JPH10112168A - Editing device - Google Patents

Editing device

Info

Publication number
JPH10112168A
JPH10112168A JP28472196A JP28472196A JPH10112168A JP H10112168 A JPH10112168 A JP H10112168A JP 28472196 A JP28472196 A JP 28472196A JP 28472196 A JP28472196 A JP 28472196A JP H10112168 A JPH10112168 A JP H10112168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
audio signal
data
optical disk
magneto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28472196A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Saoyama
裕之 佐尾山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28472196A priority Critical patent/JPH10112168A/en
Publication of JPH10112168A publication Critical patent/JPH10112168A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To promote a user to process proper editing and to improve handleability in an optical disk by judging whether or not the data to be lost are retreated to a recordable area and notifying it to a user in editing processing between channels. SOLUTION: When the user selects the processing of copy, movement and erase at the time of editing between channels of a magneto-optical disk, a system control circuit 15 detects a data amount of an audio signal lost due to the editing processing and capacity of a retreatable area at a fixed period, and compares both with each other, and when the circuit 15 judges as retreatable, it performs the editing processing after it records the audio signal to be lost on the retreat area, and it turns on lighting of an operation element 7 of undoing. Further, when the retreat is impossible, the circuit 15 turns off the lighting of the operation element 7 to notify it to the user. At this time, when the user requires the undoing, the user erses unwanted pieces of music, and expands a recording area to execute editing work. Thus, even when the processing of the undo is impossible, the proper editing processing becomes possible.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、編集装置に関し、
例えば光磁気ディスク装置に適用してオーディオ信号を
編集する場合に適用することかできる。本発明は、編集
によって失われる編集先のデータを記録可能領域に退避
可能か否か確認して告知することにより、ユーザーの注
意を喚起して、アンドウの処理を実行できない場合で
も、適切に編集処理を実行することができるようにす
る。
The present invention relates to an editing device,
For example, the present invention can be applied to a case where an audio signal is edited by applying the present invention to a magneto-optical disk device. The present invention alerts the user by confirming whether or not the data at the editing destination lost by editing can be saved in the recordable area, and notifies the user of the editing. Enables processing to be performed.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、光磁気ディスク装置においては、
連続するオーディオデータをクラスタ単位で記録すると
共に、記録したオーディオデータをUTOCにより管理
するようになされている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a magneto-optical disk drive,
Continuous audio data is recorded in cluster units, and the recorded audio data is managed by UTOC.

【0003】すなわち図24は、このクラスタの構成を
示す略線図であり、光磁気ディスク装置は、順次入力さ
れる右及び左チャンネルのオーディオデータを音声圧縮
回路に入力し、所定周期(11.61〔msec〕)で
それぞれブロック化する。さらに各ブロック単位で時間
軸圧縮処理した後、右及び左チャンネルのオーディオデ
ータ(R及びL)を多重化する(図24(D))(以下
時間軸圧縮した2チャンネル分、11.61〔mse
c〕周期のオーディオデータをサウンドグループと呼
ぶ)。
FIG. 24 is a schematic diagram showing the configuration of this cluster. In the magneto-optical disk drive, the right and left channel audio data sequentially input are input to an audio compression circuit, and a predetermined period (11. 61 [msec]). Further, after time axis compression processing is performed for each block, audio data (R and L) of the right and left channels are multiplexed (FIG. 24 (D)) (hereinafter, time channel compressed two channels, 11.61 [mse]
c] Periodic audio data is called a sound group).

【0004】さらに光磁気ディスク装置は、連続する1
1のサウンドグループでサウンドフレームを形成し(図
24(C))、1のサウンドフレームを2つのセクタに
割り当てる(図24(B))。さらにこのようにしてオ
ーディオデータを割り当てた32のセクタに対して、3
のリンクセクタL及び1のサブセクタSを付加し、36
セクタで1つのクラスタを形成する(図24(A))。
なおここでリンクセクタLは、オーディオデータに代え
て何ら意味を持たない所定のデータを割り当てたクラス
タ接続用のセクタであり、サブセクタSは、サブデータ
を割り当てたセクタである。
Further, the magneto-optical disk drive has a
A sound frame is formed by one sound group (FIG. 24C), and one sound frame is allocated to two sectors (FIG. 24B). Further, for 32 sectors to which audio data is allocated in this way, 3 sectors
Link sector L and one sub-sector S are added, and 36
One cluster is formed by sectors (FIG. 24A).
Here, the link sector L is a cluster connection sector to which predetermined data having no meaning is assigned instead of audio data, and the subsector S is a sector to which sub data is assigned.

【0005】図25にテーブルの形式で示すように、各
セクタは、2352バイトのデータで構成され、このうち縦
方向アドレス「0」〜「3」で表される領域がヘッダに
割り当てられる。このヘッダのうち、縦方向アドレス
「0」〜「2」の領域、12バイトが、同期パターン(sy
nc)に割り当てられ、続く縦方向アドレス「3」の1バ
イト目及び2バイト目にクラスタのアドレスが割り当て
られる。さらに続いて、セクタのアドレスが割り当てら
れ、続いて光磁気ディスクのモードが記録される。この
ヘッダに続いて2336バイトのメインデータエリアが形成
され、この領域に時間軸圧縮したオーディオデータがサ
ウンドグループ単位で割り当てられる。
As shown in a table format in FIG. 25, each sector is composed of 2352 bytes of data, of which an area represented by vertical addresses "0" to "3" is allocated to a header. In this header, the area of the vertical addresses “0” to “2”, 12 bytes, is the synchronization pattern (sy).
nc), and the cluster address is assigned to the first and second bytes of the subsequent vertical address “3”. Subsequently, a sector address is assigned, and subsequently, the mode of the magneto-optical disk is recorded. Following this header, a main data area of 2336 bytes is formed, and time-axis-compressed audio data is allocated to this area in units of sound groups.

【0006】この種の光磁気ディスク装置は、順次入力
されるオーディオデータをこのように順次クラスタに割
り当て、このクラスタを単位にして、未記録領域に順次
オーディオデータを記録し、また消去可能な領域に順次
オーディオデータを重ね書き記録する。このとき1の連
続する領域に一連のオーディオデータを記録することが
困難になると、他の記録完納領域又は消去可能な領域
に、クラスタを単位にして残るオーディオデータを記録
する。
In this type of magneto-optical disk device, sequentially input audio data is sequentially allocated to clusters as described above, and the audio data is sequentially recorded in an unrecorded area in units of the cluster, and an erasable area is recorded. The audio data is sequentially overwritten and recorded. At this time, if it becomes difficult to record a series of audio data in one continuous area, the remaining audio data is recorded in cluster units in another recording complete area or erasable area.

【0007】このようにクラスタを単位にしたオーディ
オデータの記録に対して、光磁気ディスクでは、光磁気
ディスクの内周側に記録領域が形成され、この管理領域
に記録した管理用データによりオーディオデータを管理
する。
[0007] With respect to the recording of audio data in units of clusters, a recording area is formed on the inner peripheral side of the magneto-optical disk in the magneto-optical disk, and the audio data is recorded by the management data recorded in this management area. Manage.

【0008】すなわち光磁気ディスクでは、この管理用
データにUTOCデータが割り当てられ、光磁気ディス
ク装置は、光磁気ディスクが装填されると、このUTO
Cデータをアクセスし、電源遮断時、又は光磁気ディス
クの排出時等、UTOC書き換え要求があったとき、必
要に応じてこのUTOCデータを書き換える。
That is, in the magneto-optical disk, UTOC data is assigned to the management data, and when the magneto-optical disk device is loaded, the UTO data is transferred to the magneto-optical disk device.
When the UTOC data is accessed and a UTOC rewrite request is made, such as when power is turned off or the magneto-optical disk is ejected, the UTOC data is rewritten as necessary.

【0009】このUTOCデータは、オーディオデータ
の場合と同様にセクタを単位にして、第1〜第4のセク
タが設定され、このうち第2〜第4のセクタは、オプシ
ョンに設定される。第1のセクタ(すなわちセクタ0で
なる)は、図26に示すように、ヘッダに続いてクラス
タアドレスが割り当てられた後、続いて00hのデー
タ、所定のコードデータ(Maker code、Model code)、
オーディオ信号の記録開始位置及び終了位置を表すデー
タ(First TNO 、Last TNO)等が割り当てられる。
In the UTOC data, the first to fourth sectors are set in units of sectors as in the case of the audio data, and the second to fourth sectors are set as options. As shown in FIG. 26, the first sector (that is, a sector 0) is assigned a cluster address following a header, and then has 00h data, predetermined code data (Maker code, Model code),
Data (First TNO, Last TNO) indicating the recording start position and the end position of the audio signal and the like are assigned.

【0010】また第1のセクタは、続いてディスクの識
別データ(DISC.ID )、プログラム領域の欠陥領域の位
置を表すポインタ(P-DFA)、後述するスロットについ
て、空きスロットの先頭位置を表すポインタ(P-EMPT
Y)、プログラム領域の記録可能領域の先頭位置を表すポ
インタ(P-FRA)が割り当てられる。
[0010] The first sector is followed by disc identification data (DISC.ID), a pointer (P-DFA) indicating the position of a defective area in the program area, and the start position of a vacant slot for a slot to be described later. Pointer (P-EMPT
Y), a pointer (P-FRA) indicating the head position of the recordable area of the program area is assigned.

【0011】さらに続いてポインタ(P-TNO1、……、P-
TNO255)が割り当てられ、縦方向アドレス「76」以下
の領域においては、8バイト単位のスロットに割り当て
られる。ここで各スロットは、スタートアドレス(Star
t address)、エンドアドレス(End address)、モードデ
ータ(Track mode)及びリンクポインタ(Link-P)が記
録される。
Subsequently, pointers (P-TNO1,..., P-
TNO255) is allocated, and in the area below the vertical address “76”, the area is allocated to a slot in units of 8 bytes. Here, each slot has a start address (Star
t address), an end address (End address), mode data (Track mode), and a link pointer (Link-P) are recorded.

【0012】ここでポインタ(P-TNO1、……、P-TNO25
5)は、光磁気ディスクに記録した曲に対応し、対応す
るスロットのアドレスを指定する。またスタートアドレ
ス(Start address)、エンドアドレス(End address)
は、連続するオーディオデータの記録開始位置及び記録
終了位置を、クラスタアドレス、セクタアドレス、サウ
ンドグループにより指定し(以下このスタートアドレス
(Start address)、エンドアドレス(End address)によ
り指定される記録単位をパーツと呼ぶ)、リンクポイン
タ(Link-P)は、連続するオーディオ信号が光磁気ディ
スクの他の領域に分割して記録されている場合に、続く
オーディオ信号(すなわち続くパーツでなる)の対応す
るスロットを指定する。なおモードデータ(Track mod
e)は、各パーツのモードが記録される。
Here, pointers (P-TNO1,..., P-TNO25)
5) corresponds to the music recorded on the magneto-optical disk and specifies the address of the corresponding slot. Start address, End address
Specifies a recording start position and a recording end position of continuous audio data by a cluster address, a sector address, and a sound group (hereinafter, a recording unit specified by the start address and the end address). And a link pointer (Link-P) corresponding to a subsequent audio signal (that is, a subsequent part) when a continuous audio signal is recorded separately in another area of the magneto-optical disk. Specify a slot. Note that the mode data (Track mod
In e), the mode of each part is recorded.

【0013】これにより例えば図27に示すように、光
磁気ディスクでは、何もオーディオデータを記録してい
ない光磁気ディスクに初めてオーディオデータを記録し
た場合、記録可能領域の先頭位置を表すポインタ(P-FR
A)の指定により、順次1曲目、2曲目、……の演奏が連
続するように、各演奏に対応するパーツP1、P2、P
3、P4が形成されて、オーディオ信号が記録される。
またこれに対応して各パーツP1、P2、P3、P4の
スタートアドレス及びエンドアドレスが、順次スロット
に記録され、ポインタにより各演奏のスロットが指定さ
れる。
Thus, as shown in FIG. 27, for example, when audio data is recorded on a magneto-optical disk on which no audio data is recorded for the first time, a pointer (P) indicating the head position of a recordable area is recorded. -FR
According to the designation of A), the parts P1, P2, P corresponding to each performance are so arranged that the performance of the first music, the second music,...
3, P4 is formed, and the audio signal is recorded.
Corresponding to this, the start address and end address of each of the parts P1, P2, P3, P4 are sequentially recorded in slots, and the slot of each performance is designated by a pointer.

【0014】なおこのように連続して記録したオーディ
オデータのうち、第2曲目を消去したような場合、光磁
気ディスク装置においては、空きスロットの先頭位置を
表すポインタ(P-EMPTY)でこの消去された領域を指定す
る。すなわちこのポインタ(P-EMPTY)においては、ポイ
ンタ(P-FRA 、P-TNO1、……P-TNO255)と同様に対応す
るスロットを指定するようになされ、これにより光磁気
ディスク装置においては、例えば2曲目及び4曲目を消
去したとき、それまでポインタ(P-TNO1、P-TNO2、…
…)によるパーツP2及びP4に対応するスロットの指
定を、空きスロットの先頭位置を表すポインタ(P-EMPT
Y)と、このポインタで指定されるスロットのリンクポイ
ンタ(Link-P)とにより指定に書き換え、これにより簡
易にオーディオデータを消去し得るようになされてい
る。
In the case where the second music piece is erased from the audio data recorded continuously in this manner, in the magneto-optical disk device, this erase is performed by a pointer (P-EMPTY) indicating the head position of an empty slot. The specified area. That is, in this pointer (P-EMPTY), a slot corresponding to the pointer (P-FRA, P-TNO1,..., P-TNO255) is designated, so that in the magneto-optical disk device, for example, When the second and fourth songs are deleted, the pointers (P-TNO1, P-TNO2, ...
..) Is designated by a pointer (P-EMPT) indicating the head position of an empty slot.
Y) and the link pointer (Link-P) of the slot specified by this pointer, so that the audio data can be easily erased.

【0015】かくして光磁気ディスク装置においては、
このようにしてクラスタを単位にしてオーディオデータ
を記録し、また記録したオーディオデータをUTOCに
より管理することにより、記録消去の処理を繰り返して
も、この処理に対応してUTOCを書き換えて、連続す
るオーディオデータを離散的に記録し、また離散的に記
録したオーディオデータを再生することができるように
なされ、その分光磁気ディスクのプログラム領域を有効
に使用することができるようになされている。
Thus, in a magneto-optical disk drive,
In this manner, audio data is recorded in units of clusters, and the recorded audio data is managed by UTOC, so that even if recording and erasing processing is repeated, the UTOC is rewritten in accordance with this processing to continue the recording. Audio data can be recorded discretely, and audio data recorded discretely can be reproduced, so that the program area of the spectral magnetic disk can be used effectively.

【0016】これに対して編集時、光磁気ディスク装置
は、ポインタ(P-TNO1、P-TNO2、……)を書き換えるこ
とにより、又は各ポインタ(P-TNO1、P-TNO2、……)で
それぞれ指定されるスロットを書き換えることにより、
光磁気ディスクに記録されたオーディオデータの演奏順
序を変更する。さらに図28に示すように、例えば1曲
のパーツP1を2つのパーツP11及びP12に分割し
て、対応するポインタ、スロットを書き換えることによ
り、1曲の演奏を2つの演奏に分割する(図28(A)
及び(B))。
On the other hand, at the time of editing, the magneto-optical disk device rewrites the pointers (P-TNO1, P-TNO2,...) Or uses each pointer (P-TNO1, P-TNO2,...). By rewriting each designated slot,
Change the playing order of audio data recorded on the magneto-optical disk. Further, as shown in FIG. 28, for example, the performance of one music is divided into two performances by dividing the part P1 of one music into two parts P11 and P12 and rewriting the corresponding pointers and slots (FIG. 28). (A)
And (B)).

【0017】これにより光磁気ディスク装置において
は、UTOCを書き換えるだけの簡易な処理により、ク
ラスタを単位にして、オーディオデータを簡易に編集す
ることができるようになされている。
Thus, in the magneto-optical disk device, audio data can be easily edited in units of clusters by a simple process of rewriting UTOC.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】ところで光磁気ディス
クにおいては、単にUTOCを書き換えるだけでなく、
実際にオーディオデータを更新することによっても、編
集処理することができる。
By the way, in a magneto-optical disk, not only is UTOC rewritten, but also
Editing can also be performed by actually updating the audio data.

【0019】すなわち編集元よりオーディオデータを再
生し、再生したオーディオデータを編集先に重ね書き記
録することにより、サウンドグループを単位にして、所
望の演奏を他の演奏に書き換えることができる。
That is, by reproducing audio data from the editing source and overwriting and recording the reproduced audio data at the editing destination, a desired performance can be rewritten into another performance in units of sound groups.

【0020】この場合に、光磁気ディスク装置において
は、ランダムアクセスできることにより、編集により失
われるオーディオデータを記録可能領域に一時退避させ
て、いわゆるアンドウの処理を実行することかできる。
すなわちユーザーの操作に応動して、この一時退避した
オーディオデータを編集先に記録し直し、これにより編
集直前の状況を再現することかできる。
In this case, in the magneto-optical disk device, since random access is possible, so-called undo processing can be executed by temporarily saving audio data lost by editing to a recordable area.
That is, in response to the operation of the user, the temporarily saved audio data is recorded again at the editing destination, whereby the situation immediately before the editing can be reproduced.

【0021】ところが編集処理においては、置き換える
オーディオのデータ量が変化することにより、また光磁
気ディスクにおいては、記録したオーディオデータのデ
ータ量が増大するとその分記録可能領域の容量が減少す
ることにより、編集により失われるオーディオデータを
全て退避することが困難な場合が発生する。この場合、
光磁気ディスク装置は、アンドウの処理を実行できなく
なる。このような場合でも適切に編集処理を実行するこ
とができれば、光磁気ディスク装置の使い勝手を向上す
ることができると考えられる。
However, in the editing process, the amount of audio data to be replaced changes, and in the case of a magneto-optical disk, when the data amount of recorded audio data increases, the capacity of the recordable area decreases accordingly. In some cases, it is difficult to save all audio data lost by editing. in this case,
The magneto-optical disk device cannot execute the undo process. Even in such a case, if the editing process can be appropriately performed, it is considered that the usability of the magneto-optical disk device can be improved.

【0022】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、アンドウの処理を実行できない場合でも、適切に編
集処理を実行することができる編集装置を提案しようと
するものである。
The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to propose an editing apparatus which can appropriately execute an editing process even when an undo process cannot be executed.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、編集時、管理用データに基づい
て、プログラム領域の記録可能な容量を検出し、この記
録可能な容量と、編集元又は編集先の容量とを比較し、
この比較結果に基づいて、編集先に記録されたオーディ
オ信号を退避可能か否か告知する。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, at the time of editing, a recordable capacity of a program area is detected based on management data, and the recordable capacity and an editing source are determined. Or compare with the capacity of the editing destination,
Based on the comparison result, it is notified whether or not the audio signal recorded at the editing destination can be saved.

【0024】編集時、管理用データに基づいて、プログ
ラム領域の記録可能な容量を検出し、この記録可能な容
量と、編集元又は編集先の容量とを比較すれば、編集先
に記録されたオーディオ信号を退避可能か否か、判断す
ることができる。これによりこの比較結果に基づいて、
編集先に記録されたオーディオ信号を退避可能か否か告
知して、退避困難な場合に、ユーザーの注意を喚起する
ことができ、この注意を喚起されたユーザーの指示によ
り適切に編集処理することができる。
At the time of editing, the recordable capacity of the program area is detected based on the management data, and the recordable capacity is compared with the capacity of the edit source or edit destination. It can be determined whether the audio signal can be saved. Thereby, based on this comparison result,
Inform the user whether or not the audio signal recorded at the editing destination can be evacuated, to alert the user when it is difficult to evacuate the audio signal, and to perform appropriate editing according to the instruction of the user who has been alerted. Can be.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0026】(1)全体構成 図2は、本発明の実施の形態に係る光磁気ディスクを示
す斜視図である。この光磁気ディスク装置1は、矢印A
で示すように、側面に配置されたディスク挿入口2より
ディスクカセット3を挿入し、このディスクカセット3
に保持された光磁気ディスクにオーディオ信号を記録
し、またこの光磁気ディスクに記録されたオーディオ信
号を編集、再生する。
(1) Overall Configuration FIG. 2 is a perspective view showing a magneto-optical disk according to an embodiment of the present invention. This magneto-optical disk drive 1 has an arrow A
As shown in the figure, the disk cassette 3 is inserted from the disk insertion slot 2 arranged on the side surface.
The audio signal is recorded on the magneto-optical disk held in the optical disk, and the audio signal recorded on the magneto-optical disk is edited and reproduced.

【0027】ここで光磁気ディスク装置1に適用される
光磁気ディスクは、レーザービームのガイド溝を構成す
るプリグルーブが情報記録面に蛇行して形成され、この
蛇行の周波数を基準にして所定の回転速度で回転駆動で
きるようになされ、またレーザービーム照射位置のアド
レスを検出することができるようになされている。また
情報記録面を同心円状に分割し、外周側がオーディオ信
号を記録するプログラム領域に、内周側が管理領域に割
り当てられる。光磁気ディスクは、この管理領域に、プ
ログラム領域を管理するPTOC及びUTOCでなる管
理用データが記録される。光磁気ディスクは、このPT
OCを基準にしてUTOCをアクセスできるように形成
され、このUTOCが図26について上述したフォーマ
ットにより形成されるようになされている。
Here, in the magneto-optical disk applied to the magneto-optical disk device 1, a pre-groove forming a guide groove for a laser beam is formed in a meandering manner on an information recording surface, and a predetermined frequency is determined based on the frequency of the meandering. It is designed so that it can be driven to rotate at a rotational speed and that the address of the laser beam irradiation position can be detected. The information recording surface is divided into concentric circles, and the outer peripheral side is assigned to a program area for recording audio signals, and the inner peripheral side is assigned to a management area. In the magneto-optical disk, management data including PTOC and UTOC for managing the program area is recorded in this management area. The magneto-optical disk uses this PT
The UTOC is formed to be accessible on the basis of the OC, and the UTOC is formed in the format described above with reference to FIG.

【0028】また光磁気ディスク装置1は、上面が操作
パネルに設定され、この操作パネルの上部に配置された
コネクタ4を介して、少なくとも1チャンネルのオーデ
ィオ信号を入力して光磁気ディスクに記録し、また記録
したオーディオ信号を出力する。さらに光磁気ディスク
装置1は、操作パネルの左側に、各チャンネル毎、マス
ターの操作子5が配置され、これらの操作子5を操作し
て音量等を調整できるようになされている。
The upper surface of the magneto-optical disk device 1 is set to an operation panel, and an audio signal of at least one channel is inputted through a connector 4 arranged on the upper portion of the operation panel and recorded on the magneto-optical disk. And output the recorded audio signal. Further, in the magneto-optical disk device 1, a master operator 5 is arranged for each channel on the left side of the operation panel, and the volume and the like can be adjusted by operating these operators 5.

【0029】また光磁気ディスク装置1は、操作子5の
隣に、種々の操作子7が配置され、この操作子7の下側
にジョグダイヤル8が、また操作子7の上部に表示パネ
ル9が配置され、これにより例えば表示パネル9の表示
を確認しながらジョグダイヤル8を操作してイン点、ア
ウト点等を設定できるようになされている。またジョグ
ダイヤル8に隣接して、再生等の操作子10が配置さ
れ、これら操作子10を操作してオーディオ信号を記録
再生できるようになされている。
In the magneto-optical disk drive 1, various controls 7 are arranged next to the controls 5, a jog dial 8 is provided below the controls 7, and a display panel 9 is provided above the controls 7. For example, the user can operate the jog dial 8 while checking the display on the display panel 9 to set an in point, an out point, and the like. An operation unit 10 for reproduction or the like is arranged adjacent to the jog dial 8 so that the operation unit 10 can be operated to record and reproduce an audio signal.

【0030】光磁気ディスク装置1では、このようにし
てイン点等の設定に使用する操作子7のうち、1の操作
子がアンドウ、リドウの操作子に設定され、この操作子
を繰り返し押圧してアンドウ、リドウの処理を実行でき
るようになされている。
In the magneto-optical disk drive 1, one of the operators 7 used for setting the in-point and the like is set as an ANDO or REDO operator, and this operator is repeatedly pressed. Ando and Rido can be executed.

【0031】図3は、このアンドウ、リドウの操作子7
Aを示す平面図であり、この操作子7Aは、指により押
圧される上面に、操作子の機能を表す「UNDO」の表
示が形成され、左上側の隅部に窓7Bが形成される。こ
こでこの窓7Bは、内側に配置した発光ダイオードによ
り緑色に照明できるようになされ、光磁気ディスク装置
1では、必要に応じてこの窓7Bを照明して、ユーザー
に種々の情報を伝達できるようになされている。
FIG. 3 shows the operator 7 of the Ando and Rido.
FIG. 4A is a plan view showing the operation element 7A. On the upper surface of the operation element 7A pressed by a finger, a display of "UNDO" indicating the function of the operation element is formed, and a window 7B is formed in the upper left corner. Here, the window 7B can be illuminated in green by a light emitting diode arranged inside. In the magneto-optical disk device 1, the window 7B can be illuminated as necessary to transmit various information to the user. Has been made.

【0032】図4は、この光磁気ディスク装置1のディ
ジタル信号処理部の構成を示すブロック図である。この
光磁気ディスク装置1において、アナログディジタル変
換回路(A/D)12は、コネクタ4より入力される最
大4チャンネルのオーディオ信号SA1〜SA4を所定
のサンプリング周波数によりアナログディジタル変換処
理し、ディジタルオーディオ信号を出力する。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the digital signal processing section of the magneto-optical disk device 1. In this magneto-optical disk drive 1, an analog-to-digital conversion circuit (A / D) 12 performs analog-to-digital conversion processing on audio signals SA1 to SA4 of up to four channels input from the connector 4 at a predetermined sampling frequency, and outputs a digital audio signal. Is output.

【0033】データ圧縮回路13は、アナログディジタ
ル変換回路12より出力されるディジタルオーディオ信
号を11.61〔msec〕周期で時分割してブロック
化し、各ブロック単位で、ディジタルオーディオ信号を
データ圧縮処理する。
The data compression circuit 13 time-divisionally divides the digital audio signal output from the analog-to-digital conversion circuit 12 into 11.61 [msec] cycles, and performs data compression processing on the digital audio signal in units of blocks. .

【0034】時間補正回路14は、システム制御回路1
5により動作を制御されて、データ圧縮回路13より出
力されるディジタルオーディオ信号を1のディジタルオ
ーディオ信号DA1に変換してデータバスBUSに出力
する。
The time correction circuit 14 includes the system control circuit 1
5, the digital audio signal output from the data compression circuit 13 is converted into one digital audio signal DA1 and output to the data bus BUS.

【0035】すなわち図5に示すように、時間補正回路
14は、コネクタ4より入力される4チャンネルのオー
ディオ信号SA1〜SA4(図5(A1)〜(A4))
を記録する場合、11.61〔msec〕周期の各ブロ
ックを順次循環的に時分割多重化してディジタルオーデ
ィオ信号DA1(図5(B))を形成する。
That is, as shown in FIG. 5, the time correction circuit 14 comprises four channels of audio signals SA1 to SA4 input from the connector 4 (FIGS. 5A1 to 5A4).
Is recorded, each block having a period of 11.61 [msec] is sequentially and cyclically time-division multiplexed to form a digital audio signal DA1 (FIG. 5B).

【0036】この場合、光磁気ディスク装置1では、デ
ィジタルオーディオ信号DA1の連続する2つのブロッ
クにより1のサウンドグループを形成し(図5
(C))、連続する11のサウンドグループを2つのセ
クタに割り当る(図5(D))。また連続する32セク
タの前後に3つのリンクセクタLとサブセクタSを付加
して1のクラスタ(図5(E))を形成する。なお、こ
の場合サウンドフレームは、22サウンドグループによ
り形成される。
In this case, in the magneto-optical disk device 1, one sound group is formed by two consecutive blocks of the digital audio signal DA1 (FIG. 5).
(C)), eleven consecutive sound groups are allocated to two sectors (FIG. 5 (D)). Also, three clusters L and sub-sectors S are added before and after 32 consecutive sectors to form one cluster (FIG. 5E). In this case, a sound frame is formed by 22 sound groups.

【0037】これに対して図6に示すように、時間補正
回路14は、2チャンネルのオーディオ信号SA1〜S
A2(図6(A1)〜(A2))を記録する場合、同様
に、11.61〔msec〕周期の各ブロックを順次循
環的に時分割多重化してディジタルオーディオ信号DA
1(図6(B))を形成する。
On the other hand, as shown in FIG. 6, the time correction circuit 14 includes two channel audio signals SA1 to SA.
Similarly, when recording A2 (FIGS. 6 (A1) to 6 (A2)), similarly, each block having a period of 11.61 [msec] is sequentially and cyclically time-division multiplexed and the digital audio signal DA is recorded.
1 (FIG. 6B).

【0038】この場合光磁気ディスク装置1では、4チ
ャンネルの場合と同様に、連続する2つのブロックによ
り1のサウンドグループを形成し(図6(C))、11
のサウンドグループを2つのセクタに割り当てる(図6
(D))。また連続する32セクタの前後にリンクセク
タLとサブセクタSを付加して1のクラスタ(図6
(E))を形成する。なお、この場合サウンドフレーム
は、図24について上述したステレオの場合と同様に、
11サウンドグループにより形成される。
In this case, in the magneto-optical disk drive 1, as in the case of four channels, one sound group is formed by two consecutive blocks (FIG. 6C), and 11
Sound group is assigned to two sectors (Fig. 6
(D)). Also, a link sector L and a sub-sector S are added before and after 32 consecutive sectors to form one cluster (FIG. 6).
(E)) is formed. Note that, in this case, the sound frame is similar to the stereo case described above with reference to FIG.
It is formed by 11 sound groups.

【0039】これに対して図7に示すように、時間補正
回路14は、1チャンネルのオーディオ信号SA1(図
7(A))を記録する場合、11.61〔msec〕周
期の各ブロックを順次時間配列してディジタルオーディ
オ信号DA1(図7(B))を形成する。
On the other hand, as shown in FIG. 7, when recording the audio signal SA1 of one channel (FIG. 7 (A)), the time correction circuit 14 sequentially repeats each block of 11.61 [msec] cycle. The digital audio signal DA1 (FIG. 7B) is formed by time arrangement.

【0040】この場合も光磁気ディスク装置1では、4
チャンネルの場合と同様に、連続する2つのブロックに
より1のサウンドグループを形成し、11のサウンドグ
ループを2つのセクタに割り当てる(図7(C))。ま
た連続する32セクタの前後にリンクセクタLとサブセ
クタSを付加して1のクラスタ(図7(D))を形成す
る。なおこの場合も、サウンドフレームは、図24につ
いて上述したステレオの場合と同様に、11サウンドグ
ループにより形成される。なおこのチャンネル数は、U
TOCの各スロットに割り当てられたモードデータ(TR
ACK MODE)をシステム制御回路15により設定して、光
磁気ディスクに記録されるようになされている。
Also in this case, in the magneto-optical disk device 1, 4
As in the case of the channel, one sound group is formed by two consecutive blocks, and 11 sound groups are assigned to two sectors (FIG. 7C). A link sector L and a subsector S are added before and after 32 consecutive sectors to form one cluster (FIG. 7D). Also in this case, the sound frame is formed by 11 sound groups, as in the case of the stereo described above with reference to FIG. The number of channels is U
The mode data (TR) assigned to each slot of the TOC
ACK MODE) is set by the system control circuit 15 and recorded on the magneto-optical disk.

【0041】これに対して再生時、時間補正回路14
は、システム制御回路15により制御されて、光磁気デ
ィスクに記録されたオーディオ信号のフォーマットに従
って、順次データバスBUSより入力されるディジタル
オーディオ信号DA1を記録時とは逆に元のディジタル
オーディオ信号に復調して出力する。
On the other hand, at the time of reproduction, the time correction circuit 14
Is controlled by the system control circuit 15 to demodulate the digital audio signal DA1 sequentially input from the data bus BUS into the original digital audio signal in reverse to the recording operation in accordance with the format of the audio signal recorded on the magneto-optical disk. And output.

【0042】データ伸長回路18は、データ圧縮回路1
3とは逆に、再生時、時間補正回路14より出力される
データ圧縮されたディジタルオーディオ信号をデータ伸
長して出力する。ディジタルアナログ変換回路(D/
A)19は、データ伸長回路18より出力されるディジ
タルオーディオ信号をディジタルアナログ変換処理し、
オーディオ信号SA1〜SA4を出力する。
The data decompression circuit 18 is a data compression circuit 1
Contrary to 3, during data reproduction, the data-compressed digital audio signal output from the time correction circuit 14 is decompressed and output. Digital-to-analog conversion circuit (D /
A) 19 performs digital-to-analog conversion processing on the digital audio signal output from the data decompression circuit 18,
The audio signals SA1 to SA4 are output.

【0043】メモリ20は、メモリ制御回路21により
制御されて動作する大容量のメモリ回路で形成され、記
録時、データバスBUSを介して、時間補正回路14か
ら出力されるディジタルオーディオ信号DA1を入力し
て保持する。さらにメモリ20は、メモリ制御回路21
によりリンクセクタL、サブセクタS、各セクタのヘッ
ダ、クラスタアドレス等が格納され、これによりこれら
のデータをディジタルオーディオ信号DA1に付加して
図5、図6、図7について上述したクラスタ構造の記録
データを形成する。メモリ20は、この記録データを光
磁気ディスクの回転に同期したタイミングによりクラス
タ単位でデータバスBUSに出力する。
The memory 20 is formed of a large-capacity memory circuit that operates under the control of the memory control circuit 21, and receives a digital audio signal DA1 output from the time correction circuit 14 via the data bus BUS during recording. And hold. Further, the memory 20 includes a memory control circuit 21
, The link sector L, the subsector S, the header of each sector, the cluster address, etc. are stored. With this, these data are added to the digital audio signal DA1 to record the cluster data described above with reference to FIGS. To form The memory 20 outputs the recording data to the data bus BUS in cluster units at a timing synchronized with the rotation of the magneto-optical disk.

【0044】これに対して再生時、メモリ20は、デー
タバスBUSを介して信号処理回路23から出力される
復号データをクラスタ単位で入力して一時保持する。さ
らにこの復号データよりヘッダ等の余分なデータを除去
してディジタルオーディオ信号DA1を出力する。
On the other hand, at the time of reproduction, the memory 20 inputs decoded data output from the signal processing circuit 23 via the data bus BUS in cluster units and temporarily stores the decoded data. Further, extra data such as a header is removed from the decoded data to output a digital audio signal DA1.

【0045】これに対して編集時、メモリ20は、メモ
リ制御回路21の制御により、信号処理回路23から出
力される復号データをクラスタ単位で入力して一時保持
する。さらに編集処理の内容に応じて、ディジタルオー
ディオ信号DA1のブロックを単位にしてアドレスを切
り換え、またメモリ制御回路21より出力されるデータ
により更新することにより、この一時保持した復号デー
タを加工する。さらにメモリ20は、このように一時保
持した復号データをデータバスBUSを介して信号処理
回路23に出力する。
On the other hand, at the time of editing, under the control of the memory control circuit 21, the memory 20 inputs decoded data output from the signal processing circuit 23 in cluster units and temporarily stores the decoded data. Further, according to the contents of the editing processing, the address is switched in units of blocks of the digital audio signal DA1 and updated by the data output from the memory control circuit 21, thereby processing the temporarily held decoded data. Further, the memory 20 outputs the temporarily held decoded data to the signal processing circuit 23 via the data bus BUS.

【0046】ディスクユニット22は、ディスクカセッ
ト3に収納された光磁気ディスクを回転駆動し、この状
態で光ピックアップよりレーザービームを照射する。さ
らにディスクユニット22は、このレーザービームの戻
り光を光ピックアップで受光し、その受光結果より光磁
気ディスクのプリグルーブを基準にして光磁気ディスク
を所定の回転速度で回転駆動し、レーザービーム照射位
置のアドレスを検出する。
The disk unit 22 drives the magneto-optical disk stored in the disk cassette 3 to rotate, and irradiates a laser beam from the optical pickup in this state. Further, the disk unit 22 receives the return light of the laser beam by the optical pickup, and based on the reception result, rotationally drives the magneto-optical disk at a predetermined rotation speed with reference to the pre-groove of the magneto-optical disk. Detect the address of

【0047】さらにディスクユニット22は、戻り光の
受光結果を基準にしてトラッキング制御、フォーカス制
御し、レーザービーム照射位置のアドレスを基準にして
システム制御回路15により指定される記録再生位置に
光ピックアップをシークする。このシークによりディス
クユニット22は、光磁気ディスクの装填時及び排出
時、PTOC及びUTOCをアクセスし、また記録再生
時、編集時、プログラム領域をアクセスする。
Further, the disk unit 22 performs tracking control and focus control based on the result of receiving the return light, and moves the optical pickup to the recording / reproducing position specified by the system control circuit 15 based on the address of the laser beam irradiation position. Seek. With this seek, the disk unit 22 accesses the PTOC and UTOC when loading and unloading the magneto-optical disk, and accesses the program area during recording / reproduction, editing, and so on.

【0048】さらにディスクユニット22は、戻り光の
偏向面の変化に応じて信号レベルが変化する再生信号を
生成し、この再生信号より2値化信号を生成する。さら
にディスクユニット22は、この2値化信号より再生ク
ロックを生成し、この再生クロックにより2値化信号を
順次ラッチして再生データを生成する。
Further, the disk unit 22 generates a reproduction signal whose signal level changes in accordance with the change in the deflection surface of the return light, and generates a binary signal from the reproduction signal. Further, the disk unit 22 generates a reproduced clock from the binarized signal, and sequentially latches the binarized signal with the reproduced clock to generate reproduced data.

【0049】これに対して記録時、ディスクユニット2
2は、システム制御回路15により指定される記録再生
位置で、レーザービームの光量を間欠的に立ち上げる。
この状態でディスクユニット22は、信号処理回路23
より出力される変調データにより変調コイルを駆動し、
この変調コイルにより生成される変調磁界をレーザービ
ーム照射位置に印加する。これによりディスクユニット
22は、熱磁気記録の手法を適用して変調データを記録
する。
On the other hand, when recording, the disk unit 2
Reference numeral 2 denotes a recording / reproducing position designated by the system control circuit 15, which intermittently raises the light amount of the laser beam.
In this state, the disk unit 22
The modulation coil is driven by the modulation data output from the
A modulation magnetic field generated by the modulation coil is applied to a laser beam irradiation position. Thus, the disk unit 22 records the modulation data by applying the thermomagnetic recording method.

【0050】これに対して編集時、ディスクユニット2
2は、上述した再生時の処理と、記録時の処理とを、必
要に応じて繰り返し、これにより再生データを信号処理
回路23に出力し、また信号処理回路23より出力され
る変調データを光磁気ディスクに記録する。
On the other hand, when editing, the disk unit 2
2 repeats the above-described processing at the time of reproduction and the processing at the time of recording as necessary, thereby outputting reproduced data to the signal processing circuit 23 and modulating the modulated data output from the signal processing circuit 23 Record on a magnetic disk.

【0051】信号処理回路23は、ディスクユニット2
2より出力される再生データを復号した後、誤り訂正処
理することにより、再生データよりPTOC、UTOC
のデータ、復調データを生成してデータバスBUSに出
力する。これに対して記録時、信号処理回路23は、再
生時とは逆に、データバスBUSに出力される記録デー
タに誤り訂正符号を付加した後、符号化処理し、これに
より変調データを生成してディスクユニット22に出力
する。さらに編集時、上述した再生時の処理と、記録時
の処理とを、必要に応じて繰り返し、これにより復号デ
ータをメモリ20に出力し、またメモリ20より出力さ
れる記録データより変調データを生成して出力する。
The signal processing circuit 23 includes the disk unit 2
After decoding the reproduction data output from the reproduction data 2 and performing error correction processing, PTOC and UTOC are obtained from the reproduction data.
And demodulated data are generated and output to the data bus BUS. On the other hand, at the time of recording, the signal processing circuit 23 performs an encoding process after adding an error correction code to the recording data output to the data bus BUS, as opposed to at the time of reproduction, thereby generating modulated data. To the disk unit 22. Further, at the time of editing, the above-described processing at the time of reproduction and processing at the time of recording are repeated as necessary, thereby outputting decoded data to the memory 20 and generating modulated data from the recorded data output from the memory 20. And output.

【0052】TOCメモリ24は、光磁気ディスクの装
填時、信号処理回路23より出力されるPTOC、UT
OCのデータを入力して保持し、必要に応じてこの保持
したデータをシステム制御回路15に出力する。また記
録時、編集時、システム制御回路15の要求により保持
したデータをシステム制御回路15に出力し、また保持
したデータを更新する。さらにTOCメモリ24は、光
磁気ディスクの排出時、この保持したUTOCのデータ
を信号処理回路23に出力し、このUTOCのデータに
より光磁気ディスクのUTOCを更新する。
The TOC memory 24 stores PTOC and UT output from the signal processing circuit 23 when a magneto-optical disk is loaded.
The OC data is input and held, and the held data is output to the system control circuit 15 as needed. At the time of recording and editing, the data held by the system control circuit 15 is output to the system control circuit 15 at the request thereof, and the held data is updated. Further, when the magneto-optical disk is ejected, the TOC memory 24 outputs the held UTOC data to the signal processing circuit 23, and updates the UTOC of the magneto-optical disk with the UTOC data.

【0053】システム制御回路15は、この光磁気ディ
スク装置1全体の動作を制御するマイクロコンピュータ
により構成され、各操作子5、7、8、10の操作に応
動して全体の動作を切り換え、また表示パネル9の表示
を切り換える。
The system control circuit 15 is composed of a microcomputer for controlling the operation of the entire magneto-optical disk device 1, and switches the entire operation in response to the operation of the operators 5, 7, 8, and 10. The display on the display panel 9 is switched.

【0054】すなわちシステム制御回路15は、ディス
クカセットが装填されると、ディスクユニット22を駆
動してPTOCのデータをTOCメモリ24にロードす
る。さらにこのTOCメモリ24にロードしたPTOC
のデータに従って、ディスクユニット22を駆動し、続
くUTOCのデータをTOCメモリ24にロードする。
That is, when the disk cassette is loaded, the system control circuit 15 drives the disk unit 22 to load the PTOC data into the TOC memory 24. Further, the PTOC loaded into the TOC memory 24
Then, the disk unit 22 is driven in accordance with the data of (1), and the following UTOC data is loaded into the TOC memory 24.

【0055】この状態で操作子が操作されて記録モード
に設定されると、このUTOCのポインタ(P-FRA)によ
り順次スロットを辿って、記録可能領域のスタートアド
レス、エンドアドレスを順次検出し、このスタートアド
レス、エンドアドレスによりディスクユニット22を駆
動する。さらにシステム制御回路15は、時間補正回路
14等の動作を記録時の動作モードに設定することによ
り、光磁気ディスクの記録可能領域を順次アクセスし
て、順次入力されるオーディオ信号を光磁気ディスクに
記録する。このときシステム制御回路15は、表示パネ
ル9を駆動して、記録時間、残り記録可能時間等を表示
する。
In this state, when the operator is operated to set the recording mode, the start address and the end address of the recordable area are sequentially detected by sequentially following the slots by the pointer (P-FRA) of the UTOC. The disk unit 22 is driven by the start address and the end address. Further, the system control circuit 15 sequentially accesses the recordable area of the magneto-optical disk by setting the operation of the time correction circuit 14 and the like to the operation mode at the time of recording, and transfers the sequentially input audio signals to the magneto-optical disk. Record. At this time, the system control circuit 15 drives the display panel 9 to display the recording time, the remaining recordable time, and the like.

【0056】さらにシステム制御回路15は、1曲のオ
ーディオ信号について、記録が完了すると、TOCメモ
リ24に格納したUTOCのデータを更新する。すなわ
ちこの1曲のオーディオ信号を記録したパーツに関し
て、ポインタ(P-TNO1、……、P-TNO255)、対応するス
ロットを更新し、これによりUTOCにこの1曲のオー
ディオ信号を登録する。また記録可能領域を示すポイン
タ(P-FRA)を更新し、これによりこのオーディオ信号を
記録したパーツについては、記録可能領域より削除す
る。
When the recording of one audio signal is completed, the system control circuit 15 updates the UTOC data stored in the TOC memory 24. That is, the pointer (P-TNO1,..., P-TNO255) and the corresponding slot are updated with respect to the part in which the audio signal of this music has been recorded, thereby registering the audio signal of this music in the UTOC. Also, the pointer (P-FRA) indicating the recordable area is updated, and the part that records the audio signal is thereby deleted from the recordable area.

【0057】これに対して再生モードに設定されると、
ポインタ(P-TNO1、……、P-TNO255)により指定される
スロットを順次辿って順次対応するスロットのスタート
アドレス及びエンドアドレスを検出し、この検出したア
ドレスによりディスクユニット22を駆動する。さらに
システム制御回路15は、時間補正回路14等の動作を
再生時の動作モードに設定し、これにより光磁気ディス
クに記録されたオーディオ信号を順次再生して外部機器
に出力する。
On the other hand, when the reproduction mode is set,
By sequentially following the slots specified by the pointers (P-TNO1,..., P-TNO255), the start address and end address of the corresponding slots are sequentially detected, and the disk unit 22 is driven by the detected addresses. Further, the system control circuit 15 sets the operation of the time correction circuit 14 and the like to the operation mode at the time of reproduction, thereby sequentially reproducing the audio signals recorded on the magneto-optical disk and outputting the signals to the external device.

【0058】このときシステム制御回路15は、TOC
メモリ24に格納したUTOCのデータより、セクタ0
以外の所定のUTOCに記録された内容に従って、再生
する曲名、曲番号、再生時間等を表示パネル9に表示
し、またユーザーにより指定された曲、チャンネルを選
択的に再生する。
At this time, the system control circuit 15
From the UTOC data stored in the memory 24, the sector 0
In accordance with the contents recorded in the predetermined UTOC other than the above, the title of the song to be played, the song number, the playback time, and the like are displayed on the display panel 9 and the song or channel designated by the user is selectively played back.

【0059】さらにシステム制御回路15は、ユーザー
によるジョグダイヤル8の操作、操作子7の操作により
イン点、アウト点等の編集ポイントの設定を受け付け、
この編集ポイントによる再生が指示されている場合、編
集ポイントにより指定されるオーディオ信号を選択的に
再生する。
Further, the system control circuit 15 accepts setting of editing points such as an in point and an out point by the operation of the jog dial 8 and the operation of the operating element 7 by the user.
When reproduction by the edit point is instructed, the audio signal specified by the edit point is selectively reproduced.

【0060】(1−1)編集処理 これに対してシステム制御回路15は、ユーザーが編集
の動作モードを選択すると、ユーザーの操作に応動し
て、曲単位の編集処理、曲内の一部分の編集処理、チャ
ンネル間の編集処理を実行する。
(1-1) Editing Process When the user selects an editing operation mode, the system control circuit 15 responds to the user's operation to edit the music in units of songs and edit a part of the music. Execute processing and editing processing between channels.

【0061】ここで曲単位の編集処理は、UTOCのポ
インタ(P-TNO1、……、P-TNO255)を単位にして実行す
るいわゆるUTOC編集処理であり、ユーザーが曲を指
定して編集のモードを選択した場合に実行される。この
曲単位の編集処理において、システム制御回路15は、
ユーザーの選択操作に応動してコピー、移動、エクスチ
ェンジ、消去、コンバイン又は分割の処理を実行する。
The song-by-song editing process is a so-called UTOC editing process executed in units of UTOC pointers (P-TNO1,..., P-TNO255). Executed when is selected. In the editing process for each music piece, the system control circuit 15
In response to a user's selection operation, processing of copy, move, exchange, delete, combine, or split is executed.

【0062】ここで図8に示すように、コピーは、ユー
ザーの選択した曲を光磁気ディスクの記録可能領域にコ
ピーする処理で、システム制御回路15は、曲が指定さ
れるとTOCメモリ24をアクセスして対応するポイン
タ(P-TNO1、……、P-TNO255)よりこの曲のスタートア
ドレスS1、エンドアドレスE1を検出する(図8
(A))。さらにシステム制御回路15は、このスター
トアドレスS1、エンドアドレスE1を基準にしてディ
スクユニット22を駆動し、メモリ20に格納可能な範
囲で、クラスタを単位にして光磁気ディスクを再生し、
信号処理回路23より得られる復調データをメモリ20
に格納する。
Here, as shown in FIG. 8, copying is a process of copying a music selected by the user to a recordable area of the magneto-optical disk. When the music is specified, the system control circuit 15 stores the TOC memory 24 in the TOC memory 24. The start address S1 and the end address E1 of this song are detected from the corresponding pointers (P-TNO1,..., P-TNO255) (FIG. 8)
(A)). Further, the system control circuit 15 drives the disk unit 22 based on the start address S1 and the end address E1, and reproduces the magneto-optical disk in cluster units within a range that can be stored in the memory 20,
The demodulated data obtained from the signal processing circuit 23 is stored in the memory 20
To be stored.

【0063】システム制御回路15は、このメモリ20
に保持した復調データに対して、コピー先のアドレスS
3を基準にしてクラスタアドレス、サウンドグループア
ドレス等を更新した後、信号処理回路23に出力し、こ
れによりこのオーディオデータをコピー先に記録する
(図8(B))。システム制御回路15は、ユーザーの
指定した曲について、この再生、記録の処理を繰り返
し、この場合1曲目を3曲目としてコピーする。
The system control circuit 15 controls the memory 20
To the demodulated data held in
After updating the cluster address, the sound group address, and the like with reference to No. 3, the data is output to the signal processing circuit 23, and the audio data is recorded in the copy destination (FIG. 8B). The system control circuit 15 repeats the reproduction and recording processes for the music specified by the user, and in this case, copies the first music as the third music.

【0064】続いてシステム制御回路15は、TOCメ
モリ24をアクセスして、この3曲目のスタートアドレ
スS3、エンドアドレスE3でなるパーツを登録し(す
なわち3曲目を構成するスロットを必要に応じて形成
し)、また対応するポインタ(P-TNO1、……、P-TNO25
5)を登録し、記録可能領域のポインタ(P-FRA)で指定
されるスロットから、この3曲目のスロットを削除す
る。
Subsequently, the system control circuit 15 accesses the TOC memory 24 and registers the part having the start address S3 and the end address E3 of the third music piece (that is, forms a slot constituting the third music piece as necessary). ), And the corresponding pointers (P-TNO1, ……, P-TNO25
5) is registered, and the slot of the third music piece is deleted from the slot designated by the pointer (P-FRA) of the recordable area.

【0065】これに対して図9に示すように、移動は、
指定した曲の位置を移動させる処理で、システム制御回
路15は、曲が指定されるとTOCメモリ24をアクセ
スして対応するポインタ(P-TNO1、……、P-TNO255)よ
り指定されるパーツのアドレスを書き換える。すなわち
第1、第2、第3のポインタP-TNO1、P-TNO2、P-TNO3に
より順次第1、第2、第3のスロットが指定されている
場合(図9(A))、第1、第2、第3のポインタP-TN
O1、P-TNO2、P-TNO3により第2、第3、第1のスロット
を指定するようにアドレスを書き換え、曲の順序を入れ
換える(図9(B))。
On the other hand, as shown in FIG.
In the process of moving the position of the designated song, the system control circuit 15 accesses the TOC memory 24 when the song is designated, and the parts designated by the corresponding pointers (P-TNO1,..., P-TNO255) Rewrite the address of That is, when the first, second, and third slots are sequentially designated by the first, second, and third pointers P-TNO1, P-TNO2, and P-TNO3 (FIG. 9A), the first , Second and third pointers P-TN
The address is rewritten by O1, P-TNO2, and P-TNO3 so as to designate the second, third, and first slots, and the order of the songs is changed (FIG. 9B).

【0066】これに対して図10に示すように、エクス
チェンジは、指定した曲を入れ換える処理で(図10
(A)及び(B))、システム制御回路15は、移動の
場合と同様に、指定される曲について、ポインタ(P-TN
O1、……、P-TNO255)より指定されるパーツのアドレス
を書き換えて、曲の順序を入れ換える。
On the other hand, as shown in FIG. 10, the exchange is a process of exchanging the designated music (FIG. 10).
(A) and (B)), similarly to the case of the movement, the system control circuit 15 sets the pointer (P-TN
O1, ..., P-TNO255) to rewrite the addresses of the parts specified, and change the order of the songs.

【0067】これに対して図11に示すように、消去
は、指定した曲を消去する処理で、システム制御回路1
5は、この指定された曲について、コピーにおいて実行
したTOCメモリ24の更新処理と逆の処理を実行す
る。
On the other hand, as shown in FIG. 11, the erasing is a process for erasing a designated music piece, and the system control circuit 1
No. 5 executes a process opposite to the updating process of the TOC memory 24 executed in the copy for the specified music piece.

【0068】すなわちシステム制御回路15は、TOC
メモリ24をアクセスして、この1曲目のパーツ(スタ
ートアドレスS1、エンドアドレスE1でなる)を指定
するポインタ(P-TNO1、……、P-TNO255)より、このパ
ーツの指定を解除し、また記録可能領域のポインタ(P-
FRA)で指定されるスロットに、このスタートアドレスS
1、エンドアドレスE1でなるスロットを追加する。
That is, the system control circuit 15
Accessing the memory 24, the pointer (P-TNO1,..., P-TNO255) for specifying the part of the first music (consisting of the start address S1 and the end address E1) is released, and the specification of the part is released. Recordable area pointer (P-
The start address S
1. Add a slot consisting of the end address E1.

【0069】これに対して図12に示すように、コンバ
インは、指定した曲を結合する処理で(図12(A)及
び(B))、システム制御回路15は、この場合1曲目
及び2曲目が指定されると、TOCメモリ24をアクセ
スし、この1曲目のポインタP-TNO1により指定されるス
ロットについて、このスロットのリンクポインタLINK-P
に、2曲目のスロットを指定するアドレスを設定する。
さらに2曲目のポインタP-TNO2により3曲目のスロット
を指定するように、このポインタP-TNO2を更新する。
On the other hand, as shown in FIG. 12, the combine is a process of combining designated songs (FIGS. 12A and 12B), and in this case, the system control circuit 15 Is specified, the TOC memory 24 is accessed, and for the slot specified by the pointer P-TNO1 of the first song, the link pointer LINK-P of this slot is specified.
, An address for designating the slot of the second music is set.
Further, the pointer P-TNO2 is updated so that the slot of the third music is designated by the pointer P-TNO2 of the second music.

【0070】これに対して図13に示すように、分割
は、1つの曲を複数の曲に分ける処理で、システム制御
回路15は、この場合1曲目が指定されると、TOCメ
モリ24をアクセスし、この1曲目のスロットについ
て、ジョグダイヤル8を操作して入力された編集点のア
ドレスによりエンドアドレスE11を更新する。さらに
システム制御回路15は、このエンドアドレスE11に
対応するスタートアドレスS11、エンドアドレスE1
により、新たなパーツを登録し、このパーツを第2のポ
インタP-TNO2により指定する。
On the other hand, as shown in FIG. 13, division is a process of dividing one song into a plurality of songs. In this case, when the first song is designated, the system control circuit 15 accesses the TOC memory 24. Then, the end address E11 of the slot of the first music piece is updated by operating the jog dial 8 with the address of the editing point input. Further, the system control circuit 15 determines a start address S11 and an end address E1 corresponding to the end address E11.
, A new part is registered, and this part is designated by the second pointer P-TNO2.

【0071】これに対して曲内の一部分を編集する処理
は、光磁気ディスクにおける記録単位でなるサウンドグ
ループを単位にしてオーディオ信号を編集するいわゆる
UTOC編集処理である。ユーザーが1つの曲内で、サ
ウンドグループを単位にしてイン点IN、アウト点OU
T等を設定して編集のモードを選択した場合に実行され
る。システム制御回路15は、ユーザーの選択操作に応
動して、インサート、移動、エクスチェンジ又は消去の
処理を実行する。
On the other hand, the process of editing a part of a song is a so-called UTOC editing process of editing an audio signal in units of a sound group, which is a recording unit on a magneto-optical disk. The user can set the IN point IN and OUT point OU in a single song in sound group units.
This is executed when the editing mode is selected by setting T or the like. The system control circuit 15 executes insert, move, exchange, or delete processing in response to a user's selection operation.

【0072】ここでインサートは、図14に示すよう
に、1つの曲中に、別途演奏を挿入する処理で、この場
合、システム制御回路15は、ジョグダイヤル8の操作
により事前に、挿入位置を示す処理点DESTの指定を
事前に受け付け、また挿入する演奏を事前に光磁気ディ
スクに記録する。システム制御回路15は、この事前に
光磁気ディスクに記録した演奏によりパーツP2を形成
し、また処理点DESTを境にして1曲のパーツP1
を、2つのパーツP11及びP12に分割するように、
TOCメモリ24の内容を更新する。さらにパーツP1
1、P2、P12を順次辿ることができるように、パー
ツP11、P2に対応するリンクポインタを更新する。
Here, as shown in FIG. 14, the insert is a process of inserting a performance separately into one music piece. In this case, the system control circuit 15 indicates the insertion position in advance by operating the jog dial 8. The designation of the processing point DEST is received in advance, and the performance to be inserted is recorded on the magneto-optical disk in advance. The system control circuit 15 forms the part P2 based on the performance recorded on the magneto-optical disk in advance, and the part P1 of one music piece with the processing point DEST as a boundary.
Is divided into two parts P11 and P12,
The contents of the TOC memory 24 are updated. Further parts P1
The link pointers corresponding to the parts P11 and P2 are updated so that 1, P2 and P12 can be sequentially traced.

【0073】これに対して移動は、図15に示すよう
に、一部を切り出して曲中で移動させる処理で、この場
合もシステム制御回路15は、ジョグダイヤル8の操作
により、事前に、イン点IN及びアウト点OUT、移動
先を示す処理点DESTの指定を受け付ける。システム
制御回路15は、イン点IN、アウト点OUT、処理点
DESTを境にして1曲のパーツを4つのパーツP1、
P2、P3、P4に分割し、各パーツをTOCメモリ2
4に登録する。さらにイン点IN及びアウト点OUT間
のパーツが処理点DESTに続いて再生されるように、
各パーツ間にリンクポインタを設定する。
On the other hand, the movement is a process of cutting out a part and moving it in the music as shown in FIG. 15. In this case as well, the system control circuit 15 operates the jog dial 8 to set the in-point in advance. The designation of the IN and OUT points OUT and the processing point DEST indicating the destination is accepted. The system control circuit 15 divides one music part into four parts P1, with the in-point IN, the out-point OUT, and the processing point DEST as boundaries.
P2, P3, and P4, and each part is stored in the TOC memory 2
Register to 4. Further, so that the part between the IN point IN and the OUT point OUT is reproduced following the processing point DEST,
Set a link pointer between each part.

【0074】これに対してエクスチェンジは、図16に
示すように、1つの曲中のパートを入れ換える処理で、
この場合もシステム制御回路15は、移動の場合と同様
に、TOCメモリ24の内容を更新して、このエクスチ
ェンジの処理を実行する。
On the other hand, exchange is a process of exchanging parts in one music, as shown in FIG.
In this case as well, the system control circuit 15 updates the contents of the TOC memory 24 and executes the exchange processing, as in the case of the movement.

【0075】これに対して消去は、図17に示すよう
に、1つの曲中の一部を消去する処理で、この場合もシ
ステム制御回路15は、消去開始位置及び終了位置を示
すイン点IN及びアウト点OUTの指定を事前に受け付
ける。システム制御回路15は、イン点IN、アウト点
OUTを境にして1曲のパーツを3つのパーツP1、P
2、P3に分割し、各パーツをTOCメモリ24に登録
する。さらにイン点IN及びアウト点OUT間のパーツ
については、記録可能領域を示すポインタ(P-FRA)で辿
ることができるように、対応するソケットのリンクポイ
ンタを設定し、またイン点にIN及びアウト点OUT間
のパーツを省略して再生するように、各パーツP1及び
P3間にリンクポインタを設定する。
On the other hand, as shown in FIG. 17, the erasing is a process of erasing a part of one music piece. In this case, the system control circuit 15 also operates the in-point IN indicating the erasing start position and the end position. And the designation of the out point OUT is received in advance. The system control circuit 15 divides one music part into three parts P1 and P with the boundary between the IN point IN and the OUT point OUT.
2 and P3, and each part is registered in the TOC memory 24. Further, for the part between the IN point IN and the OUT point OUT, a link pointer of a corresponding socket is set so that the part can be traced with a pointer (P-FRA) indicating a recordable area, and IN and OUT are set at the IN point. A link pointer is set between the parts P1 and P3 so that the parts between the points OUT are omitted and reproduced.

【0076】これに対してチャンネル間の編集処理は、
光磁気ディスクに4チャンネルのオーディオ信号が記録
されている場合には、この4チャンネルのオーディオ信
号間で、サウンドグループ単位の時間間隔により実行す
る編集処理であり、1つの曲内又は曲間で、サウンドグ
ループを単位にして、ユーザーがイン点IN、アウト点
OUT等を設定して編集のモードを選択した場合に実行
される。この編集処理は、例えば各チャンネルにそれぞ
れ個々の楽器による演奏を割り当て、各演奏のパートを
繰り返したり、入れ換えたり、さらには別の曲に付加し
たりする場合に実行される。
On the other hand, the editing process between channels is as follows.
When four channels of audio signals are recorded on the magneto-optical disk, the editing process is performed between the four channels of audio signals at a time interval of a sound group unit. This processing is executed when the user sets the IN point IN, the OUT point OUT, and the like and selects the editing mode in units of sound groups. This editing process is executed, for example, when a performance by an individual musical instrument is assigned to each channel, and a part of each performance is repeated, replaced, or added to another music piece.

【0077】これに対して光磁気ディスクに2チャンネ
ルのオーディオ信号が記録されている場合、また1チャ
ンネルのオーディオ信号が記録されている場合、チャン
ネル間の編集処理は、光磁気ディスクに記録した4チャ
ンネルのオーディオ信号を処理する場合と同様に実行さ
れる。
On the other hand, when a two-channel audio signal is recorded on a magneto-optical disk, or when a one-channel audio signal is recorded, the editing process between the channels is performed on the four-channel audio signal recorded on the magneto-optical disk. The processing is performed in the same manner as when processing the audio signal of the channel.

【0078】すなわち4チャンネルのオーディオ信号を
光磁気ディスクに記録する場合、光磁気ディスク装置1
では、この4チャンネルのオーディオ信号を時分割多重
化してディジタルオーディオ信号DA1を形成し、この
ディジタルオーディオ信号DA1の各ブロックを順次循
環的にサウンドグループに割り当てる(図5)。これに
対して2チャンネルのオーディオ信号を光磁気ディスク
に記録する場合、光磁気ディスク装置1では、この2チ
ャンネルのオーディオ信号を時分割多重化してディジタ
ルオーディオ信号DA1を形成し、このディジタルオー
ディオ信号DA1の各ブロックを順次循環的にサウンド
グループに割り当てる(図6)。また1チャンネルのオ
ーディオ信号を光磁気ディスクに記録する場合、光磁気
ディスク装置1では、時分割によりこの1チャンネルの
オーディオ信号をブロック化してディジタルオーディオ
信号DA1を形成し、このディジタルオーディオ信号D
A1の各ブロックを順次循環的にサウンドグループに割
り当てる(図7)。
That is, when recording audio signals of four channels on a magneto-optical disk, the magneto-optical disk drive 1
Then, the four-channel audio signal is time-division multiplexed to form a digital audio signal DA1, and each block of the digital audio signal DA1 is sequentially and cyclically assigned to a sound group (FIG. 5). On the other hand, when recording an audio signal of two channels on a magneto-optical disk, the magneto-optical disk device 1 forms a digital audio signal DA1 by time-division multiplexing the audio signals of the two channels. Are sequentially and cyclically assigned to sound groups (FIG. 6). When recording a one-channel audio signal on a magneto-optical disk, the magneto-optical disk device 1 forms the digital audio signal DA1 by dividing the one-channel audio signal into blocks by time division.
Each block of A1 is sequentially and cyclically assigned to a sound group (FIG. 7).

【0079】これにより光磁気ディスク装置1は、4チ
ャンネルのオーディオ信号を光磁気ディスクに記録した
場合を基本にしてチャンネル間の編集処理を実行する。
また2チャンネルのオーディオ信号、1チャンネルのオ
ーディオ信号を光磁気ディスクに記録した場合には、時
間軸多重化又は時分割されたディジタルオーディオ信号
DA1に対して4チャンネルのオーディオ信号を光磁気
ディスクに記録した場合と同様に、チャンネル間の編集
処理を実行し、これにより使い勝手を向上する。
Thus, the magneto-optical disk device 1 executes editing processing between channels on the basis of recording audio signals of four channels on the magneto-optical disk.
When a two-channel audio signal and a one-channel audio signal are recorded on a magneto-optical disk, a four-channel audio signal is recorded on the magneto-optical disk with respect to the time-division multiplexed or time-division digital audio signal DA1. In the same manner as in the case of the above, the editing process between the channels is executed, thereby improving the usability.

【0080】このチャンネル間の編集処理において、シ
ステム制御回路15は、ユーザーの選択操作に応動し
て、コピー、移動、エクスチェンジ又は消去の処理を実
行する。
In the process of editing between channels, the system control circuit 15 executes copy, move, exchange, or delete processing in response to a user's selection operation.

【0081】ここでチャンネル間の編集処理におけるコ
ピーは、図18に示すように、ユーザーの指定したチャ
ンネルのイン点IN、アウト点OUT間のオーディオ信
号を、ユーザーの指定したチャンネルの処理点DEST
以下にコピーする処理である(図18(A)及び
(B))。
As shown in FIG. 18, the copy in the editing process between the channels is performed by converting the audio signal between the IN point IN and the OUT point OUT of the channel specified by the user into the processing point DEST of the channel specified by the user.
The copying process is described below (FIGS. 18A and 18B).

【0082】システム制御回路15は、イン点IN及び
アウト点OUTを基準にしてアドレスデータを発行して
ディスクユニット22を駆動し、イン点IN及びアウト
点OUTにより指定される編集元を所定のクラスタ単位
で再生する。さらにシステム制御回路15は、この再生
した編集元の復号データを図24について上述したセク
タ構造によりメモリ20に保持する。
The system control circuit 15 drives the disk unit 22 by issuing address data on the basis of the in-point IN and the out-point OUT, and switches the editing source specified by the in-point IN and the out-point OUT to a predetermined cluster. Play in units. Further, the system control circuit 15 stores the reproduced decoded data of the editing source in the memory 20 according to the sector structure described above with reference to FIG.

【0083】またシステム制御回路15は、処理点DE
STを基準にしてディスクユニット22を駆動し、この
メモリ20に保持した復号データと同一のデータ量だ
け、処理点DEST以下の編集先を再生する。さらにシ
ステム制御回路15は、この再生した編集元の復号デー
タを図24について上述したセクタ構造により、クラス
タ単位でメモリ20に保持する。
The system control circuit 15 sets the processing point DE
The disk unit 22 is driven based on ST, and an editing destination below the processing point DEST is reproduced by the same data amount as the decoded data held in the memory 20. Further, the system control circuit 15 holds the reproduced decoded data of the editing source in the memory 20 in cluster units by the sector structure described above with reference to FIG.

【0084】続いてシステム制御回路15は、ユーザー
の設定に対応して、このメモリ20に保持した編集先の
復号データを更新する。すなわちシステム制御回路15
は、この場合第1チャンネルの復号データを、データ圧
縮単位でなるサウンドグループを単位にして、編集先の
第3チャンネル、処理点DEST以下の領域にコピー
し、これにより編集先の復号データを書き換える。続い
てシステム制御回路15は、この書き換えた編集先の復
号データをクラスタごと信号処理回路23に出力し、編
集先に重ね書き記録する。
Subsequently, the system control circuit 15 updates the decoded data of the editing destination stored in the memory 20 in accordance with the setting of the user. That is, the system control circuit 15
In this case, the decoded data of the first channel is copied to the region below the processing point DEST at the third channel of the editing destination in units of a sound group that is a unit of data compression, thereby rewriting the decoded data of the editing destination. . Subsequently, the system control circuit 15 outputs the rewritten decoded data of the editing destination to the signal processing circuit 23 for each cluster, and records the overwritten data at the editing destination.

【0085】システム制御回路15は、イン点IN及び
アウト点OUT間のデータ量と、メモリ20に保持可能
なデータ量に応じて、イン点INからアウト点OUTに
向かって順次この再生、更新、記録の処理を繰り返し、
これによりディジタルオーディオ信号の最小単位でなる
ブロック(すなわち4チャンネルのオーディオ信号を記
録した場合は、2サウンドグループに対応する)を単位
にして、チャンネル間で、さらには時間軸上で異なる位
置に、ユーザーの指定したパートをコピーする。
The system control circuit 15 sequentially performs the reproduction, updating, and updating from the IN point IN to the OUT point OUT according to the data amount between the IN point IN and the OUT point OUT and the data amount that can be held in the memory 20. Repeat the recording process,
With this, a block consisting of the minimum unit of the digital audio signal (that is, when a 4-channel audio signal is recorded, it corresponds to two sound groups) is used as a unit, and at a different position between channels and further on the time axis. Copy the user specified part.

【0086】なお2チャンネル、1チャンネルのオーデ
ィオ信号を記録した光磁気ディスクについて、このチャ
ンネル間の編集処理を実行する場合、システム制御回路
15は、同様にクラスタ単位で、メモリ20に編集先及
び編集元を読み込んだ後、この場合は1のサウンドグル
ープを単位にして編集元により編集先を更新し、この更
新した復調データを編集先に記録することになる。
When the inter-channel editing processing is performed on a magneto-optical disk on which audio signals of two channels and one channel are recorded, the system control circuit 15 similarly stores the editing destination and the editing in the memory 20 in cluster units. After reading the original, in this case, the editing destination is updated by the editing source in units of one sound group, and the updated demodulated data is recorded in the editing destination.

【0087】これに対してチャンネル間の編集処理にお
ける移動は、図19に示すように、ユーザーの指定した
チャンネルのイン点IN、アウト点OUT間のオーディ
オ信号を、ユーザーの指定したチャンネルの処理点DE
ST以下にコピーし、併せてイン点IN、アウト点OU
T間の対応するチャンネルを無音に設定する処理である
(図18(A)及び(B))。システム制御回路15
は、コピーする場合と同様に、ディスクユニット22を
駆動して編集元及び編集先を所定のクラスタ単位で再生
し、この再生した編集元及び編集先の復号データをメモ
リ20に保持する。
On the other hand, as shown in FIG. 19, the movement in the editing process between the channels is performed by converting the audio signal between the IN point IN and the OUT point OUT of the channel specified by the user into the processing point of the channel specified by the user. DE
Copy below ST, IN point IN, OUT point OU
This is a process of setting the channel corresponding to T to silence (FIGS. 18A and 18B). System control circuit 15
Drives the disk unit 22 to reproduce the editing source and the editing destination in a predetermined cluster unit, as in the case of copying, and stores the reproduced decoded data of the editing source and the editing destination in the memory 20.

【0088】またシステム制御回路15は、ユーザーの
選択に対応して、このメモリ20に保持した編集先の復
号データを編集元の復号データにより書き換え、この書
き換えた編集先の復号データを元の記録位置に重ね書き
記録する。これに加えて、システム制御回路15は、メ
モリ20に保持した編集元の復号データについても、メ
モリ制御回路21を介して、対応する編集先のチャンネ
ルを無音の復号データにより書き換え、この書き換えた
編集元の復号データを元の記録位置に重ね書き記録す
る。
In response to the user's selection, the system control circuit 15 rewrites the decoded data of the editing destination stored in the memory 20 with the decoded data of the editing source, and writes the rewritten decoded data of the editing destination into the original recording data. Overwrite and record at the position. In addition to this, the system control circuit 15 also rewrites the corresponding edited destination channel with silent decoded data via the memory control circuit 21 with respect to the edited decoded data held in the memory 20. The original decrypted data is overwritten and recorded at the original recording position.

【0089】システム制御回路15は、イン点IN及び
アウト点OUT間のデータ量と、メモリ20に保持可能
なデータ量に応じて、イン点INからアウト点OUTに
向かって順次この再生、更新、記録の処理を繰り返し、
これによりディジタルオーディオ信号の最小単位でなる
ブロック(すなわち4チャンネルのオーディオ信号を記
録した場合は、2サウンドグループに対応する)を単位
にして、チャンネル間で、さらには時間軸上で異なる位
置に、ユーザーの指定したパートを移動する。
The system control circuit 15 sequentially performs the reproduction, updating, and updating from the in-point IN to the out-point OUT in accordance with the amount of data between the IN point IN and the OUT point OUT and the amount of data that can be held in the memory 20. Repeat the recording process,
With this, a block consisting of the minimum unit of the digital audio signal (that is, when a 4-channel audio signal is recorded, it corresponds to two sound groups) is used as a unit, and at a different position between channels and further on the time axis. Move a user specified part.

【0090】なお2チャンネル、1チャンネルのオーデ
ィオ信号を記録した光磁気ディスクについて、移動の処
理を実行する場合も、システム制御回路15は、コピー
の場合と同様に、クラスタ単位でメモリ20に編集先及
び編集元を読み込んで処理する。
When the moving process is performed on a magneto-optical disk on which audio signals of two channels and one channel are recorded, the system control circuit 15 stores the editing destination in the memory 20 in cluster units in the same manner as in the case of copying. And the editing source is read and processed.

【0091】これに対してチャンネル間の編集処理にお
けるエクスチェンジは、図20に示すように、ユーザー
の指定したチャンネルのイン点IN、アウト点OUT間
のオーディオ信号を、ユーザーの指定したチャンネルの
処理点DEST以下と交換する処理である(図20
(A)及び(B))。システム制御回路15は、移動の
場合と、ディスクユニット22を駆動して編集元及び編
集先を所定のクラスタ単位で再生し、この再生した編集
元及び編集先の復号データをセクタ構造によりメモリ2
0に保持する。
On the other hand, as shown in FIG. 20, the exchange in the editing process between the channels is performed by converting the audio signal between the IN point IN and the OUT point OUT of the channel specified by the user into the processing point of the channel specified by the user. This is a process for exchanging with DEST and below (FIG. 20).
(A) and (B)). The system control circuit 15 drives the disk unit 22 to reproduce the editing source and the editing destination in a predetermined cluster unit when moving, and decodes the reproduced decoded data of the editing source and the editing destination in the memory 2 according to the sector structure.
Hold at 0.

【0092】さらにこのメモリ20に保持した復号デー
タを書き換えた後、元の記録位置に重ね書き記録する。
このときシステム制御回路15は、編集元と編集先のオ
ーディオデータによりそれぞれ編集先及び編集元のオー
ディオデータを書き換える。システム制御回路15は、
順次この再生、更新、記録の処理を繰り返し、これによ
りディジタルオーディオ信号の最小単位でなるブロック
(すなわち4チャンネルのオーディオ信号を記録した場
合は、2サウンドグループに対応する)を単位にして、
チャンネル間で、さらには時間軸上で異なる位置で、ユ
ーザーの指定したパートを交換する。
Further, after rewriting the decoded data held in the memory 20, the data is overwritten and recorded at the original recording position.
At this time, the system control circuit 15 rewrites the editing destination and the editing source audio data with the editing source and the editing destination audio data, respectively. The system control circuit 15
The reproduction, update, and recording processes are successively repeated, whereby a block that is the minimum unit of the digital audio signal (that is, when a 4-channel audio signal is recorded, corresponds to two sound groups) is used as a unit.
The parts specified by the user are exchanged between channels and at different positions on the time axis.

【0093】なお2チャンネル、1チャンネルのオーデ
ィオ信号を記録した光磁気ディスクについて、エクスチ
ェンジの処理を実行する場合も、システム制御回路15
は、コピーの場合と同様に、クラスタ単位でメモリ20
に編集先及び編集元を読み込んで処理する。
It should be noted that the system control circuit 15 also performs exchange processing on a magneto-optical disk on which audio signals of two channels and one channel are recorded.
Is the memory 20 in cluster units as in the case of copy.
, The editing destination and the editing source are read and processed.

【0094】これに対してチャンネル間の編集処理にお
ける消去は、図21に示すように、ユーザーの指定した
チャンネルのイン点IN、アウト点OUT間のオーディ
オ信号を無音に設定する処理である(図21(A)及び
(B))。システム制御回路15は、この場合、ディス
クユニット22を駆動して所定のクラスタ単位で編集元
を再生し、この再生した復号データをメモリ20に保持
する。
On the other hand, the erasure in the editing process between the channels is a process of setting the audio signal between the IN point IN and the OUT point OUT of the channel specified by the user to be silent as shown in FIG. 21 (A) and (B)). In this case, the system control circuit 15 drives the disk unit 22 to reproduce the editing source in predetermined cluster units, and stores the reproduced decoded data in the memory 20.

【0095】さらにユーザーの指定したチャンネルにつ
いて、このメモリ20に保持した復号データを無音の復
号データで書き換えた後、元の記録位置に重ね書き記録
する。これによりシステム制御回路15は、オーディオ
信号のブロックを単位にして、ユーザーの指定したパー
トを無音に設定する。
Further, for the channel specified by the user, the decoded data stored in the memory 20 is rewritten with the silent decoded data, and then overwritten and recorded at the original recording position. As a result, the system control circuit 15 sets the part specified by the user to silence in units of audio signal blocks.

【0096】(1−2)アンドウ処理 システム制御回路15は、このような各種編集処理を実
行した後、操作子7の中の、アンドウ、リドウの操作子
7Aが押圧操作されると、この押圧操作に応動してアン
ドウ、リドウの処理を繰り返す。
(1-2) Ando Process After performing such various editing processes, the system control circuit 15 presses the Ando / Redo operator 7A in the operator 7 and presses the same. In response to the operation, the processes of ANDO and REDO are repeated.

【0097】ここで編集処理により、編集先のオーディ
オ信号が失われない曲単位の編集処理、サウンドグルー
プ単位の編集処理について、システム制御回路15は、
UTOCメモリ24に保持された直前のUTOCを、U
TOCメモリ24内に設けられた退避領域に一時保持
し、アンドウの操作子7Aが押圧操作されると、この退
避したUTOCと本来のUTOCとを交換することによ
り、直前の状態を再現して、アンドウ、リドウの処理を
実行する。
Here, the system control circuit 15 performs the editing processing in units of music pieces and the editing processing in units of sound groups in which the audio signal of the editing destination is not lost by the editing processing.
The immediately preceding UTOC held in the UTOC memory 24 is
The temporary state is temporarily held in a retreat area provided in the TOC memory 24, and when the operator 7A of the ANDO is pressed, the immediately preceding state is reproduced by exchanging the retreated UTOC with the original UTOC, Executes undo and redou processing.

【0098】またチャンネル間の編集におけるエクスチ
ェンジにおいては、編集元と編集先との間でエクスチェ
ンジの処理を繰り返すことにより、アンドウ、リドウの
処理を実行する。
In the exchange in editing between channels, the exchange process is repeated between the edit source and the edit destination, thereby executing the undo and redo processes.

【0099】これに対してチャンネル間の編集における
コピー、移動、消去においては、光磁気ディスクに記録
されたオーディオ信号が失われることにより、システム
制御回路15は、この失われるオーディオ信号を事前に
サウンドグループ単位で退避し、この退避したサウンド
グループにより直前の状態を再現して、アンドウ、リド
ウの処理を実行する。
On the other hand, in copying, moving, and erasing in editing between channels, the audio signal recorded on the magneto-optical disk is lost, and the system control circuit 15 converts the lost audio signal into a sound in advance. Evacuation is performed in units of groups, and the immediately preceding state is reproduced by the evacuated sound group, and the processes of undo and redou are executed.

【0100】このときシステム制御回路15は、チャン
ネル間の編集におけるコピー、移動消去をユーザーが選
択すると、図1に示す処理手順を所定周期で実行し、事
前にアンドウ処理できるか否かユーザーに告知する。
At this time, when the user selects copy, move, or erase in editing between channels, the system control circuit 15 executes the processing procedure shown in FIG. 1 at a predetermined cycle and notifies the user whether or not the undo processing can be performed in advance. I do.

【0101】すなわちシステム制御回路15は、ステッ
プSP1からステップSP2に移り退避可能領域の容量
Aを検出する。ここで図22に示すように、システム制
御回路15は、TOCメモリ24をアクセスし、記録可
能領域を示すポインタ(P ‐EMPTY )より順次スロット
を辿り、これにより記録可能領域を退避可能領域の容量
Aに設定する(図22(A))。
That is, the system control circuit 15 proceeds from step SP1 to step SP2, and detects the capacity A of the evacuable area. Here, as shown in FIG. 22, the system control circuit 15 accesses the TOC memory 24, sequentially follows the slot from the pointer (P-EMPTY) indicating the recordable area, and thereby changes the recordable area to the capacity of the saveable area. A is set (FIG. 22A).

【0102】このときシステム制御回路15は、編集処
理を繰り返す場合を考慮して、光磁気ディスクに退避し
たオーディオ信号が記録され、かつこのオーディオ信号
のスロットをポインタ(P-FRA)より辿ることができない
場合、記録可能領域にこの退避したオーディオ信号の容
量を加算して退避可能領域の容量Aに設定する。なおこ
のオーディオ信号の容量は、対応するパーツのアドレス
により、又は直前の編集処理におけるイン点IN及びア
ウト点OUTから検出する。またこのオーディオデータ
をポインタ(P-FRA)より辿ることができるか否かは、ポ
インタ(P‐TNOl、…、P‐TNO255)より順次スロットを
辿り、退避したパーツであることを示すバックアップフ
ラグがモードデータ(TRACKM0DE)に設定されているス
ロットを検出することにより実行される。
At this time, in consideration of the case where the editing process is repeated, the system control circuit 15 records the saved audio signal on the magneto-optical disk and traces the slot of this audio signal from the pointer (P-FRA). If not, the capacity of the saved audio signal is added to the recordable area to set the capacity A of the saveable area. The capacity of the audio signal is detected by the address of the corresponding part or from the IN point IN and OUT point OUT in the immediately preceding editing process. Whether or not this audio data can be traced from the pointer (P-FRA) is determined by tracing the slot sequentially from the pointer (P-TNOl,..., P-TNO255). This is executed by detecting a slot set in the mode data (TRACKM0DE).

【0103】続いてシステム制御回路15は、ステップ
SP3に移り、この退避可能領域の容量を内蔵のワーク
エリアに記憶する。さらにシステム制御回路15は、ス
テップSP4に移り、ユーザーの設定したイン点IN及
びアウト点OUTから、編集により失われるデータのサ
ウンドグループ数を検出することにより、編集設定領域
の容量Bを検出する。
Subsequently, the system control circuit 15 proceeds to step SP3, and stores the capacity of the saveable area in a built-in work area. Further, the system control circuit 15 proceeds to step SP4, and detects the capacity B of the edit setting area by detecting the number of sound groups of data lost by editing from the in point IN and the out point OUT set by the user.

【0104】続いてシステム制御回路15は、ステップ
SP5に移り、ここで退避可能領域の容量Aが容量Bよ
り大きいか否か判断し、肯定結果が得られると、この場
合編集により失われるデータをサウンドグループごと退
避可能領域に退避できることにより、ステップSP6に
移り、アンドウの操作子7Aに配置された発光ダイオー
ドを点灯する。これによりシステム制御回路15は、操
作子7Aの窓7Bを緑色に照らし出し、アンドウの処理
することができる旨、ユーザーに告知する。
Subsequently, the system control circuit 15 proceeds to step SP5, where it determines whether or not the capacity A of the evacuable area is larger than the capacity B. If a positive result is obtained, the data lost by editing in this case is deleted. Since the sound group can be evacuated to the evacuable area, the process proceeds to step SP6, and the light emitting diode arranged on the Ando operator 7A is turned on. Accordingly, the system control circuit 15 illuminates the window 7B of the operation element 7A in green, and notifies the user that the undo processing can be performed.

【0105】これに対してステップSP5において否定
結果が得られると、システム制御回路15は、ステップ
SP7に移り、アンドウの操作子7Aに配置された発光
ダイオードを消灯する。これによりシステム制御回路1
5は、窓7Bの照明を停止し、アンドウ処理することが
できない旨、ユーザーに告知する。
On the other hand, if a negative result is obtained in step SP5, the system control circuit 15 proceeds to step SP7 and turns off the light emitting diode arranged on the Ando operator 7A. Thereby, the system control circuit 1
5 stops the illumination of the window 7B and notifies the user that the undo process cannot be performed.

【0106】このようにしてユーザーに告知すると、シ
ステム制御回路15は、ステップSP6又はステップS
P7よりステップSP8に移り、この処理手順を終了す
る。これによりユーザーにおいては、事前に、アンドウ
処理可能か否か確認して編集処理を実行することがで
き、その分光磁気ディスク装置1では、適切に編集処理
することができるようになされている。
When the user is notified in this manner, the system control circuit 15 proceeds to step SP6 or step S6.
The process moves from step P7 to step SP8 and ends this processing procedure. As a result, the user can confirm in advance whether or not the undo processing is possible and execute the editing processing, and the spectroscopic magnetic disk device 1 can appropriately perform the editing processing.

【0107】なお上述したUTOC編集でなる曲単位、
サウンドグループ単位の編集においては、チャンネル間
の編集のように、編集により失われるオーディオ信号が
無いことにより、システム制御回路15は、常に操作子
7Aの窓7Bを緑色に照らし出し、ユーザーにアンドウ
処理することができる旨、告知する。これにより光磁気
ディスク装置1では、ユーザーが何れの編集処理を選択
した場合でも、同様の操作間隔でアンドウ、リドウの処
理を実行できるようになされている。
[0107] Note that the above-mentioned UTOC editing unit of music,
In editing in units of sound groups, since there is no audio signal lost by editing as in the editing between channels, the system control circuit 15 always illuminates the window 7B of the operation device 7A in green and gives the user an undo process. Notify that you can do it. Thus, in the magneto-optical disk device 1, regardless of which editing process is selected by the user, it is possible to execute the undo and redo processes at the same operation interval.

【0108】すなわちシステム制御回路15は、ユーザ
ーが編集の条件を設定した後、実行の操作子を操作する
と、図23に示す処理手順を実行する。ここでシステム
制御回路15は、ステップSP11からステップSP1
2に移り、退避可能領域の容量Aが容量Bより大きいか
否か判断し、肯定結果が得られるとステップSP13に
移る。
That is, the system control circuit 15 executes the processing procedure shown in FIG. 23 when the user sets the editing conditions and then operates the execution operator. Here, the system control circuit 15 performs steps SP11 to SP1.
The process proceeds to 2, where it is determined whether or not the capacity A of the evacuation area is larger than the capacity B. If a positive result is obtained, the process proceeds to step SP13.

【0109】ここでシステム制御回路15は、TOCメ
モリ24をアクセスして、UTOCの内容を書き換える
ことにより、前回退避したオーディオ信号のパーツを記
録可能領域に設定する。これによりシステム制御回路1
5は、上述した記録可能領域の容量に退避したオーディ
オ信号の容量を加算して退避可能領域の容量Aに設定し
た場合に対応する処理を実行する。
Here, the system control circuit 15 accesses the TOC memory 24 and rewrites the contents of the UTOC, thereby setting the previously saved audio signal parts in the recordable area. Thereby, the system control circuit 1
5 performs processing corresponding to the case where the capacity of the saved audio signal is added to the capacity of the recordable area and the capacity A of the saveable area is set.

【0110】続いてシステム制御回路15は、ステップ
SP14に移り、ここで編集により失われるデータをサ
ウンドグループ単位で記録可能領域に記録する(図22
(A))。ここでシステム制御回路15は、ディスクユ
ニット22を駆動して、イン点IN及びアウト点OUT
間のデータ量に対応するオーディオ信号を処理点DES
Tより再生してメモリ20に保持し、このメモリ20に
保持した復調データを記録可能領域に記録する。さらに
退避するオーディオ信号のデータ量がメモリ20の容量
に比して大きい場合、再生、記録の処理を繰り返し、こ
れにより編集により失われるデータを退避する。ちなみ
に、消去の処理においては、処理点DEST以降のデー
タに代えて、消去されるイン点IN及びアウト点OUT
間のデータが退避される。
Subsequently, the system control circuit 15 proceeds to step SP14, where data lost by editing is recorded in a recordable area in units of sound groups (FIG. 22).
(A)). Here, the system control circuit 15 drives the disk unit 22 to output the IN point IN and the OUT point OUT.
The audio signal corresponding to the data amount between
The data is reproduced from T and stored in the memory 20, and the demodulated data stored in the memory 20 is recorded in a recordable area. Further, when the data amount of the audio signal to be saved is larger than the capacity of the memory 20, the reproduction and recording processes are repeated to save the data lost by editing. Incidentally, in the erasing process, the in-point IN and the out-point OUT to be erased are replaced with the data after the processing point DEST.
Interim data is saved.

【0111】さらにシステム制御回路15は、TOCメ
モリ24をアクセスし、このオーディオ信号を退避した
パーツをスロットに登録し、対応するアドレスをポイン
タに設定する。このときシステム制御回路15は、モー
ドデータ(TRACK MODE)のバックアップフラグをセット
することにより、このスロットがオーディオ信号を退避
したスロットである旨、登録する。かくするにつきシス
テム制御回路15は、ユーザーが単に再生の操作子を操
作した場合、このバックアップフラグがセットされてい
るパーツについては、再生しないように、また表示パネ
ル9において曲名、曲番号等を表示しないように全体の
動作を制御し、これにより退避したオーディオ信号をユ
ーザーが認識できないようにして、この退避したオーデ
ィオ信号によりユーザーが混乱しないようにする。
Further, the system control circuit 15 accesses the TOC memory 24, registers the part in which the audio signal has been saved in the slot, and sets the corresponding address in the pointer. At this time, the system control circuit 15 sets the backup flag of the mode data (TRACK MODE) to register that this slot is a slot in which the audio signal has been saved. In this way, when the user simply operates the playback operator, the system control circuit 15 does not play back the part for which the backup flag is set, and displays the song name and song number on the display panel 9. The entire operation is controlled so as not to prevent the user from recognizing the saved audio signal, so that the user is not confused by the saved audio signal.

【0112】このようにして失われるデータを全て退避
すると、システム制御回路15は、ステップSP15に
移り、ユーザーの設定した編集処理を実行し(図22
(B))、ステップSP16に移ってこの処理手順を終
了する。これによりシステム制御回路15は、この処理
を完了した後、ユーザーによりアンドウの操作子7Aが
操作されると、この退避したオーディオ信号を使用して
編集先、編集元を直前の状態に復帰させる(図22
(C))。
When all the lost data is saved in this way, the system control circuit 15 proceeds to step SP15 and executes the editing process set by the user (FIG. 22).
(B)), the process proceeds to step SP16, and this processing procedure ends. Thus, when the user operates the Ando operator 7A after completing this processing, the system control circuit 15 returns the editing destination and the editing source to the immediately preceding state by using the saved audio signal ( FIG.
(C)).

【0113】これに対してステップSP12において否
定結果が得られると、アンドウ処理できないことをユー
ザーが承知して実行の操作子を操作した場合でなること
により、ステップSP12から直接ステップSP15に
移り、オーディオ信号を退避することなく、編集処理を
実行した後、ステップSP16に移る。
On the other hand, if a negative result is obtained in step SP12, the user recognizes that the undo processing cannot be performed and operates the operation operator, so that the process directly proceeds from step SP12 to step SP15, and After executing the editing process without saving the signal, the process proceeds to step SP16.

【0114】さらにシステム制御回路15は、ディスク
カセット3の排出時、書き込み要求があった場合におけ
るUTOCの更新処理において、バックアップフラグが
セットされているパーツについては、記録可能領域を示
すポインタ(P-FRA)により辿ることができ、かつ曲を指
定するポインタ(P-TNO1、……、P-TNO255)によっては
辿ることが困難なように、TOCメモリ24を更新した
後、光磁気ディスクのUTOCを更新する。
Further, in the process of updating the UTOC when there is a write request when the disk cassette 3 is ejected, the system control circuit 15 sets a pointer (P-pointer) indicating the recordable area for the part for which the backup flag is set. After the TOC memory 24 is updated, the UTOC of the magneto-optical disk is updated so that it can be traced by the FRA) and it is difficult to trace by the pointer (P-TNO1,..., P-TNO255) specifying the music. Update.

【0115】(2)実施の形態の動作 以上の構成において、光磁気ディスク装置1にディスク
カセット3が装填されると、ディスクユニット22によ
り光磁気ディスクの管理領域が再生され、この管理領域
のPTOC、UTOCがTOCメモリ24に格納され
る。
(2) Operation of the Embodiment In the above configuration, when the disk cassette 3 is loaded into the magneto-optical disk device 1, the disk unit 22 reproduces the management area of the magneto-optical disk, and the PTOC of this management area is reproduced. , UTOC are stored in the TOC memory 24.

【0116】その後、光磁気ディスク装置1が記録モー
ドに設定されると、外部機器より入力されるオーディオ
信号SA1〜SA4が、アナログディジタル変換回路1
2においてディジタルオーディオ信号に変換された後、
データ圧縮回路13に入力され、ここで時分割されて1
1.61〔msec〕単位でブロック化され、データ圧
縮処理により各ブロックが時間軸圧縮される。
Thereafter, when the magneto-optical disk drive 1 is set to the recording mode, the audio signals SA1 to SA4 input from the external device are converted to the analog-to-digital converter 1
After being converted into a digital audio signal in 2,
The data is input to the data compression circuit 13, where it is time-divided into 1
The data is divided into blocks in units of 1.61 [msec], and each block is time-axis-compressed by data compression processing.

【0117】このデータ圧縮されたディジタルオーディ
オ信号は、続く時間補正回路14において、ブロックを
単位にして、順次循環的に時分割多重化され、これによ
り1チャンネルのディジタルオーディオ信号DA1が生
成される。このとき4チャンネルのオーディオ信号SA
1〜SA4を記録する場合は、時間軸圧縮された4チャ
ンネルのディジタルオーディオ信号が、ブロックを単位
にして順次循環的に切り換えられて、ディジタルオーデ
ィオ信号DA1が生成される(図5)。また2チャンネ
ルのオーディオ信号SA1、SA2を記録する場合は、
時間軸圧縮された2チャンネルのディジタルオーディオ
信号がブロックを単位にして順次交互に切り換えられ
て、ディジタルオーディオ信号DA1が生成される(図
6)。また1チャンネルのオーディオ信号を記録する場
合は、単に時分割してデータ圧縮した1チャンネルのオ
ーディオ信号よりディジタルオーディオ信号DA1が生
成される(図7)。
The data-compressed digital audio signal is sequentially and cyclically time-division multiplexed in the subsequent time correction circuit 14 in units of blocks, thereby generating a one-channel digital audio signal DA1. At this time, the audio signal SA of four channels
In the case of recording 1 to SA4, the digital audio signals of four channels that have been time-axis-compressed are sequentially and cyclically switched on a block-by-block basis to generate a digital audio signal DA1 (FIG. 5). When recording two-channel audio signals SA1 and SA2,
The time-axis-compressed two-channel digital audio signals are sequentially and alternately switched in units of blocks to generate a digital audio signal DA1 (FIG. 6). When recording a one-channel audio signal, a digital audio signal DA1 is generated from a one-channel audio signal obtained by simply time-divisionally compressing data (FIG. 7).

【0118】このようにして生成されたディジタルオー
ディオ信号DA1は、バスBUSを介してメモリ20に
入力され、ここでディジタルオーディオ信号DA1の4
つのブロックが2つのサウンドグループを形成するよう
に配列され、またアドレス、ヘッダ等が付加されてセク
タのデータ構造が形成される。このとき11のサウンド
グループにより2のセクタを形成するように、ディジタ
ルオーディオ信号DA1が配列され、1クラスタ分のセ
クタが形成されると、光磁気ディスクの回転に同期した
タイミングでリンクセクタ、サブセクタ、ヘッダ等のデ
ータと共に、記録データとして信号処理回路23に出力
される。
The digital audio signal DA1 generated in this way is input to the memory 20 via the bus BUS, where the digital audio signal DA1
One block is arranged to form two sound groups, and an address, a header, and the like are added to form a data structure of a sector. At this time, the digital audio signal DA1 is arranged so that two sectors are formed by the eleven sound groups. When one cluster of sectors is formed, the link sector, the subsector, and the subsector are synchronized with the rotation of the magneto-optical disk. The data is output to the signal processing circuit 23 as recording data together with data such as a header.

【0119】ここで記録データは、誤り訂正符号が付加
され、符号化処理されて変調データに変換され、この変
調データにより変調磁界が生成されて、オーディオ信号
SA1〜SA4が光磁気ディスクに熱磁気記録される。
Here, the recording data is added with an error correction code, encoded, and converted into modulated data. A modulated magnetic field is generated by the modulated data, and the audio signals SA1 to SA4 are transferred to a magneto-optical disk by thermomagnetic recording. Be recorded.

【0120】このようにして光磁気ディスクに記録され
たオーディオ信号は、TOCメモリ24に格納されたU
TOCが更新されることにより、ユーザーの操作に応動
して曲名、曲番号等が表示パネル9に表示される。
The audio signal recorded on the magneto-optical disk in this way is stored in the UC stored in the TOC memory 24.
As the TOC is updated, the song name, song number, and the like are displayed on the display panel 9 in response to the user's operation.

【0121】このとき光磁気ディスク装置においては
(図26)、ポインタ(P-TNO1、……、P-TNO255)に対
応するスロットについて、システム制御回路15により
モードデータ(TRACK MODE)が検出され、このモードデ
ータ(TRACK MODE)にバックアップフラグがセットされ
ているオーディオ信号については曲名、曲番号等の表示
が中止される。これにより光磁気ディスクに記録された
オーディオ信号のうち、バックアップフラグがセットさ
れてなる退避したオーディオ信号については、ユーザー
により認識することができないように保持され、ユーザ
ーの混乱が有効に回避される。
At this time, in the magneto-optical disk device (FIG. 26), the mode data (TRACK MODE) is detected by the system control circuit 15 for the slot corresponding to the pointer (P-TNO1,..., P-TNO255). For audio signals for which the backup flag is set in the mode data (TRACK MODE), the display of the song name, song number, etc. is stopped. As a result, of the audio signals recorded on the magneto-optical disk, the saved audio signal with the backup flag set is held so that the user cannot recognize it, and confusion of the user is effectively avoided.

【0122】このような状態でユーザーが選曲して再生
モードを選択すると、光磁気ディスクより得られる再生
信号より再生データが生成され、この再生データが信号
処理回路23において復号される。この復号により得ら
れる復号データは、メモリ20に一時格納され、ヘッダ
等の余分なデータが除去されて、ディジタルオーディオ
信号DA1により時間補正回路14に入力される。
When the user selects a music piece and selects the reproduction mode in such a state, reproduction data is generated from a reproduction signal obtained from the magneto-optical disk, and the reproduction data is decoded in the signal processing circuit 23. The decoded data obtained by this decoding is temporarily stored in the memory 20, and the extra data such as the header is removed, and the decoded data is input to the time correction circuit 14 by the digital audio signal DA1.

【0123】ここでディジタルオーディオ信号DA1
は、モードデータ(TRACK MODE)に従って、記録時とは
逆に、元のチャンネル数のディジタルオーディオ信号に
変換された後、続くデータ伸長回路18において、デー
タ伸長される。さらにこのデータ伸長されたディジタル
オーディオ信号が、ディジタルアナログ変換回路19に
おいてアナログ信号に変換されて出力される。
Here, the digital audio signal DA1
Is converted into a digital audio signal of the original number of channels in reverse to the recording mode in accordance with the mode data (TRACK MODE), and is then subjected to data expansion in the subsequent data expansion circuit 18. Further, the digital audio signal whose data has been expanded is converted into an analog signal by the digital / analog conversion circuit 19 and output.

【0124】この光磁気ディスクに記録されたオーディ
オ信号の再生においても、バックアップフラグがセット
されているオーディオ信号については再生されることな
く放置され、これによりバックアップフラグがセットさ
れてなる退避したオーディオ信号については、ユーザー
が試聴できないようにして、ユーザーの混乱が有効に回
避される。
In the reproduction of the audio signal recorded on the magneto-optical disk, the audio signal for which the backup flag is set is left without being reproduced, so that the retracted audio signal with the backup flag set is set. For, the user is prevented from listening, and confusion is effectively avoided.

【0125】これに対してユーザーが曲を指定して編集
のモードを選択した場合、曲単位の編集処理が実行さ
れ、主に、TOCメモリ24に格納したUTOCを更新
するいわゆるUTOC編集により、コピー、移動、エク
スチェンジ、消去、コンバイン、分割の処理(図8〜図
13)が実行される。
On the other hand, when the user designates a song and selects the editing mode, the editing process is executed for each song, and the copy processing is performed mainly by so-called UTOC editing for updating the UTOC stored in the TOC memory 24. , Move, exchange, delete, combine, and split (FIGS. 8 to 13).

【0126】またユーザーが1つの曲内で、サウンドグ
ループを単位にしてイン点IN、アウト点OUT等を設
定して編集のモードを選択した場合、同様のUTOC編
集により、サウンドグループ単位の編集処理が実行さ
れ、ユーザーの選択したインサート、移動、エクスチェ
ンジ又は消去の処理が実行される(図14〜図17)。
When the user sets the IN point IN, OUT point OUT, and the like in a single song in units of sound groups and selects an editing mode, the editing process in units of sound groups is performed by the same UTOC editing. Is executed, and the processing of insert, move, exchange or delete selected by the user is executed (FIGS. 14 to 17).

【0127】このような曲単位、サウンドグループ単位
の編集処理においては、TOCメモリ24において、編
集開始時のUTOCが退避領域に格納され、編集処理を
実行した後、続く編集処理を実行することなくユーザー
がアンドウの操作子7Aを操作するとこの退避領域に格
納したUTOCで処理開始直前のUTOCが再現され
る。これによりこの再現されたUTOCで編集開始直前
の状態が再現され、アンドウの処理が実行される。
In such editing processing for each music piece and each sound group, the UTOC at the start of editing is stored in the save area in the TOC memory 24, and after executing the editing processing, without executing the subsequent editing processing. When the user operates the operator 7A of ANDO, the UTOC immediately before the start of the process is reproduced by the UTOC stored in the save area. As a result, the state immediately before the start of editing is reproduced in the reproduced UTOC, and the undo process is executed.

【0128】またこの処理開始直前のUTOCを再現す
る際に、それまでのUTOCが退避領域に格納され、再
びユーザーがアンドウの操作子7Aを操作すると、この
退避領域に格納したUTOCで編集処理後のUTOCが
再現される。これによりこの再現されたUTOCで編集
処理後の状態が再現され、リドウの処理が実行される。
When the UTOC immediately before the start of the process is reproduced, the UTOC up to that time is stored in the save area, and when the user operates the operator 7A of ANDO again, the edit processing is performed using the UTOC stored in the save area. Is reproduced. As a result, the state after the editing process is reproduced in the reproduced UTOC, and the redrawing process is executed.

【0129】これに対して1つの曲内又は曲間で、サウ
ンドグループを単位にして、ユーザーがイン点IN、ア
ウト点OUT等を設定して編集のモードを選択した場
合、チャンネル間の編集処理が実行される。
On the other hand, when the user selects the edit mode by setting the IN point IN, the OUT point OUT, etc. in units of a sound group within one song or between songs, an editing process between channels is performed. Is executed.

【0130】このチャンネル間の編集処理において、コ
ピーが指定された場合、処理点DEST以降のコピー先
でなる編集先のオーディオ信号が、クラスタ単位で、所
定量だけ光磁気ディスクより再生されてメモリ20に格
納され、またイン点IN、アウト点OUT間のオーディ
オ信号でなる編集元のオーディオ信号が、対応するデー
タ量だけ光磁気ディスクより再生されてメモリ20に格
納される。
In the editing process between the channels, when copying is designated, the audio signal of the editing destination, which is the copy destination after the processing point DEST, is reproduced from the magneto-optical disk by a predetermined amount in cluster units, and The audio signal between the IN point IN and the OUT point OUT is reproduced from the magneto-optical disk by the corresponding data amount and stored in the memory 20.

【0131】このときこれらのオーディオ信号は、この
光磁気ディスクに記録されたセクタ構造にてメモリ20
に保持され、編集元よりユーザーの指定したチャンネル
のオーディオ信号がサウンドグループを単位にして選択
されて、このオーディオ信号により編集先のセクタが更
新される。これによりメモリ20において、チャンネル
間で、サウンドグループを単位にして、編集元のオーデ
ィオ信号が編集先にコピーされ、このコピーされた編集
先が光磁気ディスクの元の記録位置に記録される。編集
元及び編集先においては、必要回数だけ、この再生、記
録の処理が繰り返されて、イン点IN、アウト点OUT
間のオーディオ信号が編集先にコピーされる(図1
8)。
At this time, these audio signals are stored in the memory 20 in the sector structure recorded on the magneto-optical disk.
The audio signal of the channel specified by the user from the editing source is selected in units of sound groups, and the sector of the editing destination is updated by this audio signal. As a result, in the memory 20, the audio signal of the editing source is copied to the editing destination in units of sound groups between the channels, and the copied editing destination is recorded at the original recording position of the magneto-optical disk. At the editing source and the editing destination, the reproduction and recording processes are repeated as many times as necessary, and the IN point IN and the OUT point OUT
Audio signal is copied to the editing destination (see FIG. 1).
8).

【0132】これに対して移動の場合(図19)、この
コピーにおける編集先の更新処理に加えて、メモリ20
上で、編集元のチャンネルに無音の復号データが記録さ
れる。さらに編集先を光磁気ディスクに記録する際に、
併せて編集元も光磁気ディスクの元の記録位置に記録さ
れる。これにより光磁気ディスクでは、メモリ20にお
いて、チャンネル間で、サウンドグループを単位にし
て、編集元のオーディオ信号が編集先に転送されて、編
集先及び編集元が光磁気ディスクの元の記録位置に記録
され、必要回数だけ、この再生、記録の処理が繰り返さ
れて、イン点IN、アウト点OUT間のオーディオ信号
が編集先に転送される。
On the other hand, in the case of movement (FIG. 19), in addition to the update processing of the edit destination in this copy, the memory 20
Above, silent decoded data is recorded on the channel of the editing source. When recording the editing destination on a magneto-optical disk,
At the same time, the editing source is also recorded at the original recording position on the magneto-optical disk. As a result, in the magneto-optical disk, in the memory 20, the audio signal of the editing source is transferred to the editing destination in units of sound groups between channels, and the editing destination and the editing source are located at the original recording positions of the magneto-optical disk. Recording and reproduction are repeated as many times as necessary, and the audio signal between the IN point IN and the OUT point OUT is transferred to the editing destination.

【0133】これに対してエクスチェンジの場合(図2
0)、移動における無音信号の記録に代えて、メモリ2
0上で、編集先のオーディオ信号が編集元に記録され
る。これにより光磁気ディスクでは、メモリ20におい
て、チャンネル間で、サウンドグループを単位にして、
編集元及び編集先のオーディオ信号が交換された後、こ
の編集先及び編集元が光磁気ディスクの元の記録位置に
記録され、必要回数だけ、この再生、記録の処理が繰り
返されて、イン点IN、アウト点OUT間のオーディオ
信号が編集先のオーディオ信号と交換される。
On the other hand, in the case of an exchange (FIG. 2)
0), instead of recording the silent signal during the movement, the memory 2
On 0, the audio signal of the editing destination is recorded at the editing source. As a result, in the magneto-optical disk, in the memory 20, the sound group is set in units of channels between channels.
After the audio signals of the editing source and the editing destination have been exchanged, the editing destination and the editing source are recorded at the original recording position of the magneto-optical disk, and the reproduction and recording processes are repeated as many times as necessary to obtain the IN point. The audio signal between IN and OUT point OUT is exchanged with the audio signal to be edited.

【0134】また消去の場合(図21)、光磁気ディス
クから編集元のオーディオ信号だけ再生されてメモリ2
0に格納され、このメモリ20上で、ユーザーの選択し
たチャンネルに無音信号が記録される。さらにこの編集
元が光磁気ディスクの元の領域に記録され、必要回数だ
け、この再生、記録の処理が繰り返される。これにより
イン点IN、アウト点OUT間の、所望のチャンネル
が、サウンドグループを単位にして消去される。
In the case of erasing (FIG. 21), only the original audio signal is reproduced from the magneto-optical disk and
0, and a silent signal is recorded on the memory 20 in the channel selected by the user. Further, the editing source is recorded in the original area of the magneto-optical disk, and the reproduction and recording processes are repeated as many times as necessary. As a result, a desired channel between the IN point IN and the OUT point OUT is deleted in units of sound groups.

【0135】このようなチャンネル間の編集処理によ
り、光磁気ディスク装置1は、例えば4つのチャンネル
に個別に演奏を記録して、各演奏のパートを必要に応じ
て繰り返し記録する編集作業、他のパートを入れ換える
編集作業等を実行することができ、その分ユーザーの意
図する編集作業を簡易に実行することができる。
By such an editing process between the channels, the magneto-optical disk device 1 records the performances individually on, for example, four channels, and performs editing work for recording the performance parts repeatedly as necessary. Editing work or the like for exchanging parts can be executed, and editing work intended by the user can be easily executed accordingly.

【0136】このようなチャンネル間の編集処理におい
て、イン点IN、アウト点OUTが設定されてユーザー
がコピー、移動、消去の処理を選択した場合、システム
制御回路15により、一定周期で、この編集処理により
失われるオーディオ信号のデータ量B、オーディオ信号
の退避可能な領域の容量Aが検出される(図1)。さら
に検出したデータ量B、容量Aとの比較結果により、編
集処理により失われるオーディオ信号を退避可能か否か
判断され、退避可能な場合は、アンドウの操作子7Aが
緑色に照明され、退避困難な場合は、この照明が消灯さ
れる。
In the editing process between the channels, when the IN point IN and the OUT point OUT are set and the user selects the copying, moving, or erasing process, the system control circuit 15 performs the editing at a fixed cycle. The data amount B of the audio signal lost by the processing and the capacity A of the area where the audio signal can be saved are detected (FIG. 1). Further, based on a comparison result between the detected data amount B and the detected data amount A, it is determined whether or not the audio signal lost by the editing process can be saved. In this case, this illumination is turned off.

【0137】これにより光磁気ディスク装置1は、アン
ドウの処理を可能か否か、事前にユーザーに告知し、ユ
ーザーの判断を待ち受ける。すなわちアンドウを必要と
するユーザーにとって、アンドウを実行困難な場合は、
不必要な曲を消去して記録可能領域を増大した後、改め
て編集作業を継続することにより、適切に編集処理を継
続することができる。またアンドウを必要としないユー
ザーにとっては、アンドウを実行困難な場合でも編集作
業を継続して、適切に編集処理を継続することができ
る。
As a result, the magneto-optical disk device 1 notifies the user in advance whether or not the undo processing is possible and waits for the user's judgment. In other words, if it is difficult for users who need ANDO to perform ANDO,
After erasing unnecessary songs to increase the recordable area, the editing process can be continued again, so that the editing process can be appropriately continued. Also, for a user who does not need an undo, even if it is difficult to execute the undo, the editing work can be continued and the editing process can be appropriately continued.

【0138】このユーザーの選択に対応するように、光
磁気ディスクでは、ユーザーが編集実行の操作子を操作
すると、編集処理により失われるオーディオ信号を退避
可能か否か判断され(図23)、退避可能な場合は、事
前に編集により失われるオーディオ信号を退避領域に記
録した後、編集の処理が実行される。また退避困難な場
合は、直接に編集の処理が実行される。
In response to the user's selection, in the magneto-optical disk, when the user operates the editing execution operator, it is determined whether or not the audio signal lost by the editing process can be saved (FIG. 23). If possible, the audio signal lost by the editing is recorded in the save area in advance, and then the editing process is executed. If the evacuation is difficult, the editing process is executed directly.

【0139】このオーディオ信号を退避する際に、光磁
気ディスク装置1では、バックアップフラグをセットし
て、この退避したオーディオ信号のパーツがUTOCに
登録され、これにより他のオーディオ信号と識別して、
再生時、曲名、曲番号等の表示におけるユーザーの混乱
が有効に回避される。
When the audio signal is saved, the magneto-optical disk device 1 sets a backup flag and registers the saved audio signal part in the UTOC, thereby discriminating it from other audio signals.
At the time of reproduction, confusion of the user in displaying the song name, the song number, and the like is effectively avoided.

【0140】またオーディオ信号を退避する際に、UT
OCの操作により、前回の退避したオーディオ信号が消
去され、これにより退避の処理を繰り返した場合におけ
る記録可能領域の減少が有効に回避される。
When the audio signal is saved, the UT
By the operation of the OC, the previously saved audio signal is erased, thereby effectively preventing a reduction in the recordable area when the saving process is repeated.

【0141】さらにディスクカセット3を排出する際
に、退避したオーディオ信号のパーツが記録可能領域と
してUTOCに登録され、これにより他の光磁気ディス
ク装置によりディスクカセット3を再生、記録する場合
でも、この退避したオーディオ信号については、何らユ
ーザーに認識されることのないように保持される。
Further, when the disk cassette 3 is ejected, the parts of the evacuated audio signal are registered in the UTOC as recordable areas, so that even if the disk cassette 3 is reproduced and recorded by another magneto-optical disk device, The saved audio signal is held so that the user does not recognize it at all.

【0142】(3)実施の形態の効果 以上の構成によれば、編集処理によりオーディオ信号が
失われる場合、事前に、この失われるオーディオ信号を
退避可能か否か判断してユーザーに告知することによ
り、ユーザーの注意を喚起し、ユーザーの意図に従った
適切な編集処理を実行することができる。
(3) Effects of the Embodiment According to the above configuration, when an audio signal is lost due to the editing process, it is determined in advance whether or not the lost audio signal can be saved and notified to the user. Thereby, it is possible to call the user's attention and execute an appropriate editing process according to the user's intention.

【0143】また、操作子の照明によりユーザーに告知
することにより、この操作子を操作するユーザーに対し
て適切に注意を喚起することができ、さらには別途表示
手段により注意を喚起する場合に比して、操作パネル上
の構成を簡略化することができる。
By notifying the user with the lighting of the operating element, the user who operates the operating element can be properly alerted. Thus, the configuration on the operation panel can be simplified.

【0144】またオーディオ信号を退避する際に、UT
OCの操作により、退避したオーディオ信号の領域を記
録可能な領域に設定することにより、退避の処理を繰り
返した場合における記録可能領域の減少を有効に回避す
ることができる。
When the audio signal is saved, the UT
By setting the saved audio signal area as a recordable area by operating the OC, it is possible to effectively avoid a decrease in the recordable area when the saving process is repeated.

【0145】(4)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、操作子の照明を切り
換えてアンドウすることが困難な旨、ユーザーに告知す
る場合について述べたが、本発明はこれに限らず、照明
の色を切り換えてユーザーに告知する場合、表示パネル
の表示を切り換えて告知する場合等、種々の表示方法を
広く適用することができる。
(4) Other Embodiments In the above-described embodiment, a case has been described in which the user is notified that it is difficult to switch and undo the illumination of the operating element, but the present invention is not limited to this. The present invention is not limited thereto, and various display methods can be widely applied, for example, when notifying the user by switching the color of illumination, or when notifying by switching the display of the display panel.

【0146】また上述の実施の形態においては、ユーザ
ーが編集の条件を設定した段階で、事前に、アンドウす
ることが困難な旨、ユーザーに告知する場合について述
べたが、本発明はこれに限らず、例えば実行の操作子が
操作された際に警告音を発生し、これによりユーザーに
告知してもよい。なおこの場合、この警告音によっても
ユーザーが繰り返し実行の操作子を操作した場合に、編
集処理を実行するようにして、上述の実施の形態と同様
に適切に編集処理することができる。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which the user is notified in advance that it is difficult to undo when the user sets the editing conditions, but the present invention is not limited to this. Instead, for example, a warning sound may be generated when an execution operator is operated, and the user may be notified accordingly. Note that, in this case, the editing process is executed when the user operates the operation element for repeated execution also by the warning sound, so that the editing process can be appropriately performed similarly to the above-described embodiment.

【0147】さらに上述の実施の形態においては、退避
したオーディオ信号については、セクタ0のUTOC、
モードデータにバックアップフラグをセットする場合に
ついて述べたが、本発明はこれに限らず、セクタ1〜2
のUTOCにおいて、同様のフラグ等をセットすること
により、退避したオーディオ信号を識別できるようにし
てもよい。
Further, in the above embodiment, the UTOC of sector 0,
Although the case where the backup flag is set in the mode data has been described, the present invention is not limited to this.
By setting the same flag or the like in the UTOC, the saved audio signal may be identified.

【0148】さらに上述の実施の形態においては、サウ
ンドグループを単位にして編集により失われるオーディ
オ信号を退避する場合について述べたが、本発明はこれ
に限らず、編集により失われるオーディオ信号をクラス
タを単位にして退避してもよく、また失われるオーディ
オ信号のチャンネルだけ退避してもよい。なおこれらの
場合には、上述のチャンネル間のコピーの処理を実行し
てオーディオ信号を退避しても良く、また退避するオー
ディオだけで新たにクラスタを作成してもよい。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which audio signals lost due to editing are saved in units of sound groups. However, the present invention is not limited to this, and audio signals lost due to editing are divided into clusters. The unit may be saved as a unit, or only the channel of the lost audio signal may be saved. In these cases, the above-described process of copying between channels may be executed to save the audio signal, or a new cluster may be created using only the audio to be saved.

【0149】また上述の実施の形態においては、編集に
より失われるオーディオ信号を光磁気ディスクに退避す
る場合について述べたが、本発明はこれに限らず、作業
用の光磁気ディスク、ハードディスク装置、メモリ等に
退避してもよい。このようにすれば、上述のバックアッ
プフラグの設定処理を省略することができる。
Further, in the above-described embodiment, the case where the audio signal lost by editing is saved to the magneto-optical disk has been described. However, the present invention is not limited to this, and the working magneto-optical disk, hard disk device, memory May be evacuated. This makes it possible to omit the backup flag setting process described above.

【0150】さらに上述の実施の形態においては、4チ
ャンネル、2チャンネル、1チャンネルのオーディオ信
号をブロック化して光磁気ディスクに記録した場合につ
いて述べたが、本発明はこれに限らず、種々のチャンネ
ル数によりオーディオ信号を記録した場合にも広く適用
することができる。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described where audio signals of four channels, two channels, and one channel are divided into blocks and recorded on a magneto-optical disk. However, the present invention is not limited to this, and various channels may be used. The present invention can be widely applied to a case where an audio signal is recorded by a number.

【0151】また上述の実施の形態においては、光磁気
ディスクに記録したオーディオ信号を編集する場合につ
いて述べたが、本発明はこれに限らず、光ディスク、ハ
ードディスク装置、磁気テープ、半導体メモリ等、種々
の記録媒体に記録したオーディオ信号を編集する場合に
広く適用することができる。
In the above-described embodiment, the case where the audio signal recorded on the magneto-optical disk is edited has been described. However, the present invention is not limited to this, and various types such as an optical disk, a hard disk device, a magnetic tape, and a semiconductor memory may be used. It can be widely applied when editing an audio signal recorded on a recording medium.

【0152】[0152]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、編集によ
って失われるデータを記録可能領域に退避可能か否か判
断して告知することにより、ユーザーの注意を喚起し
て、アンドウの処理を実行できない場合でも、適切に編
集処理することができる。
As described above, according to the present invention, it is determined whether or not data lost by editing can be evacuated to a recordable area to notify the user that the data is lost. Even if it cannot be executed, the editing process can be performed appropriately.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る光磁気ディスク装置
におけるシステム制御回路の処理手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 1 is a flowchart showing a processing procedure of a system control circuit in a magneto-optical disk device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の光磁気ディスク装置を示す斜視図であ
る。
FIG. 2 is a perspective view showing the magneto-optical disk device of FIG.

【図3】アンドウの操作子を示す平面図である。FIG. 3 is a plan view showing an operator of Ando.

【図4】図1の光磁気ディスク装置を示すブロック図で
ある。
FIG. 4 is a block diagram showing the magneto-optical disk device of FIG.

【図5】4チャンネルのオーディオ信号の処理を示すタ
イムチャートである。
FIG. 5 is a time chart showing processing of an audio signal of four channels.

【図6】2チャンネルのオーディオ信号の処理を示すタ
イムチャートである。
FIG. 6 is a time chart showing processing of a two-channel audio signal.

【図7】1チャンネルのオーディオ信号の処理を示すタ
イムチャートである。
FIG. 7 is a time chart showing processing of an audio signal of one channel.

【図8】曲単位の編集におけるコピーの処理を示すタイ
ムチャートである。
FIG. 8 is a time chart showing a copy process in editing in music units.

【図9】曲単位の編集における移動の処理を示すタイム
チャートである。
FIG. 9 is a time chart showing a movement process in editing in music units.

【図10】曲単位の編集におけるエクスチェンジの処理
を示すタイムチャートである。
FIG. 10 is a time chart showing an exchange process in editing in music units.

【図11】曲単位の編集における消去の処理を示すタイ
ムチャートである。
FIG. 11 is a time chart showing an erasing process in editing on a music piece basis.

【図12】曲単位の編集におけるコンバインの処理を示
すタイムチャートである。
FIG. 12 is a time chart showing a combine process in editing in music units.

【図13】曲単位の編集における分割の処理を示すタイ
ムチャートである。
FIG. 13 is a time chart showing a division process in editing in music units.

【図14】サウンドグループ単位の編集におけるインサ
ートの処理を示すタイムチャートである。
FIG. 14 is a time chart showing an insert process in editing in units of sound groups.

【図15】サウンドグループ単位の編集における移動の
処理を示すタイムチャートである。
FIG. 15 is a time chart showing movement processing in sound group unit editing.

【図16】サウンドグループ単位の編集におけるエクス
チェンジの処理を示すタイムチャートである。
FIG. 16 is a time chart showing exchange processing in sound group unit editing.

【図17】サウンドグループ単位の編集における消去の
処理を示すタイムチャートである。
FIG. 17 is a time chart showing erasing processing in sound group unit editing.

【図18】チャンネル間の編集におけるコピーの処理を
示すタイムチャートである。
FIG. 18 is a time chart showing a copy process in editing between channels.

【図19】チャンネル間の編集における移動の処理を示
すタイムチャートである。
FIG. 19 is a time chart showing movement processing in editing between channels.

【図20】チャンネル間の編集におけるエクスチェンジ
の処理を示すタイムチャートである。
FIG. 20 is a time chart showing exchange processing in editing between channels.

【図21】チャンネル間の編集における消去の処理を示
すタイムチャートである。
FIG. 21 is a time chart showing an erasing process in editing between channels.

【図22】アンドウ処理の説明に供するタイムチャート
である。
FIG. 22 is a time chart for explaining an undo process;

【図23】アンドウ処理の説明に供するフローチャート
である。
FIG. 23 is a flowchart for explaining an undo process;

【図24】従来の光磁気ディスク装置におけるクラスタ
の構造を示すタイムチャートである。
FIG. 24 is a time chart showing a structure of a cluster in a conventional magneto-optical disk device.

【図25】オーディオ信号のセクタ構造を示す図表であ
る。
FIG. 25 is a table showing a sector structure of an audio signal.

【図26】セクタ0のUTOCを示す図表である。FIG. 26 is a chart showing UTOC of sector 0;

【図27】オーディオ信号の記録の説明に供するタイム
チャートである。
FIG. 27 is a time chart for explaining recording of an audio signal;

【図28】オーディオ信号の編集の説明に供するタイム
チャートである。
FIG. 28 is a time chart for explaining editing of an audio signal;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……光磁気ディスク装置、5、7、8、10……操作
子、9……表示パネル、13……データ伸長回路、14
……時間補正回路、15……システム制御回路、18…
…データ伸長回路、20……メモリ、21……メモリ制
御回路、22……ディスクユニット、23……信号処理
回路
1 ... Magneto-optical disk device, 5, 7, 8, 10 ... Operator, 9 ... Display panel, 13 ... Data decompression circuit, 14
... time correction circuit, 15 ... system control circuit, 18 ...
... Data decompression circuit, 20 ... Memory, 21 ... Memory control circuit, 22 ... Disk unit, 23 ... Signal processing circuit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】記録媒体に記録されたオーディオ信号を編
集する編集装置において、 前記記録媒体は、 オーディオ信号を記録するプログラム領域と、 前記プログラム領域を管理する管理用データを記録した
管理領域とを有し、 前記編集装置は、 前記プログラム領域の編集元よりオーディオ信号を再生
して、編集先に記録する記録再生手段と、 編集時、前記管理用データに基づいて、前記プログラム
領域の記録可能領域の容量を検出する容量検出手段と、 前記容量検出手段により検出された前記記録可能領域の
容量と、前記編集元又は編集先の容量とを比較する比較
手段と、 前記比較手段の比較結果に基づいて、前記編集先に記録
されたオーディオ信号を退避可能か否か告知する告知手
段とを備えることを特徴とする編集装置。
1. An editing apparatus for editing an audio signal recorded on a recording medium, wherein the recording medium includes a program area for recording an audio signal, and a management area for recording management data for managing the program area. A recording / reproducing means for reproducing an audio signal from an editing source of the program area and recording the audio signal at an editing destination; and a recordable area of the program area based on the management data at the time of editing. Capacity detecting means for detecting the capacity of the storage area, comparing means for comparing the capacity of the recordable area detected by the capacity detecting means with the capacity of the editing source or the editing destination, and a comparison result of the comparing means. And a notifying unit for notifying whether or not the audio signal recorded at the editing destination can be saved.
【請求項2】前記記録再生手段は、 編集時、前記比較手段の比較結果に基づいて、前記記録
可能領域の容量が、前記編集元のオーディオ信号を編集
先に記録して失われるオーディオ信号のデータ量より大
きいとき、前記編集先に記録された前記オーディオ信号
を前記プログラム領域の記録可能領域に記録して、前記
編集先を退避することを特徴とする請求項1に記載の編
集装置。
2. The recording / reproducing means according to claim 1, wherein at the time of editing, based on a comparison result of said comparing means, a capacity of said recordable area is reduced by an audio signal lost by recording said editing source audio signal at an editing destination. 2. The editing apparatus according to claim 1, wherein when the data amount is larger than the data amount, the audio signal recorded in the edit destination is recorded in a recordable area of the program area, and the edit destination is saved.
【請求項3】前記記録再生手段は、 編集後、再記録が指示されると、編集先を退避した領域
を、記録可能な領域に設定して、前記管理用データを更
新することを特徴とする請求項2に記載の編集装置。
3. The recording / reproducing means, when re-recording is instructed after editing, sets an area in which an edit destination has been saved as a recordable area and updates the management data. 3. The editing device according to claim 2, wherein
JP28472196A 1996-10-07 1996-10-07 Editing device Pending JPH10112168A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28472196A JPH10112168A (en) 1996-10-07 1996-10-07 Editing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28472196A JPH10112168A (en) 1996-10-07 1996-10-07 Editing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10112168A true JPH10112168A (en) 1998-04-28

Family

ID=17682130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28472196A Pending JPH10112168A (en) 1996-10-07 1996-10-07 Editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10112168A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001084551A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording/reproducing disk control device and disc apparatus comprising the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001084551A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording/reproducing disk control device and disc apparatus comprising the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11339447A (en) Recording/reproducing apparatus
US6567349B2 (en) Recording medium, editing method and editing apparatus
KR100282499B1 (en) Editing device and editing method
EP0881642B1 (en) Method and apparatus for recording compressed audio data on recording medium and method for transferring compressed audio data
US20010043524A1 (en) Recording apparatus, recording method, and dubbing apparatus for recording or dubbing programs and character data
US5761173A (en) Recording and/or reproducing apparatus and method for data reproduction and processing
JPH10112168A (en) Editing device
JPH10172268A (en) Editing apparatus
JPH10112167A (en) Editing device
JP3729509B2 (en) Playback device
JP3711991B2 (en) Recording device
JP3452205B2 (en) Recording device
JPH11176142A (en) Editing device
JPH09147531A (en) Information reproducing device
JPH08106765A (en) Recording and reproducing apparatus of disk carrier
JP3735987B2 (en) Editing device
JPH11120746A (en) Optical disk recording and reproducing device
JPH0757437A (en) Recorder and reproducer
JPH09312085A (en) Device and method for recording/reproducing information
JPH10199210A (en) Editing device
JPH08180647A (en) Disk recording device
JPH11328932A (en) Recorder
JPH06223536A (en) Recording and reproducing device
JP2000187937A (en) Recording and peproducing device
JPH09282843A (en) Information recording/reproducing apparatus and method therefor