JPH10112770A - Facsimile equipment - Google Patents

Facsimile equipment

Info

Publication number
JPH10112770A
JPH10112770A JP9137951A JP13795197A JPH10112770A JP H10112770 A JPH10112770 A JP H10112770A JP 9137951 A JP9137951 A JP 9137951A JP 13795197 A JP13795197 A JP 13795197A JP H10112770 A JPH10112770 A JP H10112770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
power supply
receiving terminal
sub
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9137951A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideyuki Kojima
秀行 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9137951A priority Critical patent/JPH10112770A/en
Publication of JPH10112770A publication Critical patent/JPH10112770A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress a data amount of received image information and to conduct a recording output of a received image earlier by energizing a heater of a fixing section of a plotter before the reception operation is started. SOLUTION: A heater of a fixing section 7 of a plotter 6 is turned off in the reception standby state. Detection of an ID reception terminal start signal being a caller telephone terminal notice service from a network by an ID reception terminal start signal detection section 13 is monitored, and the ID reception terminal start signal detection section 13 detects an ID reception terminal start signal and when the discrimination result denotes 'YES', the detection section 13 gives a command to the plotter 6 to energize a heater of the fixing section 7, then the plotter 6 energizes the heater of the fixing section 7 and then the temperature of the heater of the fixing section 7 rises from that point of time. Then a primary reply signal is sent to the network. When the temperature of the heater of the fixing section 7 reaches a prescribed fixing temperature, print processing to print out the image of received image information is started.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成プロセス
として電子写真プロセスを利用する画像記録手段を備え
たファクシミリ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile apparatus provided with image recording means using an electrophotographic process as an image forming process.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、画像形成プロセスとして電子写真
プロセスを利用する画像記録装置(例えば、レーザープ
リンタなど)を備えたファクシミリ装置が増えてきてい
る。このような画像記録装置は、一般に、精細な画像
や、多階調表現した中間調画像(例えば、写真画像等)
を記録出力でき、記録画質が非常に良好なものが多い。
2. Description of the Related Art In recent years, facsimile machines provided with an image recording apparatus (for example, a laser printer) using an electrophotographic process as an image forming process have been increasing. Such an image recording apparatus generally has a fine image, a halftone image expressed in multiple gradations (for example, a photographic image, etc.).
Can be recorded and output, and the recording image quality is very good in many cases.

【0003】ところで、電子写真プロセスを利用する画
像記録装置は、最終工程として、トナーを転写した記録
紙にトナー画像を定着するための定着工程を備えてお
り、かかる定着工程のための定着部には、トナーを溶解
して記録紙に定着させるための加熱ユニットが備えられ
ている。
An image recording apparatus using an electrophotographic process includes a fixing step for fixing a toner image on a recording sheet onto which toner has been transferred, as a final step. Is provided with a heating unit for dissolving the toner and fixing it on the recording paper.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】この定着部の加熱ユニ
ットは、起動してから必要な定着温度に達するまでにあ
る程度の時間を要し、例えば、受信待機中に加熱ユニッ
トをオフし、着信検出時に加熱ユニットをオンしたので
は、画情報受信状態になったときに加熱ユニットが定着
温度に達せず、受信画像を記録出力できるまでに時間が
かかるという事態を生じる。
The heating unit of the fixing unit requires a certain period of time from when it is started to when a required fixing temperature is reached. For example, the heating unit is turned off while waiting for reception and an incoming call is detected. If the heating unit is sometimes turned on, the heating unit does not reach the fixing temperature when the image information is received, and it takes a long time to record and output the received image.

【0005】かかる事態に対処するためには、例えば、
画像記録装置の定着部の加熱ユニットを、常時定着温度
に保っておくことが考えられるが、ファクシミリ装置
は、常時受信待機状態になっている必要があるものの、
常時受信動作を行うわけではなく、よって、かかる場合
には、無駄な電力を消費するという不都合がある。
To cope with such a situation, for example,
It is conceivable that the heating unit of the fixing unit of the image recording apparatus is always kept at the fixing temperature, but the facsimile apparatus needs to be always in a reception standby state,
The receiving operation is not always performed, and in such a case, there is a disadvantage that wasteful power is consumed.

【0006】また、着信検出時に定着部の加熱ユニット
を電源オンし、受信データを一時メモリに蓄積し、加熱
ユニットが必要な温度に達した後に蓄積した受信データ
の画像を記録出力するようにしたものも提案されている
(特開平2−21773号参照)が、かかる場合には、
受信データのデータ量が多い際にも対処できるようにす
るために、受信データを蓄積する一時メモリの容量を十
分に確保する必要があり、装置コストが大きくなるとい
う不具合を生じる。
Further, when an incoming call is detected, the power of the heating unit of the fixing unit is turned on, the received data is temporarily stored in a memory, and an image of the stored received data is recorded and output after the heating unit reaches a required temperature. Some have been proposed (see JP-A-2-21773), but in such a case,
In order to be able to cope with a large amount of received data, it is necessary to secure a sufficient capacity of a temporary memory for storing the received data, which causes a problem that the apparatus cost increases.

【0007】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
のであり、画情報受信時の受信画像の記録出力までの待
ち時間を短縮できるとともに、省電力を実現できるファ
クシミリ装置を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a facsimile apparatus capable of shortening a waiting time until recording and outputting a received image when receiving image information and realizing power saving. And

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、画像形成プロ
セスとして電子写真プロセスを利用する画像記録手段を
備えたファクシミリ装置において、網の発信電話番号通
知サービスのID受信端末起動信号を検出するID受信
端末起動信号検出手段と、上記発信電話番号通知サービ
スにより通知される発信電話番号を受信する発信電話番
号受信手段を備え、受信待機時には、上記画像記録手段
の定着ヒータの電源をオフし、上記ID受信端末起動信
号検出手段が上記ID受信端末起動信号を検出すると、
上記画像記録手段の定着ヒータの電源をオンするように
したものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a facsimile apparatus provided with an image recording means for utilizing an electrophotographic process as an image forming process. Receiving terminal activation signal detecting means, and a calling telephone number receiving means for receiving a calling telephone number notified by the calling telephone number notification service, and in a standby state for receiving, turning off a fixing heater of the image recording means, When the ID receiving terminal activation signal detecting means detects the ID receiving terminal activation signal,
The fixing heater of the image recording means is turned on.

【0009】また、画像形成プロセスとして電子写真プ
ロセスを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装
置において、網の発信電話番号通知サービスのID受信
端末起動信号を検出するID受信端末起動信号検出手段
と、上記発信電話番号通知サービスにより通知される発
信電話番号を受信する発信電話番号受信手段と、所定の
電話番号を記憶する登録電話番号記憶手段を備え、受信
待機時には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源をオ
フし、上記ID受信端末起動信号検出手段が上記ID受
信端末起動信号を検出し、上記発信電話番号受信手段が
上記発信電話番号通知サービスにより通知される発信電
話番号を受信すると、その受信した発信電話番号が上記
登録電話番号記憶手段に記憶されているときには、上記
画像記録手段の定着ヒータの電源をオンし、受信した発
信電話番号が上記登録電話番号記憶手段に記憶されてい
ないときには、受信動作終了後に上記画像記録手段の定
着ヒータの電源をオンするようにしたものである。
Further, in a facsimile apparatus provided with an image recording means for utilizing an electrophotographic process as an image forming process, an ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting an ID receiving terminal starting signal of a network calling telephone number notification service; The system includes a calling telephone number receiving means for receiving a calling telephone number notified by the calling telephone number notification service, and a registered telephone number storage means for storing a predetermined telephone number. When the power is turned off, the ID receiving terminal activation signal detecting means detects the ID receiving terminal activation signal, and when the calling telephone number receiving means receives the calling telephone number notified by the calling telephone number notification service, the reception of the calling telephone number is performed. When the registered calling telephone number is stored in the registered telephone number storing means, To turn on the heater, when the received calling telephone number is not stored in the registration telephone number storage means is obtained so as to turn on the fixing heater of the image recording unit after receiving operation completion.

【0010】また、電話器と回線を共有するとともに画
像形成プロセスとして電子写真プロセスを利用する画像
記録手段を備えたファクシミリ装置において、網の発信
電話番号通知サービスのID受信端末起動信号を検出す
るID受信端末起動信号検出手段と、上記発信電話番号
通知サービスにより通知される発信電話番号を受信する
発信電話番号受信手段を備え、受信待機時には、上記画
像記録手段の定着ヒータの電源をオフし、上記ID受信
端末起動信号検出手段が上記ID受信端末起動信号を検
出したとき、受信時に電話器を優先しない設定がされて
いる場合には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源を
オンし、受信時に電話器を優先する設定がされている場
合には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源をオンし
ないようにしたものである。
Also, in a facsimile apparatus having an image recording means for sharing a line with a telephone and using an electrophotographic process as an image forming process, an ID for detecting an ID receiving terminal activation signal of a network transmission telephone number notification service. Receiving terminal activation signal detecting means, and a calling telephone number receiving means for receiving a calling telephone number notified by the calling telephone number notification service, and in a standby state for receiving, turning off a fixing heater of the image recording means, When the ID receiving terminal activation signal detecting means detects the ID receiving terminal activation signal, if the telephone is not set to prioritize at the time of reception, the power of the fixing heater of the image recording means is turned on. When the telephone is set to be prioritized, the power of the fixing heater of the image recording unit is not turned on. It is.

【0011】また、画像形成プロセスとして電子写真プ
ロセスを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装
置において、網の発信電話番号通知サービスのID受信
端末起動信号を検出するID受信端末起動信号検出手段
と、上記発信電話番号通知サービスにより通知される発
信電話番号を受信する発信電話番号受信手段と、通常動
作モードと、この通常動作モードよりも消費電力の少な
いスリープモードを設定可能な制御手段を備え、受信待
機時には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源をオフ
するとともに、上記制御手段をスリープモードに設定
し、上記ID受信端末起動信号検出手段が上記ID受信
端末起動信号を検出すると、上記制御手段のスリープモ
ードを解除して通常動作モードに設定するとともに上記
画像記録手段の定着ヒータの電源をオンするようにした
ものである。
Also, in a facsimile apparatus provided with an image recording means for utilizing an electrophotographic process as an image forming process, an ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting an ID receiving terminal starting signal of a network calling telephone number notification service; A transmitting telephone number receiving means for receiving a transmitting telephone number notified by the transmitting telephone number notification service, a normal operation mode, and a control means capable of setting a sleep mode which consumes less power than the normal operation mode. In a standby state, the power of the fixing heater of the image recording unit is turned off, the control unit is set to a sleep mode, and when the ID reception terminal activation signal detection unit detects the ID reception terminal activation signal, Release the sleep mode to set the normal operation mode and fix the image recording unit It is obtained so as to turn on the chromatography data.

【0012】また、画像形成プロセスとして電子写真プ
ロセスを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装
置において、網の発信電話番号通知サービスのID受信
端末起動信号を検出するID受信端末起動信号検出手段
と、上記発信電話番号通知サービスにより通知される発
信電話番号を受信する発信電話番号受信手段と、所定の
電話番号を記憶する登録電話番号記憶手段と、通常動作
モードと、この通常動作モードよりも消費電力の少ない
スリープモードを設定可能な制御手段を備え、受信待機
時には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源をオフす
るとともに、上記制御手段をスリープモードに設定し、
上記ID受信端末起動信号検出手段が上記ID受信端末
起動信号を検出すると、上記制御手段を通常動作モード
に設定し、上記発信電話番号受信手段が上記発信電話番
号通知サービスにより通知される発信電話番号を受信す
ると、その受信した発信電話番号が上記登録電話番号記
憶手段に記憶されているときには、上記画像記録手段の
定着ヒータの電源をオンし、受信した発信電話番号が上
記登録電話番号記憶手段に記憶されていないときには、
受信動作終了後に上記画像記録手段の定着ヒータの電源
をオンするようにしたものである。
Also, in a facsimile apparatus provided with an image recording means for utilizing an electrophotographic process as an image forming process, an ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting an ID receiving terminal starting signal of a network calling telephone number notification service; A calling telephone number receiving means for receiving a calling telephone number notified by the calling telephone number notification service, a registered telephone number storing means for storing a predetermined telephone number, a normal operation mode, and a power consumption more than the normal operation mode Control means capable of setting a sleep mode with a small number of times, during standby for reception, while turning off the power of the fixing heater of the image recording means, setting the control means to the sleep mode,
When the ID receiving terminal activation signal detecting means detects the ID receiving terminal activation signal, the control means is set to a normal operation mode, and the originating telephone number receiving means is notified of the originating telephone number by the originating telephone number notification service. When the received outgoing telephone number is stored in the registered telephone number storage unit, the power of the fixing heater of the image recording unit is turned on, and the received outgoing telephone number is stored in the registered telephone number storage unit. When not remembered,
After the reception operation, the power of the fixing heater of the image recording means is turned on.

【0013】また、電話器と回線を共有するとともに画
像形成プロセスとして電子写真プロセスを利用する画像
記録手段を備えたファクシミリ装置において、網の発信
電話番号通知サービスのID受信端末起動信号を検出す
るID受信端末起動信号検出手段と、上記発信電話番号
通知サービスにより通知される発信電話番号を受信する
発信電話番号受信手段と、通常動作モードと、この通常
動作モードよりも消費電力の少ないスリープモードを設
定可能な制御手段を備え、受信待機時には、上記画像記
録手段の定着ヒータの電源をオフするとともに、上記制
御手段をスリープモードに設定し、上記ID受信端末起
動信号検出手段が上記ID受信端末起動信号を検出する
と、上記制御手段を通常動作モードに設定するととも
に、受信時に電話器を優先しない設定がされている場合
には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源をオンし、
受信時に電話器を優先する設定がされている場合には、
上記画像記録手段の定着ヒータの電源をオンしないよう
にしたものである。
Further, in a facsimile apparatus provided with an image recording means for sharing a line with a telephone and using an electrophotographic process as an image forming process, an ID for detecting an ID receiving terminal activation signal of an outgoing telephone number notification service of a network. A receiving terminal activation signal detecting means, a calling telephone number receiving means for receiving a calling telephone number notified by the calling telephone number notification service, a normal operation mode, and a sleep mode which consumes less power than the normal operation mode are set. And a control unit for turning off the power of the fixing heater of the image recording unit and setting the control unit to a sleep mode during reception standby. The ID receiving terminal start signal detecting unit detects the ID receiving terminal start signal. Is detected, the control means is set to the normal operation mode, and the telephone If no priority setting is it is to turn on the fixing heater of the image recording means,
If the phone is set to give priority when receiving,
The power of the fixing heater of the image recording means is not turned on.

【0014】また、画像形成プロセスとして電子写真プ
ロセスを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装
置において、網の発信電話番号通知サービスのID受信
端末起動信号を検出するID受信端末起動信号検出手段
と、上記発信電話番号通知サービスにより通知される発
信電話番号を受信する発信電話番号受信手段と、全機能
動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機時動作
部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電源ユニ
ット手段と、待機時に起動イベントを検出するためのサ
ブ制御手段と、全機能動作時に装置全体を制御するため
のメイン制御手段を備え、受信待機時には、上記電源ユ
ニット手段によりサブ電源を出力させて、そのサブ電源
を上記サブ制御部および上記ID受信端末起動検出手段
に供給する一方、上記ID受信端末起動信号検出手段が
上記ID受信端末起動信号を検出すると、上記サブ制御
部により、上記電源ユニット手段からメイン電源を出力
させて、上記メイン制御手段を含む装置全体を起動する
とともに、上記画像記録手段の定着ヒータの電源をオン
するようにしたものである。
Further, in a facsimile apparatus provided with an image recording means for utilizing an electrophotographic process as an image forming process, an ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting an ID receiving terminal starting signal of a network calling telephone number notification service; An outgoing telephone number receiving means for receiving the outgoing telephone number notified by the outgoing telephone number notification service, a main power supply for supplying the whole apparatus when all functions are operated, and a sub-power supply for supplying a part of the apparatus to the standby operation section And a main control unit for controlling the entire apparatus when all functions are operating, and the sub power unit is provided by the power supply unit during reception standby. And supplies the sub power to the sub control unit and the ID receiving terminal activation detecting means. When the ID reception terminal activation signal detection means detects the ID reception terminal activation signal, the sub-controller causes the power supply unit to output main power, and activates the entire apparatus including the main control means. The fixing heater of the image recording means is turned on.

【0015】また、画像形成プロセスとして電子写真プ
ロセスを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装
置において、網の発信電話番号通知サービスのID受信
端末起動信号を検出するID受信端末起動信号検出手段
と、上記発信電話番号通知サービスにより通知される発
信電話番号を受信する発信電話番号受信手段と、所定の
電話番号を記憶する登録電話番号記憶手段と、全機能動
作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機時動作部
に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電源ユニッ
ト手段と、待機時に起動イベントを検出するためのサブ
制御手段と、全機能動作時に装置全体を制御するための
メイン制御手段を備え、受信待機時には、上記電源ユニ
ット手段によりサブ電源を出力させて、そのサブ電源を
上記サブ制御部および上記ID受信端末起動検出手段に
供給する一方、上記ID受信端末起動信号検出手段が上
記ID受信端末起動信号を検出すると、上記サブ制御部
により、上記電源ユニット手段からメイン電源を出力さ
せて、上記メイン制御手段を含む装置全体を起動すると
ともに、その受信した発信電話番号が上記登録電話番号
記憶手段に記憶されているときには、上記画像記録手段
の定着ヒータの電源をオンし、受信した発信電話番号が
上記登録電話番号記憶手段に記憶されていないときに
は、受信動作終了後に上記画像記録手段の定着ヒータの
電源をオンするようにしたものである。
Further, in a facsimile apparatus provided with an image recording means for utilizing an electrophotographic process as an image forming process, an ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting an ID receiving terminal starting signal of a network calling telephone number notification service; An outgoing telephone number receiving means for receiving an outgoing telephone number notified by the outgoing telephone number notification service, a registered telephone number storing means for storing a predetermined telephone number, and a main power supply for supplying the entire apparatus when all functions are operated; Power supply unit means for outputting a sub power supply to a part of the apparatus to the standby operation section, sub-control means for detecting a start-up event during standby, and main control means for controlling the entire apparatus during full-function operation In the standby state, the sub power supply is output by the power supply unit, and the sub power supply is supplied to the sub control unit and the sub control unit. And when the ID receiving terminal activation signal detecting means detects the ID receiving terminal activation signal, the sub control unit causes the power supply unit to output main power, When the whole apparatus including the main control means is activated and the received calling telephone number is stored in the registered telephone number storage means, the power of the fixing heater of the image recording means is turned on, and the received calling telephone number is turned on. When the number is not stored in the registered telephone number storage means, the power of the fixing heater of the image recording means is turned on after the reception operation is completed.

【0016】また、電話器と回線を共有するとともに画
像形成プロセスとして電子写真プロセスを利用する画像
記録手段を備えたファクシミリ装置において、網の発信
電話番号通知サービスのID受信端末起動信号を検出す
るID受信端末起動信号検出手段と、上記発信電話番号
通知サービスにより通知される発信電話番号を受信する
発信電話番号受信手段と、全機能動作時に装置全体に供
給するメイン電源と、待機時動作部に装置の一部に供給
するサブ電源を出力する電源ユニット手段と、待機時に
起動イベントを検出するためのサブ制御手段と、全機能
動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手段を備
え、受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ
電源を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部およ
び上記ID受信端末起動検出手段に供給する一方、上記
ID受信端末起動信号検出手段が上記ID受信端末起動
信号を検出すると、上記サブ制御部により、上記電源ユ
ニット手段からメイン電源を出力させて、上記メイン制
御手段を含む装置全体を起動するとともに、受信時に電
話器を優先しない設定がされている場合には、上記画像
記録手段の定着ヒータの電源をオンし、受信時に電話器
を優先する設定がされている場合には、上記画像記録手
段の定着ヒータの電源をオンしないようにしたものであ
る。
Also, in a facsimile apparatus provided with an image recording means for sharing a line with a telephone and using an electrophotographic process as an image forming process, an ID for detecting an ID receiving terminal activation signal of a network transmission telephone number notification service. Receiving terminal activation signal detecting means, calling telephone number receiving means for receiving a calling telephone number notified by the calling telephone number notification service, a main power supply for supplying the whole apparatus when all functions are operated, Power supply unit means for outputting a sub power supply for supplying a part of the power supply, a sub-control means for detecting a start-up event during standby, and a main control means for controlling the entire apparatus during operation of all functions; , A sub power supply is output by the power supply unit means, and the sub power supply is supplied to the sub control unit and the ID receiving terminal. When the ID reception terminal activation signal detection means detects the ID reception terminal activation signal while supplying the main power to the activation detection means, the sub control unit causes the power supply unit to output main power, and the main control means If the setting is made such that the telephone unit is not prioritized at the time of reception while the entire apparatus is started, the fixing heater of the image recording unit is turned on, and the telephone unit is set prioritized at the time of reception. The power supply of the fixing heater of the image recording means is not turned on.

【0017】また、画像形成プロセスとして電子写真プ
ロセスを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装
置において、網の発信電話番号通知サービスを受けるI
D受信端末装置を介して網に接続する一方、上記ID受
信端末装置との間でデータをやりとりする入出力回路を
備え、受信待機時には、上記画像記録手段の定着ヒータ
の電源をオフし、上記入出力回路を介し、上記ID受信
端末装置よりID受信端末起動信号検出が通知される
と、上記画像記録手段の定着ヒータの電源をオンするよ
うにしたものである。
Further, in a facsimile apparatus provided with an image recording means using an electrophotographic process as an image forming process, a facsimile apparatus receiving a call originating telephone number notification service of a network.
D. While being connected to a network via a receiving terminal device, the device has an input / output circuit for exchanging data with the ID receiving terminal device. When the ID receiving terminal activation signal detection is notified from the ID receiving terminal device via the entry output circuit, the power of the fixing heater of the image recording means is turned on.

【0018】また、画像形成プロセスとして電子写真プ
ロセスを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装
置において、網の発信電話番号通知サービスを受けるI
D受信端末装置を介して網に接続する一方、上記ID受
信端末装置との間でデータをやりとりする入出力回路
と、所定の電話番号を記憶する登録電話番号記憶手段を
備え、受信待機時には、上記画像記録手段の定着ヒータ
の電源をオフし、上記入出力回路を介し、上記ID受信
端末装置よりID受信端末起動信号検出および発信電話
番号が通知されると、その通知された発信電話番号が上
記登録電話番号記憶手段に記憶されているときには、上
記画像記録手段の定着ヒータの電源をオンし、受信した
発信電話番号が上記登録電話番号記憶手段に記憶されて
いないときには、受信動作終了後に上記画像記録手段の
定着ヒータの電源をオンするようにしたものである。
Further, in a facsimile apparatus provided with an image recording means utilizing an electrophotographic process as an image forming process, a facsimile apparatus receiving a call originating telephone number notification service of a network.
While connected to the network via the D receiving terminal device, the device comprises an input / output circuit for exchanging data with the ID receiving terminal device, and a registered telephone number storing means for storing a predetermined telephone number. When the power of the fixing heater of the image recording unit is turned off and the ID receiving terminal activation signal detection and the calling telephone number are notified from the ID receiving terminal device through the input / output circuit, the notified calling telephone number is displayed. When the stored telephone number is stored in the registered telephone number storage unit, the power of the fixing heater of the image recording unit is turned on. When the received outgoing telephone number is not stored in the registered telephone number storage unit, The power supply of the fixing heater of the image recording means is turned on.

【0019】また、電話器と回線を共有するとともに、
画像形成プロセスとして電子写真プロセスを利用する画
像記録手段を備えたファクシミリ装置において、網の発
信電話番号通知サービスを受けるID受信端末装置を介
して網に接続する一方、上記ID受信端末装置との間で
データをやりとりする入出力回路を備え、受信待機時に
は、上記画像記録手段の定着ヒータの電源をオフする一
方、上記入出力回路を介し、上記ID受信端末装置より
ID受信端末起動信号検出が通知されたとき、受信時に
電話器を優先しない設定がされている場合には、上記画
像記録手段の定着ヒータの電源をオンし、受信時に電話
器を優先する設定がされている場合には、上記画像記録
手段の定着ヒータの電源をオンしないようにしたもので
ある。
In addition to sharing the line with the telephone,
In a facsimile apparatus provided with an image recording means using an electrophotographic process as an image forming process, a facsimile apparatus is connected to a network via an ID receiving terminal apparatus which receives a service of transmitting a telephone number of a network, and is connected to the ID receiving terminal apparatus. An input / output circuit for exchanging data with the printer is provided. During standby for reception, the power of the fixing heater of the image recording unit is turned off, while the ID receiving terminal start signal detection is notified from the ID receiving terminal device via the input / output circuit. If the setting is made such that the telephone is not given priority during reception, the power of the fixing heater of the image recording unit is turned on. The fixing heater of the image recording means is not turned on.

【0020】また、画像形成プロセスとして電子写真プ
ロセスを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装
置において、網の発信電話番号通知サービスを受けるI
D受信端末装置を介して網に接続する一方、上記ID受
信端末装置との間でデータをやりとりする入出力回路
と、通常動作モードと、この通常動作モードよりも消費
電力の少ないスリープモードを設定可能な制御手段を備
え、受信待機時には、上記画像記録手段の定着ヒータの
電源をオフするとともに、上記制御手段をスリープモー
ドに設定する一方、上記入出力回路を介し、上記ID受
信端末よりID受信端末起動信号検出が通知されると、
上記制御手段のスリープモードを解除して通常動作モー
ドに設定するとともに上記画像記録手段の定着ヒータの
電源をオンするようにしたものである。
Further, in a facsimile apparatus provided with an image recording means using an electrophotographic process as an image forming process, a facsimile apparatus receiving a call originating telephone number notification service of a network.
While connected to the network via the D receiving terminal device, an input / output circuit for exchanging data with the ID receiving terminal device, a normal operation mode, and a sleep mode which consumes less power than the normal operation mode are set. A control unit capable of turning off the power of the fixing heater of the image recording unit and setting the control unit to a sleep mode during standby for reception, while receiving an ID from the ID receiving terminal via the input / output circuit. When the terminal activation signal detection is notified,
The sleep mode of the control unit is canceled to set the normal operation mode, and the power of the fixing heater of the image recording unit is turned on.

【0021】また、画像形成プロセスとして電子写真プ
ロセスを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装
置において、網の発信電話番号通知サービスを受けるI
D受信端末装置を介して網に接続する一方、上記ID受
信端末装置との間でデータをやりとりする入出力回路
と、所定の電話番号を記憶する登録電話番号記憶手段
と、通常動作モードと、この通常動作モードよりも消費
電力の少ないスリープモードを設定可能な制御手段を備
え、受信待機時には、上記画像記録手段の定着ヒータの
電源をオフするとともに、上記制御手段をスリープモー
ドに設定する一方、上記入出力回路を介し、上記ID受
信端末装置より上記ID受信端末起動信号検出および発
信元電話番号が通知されると、上記制御手段を通常動作
モードに設定し、その通知された発信電話番号が上記登
録電話番号記憶手段に記憶されているときには、上記画
像記録手段の定着ヒータの電源をオンし、通知された発
信電話番号が上記登録電話番号記憶手段に記憶されてい
ないときには、受信動作終了後に上記画像記録手段の定
着ヒータの電源をオンするようにしたものである。
Also, in a facsimile apparatus provided with an image recording means utilizing an electrophotographic process as an image forming process, a facsimile apparatus receiving a call originating telephone number notification service of a network is provided.
An input / output circuit for exchanging data with the ID receiving terminal device while connecting to the network via the D receiving terminal device, a registered telephone number storing means for storing a predetermined telephone number, a normal operation mode, A control unit capable of setting a sleep mode with lower power consumption than the normal operation mode is provided. During reception standby, the power of the fixing heater of the image recording unit is turned off, and the control unit is set to the sleep mode. When the ID receiving terminal activation signal detection and the source telephone number are notified from the ID receiving terminal device via the input / output circuit, the control unit is set to a normal operation mode, and the notified calling telephone number is set. When the stored telephone number is stored in the registered telephone number storage unit, the power of the fixing heater of the image recording unit is turned on, and the notified outgoing telephone number is stored in the registered telephone number. When not stored in the telephone number storage means is obtained so as to turn on the fixing heater of the image recording unit after receiving operation completion.

【0022】また、電話器と回線を共有するとともに、
画像形成プロセスとして電子写真プロセスを利用する画
像記録手段を備えたファクシミリ装置において、網の発
信電話番号通知サービスを受けるID受信端末装置を介
して網に接続する一方、上記ID受信端末装置との間で
データをやりとりする入出力回路と、通常動作モード
と、この通常動作モードよりも消費電力の少ないスリー
プモードを設定可能な制御手段を備え、受信待機時に
は、上記画像記録手段の定着ヒータの電源をオフすると
ともに、上記制御手段をスリープモードに設定する一
方、上記入出力回路を介し、上記ID受信端末より上記
ID受信端末起動信号検出が通知されると、上記制御手
段を通常動作モードに設定するとともに、受信時に電話
器を優先しない設定がされている場合には、上記画像記
録手段の定着ヒータの電源をオンし、受信時に電話器を
優先する設定がされている場合には、上記画像記録手段
の定着ヒータの電源をオンしないようにしたものであ
る。
In addition to sharing the line with the telephone,
In a facsimile apparatus provided with an image recording means using an electrophotographic process as an image forming process, a facsimile apparatus is connected to a network via an ID receiving terminal apparatus which receives a service of transmitting a telephone number of a network, and is connected to the ID receiving terminal apparatus. An input / output circuit for exchanging data with the control unit, a control unit capable of setting a normal operation mode, and a sleep mode that consumes less power than the normal operation mode. When the control unit is turned off and the control unit is set to the sleep mode, the control unit is set to the normal operation mode when the ID reception terminal start signal detection is notified from the ID reception terminal via the input / output circuit. In addition, if a setting is made so as not to give priority to the telephone at the time of reception, the power of the fixing heater of the image recording means is turned on. The ON, if it is the setting of prioritizing telephone upon reception is obtained so as not to turn on the fixing heater of the image recording means.

【0023】また、画像形成プロセスとして電子写真プ
ロセスを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装
置において、網の発信電話番号通知サービスを受けるI
D受信端末装置を介して網に接続する一方、上記ID受
信端末装置との間でデータをやりとりする入出力回路
と、全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、
待機時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力す
る電源ユニット手段と、待機時に起動イベントを検出す
るためのサブ制御手段と、全機能動作時に装置全体を制
御するためのメイン制御手段を備え、受信待機時には、
上記電源ユニット手段によりサブ電源を出力させて、そ
のサブ電源を上記サブ制御部および上記入出力回路に供
給する一方、上記入出力回路を介し、上記ID受信端末
より上記ID受信端末起動信号検出が通知されると、上
記サブ制御部により、上記電源ユニット手段からメイン
電源を出力させて、上記メイン制御手段を含む装置全体
を起動するとともに、上記画像記録手段の定着ヒータの
電源をオンするようにしたものである。
Further, in a facsimile apparatus provided with an image recording means utilizing an electrophotographic process as an image forming process, a facsimile apparatus receiving a call originating telephone number notification service of a network.
An input / output circuit that exchanges data with the ID receiving terminal device while being connected to the network via the D receiving terminal device, and a main power supply that supplies the entire device when all functions operate.
Power supply unit means for outputting a sub power supply to a part of the apparatus to the standby operation section, sub-control means for detecting a start-up event during standby, and main control means for controlling the entire apparatus during full-function operation When waiting for reception,
The power supply unit outputs the sub power and supplies the sub power to the sub control unit and the input / output circuit. On the other hand, the ID reception terminal activation signal detection is performed by the ID reception terminal via the input / output circuit. When notified, the sub-controller causes the power supply unit to output main power, activates the entire apparatus including the main control unit, and turns on the fixing heater of the image recording unit. It was done.

【0024】また、画像形成プロセスとして電子写真プ
ロセスを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装
置において、網の発信電話番号通知サービスを受けるI
D受信端末装置を介して網に接続する一方、上記ID受
信端末装置との間でデータをやりとりする入出力回路
と、所定の電話番号を記憶する登録電話番号記憶手段
と、全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、
待機時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力す
る電源ユニット手段と、待機時に起動イベントを検出す
るためのサブ制御手段と、全機能動作時に装置全体を制
御するためのメイン制御手段を備え、受信待機時には、
上記電源ユニット手段によりサブ電源を出力させて、そ
のサブ電源を上記サブ制御部および上記入出力回路に供
給する一方、上記入出力回路を介し、上記ID受信端末
より上記ID受信端末起動信号検出が通知されると、上
記サブ制御部により、上記電源ユニット手段からメイン
電源を出力させて、上記メイン制御手段を含む装置全体
を起動するとともに、その受信した発信電話番号が上記
登録電話番号記憶手段に記憶されているときには、上記
画像記録手段の定着ヒータの電源をオンし、受信した発
信電話番号が上記登録電話番号記憶手段に記憶されてい
ないときには、受信動作終了後に上記画像記録手段の定
着ヒータの電源をオンするようにしたものである。
Further, in a facsimile apparatus provided with an image recording means using an electrophotographic process as an image forming process, a facsimile apparatus receiving a call originating telephone number notification service of a network.
An input / output circuit for exchanging data with the ID receiving terminal device while connecting to the network via the D receiving terminal device, a registered telephone number storing means for storing a predetermined telephone number, Main power supply to the whole,
Power supply unit means for outputting a sub power supply to a part of the apparatus to the standby operation section, sub-control means for detecting a start-up event during standby, and main control means for controlling the entire apparatus during full-function operation When waiting for reception,
The power supply unit outputs the sub power and supplies the sub power to the sub control unit and the input / output circuit. On the other hand, the ID reception terminal activation signal detection is performed by the ID reception terminal via the input / output circuit. When notified, the sub-control unit causes the power supply unit to output main power, activates the entire apparatus including the main control unit, and stores the received calling telephone number in the registered telephone number storage unit. When it is stored, the power of the fixing heater of the image recording unit is turned on, and when the received calling telephone number is not stored in the registered telephone number storage unit, the fixing heater of the image recording unit after the receiving operation is completed. The power is turned on.

【0025】また、電話器と回線を共有するとともに、
画像形成プロセスとして電子写真プロセスを利用する画
像記録手段を備えたファクシミリ装置において、網の発
信電話番号通知サービスを受けるID受信端末装置を介
して網に接続する一方、上記ID受信端末装置との間で
データをやりとりする入出力回路と、全機能動作時に装
置全体に供給するメイン電源と、待機時動作部に装置の
一部に供給するサブ電源を出力する電源ユニット手段
と、待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手
段と、全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン
制御手段を備え、受信待機時には、上記電源ユニット手
段によりサブ電源を出力させて、そのサブ電源を上記サ
ブ制御部および上記入出力回路に供給する一方、上記入
出力回路を介し、上記ID受信端末より上記ID受信端
末起動信号検出が通知されると、上記サブ制御部によ
り、上記電源ユニット手段からメイン電源を出力させ
て、上記メイン制御手段を含む装置全体を起動するとと
もに、受信時に電話器を優先しない設定がされている場
合には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源をオン
し、受信時に電話器を優先する設定がされている場合に
は、上記画像記録手段の定着ヒータの電源をオンしない
ようにしたものである。
In addition to sharing the line with the telephone,
In a facsimile apparatus provided with an image recording means using an electrophotographic process as an image forming process, a facsimile apparatus is connected to a network via an ID receiving terminal apparatus which receives a service of transmitting a telephone number of a network, and is connected to the ID receiving terminal apparatus. An input / output circuit for exchanging data with the main unit, a main power supply for supplying power to the entire apparatus when all functions are operated, a power supply unit for outputting a sub power supply for supplying a part of the apparatus to the standby operation unit, and a start event during standby A sub-control means for detecting, and a main control means for controlling the entire apparatus when all functions are operated, and in a standby state for reception, the sub-power is output by the power supply unit means, and the sub-power is controlled by the sub-control unit. And the input / output circuit, while the ID receiving terminal detects the start signal of the ID receiving terminal from the ID receiving terminal via the input / output circuit. Then, the sub-controller causes the power supply unit to output main power from the power supply unit, activates the entire apparatus including the main control means, and sets a preference not to give priority to a telephone at the time of reception. The power of the fixing heater of the image recording means is not turned on when the power of the fixing heater of the image recording means is turned on and the priority is given to the telephone at the time of reception.

【0026】また、網の発信電話番号通知サービスのI
D受信端末起動信号を検出するID受信端末起動信号検
出手段と、上記発信電話番号通知サービスにより通知さ
れる発信電話番号を受信する発信電話番号受信手段と、
全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、待機時に起動イベントを検出するた
めのサブ制御手段と、全機能動作時に装置全体を制御す
るためのメイン制御手段を備え、受信待機時には、上記
電源ユニット手段によりサブ電源を出力させて、そのサ
ブ電源を上記サブ制御部および上記ID受信端末起動検
出手段に供給する一方、上記ID受信端末起動信号検出
手段が上記ID受信端末起動信号を検出すると、上記サ
ブ制御部により、上記電源ユニット手段からメイン電源
を出力させて、上記メイン制御手段を含む装置全体を起
動するようにしたものである。
In addition, the I of the network origination telephone number notification service
ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting a D receiving terminal starting signal, calling telephone number receiving means for receiving a calling telephone number notified by the calling telephone number notification service,
A main power supply for supplying power to the entire apparatus when all functions are operated, a power supply unit means for outputting a sub power supply for supplying a part of the apparatus to a standby operation unit, a sub control means for detecting a start event during standby, A main control unit for controlling the entire apparatus during the operation of the function; a sub-power supply is output by the power supply unit during reception standby, and the sub-power supply is supplied to the sub-control unit and the ID reception terminal activation detection unit; On the other hand, when the ID receiving terminal activation signal detecting means detects the ID receiving terminal activation signal, the sub-controller causes the power supply unit to output main power and activates the entire apparatus including the main control means. It is something to do.

【0027】また、網の発信電話番号通知サービスのI
D受信端末起動信号を検出するID受信端末起動信号検
出手段と、上記発信電話番号通知サービスにより通知さ
れる発信電話番号を受信する発信電話番号受信手段と、
全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、待機時に起動イベントを検出するた
めのサブ制御手段と、全機能動作時に装置全体を制御す
るためのメイン制御手段を備え、受信待機時には、上記
電源ユニット手段によりサブ電源を出力させて、そのサ
ブ電源を上記サブ制御部および上記ID受信端末起動検
出手段および上記発信電話番号受信手段に供給する一
方、上記ID受信端末起動信号検出手段が上記ID受信
端末起動信号を検出し、上記発信電話番号受信手段が発
信電話番号を受信すると、上記サブ制御部により、上記
電源ユニット手段からメイン電源を出力させて、上記メ
イン制御手段を含む装置全体を起動するようにしたもの
である。
[0027] In addition, I
ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting a D receiving terminal starting signal, calling telephone number receiving means for receiving a calling telephone number notified by the calling telephone number notification service,
A main power supply for supplying power to the entire apparatus when all functions are operated, a power supply unit means for outputting a sub power supply for supplying a part of the apparatus to a standby operation unit, a sub control means for detecting a start event during standby, A main control means for controlling the entire apparatus when the function is operating; and a standby power supply means for outputting a sub-power supply during reception standby, and the sub-power supply to the sub-control unit and the ID receiving terminal activation detection means; On the other hand, when the ID receiving terminal activation signal detecting means detects the ID receiving terminal activation signal and the transmitting telephone number receiving means receives the calling telephone number, the sub control unit The main power supply is output from the power supply unit means, and the entire apparatus including the main control means is activated.

【0028】また、網の発信電話番号通知サービスのI
D受信端末起動信号を検出するID受信端末起動信号検
出手段と、上記発信電話番号通知サービスにより通知さ
れる発信電話番号を受信する発信電話番号受信手段と、
所定の電話番号を記憶する登録電話番号記憶手段と、全
機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機時
動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電源
ユニット手段と、待機時に起動イベントを検出するため
のサブ制御手段と、全機能動作時に装置全体を制御する
ためのメイン制御手段を備え、受信待機時には、上記電
源ユニット手段によりサブ電源を出力させて、そのサブ
電源を上記サブ制御部および上記ID受信端末起動検出
手段および上記発信電話番号受信手段に供給する一方、
上記ID受信端末起動信号検出手段が上記ID受信端末
起動信号を検出し、上記発信電話番号受信手段が受信し
た発信電話番号が上記登録電話番号記憶手段に記憶され
ているときには、上記サブ制御部により、上記電源ユニ
ット手段からメイン電源を出力させて、上記メイン制御
手段を含む装置全体を起動するようにしたものである。
[0028] In addition, I
ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting a D receiving terminal starting signal, calling telephone number receiving means for receiving a calling telephone number notified by the calling telephone number notification service,
Registered telephone number storage means for storing a predetermined telephone number; main power supply for supplying power to the entire apparatus when all functions are operated; power supply unit means for outputting a sub power supply for supplying a part of the apparatus to a standby operation unit; Sub-control means for detecting a start-up event at the time, and main control means for controlling the entire apparatus at the time of full-function operation. While supplying the sub control unit and the ID receiving terminal activation detecting means and the calling telephone number receiving means,
When the ID receiving terminal starting signal detecting means detects the ID receiving terminal starting signal and the calling telephone number received by the calling telephone number receiving means is stored in the registered telephone number storing means, the sub control unit The power supply unit outputs a main power supply to start up the entire apparatus including the main control unit.

【0029】また、電話器と回線を共有するファクシミ
リ装置において、網の発信電話番号通知サービスのID
受信端末起動信号を検出するID受信端末起動信号検出
手段と、上記発信電話番号通知サービスにより通知され
る発信電話番号を受信する発信電話番号受信手段と、全
機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機時
動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電源
ユニット手段と、待機時に起動イベントを検出するため
のサブ制御手段と、全機能動作時に装置全体を制御する
ためのメイン制御手段を備え、受信待機時には、上記電
源ユニット手段によりサブ電源を出力させて、そのサブ
電源を上記サブ制御部および上記ID受信端末起動検出
手段に供給する一方、上記ID受信端末起動信号検出手
段が上記ID受信端末起動信号を検出すると、受信時に
電話器を優先しない設定がされている場合には、上記サ
ブ制御部により、上記電源ユニット手段からメイン電源
を出力させて、上記メイン制御手段を含む装置全体を起
動するとともに、受信時に電話器を優先する設定がされ
ている場合には、上記メイン制御手段を含む装置全体を
起動しないようにしたものである。
Also, in a facsimile apparatus sharing a line with a telephone, an ID of a telephone number notification service of a network is provided.
ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting a receiving terminal starting signal, calling telephone number receiving means for receiving a calling telephone number notified by the calling telephone number notifying service, and a main power supply for supplying the whole apparatus when all functions are operated Power supply unit means for outputting a sub-power supply to a part of the apparatus to a standby operation unit, sub-control means for detecting a start-up event during standby, and a main unit for controlling the entire apparatus during full-function operation A control unit for outputting a sub-power by the power supply unit during standby for reception and supplying the sub-power to the sub-control unit and the ID reception terminal activation detection means, while the ID reception terminal activation signal detection means Detects the ID receiving terminal activation signal, if the setting that does not give priority to the telephone at the time of reception is performed, the sub-control unit The main power is output from the power supply unit means, and the entire apparatus including the main control means is activated. It does not start.

【0030】また、電話器と回線を共有するファクシミ
リ装置において、網の発信電話番号通知サービスのID
受信端末起動信号を検出するID受信端末起動信号検出
手段と、上記発信電話番号通知サービスにより通知され
る発信電話番号を受信する発信電話番号受信手段と、全
機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機時
動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電源
ユニット手段と、待機時に起動イベントを検出するため
のサブ制御手段と、全機能動作時に装置全体を制御する
ためのメイン制御手段を備え、受信待機時には、上記電
源ユニット手段によりサブ電源を出力させて、そのサブ
電源を上記サブ制御部および上記ID受信端末起動検出
手段および上記発信電話番号受信手段に供給する一方、
上記ID受信端末起動信号検出手段が上記ID受信端末
起動信号を検出し、上記発信電話番号受信手段が発信電
話番号を受信すると、受信時に電話器を優先しない設定
がされている場合には、上記サブ制御部により、上記電
源ユニット手段からメイン電源を出力させて、上記メイ
ン制御手段を含む装置全体を起動するとともに、受信時
に電話器を優先する設定がされている場合には、上記メ
イン制御手段を含む装置全体を起動しないようにしたも
のである。
Further, in a facsimile apparatus sharing a line with a telephone set, the ID of a telephone number notifying service of a network is provided.
ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting a receiving terminal starting signal, calling telephone number receiving means for receiving a calling telephone number notified by the calling telephone number notifying service, and a main power supply for supplying the whole apparatus when all functions are operated Power supply unit means for outputting a sub-power supply to a part of the apparatus to a standby operation unit, sub-control means for detecting a start-up event during standby, and a main unit for controlling the entire apparatus during full-function operation A control unit for outputting a sub power by the power supply unit during standby for reception, and supplying the sub power to the sub control unit, the ID receiving terminal activation detecting unit, and the calling telephone number receiving unit.
When the ID receiving terminal activation signal detecting means detects the ID receiving terminal activation signal and the calling telephone number receiving means receives the calling telephone number, if the setting that the telephone is not given priority at the time of receiving is set, The sub-control unit causes the power supply unit to output main power, activates the entire apparatus including the main control unit, and sets the main control unit when the telephone set is given priority during reception. The entire device including the above is not activated.

【0031】また、電話器と回線を共有するファクシミ
リ装置において、網の発信電話番号通知サービスのID
受信端末起動信号を検出するID受信端末起動信号検出
手段と、上記発信電話番号通知サービスにより通知され
る発信電話番号を受信する発信電話番号受信手段と、全
機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機時
動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電源
ユニット手段と、待機時に起動イベントを検出するため
のサブ制御手段と、所定の電話番号を記憶する登録電話
番号記憶手段と、全機能動作時に装置全体を制御するた
めのメイン制御手段を備え、受信待機時には、上記電源
ユニット手段によりサブ電源を出力させて、そのサブ電
源を上記サブ制御部および上記ID受信端末起動検出手
段および上記発信電話番号受信手段に供給する一方、上
記ID受信端末起動信号検出手段が上記ID受信端末起
動信号を検出し、上記発信電話番号受信手段が受信した
発信電話番号が上記登録電話番号記憶手段に記憶されて
いるとき、受信時に電話器を優先しない設定がされてい
る場合には、上記サブ制御部により、上記電源ユニット
手段からメイン電源を出力させて、上記メイン制御手段
を含む装置全体を起動するとともに、上記発信電話番号
受信手段が受信した発信電話番号が上記登録電話番号記
憶手段に記憶されていないとき、または、受信時に電話
器を優先する設定がされている場合には、上記メイン制
御手段を含む装置全体を起動しないようにしたものであ
る。
Also, in a facsimile apparatus sharing a line with a telephone, the ID of a telephone number notification service of a network
ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting a receiving terminal starting signal, calling telephone number receiving means for receiving a calling telephone number notified by the calling telephone number notifying service, and a main power supply for supplying the whole apparatus when all functions are operated Power supply unit means for outputting a sub-power supply to a part of the apparatus to the standby operation unit; sub-control means for detecting a start-up event during standby; and registered telephone number storage means for storing a predetermined telephone number And a main control means for controlling the entire apparatus when all functions are operated. In a standby state for reception, a sub power supply is output by the power supply unit means, and the sub power supply is detected by the sub control unit and the ID receiving terminal activation detection. Means and the calling telephone number receiving means, while the ID receiving terminal activation signal detecting means detects the ID receiving terminal activation signal, When the outgoing telephone number received by the outgoing telephone number receiving means is stored in the registered telephone number storage means, and when the telephone set is not given priority at the time of reception, the power supply is controlled by the sub control unit. When the main power is output from the unit means and the entire apparatus including the main control means is started, and the outgoing telephone number received by the outgoing telephone number receiving means is not stored in the registered telephone number storage means, or When the setting is made such that the telephone is prioritized at the time of reception, the entire apparatus including the main control means is not activated.

【0032】また、網の発信電話番号通知サービスを受
けるID受信端末装置を介して網に接続する一方、上記
ID受信端末装置との間でデータをやりとりする入出力
回路と、全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源
と、待機時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出
力する電源ユニット手段と、待機時に起動イベントを検
出するためのサブ制御手段と、全機能動作時に装置全体
を制御するためのメイン制御手段を備え、受信待機時に
は、上記電源ユニット手段によりサブ電源を出力させ
て、そのサブ電源を上記サブ制御部および上記入出力回
路に供給する一方、上記入出力回路を介し、上記ID受
信端末より上記ID受信端末起動信号検出が通知される
と、上記サブ制御部により、上記電源ユニット手段から
メイン電源を出力させて、上記メイン制御手段を含む装
置全体を起動するようにしたものである。
Also, an input / output circuit for exchanging data with the ID receiving terminal device while connecting to the network via an ID receiving terminal device for receiving a calling telephone number notification service of the network, Power supply unit means for outputting a main power supply to the whole, sub-power supply to a part of the apparatus to a standby operation unit, sub-control means for detecting a start event during standby, and the entire apparatus at the time of full function operation And a main control unit for controlling the sub-power supply unit in the standby state for reception, causing the power supply unit unit to output a sub-power supply, and supplying the sub-power supply to the sub-control unit and the input / output circuit. When the ID receiving terminal is notified of the detection of the ID receiving terminal activation signal via the ID receiving terminal, the main power is output from the power supply unit means by the sub control unit. Te, in which so as to start the entire apparatus including the main control unit.

【0033】また、網の発信電話番号通知サービスを受
けるID受信端末装置を介して網に接続する一方、上記
ID受信端末装置との間でデータをやりとりする入出力
回路と、全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源
と、待機時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出
力する電源ユニット手段と、待機時に起動イベントを検
出するためのサブ制御手段と、全機能動作時に装置全体
を制御するためのメイン制御手段を備え、受信待機時に
は、上記電源ユニット手段によりサブ電源を出力させ
て、そのサブ電源を上記サブ制御部および上記入出力回
路に供給する一方、上記入出力回路を介し、上記ID受
信端末より上記ID受信端末起動信号検出が通知された
後に、受信した発信電話番号が通知されると、上記サブ
制御部により、上記電源ユニット手段からメイン電源を
出力させて、上記メイン制御手段を含む装置全体を起動
するようにしたものである。
Further, an input / output circuit for exchanging data with the ID receiving terminal device while connecting to the network via an ID receiving terminal device for receiving a calling telephone number notification service of the network; Power supply unit means for outputting a main power supply to the whole, sub-power supply to a part of the apparatus to a standby operation unit, sub-control means for detecting a start event during standby, and the entire apparatus at the time of full function operation And a main control unit for controlling the sub-power supply unit in the standby state for reception, causing the power supply unit unit to output a sub-power supply, and supplying the sub-power supply to the sub-control unit and the input / output circuit. After the ID receiving terminal is notified of the detection of the ID receiving terminal activation signal by the ID receiving terminal, and when the received calling telephone number is notified, the sub control unit Source by outputting a main power supply from the unit section, in which so as to start the entire apparatus including the main control unit.

【0034】また、網の発信電話番号通知サービスを受
けるID受信端末装置を介して網に接続する一方、上記
ID受信端末装置との間でデータをやりとりする入出力
回路と、所定の電話番号を記憶する登録電話番号記憶手
段と、全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源
と、待機時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出
力する電源ユニット手段と、待機時に起動イベントを検
出するためのサブ制御手段と、全機能動作時に装置全体
を制御するためのメイン制御手段を備え、受信待機時に
は、上記電源ユニット手段によりサブ電源を出力させ
て、そのサブ電源を上記サブ制御部および上記入出力回
路に供給する一方、上記入出力回路を介し、上記ID受
信端末より上記ID受信端末起動信号検出が通知された
後に、受信した発信電話番号が通知され、その通知され
た発信電話番号が上記登録電話番号記憶手段に記憶され
ているときには、上記サブ制御部により、上記電源ユニ
ット手段からメイン電源を出力させて、上記メイン制御
手段を含む装置全体を起動するするようにしたものであ
る。
An input / output circuit for exchanging data with the ID receiving terminal device while connecting to the network via an ID receiving terminal device for receiving a calling telephone number notification service of the network; Registered telephone number storage means to store, main power supply to the entire device when all functions are operating, power supply unit means to output sub power supply to a part of the device to the standby operation unit, and start event detected during standby And a main control means for controlling the entire apparatus when all functions are operated. During reception standby, the power supply unit means outputs a sub power supply, and outputs the sub power to the sub control unit and While the power is supplied to the input / output circuit, the transmission power received after the ID reception terminal activation signal detection is notified from the ID reception terminal via the input / output circuit. When the number is notified and the notified outgoing telephone number is stored in the registered telephone number storage means, the sub control unit causes the power supply unit means to output main power and includes the main control means. The whole device is started.

【0035】また、電話器と回線を共有するファクシミ
リ装置において、網の発信電話番号通知サービスを受け
るID受信端末装置を介して網に接続する一方、上記I
D受信端末装置との間でデータをやりとりする入出力回
路と、全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源
と、待機時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出
力する電源ユニット手段と、待機時に起動イベントを検
出するためのサブ制御手段と、全機能動作時に装置全体
を制御するためのメイン制御手段を備え、受信待機時に
は、上記電源ユニット手段によりサブ電源を出力させ
て、そのサブ電源を上記サブ制御部および上記入出力回
路に供給する一方、上記入出力回路を介し、上記ID受
信端末より上記ID受信端末起動信号検出が通知される
と、受信時に電話器を優先しない設定がされている場合
には、上記サブ制御部により、上記電源ユニット手段か
らメイン電源を出力させて、上記メイン制御手段を含む
装置全体を起動するとともに、受信時に電話器を優先す
る設定がされている場合には、上記メイン制御手段を含
む装置全体を起動しないようにしたものである。
Further, in a facsimile apparatus sharing a line with a telephone, the facsimile apparatus is connected to a network via an ID receiving terminal apparatus which receives a call origination number notification service of the network.
An input / output circuit for exchanging data with the D receiving terminal device, a main power supply for supplying power to the entire device when all functions are operated, and a power supply unit means for outputting a sub power supply for supplying a part of the device to a standby operation unit And a sub-control means for detecting a start-up event during standby, and a main control means for controlling the entire apparatus when all functions are operating. While the sub power supply is supplied to the sub control unit and the input / output circuit, when the ID receiving terminal activation signal detection is notified from the ID receiving terminal via the input / output circuit, setting that the telephone is not given priority during reception is set. If the sub-control unit outputs the main power from the power supply unit and starts the entire apparatus including the main control unit, Moni, if it is the setting of prioritizing telephone upon reception is obtained so as not to start the entire apparatus including the main control unit.

【0036】また、電話器と回線を共有するファクシミ
リ装置において、網の発信電話番号通知サービスを受け
るID受信端末装置を介して網に接続する一方、上記I
D受信端末装置との間でデータをやりとりする入出力回
路と、全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源
と、待機時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出
力する電源ユニット手段と、待機時に起動イベントを検
出するためのサブ制御手段と、全機能動作時に装置全体
を制御するためのメイン制御手段を備え、受信待機時に
は、上記電源ユニット手段によりサブ電源を出力させ
て、そのサブ電源を上記サブ制御部および上記入出力回
路に供給する一方、上記入出力回路を介し、上記ID受
信端末より上記ID受信端末起動信号検出が通知された
後に、受信した発信電話番号が通知されると、受信時に
電話器を優先しない設定がされている場合には、上記サ
ブ制御部により、上記電源ユニット手段からメイン電源
を出力させて、上記メイン制御手段を含む装置全体を起
動するとともに、受信時に電話器を優先する設定がされ
ている場合には、上記メイン制御手段を含む装置全体を
起動しないようにしたものである。
Also, in a facsimile apparatus sharing a line with a telephone, the facsimile apparatus is connected to a network via an ID receiving terminal apparatus which receives a service for notifying the calling number of the network.
An input / output circuit for exchanging data with the D receiving terminal device, a main power supply for supplying power to the entire device when all functions are operated, and a power supply unit means for outputting a sub power supply for supplying a part of the device to a standby operation unit And a sub-control means for detecting a start-up event during standby, and a main control means for controlling the entire apparatus when all functions are operating. While the sub power supply is supplied to the sub control unit and the input / output circuit, the received calling telephone number is notified through the input / output circuit after the ID receiving terminal is notified of the detection of the ID receiving terminal activation signal. Then, if the telephone is set not to give priority to the reception, the main power is output from the power supply unit by the sub-controller, and the sub-controller outputs the main power. With starting the whole device including the emissions control device, if it is the setting of prioritizing telephone upon reception is obtained so as not to start the entire apparatus including the main control unit.

【0037】また、電話器と回線を共有するファクシミ
リ装置において、網の発信電話番号通知サービスを受け
るID受信端末装置を介して網に接続する一方、上記I
D受信端末装置との間でデータをやりとりする入出力回
路と、所定の電話番号を記憶する登録電話番号記憶手段
と、全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、
待機時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力す
る電源ユニット手段と、待機時に起動イベントを検出す
るためのサブ制御手段と、全機能動作時に装置全体を制
御するためのメイン制御手段を備え、受信待機時には、
上記電源ユニット手段によりサブ電源を出力させて、そ
のサブ電源を上記サブ制御部および上記入出力回路に供
給する一方、上記入出力回路を介し、上記ID受信端末
より上記ID受信端末起動信号検出が通知された後に、
受信した発信電話番号が通知され、その通知された発信
電話番号が上記登録電話番号記憶手段に記憶されている
ときには、受信時に電話器を優先しない設定がされてい
る場合には、上記サブ制御部により、上記電源ユニット
手段からメイン電源を出力させて、上記メイン制御手段
を含む装置全体を起動するとともに、上記ID受信端末
より通知された発信電話番号が上記登録電話番号記憶手
段に記憶されていないとき、または、受信時に電話器を
優先する設定がされている場合には、上記メイン制御手
段を含む装置全体を起動しないようにしたものである。
Further, in a facsimile apparatus sharing a line with a telephone, the facsimile apparatus is connected to a network via an ID receiving terminal apparatus which receives a call origination number notification service of the network.
An input / output circuit for exchanging data with the D receiving terminal device, a registered telephone number storing means for storing a predetermined telephone number, a main power supply for supplying the whole device when all functions are operated,
Power supply unit means for outputting a sub power supply to a part of the apparatus to the standby operation section, sub-control means for detecting a start-up event during standby, and main control means for controlling the entire apparatus during full-function operation When waiting for reception,
The power supply unit outputs the sub power and supplies the sub power to the sub control unit and the input / output circuit. On the other hand, the ID reception terminal activation signal detection is performed by the ID reception terminal via the input / output circuit. After being notified,
When the received outgoing telephone number is notified and the notified outgoing telephone number is stored in the registered telephone number storing means, if the telephone set is not given priority during reception, the sub control unit With this, the main power supply is output from the power supply unit means, the entire apparatus including the main control means is started, and the calling telephone number notified from the ID receiving terminal is not stored in the registered telephone number storage means. At this time, or when the telephone is set to be prioritized at the time of reception, the entire apparatus including the main control means is not activated.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
An embodiment of the present invention will be described in detail.

【0039】図1は、本発明の一実施例にかかるグルー
プ3ファクシミリ装置を示している。
FIG. 1 shows a group 3 facsimile apparatus according to one embodiment of the present invention.

【0040】同図において、CPU(中央処理装置)1
は、このグループ3ファクシミリ装置の各部の制御処理
を行うものであり、タイマ制御ユニット、割り込み制御
ユニット、DMACユニット、および、RAM(後述)
の制御ユニットなどの種々の制御ユニットを内蔵してい
る。ROM(リード・オンリ・メモリ)2は、CPU1
が実行する各種制御処理プログラム、および、処理プロ
グラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶す
るものであり、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)
3は、CPU1のワークエリアを構成するとともに、こ
のグループ3ファクシミリ装置に固有な各種の情報を記
憶するためのものである。
In FIG. 1, a CPU (central processing unit) 1
Performs control processing of each unit of the group 3 facsimile apparatus, and includes a timer control unit, an interrupt control unit, a DMAC unit, and a RAM (described later).
Various control units such as a control unit are incorporated. ROM (Read Only Memory) 2 is a CPU 1
And a RAM (random access memory) for storing various control processing programs to be executed by the CPU and various data necessary for executing the processing programs.
Numeral 3 is for configuring a work area of the CPU 1 and for storing various information unique to the group 3 facsimile apparatus.

【0041】操作表示部4は、このファクシミリ装置を
操作するためのもので、各種の操作キー、および、各種
の表示器からなる。スキャナ5は、所定の解像度で原稿
画像を読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定
の解像度で画像を記録出力するためのものである。ま
た、プロッタ6は、電子写真プロセスにより画像を形成
する画像記録装置(例えば、レーザービームプリンタ装
置など)からなり、定着部7は、この画像記録装置にお
いて、転写紙(記録紙)にトナー像を定着させるための
ものである。この定着部7は、例えば、加熱のためのヒ
ータ、転写紙にトナー像を圧接するための圧接ローラ、
ヒータの温度を検出するための温度センサなどからな
る。また、定着部7の温度センサの検出温度信号は、プ
ロッタ6およびCPU1に出力される。
The operation display unit 4 is used to operate the facsimile machine, and includes various operation keys and various display devices. The scanner 5 is for reading a document image at a predetermined resolution, and the plotter 6 is for recording and outputting an image at a predetermined resolution. The plotter 6 includes an image recording device (for example, a laser beam printer) that forms an image by an electrophotographic process, and the fixing unit 7 forms a toner image on transfer paper (recording paper) in the image recording device. This is for fixing. The fixing unit 7 includes, for example, a heater for heating, a pressing roller for pressing a toner image against transfer paper,
It comprises a temperature sensor for detecting the temperature of the heater. A temperature signal detected by the temperature sensor of the fixing unit 7 is output to the plotter 6 and the CPU 1.

【0042】符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
The encoding / decoding section 8 encodes and compresses the image signal, and decodes the encoded and compressed image information into the original image signal.
This is for storing a large number of image information in a coded and compressed state.

【0043】網制御装置10は、このファクシミリ装置
を公衆電話回線網に接続するためのものであり、自動発
着信機能を備えている。
The network control device 10 is for connecting the facsimile machine to a public telephone line network and has an automatic transmission / reception function.

【0044】グループ3ファクシミリモデム11は、グ
ループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのも
のであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデ
ム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V.17モデム、
V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデ
ムなど)を備えている。
The group 3 facsimile modem 11 is for realizing the modem function of the group 3 facsimile. The group 3 facsimile modem 11 has a low-speed modem function (V.21 modem) for exchanging transmission procedure signals and mainly exchanges image information. High-speed modem function (V.17 modem,
V. 34 modem, V.34. 29 modem, V.29. 27ter modem etc.).

【0045】ID受信モデム12は、網の発信電話番号
通知サービスにより通知される発信電話番号を受信する
ためのものであり、ID受信端末起動信号検出部13
は、網の発信電話番号通知サービスの起動信号(ID受
信端末起動信号)を検出するためのものである。
The ID receiving modem 12 is for receiving the calling telephone number notified by the calling telephone number notification service of the network.
Is for detecting an activation signal (ID reception terminal activation signal) of the network transmission telephone number notification service.

【0046】通信制御部14は、所定のグループ3ファ
クシミリ伝送手順処理を実行するとともに、網の発信電
話番号通知サービスのための手順処理を実行するもので
ある。また、電話器15は、網制御装置10に付設され
て、通話のために用いられるものである。
The communication control unit 14 executes a predetermined group 3 facsimile transmission procedure process, and also executes a procedure process for a calling number notification service of the network. The telephone 15 is attached to the network control device 10 and used for a telephone call.

【0047】内部バス16は、CPU1、ROM2、R
AM3、操作表示部4、スキャナ5、プロッタ6、符号
化復号化部8、画像蓄積装置9、および、通信制御部1
4の間において、データをやりとりするためのものであ
り、CPU1のバス制御機能により駆動される。
The internal bus 16 includes a CPU 1, a ROM 2, an R
AM 3, operation display unit 4, scanner 5, plotter 6, encoding / decoding unit 8, image storage device 9, and communication control unit 1
4 for exchanging data, and is driven by the bus control function of the CPU 1.

【0048】ここで、網の発信電話番号通知サービスに
ついて説明する。
Here, the outgoing telephone number notification service of the network will be described.

【0049】この発信番号通知サービスを受けている回
線では、加入者線交換機は、ID受信端末に対して、図
2に示すようなシーケンスで発呼動作を行う。
On the line receiving the calling number notification service, the local exchange performs a calling operation to the ID receiving terminal in a sequence as shown in FIG.

【0050】すなわち、加入者線交換機は、まず、回線
L1,L2を極性反転した後に、所定のID受信端末起
動信号を送出する。これにより、ID受信端末は、一次
応答信号として直流ループを形成する。
That is, the subscriber line exchange first inverts the polarities of the lines L1 and L2, and then transmits a predetermined ID receiving terminal activation signal. As a result, the ID receiving terminal forms a DC loop as a primary response signal.

【0051】このようにして、ID受信端末が一次応答
すると、加入者交換機は、発ID(発信者電話番号)等
を所定信号形式(後述)のモデム信号(例えば、V.2
3モデム信号)により送出し、ID受信端末は、そのモ
デム信号を受信すると、受信完了信号として直流ループ
を断する。
In this way, when the ID receiving terminal makes a primary response, the local exchange changes the calling ID (caller telephone number) and the like into a modem signal (for example, V.2) of a predetermined signal format (described later).
When the ID receiving terminal receives the modem signal, it breaks the DC loop as a reception completion signal.

【0052】このようにして、ID受信端末が発IDを
受信完了すると、加入者線交換機は、所定の呼出信号を
送出し、ID受信端末は、呼出信号に応答して二次応答
信号として直流ループを形成し、それにより、加入者交
換機は、回線L1,L2を復極し、それ以降は、通常の
通話(通信)動作が行われる。
When the ID receiving terminal completes receiving the calling ID in this way, the subscriber line exchange sends out a predetermined calling signal, and the ID receiving terminal responds to the calling signal and outputs a DC signal as a secondary response signal. A loop is formed, whereby the local exchange depolarizes the lines L1 and L2, and thereafter, a normal telephone call (communication) operation is performed.

【0053】このような、発呼シーケンスにおいて、発
ID等を送出する際のモデム信号の信号形式の一例を図
3に示す。
FIG. 3 shows an example of a signal format of a modem signal when transmitting a calling ID or the like in such a calling sequence.

【0054】この信号形式は、情報メッセージのヘッデ
ィングの開始を示す制御信号SOH、交換機から端末へ
の情報送出のためのヘッダ、テキストの開始およびヘッ
ディングの終了を示す制御信号STX、送信情報の内容
が発呼者通知サービスであることを通知するためのサー
ビス種別、後続のパラメータ(1)〜パラメータ(n)
までの総バイト数を示すためのメッセージ内容長、送信
情報の内容をなすパラメータ(1)〜パラメータ
(n)、テキストの終わりを示す制御信号ETX、およ
び、誤り検出符号CHKを順次配列したものである。な
お、おのおのの制御信号の直前には、所定の透過モード
用制御信号DLEが付加されている。
The signal format includes a control signal SOH indicating the start of the heading of the information message, a header for transmitting information from the exchange to the terminal, a control signal STX indicating the start of the text and the end of the heading, and the contents of the transmission information. Service type for notifying that it is a caller notification service, subsequent parameters (1) to parameter (n)
The message content length for indicating the total number of bytes up to, the parameters (1) to (n) forming the content of the transmission information, the control signal ETX indicating the end of the text, and the error detection code CHK are sequentially arranged. is there. A predetermined transmission mode control signal DLE is added immediately before each control signal.

【0055】また、おのおののパラメータは、パラメー
タの種別をあらわすパラメータ種別情報と、情報内容の
バイト数をあらわす情報内容長情報と、送信する情報
(この場合は、発呼者番号)をあらわす情報内容長情報
からなる。
Each of the parameters includes parameter type information indicating the type of the parameter, information content length information indicating the number of bytes of the information content, and information content indicating the information to be transmitted (in this case, the caller number). It consists of long information.

【0056】なお、おのおのの制御信号は、1語7ビッ
ト長のデータからなる。
Each control signal is composed of data having a length of 7 bits per word.

【0057】以上の構成で、このグループ3ファクシミ
リ装置は、受信待機状態では、プロッタ6の定着部7の
ヒータをオフしており、図4に示したような処理を行
う。
With the above configuration, in the group 3 facsimile apparatus, in the reception standby state, the heater of the fixing unit 7 of the plotter 6 is turned off, and the processing as shown in FIG. 4 is performed.

【0058】すなわち、まず、網より発信電話端末通知
サービスの起動信号であるID受信端末起動信号を、I
D受信端末起動信号検出部13が検出することを監視し
ており(判断101のNOループ)、ID受信端末起動
信号検出部13がID受信端末起動信号を検出して、判
断101の結果がYESになると、定着部7のヒータを
オンするようにプロッタ6に指令し(処理102)、そ
れにより、プロッタ6は定着部7のヒータをオンし、そ
の時点から、定着部7のヒータの温度が上昇する。
That is, first, an ID receiving terminal activation signal, which is an activation signal of the calling telephone terminal notification service, is transmitted from the network to the I
The D reception terminal activation signal detection unit 13 monitors the detection (NO loop of the determination 101), the ID reception terminal activation signal detection unit 13 detects the ID reception terminal activation signal, and the result of the determination 101 is YES. Is reached, the plotter 6 is instructed to turn on the heater of the fixing unit 7 (process 102), whereby the plotter 6 turns on the heater of the fixing unit 7, and from that point on, the temperature of the heater of the fixing unit 7 becomes lower. To rise.

【0059】次いで、網に対して一次応答信号を送出し
(処理103)、網より発IDを受信するまで待つ(判
断104のNOループ)。網より発IDを受信すると、
この発IDは、ID受信モデム12により受信されて、
通信制御部14に通知される。
Next, a primary response signal is sent to the network (process 103), and the process waits until a calling ID is received from the network (NO loop in decision 104). When receiving the calling ID from the network,
This calling ID is received by the ID receiving modem 12,
The communication control unit 14 is notified.

【0060】また、発IDを受信したので、受信完了信
号を網に送出し(処理105)、網から呼出信号を受信
するまで待つ(判断106のNOループ)。網から呼出
信号を受信して、判断106の結果がYESになると、
二次応答信号を網に送出し(処理107)、これによ
り、相手端末との間で回線が確立する。
Further, since the calling ID has been received, a reception completion signal is sent to the network (process 105), and the process waits until a calling signal is received from the network (NO loop of decision 106). When the call signal is received from the network and the result of decision 106 is YES,
A secondary response signal is sent to the network (process 107), whereby a line is established with the partner terminal.

【0061】次に、この確立した回線を用いて、相手端
末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開
始し(処理108)、定着部7のヒータの温度が、所定
の定着温度に達するまで待つ(判断109のNOルー
プ)。
Next, a predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (step 108), and the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature. Wait (NO loop of decision 109).

【0062】定着部7のヒータの温度が、所定の定着温
度に達して、判断109の結果がYESになると、受信
画情報の画像を記録出力するための印字処理を開始する
(処理110)。
When the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches a predetermined fixing temperature and the result of the judgment 109 is YES, a printing process for recording and outputting the image of the received image information is started (process 110).

【0063】ここで、グループ3ファクシミリ通信動作
では、受信した画情報を所定の一時バッファに順次保存
するとともに、印字処理は、一時バッファに保存された
画情報を符号化復号化部8で元の画信号に復号化し、そ
れによって、得た画信号をプロッタ6に転送して、受信
画像を記録出力する。
Here, in the group 3 facsimile communication operation, the received image information is sequentially stored in a predetermined temporary buffer, and the printing process is performed by encoding / decoding the image information stored in the temporary buffer by the encoding / decoding unit 8. The image signal is decoded into an image signal, and the obtained image signal is transferred to the plotter 6 to record and output the received image.

【0064】このようにして、本実施例では、網より発
信電話番号通知サービスの起動信号であるID受信端末
起動信号を受信した時点、すなわち、受信動作開始以前
の時点で、プロッタ6の定着部7のヒータをオンするの
で、ヒータの温度が所定の定着温度に達するまでに、一
時バッファに保存される受信画情報のデータ量を抑制す
ることができるとともに、受信画像の記録出力をより早
い時期から行うことができる。
As described above, in the present embodiment, the fixing unit of the plotter 6 at the time when the ID receiving terminal start signal which is the start signal of the calling telephone number notification service is received from the network, that is, before the start of the receiving operation. Since the heater 7 is turned on, the data amount of the received image information stored in the temporary buffer can be suppressed before the heater temperature reaches the predetermined fixing temperature, and the recording output of the received image can be performed earlier. Can be done from

【0065】ところで、上述した実施例では、全ての発
信端末について、同じ処理を適用しているが、あらかじ
め登録された発信端末についてのみ、受信動作開始以前
の段階でプロッタ6の定着部7のヒータをオンするよう
にすることもできる。
In the above-described embodiment, the same processing is applied to all the transmitting terminals. However, only for the transmitting terminals registered in advance, the heater of the fixing unit 7 of the plotter 6 before the start of the receiving operation. Can be turned on.

【0066】したがって、この場合には、登録された発
信端末についてのみ早期に受信画像の記録動作を行うの
で、ユーザにより、早期に受信画像の記録動作を行う相
手端末と、そうでない相手端末とを設定することができ
る。
Accordingly, in this case, since the recording operation of the received image is performed early only for the registered transmitting terminal, the user can distinguish between the partner terminal that records the received image early and the partner terminal that does not. Can be set.

【0067】ユーザにより発信端末を登録する場合の処
理例を図5に示す。
FIG. 5 shows an example of a process when the calling terminal is registered by the user.

【0068】ユーザにより、登録モードが操作入力され
て、判断120の結果がYESになると、ユーザに対し
て発IDの入力操作を行わせ(処理121、判断122
のNOループ)、入力された発IDを、RAM3に形成
される所定の発ID登録テーブル(図示略)に保存す
る。また、1つの発IDの入力操作が終了すると、登録
終了することが指令されるまで、処理121および判断
122の処理ループを繰り返す。
When the registration mode is input by the user and the result of determination 120 is YES, the user is caused to perform the input operation of the calling ID (processing 121, determination 122).
NO loop), the input source ID is stored in a predetermined source ID registration table (not shown) formed in the RAM 3. Further, when the input operation of one source ID is completed, the processing loop of the processing 121 and the judgment 122 is repeated until an instruction to finish the registration is issued.

【0069】この場合の受信待機状態におけるグループ
3ファクシミリ装置の処理例を図6に示す。
FIG. 6 shows a processing example of the group 3 facsimile apparatus in the reception standby state in this case.

【0070】すなわち、まず、網より発信電話端末通知
サービスの起動信号であるID受信端末起動信号を、I
D受信端末起動信号検出部13が検出することを監視し
ており(判断130のNOループ)、ID受信端末起動
信号検出部13がID受信端末起動信号を検出して、判
断130の結果がYESになると、網に対して一次応答
信号を送出し(処理131)、網より発IDを受信する
まで待つ(判断132)。
That is, first, the ID receiving terminal activation signal, which is the activation signal of the calling telephone terminal notification service, is transmitted from the network to the I
The D receiving terminal activation signal detection unit 13 monitors the detection (NO loop of the determination 130), the ID reception terminal activation signal detection unit 13 detects the ID reception terminal activation signal, and the result of the determination 130 is YES. , A primary response signal is sent to the network (process 131), and the process waits until a calling ID is received from the network (decision 132).

【0071】網より発IDを受信すると、この受信した
発IDが、発ID登録テーブルに登録されているかどう
かを調べ(判断133)、判断133の結果がYESに
なるときには、登録発IDであったことを記憶するため
のフラグFRGをセットするとともに(処理135)、
定着部7のヒータをオンするようにプロッタ6に指令す
る(処理136)。それにより、プロッタ6は定着部7
のヒータをオンし、その時点から、定着部7のヒータの
温度が上昇する。
When the calling ID is received from the network, it is checked whether or not the received calling ID is registered in the calling ID registration table (decision 133), and when the result of judgment 133 is YES, the registered calling ID is not registered. A flag FRG for storing the fact is set (processing 135).
A command is sent to the plotter 6 to turn on the heater of the fixing unit 7 (process 136). As a result, the plotter 6 is
Are turned on, and from that point on, the temperature of the heater of the fixing unit 7 rises.

【0072】また、発IDを受信したので、受信完了信
号を網に送出し(処理137)、網から呼出信号を受信
するまで待つ(判断138のNOループ)。網から呼出
信号を受信して、判断138の結果がYESになると、
二次応答信号を網に送出し(処理139)、これによ
り、相手端末との間で回線が確立する。
Since the calling ID has been received, a reception completion signal is sent to the network (process 137), and the process waits until a calling signal is received from the network (NO loop in decision 138). When the call signal is received from the network and the result of decision 138 is YES,
A secondary response signal is sent to the network (process 139), whereby a line is established with the partner terminal.

【0073】次に、この確立した回線を用いて、相手端
末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開
始し(処理140)、フラグFRGがセットされている
かどうかを調べ(判断141)、判断141の結果がN
Oになるときには、定着部7のヒータをオンするように
プロッタ6に指令する(処理142)。
Next, a predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (step 140), and it is checked whether or not the flag FRG is set (decision 141). The result of decision 141 is N
When it becomes O, a command is issued to the plotter 6 to turn on the heater of the fixing unit 7 (process 142).

【0074】次いで、定着部7のヒータの温度が、所定
の定着温度に達するまで待ち(判断143のNOルー
プ)、定着部7のヒータの温度が、所定の定着温度に達
して、判断143の結果がYESになると、受信画情報
の画像を記録出力するための印字処理を開始する(処理
144)。
Next, the process waits until the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches a predetermined fixing temperature (NO loop of decision 143). When the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature, If the result is YES, a printing process for recording and outputting the image of the received image information is started (process 144).

【0075】ここで、グループ3ファクシミリ通信動作
では、受信した画情報を所定の一時バッファに順次保存
するとともに、印字処理は、一時バッファに保存された
画情報を符号化復号化部8で元の画信号に復号化し、そ
れによって、得た画信号をプロッタ6に転送して、受信
画像を記録出力する。
Here, in the group 3 facsimile communication operation, the received image information is sequentially stored in a predetermined temporary buffer, and the printing process is performed by encoding / decoding the image information stored in the temporary buffer by the encoding / decoding unit 8. The image signal is decoded into an image signal, and the obtained image signal is transferred to the plotter 6 to record and output the received image.

【0076】ところで、このグループ3ファクシミリ装
置は、回線を電話器15と共用しているので、受信時に
電話器15への着信を優先するように設定される場合が
ある。
Since the group 3 facsimile apparatus shares a line with the telephone set 15, there is a case where a setting is made such that an incoming call to the telephone set 15 is prioritized at the time of reception.

【0077】かかる場合に対処できる受信待機時の処理
例を図7に示す。
FIG. 7 shows an example of processing at the time of reception standby which can cope with such a case.

【0078】すなわち、まず、網より発信電話端末通知
サービスの起動信号であるID受信端末起動信号を、I
D受信端末起動信号検出部13が検出することを監視し
ており(判断150のNOループ)、ID受信端末起動
信号検出部13がID受信端末起動信号を検出して、判
断150の結果がYESになると、そのときに、着信時
には電話器15を優先することを規定する電話モードが
設定されているかどうかを調べ(判断151)、判断1
51の結果がNOになるときには、着信時にファクシミ
リ動作を優先することを規定するファクシミリモードが
セットされている場合なので、定着部7のヒータをオン
するようにプロッタ6に指令する(処理152)、それ
により、プロッタ6は定着部7のヒータをオンし、その
時点から、定着部7のヒータの温度が上昇する。また、
判断151の結果がYESになるときには、処理152
を実行しない。
That is, first, the ID receiving terminal activation signal, which is the activation signal of the calling telephone terminal notification service, is transmitted from the network to the I
The D receiving terminal activation signal detecting unit 13 monitors the detection (NO loop of the determination 150), the ID receiving terminal activation signal detecting unit 13 detects the ID receiving terminal activation signal, and the result of the determination 150 is YES. At that time, it is checked whether or not the telephone mode is set to specify that the telephone 15 should be prioritized when receiving a call (decision 151).
If the result of step 51 is NO, it means that the facsimile mode has been set to specify that the facsimile operation should be prioritized at the time of an incoming call, so the plotter 6 is instructed to turn on the heater of the fixing unit 7 (step 152). Accordingly, the plotter 6 turns on the heater of the fixing unit 7, and from that point on, the temperature of the heater of the fixing unit 7 increases. Also,
When the result of the determination 151 is YES, the process 152
Do not execute.

【0079】次いで、網に対して一次応答信号を送出し
(処理153)、網より発IDを受信するまで待つ(判
断154)。網より発IDを受信すると、この発ID
は、ID受信モデム12により受信されて、通信制御部
14に通知される。
Next, a primary response signal is sent to the network (process 153), and the process waits until a calling ID is received from the network (decision 154). When the caller ID is received from the network,
Is received by the ID receiving modem 12 and notified to the communication control unit 14.

【0080】また、発IDを受信したので、受信完了信
号を網に送出し(処理155)、網から呼出信号を受信
するまで待つ(判断156のNOループ)。網から呼出
信号を受信して、判断156の結果がYESになると、
二次応答信号を網に送出し(処理157)、これによ
り、相手端末との間で回線が確立する。
Since the calling ID has been received, a reception completion signal is sent to the network (process 155), and the process waits until a calling signal is received from the network (NO loop in decision 156). When the call signal is received from the network and the result of decision 156 is YES,
A secondary response signal is sent to the network (process 157), whereby a line is established with the partner terminal.

【0081】ここで、電話モードがセットされているか
どうかを調べ(判断158)、判断158の結果がNO
になるときには、この確立した回線を用いて、相手端末
との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開始
し(処理159)、定着部7のヒータの温度が、所定の
定着温度に達するまで待つ(判断160のNOルー
プ)。
Here, it is checked whether or not the telephone mode is set (decision 158), and the result of decision 158 is NO
, A predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (step 159), and the process waits until the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature. (NO loop of decision 160).

【0082】定着部7のヒータの温度が、所定の定着温
度に達して、判断160の結果がYESになると、受信
画情報の画像を記録出力するための印字処理を開始する
(処理161)。
When the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches a predetermined fixing temperature and the result of the judgment 160 is YES, a printing process for recording and outputting the image of the received image information is started (process 161).

【0083】ここで、グループ3ファクシミリ通信動作
では、受信した画情報を所定の一時バッファに順次保存
するとともに、印字処理は、一時バッファに保存された
画情報を符号化復号化部8で元の画信号に復号化し、そ
れによって、得た画信号をプロッタ6に転送して、受信
画像を記録出力する。
Here, in the group 3 facsimile communication operation, the received image information is sequentially stored in a predetermined temporary buffer, and the printing process is performed by encoding / decoding the image information stored in the temporary buffer by the encoding / decoding unit 8. The image signal is decoded into an image signal, and the obtained image signal is transferred to the plotter 6 to record and output the received image.

【0084】また、電話モードがセットされていて、判
断158の結果がYESになるときには、通話終了する
まで待ち(判断162のNOループ)、通話が終了して
オンフックされ、判断162の結果がYESになると、
この動作を終了する。
When the telephone mode is set and the result of decision 158 is YES, the system waits until the call ends (NO loop of decision 162), ends the call and goes on-hook, and the result of decision 162 is YES. To become and,
This operation ends.

【0085】このようにして、着信検出時に電話器15
が優先されている場合には、プロッタ6の定着部7のヒ
ータをオンしないので、無駄な電力を消費することが抑
制され、電力コストを抑制できる。
Thus, when an incoming call is detected, the telephone 15
Is given priority, the heater of the fixing unit 7 of the plotter 6 is not turned on, so that wasteful power consumption is suppressed and power cost can be suppressed.

【0086】ところで、上述した実施例におけるCPU
1は、常時通常動作状態で動作しているが、動作モード
を通常動作モードと、スリープモードの2つに設定でき
るCPUも実用されている。スリープモードでは、スリ
ープモードを解除するイベント検出に必要な部分のみを
作動し、それ以外の部分、例えば、割り込み制御ユニッ
トやDMACユニットなどは休止させることで、電力消
費を削減している。
By the way, the CPU in the embodiment described above
Although the CPU 1 is always operating in a normal operation state, a CPU that can set the operation mode to a normal operation mode and a sleep mode is also in practical use. In the sleep mode, only a part necessary for detecting an event for canceling the sleep mode is operated, and other parts, for example, an interrupt control unit and a DMAC unit, are stopped to reduce power consumption.

【0087】このようなスリープモードを備えたCPU
を用いた場合の実施例を図8に示す。なお、同図におい
て図1と同一部分および相当する部分には、同一符号を
付している。
CPU having such a sleep mode
FIG. 8 shows an embodiment in which is used. In the figure, the same parts as those in FIG. 1 and corresponding parts are denoted by the same reference numerals.

【0088】同図において、CPU(中央処理装置)2
0は、このグループ3ファクシミリ装置の各部の制御処
理を行うものであり、タイマ制御ユニット、割り込み制
御ユニット、DMACユニット、および、RAM(後
述)の制御ユニットなどの種々の制御ユニットを内蔵し
ているとともに、スリープモードの動作モードを備えて
いる。ROM(リード・オンリ・メモリ)2は、CPU
20が実行する各種制御処理プログラム、および、処理
プログラムを実行するときに必要な各種データなどを記
憶するものであり、RAM(ランダム・アクセス・メモ
リ)3は、CPU20のワークエリアを構成するこのグ
ループ3ファクシミリ装置に固有な各種の情報を記憶す
るためのものである。
In the figure, a CPU (central processing unit) 2
Numeral 0 controls various units of the group 3 facsimile apparatus, and incorporates various control units such as a timer control unit, an interrupt control unit, a DMAC unit, and a control unit of a RAM (described later). In addition, a sleep mode operation mode is provided. ROM (Read Only Memory) 2 is a CPU
A RAM (random access memory) 3 stores various control processing programs to be executed by the CPU 20 and various data necessary for executing the processing programs. This is for storing various information unique to the three-facsimile machine.

【0089】操作表示部4は、このファクシミリ装置を
操作するためのもので、各種の操作キー、および、各種
の表示器からなる。スキャナ5は、所定の解像度で原稿
画像を読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定
の解像度で画像を記録出力するためのものである。ま
た、プロッタ6は、電子写真プロセスにより画像を形成
する画像記録装置(例えば、レーザービームプリンタ装
置など)からなり、定着部7は、この画像記録装置にお
いて、転写紙(記録紙)にトナー像を定着させるための
ものである。この定着部7は、例えば、加熱のためのヒ
ータ、転写紙にトナー像を圧接するための圧接ローラ、
ヒータの温度を検出するための温度センサなどからな
る。また、定着部7の温度センサの検出温度信号は、プ
ロッタ6およびCPU20に出力される。
The operation display section 4 is used for operating the facsimile apparatus, and includes various operation keys and various display devices. The scanner 5 is for reading a document image at a predetermined resolution, and the plotter 6 is for recording and outputting an image at a predetermined resolution. The plotter 6 includes an image recording device (for example, a laser beam printer) that forms an image by an electrophotographic process, and the fixing unit 7 forms a toner image on transfer paper (recording paper) in the image recording device. This is for fixing. The fixing unit 7 includes, for example, a heater for heating, a pressing roller for pressing a toner image against transfer paper,
It comprises a temperature sensor for detecting the temperature of the heater. Further, the detected temperature signal of the temperature sensor of the fixing unit 7 is output to the plotter 6 and the CPU 20.

【0090】符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
The encoding / decoding section 8 encodes and compresses the image signal and decodes the encoded and compressed image information into the original image signal.
This is for storing a large number of image information in a coded and compressed state.

【0091】網制御装置10は、このファクシミリ装置
を公衆電話回線網に接続するためのものであり、自動発
着信機能を備えている。
The network control device 10 is for connecting the facsimile apparatus to a public telephone line network and has an automatic transmission / reception function.

【0092】グループ3ファクシミリモデム11は、グ
ループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのも
のであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデ
ム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V.17モデム、
V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデ
ムなど)を備えている。
The group 3 facsimile modem 11 is for realizing a group 3 facsimile modem function. The group 3 facsimile modem 11 has a low-speed modem function (V.21 modem) for exchanging transmission procedure signals, and mainly exchanges image information. High-speed modem function (V.17 modem,
V. 34 modem, V.34. 29 modem, V.29. 27ter modem etc.).

【0093】ID受信モデム12は、網の発信電話番号
通知サービスにより通知される発信電話番号を受信する
ためのものであり、ID受信端末起動信号検出部13
は、網の発信電話番号通知サービスの起動信号(ID受
信端末起動信号)を検出するためのものである。
The ID receiving modem 12 is for receiving the outgoing telephone number notified by the outgoing telephone number notifying service of the network.
Is for detecting an activation signal (ID reception terminal activation signal) of the network transmission telephone number notification service.

【0094】通信制御部21は、所定のグループ3ファ
クシミリ伝送手順処理を実行するとともに、網の発信電
話番号通知サービスのための手順処理を実行するもので
ある。また、電話器15は、網制御装置10に付設され
て、通話のために用いられるものである。
The communication control section 21 executes a predetermined group 3 facsimile transmission procedure process, and also executes a procedure process for a calling telephone number notification service of the network. The telephone 15 is attached to the network control device 10 and used for a telephone call.

【0095】また、復帰要因レジスタ22は、CPU2
0のスリープモードを解除した要因を記憶するためのも
のである。この復帰要因レジスタ22の内容は、通信制
御部21により書き込まれる。
The return factor register 22 stores the CPU 2
This is for storing the cause of releasing the sleep mode of 0. The contents of the return factor register 22 are written by the communication control unit 21.

【0096】内部バス16は、CPU1、ROM2、R
AM3、操作表示部4、スキャナ5、プロッタ6、符号
化復号化部8、画像蓄積装置9、および、通信制御部2
1の間において、データをやりとりするためのものであ
り、CPU20のバス制御機能により駆動される。
The internal bus 16 includes a CPU 1, a ROM 2, an R
AM 3, operation display unit 4, scanner 5, plotter 6, encoding / decoding unit 8, image storage device 9, and communication control unit 2
The data is exchanged during one interval, and is driven by the bus control function of the CPU 20.

【0097】以上の構成で、このグループ3ファクシミ
リ装置は、受信待機状態では、CPU20をスリープモ
ードに設定するとともに、プロッタ6の定着部7のヒー
タをオフしており、図9に示したような処理を行う。
With the above configuration, in the group 3 facsimile apparatus, in the reception standby state, the CPU 20 is set to the sleep mode, and the heater of the fixing unit 7 of the plotter 6 is turned off, as shown in FIG. Perform processing.

【0098】すなわち、まず、CPU20のスリープモ
ードを解除するいずれかのイベントが発生したことを監
視しており(判断201)、スリープモード解除イベン
トが発生して判断201の結果がYESになると、その
発生イベントが、「ID受信端末起動信号をID受信端
末起動信号検出部13が検出したこと」であるかどうか
を調べ(判断202)、判断202の結果がYESにな
るときには、ID受信端末起動信号検出をあらわす復帰
要因レジスタ22のビットをセットし(処理203)、
判断202の結果がNOになるときには、そのときに発
生したイベントに対応した復帰要因レジスタ22のビッ
トをセットする(処理204)。
That is, first, it is monitored that any event for canceling the sleep mode of the CPU 20 has occurred (decision 201), and when the sleep mode cancel event occurs and the result of the decision 201 becomes YES, the process is started. It is checked whether or not the occurrence event is that the ID receiving terminal activation signal has been detected by the ID receiving terminal activation signal detecting section 13 (decision 202). If the result of the decision 202 is YES, the ID receiving terminal activation signal is detected. A bit of the return factor register 22 indicating detection is set (process 203).
When the result of the determination 202 is NO, the bit of the return factor register 22 corresponding to the event that occurred at that time is set (process 204).

【0099】ついで、CPU20のスリープモードを解
除して、CPU20を通常動作モードに設定する(処理
205)。それにより、CPU20は、まず、復帰要因
レジスタ22の内容を読み込む(処理206)。
Next, the sleep mode of the CPU 20 is released, and the CPU 20 is set to the normal operation mode (step 205). Accordingly, the CPU 20 first reads the contents of the return factor register 22 (process 206).

【0100】そして、その復帰要因レジスタ22のID
受信端末起動信号検出をあらわすビットがセットされて
いるかどうかを調べ(判断207)、判断207の結果
がNOになるときには、そのときの復帰要因レジスタ2
2の内容に対応した処理を起動して(処理208)、こ
の動作を終了する。
The ID of the return factor register 22
It is checked whether or not a bit indicating the detection of the reception terminal activation signal is set (decision 207). If the result of decision 207 is NO, the return factor register 2 at that time is checked.
A process corresponding to the contents of step 2 is started (process 208), and this operation ends.

【0101】また、判断207の結果がYESになると
きには、定着部7のヒータをオンするようにプロッタ6
に指令する(処理209)。それにより、プロッタ6は
定着部7のヒータをオンし、その時点から、定着部7の
ヒータの温度が上昇する。
When the result of determination 207 is YES, the plotter 6 is turned on so that the heater of the fixing section 7 is turned on.
(Step 209). Accordingly, the plotter 6 turns on the heater of the fixing unit 7, and from that point on, the temperature of the heater of the fixing unit 7 increases.

【0102】次いで、網に対して一次応答信号を送出し
(処理210)、網より発IDを受信するまで待つ(判
断211のNOループ)。網より発IDを受信すると、
この発IDは、ID受信モデム12により受信されて、
通信制御部14に通知される。
Next, a primary response signal is sent to the network (process 210), and the process waits until a calling ID is received from the network (NO loop of decision 211). When receiving the calling ID from the network,
This calling ID is received by the ID receiving modem 12,
The communication control unit 14 is notified.

【0103】また、発IDを受信したので、受信完了信
号を網に送出し(処理212)、網から呼出信号を受信
するまで待つ(判断213のNOループ)。網から呼出
信号を受信して、判断213の結果がYESになると、
二次応答信号を網に送出し(処理214)、これによ
り、相手端末との間で回線が確立する。
Further, since the calling ID has been received, a reception completion signal is sent to the network (process 212), and the process waits until a calling signal is received from the network (NO loop of decision 213). When the call signal is received from the network and the result of decision 213 is YES,
A secondary response signal is sent to the network (process 214), whereby a line is established with the partner terminal.

【0104】次に、この確立した回線を用いて、相手端
末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開
始し(処理215)、定着部7のヒータの温度が、所定
の定着温度に達するまで待つ(判断216)。
Next, a predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (step 215), and the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature. Wait until (decision 216).

【0105】定着部7のヒータの温度が、所定の定着温
度に達して、判断216の結果がYESになると、受信
画情報の画像を記録出力するための印字処理を開始する
(処理217)。
When the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches a predetermined fixing temperature and the result of the determination 216 is YES, a printing process for recording and outputting the image of the received image information is started (process 217).

【0106】ここで、グループ3ファクシミリ通信動作
では、受信した画情報を所定の一時バッファに順次保存
するとともに、印字処理は、一時バッファに保存された
画情報を符号化復号化部8で元の画信号に復号化し、そ
れによって、得た画信号をプロッタ6に転送して、受信
画像を記録出力する。
Here, in the group 3 facsimile communication operation, the received image information is sequentially stored in a predetermined temporary buffer, and the printing process is performed by encoding / decoding the image information stored in the temporary buffer by the encoding / decoding unit 8. The image signal is decoded into an image signal, and the obtained image signal is transferred to the plotter 6 to record and output the received image.

【0107】このようにして、本実施例では、CPU2
0のスリープモードが解除された場合、その解除の原因
が網より発信電話番号通知サービスの起動信号であるI
D受信端末起動信号を受信した場合に限り、プロッタ6
の定着部7のヒータをオンするので、無駄な電力消費を
抑制できる。
As described above, in this embodiment, the CPU 2
When the sleep mode of 0 is released, the cause of the release is an I signal, which is an activation signal of the calling telephone number notification service from the network.
Only when the D receiving terminal activation signal is received, the plotter 6
Since the heater of the fixing unit 7 is turned on, wasteful power consumption can be suppressed.

【0108】ところで、図8の実施例では、全ての発信
端末について、同じ処理を適用しているが、あらかじめ
登録された発信端末についてのみ、受信動作開始以前の
段階でプロッタ6の定着部7のヒータをオンするように
することもできる。
By the way, in the embodiment of FIG. 8, the same processing is applied to all the transmitting terminals, but only for the transmitting terminals registered in advance, the fixing unit 7 of the plotter 6 before the start of the receiving operation. The heater may be turned on.

【0109】したがって、この場合には、登録された発
信端末についてのみ早期に受信画像の記録動作を行うの
で、ユーザにより、早期に受信画像の記録動作を行う相
手端末と、そうでない相手端末とを設定することができ
る。
Therefore, in this case, the recording operation of the received image is performed early only for the registered transmitting terminal, so that the user can distinguish between the partner terminal that records the received image early and the partner terminal that does not. Can be set.

【0110】なお、この場合のユーザにより発信端末を
登録する際の処理は、図5と同じなので、その説明を省
略する。
The process for registering the calling terminal by the user in this case is the same as that shown in FIG. 5, and a description thereof will be omitted.

【0111】また、この場合の受信待機状態におけるグ
ループ3ファクシミリ装置の処理例を図10に示す。
FIG. 10 shows a processing example of the group 3 facsimile apparatus in the reception standby state in this case.

【0112】すなわち、まず、CPU20のスリープモ
ードを解除するいずれかのイベントが発生したことを監
視しており(判断220)、スリープモード解除イベン
トが発生して判断220の結果がYESになると、その
発生イベントが、「ID受信端末起動信号をID受信端
末起動信号検出部13が検出したこと」であるかどうか
を調べ(判断221)、判断221の結果がYESにな
るときには、ID受信端末起動信号検出をあらわす復帰
要因レジスタ22のビットをセットし(処理222)、
判断221の結果がNOになるときには、そのときに発
生したイベントに対応した復帰要因レジスタ22のビッ
トをセットする(処理223)。
That is, first, it is monitored that any event for canceling the sleep mode of the CPU 20 has occurred (decision 220), and if the sleep mode canceling event occurs and the result of the decision 220 becomes YES, the process proceeds to step 220. It is checked whether or not the occurrence event is that the ID receiving terminal activation signal has been detected by the ID receiving terminal activation signal detecting section 13 (decision 221). If the result of the decision 221 is YES, the ID receiving terminal activation signal is detected. A bit of the return factor register 22 indicating detection is set (process 222),
When the result of the determination 221 is NO, the bit of the return factor register 22 corresponding to the event that occurred at that time is set (process 223).

【0113】ついで、CPU20のスリープモードを解
除して、CPU20を通常動作モードに設定する(処理
224)。それにより、CPU20は、まず、復帰要因
レジスタ22の内容を読み込む(処理235)。
Next, the sleep mode of the CPU 20 is released and the CPU 20 is set to the normal operation mode (process 224). Accordingly, the CPU 20 first reads the contents of the return factor register 22 (process 235).

【0114】そして、その復帰要因レジスタ22のID
受信端末起動信号検出をあらわすビットがセットされて
いるかどうかを調べ(判断226)、判断226の結果
がNOになるときには、そのときの復帰要因レジスタ2
2の内容に対応した処理を起動して(処理227)、こ
の動作を終了する。
The ID of the return factor register 22
It is checked whether a bit indicating the detection of the reception terminal activation signal is set (decision 226). If the result of decision 226 is NO, the return factor register 2 at that time is checked.
The process corresponding to the content of the second item is started (process 227), and this operation ends.

【0115】また、判断226の結果がYESになると
きには、網に対して一次応答信号を送出する(処理22
8)。それにより、網より発IDを受信するので、その
受信した発IDが、発ID登録テーブルに登録されてい
るかどうかを調べ(判断230)、判断230の結果が
YESになるときには、登録発IDであったことを記憶
するためのフラグFRGをセットするとともに(処理2
31)、定着部7のヒータをオンするようにプロッタ6
に指令する(処理232)。それにより、プロッタ6は
定着部7のヒータをオンし、その時点から、定着部7の
ヒータの温度が上昇する。
When the result of determination 226 is YES, a primary response signal is sent to the network (Process 22).
8). As a result, since the calling ID is received from the network, it is checked whether the received calling ID is registered in the calling ID registration table (decision 230), and when the result of the judgment 230 is YES, the registered calling ID is used. In addition to setting a flag FRG for storing the fact that
31) The plotter 6 is turned on so that the heater of the fixing unit 7 is turned on.
(Process 232). Accordingly, the plotter 6 turns on the heater of the fixing unit 7, and from that point on, the temperature of the heater of the fixing unit 7 increases.

【0116】また、発IDを受信したので、受信完了信
号を網に送出し(処理233)、網から呼出信号を受信
するまで待つ(判断234のNOループ)。網から呼出
信号を受信して、判断234の結果がYESになると、
二次応答信号を網に送出し(処理235)、これによ
り、相手端末との間で回線が確立する。
Since the calling ID has been received, a reception completion signal is sent to the network (process 233), and the process waits until a calling signal is received from the network (NO loop in decision 234). When the call signal is received from the network and the result of decision 234 is YES,
A secondary response signal is sent to the network (process 235), whereby a line is established with the partner terminal.

【0117】次に、この確立した回線を用いて、相手端
末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開
始し(処理236)、フラグFRGがセットされている
かどうかを調べ(判断237)、判断237の結果がN
Oになるときには、定着部7のヒータをオンするように
プロッタ6に指令する(処理238)。
Next, a predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (process 236), and it is checked whether the flag FRG is set (determination 237). The result of decision 237 is N
When it becomes O, a command is issued to the plotter 6 to turn on the heater of the fixing unit 7 (process 238).

【0118】次いで、定着部7のヒータの温度が、所定
の定着温度に達するまで待ち(判断239のNOルー
プ)、定着部7のヒータの温度が、所定の定着温度に達
して、判断239の結果がYESになると、受信画情報
の画像を記録出力するための印字処理を開始する(処理
240)。
Next, the process waits until the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature (NO loop of the judgment 239), and the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature. If the result is YES, a printing process for recording and outputting the image of the received image information is started (process 240).

【0119】ここで、グループ3ファクシミリ通信動作
では、受信した画情報を所定の一時バッファに順次保存
するとともに、印字処理は、一時バッファに保存された
画情報を符号化復号化部8で元の画信号に復号化し、そ
れによって、得た画信号をプロッタ6に転送して、受信
画像を記録出力する。
Here, in the group 3 facsimile communication operation, the received image information is sequentially stored in a predetermined temporary buffer, and the printing process is performed by encoding / decoding the image information stored in the temporary buffer by the encoding / decoding unit 8. The image signal is decoded into an image signal, and the obtained image signal is transferred to the plotter 6 to record and output the received image.

【0120】ところで、このグループ3ファクシミリ装
置は、回線を電話器15と共用しているので、受信時に
電話器15への着信を優先するように設定される場合が
ある。
Since the line of the group 3 facsimile apparatus is shared with the telephone set 15, it may be set so that the incoming call to the telephone set 15 is prioritized at the time of reception.

【0121】かかる場合に対処できる受信待機時の処理
例を図11に示す。
FIG. 11 shows an example of a process at the time of waiting for reception which can cope with such a case.

【0122】すなわち、まず、CPU20のスリープモ
ードを解除するいずれかのイベントが発生したことを監
視しており(判断250)、スリープモード解除イベン
トが発生して判断250の結果がYESになると、その
発生イベントが、「ID受信端末起動信号をID受信端
末起動信号検出部13が検出したこと」であるかどうか
を調べ(判断251)、判断251の結果がYESにな
るときには、ID受信端末起動信号検出をあらわす復帰
要因レジスタ22のビットをセットし(処理252)、
判断251の結果がNOになるときには、そのときに発
生したイベントに対応した復帰要因レジスタ22のビッ
トをセットする(処理253)。
That is, first, it is monitored that any event for canceling the sleep mode of the CPU 20 has occurred (judgment 250), and if the sleep mode canceling event occurs and the result of the judgment 250 becomes YES, that It is checked whether or not the occurrence event is "ID reception terminal activation signal detected by ID reception terminal activation signal detection unit 13" (decision 251). If the result of decision 251 is YES, the ID reception terminal activation signal is detected. A bit of the return factor register 22 indicating detection is set (process 252).
When the result of the determination 251 is NO, the bit of the return factor register 22 corresponding to the event that occurred at that time is set (process 253).

【0123】ついで、CPU20のスリープモードを解
除して、CPU20を通常動作モードに設定する(処理
254)。それにより、CPU20は、まず、復帰要因
レジスタ22の内容を読み込む(処理255)。
Next, the sleep mode of the CPU 20 is released, and the CPU 20 is set to the normal operation mode (process 254). Accordingly, the CPU 20 first reads the contents of the return factor register 22 (process 255).

【0124】そして、その復帰要因レジスタ22のID
受信端末起動信号検出をあらわすビットがセットされて
いるかどうかを調べ(判断256)、判断256の結果
がNOになるときには、そのときの復帰要因レジスタ2
2の内容に対応した処理を起動して(処理257)、こ
の動作を終了する。
The ID of the return factor register 22
It is checked whether a bit indicating the detection of the receiving terminal activation signal is set (decision 256), and if the result of decision 256 is NO, the return factor register 2 at that time is determined.
A process corresponding to the content of the second item is started (process 257), and this operation ends.

【0125】また、判断256の結果がYESになると
きには、そのときに、着信時には電話器15を優先する
ことを規定する電話モードが設定されているかどうかを
調べ(判断258)、判断258の結果がNOになると
きには、着信時にファクシミリ動作を優先することを規
定するファクシミリモードがセットされている場合なの
で、定着部7のヒータをオンするようにプロッタ6に指
令する(処理259)、それにより、プロッタ6は定着
部7のヒータをオンし、その時点から、定着部7のヒー
タの温度が上昇する。また、判断258の結果がYES
になるときには、処理259を実行しない。
If the result of determination 256 is YES, then at that time, it is checked whether or not a telephone mode has been set which specifies that the telephone 15 should be prioritized at the time of an incoming call (determination 258). Is NO, it means that the facsimile mode is set to give priority to the facsimile operation at the time of the incoming call, so the plotter 6 is instructed to turn on the heater of the fixing unit 7 (step 259). The plotter 6 turns on the heater of the fixing unit 7, and from that point on, the temperature of the heater of the fixing unit 7 increases. In addition, the result of decision 258 is YES
, The process 259 is not executed.

【0126】次いで、網に対して一次応答信号を送出し
(処理260)、網より発IDを受信するまで待つ(判
断261)。網より発IDを受信すると、この発ID
は、ID受信モデム12により受信されて、通信制御部
14に通知される。
Next, a primary response signal is sent to the network (process 260), and the process waits until a calling ID is received from the network (decision 261). When the caller ID is received from the network,
Is received by the ID receiving modem 12 and notified to the communication control unit 14.

【0127】また、発IDを受信したので、受信完了信
号を網に送出し(処理262)、網から呼出信号を受信
するまで待つ(判断263のNOループ)。網から呼出
信号を受信して、判断263の結果がYESになると、
二次応答信号を網に送出し(処理264)、これによ
り、相手端末との間で回線が確立する。
Since the calling ID has been received, a reception completion signal is sent to the network (process 262), and the process waits until a calling signal is received from the network (NO loop of decision 263). When the call signal is received from the network and the result of decision 263 is YES,
A secondary response signal is sent to the network (process 264), whereby a line is established with the partner terminal.

【0128】ここで、電話モードがセットされているか
どうかを調べ(判断265)、判断265の結果がNO
になるときには、この確立した回線を用いて、相手端末
との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開始
し(処理266)、定着部7のヒータの温度が、所定の
定着温度に達するまで待つ(判断267のNOルー
プ)。
Here, it is checked whether or not the telephone mode is set (decision 265), and the result of decision 265 is NO.
, A predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (step 266), and the process waits until the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature. (NO loop of decision 267).

【0129】定着部7のヒータの温度が、所定の定着温
度に達して、判断267の結果がYESになると、受信
画情報の画像を記録出力するための印字処理を開始する
(処理268)。
When the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches a predetermined fixing temperature and the result of the judgment 267 is YES, a printing process for recording and outputting the image of the received image information is started (process 268).

【0130】ここで、グループ3ファクシミリ通信動作
では、受信した画情報を所定の一時バッファに順次保存
するとともに、印字処理は、一時バッファに保存された
画情報を符号化復号化部8で元の画信号に復号化し、そ
れによって、得た画信号をプロッタ6に転送して、受信
画像を記録出力する。
Here, in the group 3 facsimile communication operation, the received image information is sequentially stored in a predetermined temporary buffer, and the printing process is performed by encoding / decoding the image information stored in the temporary buffer by the encoding / decoding unit 8. The image signal is decoded into an image signal, and the obtained image signal is transferred to the plotter 6 to record and output the received image.

【0131】また、電話モードがセットされていて、判
断265の結果がYESになるときには、通話終了する
まで待ち(判断269のNOループ)、通話が終了して
オンフックされ、判断269の結果がYESになると、
この動作を終了する。
When the telephone mode is set and the result of decision 265 is YES, the process waits until the call is terminated (NO loop of decision 269), the call is terminated and on-hook is performed, and the result of decision 269 is YES. To become and,
This operation ends.

【0132】このようにして、着信検出時に電話器15
が優先されている場合には、プロッタ6の定着部7のヒ
ータをオンしないので、無駄な電力を消費することが抑
制され、電力コストを抑制できる。
In this way, when an incoming call is detected, the telephone 15
Is given priority, the heater of the fixing unit 7 of the plotter 6 is not turned on, so that wasteful power consumption is suppressed and power cost can be suppressed.

【0133】図12は、本発明のさらに他の実施例にか
かるグループ3ファクシミリ装置を示している。なお、
同図において、図1と同一部分および相当する部分に
は、同一符号を付している。
FIG. 12 shows a group 3 facsimile apparatus according to still another embodiment of the present invention. In addition,
In this figure, the same parts as those in FIG. 1 and corresponding parts are denoted by the same reference numerals.

【0134】同図において、CPU(中央処理装置)1
は、このグループ3ファクシミリ装置の各部の制御処理
を行うものであり、タイマ制御ユニット、割り込み制御
ユニット、DMACユニット、および、RAM(後述)
の制御ユニットなどの種々の制御ユニットを内蔵してい
る。ROM(リード・オンリ・メモリ)2は、CPU1
が実行する各種制御処理プログラム、および、処理プロ
グラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶す
るものであり、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)
3は、CPU1のワークエリアを構成するこのグループ
3ファクシミリ装置に固有な各種の情報を記憶するため
のものである。
In the figure, a CPU (central processing unit) 1
Performs control processing of each unit of the group 3 facsimile apparatus, and includes a timer control unit, an interrupt control unit, a DMAC unit, and a RAM (described later).
Various control units such as a control unit are incorporated. ROM (Read Only Memory) 2 is a CPU 1
And a RAM (random access memory) for storing various control processing programs to be executed by the CPU and various data necessary for executing the processing programs.
Numeral 3 is for storing various information unique to the group 3 facsimile apparatus constituting the work area of the CPU 1.

【0135】操作表示部4は、このファクシミリ装置を
操作するためのもので、各種の操作キー、および、各種
の表示器からなる。スキャナ5は、所定の解像度で原稿
画像を読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定
の解像度で画像を記録出力するためのものである。ま
た、プロッタ6は、電子写真プロセスにより画像を形成
する画像記録装置(例えば、レーザービームプリンタ装
置など)からなり、定着部7は、この画像記録装置にお
いて、転写紙(記録紙)にトナー像を定着させるための
ものである。この定着部7は、例えば、加熱のためのヒ
ータ、転写紙にトナー像を圧接するための圧接ローラ、
ヒータの温度を検出するための温度センサなどからな
る。また、定着部7の温度センサの検出温度信号は、プ
ロッタ6およびCPU1に出力される。
The operation display unit 4 is used to operate the facsimile apparatus, and includes various operation keys and various display devices. The scanner 5 is for reading a document image at a predetermined resolution, and the plotter 6 is for recording and outputting an image at a predetermined resolution. The plotter 6 includes an image recording device (for example, a laser beam printer) that forms an image by an electrophotographic process, and the fixing unit 7 forms a toner image on transfer paper (recording paper) in the image recording device. This is for fixing. The fixing unit 7 includes, for example, a heater for heating, a pressing roller for pressing a toner image against transfer paper,
It comprises a temperature sensor for detecting the temperature of the heater. A temperature signal detected by the temperature sensor of the fixing unit 7 is output to the plotter 6 and the CPU 1.

【0136】符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
The encoding / decoding section 8 encodes and compresses the image signal and decodes the encoded and compressed image information into the original image signal.
This is for storing a large number of image information in a coded and compressed state.

【0137】網制御装置10は、このファクシミリ装置
を公衆電話回線網に接続するためのものであり、自動発
着信機能を備えている。
The network control device 10 is for connecting this facsimile apparatus to a public telephone line network and has an automatic transmission / reception function.

【0138】グループ3ファクシミリモデム11は、グ
ループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのも
のであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデ
ム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V.17モデム、
V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデ
ムなど)を備えている。
The group 3 facsimile modem 11 is for realizing the modem function of the group 3 facsimile. The group 3 facsimile modem 11 has a low-speed modem function (V.21 modem) for exchanging transmission procedure signals and mainly exchanges image information. High-speed modem function (V.17 modem,
V. 34 modem, V.34. 29 modem, V.29. 27ter modem etc.).

【0139】ID受信モデム12は、網の発信電話番号
通知サービスにより通知される発信電話番号を受信する
ためのものであり、ID受信端末起動信号検出部13
は、網の発信電話番号通知サービスの起動信号(ID受
信端末起動信号)を検出するためのものである。
The ID receiving modem 12 is for receiving the calling telephone number notified by the calling telephone number notifying service of the network.
Is for detecting an activation signal (ID reception terminal activation signal) of the network transmission telephone number notification service.

【0140】通信制御部25は、所定のグループ3ファ
クシミリ伝送手順処理を実行するとともに、網の発信電
話番号通知サービスのための手順処理を実行するもので
ある。また、電話器15は、網制御装置10に付設され
て、通話のために用いられるものである。
The communication control unit 25 executes a predetermined group 3 facsimile transmission procedure process and also executes a procedure process for a calling telephone number notification service of the network. The telephone 15 is attached to the network control device 10 and used for a telephone call.

【0141】また、CPU26は、待機中の監視動作を
行うためのサブCPUであり、CPU26のタイマ制御
ユニット、割り込み制御ユニット、DMACユニット、
および、RAM(後述)の制御ユニットなどの種々の制
御ユニットを内蔵している。ROM27は、CPU26
が実行する各種制御処理プログラム、および、処理プロ
グラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶す
るものであり、RAM28は、CPU26のワークエリ
アを構成するためのものである。
The CPU 26 is a sub CPU for performing a standby monitoring operation. The CPU 26 has a timer control unit, an interrupt control unit, a DMAC unit,
Further, various control units such as a control unit of a RAM (described later) are built in. The ROM 27 has a CPU 26
The RAM 28 stores various control processing programs to be executed by the CPU 26, various data necessary for executing the processing programs, and the like. The RAM 28 is for configuring a work area of the CPU 26.

【0142】入出力回路29は、通信制御部25とCP
U26との間でのデータのやりとりをするためのもので
あり、入出力回路30は、CPU1とCPU26との間
でデータのやりとりをするためのものである。また、バ
ス31は、CPU26、ROM27、RAM28、およ
び、入出力回路29,30の相互間でのデータのやりと
りをするためのものである。
The input / output circuit 29 is connected to the communication control unit 25 and the CP.
The I / O circuit 30 is for exchanging data with the U26, and the I / O circuit 30 is for exchanging data between the CPU1 and the CPU26. The bus 31 is for exchanging data between the CPU 26, the ROM 27, the RAM 28, and the input / output circuits 29 and 30.

【0143】入出力回路32は、入出力回路30との間
でデータのやりとりをするためのものである。
The input / output circuit 32 is for exchanging data with the input / output circuit 30.

【0144】内部バス16は、CPU1、ROM2、R
AM3、操作表示部4、スキャナ5、プロッタ6、符号
化復号化部8、画像蓄積装置9、通信制御部25、およ
び、入出力回路32の間において、データをやりとりす
るためのものであり、CPU1のバス制御機能により駆
動される。
The internal bus 16 comprises a CPU 1, a ROM 2, an R
AM3, the operation display unit 4, the scanner 5, the plotter 6, the encoding / decoding unit 8, the image storage device 9, the communication control unit 25, and the input / output circuit 32 for exchanging data. It is driven by the bus control function of the CPU 1.

【0145】また、電源ユニット33は、メイン電源P
Aとサブ電源PBを発生するものであり、サブ電源PB
は、網制御装置10、グループ3ファクシミリモデム1
1、ID受信モデム12、ID受信端末起動信号検出部
13、通信制御部25、CPU26、ROM27、RA
M28、および、入出力回路29,30からなるユニッ
トSBに加えられている。また、メイン電源PAは、ユ
ニットSB以外の装置要素からなるユニットSAおよび
ユニットSBに加えられている。
The power supply unit 33 is provided with a main power supply P.
A and a sub power supply PB.
Is the network controller 10, the group 3 facsimile modem 1
1, ID receiving modem 12, ID receiving terminal activation signal detecting unit 13, communication control unit 25, CPU 26, ROM 27, RA
M28 and a unit SB composed of input / output circuits 29 and 30. Further, the main power supply PA is added to the units SA and SB, which are device elements other than the unit SB.

【0146】以上の構成で、このグループ3ファクシミ
リ装置は、受信待機状態では、電源ユニット33により
サブ電源PBのみを出力させて、ユニットSBのみを作
動させており、この状態では、図13に示したような処
理を行う。
With the above configuration, in the group 3 facsimile apparatus, in the reception standby state, only the sub power supply PB is output by the power supply unit 33 and only the unit SB is operated. In this state, as shown in FIG. Perform such processing.

【0147】すなわち、まず、CPU26により、電源
ユニット33のメイン電源PAをオンするいずれかのイ
ベントが発生したことを監視しており(判断301)、
メイン電源オンイベントが発生して判断301の結果が
YESになると、その発生イベントが、「ID受信端末
起動信号をID受信端末起動信号検出部13が検出した
ことが、通信制御部25より通知された」であるかどう
かを調べ(判断302)、判断302の結果がYESに
なるときには、入出力回路32の所定レジスタ(以下、
イベントレジスタという)のID受信端末起動信号検出
に対応したビットをセットし(処理303)、判断30
2の結果がNOになるときには、そのイベントレジスタ
のそのときに発生したイベントに対応したビットをセッ
トする(処理304)。
That is, first, the CPU 26 monitors occurrence of any event of turning on the main power supply PA of the power supply unit 33 (determination 301).
When the main power-on event occurs and the result of determination 301 is YES, the occurrence event is notified by the communication control unit 25 that the ID reception terminal activation signal detection unit 13 has detected the ID reception terminal activation signal. (Determination 302), and when the result of determination 302 is YES, a predetermined register of the input / output circuit 32 (hereinafter, referred to as a predetermined register).
A bit corresponding to the detection of the ID reception terminal activation signal of the event register (referred to as an event register) is set (step 303),
If the result of step 2 is NO, the bit corresponding to the event that has occurred in that event register is set (step 304).

【0148】ついで、電源ユニット33にメイン電源オ
ンを指令して(処理305)、電源ユニット33の出力
をメイン電源PAに切換える。これにより、メイン電源
PAが出力されて、CPU1が起動する。それにより、
CPU1は、まず、入出力回路32のイベントレジスタ
の内容を読み込む(処理306)。
Next, the main power supply is instructed to the power supply unit 33 (process 305), and the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and the CPU 1 is activated. Thereby,
First, the CPU 1 reads the contents of the event register of the input / output circuit 32 (process 306).

【0149】そして、そのイベントレジスタのID受信
端末起動信号検出をあらわすビットがセットされている
かどうかを調べ(判断307)、判断307の結果がN
Oになるときには、そのときのイベントレジスタの内容
に対応した処理を起動して(処理308)、この動作を
終了する。
Then, it is checked whether or not a bit indicating the detection of the ID receiving terminal activation signal in the event register is set (decision 307). If the result of the decision 307 is N
When it becomes O, a process corresponding to the content of the event register at that time is started (process 308), and this operation ends.

【0150】また、判断307の結果がYESになると
きには、定着部7のヒータをオンするようにプロッタ6
に指令する(処理309)。それにより、プロッタ6は
定着部7のヒータをオンし、その時点から、定着部7の
ヒータの温度が上昇する。
When the result of determination 307 is YES, the plotter 6 is turned on so that the heater of the fixing section 7 is turned on.
(Step 309). Accordingly, the plotter 6 turns on the heater of the fixing unit 7, and from that point on, the temperature of the heater of the fixing unit 7 increases.

【0151】次いで、網に対して一次応答信号を送出し
(処理310)、網より発IDを受信するまで待つ(判
断311のNOループ)。網より発IDを受信すると、
この発IDは、ID受信モデム12により受信されて、
通信制御部25に通知される。
Next, a primary response signal is sent to the network (process 310), and the process waits until a calling ID is received from the network (NO loop of decision 311). When receiving the calling ID from the network,
This calling ID is received by the ID receiving modem 12,
The communication control unit 25 is notified.

【0152】また、発IDを受信したので、受信完了信
号を網に送出し(処理312)、網から呼出信号を受信
するまで待つ(判断313のNOループ)。網から呼出
信号を受信して、判断313の結果がYESになると、
二次応答信号を網に送出し(処理314)、これによ
り、相手端末との間で回線が確立する。
Since the calling ID has been received, a reception completion signal is sent to the network (process 312), and the process waits until a calling signal is received from the network (NO loop in decision 313). When the call signal is received from the network and the result of decision 313 is YES,
A secondary response signal is sent to the network (process 314), whereby a line is established with the partner terminal.

【0153】次に、この確立した回線を用いて、相手端
末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開
始し(処理315)、定着部7のヒータの温度が、所定
の定着温度に達するまで待つ(判断316)。
Next, a predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (step 315), and the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature. Wait until (decision 316).

【0154】定着部7のヒータの温度が、所定の定着温
度に達して、判断316の結果がYESになると、受信
画情報の画像を記録出力するための印字処理を開始する
(処理317)。
When the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches a predetermined fixing temperature and the result of the determination 316 is YES, a printing process for recording and outputting the image of the received image information is started (process 317).

【0155】ここで、グループ3ファクシミリ通信動作
では、受信した画情報を所定の一時バッファに順次保存
するとともに、印字処理は、一時バッファに保存された
画情報を符号化復号化部8で元の画信号に復号化し、そ
れによって、得た画信号をプロッタ6に転送して、受信
画像を記録出力する。
Here, in the group 3 facsimile communication operation, the received image information is sequentially stored in a predetermined temporary buffer, and the printing process is performed by the encoding / decoding section 8 converting the image information stored in the temporary buffer to the original image. The image signal is decoded into an image signal, and the obtained image signal is transferred to the plotter 6 to record and output the received image.

【0156】このようにして、本実施例では、CPU1
のスリープモードが解除された場合、その解除の原因が
網より発信電話番号通知サービスの起動信号であるID
受信端末起動信号を受信した場合に限り、プロッタ6の
定着部7のヒータをオンするので、無駄な電力消費を抑
制できる。
As described above, in this embodiment, the CPU 1
When the sleep mode is released, the cause of the release is the ID which is the activation signal of the calling telephone number notification service from the network.
Only when the receiving terminal activation signal is received, the heater of the fixing unit 7 of the plotter 6 is turned on, so that useless power consumption can be suppressed.

【0157】ところで、図13の実施例では、全ての発
信端末について、同じ処理を適用しているが、あらかじ
め登録された発信端末についてのみ、受信動作開始以前
の段階でプロッタ6の定着部7のヒータをオンするよう
にすることもできる。
By the way, in the embodiment of FIG. 13, the same processing is applied to all the transmitting terminals, but only for the transmitting terminals registered in advance, the fixing unit 7 of the plotter 6 before the start of the receiving operation. The heater may be turned on.

【0158】したがって、この場合には、登録された発
信端末についてのみ早期に受信画像の記録動作を行うの
で、ユーザにより、早期に受信画像の記録動作を行う相
手端末と、そうでない相手端末とを設定することができ
る。
Therefore, in this case, the recording operation of the received image is performed early only for the registered transmitting terminal, so that the user can distinguish between the partner terminal that performs the recording operation of the received image early and the partner terminal that does not. Can be set.

【0159】なお、この場合のユーザにより発信端末を
登録する際の処理は、図5と同じなので、その説明を省
略する。
[0159] In this case, the process when the calling terminal is registered by the user is the same as that in FIG. 5, and the description thereof will be omitted.

【0160】また、この場合の受信待機状態におけるグ
ループ3ファクシミリ装置の処理例を図14に示す。
FIG. 14 shows a processing example of the group 3 facsimile apparatus in the reception standby state in this case.

【0161】すなわち、まず、CPU26により、電源
ユニット33のメイン電源PAをオンするいずれかのイ
ベントが発生したことを監視しており(判断320)、
メイン電源オンイベントが発生して判断301の結果が
YESになると、その発生イベントが、「ID受信端末
起動信号をID受信端末起動信号検出部13が検出した
ことが、通信制御部25より通知された」であるかどう
かを調べ(判断321)、判断321の結果がYESに
なるときには、入出力回路32の所定レジスタ(以下、
イベントレジスタという)のID受信端末起動信号検出
に対応したビットをセットし(処理322)、判断30
2の結果がNOになるときには、そのイベントレジスタ
のそのときに発生したイベントに対応したビットをセッ
トする(処理323)。
That is, first, the CPU 26 monitors whether any event of turning on the main power supply PA of the power supply unit 33 has occurred (decision 320).
When the main power-on event occurs and the result of determination 301 is YES, the occurrence event is notified by the communication control unit 25 that the ID reception terminal activation signal detection unit 13 has detected the ID reception terminal activation signal. (Determination 321). When the result of determination 321 is YES, a predetermined register (hereinafter, referred to as an input / output circuit 32)
A bit corresponding to the ID reception terminal activation signal detection of an event register (referred to as an event register) is set (process 322),
When the result of step 2 is NO, the bit corresponding to the event that has occurred at that time in the event register is set (step 323).

【0162】ついで、電源ユニット33にメイン電源オ
ンを指令して(処理324)、電源ユニット33の出力
をメイン電源PAに切換える。これにより、メイン電源
PAが出力されて、CPU1が起動する。それにより、
CPU1は、まず、入出力回路32のイベントレジスタ
の内容を読み込む(処理325)。
Next, the main power supply is instructed to the power supply unit 33 (process 324), and the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and the CPU 1 is activated. Thereby,
First, the CPU 1 reads the contents of the event register of the input / output circuit 32 (process 325).

【0163】そして、そのイベントレジスタのID受信
端末起動信号検出をあらわすビットがセットされている
かどうかを調べ(判断326)、判断326の結果がN
Oになるときには、そのときのイベントレジスタの内容
に対応した処理を起動して(処理327)、この動作を
終了する。
Then, it is checked whether or not a bit indicating the detection of the ID receiving terminal activation signal in the event register is set (decision 326), and the result of the decision 326 is N
When it becomes O, the process corresponding to the content of the event register at that time is started (process 327), and this operation is ended.

【0164】また、判断326の結果がYESになると
きには、網に対して一次応答信号を送出する(処理32
8)。それにより、網より発IDを受信するので、その
受信した発IDが、発ID登録テーブルに登録されてい
るかどうかを調べ(判断330)、判断330の結果が
YESになるときには、登録発IDであったことを記憶
するためのフラグFRGをセットするとともに(処理3
31)、定着部7のヒータをオンするようにプロッタ6
に指令する(処理332)。それにより、プロッタ6は
定着部7のヒータをオンし、その時点から、定着部7の
ヒータの温度が上昇する。
When the result of decision 326 is YES, a primary response signal is sent to the network (process 32).
8). As a result, since the calling ID is received from the network, it is checked whether the received calling ID is registered in the calling ID registration table (decision 330), and when the result of the judgment 330 becomes YES, the registered calling ID is used. In addition to setting a flag FRG for storing the fact that
31) The plotter 6 is turned on so that the heater of the fixing unit 7 is turned on.
(Step 332). Accordingly, the plotter 6 turns on the heater of the fixing unit 7, and from that point on, the temperature of the heater of the fixing unit 7 increases.

【0165】また、発IDを受信したので、受信完了信
号を網に送出し(処理333)、網から呼出信号を受信
するまで待つ(判断334のNOループ)。網から呼出
信号を受信して、判断334の結果がYESになると、
二次応答信号を網に送出し(処理335)、これによ
り、相手端末との間で回線が確立する。
Since the calling ID has been received, a reception completion signal is sent to the network (step 333), and the process waits until a calling signal is received from the network (NO loop in decision 334). When the call signal is received from the network and the result of decision 334 is YES,
A secondary response signal is sent to the network (process 335), whereby a line is established with the partner terminal.

【0166】次に、この確立した回線を用いて、相手端
末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開
始し(処理336)、フラグFRGがセットされている
かどうかを調べ(判断337)、判断337の結果がN
Oになるときには、定着部7のヒータをオンするように
プロッタ6に指令する(処理338)。
Next, a predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (process 336), and it is checked whether the flag FRG is set (determination 337). The result of decision 337 is N
When it becomes O, a command is issued to the plotter 6 to turn on the heater of the fixing unit 7 (process 338).

【0167】次いで、定着部7のヒータの温度が、所定
の定着温度に達するまで待ち(判断339のNOルー
プ)、定着部7のヒータの温度が、所定の定着温度に達
して、判断339の結果がYESになると、受信画情報
の画像を記録出力するための印字処理を開始する(処理
340)。
Next, the process waits until the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature (NO loop of the judgment 339), and the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature. If the result is YES, a printing process for recording and outputting the image of the received image information is started (process 340).

【0168】ここで、グループ3ファクシミリ通信動作
では、受信した画情報を所定の一時バッファに順次保存
するとともに、印字処理は、一時バッファに保存された
画情報を符号化復号化部8で元の画信号に復号化し、そ
れによって、得た画信号をプロッタ6に転送して、受信
画像を記録出力する。
Here, in the group 3 facsimile communication operation, the received image information is sequentially stored in a predetermined temporary buffer, and the printing process is performed by the encoding / decoding section 8 converting the image information stored in the temporary buffer to the original image. The image signal is decoded into an image signal, and the obtained image signal is transferred to the plotter 6 to record and output the received image.

【0169】ところで、このグループ3ファクシミリ装
置は、回線を電話器15と共用しているので、受信時に
電話器15への着信を優先するように設定される場合が
ある。
Since the line of the group 3 facsimile apparatus is shared with the telephone set 15, there is a case where the incoming call to the telephone set 15 is prioritized at the time of reception.

【0170】かかる場合に対処できる受信待機時の処理
例を図15に示す。
FIG. 15 shows an example of a process at the time of reception standby which can cope with such a case.

【0171】すなわち、まず、CPU26により、電源
ユニット33のメイン電源PAをオンするいずれかのイ
ベントが発生したことを監視しており(判断350)、
スリープモード解除イベントが発生して判断350の結
果がYESになると、その発生イベントが、「ID受信
端末起動信号をID受信端末起動信号検出部13が検出
したことが、通信制御部25より通知された」であるか
どうかを調べ(判断351)、判断351の結果がYE
Sになるときには、入出力回路32の所定レジスタ(以
下、イベントレジスタという)のID受信端末起動信号
検出に対応したビットをセットし(処理352)、判断
352の結果がNOになるときには、そのイベントレジ
スタのそのときに発生したイベントに対応したビットを
セットする(処理353)。
That is, first, the CPU 26 monitors whether any event of turning on the main power supply PA of the power supply unit 33 has occurred (determination 350).
When the sleep mode release event occurs and the result of determination 350 becomes YES, the occurrence event is notified from the communication control unit 25 that the ID reception terminal activation signal detection unit 13 has detected the ID reception terminal activation signal. (Determination 351), and the result of determination 351 is YE
When it becomes S, a bit corresponding to the detection of the ID receiving terminal activation signal is set in a predetermined register (hereinafter, referred to as an event register) of the input / output circuit 32 (process 352). The bit corresponding to the event that occurred at that time in the register is set (process 353).

【0172】ついで、電源ユニット33にメイン電源オ
ンを指令して(処理354)、電源ユニット33の出力
をメイン電源PAに切換える。これにより、メイン電源
PAが出力されて、CPU1が起動する。それにより、
CPU1は、まず、入出力回路32のイベントレジスタ
の内容を読み込む(処理355)。
Then, the power supply unit 33 is instructed to turn on the main power supply (process 354), and the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and the CPU 1 is activated. Thereby,
First, the CPU 1 reads the contents of the event register of the input / output circuit 32 (process 355).

【0173】そして、そのイベントレジスタのID受信
端末起動信号検出をあらわすビットがセットされている
かどうかを調べ(判断356)、判断356の結果がN
Oになるときには、そのときのイベントレジスタの内容
に対応した処理を起動して(処理357)、この動作を
終了する。
Then, it is checked whether or not a bit indicating the detection of the ID receiving terminal start signal in the event register is set (decision 356).
When it becomes O, the process corresponding to the content of the event register at that time is started (process 357), and this operation ends.

【0174】また、判断356の結果がYESになると
きには、そのときに、着信時には電話器15を優先する
ことを規定する電話モードが設定されているかどうかを
調べ(判断358)、判断358の結果がNOになると
きには、着信時にファクシミリ動作を優先することを規
定するファクシミリモードがセットされている場合なの
で、定着部7のヒータをオンするようにプロッタ6に指
令する(処理359)、それにより、プロッタ6は定着
部7のヒータをオンし、その時点から、定着部7のヒー
タの温度が上昇する。また、判断358の結果がYES
になるときには、処理359を実行しない。
If the result of decision 356 is YES, then at that time, it is checked whether or not a telephone mode has been set which specifies that the telephone 15 should be prioritized when receiving a call (decision 358). Is NO, it means that the facsimile mode is set to give priority to the facsimile operation at the time of the incoming call, so the plotter 6 is instructed to turn on the heater of the fixing unit 7 (process 359). The plotter 6 turns on the heater of the fixing unit 7, and from that point on, the temperature of the heater of the fixing unit 7 increases. In addition, the result of decision 358 is YES
, The process 359 is not executed.

【0175】次いで、網に対して一次応答信号を送出し
(処理360)、網より発IDを受信するまで待つ(判
断361)。網より発IDを受信すると、この発ID
は、ID受信モデム12により受信されて、通信制御部
14に通知される。
Next, a primary response signal is transmitted to the network (process 360), and the process waits until a calling ID is received from the network (decision 361). When the caller ID is received from the network,
Is received by the ID receiving modem 12 and notified to the communication control unit 14.

【0176】また、発IDを受信したので、受信完了信
号を網に送出し(処理362)、網から呼出信号を受信
するまで待つ(判断363のNOループ)。網から呼出
信号を受信して、判断363の結果がYESになると、
二次応答信号を網に送出し(処理364)、これによ
り、相手端末との間で回線が確立する。
Further, since the calling ID has been received, a reception completion signal is sent to the network (process 362), and the process waits until a calling signal is received from the network (NO loop in decision 363). When the call signal is received from the network and the result of decision 363 is YES,
A secondary response signal is sent to the network (process 364), whereby a line is established with the partner terminal.

【0177】ここで、電話モードがセットされているか
どうかを調べ(判断365)、判断365の結果がNO
になるときには、この確立した回線を用いて、相手端末
との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開始
し(処理366)、定着部7のヒータの温度が、所定の
定着温度に達するまで待つ(判断367のNOルー
プ)。
Here, it is checked whether or not the telephone mode is set (decision 365), and the result of decision 365 is NO.
, A predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (step 366), and the process waits until the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature. (NO loop of decision 367).

【0178】定着部7のヒータの温度が、所定の定着温
度に達して、判断367の結果がYESになると、受信
画情報の画像を記録出力するための印字処理を開始する
(処理368)。
When the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature and the result of the judgment 367 is YES, a printing process for recording and outputting the image of the received image information is started (process 368).

【0179】ここで、グループ3ファクシミリ通信動作
では、受信した画情報を所定の一時バッファに順次保存
するとともに、印字処理は、一時バッファに保存された
画情報を符号化復号化部8で元の画信号に復号化し、そ
れによって、得た画信号をプロッタ6に転送して、受信
画像を記録出力する。
Here, in the group 3 facsimile communication operation, the received image information is sequentially stored in a predetermined temporary buffer, and the printing process is performed by encoding / decoding the image information stored in the temporary buffer by the encoding / decoding unit 8. The image signal is decoded into an image signal, and the obtained image signal is transferred to the plotter 6 to record and output the received image.

【0180】また、電話モードがセットされていて、判
断365の結果がYESになるときには、通話終了する
まで待ち(判断369のNOループ)、通話が終了して
オンフックされ、判断369の結果がYESになると、
この動作を終了する。
If the telephone mode is set and the result of determination 365 is YES, the system waits until the call ends (NO loop of determination 369), ends the call and goes on-hook, and the result of determination 369 is YES. To become and,
This operation ends.

【0181】このようにして、着信検出時に電話器15
が優先されている場合には、プロッタ6の定着部7のヒ
ータをオンしないので、無駄な電力を消費することが抑
制され、電力コストを抑制できる。
In this way, when an incoming call is detected, the telephone 15
Is given priority, the heater of the fixing unit 7 of the plotter 6 is not turned on, so that wasteful power consumption is suppressed and power cost can be suppressed.

【0182】ところで、上述した各実施例では、グルー
プ3ファクシミリ装置に発信電話番号通知サービスを受
ける機能を内蔵しているが、この発信電話番号通知サー
ビスを受けるためのID受信端末装置をグループ3ファ
クシミリ装置とは別体に設けることもできる。
In each of the embodiments described above, the group 3 facsimile apparatus has a built-in function for receiving the calling telephone number notification service. However, the ID receiving terminal apparatus for receiving the calling telephone number notification service is group 3 facsimile. It can be provided separately from the device.

【0183】その場合のグループ3ファクシミリ装置の
一例を図16に示す。なお、同図において、図1と同一
部分および相当する部分には、同一符号を付している。
FIG. 16 shows an example of the group 3 facsimile machine in that case. In the figure, the same parts as those in FIG. 1 and corresponding parts are denoted by the same reference numerals.

【0184】同図において、CPU(中央処理装置)1
は、このグループ3ファクシミリ装置の各部の制御処理
を行うものであり、タイマ制御ユニット、割り込み制御
ユニット、DMACユニット、および、RAM(後述)
の制御ユニットなどの種々の制御ユニットを内蔵してい
る。ROM(リード・オンリ・メモリ)2は、CPU1
が実行する各種制御処理プログラム、および、処理プロ
グラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶す
るものであり、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)
3は、CPU1のワークエリアを構成するとともに、こ
のグループ3ファクシミリ装置に固有な各種の情報を記
憶するためのものである。
In the figure, a CPU (central processing unit) 1
Performs control processing of each unit of the group 3 facsimile apparatus, and includes a timer control unit, an interrupt control unit, a DMAC unit, and a RAM (described later).
Various control units such as a control unit are incorporated. ROM (Read Only Memory) 2 is a CPU 1
And a RAM (random access memory) for storing various control processing programs to be executed by the CPU and various data necessary for executing the processing programs.
Numeral 3 is for configuring a work area of the CPU 1 and for storing various information unique to the group 3 facsimile apparatus.

【0185】操作表示部4は、このファクシミリ装置を
操作するためのもので、各種の操作キー、および、各種
の表示器からなる。スキャナ5は、所定の解像度で原稿
画像を読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定
の解像度で画像を記録出力するためのものである。ま
た、プロッタ6は、電子写真プロセスにより画像を形成
する画像記録装置(例えば、レーザービームプリンタ装
置など)からなり、定着部7は、この画像記録装置にお
いて、転写紙(記録紙)にトナー像を定着させるための
ものである。この定着部7は、例えば、加熱のためのヒ
ータ、転写紙にトナー像を圧接するための圧接ローラ、
ヒータの温度を検出するための温度センサなどからな
る。また、定着部7の温度センサの検出温度信号は、プ
ロッタ6およびCPU1に出力される。
The operation display section 4 is used to operate the facsimile apparatus, and includes various operation keys and various display devices. The scanner 5 is for reading a document image at a predetermined resolution, and the plotter 6 is for recording and outputting an image at a predetermined resolution. The plotter 6 includes an image recording device (for example, a laser beam printer) that forms an image by an electrophotographic process, and the fixing unit 7 forms a toner image on transfer paper (recording paper) in the image recording device. This is for fixing. The fixing unit 7 includes, for example, a heater for heating, a pressing roller for pressing a toner image against transfer paper,
It comprises a temperature sensor for detecting the temperature of the heater. A temperature signal detected by the temperature sensor of the fixing unit 7 is output to the plotter 6 and the CPU 1.

【0186】符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
The encoding / decoding section 8 encodes and compresses the image signal and decodes the encoded and compressed image information into the original image signal.
This is for storing a large number of image information in a coded and compressed state.

【0187】グループ3ファクシミリモデム11は、グ
ループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのも
のであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデ
ム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V.17モデム、
V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデ
ムなど)を備えている。
The group 3 facsimile modem 11 is for realizing a group 3 facsimile modem function, and exchanges transmission procedure signals (a low speed modem function (V.21 modem)) and mainly exchanges image information. High-speed modem function (V.17 modem,
V. 34 modem, V.34. 29 modem, V.29. 27ter modem etc.).

【0188】通信制御部35は、所定のグループ3ファ
クシミリ伝送手順処理を実行するとともに、網の発信電
話番号通知サービスのための手順処理を実行するもので
ある。また、電話器15は、網制御装置10に付設され
て、通話のために用いられるものである。入出力回路3
6は、ID受信端末装置38との間でデータのやりとり
をするためのものである。
The communication control unit 35 executes a predetermined group 3 facsimile transmission procedure process, and also executes a procedure process for a network telephone number notification service. The telephone 15 is attached to the network control device 10 and used for a telephone call. I / O circuit 3
Reference numeral 6 is for exchanging data with the ID receiving terminal device 38.

【0189】網制御装置10は、このファクシミリ装置
を公衆電話回線網に接続するためのものであり、自動発
着信機能を備えているとともに、ID受信端末装置38
を介して、網に接続される。
The network control device 10 is for connecting the facsimile device to a public telephone line network, has an automatic transmission / reception function, and has an ID receiving terminal device 38.
Is connected to the network.

【0190】内部バス16は、CPU1、ROM2、R
AM3、操作表示部4、スキャナ5、プロッタ6、符号
化復号化部8、画像蓄積装置9、通信制御部35、およ
び、入出力回路36の間において、データをやりとりす
るためのものであり、CPU1のバス制御機能により駆
動される。
The internal bus 16 includes a CPU 1, a ROM 2, an R
AM3, an operation display unit 4, a scanner 5, a plotter 6, an encoding / decoding unit 8, an image storage device 9, a communication control unit 35, and an input / output circuit 36 for exchanging data. It is driven by the bus control function of the CPU 1.

【0191】以上の構成で、このグループ3ファクシミ
リ装置は、受信待機状態では、プロッタ6の定着部7の
ヒータをオフしており、この状態で、図17に示したよ
うな処理を行う。
With the above configuration, in the group 3 facsimile apparatus, the heater of the fixing unit 7 of the plotter 6 is turned off in the reception standby state, and the processing as shown in FIG. 17 is performed in this state.

【0192】すなわち、まず、ID受信端末装置38よ
り、ID受信端末起動信号を受信したことが通知される
ことを監視しており(判断401のNOループ)、ID
受信端末装置38がID受信端末起動信号を検出し、I
D受信端末装置38より、ID受信端末起動信号を受信
したことが通知されて、判断401の結果がYESにな
ると、定着部7のヒータをオンするようにプロッタ6に
指令する(処理402)。それにより、プロッタ6は定
着部7のヒータをオンし、その時点から、定着部7のヒ
ータの温度が上昇する。
That is, first, it is monitored that the ID receiving terminal device 38 is notified that the ID receiving terminal activation signal has been received (NO loop of the judgment 401).
The receiving terminal device 38 detects the ID receiving terminal activation signal,
When the ID receiving terminal activation signal is received from the D receiving terminal device 38 and the result of determination 401 is YES, the plotter 6 is instructed to turn on the heater of the fixing unit 7 (process 402). Accordingly, the plotter 6 turns on the heater of the fixing unit 7, and from that point on, the temperature of the heater of the fixing unit 7 increases.

【0193】一方、ID受信端末装置38は、独立して
所定の発信電話番号通知サービスの手順処理を網との間
で実行しており、したがって、このグループ3ファクシ
ミリ装置では、網から呼出信号を受信するまで待つ(判
断403のNOループ)。網から呼出信号を受信して、
判断403の結果がYESになると、二次応答信号を網
に送出し(処理404)、これにより、相手端末との間
で回線が確立する。
On the other hand, the ID receiving terminal device 38 independently executes a predetermined calling telephone number notification service procedure process with the network. Therefore, in this group 3 facsimile device, a call signal is transmitted from the network. Wait until reception (NO loop of judgment 403). Receiving a call signal from the network,
If the result of decision 403 is YES, a secondary response signal is sent to the network (process 404), thereby establishing a line with the partner terminal.

【0194】次に、この確立した回線を用いて、相手端
末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開
始し(処理405)、定着部7のヒータの温度が、所定
の定着温度に達するまで待つ(判断406のNOルー
プ)。
Next, a predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (step 405), and the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature. Wait (NO loop of decision 406).

【0195】定着部7のヒータの温度が、所定の定着温
度に達して、判断406の結果がYESになると、受信
画情報の画像を記録出力するための印字処理を開始する
(処理407)。
When the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature and the result of the judgment 406 becomes YES, a printing process for recording and outputting the image of the received image information is started (process 407).

【0196】ここで、グループ3ファクシミリ通信動作
では、受信した画情報を所定の一時バッファに順次保存
するとともに、印字処理は、一時バッファに保存された
画情報を符号化復号化部8で元の画信号に復号化し、そ
れによって、得た画信号をプロッタ6に転送して、受信
画像を記録出力する。
Here, in the group 3 facsimile communication operation, the received image information is sequentially stored in a predetermined temporary buffer, and the printing process is performed by encoding / decoding the image information stored in the temporary buffer by the encoding / decoding unit 8. The image signal is decoded into an image signal, and the obtained image signal is transferred to the plotter 6 to record and output the received image.

【0197】このようにして、本実施例では、ID受信
端末装置38の機能を利用できるので、便利である。
As described above, in this embodiment, the function of the ID receiving terminal device 38 can be used, which is convenient.

【0198】ところで、上述した実施例では、全ての発
信端末について、同じ処理を適用しているが、あらかじ
め登録された発信端末についてのみ、受信動作開始以前
の段階でプロッタ6の定着部7のヒータをオンするよう
にすることもできる。
In the above-described embodiment, the same processing is applied to all the transmitting terminals. However, only for the transmitting terminals registered in advance, the heaters of the fixing unit 7 of the plotter 6 before the start of the receiving operation. Can be turned on.

【0199】したがって、この場合には、登録された発
信端末についてのみ早期に受信画像の記録動作を行うの
で、ユーザにより、早期に受信画像の記録動作を行う相
手端末と、そうでない相手端末とを設定することができ
る。
Therefore, in this case, the received image recording operation is performed early only for the registered transmitting terminal, so that the user can distinguish between the partner terminal that performs the received image recording operation early and the partner terminal that does not. Can be set.

【0200】なお、ユーザにより発信端末を登録する場
合の処理は、図5と同じなので説明を省略する。
The process for registering the calling terminal by the user is the same as that in FIG. 5, and the description is omitted.

【0201】この場合の受信待機状態におけるグループ
3ファクシミリ装置の処理例を図18に示す。
FIG. 18 shows a processing example of the group 3 facsimile apparatus in the reception standby state in this case.

【0202】すなわち、まず、ID受信端末装置38よ
り、ID受信端末起動信号を受信したことが通知される
ことを監視しており(判断410のNOループ)、ID
受信端末装置38がID受信端末起動信号を検出し、I
D受信端末装置38より、ID受信端末起動信号を受信
したことが通知されて、判断401の結果がYESにな
ると、ID受信端末装置38より発IDを受信する(処
理411)。
That is, first, it is monitored that the ID receiving terminal device 38 is notified that the ID receiving terminal activation signal has been received (NO loop of the judgment 410).
The receiving terminal device 38 detects the ID receiving terminal activation signal,
The D receiving terminal device 38 notifies that the ID receiving terminal activation signal has been received, and when the result of the determination 401 is YES, the calling ID is received from the ID receiving terminal device 38 (process 411).

【0203】次いで、この受信した発IDが、発ID登
録テーブルに登録されているかどうかを調べ(判断41
2)、判断412の結果がYESになるときには、登録
発IDであったことを記憶するためのフラグFRGをセ
ットするとともに(処理413)、定着部7のヒータを
オンするようにプロッタ6に指令する(処理414)。
それにより、プロッタ6は定着部7のヒータをオンし、
その時点から、定着部7のヒータの温度が上昇する。ま
た、判断412の結果がNOになるときには、処理41
3,414を実行しない。
Next, it is checked whether or not the received calling ID is registered in the calling ID registration table (decision 41).
2) If the result of determination 412 is YES, a flag FRG for storing that the ID is a registered ID is set (process 413), and the plotter 6 is instructed to turn on the heater of the fixing unit 7. (Step 414).
Thereby, the plotter 6 turns on the heater of the fixing unit 7 and
From that point, the temperature of the heater of the fixing unit 7 increases. On the other hand, when the result of the determination 412 is NO, the processing 41
3,414 is not executed.

【0204】一方、ID受信端末装置38は、独立して
所定の発信電話番号通知サービスの手順処理を網との間
で実行しており、したがって、このグループ3ファクシ
ミリ装置では、網から呼出信号を受信するまで待つ(判
断415のNOループ)。網から呼出信号を受信して、
判断415の結果がYESになると、二次応答信号を網
に送出し(処理416)、これにより、相手端末との間
で回線が確立する。
On the other hand, ID receiving terminal device 38 independently executes a predetermined calling telephone number notification service procedure process with the network. Therefore, in this group 3 facsimile device, a call signal is transmitted from the network. It waits for reception (NO loop of decision 415). Receiving a call signal from the network,
If the result of decision 415 is YES, a secondary response signal is sent to the network (process 416), whereby a line is established with the partner terminal.

【0205】次に、この確立した回線を用いて、相手端
末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開
始し(処理417)、フラグFRGがセットされている
かどうかを調べ(判断417)、判断417の結果がN
Oになるときには、定着部7のヒータをオンするように
プロッタ6に指令する(処理419)。
Next, a predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (process 417), and it is checked whether or not the flag FRG is set (judgment 417). The result of decision 417 is N
When it becomes O, a command is issued to the plotter 6 to turn on the heater of the fixing unit 7 (process 419).

【0206】次いで、定着部7のヒータの温度が、所定
の定着温度に達するまで待ち(判断420のNOルー
プ)、定着部7のヒータの温度が、所定の定着温度に達
して、判断420の結果がYESになると、受信画情報
の画像を記録出力するための印字処理を開始する(処理
421)。
Next, the process waits until the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature (NO loop of decision 420). When the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature, If the result is YES, a printing process for recording and outputting the image of the received image information is started (process 421).

【0207】ここで、グループ3ファクシミリ通信動作
では、受信した画情報を所定の一時バッファに順次保存
するとともに、印字処理は、一時バッファに保存された
画情報を符号化復号化部8で元の画信号に復号化し、そ
れによって、得た画信号をプロッタ6に転送して、受信
画像を記録出力する。
Here, in the group 3 facsimile communication operation, the received image information is sequentially stored in a predetermined temporary buffer, and the printing process is performed by encoding / decoding the image information stored in the temporary buffer by the encoding / decoding unit 8. The image signal is decoded into an image signal, and the obtained image signal is transferred to the plotter 6 to record and output the received image.

【0208】ところで、このグループ3ファクシミリ装
置は、回線を電話器15と共用しているので、受信時に
電話器15への着信を優先するように設定される場合が
ある。
Since the group 3 facsimile apparatus shares a line with the telephone set 15, there is a case where a setting is made such that an incoming call to the telephone set 15 is prioritized at the time of reception.

【0209】かかる場合に対処できる受信待機時の処理
例を図19に示す。
FIG. 19 shows an example of a process at the time of reception standby which can cope with such a case.

【0210】すなわち、まず、ID受信端末装置38よ
り、ID受信端末起動信号を受信したことが通知される
ことを監視しており(判断430のNOループ)、ID
受信端末装置38がID受信端末起動信号を検出し、I
D受信端末装置38より、ID受信端末起動信号を受信
したことが通知されて、判断430の結果がYESにな
ると、そのときに、着信時には電話器15を優先するこ
とを規定する電話モードが設定されているかどうかを調
べ(判断431)、判断431の結果がNOになるとき
には、着信時にファクシミリ動作を優先することを規定
するファクシミリモードがセットされている場合なの
で、定着部7のヒータをオンするようにプロッタ6に指
令する(処理432)、それにより、プロッタ6は定着
部7のヒータをオンし、その時点から、定着部7のヒー
タの温度が上昇する。また、判断431の結果がYES
になるときには、処理432を実行しない。
That is, first, it is monitored that the ID receiving terminal device 38 is notified that the ID receiving terminal activation signal has been received (NO loop of the judgment 430).
The receiving terminal device 38 detects the ID receiving terminal activation signal,
The D receiving terminal device 38 notifies that the ID receiving terminal activation signal has been received, and if the result of the determination 430 is YES, then the telephone mode that specifies that the telephone 15 should be prioritized when receiving a call is set. It is checked whether the facsimile operation has been performed (decision 431). If the result of the decision 431 is NO, it means that the facsimile mode for specifying the priority of the facsimile operation at the time of the incoming call is set, so that the heater of the fixing unit 7 is turned on. (Step 432), the plotter 6 turns on the heater of the fixing unit 7, and the temperature of the heater of the fixing unit 7 rises from that point on. In addition, the result of determination 431 is YES
, The process 432 is not executed.

【0211】一方、ID受信端末装置38は、独立して
所定の発信電話番号通知サービスの手順処理を網との間
で実行しており、したがって、このグループ3ファクシ
ミリ装置では、網から呼出信号を受信するまで待つ(判
断433のNOループ)。網から呼出信号を受信して、
判断433の結果がYESになると、二次応答信号を網
に送出し(処理434)、これにより、相手端末との間
で回線が確立する。
[0211] On the other hand, the ID receiving terminal device 38 independently executes a predetermined calling telephone number notification service procedure process with the network. Therefore, in this group 3 facsimile device, a call signal is transmitted from the network. Wait until it is received (NO loop of judgment 433). Receiving a call signal from the network,
If the result of decision 433 is YES, a secondary response signal is sent to the network (process 434), whereby a line is established with the partner terminal.

【0212】ここで、電話モードがセットされているか
どうかを調べ(判断435)、判断435の結果がNO
になるときには、この確立した回線を用いて、相手端末
との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開始
し(処理436)、定着部7のヒータの温度が、所定の
定着温度に達するまで待つ(判断437のNOルー
プ)。
Here, it is checked whether or not the telephone mode is set (decision 435), and the result of decision 435 is NO.
, A predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (step 436), and the process waits until the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature. (NO loop of decision 437).

【0213】定着部7のヒータの温度が、所定の定着温
度に達して、判断437の結果がYESになると、受信
画情報の画像を記録出力するための印字処理を開始する
(処理438)。
When the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature and the result of the judgment 437 is YES, a printing process for recording and outputting the image of the received image information is started (process 438).

【0214】ここで、グループ3ファクシミリ通信動作
では、受信した画情報を所定の一時バッファに順次保存
するとともに、印字処理は、一時バッファに保存された
画情報を符号化復号化部8で元の画信号に復号化し、そ
れによって、得た画信号をプロッタ6に転送して、受信
画像を記録出力する。
Here, in the group 3 facsimile communication operation, the received image information is sequentially stored in a predetermined temporary buffer, and the printing process is performed by encoding / decoding the image information stored in the temporary buffer by the encoding / decoding unit 8. The image signal is decoded into an image signal, and the obtained image signal is transferred to the plotter 6 to record and output the received image.

【0215】また、電話モードがセットされていて、判
断435の結果がYESになるときには、通話終了する
まで待ち(判断439のNOループ)、通話が終了して
オンフックされ、判断439の結果がYESになると、
この動作を終了する。
If the telephone mode is set and the result of decision 435 is YES, the call waits until the call is terminated (NO loop of decision 439), the call is terminated and on-hook is performed, and the result of decision 439 is YES. To become and,
This operation ends.

【0216】このようにして、着信検出時に電話器15
が優先されている場合には、プロッタ6の定着部7のヒ
ータをオンしないので、無駄な電力を消費することが抑
制され、電力コストを抑制できる。
In this way, when an incoming call is detected, the telephone 15
Is given priority, the heater of the fixing unit 7 of the plotter 6 is not turned on, so that wasteful power consumption is suppressed and power cost can be suppressed.

【0217】ところで、上述した実施例におけるCPU
1は、常時通常動作状態で動作しているが、動作モード
を通常動作モードと、スリープモードの2つに設定でき
るCPUも実用されている。スリープモードでは、スリ
ープモードを解除するイベント検出に必要な部分のみを
作動し、それ以外の部分、例えば、割り込み制御ユニッ
トやDMACユニットなどは休止させることで、電力消
費を削減している。
By the way, the CPU in the embodiment described above
Although the CPU 1 is always operating in a normal operation state, a CPU that can set the operation mode to a normal operation mode and a sleep mode is also in practical use. In the sleep mode, only a part necessary for detecting an event for canceling the sleep mode is operated, and other parts, for example, an interrupt control unit and a DMAC unit, are stopped to reduce power consumption.

【0218】このようなスリープモードを備えたCPU
を用いた場合の実施例を図20に示す。なお、同図にお
いて、図8および図16と同一部分および相当する部分
には、同一符号を付している。
CPU having such a sleep mode
FIG. 20 shows an embodiment in which is used. In this figure, the same reference numerals are given to the same parts and corresponding parts as in FIGS. 8 and 16.

【0219】同図において、CPU(中央処理装置)2
0は、このグループ3ファクシミリ装置の各部の制御処
理を行うものであり、タイマ制御ユニット、割り込み制
御ユニット、DMACユニット、および、RAM(後
述)の制御ユニットなどの種々の制御ユニットを内蔵し
ているとともに、スリープモードの動作モードを備えて
いる。ROM(リード・オンリ・メモリ)2は、CPU
20が実行する各種制御処理プログラム、および、処理
プログラムを実行するときに必要な各種データなどを記
憶するものであり、RAM(ランダム・アクセス・メモ
リ)3は、CPU20のワークエリアを構成するこのグ
ループ3ファクシミリ装置に固有な各種の情報を記憶す
るためのものである。
In the figure, a CPU (central processing unit) 2
Numeral 0 controls various units of the group 3 facsimile apparatus, and incorporates various control units such as a timer control unit, an interrupt control unit, a DMAC unit, and a control unit of a RAM (described later). In addition, a sleep mode operation mode is provided. ROM (Read Only Memory) 2 is a CPU
A RAM (random access memory) 3 stores various control processing programs to be executed by the CPU 20 and various data necessary for executing the processing programs. This is for storing various information unique to the three-facsimile machine.

【0220】操作表示部4は、このファクシミリ装置を
操作するためのもので、各種の操作キー、および、各種
の表示器からなる。スキャナ5は、所定の解像度で原稿
画像を読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定
の解像度で画像を記録出力するためのものである。ま
た、プロッタ6は、電子写真プロセスにより画像を形成
する画像記録装置(例えば、レーザービームプリンタ装
置など)からなり、定着部7は、この画像記録装置にお
いて、転写紙(記録紙)にトナー像を定着させるための
ものである。この定着部7は、例えば、加熱のためのヒ
ータ、転写紙にトナー像を圧接するための圧接ローラ、
ヒータの温度を検出するための温度センサなどからな
る。また、定着部7の温度センサの検出温度信号は、プ
ロッタ6およびCPU20に出力される。
The operation display section 4 is used to operate the facsimile apparatus, and includes various operation keys and various display devices. The scanner 5 is for reading a document image at a predetermined resolution, and the plotter 6 is for recording and outputting an image at a predetermined resolution. The plotter 6 includes an image recording device (for example, a laser beam printer) that forms an image by an electrophotographic process, and the fixing unit 7 forms a toner image on transfer paper (recording paper) in the image recording device. This is for fixing. The fixing unit 7 includes, for example, a heater for heating, a pressing roller for pressing a toner image against transfer paper,
It comprises a temperature sensor for detecting the temperature of the heater. Further, the detected temperature signal of the temperature sensor of the fixing unit 7 is output to the plotter 6 and the CPU 20.

【0221】符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
The encoding / decoding section 8 encodes and compresses the image signal, and decodes the encoded and compressed image information into the original image signal.
This is for storing a large number of image information in a coded and compressed state.

【0222】グループ3ファクシミリモデム11は、グ
ループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのも
のであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデ
ム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V.17モデム、
V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデ
ムなど)を備えている。
The group 3 facsimile modem 11 is for realizing a group 3 facsimile modem function, and exchanges transmission procedure signals (a low-speed modem function (V.21 modem)) and mainly exchanges image information. High-speed modem function (V.17 modem,
V. 34 modem, V.34. 29 modem, V.29. 27ter modem etc.).

【0223】通信制御部40は、所定のグループ3ファ
クシミリ伝送手順処理を実行するとともに、網の発信電
話番号通知サービスのための手順処理を実行するもので
ある。また、電話器15は、網制御装置10に付設され
て、通話のために用いられるものである。入出力回路3
6は、ID受信端末装置38との間でデータのやりとり
をするためのものである。
The communication control unit 40 executes a predetermined group 3 facsimile transmission procedure process, and also executes a procedure process for a calling telephone number notification service of the network. The telephone 15 is attached to the network control device 10 and used for a telephone call. I / O circuit 3
Reference numeral 6 is for exchanging data with the ID receiving terminal device 38.

【0224】網制御装置10は、このファクシミリ装置
を公衆電話回線網に接続するためのものであり、自動発
着信機能を備えているとともに、ID受信端末装置38
を介して、網に接続される。
The network control device 10 is for connecting the facsimile device to a public telephone line network, has an automatic transmission / reception function, and has an ID receiving terminal device 38.
Is connected to the network.

【0225】また、復帰要因レジスタ22は、CPU2
0のスリープモードを解除した要因を記憶するためのも
のである。この復帰要因レジスタ22の内容は、通信制
御部40により書き込まれる。
The return factor register 22 stores the CPU 2
This is for storing the cause of releasing the sleep mode of 0. The contents of the return factor register 22 are written by the communication control unit 40.

【0226】内部バス16は、CPU1、ROM2、R
AM3、操作表示部4、スキャナ5、プロッタ6、符号
化復号化部8、画像蓄積装置9、通信制御部40、およ
び、復帰要因レジスタ22の間において、データをやり
とりするためのものであり、CPU20のバス制御機能
により駆動される。
The internal bus 16 includes a CPU 1, a ROM 2, an R
AM3, an operation display unit 4, a scanner 5, a plotter 6, an encoding / decoding unit 8, an image storage device 9, a communication control unit 40, and a return factor register 22 for exchanging data. It is driven by the bus control function of the CPU 20.

【0227】以上の構成で、このグループ3ファクシミ
リ装置は、受信待機状態では、CPU20をスリープモ
ードに設定するとともに、プロッタ6の定着部7のヒー
タをオフしており、図21に示したような処理を行う。
With the above configuration, in the group 3 facsimile apparatus, in the reception standby state, the CPU 20 is set to the sleep mode and the heater of the fixing unit 7 of the plotter 6 is turned off, as shown in FIG. Perform processing.

【0228】すなわち、まず、CPU20のスリープモ
ードを解除するいずれかのイベントが発生したことを監
視しており(判断501)、スリープモード解除イベン
トが発生して判断501の結果がYESになると、その
発生イベントが、「ID受信端末起動信号検出がID受
信端末装置38から通知されたこと」であるかどうかを
調べ(判断502)、判断502の結果がYESになる
ときには、ID受信端末起動信号検出をあらわす復帰要
因レジスタ22のビットをセットし(処理503)、判
断502の結果がNOになるときには、そのときに発生
したイベントに対応した復帰要因レジスタ22のビット
をセットする(処理504)。
That is, first, it is monitored that any event for canceling the sleep mode of the CPU 20 has occurred (decision 501), and if the sleep mode canceling event occurs and the result of the decision 501 becomes YES, the process is terminated. It is checked whether or not the generated event is “ID reception terminal activation signal detection has been notified from ID reception terminal device 38” (decision 502). If the result of decision 502 is YES, ID reception terminal activation signal detection Is set (process 503), and if the result of determination 502 is NO, the bit of the return factor register 22 corresponding to the event that occurred at that time is set (process 504).

【0229】ついで、CPU20のスリープモードを解
除して、CPU20を通常動作モードに設定する(処理
505)。それにより、CPU20は、まず、復帰要因
レジスタ22の内容を読み込む(処理506)。
Next, the sleep mode of the CPU 20 is released, and the CPU 20 is set to the normal operation mode (process 505). Accordingly, the CPU 20 first reads the contents of the return factor register 22 (process 506).

【0230】そして、その復帰要因レジスタ22のID
受信端末起動信号検出をあらわすビットがセットされて
いるかどうかを調べ(判断507)、判断507の結果
がNOになるときには、そのときの復帰要因レジスタ2
2の内容に対応した処理を起動して(処理508)、こ
の動作を終了する。
The ID of the return factor register 22
It is checked whether a bit indicating the detection of the receiving terminal activation signal is set (decision 507). If the result of decision 507 is NO, the return factor register 2 at that time is checked.
A process corresponding to the content of the second item is activated (process 508), and this operation ends.

【0231】また、判断507の結果がYESになると
きには、定着部7のヒータをオンするようにプロッタ6
に指令する(処理509)。それにより、プロッタ6は
定着部7のヒータをオンし、その時点から、定着部7の
ヒータの温度が上昇する。
When the result of determination 507 is YES, the plotter 6 is turned on so that the heater of the fixing section 7 is turned on.
(Step 509). Accordingly, the plotter 6 turns on the heater of the fixing unit 7, and from that point on, the temperature of the heater of the fixing unit 7 increases.

【0232】一方、ID受信端末装置38は、独立して
所定の発信電話番号通知サービスの手順処理を網との間
で実行しており、したがって、このグループ3ファクシ
ミリ装置では、網から呼出信号を受信するまで待つ(判
断510のNOループ)。網から呼出信号を受信して、
判断510の結果がYESになると、二次応答信号を網
に送出し(処理511)、これにより、相手端末との間
で回線が確立する。
On the other hand, the ID receiving terminal device 38 independently executes a predetermined calling telephone number notification service procedure process with the network. Therefore, in this group 3 facsimile device, a call signal is transmitted from the network. Wait until reception (NO loop of decision 510). Receiving a call signal from the network,
If the result of decision 510 is YES, a secondary response signal is sent to the network (process 511), whereby a line is established with the partner terminal.

【0233】次に、この確立した回線を用いて、相手端
末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開
始し(処理512)、定着部7のヒータの温度が、所定
の定着温度に達するまで待つ(判断513のNOルー
プ)。
Next, a predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (step 512), and the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature. Wait (NO loop of decision 513).

【0234】定着部7のヒータの温度が、所定の定着温
度に達して、判断513の結果がYESになると、受信
画情報の画像を記録出力するための印字処理を開始する
(処理514)。
When the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature and the result of the judgment 513 is YES, a printing process for recording and outputting the image of the received image information is started (process 514).

【0235】ここで、グループ3ファクシミリ通信動作
では、受信した画情報を所定の一時バッファに順次保存
するとともに、印字処理は、一時バッファに保存された
画情報を符号化復号化部8で元の画信号に復号化し、そ
れによって、得た画信号をプロッタ6に転送して、受信
画像を記録出力する。
Here, in the group 3 facsimile communication operation, the received image information is sequentially stored in a predetermined temporary buffer, and the printing process is performed by encoding / decoding the image information stored in the temporary buffer by the encoding / decoding unit 8. The image signal is decoded into an image signal, and the obtained image signal is transferred to the plotter 6 to record and output the received image.

【0236】このようにして、本実施例では、CPU2
0のスリープモードが解除された場合、その解除の原因
が網より発信電話番号通知サービスの起動信号であるI
D受信端末起動信号を受信した場合に限り、プロッタ6
の定着部7のヒータをオンするので、無駄な電力消費を
抑制できる。
As described above, in this embodiment, the CPU 2
When the sleep mode of 0 is released, the cause of the release is an I signal, which is an activation signal of the calling telephone number notification service from the network.
Only when the D receiving terminal activation signal is received, the plotter 6
Since the heater of the fixing unit 7 is turned on, wasteful power consumption can be suppressed.

【0237】ところで、図20の処理例では、全ての発
信端末について、同じ処理を適用しているが、あらかじ
め登録された発信端末についてのみ、受信動作開始以前
の段階でプロッタ6の定着部7のヒータをオンするよう
にすることもできる。
By the way, in the processing example of FIG. 20, the same processing is applied to all the transmitting terminals, but only for the transmitting terminals registered in advance, the fixing unit 7 of the plotter 6 before the start of the receiving operation. The heater may be turned on.

【0238】したがって、この場合には、登録された発
信端末についてのみ早期に受信画像の記録動作を行うの
で、ユーザにより、早期に受信画像の記録動作を行う相
手端末と、そうでない相手端末とを設定することができ
る。
Therefore, in this case, the recording operation of the received image is performed early only for the registered transmitting terminal, so that the user can distinguish between the partner terminal that performs the recording operation of the received image early and the partner terminal that does not. Can be set.

【0239】なお、この場合のユーザにより発信端末を
登録する際の処理は、図5と同じなので、その説明を省
略する。
The process for registering the calling terminal by the user in this case is the same as that in FIG. 5, and the description is omitted.

【0240】また、この場合の受信待機状態におけるグ
ループ3ファクシミリ装置の処理例を図22に示す。
FIG. 22 shows a processing example of the group 3 facsimile apparatus in the reception standby state in this case.

【0241】すなわち、まず、CPU20のスリープモ
ードを解除するいずれかのイベントが発生したことを監
視しており(判断520)、スリープモード解除イベン
トが発生して判断520の結果がYESになると、その
発生イベントが、「ID受信端末起動信号検出がID受
信端末装置38から通知されたこと」であるかどうかを
調べ(判断521)、判断521の結果がYESになる
ときには、ID受信端末起動信号検出をあらわす復帰要
因レジスタ22のビットをセットし(処理522)、判
断521の結果がNOになるときには、そのときに発生
したイベントに対応した復帰要因レジスタ22のビット
をセットする(処理523)。
That is, first, it is monitored that any event for canceling the sleep mode of the CPU 20 has occurred (judgment 520). It is checked whether or not the occurrence event is "ID detection terminal activation signal detection has been notified from ID reception terminal device 38" (decision 521). If the result of decision 521 is YES, ID reception terminal activation signal detection Is set (process 522), and if the result of determination 521 is NO, the bit of the return factor register 22 corresponding to the event that occurred at that time is set (process 523).

【0242】ついで、CPU20のスリープモードを解
除して、CPU20を通常動作モードに設定する(処理
524)。それにより、CPU20は、まず、復帰要因
レジスタ22の内容を読み込む(処理525)。
Next, the sleep mode of the CPU 20 is released, and the CPU 20 is set to the normal operation mode (process 524). Accordingly, the CPU 20 first reads the contents of the return factor register 22 (process 525).

【0243】そして、その復帰要因レジスタ22のID
受信端末起動信号検出をあらわすビットがセットされて
いるかどうかを調べ(判断526)、判断526の結果
がNOになるときには、そのときの復帰要因レジスタ2
2の内容に対応した処理を起動して(処理527)、こ
の動作を終了する。
Then, the ID of the return factor register 22
It is checked whether a bit indicating the detection of the receiving terminal activation signal is set (decision 526), and if the result of decision 526 is NO, the return factor register 2 at that time is determined.
The process corresponding to the content of the second item is started (process 527), and this operation ends.

【0244】また、判断526の結果がYESになると
きには、ID受信端末装置38より発IDを受信する
(処理528)。
When the result of determination 526 is YES, the calling ID is received from ID receiving terminal device 38 (process 528).

【0245】次いで、この受信した発IDが、発ID登
録テーブルに登録されているかどうかを調べ(判断52
9)、判断529の結果がYESになるときには、登録
発IDであったことを記憶するためのフラグFRGをセ
ットするとともに(処理530)、定着部7のヒータを
オンするようにプロッタ6に指令する(処理531)。
それにより、プロッタ6は定着部7のヒータをオンし、
その時点から、定着部7のヒータの温度が上昇する。ま
た、判断529の結果がNOになるときには、処理53
0,531を実行しない。
Next, it is determined whether or not the received calling ID is registered in the calling ID registration table (determination 52).
9) If the result of determination 529 is YES, a flag FRG for storing that the ID is a registered ID is set (process 530), and the plotter 6 is instructed to turn on the heater of the fixing unit 7. (Step 531).
Thereby, the plotter 6 turns on the heater of the fixing unit 7 and
From that point, the temperature of the heater of the fixing unit 7 increases. On the other hand, when the result of determination 529 is NO, processing 53
Do not execute 0,531.

【0246】一方、ID受信端末装置38は、独立して
所定の発信電話番号通知サービスの手順処理を網との間
で実行しており、したがって、このグループ3ファクシ
ミリ装置では、次に、網から呼出信号を受信するまで待
つ(判断532のNOループ)。網から呼出信号を受信
して、判断532の結果がYESになると、二次応答信
号を網に送出し(処理533)、これにより、相手端末
との間で回線が確立する。
On the other hand, the ID receiving terminal device 38 independently executes a predetermined calling telephone number notification service procedure with the network. Therefore, in this group 3 facsimile device, the ID receiving terminal device 38 Wait until a call signal is received (NO loop in decision 532). If a paging signal is received from the network and the result of decision 532 is YES, a secondary response signal is sent to the network (process 533), whereby a line is established with the partner terminal.

【0247】次に、この確立した回線を用いて、相手端
末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開
始し(処理534)、フラグFRGがセットされている
かどうかを調べ(判断535)、判断535の結果がN
Oになるときには、定着部7のヒータをオンするように
プロッタ6に指令する(処理536)。
Next, a predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (process 534), and it is checked whether the flag FRG is set (determination 535). The result of decision 535 is N
When it becomes O, a command is issued to the plotter 6 to turn on the heater of the fixing unit 7 (process 536).

【0248】次いで、定着部7のヒータの温度が、所定
の定着温度に達するまで待ち(判断537のNOルー
プ)、定着部7のヒータの温度が、所定の定着温度に達
して、判断537の結果がYESになると、受信画情報
の画像を記録出力するための印字処理を開始する(処理
538)。
Next, the process waits until the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches a predetermined fixing temperature (NO loop of decision 537). When the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature, If the result is YES, a printing process for recording and outputting the image of the received image information is started (process 538).

【0249】ここで、グループ3ファクシミリ通信動作
では、受信した画情報を所定の一時バッファに順次保存
するとともに、印字処理は、一時バッファに保存された
画情報を符号化復号化部8で元の画信号に復号化し、そ
れによって、得た画信号をプロッタ6に転送して、受信
画像を記録出力する。
Here, in the group 3 facsimile communication operation, the received image information is sequentially stored in a predetermined temporary buffer, and the printing process is performed by encoding / decoding the image information stored in the temporary buffer by the encoding / decoding unit 8. The image signal is decoded into an image signal, and the obtained image signal is transferred to the plotter 6 to record and output the received image.

【0250】ところで、このグループ3ファクシミリ装
置は、回線を電話器15と共用しているので、受信時に
電話器15への着信を優先するように設定される場合が
ある。
Since the line of the group 3 facsimile apparatus is shared with the telephone set 15, there may be a case where the incoming call to the telephone set 15 is given priority during reception.

【0251】かかる場合に対処できる受信待機時の処理
例を図23に示す。
FIG. 23 shows an example of a process at the time of reception standby which can cope with such a case.

【0252】すなわち、まず、CPU20のスリープモ
ードを解除するいずれかのイベントが発生したことを監
視しており(判断540)、スリープモード解除イベン
トが発生して判断540の結果がYESになると、その
発生イベントが、「ID受信端末起動信号検出がID受
信端末装置38から通知されたこと」であるかどうかを
調べ(判断541)、判断541の結果がYESになる
ときには、ID受信端末起動信号検出をあらわす復帰要
因レジスタ22のビットをセットし(処理542)、判
断541の結果がNOになるときには、そのときに発生
したイベントに対応した復帰要因レジスタ22のビット
をセットする(処理543)。
That is, first, it is monitored that any event for canceling the sleep mode of the CPU 20 has occurred (decision 540), and if a sleep mode cancel event occurs and the result of the decision 540 becomes YES, that It is checked whether or not the occurrence event is "ID detection terminal activation signal detection has been notified from ID reception terminal device 38" (decision 541). If the result of decision 541 is YES, ID reception terminal activation signal detection Is set (process 542), and if the result of determination 541 is NO, the bit of the return factor register 22 corresponding to the event that occurred at that time is set (process 543).

【0253】ついで、CPU20のスリープモードを解
除して、CPU20を通常動作モードに設定する(処理
544)。それにより、CPU20は、まず、復帰要因
レジスタ22の内容を読み込む(処理545)。
Next, the sleep mode of the CPU 20 is released, and the CPU 20 is set to the normal operation mode (process 544). Accordingly, the CPU 20 first reads the contents of the return factor register 22 (process 545).

【0254】そして、その復帰要因レジスタ22のID
受信端末起動信号検出をあらわすビットがセットされて
いるかどうかを調べ(判断546)、判断546の結果
がNOになるときには、そのときの復帰要因レジスタ2
2の内容に対応した処理を起動して(処理547)、こ
の動作を終了する。
Then, the ID of the return factor register 22
It is checked whether a bit indicating the detection of the receiving terminal activation signal is set (decision 546), and if the result of decision 546 is NO, the return factor register 2 at that time is determined.
A process corresponding to the content of the second item is started (process 547), and this operation ends.

【0255】また、判断546の結果がYESになると
きには、そのときに、着信時には電話器15を優先する
ことを規定する電話モードが設定されているかどうかを
調べ(判断548)、判断548の結果がNOになると
きには、着信時にファクシミリ動作を優先することを規
定するファクシミリモードがセットされている場合なの
で、定着部7のヒータをオンするようにプロッタ6に指
令する(処理549)、それにより、プロッタ6は定着
部7のヒータをオンし、その時点から、定着部7のヒー
タの温度が上昇する。また、判断548の結果がYES
になるときには、処理549を実行しない。
If the result of decision 546 is YES, then at that time it is checked whether or not a telephone mode has been set which specifies that the telephone 15 should be prioritized at the time of an incoming call (decision 548). Is NO, it means that the facsimile mode is set to give priority to the facsimile operation at the time of the incoming call, so the plotter 6 is instructed to turn on the heater of the fixing unit 7 (process 549). The plotter 6 turns on the heater of the fixing unit 7, and from that point on, the temperature of the heater of the fixing unit 7 increases. In addition, the result of determination 548 is YES
, The processing 549 is not executed.

【0256】一方、ID受信端末装置38は、独立して
所定の発信電話番号通知サービスの手順処理を網との間
で実行しており、したがって、このグループ3ファクシ
ミリ装置では、次に、網から呼出信号を受信するまで待
つ(判断550のNOループ)。網から呼出信号を受信
して、判断550の結果がYESになると、二次応答信
号を網に送出し(処理551)、これにより、相手端末
との間で回線が確立する。
On the other hand, the ID receiving terminal device 38 independently executes a predetermined calling telephone number notification service procedure process with the network. Therefore, in this group 3 facsimile device, next, Wait until a call signal is received (NO loop of decision 550). If a paging signal is received from the network and the result of determination 550 is YES, a secondary response signal is sent to the network (process 551), whereby a line is established with the partner terminal.

【0257】ここで、電話モードがセットされているか
どうかを調べ(判断552)、判断552の結果がNO
になるときには、この確立した回線を用いて、相手端末
との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開始
し(処理553)、定着部7のヒータの温度が、所定の
定着温度に達するまで待つ(判断554のNOルー
プ)。
Here, it is checked whether or not the telephone mode is set (decision 552), and the result of decision 552 is NO.
, A predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (process 553), and the process waits until the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature. (NO loop of decision 554).

【0258】定着部7のヒータの温度が、所定の定着温
度に達して、判断554の結果がYESになると、受信
画情報の画像を記録出力するための印字処理を開始する
(処理555)。
When the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature and the result of the judgment 554 becomes YES, a printing process for recording and outputting the image of the received image information is started (process 555).

【0259】ここで、グループ3ファクシミリ通信動作
では、受信した画情報を所定の一時バッファに順次保存
するとともに、印字処理は、一時バッファに保存された
画情報を符号化復号化部8で元の画信号に復号化し、そ
れによって、得た画信号をプロッタ6に転送して、受信
画像を記録出力する。
Here, in the group 3 facsimile communication operation, the received image information is sequentially stored in a predetermined temporary buffer, and the printing process is performed by encoding / decoding the image information stored in the temporary buffer by the encoding / decoding unit 8. The image signal is decoded into an image signal, and the obtained image signal is transferred to the plotter 6 to record and output the received image.

【0260】また、電話モードがセットされていて、判
断552の結果がYESになるときには、通話終了する
まで待ち(判断556のNOループ)、通話が終了して
オンフックされ、判断556の結果がYESになると、
この動作を終了する。
When the telephone mode is set and the result of decision 552 is YES, the system waits until the call ends (NO loop of decision 556), ends the call and goes on-hook, and the result of decision 556 is YES. To become and,
This operation ends.

【0261】このようにして、着信検出時に電話器15
が優先されている場合には、プロッタ6の定着部7のヒ
ータをオンしないので、無駄な電力を消費することが抑
制され、電力コストを抑制できる。
Thus, when an incoming call is detected, the telephone 15
Is given priority, the heater of the fixing unit 7 of the plotter 6 is not turned on, so that wasteful power consumption is suppressed and power cost can be suppressed.

【0262】図24は、本発明のさらに他の実施例にか
かるグループ3ファクシミリ装置を示している。なお、
同図において、図1および図16と同一部分および相当
する部分には、同一符号を付している。
FIG. 24 shows a group 3 facsimile apparatus according to still another embodiment of the present invention. In addition,
In this figure, the same parts as those in FIGS. 1 and 16 and corresponding parts are denoted by the same reference numerals.

【0263】同図において、CPU(中央処理装置)1
は、このグループ3ファクシミリ装置の各部の制御処理
を行うものであり、タイマ制御ユニット、割り込み制御
ユニット、DMACユニット、および、RAM(後述)
の制御ユニットなどの種々の制御ユニットを内蔵してい
る。ROM(リード・オンリ・メモリ)2は、CPU1
が実行する各種制御処理プログラム、および、処理プロ
グラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶す
るものであり、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)
3は、CPU1のワークエリアを構成するこのグループ
3ファクシミリ装置に固有な各種の情報を記憶するため
のものである。
In the figure, CPU (Central Processing Unit) 1
Performs control processing of each unit of the group 3 facsimile apparatus, and includes a timer control unit, an interrupt control unit, a DMAC unit, and a RAM (described later).
Various control units such as a control unit are incorporated. ROM (Read Only Memory) 2 is a CPU 1
And a RAM (random access memory) for storing various control processing programs to be executed by the CPU and various data necessary for executing the processing programs.
Numeral 3 is for storing various information unique to the group 3 facsimile apparatus constituting the work area of the CPU 1.

【0264】操作表示部4は、このファクシミリ装置を
操作するためのもので、各種の操作キー、および、各種
の表示器からなる。スキャナ5は、所定の解像度で原稿
画像を読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定
の解像度で画像を記録出力するためのものである。ま
た、プロッタ6は、電子写真プロセスにより画像を形成
する画像記録装置(例えば、レーザービームプリンタ装
置など)からなり、定着部7は、この画像記録装置にお
いて、転写紙(記録紙)にトナー像を定着させるための
ものである。この定着部7は、例えば、加熱のためのヒ
ータ、転写紙にトナー像を圧接するための圧接ローラ、
ヒータの温度を検出するための温度センサなどからな
る。また、定着部7の温度センサの検出温度信号は、プ
ロッタ6およびCPU1に出力される。
The operation display section 4 is used to operate the facsimile apparatus, and includes various operation keys and various display devices. The scanner 5 is for reading a document image at a predetermined resolution, and the plotter 6 is for recording and outputting an image at a predetermined resolution. The plotter 6 includes an image recording device (for example, a laser beam printer) that forms an image by an electrophotographic process, and the fixing unit 7 forms a toner image on transfer paper (recording paper) in the image recording device. This is for fixing. The fixing unit 7 includes, for example, a heater for heating, a pressing roller for pressing a toner image against transfer paper,
It comprises a temperature sensor for detecting the temperature of the heater. A temperature signal detected by the temperature sensor of the fixing unit 7 is output to the plotter 6 and the CPU 1.

【0265】符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
The encoding / decoding section 8 encodes and compresses the image signal and decodes the encoded and compressed image information into the original image signal.
This is for storing a large number of image information in a coded and compressed state.

【0266】グループ3ファクシミリモデム11は、グ
ループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのも
のであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデ
ム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V.17モデム、
V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデ
ムなど)を備えている。
The group 3 facsimile modem 11 is for realizing a group 3 facsimile modem function, and exchanges transmission procedure signals (a low-speed modem function (V.21 modem)) and mainly exchanges image information. High-speed modem function (V.17 modem,
V. 34 modem, V.34. 29 modem, V.29. 27ter modem etc.).

【0267】通信制御部42は、所定のグループ3ファ
クシミリ伝送手順処理を実行するものである。また、電
話器15は、網制御装置10に付設されて、通話のため
に用いられるものである。入出力回路36は、ID受信
端末装置38との間でデータのやりとりをするためのも
のである。
The communication control section 42 executes a predetermined group 3 facsimile transmission procedure process. The telephone 15 is attached to the network control device 10 and used for a telephone call. The input / output circuit 36 is for exchanging data with the ID receiving terminal device 38.

【0268】網制御装置10は、このファクシミリ装置
を公衆電話回線網に接続するためのものであり、自動発
着信機能を備えているとともに、ID受信端末装置38
を介して、網に接続される。
The network control device 10 is for connecting the facsimile device to a public telephone line network, has an automatic transmission / reception function, and has an ID receiving terminal device 38.
Is connected to the network.

【0269】また、起動要因レジスタ43は、メインC
PUの起動要因を記憶するためのものである。この復帰
要因レジスタ22の内容は、通信制御部42により書き
込まれる。
The activation factor register 43 stores the main C
This is for storing the activation factor of the PU. The contents of the return factor register 22 are written by the communication control unit 42.

【0270】また、CPU26は、待機中の監視動作を
行うためのサブCPUであり、CPU26のタイマ制御
ユニット、割り込み制御ユニット、DMACユニット、
および、RAM(後述)の制御ユニットなどの種々の制
御ユニットを内蔵している。ROM27は、CPU26
が実行する各種制御処理プログラム、および、処理プロ
グラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶す
るものであり、RAM28は、CPU26のワークエリ
アを構成するためのものである。
The CPU 26 is a sub CPU for performing a standby monitoring operation. The CPU 26 has a timer control unit, an interrupt control unit, a DMAC unit,
Further, various control units such as a control unit of a RAM (described later) are built in. The ROM 27 has a CPU 26
The RAM 28 stores various control processing programs to be executed by the CPU 26, various data necessary for executing the processing programs, and the like. The RAM 28 is for configuring a work area of the CPU 26.

【0271】入出力回路29は、通信制御部25とCP
U26との間でのデータのやりとりをするためのもので
あり、入出力回路30は、CPU1とCPU26との間
でデータのやりとりをするためのものである。また、バ
ス31は、CPU26、ROM27、RAM28、およ
び、入出力回路29,30の相互間でのデータのやりと
りをするためのものである。
The input / output circuit 29 is provided between the communication control unit 25 and the CP.
The I / O circuit 30 is for exchanging data with the U26, and the I / O circuit 30 is for exchanging data between the CPU1 and the CPU26. The bus 31 is for exchanging data between the CPU 26, the ROM 27, the RAM 28, and the input / output circuits 29 and 30.

【0272】入出力回路32は、入出力回路30との間
でデータのやりとりをするためのものである。
The input / output circuit 32 is for exchanging data with the input / output circuit 30.

【0273】内部バス16は、CPU1、ROM2、R
AM3、操作表示部4、スキャナ5、プロッタ6、符号
化復号化部8、画像蓄積装置9、通信制御部42、入出
力回路32、および、起動要因レジスタ43の間におい
て、データをやりとりするためのものであり、CPU1
のバス制御機能により駆動される。
The internal bus 16 comprises a CPU 1, a ROM 2, an R
For exchanging data among the AM 3, the operation display unit 4, the scanner 5, the plotter 6, the encoding / decoding unit 8, the image storage device 9, the communication control unit 42, the input / output circuit 32, and the activation factor register 43. CPU1
Driven by the bus control function.

【0274】また、電源ユニット33は、メイン電源P
Aとサブ電源PBを発生するものであり、サブ電源PB
は、網制御装置10、グループ3ファクシミリモデム1
1、通信制御部42、入出力回路36、起動要因レジス
タ43、CPU26、ROM27、RAM28、およ
び、入出力回路29,30からなるユニットSB’に加
えられている。また、メイン電源PAは、ユニットSB
以外の装置要素からなるユニットSAおよびユニットS
Bに加えられている。
The power supply unit 33 is connected to the main power supply P.
A and a sub power supply PB.
Is the network controller 10, the group 3 facsimile modem 1
1, the communication control unit 42, the input / output circuit 36, the activation factor register 43, the CPU 26, the ROM 27, the RAM 28, and the unit SB ′ including the input / output circuits 29 and 30. The main power supply PA is connected to the unit SB.
SA and S composed of device elements other than
B.

【0275】以上の構成で、このグループ3ファクシミ
リ装置は、受信待機状態では、電源ユニット33により
サブ電源PBのみを出力させて、ユニットSB’のみを
作動させており、この状態では、図25に示したような
処理を行う。
With the above configuration, in the group 3 facsimile apparatus, in the reception standby state, only the sub power supply PB is output by the power supply unit 33 and only the unit SB 'is operated. In this state, FIG. The processing as shown is performed.

【0276】すなわち、まず、CPU1を起動するいず
れかのイベントが発生したことを監視しており(判断6
01)、メインオンイベントが発生して判断601の結
果がYESになると、その発生イベントが、「ID受信
端末起動信号検出がID受信端末装置38から通知され
たこと」であるかどうかを調べ(判断602)、判断6
02の結果がYESになるときには、ID受信端末起動
信号検出をあらわす復帰要因レジスタ43のビットをセ
ットし(処理603)、判断602の結果がNOになる
ときには、そのときに発生したイベントに対応した復帰
要因レジスタ43のビットをセットする(処理60
4)。
That is, first, it is monitored that any event for starting the CPU 1 has occurred (determination 6).
01), when the main ON event has occurred and the result of the judgment 601 is YES, it is checked whether or not the occurrence event is "the ID receiving terminal activation signal detection has been notified from the ID receiving terminal apparatus 38" ( Judgment 602), Judgment 6
If the result of step 02 is YES, the bit of the return factor register 43 indicating the detection of the ID receiving terminal activation signal is set (step 603). If the result of step 602 is NO, the event corresponding to the event occurred at that time is set. The bit of the return factor register 43 is set (step 60
4).

【0277】ついで、電源ユニット33にメイン電源オ
ンを指令して(処理605)、電源ユニット33の出力
をメイン電源PAに切換える。これにより、メイン電源
PAが出力されて、CPU1が起動する。それにより、
CPU1は、まず、復帰要因レジスタ43の内容を読み
込む(処理606)。
Next, the power supply unit 33 is instructed to turn on the main power supply (step 605), and the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and the CPU 1 is activated. Thereby,
First, the CPU 1 reads the contents of the return factor register 43 (step 606).

【0278】そして、その復帰要因レジスタ43のID
受信端末起動信号検出をあらわすビットがセットされて
いるかどうかを調べ(判断607)、判断607の結果
がNOになるときには、そのときの復帰要因レジスタ4
3の内容に対応した処理を起動して(処理608)、こ
の動作を終了する。
Then, the ID of the return factor register 43
It is checked whether a bit indicating the detection of the receiving terminal activation signal is set (decision 607). If the result of decision 607 is NO, the return factor register 4 at that time is checked.
A process corresponding to the content of No. 3 is started (process 608), and this operation ends.

【0279】また、判断607の結果がYESになると
きには、定着部7のヒータをオンするようにプロッタ6
に指令する(処理609)。それにより、プロッタ6は
定着部7のヒータをオンし、その時点から、定着部7の
ヒータの温度が上昇する。
When the result of the judgment 607 is YES, the plotter 6 is turned on so that the heater of the fixing section 7 is turned on.
(Step 609). Accordingly, the plotter 6 turns on the heater of the fixing unit 7, and from that point on, the temperature of the heater of the fixing unit 7 increases.

【0280】一方、ID受信端末装置38は、独立して
所定の発信電話番号通知サービスの手順処理を網との間
で実行しており、したがって、このグループ3ファクシ
ミリ装置では、網から呼出信号を受信するまで待つ(判
断610のNOループ)。網から呼出信号を受信して、
判断610の結果がYESになると、二次応答信号を網
に送出し(処理611)、これにより、相手端末との間
で回線が確立する。
On the other hand, ID receiving terminal device 38 independently executes a predetermined procedure for the calling telephone number notification service between itself and the network. Therefore, in this group 3 facsimile device, a call signal is transmitted from the network. Wait until receiving (NO loop of decision 610). Receiving a call signal from the network,
If the result of decision 610 is YES, a secondary response signal is sent to the network (process 611), whereby a line is established with the partner terminal.

【0281】次に、この確立した回線を用いて、相手端
末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開
始し(処理612)、定着部7のヒータの温度が、所定
の定着温度に達するまで待つ(判断613のNOルー
プ)。
Next, a predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (step 612), and the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature. Wait (NO loop of decision 613).

【0282】定着部7のヒータの温度が、所定の定着温
度に達して、判断613の結果がYESになると、受信
画情報の画像を記録出力するための印字処理を開始する
(処理614)。
When the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature and the result of the judgment 613 is YES, a printing process for recording and outputting the image of the received image information is started (process 614).

【0283】ここで、グループ3ファクシミリ通信動作
では、受信した画情報を所定の一時バッファに順次保存
するとともに、印字処理は、一時バッファに保存された
画情報を符号化復号化部8で元の画信号に復号化し、そ
れによって、得た画信号をプロッタ6に転送して、受信
画像を記録出力する。
Here, in the group 3 facsimile communication operation, the received image information is sequentially stored in a predetermined temporary buffer, and the printing process is performed by encoding / decoding the image information stored in the temporary buffer by the encoding / decoding unit 8. The image signal is decoded into an image signal, and the obtained image signal is transferred to the plotter 6 to record and output the received image.

【0284】このようにして、本実施例では、CPU1
が起動された場合、その起動の要因が網より発信電話番
号通知サービスの起動信号であるID受信端末起動信号
を受信した場合に限り、プロッタ6の定着部7のヒータ
をオンするので、無駄な電力消費を抑制できる。
As described above, in this embodiment, the CPU 1
Is activated, the heater of the fixing unit 7 of the plotter 6 is turned on only when the cause of the activation is an ID receiving terminal activation signal which is an activation signal of the calling telephone number notification service from the network. Power consumption can be suppressed.

【0285】ところで、図25の実施例では、全ての発
信端末について、同じ処理を適用しているが、あらかじ
め登録された発信端末についてのみ、受信動作開始以前
の段階でプロッタ6の定着部7のヒータをオンするよう
にすることもできる。
By the way, in the embodiment of FIG. 25, the same processing is applied to all the transmitting terminals, but only for the transmitting terminals registered in advance, the fixing unit 7 of the plotter 6 before the start of the receiving operation. The heater may be turned on.

【0286】したがって、この場合には、登録された発
信端末についてのみ早期に受信画像の記録動作を行うの
で、ユーザにより、早期に受信画像の記録動作を行う相
手端末と、そうでない相手端末とを設定することができ
る。
Therefore, in this case, the received image recording operation is performed early only for the registered transmitting terminal, so that the user can distinguish between the partner terminal that performs the received image recording operation early and the partner terminal that does not. Can be set.

【0287】なお、この場合のユーザにより発信端末を
登録する際の処理は、図5と同じなので、その説明を省
略する。
In this case, the process for registering the calling terminal by the user in this case is the same as that in FIG. 5, and the description is omitted.

【0288】また、この場合の受信待機状態におけるグ
ループ3ファクシミリ装置の処理例を図26に示す。
FIG. 26 shows a processing example of the group 3 facsimile apparatus in the reception standby state in this case.

【0289】すなわち、まず、CPU1を起動するいず
れかのイベントが発生したことを監視しており(判断6
20)、メインオンイベントが発生して判断620の結
果がYESになると、その発生イベントが、「ID受信
端末起動信号検出がID受信端末装置38から通知され
たこと」であるかどうかを調べ(判断621)、判断6
21の結果がYESになるときには、ID受信端末起動
信号検出をあらわす復帰要因レジスタ43のビットをセ
ットし(処理622)、判断621の結果がNOになる
ときには、そのときに発生したイベントに対応した復帰
要因レジスタ43のビットをセットする(処理62
3)。
That is, first, the occurrence of any event for activating the CPU 1 is monitored (determination 6).
20), when the main ON event occurs and the result of the judgment 620 becomes YES, it is checked whether or not the occurrence event is “the ID receiving terminal activation signal detection is notified from the ID receiving terminal device 38” ( Judgment 621), Judgment 6
When the result of step 21 is YES, the bit of the return factor register 43 indicating the detection of the ID receiving terminal activation signal is set (step 622). When the result of decision 621 is NO, the event corresponding to the event that occurred at that time is set. The bit of the return factor register 43 is set (processing 62
3).

【0290】ついで、電源ユニット33にメイン電源オ
ンを指令して(処理624)、電源ユニット33の出力
をメイン電源PAに切換える。これにより、メイン電源
PAが出力されて、CPU1が起動する。それにより、
CPU1は、まず、復帰要因レジスタ43の内容を読み
込む(処理625)。
Next, the main power supply is instructed to the power supply unit 33 (process 624), and the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and the CPU 1 is activated. Thereby,
First, the CPU 1 reads the contents of the return factor register 43 (process 625).

【0291】そして、その復帰要因レジスタ43のID
受信端末起動信号検出をあらわすビットがセットされて
いるかどうかを調べ(判断626)、判断626の結果
がNOになるときには、そのときの復帰要因レジスタ4
3の内容に対応した処理を起動して(処理627)、こ
の動作を終了する。
Then, the ID of the return factor register 43
It is checked whether a bit indicating the detection of the receiving terminal activation signal is set (decision 626). If the result of decision 626 is NO, the return factor register 4 at that time is checked.
A process corresponding to the content of No. 3 is started (process 627), and this operation ends.

【0292】また、判断626の結果がYESになると
きには、ID受信端末装置38より発IDを受信する
(処理628)。
When the result of determination 626 is YES, the calling ID is received from ID receiving terminal device 38 (process 628).

【0293】次いで、この受信した発IDが、発ID登
録テーブルに登録されているかどうかを調べ(判断62
9)、判断629の結果がYESになるときには、登録
発IDであったことを記憶するためのフラグFRGをセ
ットするとともに(処理630)、定着部7のヒータを
オンするようにプロッタ6に指令する(処理631)。
それにより、プロッタ6は定着部7のヒータをオンし、
その時点から、定着部7のヒータの温度が上昇する。ま
た、判断629の結果がNOになるときには、処理63
0,631を実行しない。
Next, it is determined whether or not the received calling ID is registered in the calling ID registration table (decision 62).
9) If the result of determination 629 is YES, a flag FRG for storing that the ID is a registered ID is set (process 630), and the plotter 6 is instructed to turn on the heater of the fixing unit 7. (Step 631).
Thereby, the plotter 6 turns on the heater of the fixing unit 7 and
From that point, the temperature of the heater of the fixing unit 7 increases. On the other hand, when the result of determination 629 is NO, processing 63
0,631 is not executed.

【0294】一方、ID受信端末装置38は、独立して
所定の発信電話番号通知サービスの手順処理を網との間
で実行しており、したがって、このグループ3ファクシ
ミリ装置では、次に、網から呼出信号を受信するまで待
つ(判断632のNOループ)。網から呼出信号を受信
して、判断632の結果がYESになると、二次応答信
号を網に送出し(処理633)、これにより、相手端末
との間で回線が確立する。
On the other hand, the ID receiving terminal device 38 independently executes a predetermined calling telephone number notification service procedure process with the network. Therefore, in this group 3 facsimile device, the ID receiving terminal device 38 Wait until a call signal is received (NO loop of decision 632). If a paging signal is received from the network and the result of decision 632 is YES, a secondary response signal is sent out to the network (process 633), whereby a line is established with the partner terminal.

【0295】次に、この確立した回線を用いて、相手端
末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開
始し(処理634)、フラグFRGがセットされている
かどうかを調べ(判断635)、判断635の結果がN
Oになるときには、定着部7のヒータをオンするように
プロッタ6に指令する(処理636)。
Next, a predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (process 634), and it is checked whether the flag FRG is set (determination 635). The result of decision 635 is N
When it becomes O, a command is issued to the plotter 6 to turn on the heater of the fixing unit 7 (process 636).

【0296】次いで、定着部7のヒータの温度が、所定
の定着温度に達するまで待ち(判断637のNOルー
プ)、定着部7のヒータの温度が、所定の定着温度に達
して、判断637の結果がYESになると、受信画情報
の画像を記録出力するための印字処理を開始する(処理
638)。
Next, the process waits until the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature (NO loop of decision 637). When the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature, If the result is YES, a printing process for recording and outputting the image of the received image information is started (process 638).

【0297】ここで、グループ3ファクシミリ通信動作
では、受信した画情報を所定の一時バッファに順次保存
するとともに、印字処理は、一時バッファに保存された
画情報を符号化復号化部8で元の画信号に復号化し、そ
れによって、得た画信号をプロッタ6に転送して、受信
画像を記録出力する。
Here, in the group 3 facsimile communication operation, the received image information is sequentially stored in a predetermined temporary buffer, and the printing process is performed by encoding / decoding the image information stored in the temporary buffer by the encoding / decoding unit 8. The image signal is decoded into an image signal, and the obtained image signal is transferred to the plotter 6 to record and output the received image.

【0298】ところで、このグループ3ファクシミリ装
置は、回線を電話器15と共用しているので、受信時に
電話器15への着信を優先するように設定される場合が
ある。
By the way, since this group 3 facsimile apparatus shares a line with the telephone set 15, it may be set so that an incoming call to the telephone set 15 is given priority during reception.

【0299】かかる場合に対処できる受信待機時の処理
例を図27に示す。
FIG. 27 shows an example of processing at the time of reception standby which can cope with such a case.

【0300】すなわち、まず、CPU1を起動するいず
れかのイベントが発生したことを監視しており(判断6
40)、メインオンイベントが発生して判断640の結
果がYESになると、その発生イベントが、「ID受信
端末起動信号検出がID受信端末装置38から通知され
たこと」であるかどうかを調べ(判断641)、判断6
41の結果がYESになるときには、ID受信端末起動
信号検出をあらわす復帰要因レジスタ43のビットをセ
ットし(処理642)、判断641の結果がNOになる
ときには、そのときに発生したイベントに対応した復帰
要因レジスタ43のビットをセットする(処理64
3)。
That is, first, the occurrence of any event for activating the CPU 1 is monitored (determination 6).
40), if the main ON event occurs and the result of the determination 640 becomes YES, it is checked whether or not the occurrence event is “the ID receiving terminal activation signal detection is notified from the ID receiving terminal device 38” ( Judgment 641), Judgment 6
When the result of step 41 becomes YES, the bit of the return factor register 43 indicating the detection of the ID receiving terminal activation signal is set (step 642), and when the result of decision 641 becomes NO, the event corresponding to the event that occurred at that time is set. The bit of the return factor register 43 is set (step 64
3).

【0301】ついで、電源ユニット33にメイン電源オ
ンを指令して(処理644)、電源ユニット33の出力
をメイン電源PAに切換える。これにより、メイン電源
PAが出力されて、CPU1が起動する。それにより、
CPU1は、まず、まず、復帰要因レジスタ43の内容
を読み込む(処理645)。
Next, the main power supply is instructed to the power supply unit 33 (process 644), and the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and the CPU 1 is activated. Thereby,
First, the CPU 1 first reads the contents of the return factor register 43 (process 645).

【0302】そして、その復帰要因レジスタ43のID
受信端末起動信号検出をあらわすビットがセットされて
いるかどうかを調べ(判断646)、判断646の結果
がNOになるときには、そのときの復帰要因レジスタ4
3の内容に対応した処理を起動して(処理647)、こ
の動作を終了する。
The ID of the return factor register 43
It is checked whether the bit indicating the detection of the receiving terminal activation signal is set (decision 646). If the result of decision 646 is NO, the return factor register 4 at that time is checked.
A process corresponding to the content of No. 3 is started (process 647), and this operation ends.

【0303】また、判断646の結果がYESになると
きには、そのときに、着信時には電話器15を優先する
ことを規定する電話モードが設定されているかどうかを
調べ(判断648)、判断648の結果がNOになると
きには、着信時にファクシミリ動作を優先することを規
定するファクシミリモードがセットされている場合なの
で、定着部7のヒータをオンするようにプロッタ6に指
令する(処理649)、それにより、プロッタ6は定着
部7のヒータをオンし、その時点から、定着部7のヒー
タの温度が上昇する。また、判断648の結果がYES
になるときには、処理649を実行しない。
If the result of decision 646 is YES, then at that time, it is checked whether or not a telephone mode has been set which specifies that the telephone 15 should be prioritized at the time of an incoming call (decision 648). Is NO, it means that the facsimile mode, which specifies that the facsimile operation is prioritized at the time of the incoming call, is set, so the plotter 6 is instructed to turn on the heater of the fixing unit 7 (process 649). The plotter 6 turns on the heater of the fixing unit 7, and from that point on, the temperature of the heater of the fixing unit 7 increases. In addition, the result of decision 648 is YES
, The process 649 is not executed.

【0304】一方、ID受信端末装置38は、独立して
所定の発信電話番号通知サービスの手順処理を網との間
で実行しており、したがって、このグループ3ファクシ
ミリ装置では、次に、網から呼出信号を受信するまで待
つ(判断650のNOループ)。網から呼出信号を受信
して、判断650の結果がYESになると、二次応答信
号を網に送出し(処理651)、これにより、相手端末
との間で回線が確立する。
[0304] On the other hand, the ID receiving terminal device 38 independently executes a predetermined calling telephone number notification service procedure process with the network. Wait until a call signal is received (NO loop of decision 650). If a paging signal is received from the network and the result of decision 650 is YES, a secondary response signal is sent to the network (process 651), whereby a line is established with the partner terminal.

【0305】ここで、電話モードがセットされているか
どうかを調べ(判断652)、判断652の結果がNO
になるときには、この確立した回線を用いて、相手端末
との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開始
し(処理653)、定着部7のヒータの温度が、所定の
定着温度に達するまで待つ(判断654のNOルー
プ)。
Here, it is checked whether or not the telephone mode is set (decision 652), and the result of decision 652 is NO
, A predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (step 653), and the process waits until the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature. (NO loop of decision 654).

【0306】定着部7のヒータの温度が、所定の定着温
度に達して、判断654の結果がYESになると、受信
画情報の画像を記録出力するための印字処理を開始する
(処理655)。
When the temperature of the heater of the fixing unit 7 reaches the predetermined fixing temperature and the result of the judgment 654 is YES, the printing process for recording and outputting the image of the received image information is started (process 655).

【0307】ここで、グループ3ファクシミリ通信動作
では、受信した画情報を所定の一時バッファに順次保存
するとともに、印字処理は、一時バッファに保存された
画情報を符号化復号化部8で元の画信号に復号化し、そ
れによって、得た画信号をプロッタ6に転送して、受信
画像を記録出力する。
Here, in the group 3 facsimile communication operation, the received image information is sequentially stored in a predetermined temporary buffer, and the printing process is performed by encoding / decoding the image information stored in the temporary buffer by the encoding / decoding unit 8. The image signal is decoded into an image signal, and the obtained image signal is transferred to the plotter 6 to record and output the received image.

【0308】また、電話モードがセットされていて、判
断652の結果がYESになるときには、通話終了する
まで待ち(判断656のNOループ)、通話が終了して
オンフックされ、判断656の結果がYESになると、
この動作を終了する。
If the telephone mode is set and the result of decision 652 is YES, the system waits until the call is terminated (NO loop of decision 656), the call is terminated and on-hook, and the result of decision 656 is YES To become and,
This operation ends.

【0309】このようにして、着信検出時に電話器15
が優先されている場合には、プロッタ6の定着部7のヒ
ータをオンしないので、無駄な電力を消費することが抑
制され、電力コストを抑制できる。
[0309] Thus, when an incoming call is detected, the telephone 15
Is given priority, the heater of the fixing unit 7 of the plotter 6 is not turned on, so that wasteful power consumption is suppressed and power cost can be suppressed.

【0310】図28は、本発明の別な他の実施例にかか
るグループ3ファクシミリ装置を示している。なお、同
図において、図12と同一部分および相当する部分に
は、同一符号を付している。
FIG. 28 shows a group 3 facsimile apparatus according to another embodiment of the present invention. In this figure, the same parts as those in FIG. 12 and the corresponding parts are denoted by the same reference numerals.

【0311】同図において、CPU(中央処理装置)1
は、このグループ3ファクシミリ装置の各部の制御処理
を行うものであり、タイマ制御ユニット、割り込み制御
ユニット、DMACユニット、および、RAM(後述)
の制御ユニットなどの種々の制御ユニットを内蔵してい
る。ROM(リード・オンリ・メモリ)2は、CPU1
が実行する各種制御処理プログラム、および、処理プロ
グラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶す
るものであり、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)
3は、CPU1のワークエリアを構成するこのグループ
3ファクシミリ装置に固有な各種の情報を記憶するため
のものである。
In the figure, a CPU (central processing unit) 1
Performs control processing of each unit of the group 3 facsimile apparatus, and includes a timer control unit, an interrupt control unit, a DMAC unit, and a RAM (described later).
Various control units such as a control unit are incorporated. ROM (Read Only Memory) 2 is a CPU 1
And a RAM (random access memory) for storing various control processing programs to be executed by the CPU and various data necessary for executing the processing programs.
Numeral 3 is for storing various information unique to the group 3 facsimile apparatus constituting the work area of the CPU 1.

【0312】操作表示部4は、このファクシミリ装置を
操作するためのもので、各種の操作キー、および、各種
の表示器からなる。スキャナ5は、所定の解像度で原稿
画像を読み取るためのものであり、プロッタ6aは、所
定の解像度で画像を記録出力するためのものである。こ
こで、プロッタ6aは、電子写真プロセス以外の画像形
成プロセスで画像を作成する画像記録装置(例えば、熱
転写型プリンタ装置やインクジェット型プリンタ装置な
ど)からなる。したがって、この場合、プロッタ6a
は、電源投入後、即座に記録動作を開始することができ
る。
The operation display section 4 is used to operate the facsimile apparatus, and includes various operation keys and various display devices. The scanner 5 is for reading a document image at a predetermined resolution, and the plotter 6a is for recording and outputting an image at a predetermined resolution. Here, the plotter 6a is composed of an image recording device (for example, a thermal transfer type printer device or an ink jet type printer device) for creating an image in an image forming process other than the electrophotographic process. Therefore, in this case, the plotter 6a
Can start the recording operation immediately after the power is turned on.

【0313】符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
The encoding / decoding section 8 encodes and compresses the image signal and decodes the encoded and compressed image information into the original image signal.
This is for storing a large number of image information in a coded and compressed state.

【0314】網制御装置10は、このファクシミリ装置
を公衆電話回線網に接続するためのものであり、自動発
着信機能を備えている。
The network control device 10 is for connecting the facsimile apparatus to a public telephone line network and has an automatic transmission / reception function.

【0315】グループ3ファクシミリモデム11は、グ
ループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのも
のであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデ
ム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V.17モデム、
V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデ
ムなど)を備えている。
The group 3 facsimile modem 11 is for realizing a group 3 facsimile modem function. The group 3 facsimile modem 11 is a low-speed modem function (V.21 modem) for exchanging transmission procedure signals, and mainly exchanges image information. High-speed modem function (V.17 modem,
V. 34 modem, V.34. 29 modem, V.29. 27ter modem etc.).

【0316】ID受信モデム12は、網の発信電話番号
通知サービスにより通知される発信電話番号を受信する
ためのものであり、ID受信端末起動信号検出部13
は、網の発信電話番号通知サービスの起動信号(ID受
信端末起動信号)を検出するためのものである。
[0316] The ID receiving modem 12 is for receiving the calling telephone number notified by the calling telephone number notification service of the network.
Is for detecting an activation signal (ID reception terminal activation signal) of the network transmission telephone number notification service.

【0317】通信制御部50は、所定のグループ3ファ
クシミリ伝送手順処理を実行するとともに、網の発信電
話番号通知サービスのための手順処理を実行するもので
ある。また、電話器15は、網制御装置10に付設され
て、通話のために用いられるものである。
[0317] The communication control unit 50 executes predetermined group 3 facsimile transmission procedure processing and also executes procedure processing for a calling telephone number notification service of the network. The telephone 15 is attached to the network control device 10 and used for a telephone call.

【0318】また、CPU26は、待機中の監視動作を
行うためのサブCPUであり、CPU26のタイマ制御
ユニット、割り込み制御ユニット、DMACユニット、
および、RAM(後述)の制御ユニットなどの種々の制
御ユニットを内蔵している。ROM27は、CPU26
が実行する各種制御処理プログラム、および、処理プロ
グラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶す
るものであり、RAM28は、CPU26のワークエリ
アを構成するためのものである。
The CPU 26 is a sub CPU for performing a standby monitoring operation. The CPU 26 has a timer control unit, an interrupt control unit, a DMAC unit,
Further, various control units such as a control unit of a RAM (described later) are built in. The ROM 27 has a CPU 26
The RAM 28 stores various control processing programs to be executed by the CPU 26, various data necessary for executing the processing programs, and the like. The RAM 28 is for configuring a work area of the CPU 26.

【0319】入出力回路51は、ID受信端末起動信号
検出部13とCPU26との間でのデータのやりとり、
および、内部バス16と入出力回路52を介して、CP
U1とCPU26との間でデータのやりとりをするため
のものである。また、バス31は、CPU26、ROM
27、RAM28、および、入出力回路51の相互間で
のデータのやりとりをするためのものである。
The input / output circuit 51 exchanges data between the ID receiving terminal activation signal detecting section 13 and the CPU 26,
And the CP via the internal bus 16 and the input / output circuit 52.
This is for exchanging data between U1 and the CPU 26. The bus 31 includes a CPU 26, a ROM,
27, a RAM 28, and an input / output circuit 51 for exchanging data with each other.

【0320】また、入出力回路52は、入出力回路30
との間でデータのやりとりをするためのものである。
The input / output circuit 52 includes the input / output circuit 30.
It is for exchanging data with the.

【0321】内部バス16は、CPU1、ROM2、R
AM3、操作表示部4、スキャナ5、プロッタ6、符号
化復号化部8、画像蓄積装置9、通信制御部50、およ
び、入出力回路52の間において、データをやりとりす
るためのものであり、CPU1のバス制御機能により駆
動される。
The internal bus 16 includes a CPU 1, a ROM 2, an R
It is for exchanging data among the AM 3, the operation display unit 4, the scanner 5, the plotter 6, the encoding / decoding unit 8, the image storage device 9, the communication control unit 50, and the input / output circuit 52. It is driven by the bus control function of the CPU 1.

【0322】また、電源ユニット33は、メイン電源P
Aとサブ電源PBを発生するものであり、サブ電源PB
は、網制御装置10、ID受信端末起動信号検出部1
3、CPU26、ROM27、RAM28、および、入
出力回路51からなるユニットSBaに加えられてい
る。また、メイン電源PAは、ユニットSBa以外の装
置要素からなるユニットSAaおよびユニットSBaに
加えられている。
The power supply unit 33 has a main power supply P.
A and a sub power supply PB.
Is a network control device 10, an ID reception terminal activation signal detection unit 1
3, a unit SBa including a CPU 26, a ROM 27, a RAM 28, and an input / output circuit 51. Further, the main power supply PA is added to the unit SAa and the unit SBa which are device elements other than the unit SBa.

【0323】以上の構成で、このグループ3ファクシミ
リ装置は、受信待機状態では、電源ユニット33により
サブ電源PBのみを出力させて、ユニットSBaのみを
作動させており、この状態では、図29に示したような
処理を行う。
In the above configuration, in the group 3 facsimile apparatus, in the reception standby state, only the sub power supply PB is output by the power supply unit 33 and only the unit SBa is operated, and in this state, as shown in FIG. Perform such processing.

【0324】すなわち、まず、CPU26により、電源
ユニット33のメイン電源PAをオンするいずれかのイ
ベントが発生したことを監視しており(判断701)、
メイン電源オンイベントが発生して判断701の結果が
YESになると、その発生イベントが、「ID受信端末
起動信号をID受信端末起動信号検出部13が検出した
ことが、入出力回路51を介してID受信端末起動信号
検出部13より通知された」であるかどうかを調べ(判
断702)、判断702の結果がYESになるときに
は、入出力回路52の所定レジスタ(以下、イベントレ
ジスタという)のID受信端末起動信号検出に対応した
ビットをセットし(処理703)、判断702の結果が
NOになるときには、そのときに発生したイベントに対
応したイベントレジスタのビットをセットする(処理7
04)。
That is, first, the CPU 26 monitors whether any event of turning on the main power supply PA of the power supply unit 33 has occurred (decision 701).
When the main power-on event occurs and the result of the determination 701 becomes YES, the event indicates that the detection of the ID reception terminal activation signal by the ID reception terminal activation signal detection unit 13 via the input / output circuit 51 (Determined from the ID receiving terminal activation signal detection unit 13) (determination 702), and when the result of the determination 702 is YES, the ID of a predetermined register (hereinafter referred to as an event register) of the input / output circuit 52 is determined. The bit corresponding to the detection of the reception terminal activation signal is set (step 703), and if the result of determination 702 is NO, the bit of the event register corresponding to the event that occurred at that time is set (step 7).
04).

【0325】ついで、電源ユニット33にメイン電源オ
ンを指令して(処理705)、電源ユニット33の出力
をメイン電源PAに切換える。これにより、メイン電源
PAが出力されて、CPU1が起動する。それにより、
CPU1は、まず、入出力回路52のイベントレジスタ
の内容を読み込む(処理706)。
Next, the power supply unit 33 is instructed to turn on the main power supply (process 705), and the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and the CPU 1 is activated. Thereby,
First, the CPU 1 reads the contents of the event register of the input / output circuit 52 (process 706).

【0326】そして、そのイベントレジスタのID受信
端末起動信号検出をあらわすビットがセットされている
かどうかを調べ(判断707)、判断707の結果がN
Oになるときには、そのときのイベントレジスタの内容
に対応した処理を起動して(処理708)、この動作を
終了する。
Then, it is checked whether or not the bit indicating the detection of the ID receiving terminal activation signal in the event register is set (judgment 707), and the result of the judgment 707 is N
When it becomes O, the process corresponding to the content of the event register at that time is started (process 708), and this operation is ended.

【0327】また、入出力回路52のイベントレジスタ
のID受信端末起動信号検出をあらわすビットがセット
されている場合で、判断707の結果がYESになると
きには、網に対して一次応答信号を送出し(処理70
9)、網より発IDを受信するまで待つ(判断710の
NOループ)。ここで、網より発IDを受信すると、こ
の発IDは、ID受信モデム12により受信されて、通
信制御部50に通知され、それにより、判断710の結
果がYESになる。
When the bit indicating the detection of the ID receiving terminal start signal in the event register of the input / output circuit 52 is set, and when the result of the judgment 707 is YES, a primary response signal is sent to the network. (Process 70
9) Wait until the calling ID is received from the network (NO loop of judgment 710). Here, when the calling ID is received from the network, the calling ID is received by the ID receiving modem 12, and is notified to the communication control unit 50, whereby the result of the determination 710 becomes YES.

【0328】したがって、発IDを受信したので、受信
完了信号を網に送出し(処理711)、網から呼出信号
を受信するまで待つ(判断712のNOループ)。網か
ら呼出信号を受信して、判断712の結果がYESにな
ると、二次応答信号を網に送出し(処理713)、これ
により、相手端末との間で回線が確立する。
Accordingly, since the calling ID has been received, a reception completion signal is sent to the network (process 711), and the process waits until a call signal is received from the network (NO loop of decision 712). If a paging signal is received from the network and the result of decision 712 is YES, a secondary response signal is sent to the network (process 713), whereby a line is established with the partner terminal.

【0329】次に、この確立した回線を用いて、相手端
末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開
始する(処理714)。
Next, a predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (process 714).

【0330】このようにして、本実施例では、グループ
3ファクシミリ装置にメイン電源投入の事象が生じた場
合、その事象発生原因が網より発信電話番号通知サービ
スの起動信号であるID受信端末起動信号を受信した場
合には、CPU1を中心とするメインユニットの電源を
投入するので、即座に画情報通信動作を行うことがで
き、無駄な電力消費を抑制できるとともに、着信時に迅
速に応答することができるようになる。
As described above, in this embodiment, when a main power-on event occurs in the group 3 facsimile apparatus, the cause of the event is transmitted from the network by the ID receiving terminal activation signal which is the activation signal of the calling telephone number notification service. Is received, the power of the main unit centering on the CPU 1 is turned on, so that the image information communication operation can be performed immediately, unnecessary power consumption can be suppressed, and a quick response can be made when an incoming call is received. become able to.

【0331】図30は、この場合の受信待機状態におけ
る他の処理を示している。ここで、このグループ3ファ
クシミリ装置は、受信待機状態では、電源ユニット33
によりサブ電源PBのみを出力させて、ユニットSBa
のみを作動させている。
FIG. 30 shows another process in the reception standby state in this case. Here, in the group 3 facsimile apparatus, the power supply unit 33 is in the reception standby state.
To output only the sub power supply PB, and the unit SBa
Is only working.

【0332】すなわち、まず、CPU26により、電源
ユニット33のメイン電源PAをオンするいずれかのイ
ベントが発生したことを監視しており(判断720)、
メイン電源オンイベントが発生して判断720の結果が
YESになると、その発生イベントが、「ID受信端末
起動信号をID受信端末起動信号検出部13が検出した
ことが、入出力回路51を介してID受信端末起動信号
検出部13より通知された」であるかどうかを調べ(判
断721)、判断721の結果がYESになるときに
は、入出力回路52の所定レジスタ(以下、イベントレ
ジスタという)のID受信端末起動信号検出に対応した
ビットをセットし(処理722)、判断721の結果が
NOになるときには、そのときに発生したイベントに対
応したイベントレジスタのビットをセットする(処理7
23)。
That is, first, the CPU 26 monitors whether any event of turning on the main power supply PA of the power supply unit 33 has occurred (judgment 720).
When the main power-on event occurs and the result of determination 720 is YES, the event indicates that “the ID receiving terminal activation signal detection unit 13 has detected the ID receiving terminal activation signal via the input / output circuit 51. (Determined by the ID receiving terminal activation signal detector 13) (determination 721). If the result of the determination 721 is YES, the ID of a predetermined register (hereinafter referred to as an event register) of the input / output circuit 52 is determined. The bit corresponding to the detection of the receiving terminal activation signal is set (process 722), and if the result of determination 721 is NO, the bit of the event register corresponding to the event that occurred at that time is set (process 7).
23).

【0333】ついで、そのときに、着信時に電話機の使
用を優先する電話モードがセットされているかどうかを
調べる(判断724)。電話モードがセットされていな
い場合で、判断724の結果がNOになるときには、電
源ユニット33にメイン電源オンを指令して(処理72
5)、電源ユニット33の出力をメイン電源PAに切換
える。これにより、メイン電源PAが出力されて、CP
U1が起動する。それにより、CPU1は、まず、入出
力回路52のイベントレジスタの内容を読み込む(処理
726)。
Next, it is checked whether or not the telephone mode for giving priority to the use of the telephone at the time of the incoming call is set (decision 724). If the telephone mode has not been set and the result of determination 724 is NO, the main power supply is instructed to the power supply unit 33 (processing 72
5) Switch the output of the power supply unit 33 to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and CP
U1 starts. Accordingly, the CPU 1 first reads the contents of the event register of the input / output circuit 52 (processing 726).

【0334】そして、そのイベントレジスタのID受信
端末起動信号検出をあらわすビットがセットされている
かどうかを調べ(判断727)、判断727の結果がN
Oになるときには、そのときのイベントレジスタの内容
に対応した処理を起動して(処理728)、この動作を
終了する。
Then, it is checked whether or not the bit indicating the detection of the ID receiving terminal activation signal in the event register is set (decision 727), and the result of the decision 727 is N
When it becomes O, a process corresponding to the content of the event register at that time is started (process 728), and this operation is ended.

【0335】また、入出力回路52のイベントレジスタ
のID受信端末起動信号検出をあらわすビットがセット
されている場合で、判断727の結果がYESになると
きには、網に対して一次応答信号を送出し(処理72
9)、網より発IDを受信するまで待つ(判断730の
NOループ)。ここで、網より発IDを受信すると、こ
の発IDは、ID受信モデム12により受信されて、通
信制御部50に通知され、それにより、判断730の結
果がYESになる。
When the bit indicating the detection of the ID receiving terminal start signal in the event register of the input / output circuit 52 is set, and when the result of the judgment 727 is YES, a primary response signal is sent to the network. (Process 72
9) Wait until the calling ID is received from the network (NO loop in decision 730). Here, when the calling ID is received from the network, the calling ID is received by the ID receiving modem 12, and is notified to the communication control unit 50, whereby the result of the determination 730 becomes YES.

【0336】したがって、発IDを受信したので、受信
完了信号を網に送出し(処理731)、網から呼出信号
を受信するまで待つ(判断732のNOループ)。網か
ら呼出信号を受信して、判断732の結果がYESにな
ると、二次応答信号を網に送出し(処理733)、これ
により、相手端末との間で回線が確立する。
Accordingly, since the calling ID has been received, a reception completion signal is sent to the network (process 731), and the process waits until a calling signal is received from the network (NO loop in decision 732). If a paging signal is received from the network and the result of decision 732 is YES, a secondary response signal is sent to the network (process 733), whereby a line is established with the partner terminal.

【0337】次に、この確立した回線を用いて、相手端
末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開
始する(処理734)。
Next, a predetermined group 3 facsimile communication operation with the partner terminal is started using the established line (process 734).

【0338】一方、着信時に電話機の使用を優先する電
話モードがセットされている場合で判断724の結果が
YESになるときには、網より呼出信号を受信するまで
待ち(判断735のNOループ)、網より呼出信号を受
信して、判断735の結果がYESになると、その呼出
信号による電話器15の呼出音の鳴動に応答して、ユー
ザがハンドセットを取り上げ、オフフック検出するまで
待つ(判断736のNOループ)。
On the other hand, if the telephone mode in which use of the telephone is prioritized at the time of incoming call is set and the result of determination 724 is YES, the system waits until a call signal is received from the network (NO loop of determination 735). When the call signal is received and the result of decision 735 is YES, the user picks up the handset in response to the ringing of the telephone 15 by the call signal and waits until the off-hook is detected (NO in decision 736). loop).

【0339】ユーザが呼び出しに応答して、オフフック
検出し、判断736の結果がYESになると、ユーザの
通話が始まる。そこで、通話が終了するか、あるいは、
通話中にファクシミリ機能を使用する状態に切り換え操
作されたかを監視する(判断737,738のNOルー
プ)。ここで、ユーザがファクシミリ切り換え操作せず
に通話が終了して、判断737の結果がYESになる
と、回線を復旧して(処理739)、この動作を終了す
る。
When the user responds to the call and detects off-hook, and the result of determination 736 is YES, the user's telephone call starts. Then, the call ends, or
It is monitored whether the facsimile function is switched to the use state during the call (NO loop of determinations 737 and 738). Here, if the user ends the call without performing the facsimile switching operation and the result of determination 737 is YES, the line is restored (processing 739), and this operation ends.

【0340】ユーザが通話中にファクシミリ切り換え操
作した場合で、判断738の結果がYESになると、入
出力回路52のイベントレジスタというのファクシミリ
切換に対応したビットをセットし(処理740)、電源
ユニット33にメイン電源オンを指令して(処理74
1)、電源ユニット33の出力をメイン電源PAに切換
える。これにより、メイン電源PAが出力されて、CP
U1が起動する。それにより、CPU1は、まず、入出
力回路52のイベントレジスタの内容を読み込む(処理
742)。
If the user operates facsimile switching during a call and the result of determination 738 is YES, a bit corresponding to the facsimile switching in the event register of the input / output circuit 52 is set (processing 740), and the power supply unit 33 is set. To turn on the main power supply (step 74
1) The output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and CP
U1 starts. Accordingly, the CPU 1 first reads the contents of the event register of the input / output circuit 52 (process 742).

【0341】そして、そのイベントレジスタのファクシ
ミリ切換をあらわすビットがセットされているかどうか
を調べ(判断743)、判断743の結果がNOになる
ときには、そのときのイベントレジスタの内容に対応し
た処理を起動して(処理744)、この動作を終了す
る。イベントレジスタのファクシミリ切換をあらわすビ
ットがセットされている場合で、判断743の結果がY
ESになるときには、処理734に移行して、相手端末
との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開始
する。
Then, it is checked whether or not a bit indicating facsimile switching of the event register is set (decision 743). When the result of the decision 743 is NO, a process corresponding to the contents of the event register at that time is started. Then (processing 744), this operation ends. If the bit indicating facsimile switching in the event register is set, the result of decision 743 is Y
When it becomes ES, the processing shifts to processing 734 to start a predetermined group 3 facsimile communication operation with the partner terminal.

【0342】このようにして、この場合には、電話器モ
ードの設定状態に応じた着信時処理を行うので、ユーザ
の着信設定を適切に実現できるとともに、無駄な電力消
費を抑制できる。
As described above, in this case, the incoming call process is performed according to the setting state of the telephone mode, so that the incoming call setting of the user can be appropriately realized, and unnecessary power consumption can be suppressed.

【0343】図32は、本発明のさらに別な他の実施例
にかかるグループ3ファクシミリ装置を示している。な
お、同図において、図28と同一部分および相当する部
分には、同一符号を付している。
FIG. 32 shows a group 3 facsimile apparatus according to still another embodiment of the present invention. 28, the same parts as those in FIG. 28 and the corresponding parts are denoted by the same reference numerals.

【0344】同図において、CPU(中央処理装置)1
は、このグループ3ファクシミリ装置の各部の制御処理
を行うものであり、タイマ制御ユニット、割り込み制御
ユニット、DMACユニット、および、RAM(後述)
の制御ユニットなどの種々の制御ユニットを内蔵してい
る。ROM(リード・オンリ・メモリ)2は、CPU1
が実行する各種制御処理プログラム、および、処理プロ
グラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶す
るものであり、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)
3は、CPU1のワークエリアを構成するこのグループ
3ファクシミリ装置に固有な各種の情報を記憶するため
のものである。
In the figure, a CPU (central processing unit) 1
Performs control processing of each unit of the group 3 facsimile apparatus, and includes a timer control unit, an interrupt control unit, a DMAC unit, and a RAM (described later).
Various control units such as a control unit are incorporated. ROM (Read Only Memory) 2 is a CPU 1
And a RAM (random access memory) for storing various control processing programs to be executed by the CPU and various data necessary for executing the processing programs.
Numeral 3 is for storing various information unique to the group 3 facsimile apparatus constituting the work area of the CPU 1.

【0345】操作表示部4は、このファクシミリ装置を
操作するためのもので、各種の操作キー、および、各種
の表示器からなる。スキャナ5は、所定の解像度で原稿
画像を読み取るためのものであり、プロッタ6aは、所
定の解像度で画像を記録出力するためのものである。こ
こで、プロッタ6aは、電子写真プロセス以外の画像形
成プロセスで画像を作成する画像記録装置(例えば、熱
転写型プリンタ装置やインクジェット型プリンタ装置な
ど)からなる。したがって、この場合、プロッタ6a
は、電源投入後、即座に記録動作を開始することができ
る。
The operation display unit 4 is used to operate the facsimile machine, and includes various operation keys and various display devices. The scanner 5 is for reading a document image at a predetermined resolution, and the plotter 6a is for recording and outputting an image at a predetermined resolution. Here, the plotter 6a is composed of an image recording device (for example, a thermal transfer type printer device or an ink jet type printer device) for creating an image in an image forming process other than the electrophotographic process. Therefore, in this case, the plotter 6a
Can start the recording operation immediately after the power is turned on.

【0346】符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
The encoding / decoding section 8 encodes and compresses the image signal and decodes the encoded and compressed image information into the original image signal.
This is for storing a large number of image information in a coded and compressed state.

【0347】網制御装置10は、このファクシミリ装置
を公衆電話回線網に接続するためのものであり、自動発
着信機能を備えている。
The network control device 10 is for connecting the facsimile apparatus to a public telephone line network and has an automatic transmission / reception function.

【0348】グループ3ファクシミリモデム11は、グ
ループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのも
のであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデ
ム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V.17モデム、
V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデ
ムなど)を備えている。
The group 3 facsimile modem 11 is for realizing a group 3 facsimile modem function, and exchanges transmission procedure signals (V.21 modem) and mainly exchanges image information. High-speed modem function (V.17 modem,
V. 34 modem, V.34. 29 modem, V.29. 27ter modem etc.).

【0349】ID受信モデム12は、網の発信電話番号
通知サービスにより通知される発信電話番号を受信する
ためのものであり、ID受信端末起動信号検出部13
は、網の発信電話番号通知サービスの起動信号(ID受
信端末起動信号)を検出するためのものである。
The ID receiving modem 12 is for receiving the calling telephone number notified by the calling telephone number notifying service of the network.
Is for detecting an activation signal (ID reception terminal activation signal) of the network transmission telephone number notification service.

【0350】通信制御部53は、所定のグループ3ファ
クシミリ伝送手順処理を実行するとともに、網の発信電
話番号通知サービスのための手順処理を実行するもので
ある。また、電話器15は、網制御装置10に付設され
て、通話のために用いられるものである。
The communication control unit 53 executes a predetermined group 3 facsimile transmission procedure process, and also executes a procedure process for a calling telephone number notification service of the network. The telephone 15 is attached to the network control device 10 and used for a telephone call.

【0351】また、CPU26は、待機中の監視動作を
行うためのサブCPUであり、CPU26のタイマ制御
ユニット、割り込み制御ユニット、DMACユニット、
および、RAM(後述)の制御ユニットなどの種々の制
御ユニットを内蔵している。ROM27は、CPU26
が実行する各種制御処理プログラム、および、処理プロ
グラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶す
るものであり、RAM28は、CPU26のワークエリ
アを構成するためのものである。
The CPU 26 is a sub-CPU for performing a standby monitoring operation, and includes a timer control unit, an interrupt control unit, a DMAC unit,
Further, various control units such as a control unit of a RAM (described later) are built in. The ROM 27 has a CPU 26
The RAM 28 stores various control processing programs to be executed by the CPU 26, various data necessary for executing the processing programs, and the like. The RAM 28 is for configuring a work area of the CPU 26.

【0352】入出力回路51は、ID受信端末起動信号
検出部13とCPU26との間でのデータのやりとり、
および、内部バス16と入出力回路52を介して、CP
U1とCPU26との間でデータのやりとりをするため
のものである。また、バス31は、CPU26、ROM
27、RAM28、および、入出力回路51の相互間で
のデータのやりとりをするためのものである。
The input / output circuit 51 exchanges data between the ID receiving terminal activation signal detecting section 13 and the CPU 26,
And the CP via the internal bus 16 and the input / output circuit 52.
This is for exchanging data between U1 and the CPU 26. The bus 31 includes a CPU 26, a ROM,
27, a RAM 28, and an input / output circuit 51 for exchanging data with each other.

【0353】また、入出力回路52は、入出力回路30
との間でデータのやりとりをするためのものである。
The input / output circuit 52 includes the input / output circuit 30
It is for exchanging data with the.

【0354】内部バス16は、CPU1、ROM2、R
AM3、操作表示部4、スキャナ5、プロッタ6、符号
化復号化部8、画像蓄積装置9、通信制御部53、およ
び、入出力回路52の間において、データをやりとりす
るためのものであり、CPU1のバス制御機能により駆
動される。
The internal bus 16 includes a CPU 1, a ROM 2, an R
AM3, an operation display unit 4, a scanner 5, a plotter 6, an encoding / decoding unit 8, an image storage device 9, a communication control unit 53, and an input / output circuit 52 for exchanging data. It is driven by the bus control function of the CPU 1.

【0355】また、電源ユニット33は、メイン電源P
Aとサブ電源PBを発生するものであり、サブ電源PB
は、網制御装置10、ID受信モデム12、ID受信端
末起動信号検出部13、通信制御部53、CPU26、
ROM27、RAM28、および、入出力回路51から
なるユニットSBbに加えられている。また、メイン電
源PAは、ユニットSBb以外の装置要素からなるユニ
ットSAbおよびユニットSBbに加えられている。
The power supply unit 33 has a main power supply P.
A and a sub power supply PB.
Are the network controller 10, the ID receiving modem 12, the ID receiving terminal activation signal detecting unit 13, the communication controlling unit 53, the CPU 26,
It is added to a unit SBb including a ROM 27, a RAM 28, and an input / output circuit 51. Further, the main power supply PA is added to the unit SAb and the unit SBb which are device elements other than the unit SBb.

【0356】以上の構成で、このグループ3ファクシミ
リ装置は、受信待機状態では、電源ユニット33により
サブ電源PBのみを出力させてユニットSBbのみを作
動させており、この状態では、図33(a),(b)に
示したような処理を行う。
With the above configuration, in the group 3 facsimile apparatus, in the reception standby state, only the sub power supply PB is output by the power supply unit 33 and only the unit SBb is operated. In this state, FIG. , (B).

【0357】すなわち、まず、CPU26により、電源
ユニット33のメイン電源PAをオンするいずれかのイ
ベントが発生したことを監視しており(判断801)、
メイン電源オンイベントが発生して判断801の結果が
YESになると、その発生イベントが、「ID受信端末
起動信号をID受信端末起動信号検出部13が検出した
ことが、入出力回路51を介してID受信端末起動信号
検出部13より通知された」であるかどうかを調べる
(判断802)。
That is, first, the CPU 26 monitors whether any event of turning on the main power supply PA of the power supply unit 33 has occurred (judgment 801).
When the main power-on event occurs and the result of the determination 801 becomes YES, the event indicates that “the detection of the ID reception terminal activation signal by the ID reception terminal activation signal detection unit 13 is detected via the input / output circuit 51. Is notified from the ID receiving terminal activation signal detecting unit 13 ”(determination 802).

【0358】メイン電源オンのイベントが、「ID受信
端末起動信号をID受信端末起動信号検出部13が検出
したことが、入出力回路51を介してID受信端末起動
信号検出部13より通知された」ではなく、判断802
の結果がNOになるときには、そのときに発生したイベ
ントに対応した入出力回路52の所定レジスタ(以下、
イベントレジスタという)のビットをセットし(処理8
03)、電源ユニット33にメイン電源オンを指令して
(処理804)、電源ユニット33の出力をメイン電源
PAに切換えて、この動作を終了する。
The main power-on event is described as follows: “The ID receiving terminal activation signal detection unit 13 is notified via the input / output circuit 51 that the ID reception terminal activation signal has been detected by the ID reception terminal activation signal. 802, not "
Is NO, a predetermined register (hereinafter, referred to as an input / output circuit 52) of the input / output circuit 52 corresponding to the event occurring at that time.
Set the bit of “event register” (Process 8)
03), the power supply unit 33 is instructed to turn on the main power supply (step 804), the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA, and this operation is completed.

【0359】また、メイン電源オンのイベントが、「I
D受信端末起動信号をID受信端末起動信号検出部13
が検出したことが、入出力回路51を介してID受信端
末起動信号検出部13より通知された」であり、判断8
02の結果がYESになるときには、網に対して一次応
答信号を送出し(処理805)、網より発IDを受信す
るまで待つ(判断806のNOループ)。ここで、網よ
り発IDを受信すると、この発IDは、ID受信モデム
12により受信されて、通信制御部50に通知され、そ
れにより、判断806の結果がYESになる。
When the main power-on event is "I
The D receiving terminal activation signal is transmitted to the ID receiving terminal activation signal detecting unit 13
Has been notified from the ID receiving terminal activation signal detection unit 13 via the input / output circuit 51. "
When the result of step 02 is YES, a primary response signal is sent to the network (step 805), and the process waits until a calling ID is received from the network (NO loop of decision 806). Here, when the calling ID is received from the network, the calling ID is received by the ID receiving modem 12 and is notified to the communication control unit 50, whereby the result of the judgment 806 becomes YES.

【0360】したがって、発IDを受信したので、その
受信した発IDを保存し(処理807)、入出力回路5
2のイベントレジスタの発ID受信に対応したビットを
セットする(処理808)。
Therefore, since the calling ID is received, the received calling ID is stored (step 807), and the input / output circuit 5
A bit corresponding to the source ID reception of the event register 2 is set (process 808).

【0361】ついで、電源ユニット33にメイン電源オ
ンを指令して(処理809)、電源ユニット33の出力
をメイン電源PAに切換える。これにより、メイン電源
PAが出力されて、CPU1が起動する。それにより、
CPU1は、まず、入出力回路52のイベントレジスタ
の内容を読み込む(処理810)。
Next, the power supply unit 33 is instructed to turn on the main power supply (step 809), and the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and the CPU 1 is activated. Thereby,
First, the CPU 1 reads the contents of the event register of the input / output circuit 52 (process 810).

【0362】そして、そのイベントレジスタの発ID受
信をあらわすビットがセットされているかどうかを調べ
(判断811)、イベントレジスタの発ID受信をあら
わすビット以外のビットがセットされている場合で、判
断811の結果がNOになるときには、そのときのイベ
ントレジスタの内容に対応した処理を起動して(処理8
12)、この動作を終了する。
Then, it is checked whether or not a bit indicating the reception ID of the event register is set (decision 811). If any bit other than the bit indicating the reception ID of the event register is set, the judgment 811 is performed. When the result of step (1) is NO, the processing corresponding to the content of the event register at that time is started (step 8).
12), this operation ends.

【0363】また、入出力回路52のイベントレジスタ
の発ID受信をあらわすビットがセットされている場合
で、判断811の結果がYESになるときには、受信完
了信号を網に送出し(処理814)、網から呼出信号を
受信するまで待つ(判断815のNOループ)。網から
呼出信号を受信して、判断815の結果がYESになる
と、二次応答信号を網に送出し(処理816)、これに
より、相手端末との間で回線が確立する。
When the bit indicating the reception of the source ID in the event register of the input / output circuit 52 is set and the result of determination 811 is YES, a reception completion signal is sent to the network (processing 814). Wait until a call signal is received from the network (NO loop of decision 815). When a paging signal is received from the network and the result of decision 815 is YES, a secondary response signal is sent to the network (process 816), whereby a line is established with the partner terminal.

【0364】次に、この確立した回線を用いて、相手端
末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開
始する(処理817)。
Next, a predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (process 817).

【0365】このようにして、本実施例では、グループ
3ファクシミリ装置にメイン電源投入の事象が生じた場
合、その事象発生原因が、網より発信電話番号が通知さ
れたことである場合には、CPU1を中心とするメイン
ユニットの電源を投入するので、即座に画情報通信動作
を行うことができ、無駄な電力消費を抑制できるととも
に、着信時に迅速に応答することができるようになる。
As described above, in this embodiment, when an event of turning on the main power of the group 3 facsimile apparatus occurs and the cause of the event is that the calling telephone number is notified from the network, Since the power supply of the main unit centering on the CPU 1 is turned on, the image information communication operation can be performed immediately, and unnecessary power consumption can be suppressed, and a quick response can be made when an incoming call is received.

【0366】図34(a),(b)および図35は、こ
の場合の受信待機状態における他の処理を示している。
ここで、このグループ3ファクシミリ装置は、受信待機
状態では、電源ユニット33によりサブ電源PBのみを
出力させて、ユニットSBbのみを作動させている。
FIGS. 34 (a), (b) and 35 show other processes in the reception standby state in this case.
Here, in the group 3 facsimile apparatus, in the reception standby state, only the sub power supply PB is output by the power supply unit 33 and only the unit SBb is operated.

【0367】すなわち、まず、CPU26により、電源
ユニット33のメイン電源PAをオンするいずれかのイ
ベントが発生したことを監視しており(判断820)、
メイン電源オンイベントが発生して判断820の結果が
YESになると、その発生イベントが、「ID受信端末
起動信号をID受信端末起動信号検出部13が検出した
ことが、入出力回路51を介してID受信端末起動信号
検出部13より通知された」であるかどうかを調べる
(判断821)。
That is, first, the CPU 26 monitors whether any event for turning on the main power supply PA of the power supply unit 33 has occurred (decision 820).
When the main power-on event has occurred and the result of determination 820 is YES, the event indicates that “the ID receiving terminal activation signal has been detected by the ID receiving terminal activation signal detecting unit 13 via the input / output circuit 51. Is notified from the ID receiving terminal activation signal detection unit 13 ”(determination 821).

【0368】メイン電源オンのイベントが、「ID受信
端末起動信号をID受信端末起動信号検出部13が検出
したことが、入出力回路51を介してID受信端末起動
信号検出部13より通知された」ではなく、判断821
の結果がNOになるときには、そのときに発生したイベ
ントに対応した入出力回路52の所定レジスタ(以下、
イベントレジスタという)のビットをセットし(処理8
22)、電源ユニット33にメイン電源オンを指令して
(処理823)、電源ユニット33の出力をメイン電源
PAに切換えて、この動作を終了する。
The main power-on event is described as follows: “The ID receiving terminal activation signal detection unit 13 has notified the ID reception terminal activation signal detection unit 13 via the input / output circuit 51 that the ID reception terminal activation signal has been detected. , Not decision 821
Is NO, a predetermined register (hereinafter, referred to as an input / output circuit 52) of the input / output circuit 52 corresponding to the event occurring at that time.
Set the bit of “event register” (Process 8)
22) Command the power supply unit 33 to turn on the main power supply (process 823), switch the output of the power supply unit 33 to the main power supply PA, and end this operation.

【0369】また、メイン電源オンのイベントが、「I
D受信端末起動信号をID受信端末起動信号検出部13
が検出したことが、入出力回路51を介してID受信端
末起動信号検出部13より通知された」であり、判断8
21の結果がYESになるときには、そのときに、着信
時に電話機の使用を優先する電話モードがセットされて
いるかどうかを調べる(判断824)。
When the main power-on event is "I
The D receiving terminal activation signal is transmitted to the ID receiving terminal activation signal detecting unit 13
Has been notified from the ID receiving terminal activation signal detection unit 13 via the input / output circuit 51. "
If the result of step 21 is YES, then a check is made to determine whether or not the telephone mode has been set to prioritize the use of the telephone when receiving a call (decision 824).

【0370】電話モードがセットされていない場合で、
判断824の結果がNOになるときには、網に対して一
次応答信号を送出し(処理825)、網より発IDを受
信するまで待つ(判断826のNOループ)。ここで、
網より発IDを受信すると、この発IDは、ID受信モ
デム12により受信されて、通信制御部50に通知さ
れ、それにより、判断826の結果がYESになる。
[0370] If the telephone mode is not set,
When the result of the determination 824 is NO, a primary response signal is sent to the network (process 825), and the process waits until the calling ID is received from the network (NO loop of the determination 826). here,
When the calling ID is received from the network, the calling ID is received by the ID receiving modem 12, and is notified to the communication control unit 50, whereby the result of the determination 826 becomes YES.

【0371】したがって、発IDを受信したので、その
受信した発IDを保存し(処理827)、入出力回路5
2のイベントレジスタの発ID受信に対応したビットを
セットする(処理828)。
Accordingly, since the calling ID has been received, the received calling ID is stored (step 827), and the input / output circuit 5
A bit corresponding to the source ID reception of the event register 2 is set (process 828).

【0372】ついで、電源ユニット33にメイン電源オ
ンを指令して(処理829)、電源ユニット33の出力
をメイン電源PAに切換える。これにより、メイン電源
PAが出力されて、CPU1が起動する。それにより、
CPU1は、まず、入出力回路52のイベントレジスタ
の内容を読み込む(処理830)。
Next, the main power supply is instructed to the power supply unit 33 (process 829), and the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and the CPU 1 is activated. Thereby,
First, the CPU 1 reads the contents of the event register of the input / output circuit 52 (process 830).

【0373】そして、そのイベントレジスタの発ID受
信をあらわすビットがセットされているかどうかを調べ
(判断831)、イベントレジスタの発ID受信をあら
わすビット以外のビットがセットされている場合で、判
断831の結果がNOになるときには、そのときのイベ
ントレジスタの内容に対応した処理を起動して(処理8
32)、この動作を終了する。
Then, it is checked whether or not the bit indicating the reception ID of the event register is set (decision 831). If any bit other than the bit indicating the reception ID of the event register is set, the judgment 831 is made. When the result of step (1) is NO, the processing corresponding to the content of the event register at that time is started (step 8).
32), this operation ends.

【0374】また、入出力回路52のイベントレジスタ
の発ID受信をあらわすビットがセットされている場合
で、判断831の結果がYESになるときには、CPU
26より受信した発IDを入力した後に(処理83
3)、受信完了信号を網に送出し(処理834)、網か
ら呼出信号を受信するまで待つ(判断835のNOルー
プ)。網から呼出信号を受信して、判断835の結果が
YESになると、二次応答信号を網に送出し(処理83
6)、これにより、相手端末との間で回線が確立する。
If the bit indicating the reception of the source ID in the event register of the input / output circuit 52 is set and the result of the judgment 831 is YES, the CPU
26, after inputting the calling ID received (step 83
3) Send a reception completion signal to the network (process 834) and wait until a call signal is received from the network (NO loop in decision 835). If a paging signal is received from the network and the result of decision 835 is YES, a secondary response signal is sent to the network (step 83).
6) Thereby, a line is established with the partner terminal.

【0375】次に、この確立した回線を用いて、相手端
末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開
始する(処理837)。
Next, a predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (step 837).

【0376】一方、着信時に電話機の使用を優先する電
話モードがセットされている場合で判断824の結果が
YESになるときには、網より呼出信号を受信するまで
待ち(判断838のNOループ)、網より呼出信号を受
信して、判断838の結果がYESになると、その呼出
信号による電話器15の呼出音の鳴動に応答して、ユー
ザがハンドセットを取り上げ、オフフック検出するまで
待つ(判断839のNOループ)。
On the other hand, if the telephone mode for giving priority to the use of the telephone at the time of incoming call is set and the result of determination 824 is YES, the process waits until a call signal is received from the network (NO loop of determination 838). When the call signal is received and the result of decision 838 is YES, the user picks up the handset in response to the ringing of telephone 15 by the call signal and waits until off-hook detection (NO in decision 839). loop).

【0377】ユーザが呼び出しに応答して、オフフック
検出し、判断839の結果がYESになると、ユーザの
通話が始まる。そこで、通話が終了するか、あるいは、
通話中にファクシミリ機能を使用する状態に切り換え操
作されたかを監視する(判断840,841のNOルー
プ)。ここで、ユーザがファクシミリ切り換え操作せず
に通話が終了して、判断840の結果がYESになる
と、回線を復旧して(処理842)、この動作を終了す
る。
[0377] In response to the call, the user detects off-hook, and if the result of determination 839 is YES, the user's telephone call starts. Then, the call ends, or
During the call, it is monitored whether or not the switching operation to the state of using the facsimile function has been performed (NO loop of determinations 840 and 841). Here, if the user ends the call without performing the facsimile switching operation and the result of determination 840 is YES, the line is restored (process 842), and this operation ends.

【0378】ユーザが通話中にファクシミリ切り換え操
作した場合で、判断841の結果がYESになると、入
出力回路52のイベントレジスタのファクシミリ切換に
対応したビットをセットし(処理843)、電源ユニッ
ト33にメイン電源オンを指令して(処理844)、電
源ユニット33の出力をメイン電源PAに切換える。こ
れにより、メイン電源PAが出力されて、CPU1が起
動する。それにより、CPU1は、まず、入出力回路5
2のイベントレジスタの内容を読み込む(処理84
5)。
If the user operates facsimile switching during a call and the result of determination 841 is YES, a bit corresponding to facsimile switching in the event register of the input / output circuit 52 is set (processing 843). The main power supply is instructed (process 844), and the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and the CPU 1 is activated. As a result, the CPU 1 first sets the input / output circuit 5
2 to read the contents of the event register (processing 84
5).

【0379】そして、そのイベントレジスタのファクシ
ミリ切換をあらわすビットがセットされているかどうか
を調べ(判断846)、判断846の結果がNOになる
ときには、そのときのイベントレジスタの内容に対応し
た処理を起動して(処理847)、この動作を終了す
る。イベントレジスタのファクシミリ切換をあらわすビ
ットがセットされている場合で、判断846の結果がY
ESになるときには、処理837に移行して、相手端末
との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開始
する。
Then, it is checked whether or not a bit indicating facsimile switching of the event register is set (decision 846). If the result of the decision 846 is NO, a process corresponding to the contents of the event register at that time is started. Then (processing 847), this operation ends. If the bit indicating facsimile switching in the event register is set, the result of decision 846 is Y
When it becomes ES, the processing shifts to processing 837 to start a predetermined group 3 facsimile communication operation with the partner terminal.

【0380】このようにして、この場合には、電話器モ
ードの設定状態に応じた着信時処理を行うので、ユーザ
の着信設定を適切に実現できるとともに、無駄な電力消
費を抑制できる。
As described above, in this case, the incoming call process is performed according to the setting state of the telephone mode, so that the incoming call setting of the user can be appropriately realized, and unnecessary power consumption can be suppressed.

【0381】図36(a),(b)は、この場合の受信
待機状態におけるさらに他の処理を示している。ここ
で、このグループ3ファクシミリ装置は、受信待機状態
では、電源ユニット33によりサブ電源PBのみを出力
させて、ユニットSBbのみを作動させている。
FIGS. 36 (a) and (b) show still another process in the reception standby state in this case. Here, in the group 3 facsimile apparatus, in the reception standby state, only the sub power supply PB is output by the power supply unit 33 and only the unit SBb is operated.

【0382】すなわち、まず、CPU26により、電源
ユニット33のメイン電源PAをオンするいずれかのイ
ベントが発生したことを監視しており(判断850)、
メイン電源オンイベントが発生して判断850の結果が
YESになると、その発生イベントが、「ID受信端末
起動信号をID受信端末起動信号検出部13が検出した
ことが、入出力回路51を介してID受信端末起動信号
検出部13より通知された」であるかどうかを調べる
(判断851)。
That is, first, the CPU 26 monitors whether any event of turning on the main power supply PA of the power supply unit 33 has occurred (decision 850),
When the main power-on event has occurred and the result of determination 850 is YES, the event indicates that “the ID receiving terminal activation signal has been detected by the ID receiving terminal activation signal detecting unit 13 via the input / output circuit 51. Is notified from the ID receiving terminal activation signal detecting unit 13 ”(determination 851).

【0383】メイン電源オンのイベントが、「ID受信
端末起動信号をID受信端末起動信号検出部13が検出
したことが、入出力回路51を介してID受信端末起動
信号検出部13より通知された」ではなく、判断851
の結果がNOになるときには、そのときに発生したイベ
ントに対応した入出力回路52の所定レジスタ(以下、
イベントレジスタという)のビットをセットし(処理8
52)、電源ユニット33にメイン電源オンを指令して
(処理853)、電源ユニット33の出力をメイン電源
PAに切換えて、この動作を終了する。
The event of the main power-on is as follows: “The ID receiving terminal activation signal detecting unit 13 has notified the ID receiving terminal activation signal detecting unit 13 via the input / output circuit 51 that the ID receiving terminal activation signal has been detected. ", Not 851
Is NO, a predetermined register (hereinafter, referred to as an input / output circuit 52) of the input / output circuit 52 corresponding to the event occurring at that time.
Set the bit of “event register” (Process 8)
52), the main power supply is instructed to the power supply unit 33 (step 853), the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA, and this operation ends.

【0384】また、メイン電源オンのイベントが、「I
D受信端末起動信号をID受信端末起動信号検出部13
が検出したことが、入出力回路51を介してID受信端
末起動信号検出部13より通知された」であり、判断8
51の結果がYESになるときには、網に対して一次応
答信号を送出し(処理854)、網より発IDを受信す
るまで待つ(判断855のNOループ)。ここで、網よ
り発IDを受信すると、この発IDは、ID受信モデム
12により受信されて、通信制御部50に通知され、そ
れにより、判断855の結果がYESになる。
When the main power-on event is “I
The D receiving terminal activation signal is transmitted to the ID receiving terminal activation signal detecting unit 13
Has been notified from the ID receiving terminal activation signal detection unit 13 via the input / output circuit 51. "
If the result at 51 is YES, a primary response signal is sent to the network (process 854) and the process waits until a calling ID is received from the network (NO loop of decision 855). Here, when the calling ID is received from the network, the calling ID is received by the ID receiving modem 12, and is notified to the communication control unit 50, whereby the result of the judgment 855 becomes YES.

【0385】したがって、発IDを受信したので、その
受信した発IDを保存し(処理807)、そのときに受
信した発IDが、上述したと同様な発ID登録テーブル
に登録されているかどうかを調べる(処理857、判断
858)。
Therefore, since the calling ID is received, the received calling ID is stored (step 807), and it is determined whether the received calling ID is registered in the calling ID registration table similar to the above. Check (process 857, judgment 858).

【0386】受信した発IDが、発ID登録テーブルに
登録されてない場合で、判断858の結果がNOになる
ときには、網に対して受信完了信号を送出した後に(処
理859)、回線を復旧して(処理860)、そのとき
の着信を拒否する。
If the received calling ID is not registered in the calling ID registration table and the result of determination 858 is NO, after transmitting a reception completion signal to the network (process 859), the line is restored. Then, (Step 860), the incoming call at that time is rejected.

【0387】また、受信した発IDが、発ID登録テー
ブルに登録されている場合で、判断858の結果がYE
Sになるときには、入出力回路52のイベントレジスタ
の発ID受信に対応したビットをセットする(処理86
1)。
In the case where the received calling ID is registered in the calling ID registration table, the result of the judgment 858 is YE
When it becomes S, a bit corresponding to the reception of the source ID in the event register of the input / output circuit 52 is set (step 86).
1).

【0388】ついで、電源ユニット33にメイン電源オ
ンを指令して(処理862)、電源ユニット33の出力
をメイン電源PAに切換える。これにより、メイン電源
PAが出力されて、CPU1が起動する。それにより、
CPU1は、まず、入出力回路52のイベントレジスタ
の内容を読み込む(処理863)。
Next, the main power supply is instructed to the power supply unit 33 (step 862), and the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and the CPU 1 is activated. Thereby,
First, the CPU 1 reads the contents of the event register of the input / output circuit 52 (step 863).

【0389】そして、そのイベントレジスタの発ID受
信をあらわすビットがセットされているかどうかを調べ
(判断864)、イベントレジスタの発ID受信をあら
わすビット以外のビットがセットされている場合で、判
断864の結果がNOになるときには、そのときのイベ
ントレジスタの内容に対応した処理を起動して(処理8
65)、この動作を終了する。
Then, it is checked whether or not a bit indicating the reception ID of the event register is set (decision 864). If a bit other than the bit indicating the reception ID of the event register is set, the judgment 864 is made. When the result of step (1) is NO, the processing corresponding to the content of the event register at that time is started (step 8).
65), this operation ends.

【0390】また、入出力回路52のイベントレジスタ
の発ID受信をあらわすビットがセットされている場合
で、判断864の結果がYESになるときには、CPU
26より受信した発IDを入力した後に(処理86
6)、受信完了信号を網に送出し(処理867)、網か
ら呼出信号を受信するまで待つ(判断868のNOルー
プ)。網から呼出信号を受信して、判断868の結果が
YESになると、二次応答信号を網に送出し(処理86
9)、これにより、相手端末との間で回線が確立する。
If the bit indicating the reception ID of the event register of the input / output circuit 52 is set and the result of the decision 864 is YES, the CPU
26 after inputting the calling ID received from (step 86
6) Send a reception completion signal to the network (process 867), and wait until a call signal is received from the network (NO loop in decision 868). If a paging signal is received from the network and the result of decision 868 is YES, a secondary response signal is sent to the network (step 86).
9) Thus, a line is established with the partner terminal.

【0391】次に、この確立した回線を用いて、相手端
末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開
始する(処理870)。
Next, a predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (process 870).

【0392】このようにして、本実施例では、グループ
3ファクシミリ装置にメイン電源投入の事象が生じた場
合、その事象発生原因が、網より、あらかじめ登録され
た発信電話番号が通知されたことである場合には、CP
U1を中心とするメインユニットの電源を投入するの
で、即座に画情報通信動作を行うことができ、無駄な電
力消費を抑制できるとともに、着信時に迅速に応答する
ことができるようになる。
As described above, in this embodiment, when a main power-on event occurs in the group 3 facsimile apparatus, the cause of the event is that the telephone number registered in advance is notified from the network. In some cases, CP
Since the power supply of the main unit centering on U1 is turned on, the image information communication operation can be performed immediately, wasteful power consumption can be suppressed, and a quick response can be made when an incoming call is received.

【0393】図37(a),(b)および図38は、こ
の場合の受信待機状態におけるまたさらに他の処理を示
している。ここで、このグループ3ファクシミリ装置
は、受信待機状態では、電源ユニット33によりサブ電
源PBのみを出力させて、ユニットSBbのみを作動さ
せている。
FIGS. 37 (a), (b) and FIG. 38 show still another process in the reception standby state in this case. Here, in the group 3 facsimile apparatus, in the reception standby state, only the sub power supply PB is output by the power supply unit 33 and only the unit SBb is operated.

【0394】すなわち、まず、CPU26により、電源
ユニット33のメイン電源PAをオンするいずれかのイ
ベントが発生したことを監視しており(判断871)、
メイン電源オンイベントが発生して判断871の結果が
YESになると、その発生イベントが、「ID受信端末
起動信号をID受信端末起動信号検出部13が検出した
ことが、入出力回路51を介してID受信端末起動信号
検出部13より通知された」であるかどうかを調べる
(判断872)。
That is, first, the CPU 26 monitors whether any event of turning on the main power supply PA of the power supply unit 33 has occurred (judgment 871).
When the main power-on event has occurred and the result of the determination 871 is YES, the event indicates that “the detection of the ID reception terminal activation signal by the ID reception terminal activation signal detection unit 13 is detected via the input / output circuit 51. Is notified from the ID receiving terminal activation signal detecting unit 13 ”(determination 872).

【0395】メイン電源オンのイベントが、「ID受信
端末起動信号をID受信端末起動信号検出部13が検出
したことが、入出力回路51を介してID受信端末起動
信号検出部13より通知された」ではなく、判断872
の結果がNOになるときには、そのときに発生したイベ
ントに対応した入出力回路52の所定レジスタ(以下、
イベントレジスタという)のビットをセットし(処理8
73)、電源ユニット33にメイン電源オンを指令して
(処理874)、電源ユニット33の出力をメイン電源
PAに切換えて、この動作を終了する。
The event of the main power-on is as follows: “The ID receiving terminal activation signal detection unit 13 has notified the ID reception terminal activation signal detection unit 13 via the input / output circuit 51 that the ID reception terminal activation signal has been detected. Not 872
Is NO, a predetermined register (hereinafter, referred to as an input / output circuit 52) of the input / output circuit 52 corresponding to the event occurring at that time.
Set the bit of “event register” (Process 8)
73), the main power supply is instructed to the power supply unit 33 (process 874), the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA, and this operation ends.

【0396】また、メイン電源オンのイベントが、「I
D受信端末起動信号をID受信端末起動信号検出部13
が検出したことが、入出力回路51を介してID受信端
末起動信号検出部13より通知された」であり、判断8
72の結果がYESになるときには、そのときに、着信
時に電話機の使用を優先する電話モードがセットされて
いるかどうかを調べる(判断875)。
Also, the event of the main power-on is “I
The D receiving terminal activation signal is transmitted to the ID receiving terminal activation signal detecting unit 13
Has been notified from the ID receiving terminal activation signal detection unit 13 via the input / output circuit 51. "
If the result of step 72 is YES, then it is checked whether a telephone mode has been set which prioritizes the use of the telephone when receiving a call (decision 875).

【0397】電話モードがセットされていない場合で、
判断875の結果がNOになるときには、網に対して一
次応答信号を送出し(処理876)、網より発IDを受
信するまで待つ(判断877のNOループ)。ここで、
網より発IDを受信すると、この発IDは、ID受信モ
デム12により受信されて、通信制御部50に通知さ
れ、それにより、判断877の結果がYESになる。
When the telephone mode is not set,
When the result of the judgment 875 is NO, a primary response signal is sent to the network (process 876), and the process waits until a calling ID is received from the network (NO loop of the judgment 877). here,
When the calling ID is received from the network, the calling ID is received by the ID receiving modem 12, and is notified to the communication control unit 50, whereby the result of the judgment 877 becomes YES.

【0398】したがって、発IDを受信したので、その
受信した発IDを保存し(処理879)、そのときに受
信した発IDが、上述したと同様な発ID登録テーブル
に登録されているかどうかを調べる(処理880、判断
881)。
Therefore, since the calling ID has been received, the received calling ID is stored (step 879), and it is determined whether or not the calling ID received at that time is registered in the calling ID registration table similar to the above. Check (process 880, judgment 881).

【0399】受信した発IDが、発ID登録テーブルに
登録されてない場合で、判断881の結果がNOになる
ときには、網に対して受信完了信号を送出した後に(処
理882)、回線を復旧して(処理883)、そのとき
の着信を拒否する。
If the received calling ID is not registered in the calling ID registration table and the result of the judgment 881 is NO, after transmitting a reception completion signal to the network (process 882), the line is restored. (Step 883), and reject the incoming call at that time.

【0400】また、受信した発IDが、発ID登録テー
ブルに登録されている場合で、判断881の結果がYE
Sになるときには、入出力回路52のイベントレジスタ
の発ID受信に対応したビットをセットする(処理88
4)。
If the received calling ID is registered in the calling ID registration table, the result of decision 881 is YE
When S is reached, a bit corresponding to the reception of the source ID in the event register of the input / output circuit 52 is set (step 88).
4).

【0401】ついで、電源ユニット33にメイン電源オ
ンを指令して(処理885)、電源ユニット33の出力
をメイン電源PAに切換える。これにより、メイン電源
PAが出力されて、CPU1が起動する。それにより、
CPU1は、まず、入出力回路52のイベントレジスタ
の内容を読み込む(処理886)。
Next, the main power supply is instructed to the power supply unit 33 (process 885), and the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and the CPU 1 is activated. Thereby,
First, the CPU 1 reads the contents of the event register of the input / output circuit 52 (step 886).

【0402】そして、そのイベントレジスタの発ID受
信をあらわすビットがセットされているかどうかを調べ
(判断887)、イベントレジスタの発ID受信をあら
わすビット以外のビットがセットされている場合で、判
断887の結果がNOになるときには、そのときのイベ
ントレジスタの内容に対応した処理を起動して(処理8
88)、この動作を終了する。
Then, it is checked whether or not a bit indicating the reception ID of the event register is set (decision 887). If a bit other than the bit indicating the reception ID of the event register is set, judgment 887 is made. When the result of step (1) is NO, the processing corresponding to the content of the event register at that time is started (step 8).
88), this operation ends.

【0403】また、入出力回路52のイベントレジスタ
の発ID受信をあらわすビットがセットされている場合
で、判断887の結果がYESになるときには、CPU
26より受信した発IDを入力した後に(処理88
9)、受信完了信号を網に送出し(処理890)、網か
ら呼出信号を受信するまで待つ(判断891のNOルー
プ)。網から呼出信号を受信して、判断891の結果が
YESになると、二次応答信号を網に送出し(処理89
2)、これにより、相手端末との間で回線が確立する。
When the bit indicating the reception of the source ID in the event register of the input / output circuit 52 is set and the result of determination 887 is YES, the CPU
26 after inputting the calling ID received (step 88
9) Send a reception completion signal to the network (process 890), and wait until a call signal is received from the network (NO loop of decision 891). If a paging signal is received from the network and the result of decision 891 is YES, a secondary response signal is sent to the network (processing 89
2) As a result, a line is established with the partner terminal.

【0404】次に、この確立した回線を用いて、相手端
末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開
始する(処理893)。
Next, a predetermined group 3 facsimile communication operation is started with the partner terminal using the established line (step 893).

【0405】一方、着信時に電話機の使用を優先する電
話モードがセットされている場合で判断875の結果が
YESになるときには、網より呼出信号を受信するまで
待ち(判断894のNOループ)、網より呼出信号を受
信して、判断894の結果がYESになると、その呼出
信号による電話器15の呼出音の鳴動に応答して、ユー
ザがハンドセットを取り上げ、オフフック検出するまで
待つ(判断895のNOループ)。
On the other hand, if the telephone mode for giving priority to the use of the telephone at the time of the incoming call is set and the result of determination 875 is YES, the apparatus waits until a call signal is received from the network (NO loop of determination 894). If a call signal is received and the result of decision 894 is YES, the user picks up the handset in response to the ringing of the telephone 15 by the call signal and waits until the off-hook is detected (NO in decision 895). loop).

【0406】ユーザが呼び出しに応答して、オフフック
検出し、判断895の結果がYESになると、ユーザの
通話が始まる。そこで、通話が終了するか、あるいは、
通話中にファクシミリ機能を使用する状態に切り換え操
作されたかを監視する(判断896,897のNOルー
プ)。ここで、ユーザがファクシミリ切り換え操作せず
に通話が終了して、判断896の結果がYESになる
と、回線を復旧して(処理898)、この動作を終了す
る。
[0406] In response to the call, the user detects off-hook, and if the result of decision 895 is YES, the user's telephone call starts. Then, the call ends, or
During the call, it is monitored whether or not the switching operation to the state of using the facsimile function is performed (NO loop of judgments 896 and 897). Here, if the user ends the telephone call without performing the facsimile switching operation and the result of determination 896 is YES, the line is restored (process 898), and this operation ends.

【0407】ユーザが通話中にファクシミリ切り換え操
作した場合で、判断897の結果がYESになると、入
出力回路52のイベントレジスタのファクシミリ切換に
対応したビットをセットし(処理899)、電源ユニッ
ト33にメイン電源オンを指令して(処理900)、電
源ユニット33の出力をメイン電源PAに切換える。こ
れにより、メイン電源PAが出力されて、CPU1が起
動する。それにより、CPU1は、まず、入出力回路5
2のイベントレジスタの内容を読み込む(処理90
1)。
If the user operates facsimile switching during a call and the result of determination 897 is YES, a bit corresponding to facsimile switching in the event register of input / output circuit 52 is set (process 899). A command to turn on the main power supply (process 900) switches the output of the power supply unit 33 to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and the CPU 1 is activated. As a result, the CPU 1 first sets the input / output circuit 5
2 to read the contents of the event register (processing 90
1).

【0408】そして、そのイベントレジスタのファクシ
ミリ切換をあらわすビットがセットされているかどうか
を調べ(判断902)、判断902の結果がNOになる
ときには、そのときのイベントレジスタの内容に対応し
た処理を起動して(処理903)、この動作を終了す
る。イベントレジスタのファクシミリ切換をあらわすビ
ットがセットされている場合で、判断902の結果がY
ESになるときには、処理893に移行して、相手端末
との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を開始
する。
Then, it is checked whether or not a bit indicating facsimile switching of the event register is set (decision 902). If the result of the decision 902 is NO, a process corresponding to the contents of the event register at that time is started. Then (process 903), this operation ends. If the bit indicating facsimile switching in the event register is set, the result of decision 902 is Y
When it becomes ES, the processing shifts to processing 893 to start a predetermined group 3 facsimile communication operation with the partner terminal.

【0409】このようにして、この場合には、電話器モ
ードの設定状態に応じた着信時処理を行うので、ユーザ
の着信設定を適切に実現できるとともに、無駄な電力消
費を抑制できる。
As described above, in this case, the incoming call processing is performed according to the setting state of the telephone mode, so that the incoming call setting of the user can be appropriately realized, and unnecessary power consumption can be suppressed.

【0410】図39は、本発明のさらに他の別な実施例
にかかるグループ3ファクシミリ装置を示している。な
お、同図において、図24および図28と同一部分およ
び相当する部分には、同一符号を付している。
FIG. 39 shows a group 3 facsimile apparatus according to still another embodiment of the present invention. 24, the same reference numerals are given to the same and corresponding parts as in FIGS. 24 and 28.

【0411】同図において、CPU(中央処理装置)1
は、このグループ3ファクシミリ装置の各部の制御処理
を行うものであり、タイマ制御ユニット、割り込み制御
ユニット、DMACユニット、および、RAM(後述)
の制御ユニットなどの種々の制御ユニットを内蔵してい
る。ROM(リード・オンリ・メモリ)2は、CPU1
が実行する各種制御処理プログラム、および、処理プロ
グラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶す
るものであり、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)
3は、CPU1のワークエリアを構成するこのグループ
3ファクシミリ装置に固有な各種の情報を記憶するため
のものである。
In the figure, a CPU (central processing unit) 1
Performs control processing of each unit of the group 3 facsimile apparatus, and includes a timer control unit, an interrupt control unit, a DMAC unit, and a RAM (described later).
Various control units such as a control unit are incorporated. ROM (Read Only Memory) 2 is a CPU 1
And a RAM (random access memory) for storing various control processing programs to be executed by the CPU and various data necessary for executing the processing programs.
Numeral 3 is for storing various information unique to the group 3 facsimile apparatus constituting the work area of the CPU 1.

【0412】操作表示部4は、このファクシミリ装置を
操作するためのもので、各種の操作キー、および、各種
の表示器からなる。スキャナ5は、所定の解像度で原稿
画像を読み取るためのものであり、プロッタ6aは、所
定の解像度で画像を記録出力するためのものである。こ
こで、プロッタ6aは、電子写真プロセス以外の画像形
成プロセスで画像を作成する画像記録装置(例えば、熱
転写型プリンタ装置やインクジェット型プリンタ装置な
ど)からなる。したがって、この場合、プロッタ6a
は、電源投入後、即座に記録動作を開始することができ
る。
[0412] The operation display section 4 is for operating the facsimile apparatus, and includes various operation keys and various displays. The scanner 5 is for reading a document image at a predetermined resolution, and the plotter 6a is for recording and outputting an image at a predetermined resolution. Here, the plotter 6a is composed of an image recording device (for example, a thermal transfer type printer device or an ink jet type printer device) for creating an image in an image forming process other than the electrophotographic process. Therefore, in this case, the plotter 6a
Can start the recording operation immediately after the power is turned on.

【0413】符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
The encoding / decoding section 8 encodes and compresses the image signal and decodes the encoded and compressed image information into the original image signal.
This is for storing a large number of image information in a coded and compressed state.

【0414】網制御装置10は、このグループ3ファク
シミリ装置を公衆電話回線網に接続するためのものであ
り、自動発着信機能を備えているとともに、ID受信端
末装置38を介して、網に接続される。
The network control device 10 is for connecting the group 3 facsimile device to the public telephone line network, has an automatic transmission / reception function, and is connected to the network via the ID receiving terminal device 38. Is done.

【0415】グループ3ファクシミリモデム11は、グ
ループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのも
のであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデ
ム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V.17モデム、
V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデ
ムなど)を備えている。
[0415] The group 3 facsimile modem 11 is for realizing the modem function of the group 3 facsimile. The group 3 facsimile modem 11 has a low-speed modem function (V.21 modem) for exchanging transmission procedure signals and mainly exchanges image information. High-speed modem function (V.17 modem,
V. 34 modem, V.34. 29 modem, V.29. 27ter modem etc.).

【0416】通信制御部55は、所定のグループ3ファ
クシミリ伝送手順処理を実行するためのものであり、ま
た、電話器15は、網制御装置10に付設されて、通話
のために用いられるものである。
[0416] The communication control unit 55 is for executing a predetermined group 3 facsimile transmission procedure process, and the telephone 15 is attached to the network control device 10 and used for a telephone call. is there.

【0417】また、CPU26は、待機中の監視動作を
行うためのサブCPUであり、CPU26のタイマ制御
ユニット、割り込み制御ユニット、DMACユニット、
および、RAM(後述)の制御ユニットなどの種々の制
御ユニットを内蔵している。ROM27は、CPU26
が実行する各種制御処理プログラム、および、処理プロ
グラムを実行するときに必要な各種データなどを記憶す
るものであり、RAM28は、CPU26のワークエリ
アを構成するためのものである。
The CPU 26 is a sub-CPU for performing a standby monitoring operation, and includes a timer control unit, an interrupt control unit, a DMAC unit,
Further, various control units such as a control unit of a RAM (described later) are built in. The ROM 27 has a CPU 26
The RAM 28 stores various control processing programs to be executed by the CPU 26, various data necessary for executing the processing programs, and the like. The RAM 28 is for configuring a work area of the CPU 26.

【0418】入出力回路51は、ID受信端末起動信号
検出部13とCPU26との間でのデータのやりとり、
および、内部バス16と入出力回路52を介して、CP
U1とCPU26との間でデータのやりとりをするため
のものである。また、バス31は、CPU26、ROM
27、RAM28、および、入出力回路51の相互間で
のデータのやりとりをするためのものである。
[0418] The input / output circuit 51 exchanges data between the ID receiving terminal activation signal detecting unit 13 and the CPU 26,
And the CP via the internal bus 16 and the input / output circuit 52.
This is for exchanging data between U1 and the CPU 26. The bus 31 includes a CPU 26, a ROM,
27, a RAM 28, and an input / output circuit 51 for exchanging data with each other.

【0419】また、入出力回路52は、入出力回路30
との間でデータのやりとりをするためのものであり、ま
た、ID受信端末インターフェース回路56は、ID受
信端末装置38とCPU1およびCPU26との間でデ
ータのやりとりをするためのものである。
The input / output circuit 52 includes the input / output circuit 30
The ID receiving terminal interface circuit 56 is for exchanging data between the ID receiving terminal device 38 and the CPU 1 and the CPU 26.

【0420】また、内部バス16は、CPU1、ROM
2、RAM3、操作表示部4、スキャナ5、プロッタ
6、符号化復号化部8、画像蓄積装置9、通信制御部5
5、入出力回路52、および、ID受信端末インターフ
ェース回路56の間において、データをやりとりするた
めのものであり、CPU1のバス制御機能により駆動さ
れる。
[0420] The internal bus 16 includes a CPU 1, a ROM, and the like.
2, RAM 3, operation display unit 4, scanner 5, plotter 6, encoding / decoding unit 8, image storage device 9, communication control unit 5
5, for exchanging data between the input / output circuit 52 and the ID receiving terminal interface circuit 56, and is driven by the bus control function of the CPU 1.

【0421】また、電源ユニット33は、メイン電源P
Aとサブ電源PBを発生するものであり、サブ電源PB
は、CPU26、ROM27、RAM28、入出力回路
51、および、ID受信端末インターフェース回路56
からなるユニットSBcに加えられている。また、メイ
ン電源PAは、ユニットSBc以外の装置要素からなる
ユニットSAcおよびユニットSBcに加えられてい
る。
[0421] The power supply unit 33 is provided with a main power supply P.
A and a sub power supply PB.
Are a CPU 26, a ROM 27, a RAM 28, an input / output circuit 51, and an ID receiving terminal interface circuit 56.
Is added to the unit SBc. Further, the main power supply PA is added to the units SAc and SBc, which are device elements other than the unit SBc.

【0422】以上の構成で、このグループ3ファクシミ
リ装置は、受信待機状態では、電源ユニット33により
サブ電源PBのみを出力させてユニットSBbのみを作
動させており、この状態では、図40に示したような処
理を行う。
With the above configuration, in the group 3 facsimile apparatus, in the reception standby state, only the sub power supply PB is output by the power supply unit 33 and only the unit SBb is operated. In this state, as shown in FIG. Such processing is performed.

【0423】すなわち、まず、CPU26により、電源
ユニット33のメイン電源PAをオンするいずれかのイ
ベントが発生したことを監視しており(判断100
1)、メイン電源オンイベントが発生して判断1001
の結果がYESになると、その発生イベントが、「ID
受信端末起動信号検出がID受信端末装置38から通知
されたこと」であるかどうかを調べ(判断1002)、
判断1002の結果がYESになるときには、入出力回
路52の所定レジスタ(以下、イベントレジスタとい
う)のID受信端末起動信号検出に対応したビットをセ
ットし(処理1003)、判断1002の結果がNOに
なるときには、そのときに発生したイベントに対応した
イベントレジスタのビットをセットする(処理100
4)。
That is, first, the CPU 26 monitors whether any event of turning on the main power supply PA of the power supply unit 33 has occurred (decision 100).
1), judgment is made when a main power-on event occurs 1001
Is YES, the event that occurred is "ID
It is determined whether the reception terminal activation signal detection is notified from the ID reception terminal device 38 ”(decision 1002).
When the result of the judgment 1002 is YES, a bit corresponding to the detection of the ID receiving terminal start signal in a predetermined register (hereinafter referred to as an event register) of the input / output circuit 52 is set (process 1003), and the result of the judgment 1002 is NO. At this time, the bit of the event register corresponding to the event that occurred at that time is set (step 100
4).

【0424】ついで、電源ユニット33にメイン電源オ
ンを指令して(処理1005)、電源ユニット33の出
力をメイン電源PAに切換える。これにより、メイン電
源PAが出力されて、CPU1が起動する。それによ
り、CPU1は、まず、入出力回路52のイベントレジ
スタの内容を読み込む(処理1006)。
Next, the main power supply is instructed to the power supply unit 33 (process 1005), and the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and the CPU 1 is activated. Thereby, the CPU 1 first reads the contents of the event register of the input / output circuit 52 (process 1006).

【0425】そして、そのイベントレジスタのID受信
端末起動信号検出をあらわすビットがセットされている
かどうかを調べ(判断1007)、判断1007の結果
がNOになるときには、そのときのイベントレジスタの
内容に対応した処理を起動して(処理1008)、この
動作を終了する。
Then, it is checked whether or not the bit indicating the ID reception terminal activation signal detection of the event register is set (decision 1007), and if the result of decision 1007 is NO, it corresponds to the contents of the event register at that time. The started process is started (process 1008), and this operation ends.

【0426】また、入出力回路52のイベントレジスタ
のID受信端末起動信号検出をあらわすビットがセット
されている場合で、判断1007の結果がYESになる
ときには、ID受信端末インターフェース回路56を介
し、ID受信端末装置38より、発IDの受信が通知さ
れるまで待つ(判断1009のNOループ)。
When the bit indicating the detection of the ID receiving terminal start signal in the event register of the input / output circuit 52 is set and the result of the judgment 1007 is YES, the ID It waits until receiving terminal ID is notified from receiving terminal device 38 (NO loop of judgment 1009).

【0427】ID受信端末装置38が網より発IDを受
信し、その旨が通知されて、判断1009の結果がYE
Sになると、ID受信端末装置38より受信した発ID
を入力してその発IDを保存し(処理1010)、発I
Dを操作表示部4に所定の表示形態で表示して、ユーザ
に対し、発信元の電話番号を表示する(処理101
1)。
[0427] The ID receiving terminal device 38 receives the calling ID from the network, is notified of the fact, and the result of the judgment 1009 is YE
At S, the calling ID received from the ID receiving terminal device 38
And saves the calling ID (processing 1010).
D is displayed on the operation display unit 4 in a predetermined display form, and the telephone number of the caller is displayed to the user (process 101).
1).

【0428】次いで、受信準備が完了した旨をID受信
端末装置38へ通知する(処理1012)。それによ
り、ID受信端末装置38は、網に対して受信準備完了
信号を送出して、呼を確立するので、その後には、相手
端末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を
開始する(処理1013)。
Next, the completion of the reception preparation is notified to the ID receiving terminal device 38 (process 1012). As a result, the ID receiving terminal device 38 sends a reception preparation completion signal to the network to establish the call, and thereafter starts a predetermined group 3 facsimile communication operation with the partner terminal ( Processing 1013).

【0429】このようにして、本実施例では、グループ
3ファクシミリ装置にメイン電源投入の事象が生じた場
合、その事象発生原因がID受信端末装置38からの着
信通知である場合には、CPU1を中心とするメインユ
ニットの電源を投入するので、即座に画情報通信動作を
行うことができ、無駄な電力消費を抑制できるととも
に、着信時に迅速に応答することができるようになる。
As described above, in this embodiment, when an event of turning on the main power of the group 3 facsimile apparatus occurs and the cause of the event is an incoming call notification from the ID receiving terminal device 38, the CPU 1 is reset. Since the power supply of the main unit, which is the center, is turned on, the image information communication operation can be performed immediately, and unnecessary power consumption can be suppressed, and a quick response can be made when an incoming call is received.

【0430】図41および図42は、この場合の受信待
機中の他の処理の一例を示している。
FIG. 41 and FIG. 42 show an example of other processing during the reception standby in this case.

【0431】すなわち、まず、CPU26により、電源
ユニット33のメイン電源PAをオンするいずれかのイ
ベントが発生したことを監視しており(判断100
1)、メイン電源オンイベントが発生して判断1001
の結果がYESになると、その発生イベントが、「ID
受信端末起動信号検出がID受信端末装置38から通知
されたこと」であるかどうかを調べ(判断1002)、
判断1002の結果がYESになるときには、入出力回
路52の所定レジスタ(以下、イベントレジスタとい
う)のID受信端末起動信号検出に対応したビットをセ
ットし(処理1003)、判断1002の結果がNOに
なるときには、そのときに発生したイベントに対応した
イベントレジスタのビットをセットする(処理100
4)。
That is, first, the CPU 26 monitors whether any event of turning on the main power supply PA of the power supply unit 33 has occurred (decision 100).
1), judgment is made when a main power-on event occurs 1001
Is YES, the event that occurred is "ID
It is determined whether the reception terminal activation signal detection is notified from the ID reception terminal device 38 ”(decision 1002).
When the result of the judgment 1002 is YES, a bit corresponding to the detection of the ID receiving terminal start signal in a predetermined register (hereinafter referred to as an event register) of the input / output circuit 52 is set (process 1003), and the result of the judgment 1002 is NO. At this time, the bit of the event register corresponding to the event that occurred at that time is set (step 100
4).

【0432】次に、そのときに、着信時に電話機の使用
を優先する電話モードがセットされているかどうかを調
べる(判断1025)。電話モードがセットされていな
い場合で、判断1025の結果がNOになるときには、
電源ユニット33にメイン電源オンを指令して(処理1
026)、電源ユニット33の出力をメイン電源PAに
切換える。これにより、メイン電源PAが出力されて、
CPU1が起動する。それにより、CPU1は、まず、
入出力回路52のイベントレジスタの内容を読み込む
(処理1027)。
Next, at that time, it is checked whether or not the telephone mode for giving priority to the use of the telephone when an incoming call is set (decision 1025). When the telephone mode is not set and the result of the determination 1025 is NO,
Command the power supply unit 33 to turn on the main power supply (Process 1
026) The output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output,
The CPU 1 starts. Thereby, the CPU 1 firstly
The contents of the event register of the input / output circuit 52 are read (process 1027).

【0433】そして、そのイベントレジスタのID受信
端末起動信号検出をあらわすビットがセットされている
かどうかを調べ(判断1028)、判断1028の結果
がNOになるときには、そのときのイベントレジスタの
内容に対応した処理を起動して(処理1029)、この
動作を終了する。
Then, it is checked whether or not a bit indicating the detection of the ID receiving terminal start signal in the event register is set (decision 1028). If the result of decision 1028 is NO, the content of the event register at that time is determined. The operation is started (process 1029), and this operation ends.

【0434】また、入出力回路52のイベントレジスタ
のID受信端末起動信号検出をあらわすビットがセット
されている場合で、判断1028の結果がYESになる
ときには、ID受信端末インターフェース回路56を介
し、ID受信端末装置38より、発IDの受信が通知さ
れるまで待つ(判断1030のNOループ)。
If the bit indicating the detection of the ID receiving terminal activation signal in the event register of the input / output circuit 52 is set, and if the result of the judgment 1028 is YES, the ID It waits until receiving terminal ID is notified from receiving terminal device 38 (NO loop of decision 1030).

【0435】ID受信端末装置38が網より発IDを受
信し、その旨が通知されて、判断1030の結果がYE
Sになると、ID受信端末装置38より受信した発ID
を入力してその発IDを保存し(処理1031)、発I
Dを操作表示部4に所定の表示形態で表示して、ユーザ
に対し、発信元の電話番号を表示する(処理103
2)。
[0435] The ID receiving terminal device 38 receives the calling ID from the network, is notified of the fact, and the result of the judgment 1030 is YE
At S, the calling ID received from the ID receiving terminal device 38
And saves the calling ID (processing 1031).
D is displayed on the operation display unit 4 in a predetermined display form, and the telephone number of the caller is displayed to the user (step 103).
2).

【0436】次いで、受信準備が完了した旨をID受信
端末装置38へ通知する(処理1033)。それによ
り、ID受信端末装置38は、網に対して受信準備完了
信号を送出して、呼を確立するので、その後には、相手
端末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を
開始する(処理1034)。
Next, the completion of the reception preparation is notified to the ID receiving terminal device 38 (step 1033). As a result, the ID receiving terminal device 38 sends a reception preparation completion signal to the network to establish the call, and thereafter starts a predetermined group 3 facsimile communication operation with the partner terminal ( Process 1034).

【0437】一方、着信時に電話機の使用を優先する電
話モードがセットされている場合で判断1025の結果
がYESになるときには、ID受信端末装置38が、一
連の着信時処理を実行するとともに、電話器15を呼び
出し動作するので、その呼び出し動作による電話器15
の呼出音の鳴動に応答して、ユーザがハンドセットを取
り上げ、オフフック検出するまで待つ(判断1035の
NOループ)。
On the other hand, when the telephone mode in which the use of the telephone is prioritized at the time of the incoming call is set and the result of determination 1025 is YES, the ID receiving terminal device 38 executes a series of incoming call processing, and Since the telephone 15 is called, the telephone 15
In response to the ringing of, the user picks up the handset and waits for off-hook detection (NO loop of decision 1035).

【0438】ユーザが呼び出しに応答して、オフフック
検出し、判断1036の結果がYESになると、ユーザ
の通話が始まる。そこで、通話が終了するか、あるい
は、通話中にファクシミリ機能を使用する状態に切り換
え操作されたかを監視する(判断1036,1037の
NOループ)。ここで、ユーザがファクシミリ切り換え
操作せずに通話が終了して、判断1036の結果がYE
Sになると、回線を復旧して(処理1038)、この動
作を終了する。
[0438] In response to the call, the user detects off-hook, and if the result of decision 1036 is YES, the user's telephone call starts. Therefore, it is monitored whether the call is ended or whether the operation for switching to the facsimile function is performed during the call (NO loop of determinations 1036 and 1037). Here, the call ends without the user performing the facsimile switching operation, and the result of decision 1036 is YE
When it becomes S, the line is restored (process 1038), and this operation ends.

【0439】ユーザが通話中にファクシミリ切り換え操
作した場合で、判断1037の結果がYESになると、
入出力回路52のイベントレジスタのファクシミリ切換
に対応したビットをセットし(処理1039)、電源ユ
ニット33にメイン電源オンを指令して(処理104
0)、電源ユニット33の出力をメイン電源PAに切換
える。これにより、メイン電源PAが出力されて、CP
U1が起動する。それにより、CPU1は、まず、入出
力回路52のイベントレジスタの内容を読み込む(処理
1041)。
If the user operates facsimile switching during a call and the result of determination 1037 is YES,
The bit corresponding to the facsimile switching of the event register of the input / output circuit 52 is set (step 1039), and the main power supply is instructed to the power supply unit 33 (step 104).
0), the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and CP
U1 starts. Accordingly, the CPU 1 first reads the contents of the event register of the input / output circuit 52 (process 1041).

【0440】そして、そのイベントレジスタのファクシ
ミリ切換をあらわすビットがセットされているかどうか
を調べ(判断1042)、判断1042の結果がNOに
なるときには、そのときのイベントレジスタの内容に対
応した処理を起動して(処理1043)、この動作を終
了する。イベントレジスタのファクシミリ切換をあらわ
すビットがセットされている場合で、判断1042の結
果がYESになるときには、処理1034に移行して、
相手端末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動
作を開始する。
Then, it is checked whether or not a bit indicating facsimile switching of the event register is set (decision 1042). If the result of decision 1042 is NO, a process corresponding to the contents of the event register at that time is started. Then (process 1043), this operation ends. When the bit indicating the facsimile switching of the event register is set and the result of the judgment 1042 is YES, the processing shifts to processing 1034,
A predetermined group 3 facsimile communication operation with the partner terminal is started.

【0441】このようにして、この場合には、電話器モ
ードの設定状態に応じた着信時処理を行うので、ユーザ
の着信設定を適切に実現できるとともに、無駄な電力消
費を抑制できる。
As described above, in this case, the incoming call process is performed according to the setting state of the telephone mode, so that the incoming call setting of the user can be appropriately realized, and unnecessary power consumption can be suppressed.

【0442】図43は、この場合の受信待機中の他の処
理の一例を示している。
FIG. 43 shows an example of another process during the reception standby in this case.

【0443】すなわち、まず、CPU26により、電源
ユニット33のメイン電源PAをオンするいずれかのイ
ベントが発生したことを監視しており(判断105
0)、メイン電源オンイベントが発生して判断1050
の結果がYESになると、その発生イベントが、「ID
受信端末起動信号検出がID受信端末装置38から通知
されたこと」であるかどうかを調べる(判断105
1)。
That is, first, the CPU 26 monitors whether any event of turning on the main power supply PA of the power supply unit 33 has occurred (determination 105).
0), it is determined that a main power-on event has occurred 1050
Is YES, the event that occurred is "ID
It is checked whether the detection of the receiving terminal activation signal is notified from the ID receiving terminal device 38 ”(decision 105).
1).

【0444】メイン電源オンのイベントが、「ID受信
端末起動信号検出がID受信端末装置38から通知され
たこと」ではなく、判断1051の結果がNOになると
きには、そのときに発生したイベントに対応した入出力
回路52の所定レジスタ(以下、イベントレジスタとい
う)のビットをセットし(処理1052)、電源ユニッ
ト33にメイン電源オンを指令して(処理1053)、
電源ユニット33の出力をメイン電源PAに切換えて、
この動作を終了する。
If the event of the main power-on is not “the notification of the detection of the ID receiving terminal activation signal from the ID receiving terminal device 38” and the result of the judgment 1051 is NO, the event corresponding to the event occurring at that time is taken. A bit of a predetermined register (hereinafter, referred to as an event register) of the input / output circuit 52 is set (process 1052), and the power supply unit 33 is instructed to turn on the main power (process 1053).
Switching the output of the power supply unit 33 to the main power supply PA,
This operation ends.

【0445】また、メイン電源オンのイベントが、「I
D受信端末起動信号検出がID受信端末装置38から通
知されたこと」であり、判断1051の結果がYESに
なるときには、ID受信端末装置38が一連の着信時動
作を行うので、ID受信端末インターフェース回路56
を介し、ID受信端末装置38より、発IDの受信が通
知されるまで待つ(判断1054のNOループ)。
When the main power-on event is "I
D receiving terminal activation signal detection has been notified from the ID receiving terminal device 38 ", and if the result of the determination 1051 is YES, the ID receiving terminal device 38 performs a series of operations at the time of an incoming call. Circuit 56
, And waits until the ID receiving terminal device 38 notifies the reception of the calling ID (NO loop of the judgment 1054).

【0446】ID受信端末装置38が網より発IDを受
信し、その旨が通知されて、判断1054の結果がYE
Sになると、ID受信端末装置38より受信した発ID
を入力してその発IDを保存する(処理1055)。
[0446] The ID receiving terminal device 38 receives the calling ID from the network, and is notified of the fact, and the result of the judgment 1054 is YE
At S, the calling ID received from the ID receiving terminal device 38
Is input and the caller ID is stored (process 1055).

【0447】次いで、入出力回路52のイベントレジス
タの発ID受信に対応したビットをセットし(処理10
56)、電源ユニット33にメイン電源オンを指令して
(処理1057)、電源ユニット33の出力をメイン電
源PAに切換える。これにより、メイン電源PAが出力
されて、CPU1が起動する。それにより、CPU1
は、まず、入出力回路52のイベントレジスタの内容を
読み込む(処理1058)。
Next, the bit corresponding to the reception of the source ID in the event register of the input / output circuit 52 is set (step 10).
56) Then, the main power supply is instructed to the power supply unit 33 (process 1057), and the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and the CPU 1 is activated. Thereby, CPU1
Reads the contents of the event register of the input / output circuit 52 (process 1058).

【0448】そして、そのイベントレジスタの発ID受
信をあらわすビットがセットされているかどうかを調べ
(判断1059)、イベントレジスタの発ID受信をあ
らわすビット以外のビットがセットされている場合で、
判断1059の結果がNOになるときには、そのときの
イベントレジスタの内容に対応した処理を起動して(処
理1060)、この動作を終了する。
Then, it is checked whether or not the bit indicating the reception ID of the event register is set (decision 1059). If the bits other than the bit indicating the reception ID of the event register are set,
When the result of the determination 1059 is NO, a process corresponding to the content of the event register at that time is started (process 1060), and this operation ends.

【0449】また、入出力回路52のイベントレジスタ
の発ID受信をあらわすビットがセットされている場合
で、判断1059の結果がYESになるときには、CP
U26より保存している発IDを入力し(処理106
1)、その入力した発IDを操作表示部4に所定の表示
形態で表示して、ユーザに対し、発信元の電話番号を表
示する(処理1062)。
If the bit indicating reception of the source ID in the event register of the input / output circuit 52 is set, and if the result of the judgment 1059 is YES, the CP
The stored calling ID is input from U26 (processing 106
1) The input calling ID is displayed on the operation display unit 4 in a predetermined display form, and the telephone number of the caller is displayed to the user (process 1062).

【0450】次いで、受信準備が完了した旨をID受信
端末装置38へ通知する(処理1063)。それによ
り、ID受信端末装置38は、網に対して受信準備完了
信号を送出して、呼を確立するので、その後には、相手
端末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を
開始する(処理1064)。
Next, the completion of the reception preparation is notified to the ID receiving terminal device 38 (process 1063). As a result, the ID receiving terminal device 38 sends a reception preparation completion signal to the network to establish the call, and thereafter starts a predetermined group 3 facsimile communication operation with the partner terminal ( Process 1064).

【0451】このようにして、本実施例では、グループ
3ファクシミリ装置にメイン電源投入の事象が生じた場
合、その事象発生原因が、網より発信電話番号が通知さ
れたことである場合には、CPU1を中心とするメイン
ユニットの電源を投入するので、即座に画情報通信動作
を行うことができ、無駄な電力消費を抑制できるととも
に、着信時に迅速に応答することができるようになる。
As described above, in this embodiment, when an event of turning on the main power of the group 3 facsimile apparatus occurs and the cause of the event is that the calling telephone number is notified from the network, Since the power supply of the main unit centering on the CPU 1 is turned on, the image information communication operation can be performed immediately, and unnecessary power consumption can be suppressed, and a quick response can be made when an incoming call is received.

【0452】図44および図45は、この場合の受信待
機中のさらに他の処理の一例を示している。
FIG. 44 and FIG. 45 show an example of still another process during the reception standby in this case.

【0453】すなわち、まず、CPU26により、電源
ユニット33のメイン電源PAをオンするいずれかのイ
ベントが発生したことを監視しており(判断106
5)、メイン電源オンイベントが発生して判断1065
の結果がYESになると、その発生イベントが、「ID
受信端末起動信号検出がID受信端末装置38から通知
されたこと」であるかどうかを調べる(判断106
6)。
That is, first, the CPU 26 monitors whether any event of turning on the main power supply PA of the power supply unit 33 has occurred (determination 106).
5), judgment is made that a main power-on event has occurred 1065
Is YES, the event that occurred is "ID
It is checked whether the detection of the receiving terminal activation signal has been notified from the ID receiving terminal device 38 ”(decision 106
6).

【0454】メイン電源オンのイベントが、「ID受信
端末起動信号検出がID受信端末装置38から通知され
たこと」ではなく、判断1066の結果がNOになると
きには、そのときに発生したイベントに対応した入出力
回路52の所定レジスタ(以下、イベントレジスタとい
う)のビットをセットし(処理1067)、電源ユニッ
ト33にメイン電源オンを指令して(処理1068)、
電源ユニット33の出力をメイン電源PAに切換えて、
この動作を終了する。
If the event of the main power-on is not “the notification of the detection of the ID receiving terminal activation signal from the ID receiving terminal device 38” but the result of the judgment 1066 is NO, the event corresponding to the event occurring at that time is determined. A bit of a predetermined register (hereinafter, referred to as an event register) of the input / output circuit 52 is set (process 1067), and a main power-on is instructed to the power supply unit 33 (process 1068).
Switching the output of the power supply unit 33 to the main power supply PA,
This operation ends.

【0455】また、メイン電源オンのイベントが、「I
D受信端末起動信号検出がID受信端末装置38から通
知されたこと」であり、判断1066の結果がYESに
なるときには、そのときに、着信時に電話機の使用を優
先する電話モードがセットされているかどうかを調べる
(判断1069)。電話モードがセットされていない場
合で、判断1069の結果がNOになるときには、ID
受信端末装置38は、一連のID受信モードの着信時動
作を行っているので、ID受信端末インターフェース回
路56を介し、ID受信端末装置38より、発IDの受
信が通知されるまで待つ(判断1070のNOルー
プ)。
[0455] Also, when the main power-on event is "I
D reception terminal activation signal detection is notified from the ID reception terminal device 38 ", and if the result of the determination 1066 is YES, is the telephone mode set to prioritize use of the telephone at the time of an incoming call set? It is checked whether it is (judgment 1069). If the telephone mode is not set and the result of determination 1069 is NO,
Since the receiving terminal device 38 is performing a series of incoming call operations in the ID receiving mode, it waits until the ID receiving terminal device 38 notifies the reception of the calling ID via the ID receiving terminal interface circuit 56 (decision 1070). NO loop).

【0456】ID受信端末装置38が網より発IDを受
信し、その旨が通知されて、判断1070の結果がYE
Sになると、ID受信端末装置38より受信した発ID
を入力してその発IDを保存する(処理1071)。
[0456] The ID receiving terminal device 38 receives the calling ID from the network, is notified of the fact, and the result of the judgment 1070 is YE
At S, the calling ID received from the ID receiving terminal device 38
Is input and the calling ID is stored (step 1071).

【0457】次いで、入出力回路52のイベントレジス
タの発ID受信に対応したビットをセットし(処理10
72)、電源ユニット33にメイン電源オンを指令して
(処理1073)、電源ユニット33の出力をメイン電
源PAに切換える。これにより、メイン電源PAが出力
されて、CPU1が起動する。それにより、CPU1
は、まず、入出力回路52のイベントレジスタの内容を
読み込む(処理1074)。
Next, the bit corresponding to the reception of the source ID in the event register of the input / output circuit 52 is set (step 10).
72), the power supply unit 33 is instructed to turn on the main power supply (process 1073), and the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and the CPU 1 is activated. Thereby, CPU1
Reads the contents of the event register of the input / output circuit 52 (step 1074).

【0458】そして、そのイベントレジスタの発ID受
信をあらわすビットがセットされているかどうかを調べ
(判断1075)、イベントレジスタの発ID受信をあ
らわすビット以外のビットがセットされている場合で、
判断1075の結果がNOになるときには、そのときの
イベントレジスタの内容に対応した処理を起動して(処
理1076)、この動作を終了する。
Then, it is checked whether or not the bit indicating the reception ID of the event register is set (decision 1075). If any bit other than the bit indicating the reception ID of the event register is set,
When the result of the determination 1075 is NO, a process corresponding to the content of the event register at that time is started (process 1076), and this operation is ended.

【0459】また、入出力回路52のイベントレジスタ
の発ID受信をあらわすビットがセットされている場合
で、判断1075の結果がYESになるときには、CP
U26より保存している発IDを入力し(処理107
7)、その入力した発IDを操作表示部4に所定の表示
形態で表示して、ユーザに対し、発信元の電話番号を表
示する(処理1078)。
When the bit indicating the reception of the source ID in the event register of the input / output circuit 52 is set and the result of determination 1075 is YES, the CP
The stored calling ID is input from U26 (processing 107).
7) The input calling ID is displayed on the operation display unit 4 in a predetermined display form, and the telephone number of the caller is displayed to the user (process 1078).

【0460】次いで、受信準備が完了した旨をID受信
端末装置38へ通知する(処理1079)。それによ
り、ID受信端末装置38は、網に対して受信準備完了
信号を送出して、呼を確立するので、その後には、相手
端末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を
開始する(処理1080)。
Next, the completion of the preparation for reception is notified to the ID receiving terminal device 38 (step 1079). As a result, the ID receiving terminal device 38 sends a reception preparation completion signal to the network to establish the call, and thereafter starts a predetermined group 3 facsimile communication operation with the partner terminal ( Process 1080).

【0461】一方、着信時に電話機の使用を優先する電
話モードがセットされている場合で判断1069の結果
がYESになるときには、ID受信端末装置38が、一
連の着信時処理を実行するとともに、電話器15を呼び
出し動作するので、その呼び出し動作による電話器15
の呼出音の鳴動に応答して、ユーザがハンドセットを取
り上げ、オフフック検出するまで待つ(判断1081の
NOループ)。
On the other hand, when the telephone mode in which the use of the telephone is prioritized at the time of the incoming call is set and the result of determination 1069 is YES, ID receiving terminal device 38 executes a series of incoming call processing, and Since the telephone 15 is called, the telephone 15
, The user picks up the handset and waits until an off-hook is detected (NO loop of decision 1081).

【0462】ユーザが呼び出しに応答して、オフフック
検出し、判断1081の結果がYESになると、ユーザ
の通話が始まる。そこで、通話が終了するか、あるい
は、通話中にファクシミリ機能を使用する状態に切り換
え操作されたかを監視する(判断1082,1083の
NOループ)。ここで、ユーザがファクシミリ切り換え
操作せずに通話が終了して、判断1082の結果がYE
Sになると、回線を復旧して(処理1084)、この動
作を終了する。
The user responds to the call and detects off-hook, and if the result of decision 1081 is YES, the user's telephone call starts. Therefore, it is monitored whether the call is ended or whether the operation for switching to the state of using the facsimile function is performed during the call (NO loop of determinations 1082 and 1083). Here, the call ends without the user performing the facsimile switching operation, and the result of decision 1082 is YE
When S is reached, the line is restored (process 1084), and this operation ends.

【0463】ユーザが通話中にファクシミリ切り換え操
作した場合で、判断1083の結果がYESになると、
入出力回路52のイベントレジスタのファクシミリ切換
に対応したビットをセットし(処理1085)、電源ユ
ニット33にメイン電源オンを指令して(処理108
6)、電源ユニット33の出力をメイン電源PAに切換
える。これにより、メイン電源PAが出力されて、CP
U1が起動する。それにより、CPU1は、まず、入出
力回路52のイベントレジスタの内容を読み込む(処理
1087)。
If the user operates facsimile switching during a call and the result of determination 1083 is YES,
The bit corresponding to the facsimile switching of the event register of the input / output circuit 52 is set (process 1085), and the main power supply is instructed to the power supply unit 33 (process 108).
6) The output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and CP
U1 starts. Accordingly, the CPU 1 first reads the contents of the event register of the input / output circuit 52 (step 1087).

【0464】そして、そのイベントレジスタのファクシ
ミリ切換をあらわすビットがセットされているかどうか
を調べ(判断1088)、判断1088の結果がNOに
なるときには、そのときのイベントレジスタの内容に対
応した処理を起動して(処理1089)、この動作を終
了する。イベントレジスタのファクシミリ切換をあらわ
すビットがセットされている場合で、判断1088の結
果がYESになるときには、処理1080に移行して、
相手端末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動
作を開始する。
Then, it is checked whether or not the bit indicating the facsimile switching of the event register is set (decision 1088). When the result of decision 1088 is NO, the processing corresponding to the contents of the event register at that time is started. Then (processing 1089), this operation ends. If the bit indicating facsimile switching in the event register is set and the result of determination 1088 is YES, the process moves to process 1080, and
A predetermined group 3 facsimile communication operation with the partner terminal is started.

【0465】このようにして、この場合には、電話器モ
ードの設定状態に応じた着信時処理を行うので、ユーザ
の着信設定を適切に実現できるとともに、無駄な電力消
費を抑制できる。
As described above, in this case, the incoming call processing is performed according to the setting state of the telephone mode, so that the incoming call setting of the user can be appropriately realized, and unnecessary power consumption can be suppressed.

【0466】図46は、この場合の受信待機中の他の処
理の一例を示している。
FIG. 46 shows an example of another process during reception standby in this case.

【0467】すなわち、まず、CPU26により、電源
ユニット33のメイン電源PAをオンするいずれかのイ
ベントが発生したことを監視しており(判断109
0)、メイン電源オンイベントが発生して判断1090
の結果がYESになると、その発生イベントが、「ID
受信端末起動信号検出がID受信端末装置38から通知
されたこと」であるかどうかを調べる(判断109
1)。
That is, first, the CPU 26 monitors whether any event of turning on the main power supply PA of the power supply unit 33 has occurred (decision 109).
0), the main power-on event has occurred 1010
Is YES, the event that occurred is "ID
It is checked whether the reception terminal activation signal detection is notified from the ID reception terminal device 38 ”(decision 109).
1).

【0468】メイン電源オンのイベントが、「ID受信
端末起動信号検出がID受信端末装置38から通知され
たこと」ではなく、判断1091の結果がNOになると
きには、そのときに発生したイベントに対応した入出力
回路52の所定レジスタ(以下、イベントレジスタとい
う)のビットをセットし(処理1092)、電源ユニッ
ト33にメイン電源オンを指令して(処理1093)、
電源ユニット33の出力をメイン電源PAに切換えて、
この動作を終了する。
If the event of the main power-on is not “notifying that the ID receiving terminal activation signal detection has been notified from the ID receiving terminal device 38” and the result of the judgment 1091 is NO, the event corresponding to the event that occurred at that time is determined. A bit of a predetermined register (hereinafter, referred to as an event register) of the input / output circuit 52 is set (step 1092), and a main power-on is instructed to the power supply unit 33 (step 1093).
Switching the output of the power supply unit 33 to the main power supply PA,
This operation ends.

【0469】また、メイン電源オンのイベントが、「I
D受信端末起動信号検出がID受信端末装置38から通
知されたこと」であり、判断1091の結果がYESに
なるときには、ID受信端末装置38が一連の着信時動
作を行うので、ID受信端末インターフェース回路56
を介し、ID受信端末装置38より、発IDの受信が通
知されるまで待つ(判断1094のNOループ)。
When the main power-on event is “I
D reception terminal activation signal detection has been notified from the ID reception terminal device 38 ", and when the result of the judgment 1091 is YES, the ID reception terminal device 38 performs a series of operations at the time of an incoming call. Circuit 56
, And waits until the ID receiving terminal device 38 notifies the reception of the calling ID (NO loop of the judgment 1094).

【0470】ID受信端末装置38が網より発IDを受
信し、その旨が通知されて、判断1054の結果がYE
Sになると、ID受信端末装置38より受信した発ID
を入力してその発IDを保存する(処理1095)。
[0470] ID receiving terminal device 38 receives the calling ID from the network, and is notified of the fact, and the result of decision 1054 is YE
At S, the calling ID received from the ID receiving terminal device 38
Is input and the caller ID is stored (process 1095).

【0471】次に、そのときに受信した発IDが、上述
したと同様な発ID登録テーブルに登録されているかど
うかを調べる(処理1096、判断1097)。
Next, it is checked whether or not the calling ID received at that time is registered in the calling ID registration table similar to the above (processing 1096, judgment 1097).

【0472】受信した発IDが、発ID登録テーブルに
登録されてない場合で、判断1097の結果がNOにな
るときには、ID受信端末装置38に対して、接続拒否
を通知し(処理1098)、この動作を終了する。した
がって、このときの着信は拒否される。
If the received calling ID is not registered in the calling ID registration table and the result of determination 1097 is NO, notification of connection rejection is sent to the ID receiving terminal device 38 (process 1098). This operation ends. Therefore, the incoming call at this time is rejected.

【0473】また、受信した発IDが、発ID登録テー
ブルに登録されている場合で、判断1097の結果がY
ESになるときには、入出力回路52のイベントレジス
タの発ID受信に対応したビットをセットし(処理10
99)、電源ユニット33にメイン電源オンを指令して
(処理1100)、電源ユニット33の出力をメイン電
源PAに切換える。これにより、メイン電源PAが出力
されて、CPU1が起動する。それにより、CPU1
は、まず、入出力回路52のイベントレジスタの内容を
読み込む(処理1101)。
In the case where the received calling ID is registered in the calling ID registration table, the result of the judgment 1097 is Y
When it becomes ES, a bit corresponding to the reception of the source ID in the event register of the input / output circuit 52 is set (step 10).
99), the power supply unit 33 is instructed to turn on the main power supply (process 1100), and the output of the power supply unit 33 is switched to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and the CPU 1 is activated. Thereby, CPU1
First, the contents of the event register of the input / output circuit 52 are read (process 1101).

【0474】そして、そのイベントレジスタの発ID受
信をあらわすビットがセットされているかどうかを調べ
(判断1102)、イベントレジスタの発ID受信をあ
らわすビット以外のビットがセットされている場合で、
判断1102の結果がNOになるときには、そのときの
イベントレジスタの内容に対応した処理を起動して(処
理1103)、この動作を終了する。
Then, it is checked whether or not the bit indicating the reception ID of the event register is set (decision 1102). If the bit other than the bit indicating the reception ID of the event register is set,
If the result of the determination 1102 is NO, a process corresponding to the contents of the event register at that time is started (process 1103), and this operation ends.

【0475】また、入出力回路52のイベントレジスタ
の発ID受信をあらわすビットがセットされている場合
で、判断1102の結果がYESになるときには、CP
U26より保存している発IDを入力し(処理110
4)、その入力した発IDを操作表示部4に所定の表示
形態で表示して、ユーザに対し、発信元の電話番号を表
示する(処理1105)。
If the bit indicating the reception of the source ID is set in the event register of the input / output circuit 52 and the result of determination 1102 is YES, the CP
The saved ID is input from U26 (Step 110).
4) The input calling ID is displayed on the operation display unit 4 in a predetermined display form, and the telephone number of the caller is displayed to the user (processing 1105).

【0476】次いで、受信準備が完了した旨をID受信
端末装置38へ通知する(処理1106)。それによ
り、ID受信端末装置38は、網に対して受信準備完了
信号を送出して、呼を確立するので、その後には、相手
端末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を
開始する(処理1107)。
Next, the completion of the preparation for reception is notified to the ID reception terminal device 38 (process 1106). As a result, the ID receiving terminal device 38 sends a reception preparation completion signal to the network to establish the call, and thereafter starts a predetermined group 3 facsimile communication operation with the partner terminal ( Processing 1107).

【0477】このようにして、本実施例では、グループ
3ファクシミリ装置にメイン電源投入の事象が生じた場
合、その事象発生原因が、網より、あらかじめ登録され
た発信電話番号が通知されたことである場合には、CP
U1を中心とするメインユニットの電源を投入するの
で、即座に画情報通信動作を行うことができ、無駄な電
力消費を抑制できるとともに、着信時に迅速に応答する
ことができるようになる。
As described above, in this embodiment, when a main power-on event occurs in the group 3 facsimile apparatus, the cause of the event is that the calling telephone number registered in advance is notified from the network. In some cases, CP
Since the power supply of the main unit centering on U1 is turned on, the image information communication operation can be performed immediately, wasteful power consumption can be suppressed, and a quick response can be made when an incoming call is received.

【0478】図47および図48は、この場合の受信待
機中の別な他の処理の一例を示している。
FIG. 47 and FIG. 48 show another example of another process during the reception standby in this case.

【0479】すなわち、まず、CPU26により、電源
ユニット33のメイン電源PAをオンするいずれかのイ
ベントが発生したことを監視しており(判断111
0)、メイン電源オンイベントが発生して判断1110
の結果がYESになると、その発生イベントが、「ID
受信端末起動信号検出がID受信端末装置38から通知
されたこと」であるかどうかを調べる(判断111
1)。
That is, first, the CPU 26 monitors whether any event of turning on the main power supply PA of the power supply unit 33 has occurred (decision 111).
0), Judgment 1110 due to occurrence of main power-on event
Is YES, the event that occurred is "ID
It is checked whether the reception terminal activation signal detection is notified from the ID reception terminal device 38 ”(decision 111).
1).

【0480】メイン電源オンのイベントが、「ID受信
端末起動信号検出がID受信端末装置38から通知され
たこと」ではなく、判断1111の結果がNOになると
きには、そのときに発生したイベントに対応した入出力
回路52の所定レジスタ(以下、イベントレジスタとい
う)のビットをセットし(処理1112)、電源ユニッ
ト33にメイン電源オンを指令して(処理1113)、
電源ユニット33の出力をメイン電源PAに切換えて、
この動作を終了する。
If the event of the main power-on is not “notifying that the ID receiving terminal activation signal detection has been notified from the ID receiving terminal device 38” and the result of the determination 1111 is NO, the event corresponding to the event occurring at that time is taken. A bit of a predetermined register of the input / output circuit 52 (hereinafter, referred to as an event register) is set (process 1112), and the power supply unit 33 is instructed to turn on the main power (process 1113).
Switching the output of the power supply unit 33 to the main power supply PA,
This operation ends.

【0481】また、メイン電源オンのイベントが、「I
D受信端末起動信号検出がID受信端末装置38から通
知されたこと」であり、判断1111の結果がYESに
なるときには、着信時に電話機の使用を優先する電話モ
ードがセットされているかどうかを調べる(判断111
4)。電話モードがセットされていない場合で、判断1
114の結果がNOになるときには、ID受信端末装置
38は、一連の着信時動作を行っているので、ID受信
端末インターフェース回路56を介し、ID受信端末装
置38より、発IDの受信が通知されるまで待つ(判断
1115のNOループ)。
When the main power-on event is “I
D reception terminal activation signal detection has been notified from the ID reception terminal device 38 ", and when the result of the determination 1111 is YES, it is checked whether or not the telephone mode in which the use of the telephone is prioritized at the time of incoming call is set ( Judgment 111
4). Judgment 1 when telephone mode is not set
When the result of step 114 is NO, since the ID receiving terminal device 38 performs a series of operations at the time of incoming call, the ID receiving terminal device 38 notifies the reception of the calling ID via the ID receiving terminal interface circuit 56. (NO loop of decision 1115).

【0482】ID受信端末装置38が網より発IDを受
信し、その旨が通知されて、判断1115の結果がYE
Sになると、ID受信端末装置38より受信した発ID
を入力してその発IDを保存する(処理1116)。
[0482] The ID receiving terminal device 38 receives the calling ID from the network, is notified of the fact, and the result of decision 1115 is YE
At S, the calling ID received from the ID receiving terminal device 38
Is input and the caller ID is stored (process 1116).

【0483】次に、そのときに受信した発IDが、上述
したと同様な発ID登録テーブルに登録されているかど
うかを調べる(処理1117、判断1118)。
Next, it is checked whether or not the calling ID received at that time is registered in the calling ID registration table similar to the above (processing 1117, judgment 1118).

【0484】受信した発IDが、発ID登録テーブルに
登録されてない場合で、判断1118の結果がNOにな
るときには、ID受信端末装置38に対して、接続拒否
を通知し(処理1119)、この動作を終了する。した
がって、このときの着信は拒否される。
If the received calling ID is not registered in the calling ID registration table and the result of determination 1118 is NO, connection rejection is notified to the ID receiving terminal device 38 (process 1119). This operation ends. Therefore, the incoming call at this time is rejected.

【0485】また、受信した発IDが、発ID登録テー
ブルに登録されている場合で、判断1118の結果がY
ESになるときには、入出力回路52のイベントレジス
タの発ID受信に対応したビットをセットし(処理11
20)、電源ユニット33にメイン電源オンを指令して
(処理1121)、電源ユニット33の出力をメイン電
源PAに切換える。これにより、メイン電源PAが出力
されて、CPU1が起動する。それにより、CPU1
は、まず、入出力回路52のイベントレジスタの内容を
読み込む(処理1122)。
If the received calling ID is registered in the calling ID registration table, the result of decision 1118 is Y
When it becomes ES, the bit corresponding to the reception of the source ID in the event register of the input / output circuit 52 is set (step 11).
20) Instruct the power supply unit 33 to turn on the main power supply (process 1121), and switch the output of the power supply unit 33 to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and the CPU 1 is activated. Thereby, CPU1
Reads the contents of the event register of the input / output circuit 52 (process 1122).

【0486】そして、そのイベントレジスタの発ID受
信をあらわすビットがセットされているかどうかを調べ
(判断1123)、イベントレジスタの発ID受信をあ
らわすビット以外のビットがセットされている場合で、
判断1102の結果がNOになるときには、そのときの
イベントレジスタの内容に対応した処理を起動して(処
理1124)、この動作を終了する。
Then, it is checked whether or not a bit indicating the reception ID of the event register is set (decision 1123). If a bit other than the bit indicating the reception ID of the event register is set,
If the result of the determination 1102 is NO, a process corresponding to the contents of the event register at that time is started (process 1124), and this operation ends.

【0487】また、入出力回路52のイベントレジスタ
の発ID受信をあらわすビットがセットされている場合
で、判断1123の結果がYESになるときには、CP
U26より保存している発IDを入力し(処理112
5)、その入力した発IDを操作表示部4に所定の表示
形態で表示して、ユーザに対し、発信元の電話番号を表
示する(処理1126)。
If the bit indicating the reception ID of the event register of the input / output circuit 52 is set, and if the result of the judgment 1123 is YES, the CP
The stored calling ID is input from U26 (process 112).
5) The input caller ID is displayed on the operation display unit 4 in a predetermined display form, and the telephone number of the caller is displayed to the user (process 1126).

【0488】次いで、受信準備が完了した旨をID受信
端末装置38へ通知する(処理1127)。それによ
り、ID受信端末装置38は、網に対して受信準備完了
信号を送出して、呼を確立するので、その後には、相手
端末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動作を
開始する(処理1128)。
Next, the fact that the preparation for reception is completed is notified to the ID receiving terminal device 38 (process 1127). As a result, the ID receiving terminal device 38 sends a reception preparation completion signal to the network to establish the call, and thereafter starts a predetermined group 3 facsimile communication operation with the partner terminal ( Processing 1128).

【0489】一方、着信時に電話機の使用を優先する電
話モードがセットされている場合で判断1114の結果
がYESになるときには、ID受信端末装置38が、一
連の着信時処理を実行するとともに、電話器15を呼び
出し動作するので、その呼び出し動作による電話器15
の呼出音の鳴動に応答して、ユーザがハンドセットを取
り上げ、オフフック検出するまで待つ(判断1130の
NOループ)。
On the other hand, when the telephone mode in which the use of the telephone is prioritized at the time of the incoming call is set and the result of determination 1114 is YES, the ID receiving terminal device 38 executes a series of incoming call processing, and Since the telephone 15 is called, the telephone 15
In response to the ringing of, the user picks up the handset and waits for off-hook detection (NO loop of decision 1130).

【0490】ユーザが呼び出しに応答して、オフフック
検出し、判断1130の結果がYESになると、ユーザ
の通話が始まる。そこで、通話が終了するか、あるい
は、通話中にファクシミリ機能を使用する状態に切り換
え操作されたかを監視する(判断1131,1132の
NOループ)。ここで、ユーザがファクシミリ切り換え
操作せずに通話が終了して、判断1131の結果がYE
Sになると、回線を復旧して(処理1133)、この動
作を終了する。
[0490] In response to the call, the user detects off-hook, and if the result of decision 1130 is YES, the user's telephone call starts. Therefore, it is monitored whether the call is ended or whether the operation for switching to the state of using the facsimile function is performed during the call (NO loop of determinations 1131 and 1132). Here, the call ends without the user performing a facsimile switching operation, and the result of decision 1131 is YE
When S is reached, the line is restored (process 1133), and this operation ends.

【0491】ユーザが通話中にファクシミリ切り換え操
作した場合で、判断1132の結果がYESになると、
入出力回路52のイベントレジスタのファクシミリ切換
に対応したビットをセットし(処理1134)、電源ユ
ニット33にメイン電源オンを指令して(処理113
5)、電源ユニット33の出力をメイン電源PAに切換
える。これにより、メイン電源PAが出力されて、CP
U1が起動する。それにより、CPU1は、まず、入出
力回路52のイベントレジスタの内容を読み込む(処理
1136)。
If the user operates facsimile switching during a call and the result of determination 1132 is YES,
The bit corresponding to the facsimile switching of the event register of the input / output circuit 52 is set (processing 1134), and the main power supply is instructed to the power supply unit 33 (processing 113).
5) Switch the output of the power supply unit 33 to the main power supply PA. As a result, the main power supply PA is output, and CP
U1 starts. Accordingly, the CPU 1 first reads the contents of the event register of the input / output circuit 52 (processing 1136).

【0492】そして、そのイベントレジスタのファクシ
ミリ切換をあらわすビットがセットされているかどうか
を調べ(判断1137)、判断1137の結果がNOに
なるときには、そのときのイベントレジスタの内容に対
応した処理を起動して(処理1138)、この動作を終
了する。イベントレジスタのファクシミリ切換をあらわ
すビットがセットされている場合で、判断1137の結
果がYESになるときには、処理1128に移行して、
相手端末との間で所定のグループ3ファクシミリ通信動
作を開始する。
Then, it is checked whether or not a bit indicating facsimile switching of the event register is set (decision 1137). If the result of decision 1137 is NO, a process corresponding to the contents of the event register at that time is started. Then (processing 1138), this operation ends. If the bit indicating facsimile switching in the event register is set and the result of determination 1137 is YES, the process moves to process 1128 and
A predetermined group 3 facsimile communication operation with the partner terminal is started.

【0493】このようにして、この場合には、電話器モ
ードの設定状態に応じた着信時処理を行うので、ユーザ
の着信設定を適切に実現できるとともに、無駄な電力消
費を抑制できる。
As described above, in this case, the incoming call process is performed according to the setting state of the telephone mode, so that the incoming call setting of the user can be appropriately realized, and unnecessary power consumption can be suppressed.

【0494】[0494]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
網より発信電話番号通知サービスの起動信号であるID
受信端末起動信号を受信した時点、すなわち、受信動作
開始以前の時点で、プロッタの定着部のヒータをオンす
るので、ヒータの温度が所定の定着温度に達するまで
に、一時バッファに保存される受信画情報のデータ量を
抑制することができるとともに、受信画像の記録出力を
より早い時期から行うことができるという効果を得る。
As described above, according to the present invention,
ID which is the activation signal of the outgoing telephone number notification service from the network
At the time when the receiving terminal activation signal is received, that is, at the time before the start of the receiving operation, the heater of the fixing unit of the plotter is turned on. Therefore, the reception buffer temporarily stored in the buffer until the temperature of the heater reaches the predetermined fixing temperature. The effect is obtained that the data amount of the image information can be suppressed and the recording output of the received image can be performed from an earlier time.

【0495】また、登録された発信端末についてのみ早
期に受信画像の記録動作を行うので、ユーザにより、早
期に受信画像の記録動作を行う相手端末と、そうでない
相手端末とを設定することができるという効果を得る。
[0495] Also, since the recording operation of the received image is performed early only for the registered transmitting terminal, the user can set the partner terminal that performs the recording operation of the received image early and the partner terminal that does not. The effect is obtained.

【0496】また、着信検出時に電話器が優先されてい
る場合には、プロッタの定着部のヒータをオンしないの
で、無駄な電力を消費することが抑制され、電力コスト
を抑制できるという効果も得る。
Further, when the telephone is prioritized when an incoming call is detected, the heater of the fixing unit of the plotter is not turned on, so that wasteful power consumption is suppressed and the power cost can be reduced. .

【0497】また、網より発信電話番号通知サービスの
起動信号であるID受信端末起動信号を受信した時点、
すなわち、受信動作開始以前の時点で、装置本体の電源
をオンするので、適切に画情報受信動作を開始できると
いう効果も得る。
[0497] Also, when an ID receiving terminal activation signal, which is an activation signal of the calling telephone number notification service, is received from the network,
That is, since the power supply of the apparatus main body is turned on before the start of the receiving operation, the effect that the image information receiving operation can be started appropriately is also obtained.

【0498】また、登録された発信端末についてのみ着
信動作を行うので、不正に画情報を送りつけてくるよう
な場合にも適切に対処することができ、必要な画情報の
みを受信できるという効果も得る。
[0498] Further, since the incoming operation is performed only with respect to the registered transmitting terminal, it is possible to appropriately cope with a case where image information is illegally transmitted, and it is possible to receive only necessary image information. Also get.

【0499】また、着信検出時に電話器が優先されてい
る場合には、着信動作を行わないので、無駄な電力を消
費することが抑制され、電力コストを抑制できるという
効果も得る。
When the telephone is prioritized when an incoming call is detected, no incoming operation is performed, so that wasteful power consumption is suppressed and the power cost can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例にかかるグループ3ファクシ
ミリ装置の構成例を示したブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a group 3 facsimile apparatus according to one embodiment of the present invention.

【図2】発信番号通知サービスを受けている回線におけ
る発呼動作シーケンスの一例を示すタイミングチャー
ト。
FIG. 2 is a timing chart showing an example of a calling operation sequence on a line receiving a calling number notification service.

【図3】発ID等を送出する際のモデム信号の信号形式
の一例を示した概略図。
FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a signal format of a modem signal when transmitting a calling ID and the like.

【図4】図1の装置の受信待機状態の処理の一例を示し
たフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of processing in a reception standby state of the apparatus of FIG. 1;

【図5】発ID登録時の処理例を示したフローチャー
ト。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of processing at the time of calling ID registration.

【図6】図1の装置の受信待機状態の処理の他の例を示
したフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing another example of the process of the apparatus of FIG. 1 in a reception standby state.

【図7】図1の装置の受信待機状態の処理のさらに他の
例を示したフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing still another example of the process of the apparatus of FIG. 1 in a reception standby state.

【図8】本発明の他の実施例にかかるグループ3ファク
シミリ装置の構成例を示したブロック図。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of a group 3 facsimile apparatus according to another embodiment of the present invention.

【図9】図8の装置の受信待機状態の処理の一例を示し
たフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of processing in a reception standby state of the apparatus in FIG. 8;

【図10】図8の装置の受信待機状態の処理の他の例を
示したフローチャート。
FIG. 10 is a flowchart showing another example of the process of the apparatus of FIG. 8 in a reception standby state.

【図11】図8の装置の受信待機状態の処理のさらに他
の例を示したフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart showing still another example of the process of the apparatus of FIG. 8 in a reception standby state.

【図12】本発明のさらに他の実施例にかかるグループ
3ファクシミリ装置の構成例を示したブロック図。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration example of a group 3 facsimile apparatus according to still another embodiment of the present invention.

【図13】図12の装置の受信待機状態の処理の一例を
示したフローチャート。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of processing in a reception standby state of the apparatus in FIG. 12;

【図14】図12の装置の受信待機状態の処理の他の例
を示したフローチャート。
FIG. 14 is a flowchart showing another example of the process of the apparatus of FIG. 12 in a reception standby state.

【図15】図12の装置の受信待機状態の処理のさらに
他の例を示したフローチャート。
FIG. 15 is a flowchart showing still another example of the process of the apparatus of FIG. 12 in a reception standby state.

【図16】本発明のまた他の実施例にかかるグループ3
ファクシミリ装置の構成例を示したブロック図。
FIG. 16 is a group 3 according to still another embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a facsimile machine.

【図17】図16の装置の受信待機状態の処理の一例を
示したフローチャート。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of processing in a reception standby state of the apparatus in FIG. 16;

【図18】図16の装置の受信待機状態の処理の他の例
を示したフローチャート。
FIG. 18 is a flowchart showing another example of the process of the apparatus of FIG. 16 in a reception standby state.

【図19】図16の装置の受信待機状態の処理のさらに
他の例を示したフローチャート。
FIG. 19 is a flowchart showing still another example of the process of the apparatus of FIG. 16 in a reception standby state.

【図20】本発明の別な実施例にかかるグループ3ファ
クシミリ装置の構成例を示したブロック図。
FIG. 20 is a block diagram showing a configuration example of a group 3 facsimile apparatus according to another embodiment of the present invention.

【図21】図20の装置の受信待機状態の処理の一例を
示したフローチャート。
FIG. 21 is a flowchart illustrating an example of processing in a reception standby state of the apparatus in FIG. 20;

【図22】図20の装置の受信待機状態の処理の他の例
を示したフローチャート。
FIG. 22 is a flowchart illustrating another example of the process of the apparatus of FIG. 20 in a reception standby state.

【図23】図20の装置の受信待機状態の処理のさらに
他の例を示したフローチャート。
FIG. 23 is a flowchart showing still another example of the process of the apparatus in FIG. 20 in a reception standby state.

【図24】本発明のまたさらに別の実施例にかかるグル
ープ3ファクシミリ装置の構成例を示したブロック図。
FIG. 24 is a block diagram showing a configuration example of a group 3 facsimile apparatus according to still another embodiment of the present invention.

【図25】図24の装置の受信待機状態の処理の一例を
示したフローチャート。
FIG. 25 is a flowchart showing an example of processing in a reception standby state of the apparatus of FIG. 24;

【図26】図24の装置の受信待機状態の処理の他の例
を示したフローチャート。
FIG. 26 is a flowchart showing another example of the process of the apparatus of FIG. 24 in a reception standby state.

【図27】図24の装置の受信待機状態の処理のさらに
他の例を示したフローチャート。
FIG. 27 is a flowchart showing still another example of the process of the apparatus of FIG. 24 in a reception standby state.

【図28】本発明の別な他の実施例を示したブロック
図。
FIG. 28 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図29】図28の装置の受信待機状態の処理の一例を
示したフローチャート。
FIG. 29 is a flowchart showing an example of processing in the reception standby state of the apparatus of FIG. 28;

【図30】図28の装置の受信待機状態の処理の他の例
の一部分を示したフローチャート。
FIG. 30 is a flowchart showing a part of another example of the process of the apparatus of FIG. 28 in a reception standby state;

【図31】図28の装置の受信待機状態の処理の他の例
の残りの部分を示したフローチャート。
FIG. 31 is a flowchart showing the remaining part of another example of the process of the apparatus in FIG. 28 in the reception standby state.

【図32】本発明のさらに別な他の実施例を示したブロ
ック図。
FIG. 32 is a block diagram showing still another embodiment of the present invention.

【図33】図32の装置の受信待機状態の処理の一例を
示したフローチャート。
FIG. 33 is a flowchart showing an example of processing of the apparatus of FIG. 32 in a reception standby state.

【図34】図32の装置の受信待機状態の処理の他の例
の一部分を示したフローチャート。
FIG. 34 is a flowchart showing a part of another example of the process of the apparatus in FIG. 32 in a reception standby state;

【図35】図32の装置の受信待機状態の処理の他の例
の残りの部分を示したフローチャート。
FIG. 35 is a flowchart showing the remaining part of another example of the process of the apparatus in FIG. 32 in the reception standby state.

【図36】図32に示した装置の受信待機状態の処理の
さらに他の例を示したフローチャート。
FIG. 36 is a flowchart showing still another example of the process of the apparatus shown in FIG. 32 in a reception standby state.

【図37】図32の装置の受信待機状態の処理のまたさ
らに他の例の一部分を示したフローチャート。
FIG. 37 is a flowchart showing a part of still another example of the process of the apparatus of FIG. 32 in a reception standby state.

【図38】図32の装置の受信待機状態の処理のまたさ
らに他の例の残りの部分を示したフローチャート。
FIG. 38 is a flowchart showing the remaining part of still another example of the process of the apparatus of FIG. 32 in the reception standby state.

【図39】本発明のまたさらに別な他の実施例を示した
ブロック図。
FIG. 39 is a block diagram showing still another embodiment of the present invention.

【図40】図39の装置の受信待機状態の処理の一例を
示したフローチャート。
40 is a flowchart showing an example of processing in a reception standby state of the apparatus of FIG. 39.

【図41】図39の装置の受信待機状態の処理の他の例
の一部分を示したフローチャート。
FIG. 41 is a flowchart showing a part of another example of the process of the apparatus of FIG. 39 in a reception standby state;

【図42】図39の装置の受信待機状態の処理の他の例
の残りの部分を示したフローチャート。
FIG. 42 is a flowchart showing the remaining part of another example of the process of the apparatus in FIG. 39 in a reception standby state;

【図43】図39の装置の受信待機状態の処理のさらに
他の一例を示したフローチャート。
FIG. 43 is a flowchart showing yet another example of the process of the apparatus of FIG. 39 in a reception standby state.

【図44】図39の装置の受信待機状態の処理のまたさ
らに他の一例の一部分を示したフローチャート。
FIG. 44 is a flowchart showing a part of still another example of the process of the apparatus of FIG. 39 in a reception standby state;

【図45】図39の装置の受信待機状態の処理のまたさ
らに他の一例の残りの部分を示したフローチャート。
FIG. 45 is a flowchart showing the remaining part of still another example of the process of the apparatus in FIG. 39 in the reception standby state.

【図46】図39に示した装置の受信待機状態の処理の
別な例を示したフローチャート。
FIG. 46 is a flowchart showing another example of the processing of the apparatus shown in FIG. 39 in a reception standby state.

【図47】図39の装置の受信待機状態の処理のさらに
別な例の一部分を示したフローチャート。
FIG. 47 is a flowchart showing a part of still another example of the process of the apparatus in FIG. 39 in a reception standby state;

【図48】図32の装置の受信待機状態の処理のさらに
別な例の残りの部分を示したフローチャート。
FIG. 48 is a flowchart showing the remaining part of still another example of the process of the apparatus in FIG. 32 in the reception standby state.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,20,26 CPU(中央処理装置) 10 網制御装置 12 ID受信モデム 13 ID受信端末起動信号検出部 14,21,25,35,40,42,50,53,5
5 通信制御部 15 電話器 22,43 復帰要因レジスタ 33 電源ユニット 38 ID受信端末装置
1,20,26 CPU (Central Processing Unit) 10 Network Controller 12 ID Receiving Modem 13 ID Receiving Terminal Activation Signal Detection Unit 14,21,25,35,40,42,50,53,5
5 Communication control unit 15 Telephone 22, 43 Return factor register 33 Power supply unit 38 ID receiving terminal device

Claims (30)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像形成プロセスとして電子写真プロセ
スを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装置に
おいて、 網の発信電話番号通知サービスのID受信端末起動信号
を検出するID受信端末起動信号検出手段と、 上記発信電話番号通知サービスにより通知される発信電
話番号を受信する発信電話番号受信手段を備え、 受信待機時には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源
をオフし、上記ID受信端末起動信号検出手段が上記I
D受信端末起動信号を検出すると、上記画像記録手段の
定着ヒータの電源をオンすることを特徴とするファクシ
ミリ装置。
1. A facsimile apparatus provided with an image recording means for utilizing an electrophotographic process as an image forming process, comprising: an ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting an ID receiving terminal starting signal of a network telephone number notification service; A calling telephone number receiving means for receiving a calling telephone number notified by the calling telephone number notification service; in a standby state for receiving, turning off a fixing heater of the image recording means; I above
A facsimile apparatus, wherein when a D receiving terminal activation signal is detected, a power supply of a fixing heater of the image recording unit is turned on.
【請求項2】 画像形成プロセスとして電子写真プロセ
スを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装置に
おいて、 網の発信電話番号通知サービスのID受信端末起動信号
を検出するID受信端末起動信号検出手段と、 上記発信電話番号通知サービスにより通知される発信電
話番号を受信する発信電話番号受信手段と、 所定の電話番号を記憶する登録電話番号記憶手段を備
え、 受信待機時には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源
をオフし、上記ID受信端末起動信号検出手段が上記I
D受信端末起動信号を検出し、上記発信電話番号受信手
段が上記発信電話番号通知サービスにより通知される発
信電話番号を受信すると、その受信した発信電話番号が
上記登録電話番号記憶手段に記憶されているときには、
上記画像記録手段の定着ヒータの電源をオンし、受信し
た発信電話番号が上記登録電話番号記憶手段に記憶され
ていないときには、受信動作終了後に上記画像記録手段
の定着ヒータの電源をオンすることを特徴とするファク
シミリ装置。
2. A facsimile apparatus having an image recording means for utilizing an electrophotographic process as an image forming process, wherein: an ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting an ID receiving terminal starting signal of a network telephone number notification service; A transmitting telephone number receiving means for receiving a transmitting telephone number notified by the transmitting telephone number notification service; a registered telephone number storing means for storing a predetermined telephone number; When the power is turned off, the ID receiving terminal activation signal detecting means detects the I
When the D receiving terminal activation signal is detected and the calling telephone number receiving means receives the calling telephone number notified by the calling telephone number notification service, the received calling telephone number is stored in the registered telephone number storage means. When you are
When the power of the fixing heater of the image recording means is turned on and the received calling telephone number is not stored in the registered telephone number storage means, the power of the fixing heater of the image recording means is turned on after the reception operation. Facsimile machine characterized.
【請求項3】 電話器と回線を共有するとともに画像形
成プロセスとして電子写真プロセスを利用する画像記録
手段を備えたファクシミリ装置において、 網の発信電話番号通知サービスのID受信端末起動信号
を検出するID受信端末起動信号検出手段と、 上記発信電話番号通知サービスにより通知される発信電
話番号を受信する発信電話番号受信手段を備え、 受信待機時には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源
をオフし、上記ID受信端末起動信号検出手段が上記I
D受信端末起動信号を検出したとき、受信時に電話器を
優先しない設定がされている場合には、上記画像記録手
段の定着ヒータの電源をオンし、受信時に電話器を優先
する設定がされている場合には、上記画像記録手段の定
着ヒータの電源をオンしないことを特徴とするファクシ
ミリ装置。
3. A facsimile apparatus provided with an image recording means for sharing a line with a telephone and using an electrophotographic process as an image forming process, wherein an ID for detecting an ID receiving terminal activation signal of a network transmission telephone number notification service is provided. Receiving terminal activation signal detecting means; and a transmitting telephone number receiving means for receiving a transmitting telephone number notified by the transmitting telephone number notification service. In a standby state for receiving, the power supply of the fixing heater of the image recording means is turned off. The ID receiving terminal activation signal detecting means may be the I
When the D receiving terminal activation signal is detected, if the setting is made such that the telephone is not given priority during reception, the power of the fixing heater of the image recording means is turned on, and the setting is given such that the telephone is given priority during reception. A facsimile apparatus wherein the power of the fixing heater of the image recording means is not turned on when the power is on.
【請求項4】 画像形成プロセスとして電子写真プロセ
スを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装置に
おいて、 網の発信電話番号通知サービスのID受信端末起動信号
を検出するID受信端末起動信号検出手段と、 上記発信電話番号通知サービスにより通知される発信電
話番号を受信する発信電話番号受信手段と、 通常動作モードと、この通常動作モードよりも消費電力
の少ないスリープモードを設定可能な制御手段を備え、 受信待機時には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源
をオフするとともに、上記制御手段をスリープモードに
設定し、上記ID受信端末起動信号検出手段が上記ID
受信端末起動信号を検出すると、上記制御手段のスリー
プモードを解除して通常動作モードに設定するとともに
上記画像記録手段の定着ヒータの電源をオンすることを
特徴とするファクシミリ装置。
4. A facsimile apparatus provided with an image recording means for utilizing an electrophotographic process as an image forming process, wherein: an ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting an ID receiving terminal starting signal of a calling telephone number notification service of a network; Caller telephone number receiving means for receiving a caller telephone number notified by the caller telephone number notification service, a normal operation mode, and a control means capable of setting a sleep mode that consumes less power than the normal operation mode. During standby, the power of the fixing heater of the image recording unit is turned off, the control unit is set to a sleep mode, and the ID receiving terminal activation signal detecting unit detects the ID.
A facsimile apparatus wherein upon detection of a receiving terminal activation signal, a sleep mode of the control means is released to set a normal operation mode, and a fixing heater of the image recording means is turned on.
【請求項5】 画像形成プロセスとして電子写真プロセ
スを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装置に
おいて、 網の発信電話番号通知サービスのID受信端末起動信号
を検出するID受信端末起動信号検出手段と、 上記発信電話番号通知サービスにより通知される発信電
話番号を受信する発信電話番号受信手段と、 所定の電話番号を記憶する登録電話番号記憶手段と、 通常動作モードと、この通常動作モードよりも消費電力
の少ないスリープモードを設定可能な制御手段を備え、 受信待機時には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源
をオフするとともに、上記制御手段をスリープモードに
設定し、上記ID受信端末起動信号検出手段が上記ID
受信端末起動信号を検出すると、上記制御手段を通常動
作モードに設定し、上記発信電話番号受信手段が上記発
信電話番号通知サービスにより通知される発信電話番号
を受信すると、その受信した発信電話番号が上記登録電
話番号記憶手段に記憶されているときには、上記画像記
録手段の定着ヒータの電源をオンし、受信した発信電話
番号が上記登録電話番号記憶手段に記憶されていないと
きには、受信動作終了後に上記画像記録手段の定着ヒー
タの電源をオンすることを特徴とするファクシミリ装
置。
5. A facsimile apparatus provided with an image recording means for utilizing an electrophotographic process as an image forming process, wherein: an ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting an ID receiving terminal starting signal of a calling telephone number notification service of a network; A calling telephone number receiving means for receiving a calling telephone number notified by the calling telephone number notification service, a registered telephone number storing means for storing a predetermined telephone number, a normal operation mode, and a power consumption more than the normal operation mode Control means capable of setting a sleep mode with a small number of times. In standby for reception, the power of the fixing heater of the image recording means is turned off, and the control means is set to the sleep mode. ID above
When the receiving terminal activation signal is detected, the control means is set to the normal operation mode, and when the calling telephone number receiving means receives the calling telephone number notified by the calling telephone number notification service, the received calling telephone number is displayed. When the stored telephone number is stored in the registered telephone number storage unit, the power of the fixing heater of the image recording unit is turned on. When the received outgoing telephone number is not stored in the registered telephone number storage unit, A facsimile apparatus wherein a power supply of a fixing heater of an image recording unit is turned on.
【請求項6】 電話器と回線を共有するとともに画像形
成プロセスとして電子写真プロセスを利用する画像記録
手段を備えたファクシミリ装置において、 網の発信電話番号通知サービスのID受信端末起動信号
を検出するID受信端末起動信号検出手段と、 上記発信電話番号通知サービスにより通知される発信電
話番号を受信する発信電話番号受信手段と、 通常動作モードと、この通常動作モードよりも消費電力
の少ないスリープモードを設定可能な制御手段を備え、 受信待機時には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源
をオフするとともに、上記制御手段をスリープモードに
設定し、上記ID受信端末起動信号検出手段が上記ID
受信端末起動信号を検出すると、上記制御手段を通常動
作モードに設定するとともに、受信時に電話器を優先し
ない設定がされている場合には、上記画像記録手段の定
着ヒータの電源をオンし、受信時に電話器を優先する設
定がされている場合には、上記画像記録手段の定着ヒー
タの電源をオンしないことを特徴とするファクシミリ装
置。
6. A facsimile apparatus provided with an image recording means for sharing a line with a telephone and using an electrophotography process as an image forming process, wherein an ID for detecting an ID receiving terminal activation signal of an outgoing telephone number notification service of a network. A receiving terminal activation signal detecting means, a calling telephone number receiving means for receiving a calling telephone number notified by the calling telephone number notification service, a normal operation mode, and a sleep mode which consumes less power than the normal operation mode. A power supply for the fixing heater of the image recording means and a sleep mode, and the ID receiving terminal activation signal detecting means detects the ID.
When the receiving terminal activation signal is detected, the control unit is set to the normal operation mode, and if the setting is not to give priority to the telephone at the time of reception, the power of the fixing heater of the image recording unit is turned on, and the reception is performed. A facsimile apparatus characterized in that the power supply of the fixing heater of the image recording means is not turned on when a setting is made to give priority to the telephone.
【請求項7】 画像形成プロセスとして電子写真プロセ
スを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装置に
おいて、 網の発信電話番号通知サービスのID受信端末起動信号
を検出するID受信端末起動信号検出手段と、 上記発信電話番号通知サービスにより通知される発信電
話番号を受信する発信電話番号受信手段と、 全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、 待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手段
と、 全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手
段を備え、 受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ電源
を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部および上
記ID受信端末起動検出手段に供給する一方、上記ID
受信端末起動信号検出手段が上記ID受信端末起動信号
を検出すると、上記サブ制御部により、上記電源ユニッ
ト手段からメイン電源を出力させて、上記メイン制御手
段を含む装置全体を起動するとともに、上記画像記録手
段の定着ヒータの電源をオンすることを特徴とするファ
クシミリ装置。
7. A facsimile apparatus provided with an image recording means for utilizing an electrophotographic process as an image forming process, wherein: an ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting an ID receiving terminal starting signal of a network telephone number notification service; An outgoing telephone number receiving means for receiving an outgoing telephone number notified by the above outgoing telephone number notification service, a main power supply for supplying power to the entire apparatus when all functions are operated, and a sub-power supply for supplying a part of the apparatus to a standby operation section And a main control means for controlling the entire apparatus when all functions are in operation, and a sub power supply by the power supply unit means for receiving. And supplies the sub power to the sub control unit and the ID receiving terminal activation detecting means. Note ID
When the receiving terminal activation signal detecting means detects the ID receiving terminal activation signal, the sub-controller causes the power supply unit to output a main power supply, activates the entire apparatus including the main control means, and A facsimile apparatus wherein a power supply of a fixing heater of a recording unit is turned on.
【請求項8】 画像形成プロセスとして電子写真プロセ
スを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装置に
おいて、 網の発信電話番号通知サービスのID受信端末起動信号
を検出するID受信端末起動信号検出手段と、 上記発信電話番号通知サービスにより通知される発信電
話番号を受信する発信電話番号受信手段と、 所定の電話番号を記憶する登録電話番号記憶手段と、 全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、 待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手段
と、 全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手
段を備え、 受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ電源
を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部および上
記ID受信端末起動検出手段に供給する一方、上記ID
受信端末起動信号検出手段が上記ID受信端末起動信号
を検出すると、上記サブ制御部により、上記電源ユニッ
ト手段からメイン電源を出力させて、上記メイン制御手
段を含む装置全体を起動するとともに、その受信した発
信電話番号が上記登録電話番号記憶手段に記憶されてい
るときには、上記画像記録手段の定着ヒータの電源をオ
ンし、受信した発信電話番号が上記登録電話番号記憶手
段に記憶されていないときには、受信動作終了後に上記
画像記録手段の定着ヒータの電源をオンすることを特徴
とするファクシミリ装置。
8. A facsimile apparatus provided with an image recording means for utilizing an electrophotographic process as an image forming process, wherein: an ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting an ID receiving terminal starting signal of a calling telephone number notification service of a network; An outgoing telephone number receiving means for receiving an outgoing telephone number notified by the outgoing telephone number notification service; a registered telephone number storing means for storing a predetermined telephone number; Power supply unit means for outputting a sub power supply to a part of the apparatus to a standby operation unit, sub-control means for detecting a startup event during standby, and main control means for controlling the entire apparatus when all functions are operating In the reception standby state, the sub power supply is output by the power supply unit means, and the sub power supply is supplied to the sub control unit and the sub control unit. While supplying the fine the ID terminal activation detecting unit, the ID
When the receiving terminal activation signal detecting means detects the ID receiving terminal activation signal, the sub-controller causes the power supply unit to output main power, activates the entire apparatus including the main control means, and receives the main power. When the transmitted calling telephone number is stored in the registered telephone number storing means, the fixing heater of the image recording means is turned on, and when the received calling telephone number is not stored in the registered telephone number storing means, A facsimile apparatus characterized in that the power of the fixing heater of the image recording means is turned on after the reception operation.
【請求項9】 電話器と回線を共有するとともに画像形
成プロセスとして電子写真プロセスを利用する画像記録
手段を備えたファクシミリ装置において、 網の発信電話番号通知サービスのID受信端末起動信号
を検出するID受信端末起動信号検出手段と、 上記発信電話番号通知サービスにより通知される発信電
話番号を受信する発信電話番号受信手段と、 全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、 待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手段
と、 全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手
段を備え、 受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ電源
を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部および上
記ID受信端末起動検出手段に供給する一方、上記ID
受信端末起動信号検出手段が上記ID受信端末起動信号
を検出すると、上記サブ制御部により、上記電源ユニッ
ト手段からメイン電源を出力させて、上記メイン制御手
段を含む装置全体を起動するとともに、受信時に電話器
を優先しない設定がされている場合には、上記画像記録
手段の定着ヒータの電源をオンし、受信時に電話器を優
先する設定がされている場合には、上記画像記録手段の
定着ヒータの電源をオンしないことを特徴とするファク
シミリ装置。
9. A facsimile apparatus provided with an image recording means for sharing a line with a telephone and using an electrophotographic process as an image forming process, wherein an ID for detecting an ID receiving terminal activation signal of an outgoing telephone number notification service of a network. Receiving terminal activation signal detecting means, calling telephone number receiving means for receiving the calling telephone number notified by the calling telephone number notification service, main power supply for supplying the whole apparatus when all functions are operated, Power supply unit means for outputting a sub power supply to a part of the apparatus, sub-control means for detecting a start-up event during standby, and main control means for controlling the entire apparatus at the time of full-function operation. , A sub power supply is output by the power supply unit means, and the sub power supply is supplied to the sub control unit and the ID receiving terminal. The above ID is supplied to the start detecting means.
When the receiving terminal activation signal detecting means detects the ID receiving terminal activation signal, the sub-controller causes the power supply unit to output main power, activates the entire apparatus including the main control means, and performs The power of the fixing heater of the image recording means is turned on when the setting is not given priority to the telephone, and the fixing heater of the image recording means is turned on when the priority is given to the telephone at the time of reception. A facsimile machine characterized by not turning on a power supply.
【請求項10】 画像形成プロセスとして電子写真プロ
セスを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装置
において、 網の発信電話番号通知サービスを受けるID受信端末装
置を介して網に接続する一方、 上記ID受信端末装置との間でデータをやりとりする入
出力回路を備え、 受信待機時には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源
をオフし、上記入出力回路を介し、上記ID受信端末装
置よりID受信端末起動信号検出が通知されると、上記
画像記録手段の定着ヒータの電源をオンすることを特徴
とするファクシミリ装置。
10. A facsimile apparatus provided with an image recording means for utilizing an electrophotographic process as an image forming process, wherein the facsimile apparatus is connected to a network via an ID receiving terminal apparatus for receiving a service of transmitting a telephone number of the network, while receiving the ID. An input / output circuit for exchanging data with the terminal device is provided. During reception standby, the power of the fixing heater of the image recording unit is turned off, and the ID receiving terminal device is activated from the ID receiving terminal device via the input / output circuit. A facsimile apparatus which turns on the power of the fixing heater of the image recording means when the signal detection is notified.
【請求項11】 画像形成プロセスとして電子写真プロ
セスを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装置
において、 網の発信電話番号通知サービスを受けるID受信端末装
置を介して網に接続する一方、 上記ID受信端末装置との間でデータをやりとりする入
出力回路と、 所定の電話番号を記憶する登録電話番号記憶手段を備
え、 受信待機時には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源
をオフし、上記入出力回路を介し、上記ID受信端末装
置よりID受信端末起動信号検出および発信電話番号が
通知されると、その通知された発信電話番号が上記登録
電話番号記憶手段に記憶されているときには、上記画像
記録手段の定着ヒータの電源をオンし、受信した発信電
話番号が上記登録電話番号記憶手段に記憶されていない
ときには、受信動作終了後に上記画像記録手段の定着ヒ
ータの電源をオンすることを特徴とするファクシミリ装
置。
11. A facsimile apparatus provided with an image recording means using an electrophotographic process as an image forming process, wherein the facsimile apparatus is connected to a network via an ID receiving terminal apparatus for receiving a service of transmitting a telephone number of the network. An input / output circuit for exchanging data with a terminal device; and a registered telephone number storing means for storing a predetermined telephone number. In a reception standby state, a power supply of a fixing heater of the image recording means is turned off. When the ID receiving terminal activation signal detection and the calling telephone number are notified from the ID receiving terminal device via the circuit, when the notified calling telephone number is stored in the registered telephone number storage means, the image recording is performed. If the received calling telephone number is not stored in the registered telephone number storage means, the receiving heater is turned on. Facsimile apparatus characterized by turning on the power supply of the fixing heater of the image recording means after the operation is completed.
【請求項12】 電話器と回線を共有するとともに、画
像形成プロセスとして電子写真プロセスを利用する画像
記録手段を備えたファクシミリ装置において、 網の発信電話番号通知サービスを受けるID受信端末装
置を介して網に接続する一方、 上記ID受信端末装置との間でデータをやりとりする入
出力回路を備え、受信待機時には、上記画像記録手段の
定着ヒータの電源をオフする一方、上記入出力回路を介
し、上記ID受信端末装置よりID受信端末起動信号検
出が通知されたとき、受信時に電話器を優先しない設定
がされている場合には、上記画像記録手段の定着ヒータ
の電源をオンし、受信時に電話器を優先する設定がされ
ている場合には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源
をオンしないことを特徴とするファクシミリ装置。
12. A facsimile apparatus having an image recording means for sharing a line with a telephone and using an electrophotographic process as an image forming process, wherein the facsimile apparatus receives an outgoing telephone number notification service of a network via an ID receiving terminal apparatus. While being connected to a network, an input / output circuit for exchanging data with the ID receiving terminal device is provided. During standby for reception, the power supply of the fixing heater of the image recording unit is turned off, When the ID receiving terminal activation signal detection is notified from the ID receiving terminal device, if the setting that the telephone is not prioritized at the time of receiving is set, the power of the fixing heater of the image recording unit is turned on and the telephone is turned on at the time of receiving. A facsimile apparatus wherein the power of the fixing heater of the image recording means is not turned on when the setting is made to give priority to the image forming apparatus.
【請求項13】 画像形成プロセスとして電子写真プロ
セスを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装置
において、 網の発信電話番号通知サービスを受けるID受信端末装
置を介して網に接続する一方、 上記ID受信端末装置との間でデータをやりとりする入
出力回路と、 通常動作モードと、この通常動作モードよりも消費電力
の少ないスリープモードを設定可能な制御手段を備え、 受信待機時には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源
をオフするとともに、上記制御手段をスリープモードに
設定する一方、上記入出力回路を介し、上記ID受信端
末よりID受信端末起動信号検出が通知されると、上記
制御手段のスリープモードを解除して通常動作モードに
設定するとともに上記画像記録手段の定着ヒータの電源
をオンすることを特徴とするファクシミリ装置。
13. A facsimile apparatus provided with an image recording means for utilizing an electrophotographic process as an image forming process, wherein said facsimile apparatus is connected to a network via an ID receiving terminal apparatus for receiving a call originating telephone number notification service of the network. An input / output circuit for exchanging data with the terminal device; a normal operation mode; and a control unit capable of setting a sleep mode that consumes less power than the normal operation mode. While the power of the fixing heater is turned off and the control unit is set to the sleep mode, when the ID reception terminal start signal detection is notified from the ID reception terminal via the input / output circuit, the sleep mode of the control unit is set. To set the normal operation mode and turn on the fixing heater of the image recording unit. Facsimile device according to claim.
【請求項14】 画像形成プロセスとして電子写真プロ
セスを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装置
において、 網の発信電話番号通知サービスを受けるID受信端末装
置を介して網に接続する一方、 上記ID受信端末装置との間でデータをやりとりする入
出力回路と、 所定の電話番号を記憶する登録電話番号記憶手段と、 通常動作モードと、この通常動作モードよりも消費電力
の少ないスリープモードを設定可能な制御手段を備え、 受信待機時には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源
をオフするとともに、上記制御手段をスリープモードに
設定する一方、上記入出力回路を介し、上記ID受信端
末装置より上記ID受信端末起動信号検出および発信元
電話番号が通知されると、上記制御手段を通常動作モー
ドに設定し、その通知された発信電話番号が上記登録電
話番号記憶手段に記憶されているときには、上記画像記
録手段の定着ヒータの電源をオンし、通知された発信電
話番号が上記登録電話番号記憶手段に記憶されていない
ときには、受信動作終了後に上記画像記録手段の定着ヒ
ータの電源をオンすることを特徴とするファクシミリ装
置。
14. A facsimile apparatus provided with an image recording means for utilizing an electrophotographic process as an image forming process, wherein the facsimile apparatus is connected to a network via an ID receiving terminal apparatus which receives a service of transmitting a telephone number of the network. An input / output circuit for exchanging data with the terminal device; a registered telephone number storage means for storing a predetermined telephone number; a normal operation mode; and a sleep mode which consumes less power than the normal operation mode can be set. A control unit for turning off the power of the fixing heater of the image recording unit and setting the control unit to a sleep mode during reception standby while receiving the ID from the ID receiving terminal device via the input / output circuit; When the terminal activation signal is detected and the source telephone number is notified, the control unit is set to a normal operation mode, and When the known outgoing telephone number is stored in the registered telephone number storage unit, the power of the fixing heater of the image recording unit is turned on, and the notified outgoing telephone number is stored in the registered telephone number storage unit. A facsimile apparatus for turning on the power of the fixing heater of the image recording means after completion of the receiving operation.
【請求項15】 電話器と回線を共有するとともに、画
像形成プロセスとして電子写真プロセスを利用する画像
記録手段を備えたファクシミリ装置において、 網の発信電話番号通知サービスを受けるID受信端末装
置を介して網に接続する一方、 上記ID受信端末装置との間でデータをやりとりする入
出力回路と、 通常動作モードと、この通常動作モードよりも消費電力
の少ないスリープモードを設定可能な制御手段を備え、 受信待機時には、上記画像記録手段の定着ヒータの電源
をオフするとともに、上記制御手段をスリープモードに
設定する一方、上記入出力回路を介し、上記ID受信端
末より上記ID受信端末起動信号検出が通知されると、
上記制御手段を通常動作モードに設定するとともに、受
信時に電話器を優先しない設定がされている場合には、
上記画像記録手段の定着ヒータの電源をオンし、受信時
に電話器を優先する設定がされている場合には、上記画
像記録手段の定着ヒータの電源をオンしないことを特徴
とするファクシミリ装置。
15. A facsimile apparatus having an image recording means for sharing a line with a telephone and using an electrophotographic process as an image forming process, wherein the facsimile apparatus receives an outgoing telephone number notification service of a network via an ID receiving terminal apparatus. An input / output circuit for exchanging data with the ID receiving terminal device while connected to the network, a normal operation mode, and control means capable of setting a sleep mode with lower power consumption than the normal operation mode; At the time of waiting for reception, the power of the fixing heater of the image recording unit is turned off, and the control unit is set to the sleep mode. Meanwhile, the ID receiving terminal is notified of the detection of the ID receiving terminal activation signal via the input / output circuit. When done
When the control means is set to the normal operation mode and the setting is made such that the telephone is not given priority during reception,
A facsimile apparatus characterized in that the power of the fixing heater of the image recording means is turned on and the power of the fixing heater of the image recording means is not turned on when a setting is made to give priority to the telephone at the time of reception.
【請求項16】 画像形成プロセスとして電子写真プロ
セスを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装置
において、 網の発信電話番号通知サービスを受けるID受信端末装
置を介して網に接続する一方、 上記ID受信端末装置との間でデータをやりとりする入
出力回路と、 全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、 待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手段
と、 全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手
段を備え、 受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ電源
を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部および上
記入出力回路に供給する一方、上記入出力回路を介し、
上記ID受信端末より上記ID受信端末起動信号検出が
通知されると、上記サブ制御部により、上記電源ユニッ
ト手段からメイン電源を出力させて、上記メイン制御手
段を含む装置全体を起動するとともに、上記画像記録手
段の定着ヒータの電源をオンすることを特徴とするファ
クシミリ装置。
16. A facsimile apparatus provided with an image recording means using an electrophotographic process as an image forming process, wherein the facsimile apparatus is connected to a network via an ID receiving terminal apparatus for receiving a service of transmitting a telephone number of the network. An input / output circuit for exchanging data with the terminal device, a main power supply for supplying the entire device when all functions are operated, a power supply unit means for outputting a sub power supply for supplying a part of the device to a standby operation unit, Sub-control means for detecting a start-up event during standby, and main control means for controlling the entire apparatus at the time of full-function operation. Is supplied to the sub-control unit and the input / output circuit, while via the input / output circuit,
When the ID receiving terminal is notified of the detection of the ID receiving terminal activation signal from the ID receiving terminal, the sub-controller causes the power supply unit to output main power and activates the entire apparatus including the main control unit, A facsimile apparatus wherein a power supply of a fixing heater of an image recording unit is turned on.
【請求項17】 画像形成プロセスとして電子写真プロ
セスを利用する画像記録手段を備えたファクシミリ装置
において、 網の発信電話番号通知サービスを受けるID受信端末装
置を介して網に接続する一方、 上記ID受信端末装置との間でデータをやりとりする入
出力回路と、 所定の電話番号を記憶する登録電話番号記憶手段と、 全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、 待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手段
と、 全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手
段を備え、 受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ電源
を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部および上
記入出力回路に供給する一方、上記入出力回路を介し、
上記ID受信端末より上記ID受信端末起動信号検出が
通知されると、上記サブ制御部により、上記電源ユニッ
ト手段からメイン電源を出力させて、上記メイン制御手
段を含む装置全体を起動するとともに、その受信した発
信電話番号が上記登録電話番号記憶手段に記憶されてい
るときには、上記画像記録手段の定着ヒータの電源をオ
ンし、受信した発信電話番号が上記登録電話番号記憶手
段に記憶されていないときには、受信動作終了後に上記
画像記録手段の定着ヒータの電源をオンすることを特徴
とするファクシミリ装置。
17. A facsimile apparatus provided with an image recording means using an electrophotographic process as an image forming process, wherein the facsimile apparatus is connected to a network via an ID receiving terminal apparatus for receiving a service of transmitting a telephone number of the network. An input / output circuit for exchanging data with the terminal device; a registered telephone number storage means for storing a predetermined telephone number; a main power supply for supplying power to the entire device when all functions are in operation; Power supply unit means for outputting a sub-power supply to the unit, sub-control means for detecting a start-up event during standby, and main control means for controlling the entire apparatus during full-function operation. The sub power source is output by the power supply unit means, and the sub power source is supplied to the sub control unit and the input / output circuit. Through the power circuit,
When the ID receiving terminal is notified of the detection of the ID receiving terminal activation signal from the ID receiving terminal, the sub-controller causes the power supply unit to output main power, and starts the entire apparatus including the main control means. When the received calling telephone number is stored in the registered telephone number storage means, the power of the fixing heater of the image recording means is turned on, and when the received calling telephone number is not stored in the registered telephone number storage means. A facsimile apparatus wherein a power supply of a fixing heater of the image recording means is turned on after a reception operation is completed.
【請求項18】 電話器と回線を共有するとともに、画
像形成プロセスとして電子写真プロセスを利用する画像
記録手段を備えたファクシミリ装置において、 網の発信電話番号通知サービスを受けるID受信端末装
置を介して網に接続する一方、 上記ID受信端末装置との間でデータをやりとりする入
出力回路と、 全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、 待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手段
と、 全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手
段を備え、 受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ電源
を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部および上
記入出力回路に供給する一方、上記入出力回路を介し、
上記ID受信端末より上記ID受信端末起動信号検出が
通知されると、上記サブ制御部により、上記電源ユニッ
ト手段からメイン電源を出力させて、上記メイン制御手
段を含む装置全体を起動するとともに、受信時に電話器
を優先しない設定がされている場合には、上記画像記録
手段の定着ヒータの電源をオンし、受信時に電話器を優
先する設定がされている場合には、上記画像記録手段の
定着ヒータの電源をオンしないことを特徴とするファク
シミリ装置。
18. A facsimile apparatus having an image recording means for sharing a line with a telephone and using an electrophotographic process as an image forming process, wherein the facsimile apparatus receives an outgoing telephone number notification service of a network via an ID receiving terminal apparatus. While connected to the network, an input / output circuit for exchanging data with the ID receiving terminal device, a main power supply for supplying power to the entire device when all functions are operated, and a sub-power supply for supplying a part of the device to the standby operation unit Power supply unit means for outputting power, sub-control means for detecting a start-up event during standby, and main control means for controlling the entire apparatus during operation of all functions. The power is output, and the sub power is supplied to the sub control unit and the input / output circuit, while the power is output through the input / output circuit.
When the ID receiving terminal is notified of the detection of the ID receiving terminal activation signal from the ID receiving terminal, the sub-controller causes the power supply unit to output main power, activates the entire apparatus including the main control means, and receives the signal. When the setting is made such that the telephone is not prioritized, the power of the fixing heater of the image recording unit is turned on. When the setting is made such that the telephone is prioritized at the time of reception, the fixing of the image recording unit is performed. A facsimile machine characterized by not turning on a power supply of a heater.
【請求項19】 網の発信電話番号通知サービスのID
受信端末起動信号を検出するID受信端末起動信号検出
手段と、 上記発信電話番号通知サービスにより通知される発信電
話番号を受信する発信電話番号受信手段と、 全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、 待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手段
と、 全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手
段を備え、 受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ電源
を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部および上
記ID受信端末起動検出手段に供給する一方、上記ID
受信端末起動信号検出手段が上記ID受信端末起動信号
を検出すると、上記サブ制御部により、上記電源ユニッ
ト手段からメイン電源を出力させて、上記メイン制御手
段を含む装置全体を起動することを特徴とするファクシ
ミリ装置。
19. An ID of a network telephone number notification service.
ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting a receiving terminal starting signal; calling telephone number receiving means for receiving a calling telephone number notified by the calling telephone number notifying service; Power supply unit means for outputting a sub power supply for supplying a part of the apparatus to a standby operation unit; sub-control means for detecting a start event during standby; and a main unit for controlling the entire apparatus when all functions are operating. A control unit for outputting a sub-power by the power supply unit during standby for reception, and supplying the sub-power to the sub-control unit and the ID receiving terminal activation detecting unit;
When the receiving terminal activation signal detecting means detects the ID receiving terminal activation signal, the sub-controller causes the power supply unit to output main power and activates the entire apparatus including the main control means. Facsimile machine.
【請求項20】 網の発信電話番号通知サービスのID
受信端末起動信号を検出するID受信端末起動信号検出
手段と、 上記発信電話番号通知サービスにより通知される発信電
話番号を受信する発信電話番号受信手段と、 全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、 待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手段
と、 全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手
段を備え、 受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ電源
を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部および上
記ID受信端末起動検出手段および上記発信電話番号受
信手段に供給する一方、上記ID受信端末起動信号検出
手段が上記ID受信端末起動信号を検出し、上記発信電
話番号受信手段が発信電話番号を受信すると、上記サブ
制御部により、上記電源ユニット手段からメイン電源を
出力させて、上記メイン制御手段を含む装置全体を起動
することを特徴とするファクシミリ装置。
20. An ID of a network telephone number notification service
ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting a receiving terminal starting signal; calling telephone number receiving means for receiving a calling telephone number notified by the calling telephone number notifying service; Power supply unit means for outputting a sub power supply for supplying a part of the apparatus to a standby operation unit; sub-control means for detecting a start event during standby; and a main unit for controlling the entire apparatus when all functions are operating. A control unit that outputs a sub power by the power supply unit during standby for reception, and supplies the sub power to the sub control unit, the ID receiving terminal activation detecting unit, and the calling telephone number receiving unit. ID receiving terminal activation signal detecting means detects the ID receiving terminal activation signal, and the calling telephone number receiving means receives the calling telephone number. That when, by the sub-control unit, and to output the main power from the power supply unit means, facsimile apparatus characterized by starting the entire apparatus including the main control unit.
【請求項21】 網の発信電話番号通知サービスのID
受信端末起動信号を検出するID受信端末起動信号検出
手段と、 上記発信電話番号通知サービスにより通知される発信電
話番号を受信する発信電話番号受信手段と、 所定の電話番号を記憶する登録電話番号記憶手段と、 全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、 待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手段
と、 全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手
段を備え、 受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ電源
を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部および上
記ID受信端末起動検出手段および上記発信電話番号受
信手段に供給する一方、上記ID受信端末起動信号検出
手段が上記ID受信端末起動信号を検出し、上記発信電
話番号受信手段が受信した発信電話番号が上記登録電話
番号記憶手段に記憶されているときには、上記サブ制御
部により、上記電源ユニット手段からメイン電源を出力
させて、上記メイン制御手段を含む装置全体を起動する
ことを特徴とするファクシミリ装置。
21. An ID of a calling telephone number notification service of a network
ID receiving terminal starting signal detecting means for detecting a receiving terminal starting signal; calling telephone number receiving means for receiving a calling telephone number notified by the calling telephone number notification service; registered telephone number storage for storing a predetermined telephone number Means, a main power supply for supplying power to the entire apparatus when all functions are operated, a power supply unit means for outputting a sub power supply for supplying a part of the apparatus to a standby operation section, and a sub control means for detecting a start-up event during standby And a main control means for controlling the entire apparatus when all functions are operated. In a standby state for reception, the sub power supply is output by the power supply unit means, and the sub power supply is detected by the sub control unit and the ID reception terminal activation detection. Means and the calling telephone number receiving means, while the ID receiving terminal starting signal detecting means detects the ID receiving terminal starting signal. When the outgoing telephone number received by the outgoing telephone number receiving means is stored in the registered telephone number storage means, the sub control unit causes the power supply unit means to output main power, and the main control means A facsimile apparatus characterized by activating the entire apparatus including the facsimile apparatus.
【請求項22】 電話器と回線を共有するファクシミリ
装置において、 網の発信電話番号通知サービスのID受信端末起動信号
を検出するID受信端末起動信号検出手段と、 上記発信電話番号通知サービスにより通知される発信電
話番号を受信する発信電話番号受信手段と、 全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、 待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手段
と、 全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手
段を備え、 受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ電源
を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部および上
記ID受信端末起動検出手段に供給する一方、上記ID
受信端末起動信号検出手段が上記ID受信端末起動信号
を検出すると、受信時に電話器を優先しない設定がされ
ている場合には、上記サブ制御部により、上記電源ユニ
ット手段からメイン電源を出力させて、上記メイン制御
手段を含む装置全体を起動するとともに、受信時に電話
器を優先する設定がされている場合には、上記メイン制
御手段を含む装置全体を起動しないことを特徴とするフ
ァクシミリ装置。
22. An facsimile apparatus sharing a line with a telephone set, comprising: an ID receiving terminal activation signal detecting means for detecting an ID receiving terminal activation signal of an originating telephone number notification service of a network; Source telephone number receiving means for receiving an originating telephone number, main power supply for supplying power to the entire apparatus when all functions are operated, power supply unit means for outputting a sub power supply for supplying a part of the apparatus to a standby operation section, and standby Sub-control means for detecting a start-up event at the time of operation, and main control means for controlling the entire apparatus when all functions are operated. During reception standby, the sub-power supply is output by the power supply unit means, and the sub-power supply is The ID is supplied to the sub-controller and the ID receiving terminal activation detecting means.
When the receiving terminal activation signal detecting means detects the ID receiving terminal activation signal, if the telephone is not set to be prioritized at the time of reception, the main power is output from the power supply unit means by the sub control unit. A facsimile apparatus that activates the entire apparatus including the main control means and does not activate the entire apparatus including the main control means when a setting is made to prioritize a telephone during reception.
【請求項23】 電話器と回線を共有するファクシミリ
装置において、 網の発信電話番号通知サービスのID受信端末起動信号
を検出するID受信端末起動信号検出手段と、 上記発信電話番号通知サービスにより通知される発信電
話番号を受信する発信電話番号受信手段と、 全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、 待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手段
と、 全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手
段を備え、 受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ電源
を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部および上
記ID受信端末起動検出手段および上記発信電話番号受
信手段に供給する一方、上記ID受信端末起動信号検出
手段が上記ID受信端末起動信号を検出し、上記発信電
話番号受信手段が発信電話番号を受信すると、受信時に
電話器を優先しない設定がされている場合には、上記サ
ブ制御部により、上記電源ユニット手段からメイン電源
を出力させて、上記メイン制御手段を含む装置全体を起
動するとともに、受信時に電話器を優先する設定がされ
ている場合には、上記メイン制御手段を含む装置全体を
起動しないことを特徴とするファクシミリ装置。
23. A facsimile apparatus which shares a line with a telephone set, comprising: an ID receiving terminal activation signal detecting means for detecting an ID receiving terminal activation signal of an originating telephone number notification service of a network; Source telephone number receiving means for receiving an originating telephone number, main power supply for supplying power to the entire apparatus when all functions are operated, power supply unit means for outputting a sub power supply for supplying a part of the apparatus to a standby operation section, and standby Sub-control means for detecting a start-up event at the time of operation, and main control means for controlling the entire apparatus when all functions are operated. During reception standby, the sub-power supply is output by the power supply unit means, and the sub-power supply is The sub-control unit and the ID receiving terminal activation detecting means and the calling telephone number receiving means are supplied to the ID receiving terminal. When the start signal detecting means detects the ID receiving terminal start signal and the calling telephone number receiving means receives the calling telephone number, if the telephone is not set to have priority at the time of reception, the sub control unit When the main power supply is output from the power supply unit, the entire apparatus including the main control means is activated, and when the telephone is set to be prioritized at the time of reception, the entire apparatus including the main control means is set. Facsimile machine, which does not activate
【請求項24】 電話器と回線を共有するファクシミリ
装置において、 網の発信電話番号通知サービスのID受信端末起動信号
を検出するID受信端末起動信号検出手段と、 上記発信電話番号通知サービスにより通知される発信電
話番号を受信する発信電話番号受信手段と、 全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、 待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手段
と、 所定の電話番号を記憶する登録電話番号記憶手段と、 全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手
段を備え、 受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ電源
を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部および上
記ID受信端末起動検出手段および上記発信電話番号受
信手段に供給する一方、上記ID受信端末起動信号検出
手段が上記ID受信端末起動信号を検出し、上記発信電
話番号受信手段が受信した発信電話番号が上記登録電話
番号記憶手段に記憶されているとき、受信時に電話器を
優先しない設定がされている場合には、上記サブ制御部
により、上記電源ユニット手段からメイン電源を出力さ
せて、上記メイン制御手段を含む装置全体を起動すると
ともに、上記発信電話番号受信手段が受信した発信電話
番号が上記登録電話番号記憶手段に記憶されていないと
き、または、受信時に電話器を優先する設定がされてい
る場合には、上記メイン制御手段を含む装置全体を起動
しないことを特徴とするファクシミリ装置。
24. A facsimile apparatus sharing a line with a telephone set, comprising: an ID receiving terminal activation signal detecting means for detecting an ID receiving terminal activation signal of an originating telephone number notification service of a network; Source telephone number receiving means for receiving an originating telephone number, main power supply for supplying power to the entire apparatus when all functions are operated, power supply unit means for outputting a sub power supply for supplying a part of the apparatus to a standby operation section, and standby Sub-control means for detecting a start-up event, a registered telephone number storing means for storing a predetermined telephone number, and a main control means for controlling the entire apparatus when all functions are operating. The sub power source is output by the unit means, and the sub power source is output from the sub control unit, the ID receiving terminal activation detecting means, and the While supplying to the telephone number receiving means, the ID receiving terminal activation signal detecting means detects the ID receiving terminal activation signal, and the outgoing telephone number received by the outgoing telephone number receiving means is stored in the registered telephone number storage means. When the setting is not set to give priority to the telephone at the time of reception, by the sub-control unit, the main power is output from the power supply unit means, and the entire apparatus including the main control means is activated. If the outgoing telephone number received by the outgoing telephone number receiving means is not stored in the registered telephone number storage means, or if the telephone is set to have priority at the time of reception, the main control means is turned off. A facsimile apparatus characterized by not starting the entire apparatus including the facsimile apparatus.
【請求項25】 網の発信電話番号通知サービスを受け
るID受信端末装置を介して網に接続する一方、 上記ID受信端末装置との間でデータをやりとりする入
出力回路と、 全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、 待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手段
と、 全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手
段を備え、 受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ電源
を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部および上
記入出力回路に供給する一方、上記入出力回路を介し、
上記ID受信端末より上記ID受信端末起動信号検出が
通知されると、上記サブ制御部により、上記電源ユニッ
ト手段からメイン電源を出力させて、上記メイン制御手
段を含む装置全体を起動することを特徴とするファクシ
ミリ装置。
25. An input / output circuit for exchanging data with the ID receiving terminal device while connecting to the network via an ID receiving terminal device for receiving a calling telephone number notification service of the network; A power supply unit for outputting a main power supply to the entirety, a sub power supply for supplying a part of the device to a standby operation unit, a sub control unit for detecting a start event during a standby time, and an entire device during a full function operation A main control unit for controlling the sub-power supply unit in the standby state for reception, causing the power supply unit unit to output a sub-power supply and supplying the sub-power supply to the sub-control unit and the input / output circuit. Through
When the ID receiving terminal is notified of the detection of the ID receiving terminal activation signal, the main power is output from the power supply unit by the sub-control unit, and the entire apparatus including the main control unit is activated. Facsimile machine.
【請求項26】 網の発信電話番号通知サービスを受け
るID受信端末装置を介して網に接続する一方、 上記ID受信端末装置との間でデータをやりとりする入
出力回路と、 全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、 待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手段
と、 全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手
段を備え、 受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ電源
を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部および上
記入出力回路に供給する一方、上記入出力回路を介し、
上記ID受信端末より上記ID受信端末起動信号検出が
通知された後に、受信した発信電話番号が通知される
と、上記サブ制御部により、上記電源ユニット手段から
メイン電源を出力させて、上記メイン制御手段を含む装
置全体を起動することを特徴とするファクシミリ装置。
26. An input / output circuit for exchanging data with the ID receiving terminal device while connecting to the network via an ID receiving terminal device for receiving a calling telephone number notification service of the network; A power supply unit for outputting a main power supply to the entirety, a sub power supply for supplying a part of the device to a standby operation unit, a sub control unit for detecting a start event during a standby time, and an entire device during a full function operation A main control unit for controlling the sub-power supply unit in the standby state for reception, causing the power supply unit unit to output a sub-power supply and supplying the sub-power supply to the sub-control unit and the input / output circuit. Through
When the received calling telephone number is notified after the ID receiving terminal activation signal detection is notified from the ID receiving terminal, the sub control unit causes the power supply unit to output main power, and the main control A facsimile apparatus for activating the entire apparatus including the means.
【請求項27】 網の発信電話番号通知サービスを受け
るID受信端末装置を介して網に接続する一方、 上記ID受信端末装置との間でデータをやりとりする入
出力回路と、 所定の電話番号を記憶する登録電話番号記憶手段と、 全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、 待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手段
と、 全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手
段を備え、 受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ電源
を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部および上
記入出力回路に供給する一方、上記入出力回路を介し、
上記ID受信端末より上記ID受信端末起動信号検出が
通知された後に、受信した発信電話番号が通知され、そ
の通知された発信電話番号が上記登録電話番号記憶手段
に記憶されているときには、上記サブ制御部により、上
記電源ユニット手段からメイン電源を出力させて、上記
メイン制御手段を含む装置全体を起動するすることを特
徴とするファクシミリ装置。
27. An input / output circuit for exchanging data with the ID receiving terminal device while being connected to the network via an ID receiving terminal device receiving a calling telephone number notification service of the network; Registered telephone number storage means to store, main power supply to the entire device when all functions are operating, power supply unit means to output sub power supply to a part of the device to the standby operation section, and start event detected during standby And a main control unit for controlling the entire apparatus when all functions are operated. During reception standby, the sub power source is output by the power supply unit unit, and the sub power source is output to the sub control unit and While supplying to the input / output circuit, via the input / output circuit,
After the ID receiving terminal is notified of the detection of the ID receiving terminal activation signal, the received calling telephone number is notified. When the notified calling telephone number is stored in the registered telephone number storage means, A facsimile apparatus, wherein a main power is output from the power supply unit means by a control unit, and the entire apparatus including the main control means is activated.
【請求項28】 電話器と回線を共有するファクシミリ
装置において、 網の発信電話番号通知サービスを受けるID受信端末装
置を介して網に接続する一方、 上記ID受信端末装置との間でデータをやりとりする入
出力回路と、 全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、 待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手段
と、 全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手
段を備え、 受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ電源
を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部および上
記入出力回路に供給する一方、上記入出力回路を介し、
上記ID受信端末より上記ID受信端末起動信号検出が
通知されると、受信時に電話器を優先しない設定がされ
ている場合には、上記サブ制御部により、上記電源ユニ
ット手段からメイン電源を出力させて、上記メイン制御
手段を含む装置全体を起動するとともに、受信時に電話
器を優先する設定がされている場合には、上記メイン制
御手段を含む装置全体を起動しないことを特徴とするフ
ァクシミリ装置。
28. A facsimile apparatus sharing a line with a telephone set, wherein the facsimile apparatus is connected to a network via an ID receiving terminal apparatus that receives a service for notifying the calling number of the network, and exchanges data with the ID receiving terminal apparatus. An input / output circuit, a main power supply for supplying power to the entire apparatus when all functions are operated, a power supply unit means for outputting a sub power supply for supplying a part of the apparatus to a standby operation unit, and a power supply unit for detecting a startup event during standby. Sub-control means; and main control means for controlling the entire apparatus when all functions are in operation. During reception standby, the sub-power is output by the power supply unit means, and the sub-power is supplied to the sub-control unit and the input / output. While supplying to the circuit, through the input / output circuit,
When the ID receiving terminal is notified of the detection of the ID receiving terminal activation signal, if a setting that does not give priority to the telephone at the time of reception is performed, the sub power supply unit causes the power supply unit to output main power. A facsimile apparatus which activates the entire apparatus including the main control means and does not activate the entire apparatus including the main control means when a setting is made to give priority to a telephone at the time of reception.
【請求項29】 電話器と回線を共有するファクシミリ
装置において、 網の発信電話番号通知サービスを受けるID受信端末装
置を介して網に接続する一方、 上記ID受信端末装置との間でデータをやりとりする入
出力回路と、 全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、 待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手段
と、 全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手
段を備え、 受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ電源
を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部および上
記入出力回路に供給する一方、上記入出力回路を介し、
上記ID受信端末より上記ID受信端末起動信号検出が
通知された後に、受信した発信電話番号が通知される
と、受信時に電話器を優先しない設定がされている場合
には、上記サブ制御部により、上記電源ユニット手段か
らメイン電源を出力させて、上記メイン制御手段を含む
装置全体を起動するとともに、受信時に電話器を優先す
る設定がされている場合には、上記メイン制御手段を含
む装置全体を起動しないことを特徴とするファクシミリ
装置。
29. A facsimile apparatus sharing a line with a telephone set, wherein the facsimile apparatus is connected to a network via an ID receiving terminal apparatus which receives a service of transmitting a telephone number of a network, and exchanges data with the ID receiving terminal apparatus. An input / output circuit, a main power supply for supplying power to the entire apparatus when all functions are operated, a power supply unit means for outputting a sub power supply for supplying a part of the apparatus to a standby operation unit, and a power supply unit for detecting a startup event during standby. Sub-control means; and main control means for controlling the entire apparatus when all functions are in operation. During reception standby, the sub-power is output by the power supply unit means, and the sub-power is supplied to the sub-control unit and the input / output. While supplying to the circuit, through the input / output circuit,
When the received calling telephone number is notified after the ID receiving terminal activation signal detection is notified from the ID receiving terminal, if the telephone is set not to prioritize at the time of reception, the sub control unit When the main power supply is output from the power supply unit, the entire apparatus including the main control means is activated, and when the telephone is set to be prioritized at the time of reception, the entire apparatus including the main control means is set. Facsimile machine, which does not activate
【請求項30】 電話器と回線を共有するファクシミリ
装置において、 網の発信電話番号通知サービスを受けるID受信端末装
置を介して網に接続する一方、 上記ID受信端末装置との間でデータをやりとりする入
出力回路と、 所定の電話番号を記憶する登録電話番号記憶手段と、 全機能動作時に装置全体に供給するメイン電源と、待機
時動作部に装置の一部に供給するサブ電源を出力する電
源ユニット手段と、 待機時に起動イベントを検出するためのサブ制御手段
と、 全機能動作時に装置全体を制御するためのメイン制御手
段を備え、 受信待機時には、上記電源ユニット手段によりサブ電源
を出力させて、そのサブ電源を上記サブ制御部および上
記入出力回路に供給する一方、上記入出力回路を介し、
上記ID受信端末より上記ID受信端末起動信号検出が
通知された後に、受信した発信電話番号が通知され、そ
の通知された発信電話番号が上記登録電話番号記憶手段
に記憶されているときには、受信時に電話器を優先しな
い設定がされている場合には、上記サブ制御部により、
上記電源ユニット手段からメイン電源を出力させて、上
記メイン制御手段を含む装置全体を起動するとともに、
上記ID受信端末より通知された発信電話番号が上記登
録電話番号記憶手段に記憶されていないとき、または、
受信時に電話器を優先する設定がされている場合には、
上記メイン制御手段を含む装置全体を起動しないことを
特徴とするファクシミリ装置。
30. A facsimile apparatus sharing a line with a telephone set, wherein the facsimile apparatus is connected to a network via an ID receiving terminal apparatus which receives a caller ID notification service of the network, and exchanges data with the ID receiving terminal apparatus. An input / output circuit, a registered telephone number storing means for storing a predetermined telephone number, a main power supply for supplying power to the entire apparatus when all functions are operated, and a sub power supply for supplying a part of the apparatus to a standby operation unit. Power supply unit means; sub-control means for detecting a start-up event during standby; and main control means for controlling the entire apparatus during full-function operation. To supply the sub power to the sub control unit and the input / output circuit, and via the input / output circuit,
After the ID receiving terminal is notified of the detection of the ID receiving terminal activation signal, the received calling telephone number is notified, and when the notified calling telephone number is stored in the registered telephone number storage means, at the time of reception, If the setting does not give priority to the telephone, by the above sub-control unit,
Outputting a main power from the power supply unit means, and activating the entire apparatus including the main control means,
When the calling telephone number notified from the ID receiving terminal is not stored in the registered telephone number storage means, or
If the phone is set to give priority when receiving,
A facsimile apparatus wherein the entire apparatus including the main control means is not activated.
JP9137951A 1996-08-16 1997-05-14 Facsimile equipment Pending JPH10112770A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9137951A JPH10112770A (en) 1996-08-16 1997-05-14 Facsimile equipment

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23369196 1996-08-16
JP8-233691 1996-08-16
JP9137951A JPH10112770A (en) 1996-08-16 1997-05-14 Facsimile equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10112770A true JPH10112770A (en) 1998-04-28

Family

ID=26471111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9137951A Pending JPH10112770A (en) 1996-08-16 1997-05-14 Facsimile equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10112770A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011024009A (en) * 2009-07-16 2011-02-03 Nec Access Technica Ltd Composite machine, and control method thereof
WO2012063394A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-18 村田機械株式会社 Facsimile device
JP2012200924A (en) * 2011-03-24 2012-10-22 Fujitsu Ltd Printer and power supply control method therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011024009A (en) * 2009-07-16 2011-02-03 Nec Access Technica Ltd Composite machine, and control method thereof
WO2012063394A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-18 村田機械株式会社 Facsimile device
JP2012200924A (en) * 2011-03-24 2012-10-22 Fujitsu Ltd Printer and power supply control method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5608546A (en) Data communications apparatus having a computer modem function
JPH1056526A (en) Facsimile equipment
JP3893910B2 (en) Electronic device and control method thereof
JPH10112770A (en) Facsimile equipment
JP3861883B2 (en) Multi-function terminal
JP3882559B2 (en) I / O device and computer program
JP3961934B2 (en) Facsimile device
JP2001061027A (en) Electric apparatus and communication terminal
JP4081150B2 (en) Data communication device
JP6051913B2 (en) Facsimile apparatus and communication control method
JPH10173832A (en) Facsimile equipment
JP2000307774A (en) Facsimile equipment
JP2000318265A (en) Image processor and control method therefor
JP3061048B1 (en) Communication device and storage medium
JP3521745B2 (en) Facsimile machine
JP3744280B2 (en) Communication apparatus and storage medium
JP2000188649A (en) Facsimile equipment
JP2004007763A (en) Facsimile machine
JP2804065B2 (en) Facsimile machine
JP2006217647A (en) Data communication apparatus
JP3845221B2 (en) ISDN terminal
JP2002094707A (en) Facsimile machine
JP2001053942A (en) Image processor
JPH08254921A (en) Facsimile equipment
JPH02130075A (en) Printer pre-heating control system