JPH10129039A - Pixel modulating apparatus and image forming apparatus - Google Patents

Pixel modulating apparatus and image forming apparatus

Info

Publication number
JPH10129039A
JPH10129039A JP8307504A JP30750496A JPH10129039A JP H10129039 A JPH10129039 A JP H10129039A JP 8307504 A JP8307504 A JP 8307504A JP 30750496 A JP30750496 A JP 30750496A JP H10129039 A JPH10129039 A JP H10129039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
signal
circuit
output
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8307504A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motoaki Kawasaki
素明 川崎
Masami Izeki
正己 井関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8307504A priority Critical patent/JPH10129039A/en
Publication of JPH10129039A publication Critical patent/JPH10129039A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a pixel modulating apparatus having inexpensive and stable pixel position control function and to drastically increase the printing speed of a highly detailed image in an image forming apparatus such as LBP or a digital copier. SOLUTION: In a pixel modulating apparatus outputting a pixel modulating signal necessary for controlling the position of a pixel on the basis of pixel data DV of a plurality of bits inputted from the outside and the pixel clock signal SCK synchronous to a predetermined horizontal synchronizing signal HD, a synchronizing signal generator 2 generates the pixel clock signal SCK synchronizing to the horizontal synchronizing signal HD. A pixel modulating processor 1 has a plurality of delay circuits and performs division control so as to divide the pixel cycle of the pixel clock signal SCK generated from the synchronizing signal generator 2 into four divided pixel clock signals and outputs a pixel modulating signal on the basis of the clock signals so as to delay the same.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、中間調画像を高速
に印画できるLBP(レーザー・ビーム・プリンタ)、
デジタル複写機等の画像形成装置及びそれらに使用され
る画素変調装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an LBP (laser beam printer) capable of printing a halftone image at high speed,
The present invention relates to an image forming apparatus such as a digital copying machine and a pixel modulation device used for the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】LBPやデジタル複写機等の画像形成装
置における中間調画像表現の手法としては、画素変調回
路(画素変調装置)を用いて、8ビット程度の画素の濃
度データに応じて1画素又はn画素単位でパルス幅変調
(PWM)を行い、レーザーの照射時間を制御するとい
う手法がある。
2. Description of the Related Art As a method of expressing a halftone image in an image forming apparatus such as an LBP or a digital copying machine, a pixel modulation circuit (pixel modulation device) is used to express one pixel in accordance with density data of a pixel of about 8 bits. Alternatively, there is a method in which pulse width modulation (PWM) is performed in units of n pixels to control the laser irradiation time.

【0003】図13は、中間調画像を印画可能なLBP
及びデジタル複写機等の画像形成装置の概略構成を示す
図である。
FIG. 13 shows an LBP capable of printing a halftone image.
1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an image forming apparatus such as a digital copying machine.

【0004】図13に示すように、画像形成装置は、ポ
リゴンミラー23、f−θレンズ24、BDミラー2
5、受光ダイオード26、感光ドラム27、半導体レー
ザ29、フォトダイオード30、光量制御部31、レー
ザドライバ32、画素変調回路33、ブランキング回路
34、水平同期信号発生回路35及び画素変調データ発
生源36を有して概略構成される。
As shown in FIG. 13, an image forming apparatus includes a polygon mirror 23, an f-θ lens 24, a BD mirror 2
5, light receiving diode 26, photosensitive drum 27, semiconductor laser 29, photodiode 30, light quantity control unit 31, laser driver 32, pixel modulation circuit 33, blanking circuit 34, horizontal synchronization signal generation circuit 35, and pixel modulation data generation source 36 And is schematically configured.

【0005】ここで、フォトダイオード30は、レーザ
光源としての半導体レーザ29が出力するレーザ光のモ
ニタリングを行うものである。
Here, the photodiode 30 monitors the laser light output from the semiconductor laser 29 as a laser light source.

【0006】また、光量制御部31は、モニタされた光
量に基づいて半導体レーザ29への印可電流を制御し、
フォトダイオード30からの出力が所定値となるように
制御するものである。
The light quantity control unit 31 controls an application current to the semiconductor laser 29 based on the monitored light quantity,
The control is performed so that the output from the photodiode 30 becomes a predetermined value.

【0007】半導体レーザ29とフォトダイオード30
は、一般的に合体されレーザチップ28として構成され
る。
Semiconductor laser 29 and photodiode 30
Are generally combined and configured as a laser chip 28.

【0008】ポリゴンミラー23は、半導体レーザ29
から照射されたレーザビームを偏光するためのものであ
り、モータ軸に固定されて図中矢印方向への回転を行
い、感光ドラム27上にレーザービームを走査する。レ
ーザ走査された感光ドラム27に形成された画像は、印
画紙等に転写される。
The polygon mirror 23 has a semiconductor laser 29
The laser beam is irradiated on the photosensitive drum 27 by scanning the photosensitive drum 27 while rotating in the direction of the arrow in FIG. The laser-scanned image formed on the photosensitive drum 27 is transferred to a printing paper or the like.

【0009】f−θレンズ24は、偏光されたレーザビ
ームを感光ドラム27上に線速度一定に集光するもので
ある。
The f-θ lens 24 focuses the polarized laser beam on the photosensitive drum 27 at a constant linear velocity.

【0010】BDミラー25は、感光ドラム27と機械
的に位置関係が固定されており、反射レーザビームは受
光ダイオード26に入力され、感光ドラム27上の情報
書き込み開始位置を検出するために使用される。
The BD mirror 25 has a mechanically fixed positional relationship with the photosensitive drum 27. The reflected laser beam is input to the light receiving diode 26 and used to detect the information writing start position on the photosensitive drum 27. You.

【0011】受光ダイオード26の出力は、水平同期信
号発生回路35に入力されて水平同期信号HDを発生す
る。この発生したHD信号は画素変調回路33と画素変
調データ発生源36に供給される。
The output of the light receiving diode 26 is input to a horizontal synchronizing signal generating circuit 35 to generate a horizontal synchronizing signal HD. The generated HD signal is supplied to the pixel modulation circuit 33 and the pixel modulation data source 36.

【0012】ブランキング回路34は、水平同期信号H
Dに基づいてBDミラー25がレーザビームを検出すべ
きタイミングで半導体レーザをオンさせるブランキング
信号HBLを発生し画素変調回路33に供給するもので
ある。
The blanking circuit 34 outputs a horizontal synchronizing signal H
The blanking signal HBL for turning on the semiconductor laser at the timing when the BD mirror 25 should detect the laser beam based on D is generated and supplied to the pixel modulation circuit 33.

【0013】画素変調データ発生源36より発生する画
素変調データDV(以下、単に「画素データ」ともい
う。)は、一般に8ビットのデータであり、画素変調回
路33に供給される。画素変調回路33の出力信号は半
導体レーザ29をドライブ制御するレーザドライバ32
に供給される。
The pixel modulation data DV (hereinafter, simply referred to as “pixel data”) generated from the pixel modulation data source 36 is generally 8-bit data, and is supplied to the pixel modulation circuit 33. The output signal of the pixel modulation circuit 33 is a laser driver 32 for controlling the drive of the semiconductor laser 29.
Supplied to

【0014】画素変調回路33では水平同期信号HDに
同期して画素クロック信号SCKを発生し、これに基づ
いて画素変調データDVのタイムベースを補正する。ま
た、画素変調回路33では画素クロック信号SCKと画
素変調データDVに基づいて高速PWM信号を発生し、
レーザー光量を多段階に制御可能にして中間調画像の印
画を可能にする。そして、ブランキング信号HBL発生
時には半導体レーザ29を強制的にフル点灯にしてBD
ミラー25にレーザービームを必ず供給できるようにし
て水平同期信号HDを発生できるようにする。
The pixel modulation circuit 33 generates a pixel clock signal SCK in synchronization with the horizontal synchronizing signal HD, and corrects the time base of the pixel modulation data DV based on the signal. Further, the pixel modulation circuit 33 generates a high-speed PWM signal based on the pixel clock signal SCK and the pixel modulation data DV,
It is possible to print a halftone image by controlling the amount of laser light in multiple stages. When the blanking signal HBL is generated, the semiconductor laser 29 is forcibly turned on and the BD
A horizontal synchronizing signal HD can be generated by always supplying a laser beam to the mirror 25.

【0015】以上、図13を用いて説明した中間調画像
を印画可能なLBP及びデジタル複写機等の画像形成装
置は、カラー印画化及びその印画速度の高速化が非常に
要望されている。
As described above, the image forming apparatus such as an LBP and a digital copying machine capable of printing a halftone image described with reference to FIG. 13 is very demanded for color printing and a high printing speed.

【0016】例えば、カラー印画をする場合、Y(イエ
ロー)、Cy(シアン)、Mg(マゼンタ)、Bk(ブ
ラック)の4色印画が必要である。しかし、図13の1
つの感光ドラム27しか持たない構成では、1枚のカラ
ー画像を印画するためには、モノクロ印画に比べ4倍の
時間を必要としてしまう。これを改善するためのカラー
印画の高速化の有効な方法としては、例えば4ドラム方
式及び2ビーム方式の2つの方法がある。
For example, when performing color printing, four-color printing of Y (yellow), Cy (cyan), Mg (magenta), and Bk (black) is required. However, FIG.
In a configuration having only one photosensitive drum 27, printing one color image requires four times as long as monochrome printing. As an effective method of improving the speed of color printing to improve this, there are two methods, for example, a four-drum method and a two-beam method.

【0017】(I) 4ドラム方式 4ドラム方式の場合には、図14に示したように、4つ
の感光ドラム37〜40を用いて印画紙41に高速カラ
ー印画を可能にする。尚、感光ドラム37〜40の各々
は、図13に示した感光ドラム27と同様の構成になっ
ており、おおむねワンドラム方式に比べ4倍の印画速度
の向上が見込まれる。
(I) Four-drum system In the case of the four-drum system, high-speed color printing can be performed on the printing paper 41 by using four photosensitive drums 37 to 40 as shown in FIG. Each of the photosensitive drums 37 to 40 has the same configuration as that of the photosensitive drum 27 shown in FIG. 13, and is expected to have a printing speed four times higher than that of the one-drum system.

【0018】(II) 2ビーム方式 2ビーム方式の場合には、レーザーチップ28内の半導
体レーザ29を2個構成にしたものを使用する。この場
合、各レーザにより照射されるレーザ光の光スポット
は、図15に示したようになる。
(II) Two-beam system In the case of the two-beam system, a laser chip 28 having two semiconductor lasers 29 is used. In this case, the light spot of the laser light irradiated by each laser is as shown in FIG.

【0019】通常、各レーザにより照射されるレーザ光
の光スポットSP1及びSP2の位置関係は、レーザー
チップ28の構成上、1画素間隔より大きな間隔になっ
てしまう。このため、レーザーチップ28を傾斜配置し
て紙送り方向の光スポット間隔を図15に示したように
1画素間隔になるように構成している。光スポットSP
1及びSP2を照射するレーザーチップ28は、図13
で示した画素変調回路33、画素変調データ発生源36
及びレーザドライバ32に基づいて制御され、これによ
り画素クロック周波数を上げないで印画速度を2倍にで
きるようになっている。
Normally, the positional relationship between the light spots SP1 and SP2 of the laser beam irradiated by each laser is larger than one pixel interval due to the configuration of the laser chip 28. Therefore, the laser chips 28 are arranged obliquely so that the light spot interval in the paper feed direction is one pixel interval as shown in FIG. Light spot SP
Laser chip 28 for irradiating SP1 and SP2 is shown in FIG.
, The pixel modulation data source 36
And the laser driver 32, so that the printing speed can be doubled without increasing the pixel clock frequency.

【0020】ところで、上記2つのカラー印画の高速化
方法には留意点がある。まず、4ドラム方式においては
各感光ドラム37〜40と対に配置されるBDミラーの
位置精度のバラツキ及び環境によるドリフトにより感光
ドラム37〜40に形成される4色の画素位置がズレて
しまい、印画の際に許容できない色モワレ(ビート)が
発生してしまう。
By the way, there are points to keep in mind in the above two methods for speeding up color printing. First, in the four-drum system, the pixel positions of the four colors formed on the photosensitive drums 37 to 40 are shifted due to variations in the positional accuracy of the BD mirrors arranged in pairs with the photosensitive drums 37 to 40 and drift due to the environment. Unacceptable color moiré (beat) occurs during printing.

【0021】一方、2ビーム方式の場合にもレーザーチ
ップ28の傾斜配置のバラツキ及び環境によるドリフト
により2つのレーザー走査間で許容できない画素位置ズ
レを発生してしまう(例えば図15のの光スポットS
P1に対しての光スポットのようなズレ)。このた
め画素位置ズレを補正するための画素位置制御が必要と
なる。この制御誤差は、1画素の1/4以下にしなけれ
ばならないと言われている。
On the other hand, even in the case of the two-beam method, an unacceptable pixel position shift occurs between the two laser scans due to variations in the inclined arrangement of the laser chip 28 and drift due to the environment (for example, the light spot S in FIG. 15).
A shift like a light spot with respect to P1). Therefore, pixel position control for correcting the pixel position deviation is required. It is said that this control error must be less than 1/4 of one pixel.

【0022】このような画素位置制御機能を有した画素
変調回路33の構成例を図16に示す。
FIG. 16 shows a configuration example of the pixel modulation circuit 33 having such a pixel position control function.

【0023】画素変調回路33は、水晶発振回路(X
O)42、この水晶発振回路42に接続された同期信号
発生器43、同期信号発生器43に接続された分布定数
遅延線44、この分布定数遅延線44にスイッチS8を
介して接続された高速波型整形アンプ45、この高速波
型整形アンプ(AMP)45に可変抵抗VR1,コンデ
ンサC8を介して接続された高速コンパレータCMP
6、スイッチS8と高速コンパレータCMP6の間に並
列接続された高速D/A変換器(DAC)46及びタイ
ムベース補正回路(FIFO)47並びに、コンパレー
タCMP6に接続されたOR回路5を有して構成され
る。
The pixel modulation circuit 33 includes a crystal oscillation circuit (X
O) 42, a synchronizing signal generator 43 connected to the crystal oscillation circuit 42, a distributed constant delay line 44 connected to the synchronizing signal generator 43, and a high-speed connected to the distributed constant delay line 44 via the switch S8. A waveform shaping amplifier 45, a high-speed comparator CMP connected to the high-speed waveform shaping amplifier (AMP) 45 via a variable resistor VR1 and a capacitor C8.
6, comprising a high-speed D / A converter (DAC) 46 and a time-base correction circuit (FIFO) 47 connected in parallel between the switch S8 and the high-speed comparator CMP6, and an OR circuit 5 connected to the comparator CMP6. Is done.

【0024】この画素変調回路33において同期信号発
生器43には水平同期信号HDと水晶発振回路42の出
力の基準クロックが入力され、水平同期信号HDに同期
した画素クロック信号SCKを出力する。
In the pixel modulation circuit 33, the horizontal synchronizing signal HD and the reference clock of the output of the crystal oscillation circuit 42 are input to the synchronizing signal generator 43, and the synchronizing signal generator 43 outputs a pixel clock signal SCK synchronized with the horizontal synchronizing signal HD.

【0025】画素クロック信号SCKは分布定数遅延線
44に入力され、その複数の遅延タップ出力はスイッチ
S8に各々入力され画素位置設定信号によって、所望画
素位置になるように遅延タップ出力が選択される。スイ
ッチS8の出力は、高速波型整形アンプ45に入力さ
れ、可変抵抗VR1,コンデンサC7によって三角波信
号を発生するとともに可変抵抗VR1で所望の三角波信
号のピーク値に設定される。また、大容量のコンデンサ
C8を介し抵抗R12,可変抵抗VR2によって所望の
三角波信号のオフセット値が設定され、高速コンパレー
タCMP6に入力される。
The pixel clock signal SCK is input to the distributed constant delay line 44, and a plurality of delay tap outputs are respectively input to the switch S8, and the delay tap output is selected so as to be at a desired pixel position by the pixel position setting signal. . The output of the switch S8 is input to the high-speed wave shaping amplifier 45, and a triangular wave signal is generated by the variable resistor VR1 and the capacitor C7, and is set to a desired peak value of the triangular wave signal by the variable resistor VR1. Further, a desired offset value of the triangular wave signal is set by the resistor R12 and the variable resistor VR2 via the large-capacity capacitor C8, and is input to the high-speed comparator CMP6.

【0026】一方、スイッチS8の出力は画素データD
Vが入力されているタイムベース補正回路47と高速D
/A変換器46に入力されている。
On the other hand, the output of the switch S8 is the pixel data D
The time base correction circuit 47 to which V is input and the high-speed D
/ A converter 46.

【0027】高速D/A変換器46の出力は、高速コン
パレータCMP6に入力され、この出力に画素データD
Vにより制御された高速PWMの画素変調信号が出力さ
れてOR回路5に入力される。また、OR回路5にはブ
ランキング信号HBLが入力されており、ブランキング
期間中強制的に半導体レーザー29をフル点灯させるよ
うになっている。また、OR回路5の出力信号はレーザ
ードライバ32に入力される。
The output of the high-speed D / A converter 46 is input to a high-speed comparator CMP6.
A high-speed PWM pixel modulation signal controlled by V is output and input to the OR circuit 5. Further, a blanking signal HBL is input to the OR circuit 5, and the semiconductor laser 29 is forcibly turned on fully during the blanking period. The output signal of the OR circuit 5 is input to the laser driver 32.

【0028】[0028]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
16で示したような従来の画素変調回路には以下に示す
問題がある。
However, the conventional pixel modulation circuit as shown in FIG. 16 has the following problems.

【0029】まず、分布定数遅延線44の使用される遅
延タップ出力の総遅延時間を画素周期に安定に設定する
ことはバラツキ及び環境変動のため実現できない。この
ため総遅延時間が画素周期を越える場合、画素位置補正
制御は非常に難くなってしまう。
First, it is impossible to stably set the total delay time of the output of the delay tap used in the distributed constant delay line 44 to the pixel cycle because of variations and environmental fluctuations. Therefore, when the total delay time exceeds the pixel period, the pixel position correction control becomes very difficult.

【0030】また、分布定数遅延線44は高価なもので
あり、これは画素クロック信号の高周波化に伴い顕著に
なる。さらに、遅延タップ出力の総遅延時間を大きく取
ると、分布定数遅延線44はさらに高価になるばかりで
なく、画素のバラツキ及び変動も助長され安定性も損な
われてしまう。
Further, the distributed constant delay line 44 is expensive, and becomes more conspicuous as the frequency of the pixel clock signal becomes higher. Furthermore, if the total delay time of the delay tap output is increased, the distributed constant delay line 44 not only becomes more expensive, but also promotes the variation and fluctuation of the pixels and impairs the stability.

【0031】そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなさ
れたものであり、低コストで、安定した画素位置補正制
御を行うことが可能な画素変調装置及び画像形成装置を
提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a pixel modulation device and an image forming apparatus capable of performing stable pixel position correction control at low cost. I do.

【0032】[0032]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、外部入力された複数ビットの画素データ
と、所定の水平同期信号に同期した画素クロック信号と
に基づいて、画像形成装置における画素位置制御に必要
な画素変調信号を出力する画素変調装置において、前記
水平同期信号に同期した画素クロック信号を発生する同
期信号発生手段と、この同期信号発生手段により発生し
た画素クロック信号の画素周期を少なくとも2分割に分
割制御し、この分割した画素クロック信号に基づいて前
記画素変調信号を遅延出力させる複数の遅延回路とを有
することを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides an image forming apparatus based on a plurality of bits of externally input pixel data and a pixel clock signal synchronized with a predetermined horizontal synchronizing signal. A synchronizing signal generating means for generating a pixel clock signal synchronized with the horizontal synchronizing signal; and a pixel of the pixel clock signal generated by the synchronizing signal generating means. And a plurality of delay circuits that divide and control the period into at least two divisions and delay-output the pixel modulation signal based on the divided pixel clock signal.

【0033】また、本発明は、入力された複数ビットの
画素データと、所定の水平同期信号に同期した画素クロ
ック信号とに基づいて、画素位置制御に必要な画素変調
信号を出力し、この画素変調信号に基づいて感光ドラム
上に画像形成を行う画像形成装置において、前記水平同
期信号に同期した画素クロック信号を発生する同期信号
発生手段と、この同期信号発生手段により発生した画素
クロック信号の画素周期を少なくとも2分割に分割制御
し、この分割した画素クロック信号に基づいて前記画素
変調信号を遅延出力させる複数の遅延回路とを備えた画
素変調回路と、この画素変調回路により遅延出力された
画素変調信号に基づいて駆動制御され、前記感光ドラム
上に前記画素データに応じたレーザー走査出力を行う少
なくとも一つの半導体レーザー素子とを有することを特
徴とする。
Further, according to the present invention, a pixel modulation signal necessary for pixel position control is output based on the input multi-bit pixel data and a pixel clock signal synchronized with a predetermined horizontal synchronizing signal. In an image forming apparatus for forming an image on a photosensitive drum based on a modulation signal, a synchronizing signal generating means for generating a pixel clock signal synchronized with the horizontal synchronizing signal, and a pixel of the pixel clock signal generated by the synchronizing signal generating means A pixel modulation circuit including a plurality of delay circuits for controlling a period to be divided into at least two divisions and delaying and outputting the pixel modulation signal based on the divided pixel clock signal; and a pixel delayed and output by the pixel modulation circuit. At least one half which is driven and controlled based on a modulation signal and performs laser scanning output on the photosensitive drum according to the pixel data. And having a body laser element.

【0034】[0034]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0035】図1は、本発明の実施の一形態に係る画素
位置制御機能を有した画素変調回路(画素変調装置)の
一例を示すものである。この画素変調回路は、例えば上
記従来技術で説明した図13の画像形成装置に適用され
る。
FIG. 1 shows an example of a pixel modulation circuit (pixel modulation device) having a pixel position control function according to an embodiment of the present invention. This pixel modulation circuit is applied to, for example, the image forming apparatus shown in FIG.

【0036】図1に示した画素変調回路において、水平
同期信号HDは、OR回路OR1の入力端子の一つに入
力される。
In the pixel modulation circuit shown in FIG. 1, the horizontal synchronizing signal HD is input to one of the input terminals of the OR circuit OR1.

【0037】また、OR回路OR1の出力端子は、画素
変調プロセッサ1及び同期信号発生器2に接続されてお
り、入力された水平同期信号HDを、水平同期信号HD
1として画素変調プロセッサ1及び同期信号発生器2に
出力する。
The output terminal of the OR circuit OR1 is connected to the pixel modulation processor 1 and the synchronization signal generator 2, and converts the input horizontal synchronization signal HD into the horizontal synchronization signal HD.
1 is output to the pixel modulation processor 1 and the synchronization signal generator 2.

【0038】OR回路OR2の出力端子は画素変調プロ
セッサ1に接続され、入力された画素変調モード信号F
1を画素変調プロセッサ1にF11信号として出力す
る。
The output terminal of the OR circuit OR2 is connected to the pixel modulation processor 1, and the input pixel modulation mode signal F
1 is output to the pixel modulation processor 1 as an F11 signal.

【0039】同期信号発生器2は、水晶発振回路3に接
続されており、この水晶発振回路3で発生するクロック
周期Toの基準クロック信号が入力されるようになって
いる。また、同期信号発生器2は、画素変調プロセッサ
1に接続され、HD信号の立ち下がりエッジで同期の取
れた周期Toの画素クロック信号SCKを発生し画素変
調プロセッサ1に出力する。さらに、同期信号発生器2
は、画素データDVのタイムベース補正用の図示してい
ないFIFO駆動用に画素クロック信号SCKを出力す
る。
The synchronizing signal generator 2 is connected to the crystal oscillation circuit 3 and receives a reference clock signal generated by the crystal oscillation circuit 3 and having a clock cycle To. Further, the synchronization signal generator 2 is connected to the pixel modulation processor 1, generates a pixel clock signal SCK having a period To synchronized with the falling edge of the HD signal, and outputs the generated clock signal SCK to the pixel modulation processor 1. Further, the synchronization signal generator 2
Outputs a pixel clock signal SCK for driving a FIFO (not shown) for time base correction of the pixel data DV.

【0040】画素位置設定回路4には、画素位置設定デ
ータP1,P2が入力されるとともに、DFF回路DF
F1からの出力信号が入力される。また、画素位置設定
回路4には、DFF回路DFF4からのNQ出力信号が
入力される。さらに、画素位置設定回路4には、画素デ
ータDVの上位4ビット(D8〜D5)が入力される。
The pixel position setting circuit 4 receives the pixel position setting data P1 and P2, and outputs the data to the DFF circuit DF.
The output signal from F1 is input. The NQ output signal from the DFF circuit DFF4 is input to the pixel position setting circuit 4. Further, upper four bits (D8 to D5) of the pixel data DV are input to the pixel position setting circuit 4.

【0041】画素変調プロセッサ1は、画素変調回路に
おける主機能である高速PWMなど半導体レーザーの発
光制御機能をワンチップLSIにまとめたものである。
この画素変調プロセッサ1には、OR回路OR1の出力
の水平同期信号HD1が入力される。また、画素変調プ
ロセッサ1には、画素データDVのうち下位4ビット
(D1〜D4)が入力されるとともに、画素位置設定回
路4に接続され、画素データDVの上位4ビット(D8
〜D5)を画素位置設定回路4を介して入力している。
さらに画素変調プロセッサ1には、画素変調信号を遮断
して半導体レーザーの発光をOFFするOFF制御信号
F2及び同じくフル点灯させるON制御信号F3が入力
される。また、画素変調プロセッサ1には、OR回路O
R2の出力端子が接続され、F11信号が入力されるよ
うになっている。
The pixel modulation processor 1 integrates the emission control function of a semiconductor laser such as high-speed PWM, which is the main function of the pixel modulation circuit, into a one-chip LSI.
The horizontal synchronization signal HD1 output from the OR circuit OR1 is input to the pixel modulation processor 1. Further, the lower 4 bits (D1 to D4) of the pixel data DV are input to the pixel modulation processor 1 and connected to the pixel position setting circuit 4, so that the upper 4 bits (D8) of the pixel data DV are output.
To D5) are input via the pixel position setting circuit 4.
Further, the pixel modulation processor 1 receives an OFF control signal F2 for shutting off the pixel modulation signal and turning off the light emission of the semiconductor laser, and an ON control signal F3 for similarly turning on the full light. The pixel modulation processor 1 has an OR circuit O
The output terminal of R2 is connected, and the F11 signal is input.

【0042】カウンタ5は、画素変調プロセッサ1及び
DFF回路2に接続されており、画素変調プロセッサ1
から入力された画素変調信号を、DFF回路2のR端子
にクロック信号として出力する。
The counter 5 is connected to the pixel modulation processor 1 and the DFF circuit 2.
Is output as a clock signal to the R terminal of the DFF circuit 2.

【0043】DFF回路DFF2のQ出力端子は、OR
回路OR1及びNAND回路1の入力端子の一つに接続
されるとともに、DFF回路DFF4のリセットR端子
に接続されている。
The Q output terminal of the DFF circuit DFF2 is OR
It is connected to one of the input terminals of the circuit OR1 and the NAND circuit 1, and to the reset R terminal of the DFF circuit DFF4.

【0044】DFF回路DFF4のクロック端子には、
HD信号が入力される。また、DFF回路DFF4のN
Q出力端子は、カウンタ5の反転リセットNR端子,O
R回路OR2の入力端子及び画素位置設定回路4が接続
されている。
The clock terminal of the DFF circuit DFF4 has
An HD signal is input. Also, the N of the DFF circuit DFF4
Q output terminal is the inverted reset NR terminal of counter 5, O
The input terminal of the R circuit OR2 and the pixel position setting circuit 4 are connected.

【0045】NAND回路NAND1の出力端子は、D
FF回路DFF3のクロック端子及び遅延回路6に接続
され、その出力信号は遅延回路6を介し帰還されるとと
もにDFF回路DFF3のクロックに入力されるように
なっている。
The output terminal of NAND circuit NAND1 is D
The output signal is connected to the clock terminal of the FF circuit DFF3 and the delay circuit 6, and the output signal is fed back via the delay circuit 6 and is input to the clock of the DFF circuit DFF3.

【0046】DFF回路DFF3のリセットR端子には
HD信号が入力される。また、DFF回路DFF3のQ
出力端子は、OR回路OR3の入力端子に接続されてい
る。
An HD signal is input to the reset R terminal of the DFF circuit DFF3. Also, the Q of the DFF circuit DFF3
The output terminal is connected to the input terminal of the OR circuit OR3.

【0047】OR回路OR3には、HD信号が入力され
るとともに、DFF回路DFF3のQ出力信号が入力さ
れる。また、OR回路OR3は、出力結果をDFF回路
DFF2のリセットR端子に出力する。
The HD signal is input to the OR circuit OR3, and the Q output signal of the DFF circuit DFF3 is input to the OR circuit OR3. The OR circuit OR3 outputs the output result to the reset R terminal of the DFF circuit DFF2.

【0048】DFF回路DFF1のクロック端子には画
素クロック信号SCKが入力される。また、DFF回路
DFF1のリセットR端子には、HD信号が入力され、
データ入力端子Dには、インバータINV1を介して反
転HD信号が入力される。さらにDFF回路DFF1の
Q出力端子は、画素位置設定回路4に接続されてQ出力
信号を出力するようになっている。
The pixel clock signal SCK is input to the clock terminal of the DFF circuit DFF1. An HD signal is input to a reset R terminal of the DFF circuit DFF1,
The inverted HD signal is input to the data input terminal D via the inverter INV1. Further, the Q output terminal of the DFF circuit DFF1 is connected to the pixel position setting circuit 4 to output a Q output signal.

【0049】次に、図2,図3を用いて画素変調プロセ
ッサ1の詳細について説明する。図2,図3は、画素変
調プロセッサ1の詳細な構成を示す図である。
Next, the details of the pixel modulation processor 1 will be described with reference to FIGS. 2 and 3 are diagrams showing a detailed configuration of the pixel modulation processor 1. FIG.

【0050】画素変調プロセッサ1は、三角波信号発生
部7、D/A変換部8、シリアル変調部9、出力制御部
10、2分周回路11、可変パルス遅延回路12,1
3,14、EXOR回路XR1,XR2及びコンパレー
タCMP4を有して構成される。
The pixel modulation processor 1 includes a triangular wave signal generation unit 7, a D / A conversion unit 8, a serial modulation unit 9, an output control unit 10, a divide-by-2 circuit 11, and variable pulse delay circuits 12, 1.
3, 14, EXOR circuits XR1 and XR2 and a comparator CMP4.

【0051】この画素変調プロセッサ1に入力された画
素クロック信号SCKは、分周器11、D/A変換部
8、シリアル変調部9及び出力制御部10に入力され
る。この画素変調プロセッサ1に入力される画素クロッ
ク信号SCKは、周期Toの画素クロック信号SCKを
最終的には画素位置制御したものであり、図8(a)に
図示したような信号である。また、この画素クロック信
号SCKは分周器11に入力され2分周され(図8
b)、クロックデューティー情報が削除される。
The pixel clock signal SCK input to the pixel modulation processor 1 is input to a frequency divider 11, a D / A converter 8, a serial modulator 9, and an output controller 10. The pixel clock signal SCK input to the pixel modulation processor 1 is obtained by finally controlling the pixel position of the pixel clock signal SCK having the period To, and is a signal as shown in FIG. The pixel clock signal SCK is input to the frequency divider 11 and divided by two (see FIG. 8).
b) The clock duty information is deleted.

【0052】分周器11からの出力信号は、動作を後に
説明するパルス遅延時間が1/4Toに正確に制御され
ている可変パルス遅延回路12に入力され、続いてまっ
たく同構成の可変パルス遅延回路13,14に入力され
ていく。従って、各々1/4Toづつ加算遅延された2
分周クロック信号が出力される。図8(c)のが可変
パルス遅延回路13の出力である。
The output signal from the frequency divider 11 is input to a variable pulse delay circuit 12 whose operation is controlled to a pulse delay time of 1/4 To, which will be described later, and then a variable pulse delay circuit having exactly the same configuration. The signals are input to the circuits 13 and 14. Therefore, each 2/4 delayed by 1/4 To is added.
A divided clock signal is output. FIG. 8C shows the output of the variable pulse delay circuit 13.

【0053】分周器11及び可変パルス遅延回路13の
出力信号は、EXOR回路XR1に入力される。
The output signals of the frequency divider 11 and the variable pulse delay circuit 13 are input to an EXOR circuit XR1.

【0054】EXOR回路XR1では、前述のように可
変パルス遅延回路12,13,14が制御されている場
合には、画素クロック信号SCKのクロックデューティ
ー変動にまったく関係しないデューティー平行の取れた
差動画素クロック信号を新たに生成し、三角波信号発生
部7に出力する。
In the EXOR circuit XR1, when the variable pulse delay circuits 12, 13, and 14 are controlled as described above, the differential pixel whose duty is parallel and has no relation to the clock duty fluctuation of the pixel clock signal SCK at all. A new clock signal is generated and output to the triangular wave signal generator 7.

【0055】三角波信号発生部7は、抵抗R1〜R6、
トランジスタQ1〜Q3,Q5〜Q11、コンデンサC
1、コンパレータCMP1〜CMP3、チャージポンプ
回路15,17、オフセット値制御信号発生回路(△D
U回路)16及びピーク値制御信号発生回路(△PP回
路)18を備えて構成される。この三角波信号発生部7
の各トランジスタのサイズ並びに抵抗値の関係は、 Q11=Q9=Q10,Q1=Q2=Q3,Q5=Q
6,Q7=Q8,2R6=R4=R5,R1=R2=R
3である(但し、トランジスタに対する等号は、エミッ
タサイズが等しいことを示す)。
The triangular wave signal generator 7 includes resistors R1 to R6,
Transistors Q1-Q3, Q5-Q11, capacitor C
1, comparators CMP1 to CMP3, charge pump circuits 15 and 17, offset value control signal generation circuit (△ D
U circuit 16 and a peak value control signal generation circuit (△ PP circuit) 18. This triangular wave signal generator 7
Q11 = Q9 = Q10, Q1 = Q2 = Q3, Q5 = Q
6, Q7 = Q8,2R6 = R4 = R5, R1 = R2 = R
3 (where the equal sign for the transistor indicates that the emitter sizes are equal).

【0056】この三角波信号発生部7におけるトランジ
スタQ5/B(/Bは、ベースを示す。以下、同様。)
には、所望三角波信号の基準電圧Vr3が入力されてい
る。尚、基準電圧Vr3は、図7(a)に示すように所
望三角波信号の中心電圧にしておくのが望ましい。
The transistor Q5 / B in the triangular wave signal generator 7 (/ B indicates a base. The same applies hereinafter).
Is supplied with a reference voltage Vr3 of a desired triangular wave signal. It is desirable that the reference voltage Vr3 be the center voltage of the desired triangular wave signal as shown in FIG.

【0057】また、三角波信号発生部7におけるトラン
ジスタQ11には、三角波信号の充電制御電流2I1が
発生している。
The transistor Q11 in the triangular-wave signal generator 7 generates a triangular-wave signal charge control current 2I1.

【0058】トランジスタQ1,Q2及びQ5,Q6,
Q9,Q10そして抵抗R4,R5,R1,R2からな
る放電電流制御回路は、一般にLSIで使用されるHF
Eの低いラテラルPNPトランジスタを使用しても正確
に充電制御電流2I1の1/2の放電制御電流I1を発
生することができるものである。
Transistors Q1, Q2 and Q5, Q6
A discharge current control circuit composed of Q9, Q10 and resistors R4, R5, R1, R2 is a HF circuit generally used in LSI.
Even if a lateral PNP transistor having a low E is used, a discharge control current I1 that is 1/2 of the charge control current 2I1 can be generated accurately.

【0059】トランジスタQ7/B及びQ8/Bには、
EXOR回路XR1からの差動画素クロック信号の各々
正相及び逆相が入力されている。このためトランジスタ
Q8/C(/Cは、コレクタを示す。以下、同様。)に
は、差動画素クロック信号のレベル変化に応じて+I1
(充電時)及び−I1(放電時)の電流がコンデンサC
1から供給される。
The transistors Q7 / B and Q8 / B have
The positive and negative phases of the differential pixel clock signal from the EXOR circuit XR1 are input. For this reason, + I1 is applied to the transistor Q8 / C (/ C indicates a collector, the same applies hereinafter) according to the level change of the differential pixel clock signal.
(During charging) and -I1 (during discharging)
Supplied from 1.

【0060】コンパレータCMP1は、コンデンサC1
の出力により図6(a)に示すような上昇及び下降スロ
ープの直線性が良くまたバランスのとれた三角波信号を
発生する。
The comparator CMP1 is connected to the capacitor C1
6A, the rising and falling slopes have a good linearity and a well-balanced triangular wave signal is generated as shown in FIG.

【0061】コンパレータCMP2の負入力及びCPM
3の正入力端子には、コンパレータCMP1から出力さ
れた三角波信号が入力される。また、コンパレータCM
P2の正入力及びCPM3負入力端子には、各々所望三
角波信号の上頂点レベルを規定する為の図7(a)に示
す基準電圧Vr1と下頂点レベルを規定する基準電圧V
r2とが入力されている。
Negative input of comparator CMP2 and CPM
The triangular wave signal output from the comparator CMP1 is input to the positive input terminal 3. In addition, the comparator CM
The positive input terminal of P2 and the negative input terminal of CPM3 respectively have a reference voltage Vr1 shown in FIG. 7A for defining the upper peak level of the desired triangular wave signal and a reference voltage V defining the lower peak level shown in FIG.
r2 has been input.

【0062】コンパレータCMP2は、図7(b)で示
す発生三角波信号のスロープの直線性を利用し、上下頂
点レベルを検出したパルス信号P10をチャージポンプ
回路15,17に出力する。
The comparator CMP2 uses the linearity of the slope of the generated triangular wave signal shown in FIG. 7B to output a pulse signal P10 having detected the upper and lower apex levels to the charge pump circuits 15, 17.

【0063】コンパレータCMP3は、図7(c)で示
す発生三角波信号のスロープの直線性を利用し、上下頂
点レベルを検出したパルス信号P90をチャージポンプ
回路17に出力する。
The comparator CMP3 uses the linearity of the slope of the generated triangular wave signal shown in FIG. 7C to output a pulse signal P90 having detected the upper and lower apex levels to the charge pump circuit 17.

【0064】チャージポンプ回路15(CP1)は、オ
フセット値制御回路16に接続され、出力信号をオフセ
ット値制御回路16に入力するようになっている。オフ
セット値制御回路16の出力であるオフセット制御信号
△DUは、可変パルス遅延回路12,13,14に入力
される。オフセット制御信号△DUは後に図6で詳述す
る可変パルス遅延回路12,13,14の遅延量を制御
する。
The charge pump circuit 15 (CP 1) is connected to the offset value control circuit 16 and inputs an output signal to the offset value control circuit 16. An offset control signal △ DU output from the offset value control circuit 16 is input to the variable pulse delay circuits 12, 13, and 14. The offset control signal △ DU controls the amount of delay of the variable pulse delay circuits 12, 13, and 14, which will be described later in detail with reference to FIG.

【0065】図4は、チャージポンプ回路15の詳細な
構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a detailed configuration of the charge pump circuit 15.

【0066】チャージポンプ回路15の詳細構成は図4
のようになっており、チャージポンプ回路15は、コン
デンサC3と、このコンデンサC3に接続された抵抗R
10と、この抵抗R10に接続されたコンデンサC4
と、コンデンサC3、抵抗R10間に接続されたバッフ
ァBUF2及びスイッチS5とを有して構成される。こ
のチャージポンプ回路15では、コンパレータCMP2
出力のパルス信号P10の負パルス幅が10%の時のみ
平衡状態になる。
The detailed configuration of the charge pump circuit 15 is shown in FIG.
The charge pump circuit 15 includes a capacitor C3 and a resistor R connected to the capacitor C3.
10 and a capacitor C4 connected to the resistor R10.
And a buffer BUF2 and a switch S5 connected between the capacitor C3 and the resistor R10. In the charge pump circuit 15, the comparator CMP2
An equilibrium state is established only when the negative pulse width of the output pulse signal P10 is 10%.

【0067】チャージポンプ回路17(CP2)は、ピ
ーク値制御回路18に接続され、出力信号をピーク値制
御回路18に入力するようになっている。ピーク値制御
回路18の出力であるピーク値制御信号△PPは、トラ
ンジスタQ9/B,Q10/B,Q11/Bに入力され
る。
The charge pump circuit 17 (CP 2) is connected to the peak value control circuit 18 so as to input an output signal to the peak value control circuit 18. The peak value control signal $ PP output from the peak value control circuit 18 is input to the transistors Q9 / B, Q10 / B, and Q11 / B.

【0068】図5は、チャージポンプ回路17の詳細な
構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a detailed configuration of the charge pump circuit 17.

【0069】チャージポンプ回路17は、コンデンサC
5と、このコンデンサC5に接続された抵抗R11と、
この抵抗R11に接続されたコンデンサC6と、コンデ
ンサC5、抵抗R11間に接続されたバッファBUF
2、スイッチS6,S7とを有して構成される。このチ
ャージポンプ回路17においてスイッチS6,S7の各
々の制御端子には、頂点検出パルス信号P10,P90
が入力され、これにより定電流I6の供給が制御され
る。また、スイッチS6,S7の他端には定電流(1.
8)I6、コンデンサC5並びにループ変換ゲイン設定
用の抵抗R11が接続されている。また、抵抗R11
は、ICリードピンを介して外部で大容量コンデンサC
6によってデカップされている。
The charge pump circuit 17 includes a capacitor C
5, a resistor R11 connected to the capacitor C5,
A capacitor C6 connected to the resistor R11 and a buffer BUF connected between the capacitor C5 and the resistor R11.
2. It is configured to include switches S6 and S7. In the charge pump circuit 17, the control terminals of the switches S6 and S7 have vertex detection pulse signals P10 and P90 respectively.
Is supplied, thereby controlling the supply of the constant current I6. The other ends of the switches S6 and S7 have a constant current (1.
8) I6, capacitor C5 and resistor R11 for setting the loop conversion gain are connected. The resistance R11
Is a large capacity capacitor C externally via an IC lead pin.
6 decoupled.

【0070】今、所望三角波信号の上下頂点レベルから
各々所望ピークレベルの10%ズレた図7(a)に示す
ように基準電圧Vr1,Vr2に設定しておくとする
と、この時、発生三角波信号のスロープの直線性が良い
ことを考慮すると上下頂点検出パルス信号P10,P9
0のパルス幅の合計値が画素クロック周期Toの0.2
の時のみチャージポンプ回路17は平衡する。つまり発
生三角波信号のピークレベルが所望値より大きくなった
時、ピーク値制御電流I1を小さくなるようにピーク値
制御回路18を構成しておくと、所望ピークレベルにな
った時のみチャージポンプ回路17が安定する。
Assuming that the reference voltages Vr1 and Vr2 are set as shown in FIG. 7A, each of which is shifted by 10% of the desired peak level from the upper and lower apex levels of the desired triangular wave signal. Considering that the slope linearity is good, the upper and lower vertex detection pulse signals P10, P9
The total value of the pulse width of 0 is 0.2 of the pixel clock period To.
Only at the time of, the charge pump circuit 17 is balanced. In other words, if the peak value control circuit 18 is configured so that the peak value control current I1 is reduced when the peak level of the generated triangular wave signal is higher than the desired value, the charge pump circuit 17 only operates when the peak level reaches the desired peak level. Becomes stable.

【0071】図6は、可変パルス遅延回路12,13,
14の詳細な構成を示す図である。
FIG. 6 shows the variable pulse delay circuits 12, 13,
FIG. 14 is a diagram showing a detailed configuration of the fourteenth embodiment.

【0072】可変パルス遅延回路12,13,14は、
図6に示したように、抵抗R7〜R9、トランジスタQ
12〜Q22、コンデンサC2を有して構成される。図
6中の各トランジスタのサイズ並びに抵抗値の関係は、
Q16=Q17,Q14=Q15,Q12=Q13,Q
18=Q19,Q21=Q22,R7=R8であり、パ
ルス遅延量Tdは次式で近似的に示される。
The variable pulse delay circuits 12, 13, and 14
As shown in FIG. 6, the resistors R7 to R9 and the transistor Q
12 to Q22 and a capacitor C2. The relationship between the size and resistance value of each transistor in FIG.
Q16 = Q17, Q14 = Q15, Q12 = Q13, Q
18 = Q19, Q21 = Q22, R7 = R8, and the pulse delay amount Td is approximately indicated by the following equation.

【0073】Td=2・C2・Vo/I3 但し、Vo=R7・I2であり、また、I3は、信号△
DUにより制御される電流である。
Td = 2 · C2 · Vo / I3 where Vo = R7 · I2, and I3 is the signal △
This is the current controlled by the DU.

【0074】今、図8で()に示すように遅延量T
dが1/4To()より小さい(大きい)時、発生三
角波信号は下降(上昇)するため、パルス信号P10の
パルス幅は小さく(大きく)なりチャージポンプ15の
出力も下降(上昇)する。この時、オフセット制御信号
△DUを小さく(大きく)なるようにオフセット値制御
回路16を構成すると、前述のピーク値制御ループが所
望ピーク値に制御していることを考えると図7(a)で
示す所望三角波信号を一義的に発生することができる。
また遅延量Tdも三角波発生用の充放電電流バランスを
LSI技術で非常に良くできるので、1/4Tdに精度
良く制御することができる。
Now, as shown in FIG.
When d is smaller (larger) than 1/4 To (), the generated triangular wave signal falls (rises), so that the pulse width of the pulse signal P10 becomes smaller (larger) and the output of the charge pump 15 also falls (rises). At this time, if the offset value control circuit 16 is configured so that the offset control signal △ DU becomes smaller (larger), considering that the above-described peak value control loop controls the desired peak value, FIG. The desired triangular wave signal shown can be uniquely generated.
Also, the charge / discharge current balance for generating the triangular wave can be extremely improved by the LSI technology, so that the delay amount Td can be accurately controlled to 4Td.

【0075】コンパレータCMP4の正入力端子には、
コンパレータCMP1から出力された所望三角波信号が
入力される。また、コンパレータCMP4の負入力端子
には、8ビットの画素データDVで駆動されるD/A変
換器8のアナログ画素データ信号が入力される。
The positive input terminal of the comparator CMP4
The desired triangular wave signal output from the comparator CMP1 is input. An analog pixel data signal of the D / A converter 8 driven by 8-bit pixel data DV is input to a negative input terminal of the comparator CMP4.

【0076】D/A変換器8は、抵抗アレイ19、制御
電流源アレイ20、ラッチアレイ21、バッファBUF
1、抵抗Rx、電流源Ix及びコンパレータCMP5を
有して構成される。画素データDVは、D/A変換器8
において、ラッチアレイ21を通過して量子化電流io
制御電流源スイッチアレイ20を制御して量子化抵抗r
oの抵抗アレイ19に電流を供給する。抵抗アレイ19
には前記三角波信号発生用の基準電圧Vr1,Vr2に
相関のある基準電圧Vminが入力されており、図7
(a)に示すように前記三角波信号に相関のある電圧を
画素データDVが00HからFFHまで変化した時、線
形にVminからVmaxまで出力するようになってい
る。
The D / A converter 8 includes a resistor array 19, a control current source array 20, a latch array 21, and a buffer BUF.
1, a resistor Rx, a current source Ix, and a comparator CMP5. The pixel data DV is supplied to the D / A converter 8
, The quantized current io passing through the latch array 21
The control current source switch array 20 is controlled to quantize the resistor r.
The current is supplied to the resistor array 19 of FIG. Resistor array 19
7, a reference voltage Vmin correlated with the reference voltages Vr1 and Vr2 for generating the triangular wave signal is input.
As shown in (a), when the pixel data DV changes from 00H to FFH, a voltage correlated with the triangular wave signal is output linearly from Vmin to Vmax.

【0077】このとき、 Vx=Vmin−Vmax=255・ro・io とする。At this time, it is assumed that Vx = Vmin-Vmax = 255 · ro · io.

【0078】従ってコンパレータCMP4の出力には図
7(d)に示すように画素データDVの増大とともにパ
ルス幅が線形に増大するPWM信号が中間調画像用の画
素変調信号として出力され出力制御部10内のスイッチ
S4に入力される。
Therefore, as shown in FIG. 7D, a PWM signal whose pulse width increases linearly with an increase in the pixel data DV is output as a pixel modulation signal for a halftone image to the output of the comparator CMP4. Is input to the switch S4.

【0079】電圧Vmin同様、三角波信号と相関のあ
る基準電圧VmaxはコンパレータCMP5に入力され
基準制御電流ioと相関のある電流源Ixを制御し、量
子化抵抗roと相関のある電圧Vminに接続された抵
抗Rxに電流を供給し、この電圧をコンパレータCMP
5に帰還入力して電圧Vmaxに制御する。
Similar to the voltage Vmin, the reference voltage Vmax correlated with the triangular wave signal is input to the comparator CMP5, controls the current source Ix correlated with the reference control current io, and is connected to the voltage Vmin correlated with the quantization resistor ro. The current is supplied to the resistor Rx, and the voltage is supplied to the comparator CMP.
5 and is controlled to the voltage Vmax.

【0080】このとき、 Vmin−Ix・Rx=Vmax であり、今、Vx=Ix・Rxにすると電圧Vminに
関係なく画素データDV=FFHの時、D/A変換器8
の出力電圧を電圧Vmaxにできる。従って、最小パル
ス幅と最大パルス幅を電圧Vmin及びVmaxによっ
て独立に設定できる。
At this time, Vmin-Ix.Rx = Vmax, and if Vx = Ix.Rx, the pixel data DV = FFH regardless of the voltage Vmin, the D / A converter 8
Can be set to the voltage Vmax. Therefore, the minimum pulse width and the maximum pulse width can be set independently by the voltages Vmin and Vmax.

【0081】画素変調信号回路9は、高精細文字画像用
のものであり、ラッチアレイ22、スイッチS1〜S3
を有して構成されている。
The pixel modulation signal circuit 9 is for a high-definition character image, and includes a latch array 22 and switches S1 to S3.
Is configured.

【0082】画素変調信号回路9のラッチアレイ22
は、画素クロック信号SCKに基づいて駆動されるもの
であり、画素データDVの上位4ビット(D8〜D5)
が入力される。
Latch array 22 of pixel modulation signal circuit 9
Are driven based on the pixel clock signal SCK, and the upper 4 bits (D8 to D5) of the pixel data DV
Is entered.

【0083】スイッチS1,S2は図7(d)で示すデ
ューティー再生された画素クロックで制御されるもので
あり、スイッチS1には画素データD8及びD5が入力
され、スイッチS2には、D7及びD6が入力される。
The switches S1 and S2 are controlled by the duty-reproduced pixel clock shown in FIG. 7D. Pixel data D8 and D5 are input to the switch S1, and D7 and D6 are input to the switch S2. Is entered.

【0084】スイッチS3は、図7(d)の画素クロッ
クに対して1/4To遅延したクロック信号を発生する
EXOR回路XR2出力信号で制御されるものであり、
スイッチS1,S2からの出力信号が入力される。
The switch S3 is controlled by an EXOR circuit XR2 output signal that generates a clock signal delayed by 1/4 To with respect to the pixel clock of FIG.
Output signals from the switches S1 and S2 are input.

【0085】以上の構成にするとスイッチS3の出力に
は画素周期Toを4分割した形で画素データD8からD
5をパラレルシリアル高速変換できる。これは同一の画
素クロック信号SCKで4倍の高精細化を可能にしたこ
とになり、特に文字画像信号に適した画素変調信号を提
供できる。
With the above configuration, the output of the switch S3 outputs the pixel data D8 to D
5 can be converted to parallel-serial at high speed. This means that the same pixel clock signal SCK enables four times higher definition, and a pixel modulation signal particularly suitable for a character image signal can be provided.

【0086】出力制御部10は、DFF回路5、DFF
回路6、AND回路1、OR回路4及びスイッチS4を
有して構成される。
The output control unit 10 includes a DFF circuit 5, a DFF
The circuit includes a circuit 6, an AND circuit 1, an OR circuit 4, and a switch S4.

【0087】出力制御部10のスイッチS4は、DFF
回路5を通過した画素変調モード選択信号F11によっ
て制御されるものである。また、スイッチS4には、画
素変調信号回路9の出力信号が入力されるとともに、コ
ンパレータCMP4からの出力信号が入力される。ま
た、スイッチS4の出力信号は、AND回路1の入力端
子に入力される。
The switch S4 of the output control unit 10 is a DFF
It is controlled by the pixel modulation mode selection signal F11 that has passed through the circuit 5. Further, the output signal of the pixel modulation signal circuit 9 and the output signal of the comparator CMP4 are input to the switch S4. The output signal of the switch S4 is input to the input terminal of the AND circuit 1.

【0088】AND回路1の入力端子の一つには、スイ
ッチS4の出力信号が入力され、もう一方の入力端子に
は、DFF回路6を通過したOFF制御信号F2が入力
される。これにより、画素変調信号を強制的に遮断でき
る。また、AND回路1の出力信号は、OR回路4に入
力される。
The output signal of the switch S 4 is input to one of the input terminals of the AND circuit 1, and the OFF control signal F 2 passed through the DFF circuit 6 is input to the other input terminal. Thereby, the pixel modulation signal can be forcibly cut off. The output signal of the AND circuit 1 is input to the OR circuit 4.

【0089】DFF回路6のリセット端子Rには、水平
同期信号HD1が入力されリセットされる。
The horizontal synchronizing signal HD1 is input to the reset terminal R of the DFF circuit 6 and reset.

【0090】OR回路4の入力端子の一つには、AND
回路1の出力信号が入力され、もう一つの入力端子に
は、ON制御信号F3が入力される。また、OR回路4
は、画素変調信号を出力する。ここで、ON制御信号F
3としてブランキング信号HBLを入力するとブランキ
ング期間中、半導体レーザーをフル点灯でき、水平同期
信号HDを発生させることができる。
One of the input terminals of the OR circuit 4 is AND
An output signal of the circuit 1 is input, and an ON control signal F3 is input to another input terminal. OR circuit 4
Outputs a pixel modulation signal. Here, the ON control signal F
When the blanking signal HBL is input as 3, the semiconductor laser can be fully lit during the blanking period, and the horizontal synchronizing signal HD can be generated.

【0091】次に、図1の画素変調回路における画素位
置制御の動作を図9〜図12のタイムチャートを使用し
て説明する。
Next, the operation of pixel position control in the pixel modulation circuit of FIG. 1 will be described with reference to time charts of FIGS.

【0092】本実施形態による画素変調回路では、第1
〜第4の画素位置設定を行うことができる。図9〜図1
2は、それぞれ第1〜第4の各画素位置設定の動作を説
明するタイムチャートである。
In the pixel modulation circuit according to the present embodiment, the first
To 4th pixel position setting can be performed. 9 to 1
2 is a time chart for explaining the first to fourth pixel position setting operations.

【0093】これらのタイムチャート図において、
(a)はHD1信号、(b)はDFF回路4のNQ出力
信号、(c)は同期信号発生器2の出力の画素クロック
信号SCK、(d)は画素変調プロセッサ1に入力され
る画素データDV、(e)は画素変調プロセッサ1の出
力である画素変調信号を各々示している。尚、これらは
第1〜第4の各画素位置設定について同様である。
In these time charts,
(A) is the HD1 signal, (b) is the NQ output signal of the DFF circuit 4, (c) is the pixel clock signal SCK output from the synchronization signal generator 2, and (d) is the pixel data input to the pixel modulation processor 1. DV and (e) indicate pixel modulation signals output from the pixel modulation processor 1, respectively. These are the same for the first to fourth pixel position settings.

【0094】図9に示したように、時刻t1より以前に
HD信号がHレベルになっているので、DFF回路4の
NQ出力信号はHレベルであり、このとき、画素位置設
定回路4において、入力画素データDVの上位4ビット
D8〜D5は、下記の表のように画素位置設定データP
1,P2に応じて設定され、画素データDVを変換す
る。尚、表中の“X”印は設定値に関係ないことを示す
ものである。
As shown in FIG. 9, since the HD signal is at the H level before time t1, the NQ output signal of the DFF circuit 4 is at the H level. The upper four bits D8 to D5 of the input pixel data DV correspond to the pixel position setting data P as shown in the table below.
1, P2, and converts the pixel data DV. Note that the "X" mark in the table indicates that it has nothing to do with the set value.

【0095】[0095]

【表1】 また、時刻t1から1番目の画素クロック信号SCKが
発生する時刻t2において、DFF回路1のQ出力は、
L→Hレベルに変化する。このタイミング以前であって
かつP2=1の時、画素位置設定回路4の出力のD8を
Lレベルにすると、画素データは上記表中のDV項で
示されるように設定され、画素変調プロセッサ1におい
ても前記1番目の画素クロック周期においても同様に取
り込まれる。時間(t2−t1)は使用される同期信号
発生器2で決定されるものである。
[Table 1] At time t2 when the first pixel clock signal SCK is generated from time t1, the Q output of the DFF circuit 1 is
The level changes from L to H level. Before this timing and when P2 = 1, if the output D8 of the pixel position setting circuit 4 is set to L level, the pixel data is set as shown by the DV item in the above table. Are also captured in the first pixel clock cycle. The time (t2-t1) is determined by the synchronization signal generator 2 used.

【0096】(I)第1の位置設定状態 図9(b)のように、時刻t2においてDFF回路4の
出力信号はHレベルなので、信号F11はHレベルにな
る。従って画素変調プロセッサ1には入力画素データD
Vの上位4ビット(D8〜D5)を画素クロック周期を
4分割してシリアル化された信号が出力される。
(I) First Position Setting State As shown in FIG. 9B, at time t2, the output signal of the DFF circuit 4 is at the H level, so that the signal F11 goes to the H level. Therefore, the pixel modulation processor 1 has the input pixel data D
A signal is output in which the upper 4 bits (D8 to D5) of V are serialized by dividing the pixel clock cycle into four.

【0097】このため、図9(e)で示すようなクロッ
ク信号が回路動作による遅延(t3−t2)を経て画素
変調プロセッサ1から出力される。
Therefore, a clock signal as shown in FIG. 9E is output from the pixel modulation processor 1 after a delay (t3-t2) due to the circuit operation.

【0098】カウンタ5はこの時、カウンタ状態にあ
り、例えば4番目の立ち上がりエッジである時刻t4で
カウント出力をL→Hにレベル変化させる。
At this time, the counter 5 is in the counter state, and changes the count output from L to H at time t4, for example, at the fourth rising edge.

【0099】またこのときDFF回路2のQ出力はL→
Hレベルに変化して図9(a)のようにHD1信号をH
レベルに変化させるとともに図9(b)のようにDFF
回路4のNQ出力をH→Lレベルに変化させる。
At this time, the Q output of the DFF circuit 2 becomes L →
The level of the HD1 signal changes to H level as shown in FIG.
Level and the DFF as shown in FIG.
The NQ output of the circuit 4 is changed from H level to L level.

【0100】またこのとき、直ちにNAND回路1の出
力はH→Lレベルに変化するが、遅延回路6によりNA
ND回路1の帰還入力がスレッシュレベルより小さくな
る時刻t5の時、再びNAND回路1の出力をL→Hレ
ベルに戻す。このため時刻t5においてDFF回路3は
HレベルになりDFF回路2のQ出力をH→Lレベルに
するため図9(a)のHD1信号は時刻t5で再びH→
Lレベルに変化する。
At this time, the output of the NAND circuit 1 immediately changes from H level to L level.
At time t5 when the feedback input of the ND circuit 1 becomes smaller than the threshold level, the output of the NAND circuit 1 is returned from the L level to the H level again. For this reason, at time t5, the DFF circuit 3 goes high and the Q output of the DFF circuit 2 goes from high to low, so that the HD1 signal in FIG.
It changes to L level.

【0101】時刻t4からt5の時、図9(c)のよう
に同期信号発生器2はリセット動作になり画素クロック
発生がリセットされるとともに画素変調プロセッサ1も
図9)(e)のようにリセット動作になる。
From time t4 to time t5, the synchronizing signal generator 2 performs a reset operation as shown in FIG. 9 (c), resetting the pixel clock generation, and the pixel modulation processor 1 as shown in FIG. 9 (e). Reset operation is performed.

【0102】時刻t4以降、次のHD信号の立ち上がり
エッジが到達するまでカウンタ5は動作を停止するた
め、時刻t4からt5に発生するようなパルスは発生し
ない。
After time t4, the counter 5 stops operating until the next rising edge of the HD signal arrives, so that no pulse is generated from time t4 to t5.

【0103】時刻t5のHD1信号の立ち下がりエッジ
で同期信号発生器2は新たに同期された画素クロック信
号SCKを時刻t6以降発生する。
At the falling edge of the HD1 signal at time t5, the synchronization signal generator 2 generates a newly synchronized pixel clock signal SCK after time t6.

【0104】時間(t6−t5)は、時間(t2−t
1)と等しく、使用される同期信号発生器2で決定され
る。時刻t4以降、DFF回路4のNQ出力信号はLレ
ベルなので変調モード制御信号F1が有効になっている
ため画素変調プロセッサ1は時刻t6から始まる画素ク
ロック信号SCKに対して所定の画素変調を開始する。
このとき、時刻t4〜t5間に発生するような追加同期
リセットパルスは発生しない。
The time (t6−t5) is equal to the time (t2−t5).
1) and is determined by the synchronization signal generator 2 used. After time t4, since the NQ output signal of the DFF circuit 4 is at the L level, the modulation mode control signal F1 is valid, so that the pixel modulation processor 1 starts predetermined pixel modulation for the pixel clock signal SCK starting from time t6. .
At this time, no additional synchronous reset pulse as generated between the times t4 and t5 is generated.

【0105】また、時間(t6−t1)は、 (t6−t1)=2・(t2−t1)・nTo・(t5
−t4) で示される安定した時間となる。ここで、nはカウンタ
5のカウント値でありこの値は限定されない。従って画
素変調も水平同期信号HDに同期して正常に動作する。
また、時間(t5−t4)は同期信号発生器2の同期リ
セット動作を保証するだけの微小パルス幅にすれば良
い。このため遅延回路6はICピン入出力遅延を利用し
たりして実際的には削除することもできる。
The time (t6−t1) is expressed as (t6−t1) = 2 · (t2−t1) · nTo · (t5
−t4) becomes a stable time. Here, n is the count value of the counter 5 and this value is not limited. Therefore, the pixel modulation also operates normally in synchronization with the horizontal synchronization signal HD.
In addition, the time (t5 to t4) may be set to a minute pulse width enough to guarantee the synchronous reset operation of the synchronous signal generator 2. For this reason, the delay circuit 6 can be practically deleted by utilizing an IC pin input / output delay.

【0106】(II)第2の位置設定状態 この場合は、画素位置設定回路4によって画素データD
Vの上位4ビットが6hに設定されており、時刻t2の
画素クロック信号SCKに対して画素変調プロセッサ1
は図10(e)のように時刻(t3+1/4To)から
始まる第1画素位置設定状態に比べて1/4To遅延し
たクロック信号を発生するため、以降の動作タイミング
t4〜t6も図10に示すように1/4To遅延する。
従って、この設定状態では上記第1の画素位置設定状態
に比べ1/4To遅れた画素変調信号を安定に発生する
ことができる。
(II) Second Position Setting State In this case, the pixel data D
The upper 4 bits of V are set to 6h, and the pixel modulation processor 1 responds to the pixel clock signal SCK at time t2.
Generates a clock signal delayed by 1/4 To as compared with the first pixel position setting state starting from time (t3 + 1 / 4To) as shown in FIG. 10 (e), and subsequent operation timings t4 to t6 are also shown in FIG. 1/4 To delay.
Therefore, in this setting state, it is possible to stably generate a pixel modulation signal delayed by 1/4 To as compared to the first pixel position setting state.

【0107】(III)第3の位置設定状態 (第3位置設定状態の動作説明)この場合は、画素位置
設定回路4によって画素データDVの上位4ビットが3
hに設定されており、時刻t2の画素クロック信号SC
Kに対して画素変調プロセッサ1は図11(e)のよう
に時刻(t3+1/2To)から始まる第1画素位置設
定状態に比べて1/2To遅延したクロック信号を発生
するため、以降の動作タイミングt4〜t6も図に示す
ように1/2To遅延する。従って、この設定状態では
上記第1の画素位置設定状態に比べ1/2To遅れた画
素変調信号を安定に発生することができる。
(III) Third Position Setting State (Operation of Third Position Setting State) In this case, the upper 4 bits of the pixel data DV are set to 3 by the pixel position setting circuit 4.
h, the pixel clock signal SC at time t2
11E, the pixel modulation processor 1 generates a clock signal delayed by To as compared with the first pixel position setting state starting from time (t3 + / To) as shown in FIG. t4 to t6 are also delayed by 1/2 To as shown in the figure. Therefore, in this setting state, it is possible to stably generate a pixel modulation signal delayed by 1/2 To as compared with the first pixel position setting state.

【0108】(IV)第4の位置設定状態 この場合は、画素位置設定回路4によって画素データD
Vの上位4ビットが図12(d)のように時刻t2の画
素クロック信号SCKに対してのみ1hに設定し、それ
以降は9hに設定される。時刻t2の画素クロック信号
SCKに対して画素変調プロセッサ1は図12(e)の
ように時刻(t3+3/4To)から始まる上記第1の
画素位置設定状態に比べて3/4To遅延したクロック
信号を発生するため、以降の動作タイミングt4〜t6
も図12に示すように3/4To遅延する。従って、こ
の設定状態では上記第1の画素位置設定状態に比べ3/
4To遅れた画素変調信号を安定に発生することができ
る。
(IV) Fourth Position Setting State In this case, the pixel data D
The upper 4 bits of V are set to 1h only for the pixel clock signal SCK at time t2 as shown in FIG. 12D, and thereafter are set to 9h. With respect to the pixel clock signal SCK at time t2, the pixel modulation processor 1 delays the clock signal delayed by 3/4 To compared to the first pixel position setting state starting from time (t3 + 3 / 4To) as shown in FIG. Occurs, the subsequent operation timings t4 to t6
Is also delayed by 3/4 To as shown in FIG. Therefore, in this setting state, 3 / compared to the first pixel position setting state.
A pixel modulation signal delayed by 4 To can be generated stably.

【0109】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、図1で示す画素変調回路は安定に1/4To精度の
画素位置制御された画素変調信号を発生することができ
る。
As described above, according to the present embodiment, the pixel modulation circuit shown in FIG. 1 can stably generate a pixel modulation signal whose pixel position is controlled to 1/4 To accuracy.

【0110】また、位置制御精度も画素変調プロセッサ
1における可変パルス遅延回路群の数を増やすことによ
りさらに高精度にできる。また期間(t5−t1)にお
いて画素変調信号出力が得られないが、この期間はカウ
ンタ5のカウント値nが主要因でありこの期間は非常に
短い時間であり、例えば図13で示したような画像形成
装置においてはまったく問題とならない。
Further, the position control accuracy can be further improved by increasing the number of variable pulse delay circuit groups in the pixel modulation processor 1. Although no pixel modulation signal output is obtained in the period (t5-t1), the count value n of the counter 5 is a main factor in this period, and this period is a very short time, for example, as shown in FIG. There is no problem in the image forming apparatus.

【0111】また、図1の画素変調回路に追加されてい
る論理回路は非常に規模が小さいので、本発明を低コス
トで実施できる。
Further, since the logic circuit added to the pixel modulation circuit of FIG. 1 is very small, the present invention can be implemented at low cost.

【0112】[0112]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、低
コストで、安定した画素位置制御機能をもつ画素変調装
置を実現できるため、LBP及びデジタル複写機等の画
像形成装置における高精細画像の印画を飛躍的に高速化
できる。
As described above, according to the present invention, it is possible to realize a pixel modulator having a stable pixel position control function at low cost, so that a high-definition image in an image forming apparatus such as an LBP and a digital copying machine can be realized. Can dramatically increase the speed of printing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を実施した画素変調回路の構成を示す構
成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of a pixel modulation circuit embodying the present invention.

【図2】画素変調プロセッサ1の詳細な構成を示す構成
図である。
FIG. 2 is a configuration diagram showing a detailed configuration of a pixel modulation processor 1;

【図3】画素変調プロセッサ1の詳細な構成を示す構成
図である。
FIG. 3 is a configuration diagram illustrating a detailed configuration of a pixel modulation processor 1;

【図4】チャージポンプ回路15の詳細な構成を示す構
成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram showing a detailed configuration of a charge pump circuit 15;

【図5】チャージポンプ回路17の詳細な構成を示す構
成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram showing a detailed configuration of a charge pump circuit 17;

【図6】可変パルス遅延回路の詳細な構成を示す構成図
である。
FIG. 6 is a configuration diagram showing a detailed configuration of a variable pulse delay circuit.

【図7】画素変調プロセッサ1における信号出力動作を
示す第1のタイムチャート図である。
FIG. 7 is a first time chart showing a signal output operation in the pixel modulation processor 1.

【図8】画素変調プロセッサ1における信号出力動作を
示す第2のタイムチャート図である。
FIG. 8 is a second time chart showing a signal output operation in the pixel modulation processor 1.

【図9】本発明による画素変調回路の動作を説明するタ
イムチャート図である。
FIG. 9 is a time chart illustrating the operation of the pixel modulation circuit according to the present invention.

【図10】本発明による画素変調回路の動作を説明する
タイムチャート図である。
FIG. 10 is a time chart illustrating the operation of the pixel modulation circuit according to the present invention.

【図11】本発明による画素変調回路の動作を説明する
タイムチャート図である。
FIG. 11 is a time chart illustrating the operation of the pixel modulation circuit according to the present invention.

【図12】本発明による画素変調回路の動作を説明する
タイムチャート図である。
FIG. 12 is a time chart illustrating the operation of the pixel modulation circuit according to the present invention.

【図13】従来のレーザー光走査型画像形成装置の概略
構成を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a schematic configuration of a conventional laser beam scanning type image forming apparatus.

【図14】4ドラム型画像形成装置の説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram of a four-drum type image forming apparatus.

【図15】マルチビーム型画像形成装置のレーザー光ス
ポットを示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a laser beam spot of the multi-beam image forming apparatus.

【図16】従来の画素変調回路を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing a conventional pixel modulation circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画素変調プロセッサ 2,43 同期信号発生器 3,42 水晶発振回路 4 画素位置設定回路 5 カウンタ 6 遅延回路 7 三角波信号発生部 8 D/A変換部 9 シリアル変調部 10 出力制御部 11 2分周回路 12,13,14 可変パルス遅延回路 15,17 チャージポンプ回路 16 オフセット値制御信号発生回路 18 ピーク値制御信号発生回路 19 抵抗アレイ 20 制御電流源アレイ 21,22 ラッチアレイ 23 ポリゴンミラー 24 f−θレンズ 25 BDミラー 26 受光ダイオード 27,37,38,39,40 感光ドラム 28 半導体レーザーチップ 29 半導体レーザーダイオード 30 フォトダイオード 31 光量制御回路 32 レーザードライバ 33 画素変調回路 34 ブランキング信号発生回路 35 水平同期信号発生回路 36 画素変調データ発生源 41 印画紙 44 分布定数遅延線 45 高速波形整形アンプ 46 D/A変換器 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Pixel modulation processor 2, 43 Synchronous signal generator 3, 42 Crystal oscillation circuit 4 Pixel position setting circuit 5 Counter 6 Delay circuit 7 Triangular wave signal generation part 8 D / A conversion part 9 Serial modulation part 10 Output control part 11 Divide-by-2 Circuit 12, 13, 14 Variable pulse delay circuit 15, 17 Charge pump circuit 16 Offset value control signal generation circuit 18 Peak value control signal generation circuit 19 Resistor array 20 Control current source array 21, 22 Latch array 23 Polygon mirror 24 f-θ lens Reference Signs List 25 BD mirror 26 Light receiving diode 27, 37, 38, 39, 40 Photosensitive drum 28 Semiconductor laser chip 29 Semiconductor laser diode 30 Photodiode 31 Light intensity control circuit 32 Laser driver 33 Pixel modulation circuit 34 Blanking signal generation circuit 35 Horizontal synchronization signal Raw circuit 36 pixel modulation data generation source 41 paper 44 distributed constant delay line 45 fast waveform shaping amplifier 46 D / A converter

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部入力された複数ビットの画素データ
と、所定の水平同期信号に同期した画素クロック信号と
に基づいて、画像形成装置における画素位置制御に必要
な画素変調信号を出力する画素変調装置において、 前記水平同期信号に同期した画素クロック信号を発生す
る同期信号発生手段と、 この同期信号発生手段より発生した画素クロック信号の
画素周期を少なくとも2分割に分割制御し、この分割し
た画素クロック信号に基づいて前記画素変調信号を遅延
出力させる複数の遅延回路とを有することを特徴とする
画素変調装置。
1. A pixel modulation device for outputting a pixel modulation signal necessary for controlling a pixel position in an image forming apparatus based on a plurality of bits of externally input pixel data and a pixel clock signal synchronized with a predetermined horizontal synchronization signal. A synchronizing signal generating means for generating a pixel clock signal synchronized with the horizontal synchronizing signal; and controlling a pixel cycle of the pixel clock signal generated by the synchronizing signal generating means to be divided into at least two divisions. And a plurality of delay circuits for delaying and outputting the pixel modulation signal based on a signal.
【請求項2】 入力された複数ビットの画素データと、
所定の水平同期信号に同期した画素クロック信号とに基
づいて、画素位置制御に必要な画素変調信号を出力し、
この画素変調信号に基づいて感光ドラム上に画像形成を
行う画像形成装置において、 前記水平同期信号に同期した画素クロック信号を発生す
る同期信号発生手段と、この同期信号発生手段により発
生した画素クロック信号の画素周期を少なくとも2分割
に分割制御し、この分割した画素クロック信号に基づい
て前記画素変調信号を遅延出力させる複数の遅延回路と
を備えた画素変調回路と、 この画素変調回路により遅延出力された画素変調信号に
基づいて駆動制御され、前記感光ドラム上に前記画素デ
ータに応じたレーザー走査出力を行う少なくとも一つの
半導体レーザー素子とを有することを特徴とする画像形
成装置。
2. The input multi-bit pixel data,
Based on a pixel clock signal synchronized with a predetermined horizontal synchronization signal, outputs a pixel modulation signal required for pixel position control,
In an image forming apparatus for forming an image on a photosensitive drum based on the pixel modulation signal, a synchronizing signal generating means for generating a pixel clock signal synchronized with the horizontal synchronizing signal, and a pixel clock signal generated by the synchronizing signal generating means A pixel modulation circuit including a plurality of delay circuits for controlling the pixel cycle of the pixel clock signal into at least two divisions and delaying and outputting the pixel modulation signal based on the divided pixel clock signal. An image forming apparatus, comprising: at least one semiconductor laser element that is driven and controlled based on the pixel modulation signal and that outputs a laser scan according to the pixel data on the photosensitive drum.
【請求項3】前記感光ドラムは、カラー画像を形成する
ための複数の感光ドラムからなることを特徴とする請求
項2記載の画像形成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein said photosensitive drum comprises a plurality of photosensitive drums for forming a color image.
JP8307504A 1996-11-05 1996-11-05 Pixel modulating apparatus and image forming apparatus Pending JPH10129039A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8307504A JPH10129039A (en) 1996-11-05 1996-11-05 Pixel modulating apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8307504A JPH10129039A (en) 1996-11-05 1996-11-05 Pixel modulating apparatus and image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10129039A true JPH10129039A (en) 1998-05-19

Family

ID=17969886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8307504A Pending JPH10129039A (en) 1996-11-05 1996-11-05 Pixel modulating apparatus and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10129039A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002307746A (en) * 2001-04-11 2002-10-23 Canon Inc Pixel modulation circuit and laser photoprinting engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002307746A (en) * 2001-04-11 2002-10-23 Canon Inc Pixel modulation circuit and laser photoprinting engine
JP4497747B2 (en) * 2001-04-11 2010-07-07 キヤノン株式会社 Pixel modulation circuit and laser printing engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3983449B2 (en) Pulse width modulation circuit, optical writing apparatus, and image forming apparatus
US5629696A (en) Parallel to serial data converter
US7656422B2 (en) Pulse width modulaton device and image forming apparatus
US6215513B1 (en) Pulse generation apparatus and image recording apparatus
JP4289781B2 (en) Frequency synthesizer and printer engine
JP4289771B2 (en) Frequency synthesizer and frequency conversion method
JP2018202811A (en) Light source control device and image formation device
JP4183156B2 (en) Image forming apparatus
US6798300B2 (en) Oscillator and PLL circuit using the same
JPH10129039A (en) Pixel modulating apparatus and image forming apparatus
JP3088590B2 (en) Phase synchronization signal generator
JP2001341351A (en) Imaging apparatus
JPH1155477A (en) Image forming device and its method
JPH06334248A (en) Drive circuit for laser diode
JP2001015853A (en) Signal generating circuit, semiconductor laser drive control circuit, and image forming device
JP3149475B2 (en) Modulator
JP4787797B2 (en) Semiconductor laser drive control circuit and image forming apparatus
JPH06125250A (en) Triangular wave signal generating circuit
JP2000216480A (en) Semiconductor laser driving circuit
JPH1188629A (en) Light quantity modulating device
JPH11284512A (en) Device and method for processing signal
JP2002036623A (en) Pulse width adding circuit and imaging apparatus comprising it
JP2005007587A (en) Image forming apparatus
JP2002043899A (en) Signal transmission circuit, integrated circuit using the same, and laser photographic engine
JP2002273933A (en) Method and apparatus for imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060203