JPH10111777A - Know-how accumulation use system - Google Patents

Know-how accumulation use system

Info

Publication number
JPH10111777A
JPH10111777A JP28174296A JP28174296A JPH10111777A JP H10111777 A JPH10111777 A JP H10111777A JP 28174296 A JP28174296 A JP 28174296A JP 28174296 A JP28174296 A JP 28174296A JP H10111777 A JPH10111777 A JP H10111777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
information
operator
know
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28174296A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsunori Ishibashi
勝典 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP28174296A priority Critical patent/JPH10111777A/en
Publication of JPH10111777A publication Critical patent/JPH10111777A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To accumulate/use not only system operation history but also work history on work which does not use the system of a computer and the like as know-how when work know-how can be accumulated/used with work executed on the computer as a center. SOLUTION: System operation history executed through a user interface 101 is automatically obtained/recorded by a work recording part 108. A work request part 107 accumulates work history by requesting/obtaining a work content and the result to/from an operator through a work processing user interface 104 on work which does not use the system.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータを使
用した作業全般に関して、作業のノウハウを蓄積して、
関連作業を支援するノウハウ蓄積利用システムに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a general operation using a computer, and accumulates know-how of the operation.
It relates to a know-how accumulation and utilization system that supports related work.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータを使用した作業全般に関し
て、作業のノウハウを蓄積して、関連作業を支援するシ
ステムが検討、実現されている。例えば、特定業務の専
門家の知識をIF−THENルールのような特定の形式
で記録し、その知識を元に新たに発生した問題に対する
解を導き出すエキスパートシステムがある。また、特定
業務に関する電子情報(ワープロ文書、グラフ等)を、
ネットワーク上で公開され複数の利用者から参照できる
共用ディレクトリに格納することで、作業ノウハウを蓄
積していく、共有文書管理システムがある。
2. Description of the Related Art A system for accumulating know-how of work and supporting related work has been studied and realized for all work using a computer. For example, there is an expert system that records the knowledge of a specialist in a specific task in a specific format such as the IF-THEN rule and derives a solution to a newly generated problem based on the knowledge. In addition, electronic information (word processing documents, graphs, etc.) related to specific tasks
There is a shared document management system that stores work know-how by storing it in a shared directory that is open to the public on a network and can be referenced by a plurality of users.

【0003】これらのシステムの問題の一つに、ノウハ
ウを如何に蓄積するかというものがある。エキスパート
システムでは、ある書式に従った知識を書き加えていく
必要があり、その書式を知らなければノウハウを記述・
蓄積できない。共有文書管理システムでは、文章や図な
ど、コンピュータ上で扱える形式の情報であれば扱える
が、結局、人が文章や図をコンピュータ上で扱える形式
で作成する必要があり、この情報作成の手間がかかる。
[0003] One of the problems of these systems is how to accumulate know-how. In the expert system, it is necessary to add knowledge according to a certain format, and if you do not know the format, you must write know-how
Cannot accumulate. The shared document management system can handle information in a format that can be handled on a computer, such as texts and figures, but in the end, it is necessary for people to create texts and figures in a format that can be handled on a computer. Take it.

【0004】この問題に対して、コンピュータやシステ
ムを通した操作等の履歴情報を自動的に取得・蓄積し、
これをノウハウとして利用するシステムが考えられてい
る。例えば、特開平5−40593号には、ウインドウ
システムのテストを行う際、テスト時のウインドウの操
作手順を自動的に履歴情報として保存し、再現テスト時
にその履歴情報を参照できるようにすることでデバッグ
効率を向上させるようにしたシステムが開示されてい
る。また、特開平4−95450号には、ネットワーク
で接続されたコンピュータシステム上で行われる共同作
業に関して、利用者が実行した全ての共同作業を作業単
位に自動的に記録し、作業自体やそこで用いられた資料
等を検索できるようにしたシステムが開示されている。
[0004] In response to this problem, history information such as operations through a computer or a system is automatically obtained and accumulated,
A system utilizing this as know-how has been considered. For example, Japanese Unexamined Patent Publication No. 5-40593 discloses that, when a window system test is performed, a window operation procedure at the time of a test is automatically stored as history information so that the history information can be referred to at a reproduction test. A system that improves debugging efficiency is disclosed. Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-95450 discloses that, with respect to a joint work performed on a computer system connected via a network, all the joint works executed by the user are automatically recorded in a work unit, There is disclosed a system that allows a user to search for a given material or the like.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】前述のシステムで自動
的に取得できる履歴情報は、システムを使用して行った
作業に関するものに限られる。特開平5−40593号
の例ではコンピュータ上のウインドウの操作手順を取得
し、特開平4−95450号の例では、コンピュータ上
で管理された資料やネットワーク通信の履歴だけを自動
的に蓄積しており、何れの例でもコンピュータ等のシス
テムの操作に関わらない作業の履歴については取得でき
ない。例えばシステムとは別系で電話をかけたり、会議
を行うという履歴情報は、自動的に取得することはでき
ない。
The history information that can be automatically acquired by the above-described system is limited to information relating to work performed using the system. In the example of JP-A-5-40593, the operation procedure of the window on the computer is acquired. In the example of JP-A-4-95450, only the material managed on the computer and the history of the network communication are automatically accumulated. Therefore, in any of the examples, it is not possible to acquire a history of work not related to the operation of a system such as a computer. For example, history information of making a telephone call or holding a conference in a system different from the system cannot be automatically acquired.

【0006】本発明は、コンピュータ上で行う作業を中
心として作業ノウハウを蓄積利用できるシステムに関し
て、コンピュータ等のシステムを使用しない作業に関す
るノウハウをも蓄積利用できるノウハウ蓄積利用システ
ムを提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a know-how accumulation and utilization system capable of accumulating and utilizing know-how relating to work that does not use a system such as a computer, with respect to a system capable of accumulating and utilizing work know-how centering on work performed on a computer. I do.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係る発明は、ワープロ等の一般アプリケ
ーション処理部と、そのアプリケーション処理部で管理
されるアプリケーション情報を記憶する記憶部と、操作
者からの操作を受け、処理結果を操作者に提示するユー
ザインタフェースとをもつシステムを用いたノウハウ蓄
積利用システムであって、作業毎に、その作業の属性を
あらわす属性情報と、その作業で使用したアプリケーシ
ョンやアプリケーション情報をあらわす関連情報と、そ
の作業において操作者が行った操作の履歴をあらわす履
歴情報とを含む作業情報を記憶するための記憶手段と、
ノウハウを蓄積すべき作業の属性情報を前記記憶手段に
設定する作業設定手段と、前記作業設定手段により設定
された作業に対する具体的作業内容を操作者に要求する
作業要求手段と、前記作業設定手段により設定された作
業単位毎に、前記作業要求手段の要求に応じて操作者が
入力した情報も含めて、操作者が使用したアプリケーシ
ョンに係る関連情報や操作者が行った操作の履歴をあら
わす履歴情報を前記記憶手段に記録する作業記録手段
と、前記記憶手段に記憶されている作業情報中から必要
な作業情報を検索する作業検索手段と、操作者が作業処
理を行うための作業処理用ユーザインタフェースとを備
え、操作者が前記ユーザインタフェースを通して、前記
アプリケーション処理部を利用して行なう作業に関する
情報を、作業単位で蓄積できるとともに、前記アプリケ
ーション処理部を利用しない作業に関する情報をも操作
者から取得できるように構成されていることを特徴とす
る。これにより、操作者がある作業を定義してから完了
するまでの間、操作者に対して具体的作業内容の要求と
その経過確認を随時行うようにしたものである。
According to one aspect of the present invention, a general application processing unit such as a word processor and a storage unit for storing application information managed by the application processing unit are provided. A know-how accumulation and utilization system using a system having a user interface for receiving an operation from an operator and presenting a processing result to the operator, wherein for each operation, attribute information representing the attribute of the operation, and the operation Storage means for storing work information including application and application information used in the related information, and history information representing the history of operations performed by the operator in the work,
Work setting means for setting attribute information of work for which know-how is to be stored in the storage means, work request means for requesting an operator for specific work contents for the work set by the work setting means, and the work setting means For each unit of work set by the user, including information entered by the operator in response to the request from the work request unit, and a history of related information relating to the application used by the operator and a history of operations performed by the operator. Work recording means for recording information in the storage means, work search means for searching for necessary work information from the work information stored in the storage means, and a work processing user for the operator to perform work processing Interface, the operator through the user interface, the information on the work performed using the application processing unit, in units of work It is possible product, characterized in that it is configured to be acquired from also the operator information about the work that does not use the application processing unit. This allows the operator to request specific work contents and confirm the progress of the work at any time from the time when the operator defines a certain work until the work is completed.

【0008】請求項2に係る発明は、請求項1のノウハ
ウ蓄積利用システムにおいて、前記作業検索手段は、そ
の作業の作業情報を記録した操作者以外の別の操作者で
もその作業情報を検索し、該別の操作者がその作業情報
を参照できるようになっていることを特徴とするもので
ある。請求項3に係る発明は、請求項1のノウハウ蓄積
利用システムにおける前記作業設定手段、前記作業要求
手段、前記作業記録手段、前記作業検索手段、および前
記作業処理用ユーザインタフェースを実現するプログラ
ムを記憶媒体に格納したものである。
According to a second aspect of the present invention, in the know-how accumulation and utilization system according to the first aspect, the work retrieval means retrieves the work information by another operator other than the operator who recorded the work information of the work. And the other operator can refer to the work information. According to a third aspect of the present invention, a program for realizing the work setting means, the work request means, the work recording means, the work search means, and the work processing user interface in the know-how accumulation utilizing system of the first invention is stored. It is stored on a medium.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、図1以降の図を用いて本発
明の実施の形態を説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0010】図1は、本実施の形態におけるノウハウ蓄
積利用システムのブロック図である。操作者は、ユーザ
インタフェース101を通して、アプリケーション処理
部102を利用して、各種サービスを受けることが出来
る。ユーザインタフェース101は、CRTのような表
示装置と、キーボードおよびマウスのような入力装置を
含む。アプリケーション処理部102の例としては、ワ
ードプロセッサ、作図プログラム、および電子メールシ
ステムなどがある。アプリケーション情報103は、ア
プリケーション処理部102で管理される情報であり、
例えばワードプロセッサで編集された文書情報や電子メ
ールシステムで管理されたメール実体情報などである。
アプリケーション情報103は、ハードディスクなどの
不揮発の記憶装置に記憶される。
FIG. 1 is a block diagram of a know-how accumulation and utilization system according to the present embodiment. The operator can receive various services by using the application processing unit 102 through the user interface 101. The user interface 101 includes a display device such as a CRT and input devices such as a keyboard and a mouse. Examples of the application processing unit 102 include a word processor, a drawing program, and an e-mail system. The application information 103 is information managed by the application processing unit 102,
For example, it is document information edited by a word processor or mail entity information managed by an electronic mail system.
The application information 103 is stored in a non-volatile storage device such as a hard disk.

【0011】操作者は、作業処理用ユーザインタフェー
ス104を通して作業処理部105が提供するサービス
を受けることが出来る。作業処理用ユーザインタフェー
ス104は、CRTのような表示装置と、キーボードお
よびマウスのような入力装置を含むが、ハードウェア的
にはユーザインタフェース101のものを共同で使用す
る。
The operator can receive a service provided by the work processing unit 105 through the work processing user interface 104. The work processing user interface 104 includes a display device such as a CRT and an input device such as a keyboard and a mouse. However, the hardware of the user interface 101 is jointly used.

【0012】作業処理部105は、作業設定部106、
作業要求部107、作業記録部108、および作業検索
部109を備える。操作者が作業設定部106によって
これから行う(あるいは行った)作業の作業名や責任者
などの情報を設定すると、作業要求部107が、操作者
に対し、設定した作業を進めるための情報入力を促す。
ユーザインタフェース101や作業処理用インタフェー
ス104を通して行われた作業の履歴は、作業記録部1
08がノウハウとして記録していく。ここで記録された
情報は、作業検索部109で検索することができる。作
業情報110は、作業処理部105で設定、検索される
情報であり、作業毎の属性情報をあらわす属性情報11
1と、作業毎に使用するアプリケーション102やアプ
リケーション情報103をあらわす関連情報112と、
作業ごとのユーザの操作を記録した履歴情報113とか
らなる。作業情報110は、ハードディスクなどの不揮
発の記憶装置に記憶される。
The work processing unit 105 includes a work setting unit 106,
An operation request unit 107, an operation recording unit 108, and an operation search unit 109 are provided. When the operator sets information such as the work name and the person in charge of the work to be performed (or performed) by the work setting unit 106, the work request unit 107 provides the operator with information input for advancing the set work. Prompt.
The history of the work performed through the user interface 101 and the work processing interface 104 is stored in the work recording unit 1.
08 is recorded as know-how. The information recorded here can be searched by the work search unit 109. The work information 110 is information set and retrieved by the work processing unit 105, and is attribute information 11 representing attribute information for each work.
1, related information 112 representing the application 102 and application information 103 used for each task;
It consists of history information 113 which records the user's operation for each task. The work information 110 is stored in a non-volatile storage device such as a hard disk.

【0013】アプリケーション情報103および作業情
報110は、複数の操作者から参照できるようにしても
よい。これによって、操作者Aが行った作業の作業情報
110や、その作業で設定したアプリケーション情報1
03を、他の操作者Bが検索、参照できる。作業処理用
ユーザインタフェース104および作業処理部105
は、プログラムとして、ハードディスク装置、フロッピ
ーディスクなどのコンピュータで読み書きできる記憶媒
体114に格納することができる。
The application information 103 and the work information 110 may be referred to by a plurality of operators. Thus, the work information 110 of the work performed by the operator A and the application information 1 set in the work
03 can be searched and referenced by another operator B. Work processing user interface 104 and work processing unit 105
Can be stored as a program in a computer-readable storage medium 114 such as a hard disk drive or a floppy disk.

【0014】図2は、図1のシステムによるノウハウ蓄
積とその利用の手順を示すフローチャートである。本実
施の形態では、以下の2つの場面の操作の流れを示す。 (操作例1)新しい作業の設定 (操作例2)操作例1で設定した作業の検索 以下、この2つの操作例に沿って、説明する。
FIG. 2 is a flow chart showing the procedure for accumulating know-how and using it in the system of FIG. In the present embodiment, the flow of operation in the following two scenes is shown. (Operation Example 1) Setting of New Work (Operation Example 2) Search for Work Set in Operation Example 1 Hereinafter, a description will be given along these two operation examples.

【0015】(操作例1)新しい作業の設定 この操作例では、ある操作者が、自分が使用しているハ
ードディスクを修理しようとする作業を、本システムが
支援する場合を想定する。図2を参照して、説明する。
(Operation Example 1) Setting of New Operation In this operation example, it is assumed that the present system supports an operation of repairing a hard disk used by a certain operator. This will be described with reference to FIG.

【0016】処理201:作業情報110として記録さ
れている作業を表示する。図3に、この時点の画面表示
例を示す。図3の例では、ユーザインタフェース表示部
101aの中に作業処理用ユーザインタフェース表示部
104aが表示されている。これらの表示は、図1のユ
ーザインタフェース101および作業処理用ユーザイン
タフェース104により行われる。作業処理用ユーザイ
ンタフェース表示部104a内には、作業表示領域30
1、作業属性表示領域302、および作業関連情報表示
領域303の3つの表示領域がある。また、ユーザイン
タフェース表示部101a中に、文書作成用アプリケー
ション102aの起動アイコン304が表示されてい
る。この起動アイコン304をクリックすることによ
り、アプリケーション処理部102の1つであるワープ
ロのアプリケーションが起動し、文書作成を行うことが
できる。この例では、作業表示領域301に1つの作業
305(以前に行った作業のノウハウ情報)が表示され
ている。
Process 201: The work recorded as the work information 110 is displayed. FIG. 3 shows a screen display example at this point. In the example of FIG. 3, a work processing user interface display unit 104a is displayed in the user interface display unit 101a. These displays are performed by the user interface 101 and the work processing user interface 104 in FIG. The work display area 30 is provided in the work processing user interface display section 104a.
1. There are three display areas: a work attribute display area 302 and a work related information display area 303. A start icon 304 of the document creation application 102a is displayed in the user interface display unit 101a. By clicking the start icon 304, a word processing application, which is one of the application processing units 102, is started, and a document can be created. In this example, one work 305 (know-how information of a previously performed work) is displayed in the work display area 301.

【0017】処理202:操作者の操作を待つ。ここで
操作者は、作業処理用ユーザインタフェース104の入
力部を通して(例えば、所定のキー入力を行ったり、不
図示のメニューから「作業設定」を選択する)、作業設
定の意志を示したものとする。これにより、処理203
を実行する。
Process 202: Wait for the operation of the operator. Here, the operator indicates the intention of the work setting through the input unit of the work processing user interface 104 (for example, performing a predetermined key input or selecting “work setting” from a menu (not shown)). I do. Thereby, the process 203
Execute

【0018】処理203:作業設定処理(図1の作業設
定部106による)を行う。図4に、この処理時の画面
表示例を示す。作業処理用ユーザインタフェース表示部
104a上に、作業属性の入力を促すウインドウ401
が表示されている。このウインドウ401上の情報入力
領域402〜406に、操作者が設定しようとする作業
(ノウハウを蓄積しようとする作業)の属性を入力す
る。この例では、作業の属性情報として、「作業名」
「責任者」「概要」「締切」「権限」の5つを用意して
いる。これらの属性の内容を操作者が入力すると、作業
表示領域301には、操作者が設定した作業の作業名
「HD修理」407が追加表示され、作業属性表示領域
302には、ウインドウ401で入力した属性情報が表
示される。この時点で、新たに設定した作業が選択状態
になり、407が協調表示される。この処理の後、処理
206を行う。なお、入力された属性情報は、作業情報
110を記憶するハードディスクなどの記憶装置に記憶
される。作業の属性情報111としては、操作者が入力
する上記の5つの情報のほか、後述する「副作業の設定
の有無」などの情報もあるが、それらについてはデフォ
ルト値が設定される。
Process 203: A work setting process (by the work setting unit 106 in FIG. 1) is performed. FIG. 4 shows a screen display example at the time of this processing. A window 401 for prompting input of a work attribute on the work processing user interface display unit 104a.
Is displayed. In the information input areas 402 to 406 on this window 401, the attributes of the work to be set by the operator (work to accumulate know-how) are input. In this example, "work name" is used as work attribute information.
There are five types: "person in charge", "outline", "deadline", and "authority". When the operator inputs the contents of these attributes, a work name “HD repair” 407 of the work set by the operator is additionally displayed in the work display area 301, and input in the window 401 in the work attribute display area 302. The displayed attribute information is displayed. At this point, the newly set work is in the selected state, and 407 is displayed in a coordinated manner. After this processing, processing 206 is performed. The input attribute information is stored in a storage device such as a hard disk that stores the work information 110. As the work attribute information 111, in addition to the above five pieces of information input by the operator, there are also information such as “whether or not sub-work is set”, which will be described later.

【0019】処理206:システムが選択状態の作業の
責任者と操作者が同一かどうかを判定する。具体的に
は、選択状態の作業の属性情報111の責任者の欄に記
載されている名前と現操作者のログイン名称とを比較す
る。判定結果が真の場合は処理207を行い、偽の場合
は処理210を行う。この判定処理により、作業の責任
者にのみ処理208および処理209による作業支援を
行うように制御している。この例では、同一なので、判
定結果は真となり、処理207を行う。
Process 206: It is determined whether the person in charge of the operation in the selected state and the operator are the same. Specifically, the name described in the column of the responsible person of the attribute information 111 of the selected work is compared with the login name of the current operator. If the determination result is true, the process 207 is performed, and if false, the process 210 is performed. By this determination processing, control is performed such that only the person responsible for the work performs the work support by the processing 208 and the processing 209. In this example, since they are the same, the determination result is true, and the process 207 is performed.

【0020】処理207:選択状態の作業について、副
作業が設定されているかどうかを判定する。副作業と
は、作業を進める上で実行する、より具体的な作業であ
る。副作業が設定されているかどうかは、当該作業の属
性情報111を参照すればよい。処理206で新たに作
業を設定した時点では副作業の設定無しになっている。
この例では、「HD修理」407を設定した直後なの
で、副作業は設定されておらず、この判定結果は偽とな
り、処理208を行う。
Process 207: It is determined whether a sub-operation has been set for the selected operation. The sub-work is a more specific work that is performed when performing the work. Whether the sub-work is set or not may be determined by referring to the attribute information 111 of the work. When a new work is set in the process 206, no sub-work is set.
In this example, since “HD repair” 407 has just been set, no sub-work has been set, and the determination result is false, and processing 208 is performed.

【0021】処理208:システムが操作者に対して、
副作業の設定要求を出す(図1の作業要求部107によ
る)。図5に、この処理時の画面表示例を示す。作業処
理用ユーザインタフェース表示部104a上に、副作業
の設定を促すウインドウ501が表示されている。ウイ
ンドウ501上には、副作業の種類を示すメニュー50
2と、副作業に関するコメントを入力する領域503が
ある。図5の例では、操作者がメニュー502の中から
「電話する」を選択し、コメント領域503に「とりあ
えず総務課に電話をして、どうしたらよいか尋ねる」と
いうコメントを入力している。
Process 208: The system prompts the operator
A sub-operation setting request is issued (by the operation requesting unit 107 in FIG. 1). FIG. 5 shows a screen display example at the time of this processing. A window 501 for prompting the user to set a sub-operation is displayed on the work processing user interface display unit 104a. On a window 501, a menu 50 indicating the type of sub-operation is displayed.
2 and an area 503 for inputting a comment regarding the sub-operation. In the example of FIG. 5, the operator selects “call” from the menu 502 and inputs a comment “call the General Affairs Section and ask what to do” in the comment area 503.

【0022】処理209:処理208で設定した副作業
の内容に応じて、システムが操作者に対して副作業の実
行要求を出す(図1の作業要求部107による)。図6
に、この処理時の画面表示例を示す。作業処理用ユーザ
インタフェース表示部104a上に、副作業の実行を促
すウインドウ601と、ワープロ文書のウインドウ60
2が表示されている。ウインドウ601には、処理20
8で設定した「電話する」という副作業の内容に応じ
て、「電話をして、その内容をワープロ文書として残す
ように」という内容のメッセージが表示されている。こ
のウインドウ601の内容は、処理208で設定した副
作業の内容に応じてシステムが自動的に変更・表示する
ものとする。このウインドウ601は、対応する副作業
が完了、保留、または中止したことを操作者がシステム
に対して通知した時点で(すなわち、ウインドウ601
上の完了ボタン、保留ボタン、または中止ボタンの何れ
かを操作者がマウスでクリックすると)表示されなくな
る。
Process 209: The system issues a sub-work execution request to the operator according to the contents of the sub-work set in process 208 (by the work request unit 107 in FIG. 1). FIG.
An example of the screen display at the time of this processing is shown in FIG. A window 601 for prompting execution of sub-work and a window 60 for word processing document are displayed on the user interface display section 104a for work processing.
2 is displayed. The window 601 includes the processing 20
According to the contents of the sub-operation "call" set in step 8, a message "call and leave the contents as a word processing document" is displayed. The contents of this window 601 are automatically changed and displayed by the system according to the contents of the sub-operation set in the process 208. The window 601 is displayed when the operator notifies the system that the corresponding sub-operation has been completed, suspended, or stopped (that is, the window 601).
It disappears when the operator clicks with the mouse any of the above Done, Hold, or Cancel buttons.

【0023】ワープロ文書のウインドウ602は、処理
209によって、システムが自動的にアプリケーション
処理部102の1つであるワープロのアプリケーション
を起動し表示したものである。ウインドウ602の内容
について、基本的な項目である「電話番号」「目的」
「対応者」「通話内容」といった部分は、あらかじめシ
ステムが自動的に記入したものである。この例では、副
作業内容が「電話する」であったため、その電話の内容
を記載するためのワープロを自動的に起動してウインド
ウ602を表示したが、副作業の内容によっては、ワー
プロだけでなく、他のアプリケーションを自動的に起動
するようにしてもよい。またウインドウ602上で編集
されるワープロ文書に関しては、後述する処理213で
その名称「総務1.DOC」がこの作業「HD修理」の
関連情報112として登録される(総務1.DOCその
ものはアプリケーション情報103に登録される)こと
になるが、該文書を示すアイコン602aが作業関連情
報表示領域303に表示される。この処理209の後、
処理210を行う。
The window 602 of the word processor document is a window in which the system automatically starts and displays a word processor application, which is one of the application processing units 102, by the process 209. Regarding the contents of the window 602, the basic items "phone number" and "purpose"
The parts such as "correspondent" and "call contents" are automatically filled out by the system in advance. In this example, since the sub-work content is "call", a word processor for describing the contents of the telephone is automatically started and the window 602 is displayed. However, depending on the contents of the sub-work, only the word processor is used. Instead, another application may be automatically started. The name of the word processing document edited on the window 602 is registered as the related information 112 of the work “HD repair” in a process 213 described below (general affairs 1. DOC itself is application information). However, the icon 602a indicating the document is displayed in the work-related information display area 303. After this processing 209,
Processing 210 is performed.

【0024】処理210:操作者の操作を待つ。ここで
操作者は、作業処理用ユーザインタフェース104aを
通して、作業を進める(アプリケーション操作をする:
処理211)か、作業履歴を表示する(処理216)
か、作業の終了(処理215)をするのかを決定する。
この例では、操作者はとりあえず総務課に電話をしてど
うしたらよいか尋ねることにしたので、実際に総務課に
電話で問合せを行い、その電話の内容をワープロ文書と
して残すべく、処理211に進むものとする。なお、図
6の状態からウインドウ602への書込みを直接始める
ことにより、処理211に進むものとする。図6の状態
からウインドウ601の完了ボタン、保留ボタン、また
は中止ボタンをクリックすると、処理215の終了処理
に進んで、それぞれ、完了、保留、または中止の処理を
行った後、処理201に戻る。
Process 210: Wait for an operation by the operator. Here, the operator proceeds with the work through the work processing user interface 104a (performs application operation:
(Process 211) or display the work history (Process 216)
Or whether to end the operation (process 215).
In this example, the operator has decided to call the General Affairs Section for the time being and ask what to do. Therefore, in order to actually make an inquiry to the General Affairs Section by telephone, and to leave the contents of the telephone as a word processor document, the processing 211 Shall proceed. The process 211 is started by directly starting writing to the window 602 from the state shown in FIG. When the user clicks a completion button, a hold button, or a stop button in the window 601 from the state shown in FIG. 6, the process proceeds to the end process of the process 215, and the process returns to the process 201 after performing the process of completion, hold, or stop, respectively.

【0025】処理211:操作者が、ユーザインタフェ
ース101を通して、アプリケーション処理部102を
利用して、任意のアプリケーションを操作する。この例
では、操作者は、処理209で図6のように表示された
ワープロ文書ウインドウ602に対して、文書編集処理
を行うものとする。図7に、この処理時の画面表示例を
示す。処理209の状態(図6)に対して、ワープロ文
書ウインドウ602に、操作者が電話による会話の内容
を追記している(701)。なお、この段階では、図7
の602のように作成した文書は内部RAMのワークエ
リア上に存在する情報であり、未だアプリケーション情
報103としてハードディスクなどの不揮発の記憶装置
に書込まれてはいない。アプリケーション情報103と
してハードディスクなどに書込む処理(およびその関連
情報112を書込む処理)は、後述する処理213で行
う。また、この例では、アプリケーション処理部102
に電話機能は含まれておらず、このシステムとは別の系
である電話を使用して、通話をしているものとする。も
し、アプリケーション処理部102に電話機能が含まれ
ているなら、その機能を処理211で用いることも出来
る。すなわち、通話の内容を音声データとしてデータ化
し、これを(処理213で)アプリケーション情報10
3として格納し、格納された音声データの名称を作業情
報110の関連情報112に格納するようにしてもよ
い。この処理211による文書作成が終わって、操作者
が所定のキー入力や不図示のメニュー選択などによりア
プリケーションを終了(図7のウインドウ602のクロ
ーズ)することを指示すると、処理212に進む。
Process 211: The operator operates an arbitrary application using the application processing unit 102 through the user interface 101. In this example, it is assumed that the operator performs the document editing process on the word processing document window 602 displayed as shown in FIG. FIG. 7 shows a screen display example at the time of this processing. In contrast to the state of the process 209 (FIG. 6), the contents of the telephone conversation are added by the operator to the word processing document window 602 (701). At this stage, FIG.
The document created as in 602 is information existing in the work area of the internal RAM, and has not yet been written as application information 103 in a nonvolatile storage device such as a hard disk. The process of writing the application information 103 to a hard disk or the like (and the process of writing the related information 112) is performed in a process 213 described later. In this example, the application processing unit 102
Does not include a telephone function, and it is assumed that a telephone call is made using a telephone that is a different system from this system. If the application processing unit 102 includes a telephone function, that function can be used in the process 211. In other words, the contents of the call are converted into voice data, and this is converted into the application information 10 (in process 213).
3 may be stored, and the name of the stored voice data may be stored in the related information 112 of the work information 110. When the document creation by this process 211 is completed and the operator instructs to terminate the application (close window 602 in FIG. 7) by a predetermined key input or menu selection (not shown), the process proceeds to process 212.

【0026】処理212:処理206と同様にして、選
択状態の作業の責任者と操作者が同一かどうかを判定す
る。判定結果が真の場合は処理213に進み、偽の場合
は処理206に戻る。この判定処理によって、作業の責
任者にのみアプリケーション情報103や関連情報11
2の更新処理を許すように制御している。この例では、
作業の責任者と操作者が同一なので、判定結果は真とな
り、処理213に進む。
Process 212: In the same manner as in process 206, it is determined whether the person in charge of the selected operation and the operator are the same. If the determination result is true, the process proceeds to step 213; otherwise, the process returns to step 206. By this determination processing, the application information 103 and the related information
The second update process is controlled to be permitted. In this example,
Since the person in charge of the work and the operator are the same, the determination result is true, and the process proceeds to step 213.

【0027】処理213:アプリケーション情報103
と関連情報112を更新する。この例では、図7の60
2にように作成した文書をアプリケーション情報103
として書込むとともに、その名称「総務.DOC」を関
連情報112として書込む。
Process 213: application information 103
And related information 112 is updated. In this example, 60 in FIG.
The application information 103
And the name “General Affairs. DOC” is written as the related information 112.

【0028】処理214:システムが、自動的に処理2
11,213の履歴情報を取得する(図1の作業記録部
108による)。取得した履歴情報は、履歴情報113
として書込む。この処理の後、処理206に戻る。この
時点で、先の処理208で設定した副作業「電話する」
が終了したならば、処理208で再び次の副作業の要求
がシステムから操作者に対して出され、処理206から
処理214が繰り返され、作業が進んでいく。なお、図
2のフローチャートには図示していないが、処理211
で図7のウインドウ602のように文書作成した後、図
7の完了ボタンまたは保留ボタンをクリックしたとき
は、処理211から処理212に進み、責任者が操作者
と同じでなかったら、ウインドウ601,602を閉じ
てアプリケーション情報や関連情報の更新をすることな
く処理201に戻り、責任者が操作者と同じであった
ら、処理213,214を行った後、処理215に進ん
で、完了(属性情報111として当該作業が完了した旨
を書込む)または保留(属性情報111として当該作業
が未完である旨を書込む)の処理を行い、処理201に
戻るものとする。また、処理211で図7のウインドウ
602のように文書作成した後、図7の中止ボタンをク
リックしたときは、ウインドウ601,602を閉じて
アプリケーション情報や関連情報の更新をすることなく
処理201に戻るものとする。
Process 214: The system automatically executes process 2
11 and 213 are acquired (by the work recording unit 108 in FIG. 1). The acquired history information is the history information 113
Write as After this process, the process returns to the process 206. At this point, the sub-operation "call" has been set in the previous process 208.
Is completed, a request for the next sub-work is issued again from the system to the operator in a process 208, and the processes 206 to 214 are repeated, and the work proceeds. Although not shown in the flowchart of FIG.
After the document is created as shown in the window 602 in FIG. 7, when the completion button or the hold button in FIG. 7 is clicked, the process proceeds from the process 211 to the process 212. If the responsible person is not the same as the operator, the window 601 and the window 601 are displayed. 602 is closed and the process returns to the process 201 without updating the application information and the related information. If the person in charge is the same as the operator, the processes 213 and 214 are performed, and the process proceeds to the process 215 to complete (attribute information It is assumed that a process of writing the completion of the work is written as 111, or a process of holding (writing that the work is not completed as the attribute information 111) is performed, and the process returns to the process 201. When the user clicks the stop button in FIG. 7 after creating a document as in the window 602 in FIG. 7 in the process 211, the windows 601 and 602 are closed and the process 201 is performed without updating the application information and related information. Shall return.

【0029】図8に、作業「HD修理」407がある程
度進んだ状態の画面表示例を示す。作業を進めた結果、
関連情報が増え、作業処理用ユーザインタフェース表示
部104a中の作業関連情報表示領域303に5つのア
イコン(602a,801,802,803,804)
が表示されている。
FIG. 8 shows a screen display example in a state where the work “HD repair” 407 has progressed to some extent. As a result of the work,
The related information increases, and five icons (602a, 801, 802, 803, and 804) are displayed in the work related information display area 303 in the work processing user interface display unit 104a.
Is displayed.

【0030】図9に、この時点の作業情報110の内容
例を示す。属性情報111には、処理203でウインド
ウ401を通して入力した情報が格納されている。関連
情報112には、処理212のアプリケーション操作の
対象となった情報(アプリケーション情報103)が列
挙されている。履歴情報113には、処理214でシス
テムが自動的に取得した操作者の操作履歴が格納されて
いて、例えば履歴情報901は「電話をかけ、その内容
を総務1.DOCに格納した」ことを示し、履歴情報9
02は「ワープロで依頼書1.DOCという文書を作成
した」ことを示し、履歴情報903は「FAXを受け
て、そのFAXの内容を修理店2.DOCに格納した」
ことを示している。
FIG. 9 shows an example of the contents of the work information 110 at this time. In the attribute information 111, information input through the window 401 in the process 203 is stored. In the related information 112, information (application information 103) targeted for the application operation in the process 212 is listed. The history information 113 stores the operation history of the operator automatically acquired by the system in the process 214. For example, the history information 901 indicates that "the call was made and the contents were stored in the general affairs 1. DOC". Show, history information 9
02 indicates that "a request document 1. DOC was created by a word processor", and the history information 903 indicates that "the FAX was received and the contents of the FAX were stored in the repair shop 2. DOC."
It is shown that.

【0031】図9の履歴情報113の代わりに、図9下
段に示した履歴情報113aを用いてもよい。履歴情報
113aでは、履歴情報113の情報に加えて、処理を
行った日(904)、処理を行った時間(905)、お
よびそのときの画面イメージ名(906)等、作業の履
歴として参考になる情報を合わせて格納する。履歴情報
113としては、作業の履歴として参考になる情報であ
ればよく、ここで示した例以外に、例えば5分間隔等、
ある設定された時刻ごとの時点の作業状態や、作業によ
る画面の変化状況の動画情報として記録するようにして
もよい。
The history information 113a shown in the lower part of FIG. 9 may be used instead of the history information 113 of FIG. In the history information 113a, in addition to the information of the history information 113, the date of the processing (904), the time of the processing (905), and the screen image name (906) at that time are referred to as the work history. And store it together. The history information 113 may be any information that is useful as a work history. In addition to the example shown here, for example, an interval of 5 minutes may be used.
It may be recorded as moving image information of a work state at each set time or a screen change state due to the work.

【0032】(操作例2)操作例1で設定した作業の検
索 この操作例2では、操作例1とは別の操作者が、備品の
修理に関するノウハウを、本システムから検索する場合
を想定する。図2を参照して、説明する。なお、以下で
説明する作業の検索の処理は、主として図1の作業検索
部109による。
(Operation Example 2) Retrieval of Work Set in Operation Example 1 In Operation Example 2, it is assumed that another operator different from Operation Example 1 searches the system for know-how relating to repair of equipment. . This will be described with reference to FIG. The work search process described below is mainly performed by the work search unit 109 in FIG.

【0033】処理201:前述の操作例1の処理201
と同様である。
Process 201: Process 201 of the above-mentioned operation example 1
Is the same as

【0034】処理202:操作者の操作を待つ。ここで
操作者は、作業処理用ユーザインタフェース104の入
力部を通して(例えば、所定のキー入力を行ったり、不
図示のメニューから「表示モード変更」を選択する)、
表示モード変更の意志を示したものとする。これによ
り、処理204を実行する。
Process 202: Wait for an operation by the operator. Here, the operator inputs a predetermined key through an input unit of the work processing user interface 104 (for example, selects “change display mode” from a menu (not shown)).
It is assumed that the user intends to change the display mode. Thereby, the process 204 is executed.

【0035】処理204:処理201によって作業処理
用ユーザインタフェース表示部104a上の作業表示領
域301に表示される作業の種類を変更する。図10
に、この時点の画面表示例を示す。作業処理用ユーザイ
ンタフェース表示部104a上に、表示する作業の種類
の入力を促すウインドウ1001が表示されている。ウ
インドウ1001の中に、検索して表示しようとする作
業が、既に完了したものなのかどうかを設定するスイッ
チ群1002と、表示しようとする作業の責任者が自分
なのかどうかを設定するスイッチ群1003と、キーワ
ードを入力する領域1004が設けられている。図10
の例では、既に完了していて、責任者が全部(すなわち
他人・自分のいずれも表示)で、「修理」というキーワ
ードを含む作業を表示するように、ウインドウ1001
上に指定している。ウインドウ1001による指定が完
了し、処理201に戻ると、図10に示すように、作業
表示領域301に、指定した条件に見合う作業が検索・
表示される。図10の例では、「ディスプレイ修理」1
005と、「HD修理」407の2つの作業が表示され
ている。処理201の後、処理202を行う。
Process 204: The type of work displayed in the work display area 301 on the work processing user interface display section 104a is changed by the process 201. FIG.
An example of the screen display at this point is shown in FIG. A window 1001 for prompting the user to input the type of work to be displayed is displayed on the work processing user interface display unit 104a. In the window 1001, a switch group 1002 for setting whether or not the work to be searched and displayed is already completed, and a switch group 1003 for setting whether or not the person in charge of the work to be displayed is myself. And an area 1004 for inputting a keyword. FIG.
In the example of the window 1001, the window 1001 is displayed in such a manner that the work that has already been completed and the responsible person displays the work including the keyword “repair” in all (that is, both others and myself) is displayed.
Specified above. When the specification by the window 1001 is completed and the process returns to the processing 201, as shown in FIG.
Is displayed. In the example of FIG. 10, “display repair” 1
005 and “HD repair” 407 are displayed. After the process 201, a process 202 is performed.

【0036】処理202:操作者の操作を待つ。ここで
操作者は、作業処理用ユーザインタフェース104の入
力部を通して、作業「HD修理」407を選択(マウス
にてクリック)したものとする。これにより、処理20
5を実行する。
Process 202: Wait for an operation by the operator. Here, it is assumed that the operator has selected (clicked with a mouse) the work “HD repair” 407 through the input unit of the work processing user interface 104. Thereby, the processing 20
Step 5 is executed.

【0037】処理205:選択された作業に応じて、作
業処理用ユーザインタフェース表示部104aの表示内
容を変更する。図11に、この時点の画面表示例を示
す。作業表示領域301上の作業「HD修理」407が
選択されたものとして、強調表示されている。また、作
業「HD修理」の属性情報111が作業属性表示領域3
02に表示され、作業「HD修理」の関連情報112が
作業関連情報表示領域303にアイコン(602a,8
01〜804)の形で表示されている。この処理の後、
処理206を行う。
Step 205: The display contents of the work processing user interface display section 104a are changed according to the selected work. FIG. 11 shows a screen display example at this point. The operation “HD repair” 407 on the operation display area 301 is highlighted as being selected. Further, the attribute information 111 of the work “HD repair” is displayed in the work attribute display area 3
02, and the related information 112 of the work “HD repair” is displayed in the work related information display area 303 by the icon (602a, 8).
01 to 804). After this processing,
Step 206 is performed.

【0038】処理206:前述の操作例1の処理206
と同様である。この例では、同一ではないので、判定結
果は偽となり、処理210を行う。本実施例では、作業
の責任者と操作者が異なる場合、操作者は作業の参照だ
けしか行えないものとしているため、この処理206の
分岐により、作業実行の支援を行う処理207、処理2
08、および処理209を省略している。
Process 206: Process 206 of the above-mentioned operation example 1
Is the same as In this example, since they are not the same, the determination result is false, and the process 210 is performed. In the present embodiment, when the person in charge of the work and the operator are different, the operator can only refer to the work. Therefore, the process 206 branches to the processes 207 and 2 to support the work execution.
08 and step 209 are omitted.

【0039】処理210:前述の操作例1の処理210
と同様である。ここで操作者は、作業処理用ユーザイン
タフェース104aを通して(例えば、所定のキー入力
を行ったり、不図示のメニューから「履歴情報の表示」
を選択する)、選択されている作業(「HD修理」40
7)の履歴情報の表示操作を行うものとする。これによ
り、処理216を行う。
Process 210: Process 210 of the above-mentioned operation example 1
Is the same as Here, the operator inputs a predetermined key through the work processing user interface 104a (for example, by performing a predetermined key input, or selecting “display history information” from a menu (not shown)).
Is selected), the selected work (“HD Repair” 40
The display operation of the history information of 7) is performed. Thus, the process 216 is performed.

【0040】処理216:選択されている作業の履歴情
報113を表示する。図12に、この時点の画面表示例
を示す。作業処理用ユーザインタフェース104a上
に、ウインドウ1201が表示され、この上に選択され
ている作業に関する履歴情報113(図9)が表示され
ている。操作者は、この履歴情報を読取ることで、目的
の作業のノウハウを得ることが出来る。
Process 216: The history information 113 of the selected work is displayed. FIG. 12 shows a screen display example at this point. A window 1201 is displayed on the work processing user interface 104a, and the history information 113 (FIG. 9) related to the selected work is displayed thereon. The operator can obtain the know-how of the target operation by reading the history information.

【0041】処理211:図11の画面において処理2
10でアイコン(602a,801〜804)のいずれ
かをマウスでクリックすることにより、処理211に進
み、当該文書をアプリケーション処理部102で参照す
ることができる。この場合、責任者と操作者が異なるの
で、処理212から処理206に戻り、操作者は当該文
書の更新を行うことはできない。
Process 211: Process 2 on the screen of FIG.
By clicking one of the icons (602a, 801 to 804) with the mouse in step 10, the process proceeds to step 211, and the document can be referred to by the application processing unit 102. In this case, since the responsible person and the operator are different, the process returns from the process 212 to the process 206, and the operator cannot update the document.

【0042】[0042]

【発明の効果】本発明によれば、操作者がシステムに登
録した作業に応じて、システムが操作者に対して作業の
要求とその確認を要求していき、その要求に応じて操作
者が入力した情報も含めて作業履歴を登録し、一旦登録
された作業履歴の検索参照を可能にしている。これによ
り、ワープロ操作等のシステムを通した作業に関する履
歴を自動取得するだけでなく、電話による通話や会議
等、システムを使用しない作業の履歴も取得・蓄積して
いくことができ、オフィス一般で行われる作業全般の履
歴を蓄積・利用できるという効果を奏する。また、操作
者にとって自分の各作業の進捗状況・経過を確認するこ
とができ、また作業のし忘れを防ぐことができるという
効果も奏する。作業情報を蓄積した操作者以外の別の操
作者であっても、その作業情報を検索・参照できるよう
にすることで、作業に関するノウハウを共有して利用で
きる。
According to the present invention, according to the work registered by the operator in the system, the system requests the operator to request the work and to confirm the work, and the operator responds to the request. The work history including the input information is registered, and the work history once registered can be searched and referenced. This makes it possible not only to automatically acquire the history of work through a system such as word processing, but also to acquire and accumulate the history of work that does not use the system, such as telephone calls and conferences. This has the effect of accumulating and utilizing the history of all the operations performed. In addition, it is possible for the operator to check the progress status and progress of each operation, and to prevent the operator from forgetting to perform the operation. Even if another operator other than the operator who has accumulated the work information can search and refer to the work information, the know-how concerning the work can be shared and used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施例における機能構成図である。FIG. 1 is a functional configuration diagram according to an embodiment.

【図2】本実施例のメイン処理フローチャートである。FIG. 2 is a main processing flowchart of the present embodiment.

【図3】図2の処理201における画面表示例である。FIG. 3 is a screen display example in processing 201 of FIG. 2;

【図4】図2の処理203における画面表示例である。FIG. 4 is a screen display example in a process 203 of FIG. 2;

【図5】図2の処理208における画面表示例である。FIG. 5 is a screen display example in a process 208 of FIG. 2;

【図6】図2の処理209における画面表示例である。FIG. 6 is a screen display example in processing 209 of FIG. 2;

【図7】図2の処理211における画面表示例である。FIG. 7 is a screen display example in processing 211 of FIG. 2;

【図8】作業「HD修理」がある程度進んだ状態の画面
表示例である。
FIG. 8 is a screen display example in a state where the work “HD repair” has progressed to some extent.

【図9】作業情報110の内容例である。FIG. 9 is a content example of work information 110;

【図10】図2の処理204・処理201における画面
表示例である。
FIG. 10 is a screen display example in processing 204 and processing 201 in FIG. 2;

【図11】図2の処理205における画面表示例であ
る。
FIG. 11 is a screen display example in processing 205 in FIG. 2;

【図12】図2の処理216における画面表示例であ
る。
FIG. 12 is a screen display example in processing 216 in FIG. 2;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101:ユーザインタフェース、102:アプリケーシ
ョン処理部、103:アプリケーション情報、104:
作業処理用ユーザインタフェース、105:作業処理
部、106:作業設定部、107:作業要求部、10
8:作業記録部、109:作業検索部、110:作業情
報、111:属性情報、112:関連情報、113:履
歴情報。
101: user interface, 102: application processing unit, 103: application information, 104:
Work processing user interface, 105: work processing unit, 106: work setting unit, 107: work request unit, 10
8: work recording unit, 109: work search unit, 110: work information, 111: attribute information, 112: related information, 113: history information.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】アプリケーション処理部と、そのアプリケ
ーション処理部で管理されるアプリケーション情報を記
憶する記憶部と、操作者からの操作を受け、処理結果を
操作者に提示するユーザインタフェースとをもつシステ
ムを用いたノウハウ蓄積利用システムであって、 作業毎に、その作業の属性をあらわす属性情報と、その
作業で使用したアプリケーションやアプリケーション情
報をあらわす関連情報と、その作業において操作者が行
った操作の履歴をあらわす履歴情報とを含む作業情報を
記憶するための記憶手段と、 ノウハウを蓄積すべき作業の属性情報を前記記憶手段に
設定する作業設定手段と、 前記作業設定手段により設定された作業に対する具体的
作業内容を操作者に要求する作業要求手段と、 前記作業設定手段により設定された作業単位毎に、前記
作業要求手段の要求に応じて操作者が入力した情報も含
めて、操作者が使用したアプリケーションに係る関連情
報や操作者が行った操作の履歴をあらわす履歴情報を前
記記憶手段に記録する作業記録手段と、 前記記憶手段に記憶されている作業情報中から必要な作
業情報を検索する作業検索手段と、 操作者が作業処理を行うための作業処理用ユーザインタ
フェースとを備え、 操作者が前記ユーザインタフェースを通して、前記アプ
リケーション処理部を利用して行なう作業に関する情報
を、作業単位で蓄積できるとともに、前記アプリケーシ
ョン処理部を利用しない作業に関する情報をも操作者か
ら取得できるように構成されていることを特徴とするノ
ウハウ蓄積利用システム。
A system having an application processing unit, a storage unit for storing application information managed by the application processing unit, and a user interface for receiving an operation from an operator and presenting a processing result to the operator. This is a know-how accumulation and utilization system that uses, for each work, attribute information indicating the attribute of the work, related information indicating the application used in the work and application information, and a history of operations performed by the operator in the work. Storage means for storing work information including history information representing the following: work setting means for setting attribute information of work for which know-how is to be stored in the storage means; and specific information for the work set by the work setting means. Requesting means for requesting the operator for a specific task, and setting by the task setting means. For each of the work units, the related information relating to the application used by the operator and the history information indicating the history of the operation performed by the operator, including the information input by the operator in response to the request of the work request unit, Work recording means for recording in the storage means, work search means for searching for required work information from work information stored in the storage means, a work processing user interface for an operator to perform work processing, Through the user interface, the information on the work performed by the operator using the application processing unit can be stored in units of work, and the information on the work not using the application processing unit can be obtained from the operator. A know-how accumulation and utilization system characterized by being configured as described above.
【請求項2】請求項1のノウハウ蓄積利用システムにお
いて、前記作業検索手段は、その作業の作業情報を記録
した操作者以外の別の操作者でもその作業情報を検索
し、該別の操作者がその作業情報を参照できるようにな
っていることを特徴とするノウハウ蓄積利用システム。
2. The know-how accumulation and utilization system according to claim 1, wherein said work retrieval means retrieves the work information by another operator other than the operator who recorded the work information of the work, Know-how accumulation utilization system, wherein the user can refer to the work information.
【請求項3】請求項1のノウハウ蓄積利用システムにお
ける前記作業設定手段、前記作業要求手段、前記作業記
録手段、前記作業検索手段、および前記作業処理用ユー
ザインタフェースを実現するプログラムを格納した記憶
媒体。
3. A storage medium storing a program for realizing said work setting means, said work request means, said work recording means, said work search means, and said work processing user interface in the know-how accumulation utilization system of claim 1. .
JP28174296A 1996-10-03 1996-10-03 Know-how accumulation use system Pending JPH10111777A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28174296A JPH10111777A (en) 1996-10-03 1996-10-03 Know-how accumulation use system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28174296A JPH10111777A (en) 1996-10-03 1996-10-03 Know-how accumulation use system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10111777A true JPH10111777A (en) 1998-04-28

Family

ID=17643358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28174296A Pending JPH10111777A (en) 1996-10-03 1996-10-03 Know-how accumulation use system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10111777A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002318869A (en) * 2001-04-23 2002-10-31 Ricoh Techno Systems Co Ltd System, device, and program for recording technical support, recording medium with program for recording technical support recorded thereon, and information recording method
JP2016541190A (en) * 2014-05-13 2016-12-28 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. Information providing method and apparatus
JP2020052472A (en) * 2018-09-21 2020-04-02 富士ゼロックス株式会社 Work knowledge information management system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002318869A (en) * 2001-04-23 2002-10-31 Ricoh Techno Systems Co Ltd System, device, and program for recording technical support, recording medium with program for recording technical support recorded thereon, and information recording method
JP2016541190A (en) * 2014-05-13 2016-12-28 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. Information providing method and apparatus
JP2020052472A (en) * 2018-09-21 2020-04-02 富士ゼロックス株式会社 Work knowledge information management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7200638B2 (en) System and method for automatic population of instant messenger lists
JP3323105B2 (en) Action execution management device and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to function as the device
US20040267871A1 (en) Method and apparatus for viewing and managing collaboration data from within the context of a shared document
US20070266054A1 (en) Method and system for salary planning and performance management
US20050131714A1 (en) Method, system and program product for hierarchically managing a meeting
JP2002207726A (en) Document controller, method of extracting related document, and method of supporting document operation
JPH1139292A (en) Document management method and document retrieval method and device
JP3384016B2 (en) Document editing management device
JPH11316780A (en) Workflow system having hierarchical business process definition
US7484179B2 (en) Integrated work management and tracking
JPH1185880A (en) Work flow system development supporting method
JP2004013267A (en) Information sharing system, information sharing method, and program
JPH10111777A (en) Know-how accumulation use system
JP2000020465A (en) Data processor and storage medium
JP4309497B2 (en) Information search apparatus and information search method
US6799183B2 (en) Operation assistance method and system and recording medium for storing operation assistance method
JPH08314679A (en) Application management control method
JP2003091471A (en) Information processing server, information processing program, computer readable recording medium with the program recorded and information processing system
JP6911625B2 (en) Work management equipment, work support methods and programs
JP3533674B2 (en) Information display device and method thereof
JP2833539B2 (en) Interactive operation support device
JP2000259607A (en) Information processor
JP2000267912A (en) File management device and recording medium
JP2000099588A (en) Work environment managing device
CN118644369A (en) Integrated management method, system, equipment and storage medium based on digital government affairs