JPH10124640A - ビジュアル画像ディスプレイ付きスマート・カード - Google Patents

ビジュアル画像ディスプレイ付きスマート・カード

Info

Publication number
JPH10124640A
JPH10124640A JP9251407A JP25140797A JPH10124640A JP H10124640 A JPH10124640 A JP H10124640A JP 9251407 A JP9251407 A JP 9251407A JP 25140797 A JP25140797 A JP 25140797A JP H10124640 A JPH10124640 A JP H10124640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smart card
data
microchip
display
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9251407A
Other languages
English (en)
Inventor
Karen E Jachimowicz
カレン・イー・ジャチモワイズ
Scott R Novis
スコット・アール・ノビス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH10124640A publication Critical patent/JPH10124640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07701Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction
    • G06K19/07703Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction the interface being visual
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビジュアル画像ディスプレイ付きスマート・
カードを提供する。 【解決手段】 スマート・カード12は、その上に情報
が記憶されたマイクロチップ14,バーチャル画像ディ
スプレイ16,およびバーチャル画像ディスプレイ16
とさらに接続されて、そこに画像データを供給する電子
部22を含む。バーチャル画像ディスプレイ16は、ス
マート・カード12上に記憶された情報を、ビューイン
グ・アパーチャ18において見るために、スマート・カ
ード(12)内に収納された小型ディスプレイ光学素子
25を含むか、或いは少なくとも一部分が付属部品17
の中に配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スマート・カード、お
よびスマート・カードに入れられた情報を読み出す装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】スマート・カードは、世界で広く普及し
てきている。一般に、スマート・カードは、ある種の電
子部品を持つ半導体チップと、情報を記憶するためのメ
モリとを含んでいる(通常のクレジット・カードと同様
の寸法の)カードとして定義される。スマート・カード
は、医療情報から財務データに及ぶ個人情報を記憶する
のに用いられる。スマート・カードに記憶された膨大な
量の情報またはデータは、一般にはアクセスできず、所
有者ですらできない。また、各種の電圧で動作するもの
を含め、現在、各種のスマート・カードが使用されてい
る。そのため、所有者が、カードに記憶された情報を見
て、その状況を判断できる手段を提供することが望まし
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、スマ
ート・カード上に記憶された情報を見るための新規の改
良されたディスプレイ装置であって、内部に完全に収容
されるか、またはその一部が付属部品として作成される
表示装置を提供することである。
【0004】本発明のもう1つの目的は、スマート・カ
ード上に記憶された情報を見るための新規の改良装置で
あって、一部分が付属部品として作成される場合には、
複数種類のスマート・カードのほとんどと互換性がある
ように標準化できる装置を提供することである。
【0005】本発明のさらに別の目的は、スマート・カ
ード上に記憶された情報を見るための新規の改良装置で
あって、情報が不正に見られるのを防ぐための安全機能
を有する装置を提供することである。
【0006】本発明のさらなる目的は、スマート・カー
ド上に記憶された情報を見るための新規の改良装置であ
って、操作が容易な装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記およびその他の問題
点は、スマート・カード上に情報を記憶させるためのマ
イクロチップなどの半導体チップと、バーチャル画像デ
ィスプレイなどのビジュアル画像ディスプレイとを含む
スマート・カードにおいて、少なくとも部分的に解決さ
れ、上記およびその他の目的はこのスマート・カードに
おいて実現される。ビジュアル画像ディスプレイは、ス
マート・カードに記憶された情報の画像を提供するため
に、スマート・カード内に配置された画像源を含む。デ
ィスプレイ光学素子は、スマート・カードの内側に配置
されるか、またはその一部分が付属部品として作成され
ることにより、スマート・カードの外側に配置されて、
ビューイング・アパーチャにおいて、スマート・カード
に記憶された情報の画像を表示させる。このビジュアル
画像ディスプレイは、画像データを受け取るように設計
されたデータ入力端子を含む。電子部は、スマート・カ
ード内に装着されて、マイクロチップの出力端子と接続
されて、スマート・カードに記憶された情報を受け取
り、さらに、ビジュアル画像ディスプレイの入力端子と
接続されて、情報に応答して画像データを供給する。
【0008】
【実施例】図面を参照して、図1および図2は、本発明
によるビジュアル画像ディスプレイ付きスマート・カー
ド10の具体的実施例を示す。ビジュアル画像ディスプ
レイ付きスマート・カード10は、スマート・カード1
2を含み、これは情報を記憶できる半導体マイクロチッ
プ14と、マイクロチップ14により記憶または処理さ
れる情報の画像をアパーチャ18において提供するため
のバーチャル画像ディスプレイなどのビジュアル画像デ
ィスプレイ16と、マイクロチップ14およびバーチャ
ル画像ディスプレイ16とインタフェースする電子部2
2とを内部に含む。
【0009】スマート・カード12は、寸法上、薄くて
携帯可能なように作成されるため、所有者は、財布やシ
ャツのポケットなどに入れて容易に持ち運べることを理
解されたい。この具体的実施例では、スマート・カード
12は、一部分が内部に埋め込まれた形でマイクロチッ
プ14を有するハウジング21を含む。ビジュアル画像
ディスプレイ16は、ハウジング21内に装着されて、
マイクロチップ14により記憶または処理される情報の
ビジュアル画像を、一部分が埋め込まれたアパーチャ
(レンズ素子)18において生成する。電子部22は、
マイクロチップ14のデータ出力端子およびビジュアル
画像ディスプレイ16と電気的に通信する形で、ハウジ
ング21の中に装着され、この具体的実施例では、電子
部22を含み、これと相互接続する回路板の上に直接装
着される形で図示される。電子部22を含む回路板はま
た、上に電子部22と画像生成装置20とが装着され、
これらと電気的に接続される形で配置され、画像生成装
置20は、完全な画像を生成するために接続された発光
素子の2次元アレイを、ビジュアル画像ディスプレイ1
6の一部として含む。一般に、電子部22は、中央処理
装置(CPU)と、CPUおよびビジュアル・ディスプ
レイ16と協働することのできるメモリ(RAMまたは
ROM)とを含む。
【0010】好適な実施例では、マイクロチップ14
は、電子部22内で、CPUと直接接続される。CPU
は、マイクロチップ14上でメモリおよび回路構成とイ
ンタフェースするようにプログラミングされており、マ
イクロチップ14、すなわちスマート・カード12によ
り記憶または処理された情報を、画像データの形態で、
ビジュアル・ディスプレイ16に送る。ビジュアル・デ
ィスプレイ16はついで、マイクロチップ14により記
憶または処理された情報の画像を生成する。ビジュアル
画像ディスプレイ16は一般に、画像生成装置20,少
なくとも1つのドライバ回路24(以下に説明)および
コンパクト・ディスプレイ光学素子25(以下に説明)
を含む。
【0011】一部の具体的な例では、スマート・カード
上の電子部との間で一定量の通信が望ましい、または必
要であり、これらの例では、ユーザ・インタフェース2
6は、CPUからマイクロチップ14に情報を伝達する
と同時に、マイクロチップ14からCPUに情報を伝達
するように構築される。ユーザ・インタフェース26
は、ユーザが、CPU、究極的にはマイクロチップ14
およびビジュアル画像ディスプレイ16と通信できるよ
うに設けられる。ユーザ・インタフェース26は、ビジ
ュアル・ディスプレイ16を動作させる各種のボタンお
よび制御部を含む。一般に、ユーザ・インタフェース2
6は、ビジュアル・ディスプレイ16により生成される
ビューを制御するため、少なくともOFF/ONコント
ロールと、プルダウン・メニュー用カーソル、画像の送
り/戻し、前方および後方スクロールなどの手段を含
む。ユーザ・インタフェース26と連携しているのが、
セキュリティ回路で、これは一般に、スマート・カード
所有者のみが知っている何らかの機密情報(例:PIN
ナンバー、生体計測入力値など)にのみ応答して、ビジ
ュアル画像ディスプレイ付きスマート・カード10を動
作させることができる。このため、ユーザ・インタフェ
ース26は、1つまたは複数のボタン,小型のトラック
ボールまたはポインタ素子,小型のジョイスティック,
容量性薄型タッチ・パッド(capacitive thin touch pa
d )などを含み、ビジュアル画像ディスプレイ付きスマ
ート・カード10を起動するには、ユーザがこれらを適
正に動作させる必要がある。加えて、ディスプレイ光学
素子25は、高解像度のタッチ・センサー・パネルとし
て作られる場合には、データを表示できるのみならず、
機密性の高い用途の場合には、生体計測入力装置の働き
をすることができる。
【0012】図3および図4を参照して、本発明による
ビジュアル画像ディスプレイ付きスマート・カード1
0’の第2実施例が示される。図1および図2に示す素
子と同様のすべての素子には、同じ番号が付され、異な
る実施例であることを示すために、プライム記号を付加
している。ビジュアル画像ディスプレイ付きスマート・
カード10’は、スマート・カード12’を挿入するた
めに、内部に形成されたスロット19を有する付属ビジ
ュアル・ディスプレイ部品17を含む。スマート・カー
ド12’は、内部に入れられた、または少なくとも一部
分が埋め込まれて、公的/私的マスターキー(pass ke
y)暗号用の128ビット・キーなどの暗号化アルゴリ
ズムを記憶、処理できるマイクロチップ14’と、ビジ
ュアル画像ディスプレイ16’の少なくとも一部分、よ
り具体的には画像生成装置20’と、視野平坦化光学素
子(以下に説明)とを含み、アパーチャ18’におい
て、マイクロチップ14’に記憶された情報の画像を生
成する。また、マイクロチップ14’およびビジュアル
画像ディスプレイ16’とインタフェースをとる電子部
22’が含まれる。
【0013】スマート・カード12’は、前述の実施例
のように、一般には付属部品17を付けて、所有者が財
布、シャツのポケットなどに入れて持ち運ぶものと理解
されたい。ディスプレイ素子25’の一部が付属部品1
7に配置される点で、スマート・カード12’は、図1
および図2に開示されたように、すべてのディスプレイ
素子が、スマート・カード内に入れられている場合より
も、スマート・カード12’は格段に薄く製造できるこ
とが期待される。付属部品17は、スマート・カード1
2’内に入れられた画像生成装置20’と共に動作する
のに必要不可欠な形で、独立した装置として作られ、こ
れにより、マイクロチップ14’に記憶された情報を読
み出す。この具体的実施例では、スマート・カード1
2’は、一部分が内部に埋め込まれたマイクロチップ1
4’を含む。ビジュアル画像ディスプレイ16’は、ス
マート・カード12’を成型することによって、より具
体的には、画像生成装置20’とその内部に含まれるデ
ィスプレイ光学素子25’の周囲にあるスマート・カー
ド12’を構成する材料を成型することによって、完全
に封止される。電子部22’も、マイクロチップ14’
およびビジュアル画像ディスプレイ16’と電気的に通
信する形で、スマート・カード12’を構成する材料に
よって封止され、この具体的実施例では、電子部22’
を含み、これを相互接続する回路板に直接装着される形
で図示される。電子部22’を含む回路板はまた、画像
生成装置20’が上に装着されて電子部22’と電気的
に結合される形で画像生成装置20’を有しており、こ
れは、図1および図2の画像生成装置20と同様のもの
であり、付属部品17内に完全な画像を生成するために
接続される発光素子の2次元アレイを含む。この具体的
実施例は、各種部材の成型封止を示しているが、図1お
よび図2について説明したのと同様のハウジングを含め
ることも、或いは各種素子が、スマート・カード12’
を構成する材料から成る2つの平板な部材との間に実際
に「サンドイッチ」することもできることも予期され
る。同様に、図1および図2のスマート・カード12
も、図3および図4に関して説明したように、成型され
て封止されることも、または平板な部材の間に同じよう
に「サンドイッチ」されることもできる。
【0014】第1の実施例のように、マイクロチップ1
4’は、電子部22’内でCPUと直接接続される。C
PUは、マイクロチップ14’上のメモリと回路構成に
インタフェースして、マイクロチップ14’即ちスマー
ト・カ−ド12に記憶された情報を、ビジュアル・ディ
にスプレイ16’に、画像データ形態で与えるようにプ
ログラミングされる。動作中、ユーザは、スマート・カ
ード12’をスロット19’に挿入して、ビジュアル・
ディスプレイ16’をアクティブにして、マイクロチッ
プ14’により記憶および/または処理される情報の画
像を生成する。図1および図2を参照して説明したよう
に、一部の具体例では、スマート・カード上で電子部と
の間に一定量の通信が行われるのが望ましい。或いは必
要ならば、それに応じて、ユーザ・インタフェース2
6’が構築されて、CPUからマイクロチップ14’に
情報を伝達すると同時に、マイクロチップ14’からC
PUに情報を伝達する。ユーザ・インタフェース26’
は概ね、図1および図2に関して述べたユーザ・インタ
フェース26と同様のものである。
【0015】図5を参照して、図1および図2のビジュ
アル・ディスプレイ16の一例が、簡略な概略図の形で
示される。ディスプレイ16は、表面28の上に画像を
生成する画像生成装置20を含む。レンズ29によって
表される光学系は、装置20の表面28から間隔をおい
て配置され、レンズ29によって確定されるアパーチャ
30から間隔を離して目で見ることのできるバーチャル
画像を生成する。
【0016】装置20をより詳しく図示したのが図6で
あり、例えば、データ処理回路32によって駆動される
発光素子(LED)アレイ31などの半導体電子部を含
む。データ処理回路32は、例えば、LEDアレイ31
内で各LEDを制御する論理切換回路アレイを含む。デ
ータ処理回路32は、論理切換アレイに加え、またはこ
の代わりに、マイクロプロセッサ、またはLEDアレイ
31などの装置に所望の画像を生成するソフトウェア命
令の入力信号を処理する同様の回路構成を含む。データ
処理回路32とLEDアレイ31は、図に示す目的上、
別個に示されているが、用途によっては、同じ半導体チ
ップの上に形成する可能性もあることを理解されたい。
【0017】この具体的実施例では、LEDアレイ31
は、極めて小さい寸法が実現できることと、構造および
動作が単純であるために利用される発光ダイオードを含
む。無論、他の画像生成装置も利用でき、その中には、
レーザ(垂直空洞面発光レーザなど),液晶素子,有機
発光ダイオード,電界放出ディスプレイなどを含むが、
これらに限定されないことを理解されたい。図7を参照
して、LEDアレイ31の平面図が示され、ここでLE
Dは、1つの基板33の上に行と列の規則的なパターン
で形成され、この実施例では、半導体チップである。図
面をわかりやすくするために、基板33の一部が欠き取
られているが、他の多くの回路、特にドライバを同一基
板上に含めることができることを理解されたい。周知の
方法で行と列によって個々のLEDのアドレスを指定す
ることによって、特定のLEDが励起されて画像または
画像群を生成する。デジタルまたはアナログ・データ
が、入力端子34において受け取られ、データ処理回路
32によって、選択されたLEDを励起できる信号に変
換されて、予め定められた画像または画像群を生成す
る。
【0018】当業者は、LEDアレイ31および基板3
3が、図では高倍率で拡大されていることを理解しよ
う。基板33の実際の寸法は、各辺が数ミリメートルの
オーダーであり、発光部またはアレイは一般に2から5
0ミリメートルの範囲内にあって(5から10ミリメー
トルが望ましい)、各LEDは、各辺が20ミクロン未
満とし、1つの辺が1ミクロンほどの小さいオーダーで
あることが望ましい。実際の発光素子アレイは、ボンデ
ィング・パッドなどによって、各辺上で数ミリメートル
の領域が加えられるので、はるかに小さくなると理解さ
れたい。一般に、基板またはチップの寸法が大きくなる
ことは単に、アレイ内で、より多くの発光素子が使用さ
れて、精細度が高くなり、色が高められることを意味す
る。 レンズ29によって概略的に表されるレンズ系
は、装置20の表面28に対して間隔をおいて取り付け
られ、表面28から画像を受け取り、これを予め決めら
れた量だけ拡大して、バーチャル画像が見られるアパー
チャを作る。この実施例では、レンズ29は画像を15
倍(15x)に拡大して、LEDアレイ31からの画像
が、元の角寸法の15倍に拡大されるようにする。一般
に、画像が、人の目に充分感知されるように拡大するに
は、少なくとも10倍の倍率が必要とされる。レンズ系
は、焦点および必要ならばさらに拡大するための調節が
できるようにすることも、または単純化するために、図
1および図2のハウジング21内に固定できることも無
論理解されたい。
【0019】図8を参照して、ビジュアル画像ディスプ
レイ40,より具体的には、小型導波路バーチャル画像
ディスプレイが示され、これは、図1および図2に関し
て説明した本発明の第1実施例内では、ビジュアル画像
ディスプレイ16として使用できる。小型導波路バーチ
ャル画像ディスプレイ40は、簡略な概略図に示され
る。小型導波路バーチャル画像ディスプレイ40では、
画像生成装置41は、前述した画像生成装置20と同様
のものであり、2次元完全画像を生成するために、光導
波路42の入り口に固定される。画像生成装置41の完
全画像からの光線は、第1辺43上の予め定められた領
域に向けて角度をつけて向けられ、ここで光線は第2辺
44に向かって反射され、最終的に第3辺49に向か
い、概ね辺43,44によって確定される光路に沿って
いる。2つの回析,屈折または反射光学素子45,46
は、辺43,44にそれぞれ付着され、反射された光線
はこれらの素子に向けられる。光学素子45,46は、
必要な量の拡大,収差修正,反射,および/またはフィ
ルタリングを提供して、所望の寸法のバーチャル画像
が、光導波路42の出口によって確定されるアパーチャ
48において見られるようにする。ビジュアル画像ディ
スプレイ40は、本発明の読み出し装置付きのスマート
・カード内に配置され、スマート・カード内に埋め込ま
れたマイクロチップ上に記憶された情報を見ることがで
きるようにする。
【0020】図9,10,11はそれぞれ、小型バーチ
ャル画像ディスプレイ50の上面図,正面図,および側
面図が示され、好適な実施例では、このディスプレイ
は、本発明の読み出し装置付きスマート・カードの第2
実施例で、ビジュアル・ディスプレイ16’として利用
される。小型バーチャル画像ディスプレイ50は、一重
光学拡大鏡52を組み込む。図9,10,11は、小型
バーチャル画像ディスプレイ50をほぼ実寸で示して、
装置が実現する小型化の程度に関して一定の指標を与え
る。ディスプレイ50は、画像生成装置55を含んでお
り、この画像生成装置は概ね図3および図4の画像生成
装置20’と同様のものであり、スマート・カード構造
によって封止されていて、光学系の全部または一部が、
上述した付属部品17と概ね同様の付属部品54として
製造されることを理解されたい。より具体的には、また
図10に最も良く示されるように、ディスプレイ50
は、スマート・カード12’内に装着された画像生成装
置55を含む。画像生成装置55は、有機または無機発
光ダイオード,電界放出素子,垂直空洞面発光レーザ,
液晶素子などの発光素子のアレイを含む。この具体的実
施例では、画像生成装置55は、発光素子のアレイ、よ
り具体的には発光素子の240の列と144の行を含む
アレイを備える。各発光素子は、隣接する素子間の中心
間距離が20ミクロン未満で1辺が約20ミクロンとし
て製造される。各発光素子は、約1.8ボルトでオンに
なり、オンになると、約50μAの電流を利用する。装
置55は、約15fL未満の輝度を生じる。
【0021】装置55は、ガラス基板56の下面に装着
され、ドライバ板58は、基板56にバンプ接合され
る。ドライバ板および基板とドライバ板との接合に関す
る追加情報は、1995年7月11日に特許され、本件
と同一の譲受人に譲渡された米国特許第5,432,3
58号「INTEGRATED ELECTRO-OPTICAL PACKAGE」に開示
され、この情報は、本明細書で言及することにより包含
される。
【0022】一重光学拡大鏡52は、付属部品54とし
て製造された場合、複数の光学素子を含み、これらの光
学素子は、スマート・カード12’がスロット(概ね図
3,4のスロット19と同様)内に配置されたときに、
画像生成装置55と実質的に同じ広がりで形成されるス
マート・カード12’内の光学的に透明なポート57を
通り、装置55から、図9に最も良く示されるビューイ
ング・アパーチャ59までの光路を確定する。複数の光
学素子は、装置55によって生成される画像を、第1光
学素子の入光口において、角度をつけて10倍超拡大す
るように構築される。光路の長さおよび装置55(画像
源)の寸法のために、光学系の水平視野は、10倍の拡
大におけるほぼ11度から、20倍の拡大における22
度までの範囲に及んでおり、この実施例は、約16度の
水平視野と倍率15倍を有する。図12を参照して、わ
かりやすくするために、図9から11のディスプレイ5
0の一部分の側面図において、4倍に拡大された図が示
される。この図から、複数の光学素子が、視野平坦化入
光口62と、出光口63として機能し、視野平坦化入光
口62に対して角度をつけて向けられる球面と、視野平
坦化入光口62と出光口63との間に光学的に配置され
て、視野平坦化入光口62から出光口63へと光を向け
る反射面65とを有する第1光学素子60を含むことが
分かる。この具体的実施例では、素子60はプリズムと
して形成され、光学的特性を備えたプラスチックから成
型される。一般に、光学的特性を備えたプラスチック
は、約1.5から1.6倍の間の高い屈折率を有する材
料であると理解される。反射面65は、第1光学素子6
0に単純に成型された別個の銀鏡か、或いは、第1光学
素子60の形成後に銀被覆されたものか、或いは被覆さ
れずに内部全反射モードで使用されることもできる。
【0023】この実施例において、視野平坦化入光口6
2は、第1光学素子60に直接成型され、その一体部品
としてで形成される非球面の視野平坦化凹面の形態をと
る。しかしながら、視野平坦化入光口62は、別個のレ
ンズとして形成され、その後、第1光学素子60の下面
と光学的に整合する形で配置できることが理解されよ
う。別の実施例では、視野平坦化入光口62などの光学
系の一部は、スマート・カード12’内に配置されて、
封止できることも理解されたい。
【0024】反射面65は、視野平坦化入光口62およ
び出光口63に関して、約80度から100度の間の角
度において、第1光学素子60を通過する光を曲げるま
たは屈折させるように配置される。より具体的には、図
示される実施例において、光は約95度の角度で反射さ
れる。例えば、95度の角度は、一重光学拡大鏡52の
出口において、画像の下部分での蹴られ(画像周辺部の
減光)を回避するとされている。
【0025】小型バーチャル画像ディスプレイ50の設
計における重要部分は、凸出口面を有する固体の一重プ
リズムを使用して、単純な回転鏡を使用する場合に比べ
て、同じ空間量内で角倍率を大きくする(有効焦点距離
を縮める)ことができる。
【0026】複数の光学素子はさらに、第1光学素子6
0の出光口63に隣接して配置される入光口68と、出
光口69とを有する光学レンズ67を含む。ここに示す
具体的実施例では、光学レンズ67は、入光口68を確
定する非球面と、出光口69を確定する非球面とを有す
る二非球面光学レンズである。光学レンズ67は、外側
ハウジング70,装着フレームまたは他の任意の有効な
構造物を含む任意の便利な手段によって、第1光学素子
60に対して固定的に装着される。光学レンズ67の出
光口69および入光口68と、第1光学素子60の出光
口63および視野平坦化入光口62とを含む非球面は、
光学レンズ67の視野平坦化入光口62から出光口69
へと進む際の波面での光学収差を逓減および/または排
除するように設計される。
【0027】第1光学素子60および光学レンズ67を
含む複数の光学素子は、第1光学素子60の視野平坦化
入光口62から、光学レンズ67の出光口69への光路
を確定する。スマート・カード装置において有用な一重
光学拡大鏡を作成するには、光路の総平均光路長は、約
15から35ミリメートルの範囲内とするべきである。
この実施例では、視野平坦化入光口62から、光学レン
ズ67の出光口69を確定する非球面までの光路長は、
約20ミリメートルである。
【0028】また、第1光学素子60および光学レンズ
67を含む複数の光学素子は、光路内に配置された少な
くとも1つの回析光学素子を備えて、さらなる収差修
正、(本実施例では)主に色収差の修正を行うように構
築される。図示される実施例では、回析光学素子72
は、光学レンズ67の入光口68を確定する非球面内に
組み込まれる。無論、回析光学素子72に代わる、また
はこれに追加して回析光学素子を、小型バーチャル画像
ディスプレイ50内の複数の素子の他の表面内に含める
ことができることを理解されたい。光が角度をつけて表
面にぶつかる場合とは対照的に、回析光学素子が、光路
に対して実質的に垂直な表面内に含められる場合には、
回析光学素子は、回転対称性のために若干構築し易くな
るが、これに対して、光が角度をつけてぶつかる表面は
非回転対称性を有する。非球面と回析光学素子72とに
よって、光学レンズ67が相対的に複雑になるので、光
学レンズ67の作成は、射出成型で行うのが最良である
とされている。
【0029】第1光学素子60と光学レンズ67は、完
全な拡大鏡を形成するように構築できるが、この具体的
実施例では、拡大鏡の可能な延長の一例として、低倍率
光学レンズ73が含められる。低倍率光学レンズ73
は、入光口74を確定する球面と、出光口75を確定す
る球面とを含む。回析光学素子76が、低倍率光学レン
ズ73の入光口面内に形成されて、さらなる収差修正を
行う。低倍率光学レンズ73は、光学レンズ67に隣接
して装着され、角度をつけて拡大された画像を見ること
ができるビューイング・アパーチャ59を確定する出光
口光学素子を形成する。低倍率光学レンズ73を追加す
ると、小型バーチャル画像ディスプレイ50の寸法が多
少大きくなり、複雑性も多少増す可能性があるが、角倍
率と収差修正とが加わるので、他の各種素子の複雑性が
低減され、これにより多くの用途において、ディスプレ
イ50の全体的コストを低減できる。低倍率光学レンズ
73はまた、低倍率なので、パッケージ・ウィンドウま
たはビューイング・アパーチャとしても使用できる。第
1光学素子60と光学レンズ67のみが利用される用途
では、透明なガラスまたはプラスチックのウィンドウ,
光フィルタなどでビューイング・アパーチャを確定する
と便利である。
【0030】多くの用途では、最終的な画像の焦点を合
わせるための装置を含むことが望ましい。この目的のた
めに、第1光学素子60(所望であれば、他の素子6
7,73)は、つまみネジやネジ回しなどで回転させる
ことのできるネジ式調整部品77によって、外側ハウジ
ング70に装着され、素子60,67,73の固定され
たアセンブリを、外側ハウジング70と装置55に対し
て垂直方向に動かす。焦点合わせは、単に視野平坦化入
光口62と、装置55によって生成された画像との間の
距離を変更することによって達成される。
【0031】図13は、直接網膜走査ディスプレイ80
のブロック図であり、このディスプレイも、図1から図
4のビジュアル・ディスプレイ16として利用できる。
レーザ82は、垂直空洞面発光レーザ,ダイオード・レ
ーザ,ダイオード・ポンプ・レーザなどの固体レーザを
含む周知のレーザのいずれでもよいが、変調器84に対
してコヒーレント光線を与える。変調器84は、例え
ば、レーザ82の電力レベルを変化させて、光線の強度
を一般的に変調させることにより、光線上にビデオ情報
を刻印する。用途によっては、この変調は、レーザ82
をオン/オフにするだけの簡単なものでもよく、これに
よって本質的にデジタル・システムに変換する。音響光
学変調器は、ほとんどの用途にとって好適な変調器の1
つであるが、電気光学変調器および機械的変調器など他
の技術でも完全に実施可能である。変調器84から変調
された光線は、偏向系86に向けられる。レンズ系88
は、偏向系86からの光線の焦点を目の中に結ぶのに使
用される。レンズ系88の焦点距離は、走査系の焦点が
瞳孔内にあり、コヒーレント光の焦点が網膜にあるよう
に選択される。
【0032】変調器84および偏向系86のタイミング
と制御は、電子部89によって与えられる。電子部89
は、基本発振器またはタイマを含み、これが、適切な時
刻に掃引と変調を起こさせるためのタイミング信号を送
る。また、電子部89は、ビデオ信号を変調器84に与
えて、必要な時に光線を適切な強度に変調する。さら
に、電子部89は、水平および垂直(直交)偏向信号を
与えて、偏向系86が、ラスタ内の光線を周期的に走査
するようにする。用途および所要の画像解像度に応じ
て、水平偏向周波数は、15から30kHzのオーダー
をとり、垂直偏向周波数は60Hz以上、変調周波数は
12MHzのオーダーをとることができる。偏向系86
の目的は、網膜上で変調された光線を走査する、すなわ
ち網膜上に画像を「書き込む」ことである。ディスプレ
イの用途、および目の中でどのように画像を形成したい
かに応じて、偏向系86およびレンズ系88に関して多
くの構造が考えられる。この種のディスプレイに関する
追加情報は、1994年8月18日に出願され、本件と
同一の譲受人に譲渡された米国同時係属出願「DIRECTRE
TINAL SCAN DISPLAY 」(出願番号08/292,19
3号)に示され、これは、1992年3月24日に出願
された米国特許出願「DIRECT RETINAL SCAN DISPAY」
(出願番号07/857,193号)の包袋継続分であ
る。直接網膜走査ディスプレイ80は、技術的にはバー
チャル画像を生成しないが、直接網膜走査ディスレプイ
80は、その類似性のために、本発明の目的上、バーチ
ャル・ディスプレイ装置の定義に含められる。
【0033】図14を参照して、読み出し装置付きスマ
ート・カード10の透視図が、図8のビジュアル画像デ
ィスプレイ40が内部に装着されて、ビューイング・ア
パーチャ48のみが見える形で示される。図14はま
た、取引情報と、スマート・カード12(より具体的に
はマイクロチップ14)上に記憶された情報との代表的
ビュー90、すなわちバーチャル画像を、操作者が、読
み出し装置付きスマート・カード10のビューイング・
アパーチャ48から覗き込む時に見える形で示され、ビ
ュー90(バーチャル画像)は、スマート・カード10
の背後にあるように見える。ビュー90は、8.5×1
1以上の用紙大ほどの範囲を見ることができ、例えば、
前回の口座取引の会計報告書を完全な形で含めること
も、或いは該当する勘定に関する情報データのみを含め
ることもできる。
【0034】次に図15を参照して、読み出し装置付き
のスマート・カード10の簡略ブロック図が示される。
読み出し装置付きスマート・カード10のこの具体的実
施例では、中央処理装置(CPU)95は、ランダム・
アクセス・メモリ(RAM)96と読み出し専用メモリ
(ROM)97を使用する電子部22の一部として示さ
れる。この好適な実施例では、モトローラ社から販売さ
れているMC68HC05SC21がCPU95として
利用される。無論、RAM96とROM97は、CPU
95の内部にあってもよく、さらに/或いは外部メモリ
を設けて追加機能もしくは特殊機能を行うことができる
と理解されたい。CPU95は、マイクロチップ101
とインタフェースをとっており、図1から図4のマイク
ロチップ14と概ね同様に、スマート・カード12の情
報を記憶することができる。
【0035】ユーザー・インタフェース98は、ユーザ
が、CPU95と、最終的にはスマート・カードと通信
できるようにするために設けられる。ユーザー・インタ
フェース98は、ビジュアル・ディスプレイを動作させ
るために、種々のボタンと制御部を含む。一般に、ユー
ザー・インタフェース98は、少なくとも1つのOFF
/ON制御部と、プルダウン・メニュー、画像の送り/
戻しなどのためのカーソルなどの手段とを含んで、ビジ
ュアル・ディスプレイ16によって生成されるビューを
制御する。ユーザー・インタフェース98と連携してい
るのがセキュリティ回路99で、これは一般に、読み出
し装置付きスマート・カードを、スマート・カード所有
者のみが知っているなんらかの機密秘情報(例:PIN
番号、生体計測入力値など)にのみ応答して、動作を許
可するようにする。このため、ユーザー・インタフェー
ス98は、1つまたは複数のボタン(図1から図4のユ
ーザ・インタフェース26と概ね同様)を含むことがで
き、読み出し装置付きスマート・カード10を起動させ
るには、ユーザはこれらを適正に操作しなければならな
い。
【0036】ビジュアル・ディスプレイ100は、ドラ
イバ回路102と結合された発光素子のアレイ,CPU
95によって供給された画像データを記憶および/また
は正しく送るためのRAM103を含む。一般に、ビジ
ュアル・ディスプレイ100は、上述したディスプレイ
の内任意のものが可能である。上述のように、ビジュア
ル・ディスプレイ100は、1996年1月23日に特
許され、本件と同一の譲受人に譲渡された米国特許番号
第5,486,946号「INTEGRATED ELECTRO-OPTIC P
ACKAGE FOR REFLECTIVE SPATIAL LIGHT MODULATOR 」に
開示されるようなLCDアレイを含むことができる。ま
た、発光素子のアレイ上に画像を生成するための典型的
な電子部は、1995年7月11日に特許され、本件と
同一の譲受人に譲渡された米国特許第5,432,35
8号「INTEGRATED ELECTRO-OPTICAL PACKAGE 」と開示
される。
【0037】よって、スマート・カード上に記憶された
情報を見るための新規の改良装置が開示される。この新
規の改良装置は、スマート・カード自体の中にディスプ
レイ機構を配置するように作成される。先進の画像源パ
ッケージングと小型ディスプレイ光学素子が組み込ま
れ、これにより、ディスプレイの容積を最小限に抑え
る。スマート・カードは、付属部品の中にディスプレイ
光学素子の少なくとも一部を収納するように作成された
場合には、複数種類のスマート・カードのほとんどを受
け入れられるように標準化できる。スマート・カードは
また、情報が不正に見られるのを防止するための安全機
能を備える。また、スマート・カード上に記憶された情
報を見るためのこの新規の改良装置は、スマート・カー
ドの各所有者が、スマート・カード上に記憶された情報
に対して瞬時の評価が容易にできるように、操作しやす
くなっている。
【0038】本発明の具体的実施例を示し説明してきた
が、当業者には、さらなる変形および改良が可能であろ
う。従って、本発明は、図示された特定の形態に限定さ
れるものではなく、添付請求の範囲では、本発明の意図
および範囲から逸脱しないすべての変形を包含すること
を意図していることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
本発明について新規の特徴と考えられる特性は、請求の
範囲に記載される。しかしながら、本発明そのもの、他
の機能および利点は、添付図面と合わせて、以下の詳細
な説明を参照することにより最も良く理解されよう。
【図1】 本発明による読み出し装置付きスマート・カ
ードの第1実施例の等角投影図である。
【図2】図1を線2ー 2で切断した簡略断面図である。
【図3】本発明による外部に配置された光学素子付きス
マート・カードの第2実施例の等角投影図である。
【図4】図3を線4ー 4で切断した簡略断面図である。
【図5】図1のスマート・カードの一部分の簡略な概略
図である。
【図6】本発明の読み出し装置付きスマート・カード用
のビジュアル・ディスプレイの簡略なブロック図であ
る。
【図7】図6の装置の一部分の上面図である。
【図8】図1の読み出し装置付きスマート・カード用ビ
ジュアル・ディスプレイの簡略な概略図である。
【図9】図3の読み出し装置付きスマート・カードの一
部分の正面図である。
【図10】図3の読み出し装置付きスマート・カードの
一部分の側面図である。
【図11】図3の読み出し装置付きスマート・カードの
一部分の上面図である。
【図12】図9の装置の拡大側面図である。
【図13】本発明の読み出し装置付きスマート・カード
用の別のビジュアル・ディスプレイのブロック図であ
る。
【図14】図1の読み出し装置付きスマート・カードの
動作を示す等角投影図である。
【図15】本発明の読み出し装置付きスマート・カード
のブロック図である。
【符号の説明】
10,10’ ビジュアル画像ディスプレイ付きスマー
ト・カード 12,12’ スマート・カード 14,14’ マイクロチップ 16,16’ ビジュアル画像ディスプレイ 17 付属ビジュアル・ディスプレイ部品 18,18’ アパーチャ 19 スロット 20,20’ 画像生成装置 21 ハウジング 22,22’ 電子部 24 ドライバ回路 25,25’ コンパクト・ディスプレイ光学素子 26,26’ ユーザ・インタフェース 28 表面 29 レンズ 30 アパーチャ 31 LEDアレイ 32 データ処理回路 33 基板 40 ビジュアル画像ディスプレイ 41 画像生成装置 42 光導波路 43 第1辺 44 第2辺 45,46 光学素子 48 アパーチャ 49 第3辺 50 小型バーチャル画像ディスプレイ 52 拡大鏡 54 付属部品 55 画像生成装置 56 基板 57 ポート 58 ドライバ板 59 ビューイング・アパーチャ 60 第1光学素子 62 視野平坦化入光口 63,69,75 出光口 65 反射面 67 光学レンズ 68,74 入光口 70 外側ハウジング 72,76 回析光学素子 73 低倍率光学レンズ 77 ネジ式調整部品 80 直接網膜走査ディスプレイ 82 レーザ 84 変調器 86 偏向系 88 レンズ系 89 電子部 90 ビュー 95 CPU 96,103 RAM 97 ROM 98 ユーザー・インタフェース 99 セキュリティ回路 100 ビジュアル・ディスプレイ 101 マイクロチップ 102 ドライバ回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スマート・カード(12)であって、前
    記スマート・カード(12)上に情報を記憶するマイク
    ロチップ(14),前記スマート・カード(12)上に
    記憶された前記情報を読み出す電子部(22),および
    前記電子部(22)と接続されて、前記スマート・カー
    ド(12)上に記憶された前記情報のビジュアル画像を
    提供するビジュアル画像ディスプレイ(16)を含むこ
    とを特徴とするスマート・カード(12)。
  2. 【請求項2】 スマート・カードであって:前記スマー
    ト・カード(12)内に埋め込まれたマイクロチップ
    (14)であって、データ入力端子とデータ出力端子と
    を有し、その上にデータ電子(dataelectronic)情報を
    記憶できるマイクロチップ(14);ビューイング・ア
    パーチャ(18)において見るための画像を提供するよ
    うに配置されるバーチャル画像ディスプレイ(16)で
    あって、そこに画像データを受け取るように設計された
    データ入力端子を含むバーチャル画像ディスプレイ(1
    6);および、 前記スマート・カード(12)内に装着され、前記マイ
    クロチップ(14)の前記データ出力端子に接続され
    て、その上に記憶されたデータ電子情報を受け取り、さ
    らに、前記バーチャル画像ディスプレイ(16)の前記
    データ入力端子に接続されて、前記マイクロチップ(1
    4)上に記憶された前記データ電子情報に応答して、そ
    こに画像データを供給する電子部(22);によって構
    成されることを特徴とするスマート・カード。
  3. 【請求項3】 読み出し装置付きスマート・カードであ
    って:少なくとも一部分が、前記スマート・カード(1
    2)内に埋め込まれ、データ入力端子とデータ出力端子
    とを有して、データ電子情報をその上に記憶できるマイ
    クロチップ(14);ビューイング・アパーチャ(1
    8)において見るための画像を提供するように配置され
    るバーチャル画像ディスプレイ(16)であって、そこ
    に画像データを受け取るように設計されたデータ入力端
    子を含み、前記バーチャル画像ディスプレイ(16)は
    さらに画像源(20)とディスプレイ光学素子(25)
    とを含み、前記ディスプレイ光学素子(25)は、入光
    口(62)と前記入光口(62)に対してある角度をつ
    けて向けられた出光口(63)とを有する少なくとも1
    つの光学素子(60)によって構成され、屈折,回析お
    よび反射面(65)の1つは、前記入光口(62)と前
    記出光口(63)との間に光学的に配置されて、前記入
    光口(62)からの光を前記出光口(63)へと向ける
    ようにするバーチャル画像ディスプレイ(16);およ
    び、 前記スマート・カード(12)内に装着され、前記マイ
    クロチップ(14)の前記データ出力端子と接続され
    て、データ電子情報を受け取って処理する電子部(2
    2)であって、前記電子部(22)はさらに、前記バー
    チャル画像ディスプレイ(16)の前記データ入力端子
    と接続されて、そこに画像データを供給する電子部(2
    2);によって構成されることを特徴とするスマート・
    カード。
  4. 【請求項4】 読み出し装置付きスマート・カードであ
    って:少なくとも一部分が、前記スマート・カード(1
    2)内に埋め込まれ、データ入力端子とデータ出力端子
    とを有して、データ電子情報を上に記憶できるマイクロ
    チップ(14);ビューイング・アパーチャ(18)に
    おいて見るための画像を提供するように配置されるバー
    チャル画像ディスプレイ(16)であって、そこに画像
    データを受け取るように設計されたデータ入力端子を含
    み、前記バーチャル画像ディスプレイ(16)はさら
    に、完全な画像を生成するように接続された発光素子の
    2次元アレイ(31)を含み、前記2次元アレイ(3
    1)は、前記バーチャル画像ディスプレイ(31)の前
    記データ入力端子と結合されて、前記画像データを受け
    取って、それに応答して前記画像を生成するバーチャル
    画像ディスプレイ(16);および、 前記スマート・カード(12)内に装着され、前記マイ
    クロチップ(14)の前記データ出力端子に接続され
    て、前記マイクロチップ(14)上に記憶された前記デ
    ータ電子情報を受け取って処理し、さらに前記バーチャ
    ル画像ディスプレイ(16)の前記データ入力端子に接
    続されて、そこに画像データを供給する電子部(2
    2);によって構成されることを特徴とするスマート・
    カード。
JP9251407A 1996-09-03 1997-09-02 ビジュアル画像ディスプレイ付きスマート・カード Pending JPH10124640A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US706860 1996-09-03
US08/706,860 US5734154A (en) 1996-09-03 1996-09-03 Smart card with Iintegrated reader and visual image display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10124640A true JPH10124640A (ja) 1998-05-15

Family

ID=24839366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9251407A Pending JPH10124640A (ja) 1996-09-03 1997-09-02 ビジュアル画像ディスプレイ付きスマート・カード

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5734154A (ja)
EP (1) EP0831420A3 (ja)
JP (1) JPH10124640A (ja)
KR (1) KR19980024270A (ja)
CN (1) CN1176441A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100373057B1 (ko) * 2000-06-26 2003-02-25 주식회사 켐트로닉 디스플레이 기능이 부가된 스마트카드
JP2006215945A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Toppan Printing Co Ltd データキャリア

Families Citing this family (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6938825B1 (en) * 1989-04-24 2005-09-06 Ultracard, Inc. Data system
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US6803989B2 (en) * 1997-07-15 2004-10-12 Silverbrook Research Pty Ltd Image printing apparatus including a microcontroller
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
US6985207B2 (en) 1997-07-15 2006-01-10 Silverbrook Research Pty Ltd Photographic prints having magnetically recordable media
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
AUPO850597A0 (en) 1997-08-11 1997-09-04 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (art01a)
US6476863B1 (en) * 1997-07-15 2002-11-05 Silverbrook Research Pty Ltd Image transformation means including user interface
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US7714889B2 (en) * 1997-07-15 2010-05-11 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera using exposure information for image processing
US7705891B2 (en) 1997-07-15 2010-04-27 Silverbrook Research Pty Ltd Correction of distortions in digital images
US6948794B2 (en) 1997-07-15 2005-09-27 Silverbrook Reserach Pty Ltd Printhead re-capping assembly for a print and demand digital camera system
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
US6820968B2 (en) * 1997-07-15 2004-11-23 Silverbrook Research Pty Ltd Fluid-dispensing chip
AUPO802797A0 (en) 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (ART54)
US6068183A (en) * 1998-04-17 2000-05-30 Viztec Inc. Chip card system
US6019284A (en) * 1998-01-27 2000-02-01 Viztec Inc. Flexible chip card with display
US6450407B1 (en) 1998-04-17 2002-09-17 Viztec, Inc. Chip card rebate system
US6615189B1 (en) * 1998-06-22 2003-09-02 Bank One, Delaware, National Association Debit purchasing of stored value card for use by and/or delivery to others
US7809642B1 (en) 1998-06-22 2010-10-05 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Debit purchasing of stored value card for use by and/or delivery to others
US5931764A (en) * 1998-06-24 1999-08-03 Viztec, Inc. Wearable device with flexible display
US7854684B1 (en) 1998-06-24 2010-12-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Wearable device
US6297789B2 (en) 1998-07-09 2001-10-02 Tyco Electronics Corporation Integrated circuit card with liquid crystal display for viewing at least a portion of the information stored in the card
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
US6032136A (en) * 1998-11-17 2000-02-29 First Usa Bank, N.A. Customer activated multi-value (CAM) card
US7660763B1 (en) 1998-11-17 2010-02-09 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Customer activated multi-value (CAM) card
DE19914587C2 (de) * 1999-03-31 2001-05-03 Orga Kartensysteme Gmbh Chipkarte
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US6882984B1 (en) * 1999-06-04 2005-04-19 Bank One, Delaware, National Association Credit instrument and system with automated payment of club, merchant, and service provider fees
US6222459B1 (en) * 1999-07-22 2001-04-24 Opcom, Inc. Method of word screen formation by laser light projection and the structure for the same
DE19939106A1 (de) 1999-08-18 2001-04-05 Infineon Technologies Ag Anzeigeneinheit
US8397998B1 (en) 1999-10-23 2013-03-19 Ultracard, Inc. Data storage device, apparatus and method for using same
US7487908B1 (en) * 1999-10-23 2009-02-10 Ultracard, Inc. Article having an embedded accessible storage member, apparatus and method for using same
US7036739B1 (en) * 1999-10-23 2006-05-02 Ultracard, Inc. Data storage device apparatus and method for using same
US8793160B2 (en) 1999-12-07 2014-07-29 Steve Sorem System and method for processing transactions
US6615190B1 (en) * 2000-02-09 2003-09-02 Bank One, Delaware, National Association Sponsor funded stored value card
US7203663B1 (en) 2000-02-15 2007-04-10 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for converting information on paper forms to electronic data
US6941279B1 (en) 2000-02-23 2005-09-06 Banke One Corporation Mutual fund card method and system
US7113914B1 (en) * 2000-04-07 2006-09-26 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for managing risks
CA2407549C (fr) * 2000-06-28 2004-09-14 G. Holdings Ltd. Systeme de transaction avec dispositif personnel portatif d'identification et de controle de transaction
AU2001282935A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-13 First Usa Bank, N.A. System and method for transponder-enabled account transactions
US7025277B2 (en) * 2000-09-25 2006-04-11 The Trustees Of Princeton University Smart card composed of organic processing elements
DE10047359A1 (de) * 2000-09-25 2002-04-25 Xetos Ag Datenträger in Kartenform
US6943830B1 (en) * 2000-10-20 2005-09-13 Silverbrook Research Pty Ltd Printed card based user interface system
US6631849B2 (en) * 2000-12-06 2003-10-14 Bank One, Delaware, National Association Selectable multi-purpose card
US6985873B2 (en) * 2001-01-18 2006-01-10 First Usa Bank, N.A. System and method for administering a brokerage rebate card program
EP1371036A2 (fr) * 2001-03-16 2003-12-17 G. Holdings Ltd Systeme et methode de renouvellement de donnees d'identification sur un dispositif de transaction portatif
US7181017B1 (en) 2001-03-23 2007-02-20 David Felsher System and method for secure three-party communications
US7526449B1 (en) 2001-04-17 2009-04-28 Jpmorgan Chase Bank N.A. Optically encoded card and system and method for using
US7313546B2 (en) 2001-05-23 2007-12-25 Jp Morgan Chase Bank, N.A. System and method for currency selectable stored value instrument
US6745944B2 (en) 2001-06-20 2004-06-08 Capital One Financial Corporation System and method for identifying applications loaded in a smart card
WO2003010701A1 (en) 2001-07-24 2003-02-06 First Usa Bank, N.A. Multiple account card and transaction routing
US20030019942A1 (en) * 2001-07-24 2003-01-30 Blossom George W. System and method for electronically readable card having power source
US7809641B2 (en) * 2001-07-26 2010-10-05 Jpmorgan Chase Bank, National Association System and method for funding a collective account
DE10139063A1 (de) * 2001-08-09 2003-02-27 Infineon Technologies Ag Chipkarte mit einem Projektionsspiegel
US8020754B2 (en) 2001-08-13 2011-09-20 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for funding a collective account by use of an electronic tag
US6945453B1 (en) * 2001-08-13 2005-09-20 Bank One Delaware N.A. System and method for funding a collective account by use of an electronic tag
US8800857B1 (en) 2001-08-13 2014-08-12 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for crediting loyalty program points and providing loyalty rewards by use of an electronic tag
US7311244B1 (en) 2001-08-13 2007-12-25 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for funding a collective account by use of an electronic tag
US20030086591A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-08 Rudy Simon Identity card and tracking system
US20100030675A1 (en) * 2001-12-06 2010-02-04 Hanan Christopher C Payor focused business to business electronic invoice presentment and accounts payable reconciliation system and method
AUPR966001A0 (en) * 2001-12-20 2002-01-24 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd A microprocessor card defining a custom user interface
US8392301B1 (en) 2002-03-08 2013-03-05 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Financial system for isolated economic environment
WO2003077080A2 (en) 2002-03-08 2003-09-18 Jp Morgan Chase Bank Financial system for isolated economic environment
US7756896B1 (en) 2002-03-11 2010-07-13 Jp Morgan Chase Bank System and method for multi-dimensional risk analysis
US20180165441A1 (en) 2002-03-25 2018-06-14 Glenn Cobourn Everhart Systems and methods for multifactor authentication
US7899753B1 (en) 2002-03-25 2011-03-01 Jpmorgan Chase Bank, N.A Systems and methods for time variable financial authentication
JP2003288573A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Seiko Epson Corp Icカード及びその製造方法
US20040210498A1 (en) 2002-03-29 2004-10-21 Bank One, National Association Method and system for performing purchase and other transactions using tokens with multiple chips
US20070234052A1 (en) * 2002-06-25 2007-10-04 Campisi Steven E Electromechanical lock system
US7543156B2 (en) * 2002-06-25 2009-06-02 Resilent, Llc Transaction authentication card
US20070220272A1 (en) * 2002-06-25 2007-09-20 Campisi Steven E Transaction authentication card
US8239304B1 (en) 2002-07-29 2012-08-07 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for providing pre-approved targeted products
JP4461351B2 (ja) * 2002-08-15 2010-05-12 ソニー株式会社 非接触式icカード
US7149977B2 (en) * 2002-08-28 2006-12-12 Microsoft Corporation Virtual calling card system and method
US20040044961A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-04 Leonid Pesenson Method and system for transformation of an extensible markup language document
US8140569B2 (en) * 2003-05-29 2012-03-20 Microsoft Corporation Dependency network based model (or pattern)
US7809595B2 (en) 2002-09-17 2010-10-05 Jpmorgan Chase Bank, Na System and method for managing risks associated with outside service providers
US20040122736A1 (en) 2002-10-11 2004-06-24 Bank One, Delaware, N.A. System and method for granting promotional rewards to credit account holders
US7338820B2 (en) * 2002-12-19 2008-03-04 3M Innovative Properties Company Laser patterning of encapsulated organic light emitting diodes
US9818136B1 (en) 2003-02-05 2017-11-14 Steven M. Hoffberg System and method for determining contingent relevance
US20050027649A1 (en) * 2003-02-27 2005-02-03 Richard Cech Event typer
US9022294B2 (en) * 2003-04-14 2015-05-05 G. Holdings Ltd. Portable electronic device and method for alternate data conveyance operations responsive to an invariable activation command
EP1614062A1 (en) * 2003-04-14 2006-01-11 G. Holdings Ltd Portable electronic device capable of alternate data conveyance operations responsive to an invariable activation command
US8306907B2 (en) 2003-05-30 2012-11-06 Jpmorgan Chase Bank N.A. System and method for offering risk-based interest rates in a credit instrument
US7953663B1 (en) 2003-09-04 2011-05-31 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for financial instrument pre-qualification and offering
US20050129385A1 (en) * 2003-09-16 2005-06-16 Jmz Llc Intelligent portable memory device with display
NL1024323C2 (nl) * 2003-09-18 2005-03-21 Tno Identificatiekaart.
US8239323B2 (en) * 2003-09-23 2012-08-07 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for distribution of unactivated bank account cards
US7593876B2 (en) * 2003-10-15 2009-09-22 Jp Morgan Chase Bank System and method for processing partially unstructured data
US20050232471A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Richard Baer Biometric data card and authentication method
US7392222B1 (en) 2004-08-03 2008-06-24 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for providing promotional pricing
US8630898B1 (en) 2005-02-22 2014-01-14 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Stored value card provided with merchandise as rebate
US7401731B1 (en) 2005-05-27 2008-07-22 Jpmorgan Chase Bank, Na Method and system for implementing a card product with multiple customized relationships
US20070027799A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Universal line of credit having multiple financial product features
US8874477B2 (en) 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
JP2009518702A (ja) * 2005-11-09 2009-05-07 エレクトロニック プラスティックス リミテッド ライアビリティ カンパニー 安全な作業環境を提供する、仮想インターフェースを利用するデバイス
US8408455B1 (en) 2006-02-08 2013-04-02 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for granting promotional rewards to both customers and non-customers
US7784682B2 (en) 2006-02-08 2010-08-31 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for granting promotional rewards to both customers and non-customers
US7753259B1 (en) 2006-04-13 2010-07-13 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for granting promotional rewards to both customers and non-customers
TWI315494B (en) * 2006-06-06 2009-10-01 Silicon Motion Inc Memory module with display functions and display unit thereof
WO2008010899A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-24 Electronics Plastics, Llc Biometric embedded device
US20080097924A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Electronic Plastics, Llc Decentralized secure transaction system
US8126141B2 (en) * 2007-02-21 2012-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Interferometric communication
US7874488B2 (en) * 2007-05-31 2011-01-25 Red Hat, Inc. Electronic ink for identity card
US8676642B1 (en) 2007-07-05 2014-03-18 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for granting promotional rewards to financial account holders
US20090070691A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Devicefidelity, Inc. Presenting web pages through mobile host devices
US8417601B1 (en) 2007-10-18 2013-04-09 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Variable rate payment card
USD635186S1 (en) 2008-06-30 2011-03-29 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Metal transaction device
US9305292B1 (en) 2008-07-03 2016-04-05 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for providing an adaptable transponder device
USD636021S1 (en) 2008-07-17 2011-04-12 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Eco-friendly transaction device
USD617378S1 (en) 2009-02-12 2010-06-08 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Transaction device with a gem-like surface appearance
USD620975S1 (en) 2009-02-12 2010-08-03 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Transaction device
US8725589B1 (en) 2009-07-30 2014-05-13 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Methods for personalizing multi-layer transaction cards
USD623690S1 (en) 2010-03-05 2010-09-14 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Metal transaction device with gem-like surface
EP2390824A1 (fr) * 2010-05-27 2011-11-30 Gemalto SA Procédé de réalisation d'un module multifonctionnel et dispositif le comprenant
USD643064S1 (en) 2010-07-29 2011-08-09 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Metal transaction device with gem-like surface
EP2644376B1 (fr) 2012-03-26 2015-03-04 Nagravision S.A. Carte incorporant un objet de valeur visible et son procédé de fabrication
US8752523B2 (en) 2012-04-30 2014-06-17 Electro-Motive Diesel, Inc. Piston assembly having offset bearing
CN103383740A (zh) * 2012-05-04 2013-11-06 智慧光科技股份有限公司 具安全性验证的显示型卡片
USD854083S1 (en) 2013-03-27 2019-07-16 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Hybrid transaction device
USD776664S1 (en) * 2015-05-20 2017-01-17 Chaya Coleena Hendrick Smart card
USD868888S1 (en) * 2016-03-03 2019-12-03 Fine Swiss Metals Ag Transaction card
US9760773B1 (en) * 2016-06-01 2017-09-12 Wu-Hsu Lin Smart card with a retina identifying module
US10339531B2 (en) 2016-06-10 2019-07-02 Bank Of America Corporation Organic light emitting diode (“OLED”) security authentication system
US9697388B1 (en) 2016-06-14 2017-07-04 Bank Of America Corporation Unfoldable OLED reader/displays for the visually-impaired
US9747539B1 (en) 2016-06-21 2017-08-29 Bank Of America Corporation Organic light emitting diode (“OLED”) travel card
US10783336B2 (en) 2016-06-21 2020-09-22 Bank Of America Corporation Reshape-able OLED device for positioning payment instrument
US10970027B2 (en) 2016-06-21 2021-04-06 Bank Of America Corporation Combination organic light emitting diode (“OLED”) device
US10460135B1 (en) 2016-06-21 2019-10-29 Bank Of America Corporation Foldable organic light emitting diode (“OLED”) purchasing instrument reader
US10163154B2 (en) 2016-06-21 2018-12-25 Bank Of America Corporation OLED (“organic light emitting diode”) teller windows
US9665818B1 (en) 2016-06-21 2017-05-30 Bank Of America Corporation Organic light emitting diode (“OLED”) universal plastic
US9858558B1 (en) 2016-07-08 2018-01-02 Bank Of America Corporation Multi-screen automated teller machine (ATM)/automated teller assist (ATA) machines for use by wheelchair users
US9904059B2 (en) * 2016-07-08 2018-02-27 Shirley Vetrone Reading aid
US9760124B1 (en) 2016-07-11 2017-09-12 Bank Of America Corporation Organic light emitting diode (“OLED”)-based displays
US10580068B2 (en) 2016-07-11 2020-03-03 Bank Of America Corporation OLED-based secure monitoring of valuables
US10043183B2 (en) 2016-08-30 2018-08-07 Bank Of America Corporation Organic light emitting diode (“OLED”) visual authentication circuit board
US10176676B2 (en) 2016-09-23 2019-01-08 Bank Of America Corporation Organic light emitting diode (“OLED”) display with quick service terminal (“QST”) functionality
DE102016015173A1 (de) * 2016-12-20 2018-06-21 Giesecke+Devrient Mobile Security Gmbh Kartenförmiger Datenträger zum Bereitstellen eines Projektionsmusters
DE102017130298A1 (de) 2017-12-18 2019-06-19 Bundesdruckerei Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Messen von Bilddaten
US11138488B2 (en) 2019-06-26 2021-10-05 Bank Of America Corporation Organic light emitting diode (“OLED”) single-use payment instrument
US11321703B2 (en) 2020-06-09 2022-05-03 Bank Of America Corporation Smart card with built-in support provisioning mechanism

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084686A (ja) * 1983-10-17 1985-05-14 Toshiba Corp 情報記録媒体の記録方式
JPS62137689A (ja) * 1985-12-11 1987-06-20 Sharp Corp Icカ−ド用情報処理装置
EP0234954A3 (en) * 1986-02-28 1988-04-27 Intellicard International, Inc. Magnetic card with identification code
JPS6390092A (ja) * 1986-10-01 1988-04-20 Tokyo Electric Co Ltd Icカ−ドの着脱防止機構
JPH07121630B2 (ja) * 1987-05-30 1995-12-25 株式会社東芝 Icカ−ド
US5015830A (en) * 1988-07-04 1991-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic card reading device
FR2667713A1 (fr) * 1990-10-08 1992-04-10 Cit Alcatel Lecteur de carte a micro-circuit, a encombrement reduit.
JP2749018B2 (ja) * 1991-05-28 1998-05-13 シャープ株式会社 メモリカード
US5224198A (en) * 1991-09-30 1993-06-29 Motorola, Inc. Waveguide virtual image display
CN1028385C (zh) * 1991-09-30 1995-05-10 莫托罗拉公司 小型虚像显示器
US5272319A (en) * 1991-12-19 1993-12-21 Rey Jean Yves Memory holder for credit card or the like
US5325429A (en) * 1992-06-08 1994-06-28 Motorola, Inc. Apparatus for accepting and retaining an information card
FR2694431B1 (fr) * 1992-07-29 1994-09-09 Kiota Int Appareil de lecture d'une étiquette magnétique.
JP2699781B2 (ja) * 1992-10-20 1998-01-19 松下電器産業株式会社 電子機器
US5604640A (en) * 1994-01-31 1997-02-18 Motorola Business card scanner and method of use
US5491491A (en) * 1994-10-31 1996-02-13 Motorola Portable electronic equipment with binocular virtual display
US5517011A (en) * 1994-11-21 1996-05-14 Oki Electric Industry Co. Ltd. Slotless card reader

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100373057B1 (ko) * 2000-06-26 2003-02-25 주식회사 켐트로닉 디스플레이 기능이 부가된 스마트카드
JP2006215945A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Toppan Printing Co Ltd データキャリア

Also Published As

Publication number Publication date
US5734154A (en) 1998-03-31
EP0831420A3 (en) 1998-12-09
CN1176441A (zh) 1998-03-18
KR19980024270A (ko) 1998-07-06
EP0831420A2 (en) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5734154A (en) Smart card with Iintegrated reader and visual image display
US5728998A (en) Secure smart card reader with virtual image display and pull-down options
US5770849A (en) Smart card device with pager and visual image display
US5763862A (en) Dual card smart card reader
US5867795A (en) Portable electronic device with transceiver and visual image display
JP3621770B2 (ja) 反射型空間光変調器用一体化光電パッケージ
JP3623033B2 (ja) 反射型空間光変調器用一体化光電パッケージ
AU721357B2 (en) Compact display system with two stage magnification and immersed beam splitter
JP3206920B2 (ja) コンパクトな電子ディスプレイシステム
JPH08234230A (ja) 反射型空間光変調器用一体化光電パッケージ
JPH1091094A (ja) 一体化電気−光学的パッケージおよび製造方法
US5801800A (en) Visual display system for display resolution enhancement
JPH10123969A (ja) ビジュアル画像ディスプレイを有する携帯電源
KR100413707B1 (ko) 반사공간광변조기용집적전기-광학패키지및그의제조방법
JPH1068943A (ja) 高い表示解像度を有するネマティック液晶位相空間光変調器
US5644430A (en) Single fold optical magnifier for use in image manifestation apparatus
EP0807848A2 (en) Chiral smectic liquid crystal phase spatial light modulator for unpolarized light
US5630001A (en) Image generator for use in image manifestation apparatus