JPH10108027A - Still image transmission method and still image transmitter - Google Patents

Still image transmission method and still image transmitter

Info

Publication number
JPH10108027A
JPH10108027A JP8254941A JP25494196A JPH10108027A JP H10108027 A JPH10108027 A JP H10108027A JP 8254941 A JP8254941 A JP 8254941A JP 25494196 A JP25494196 A JP 25494196A JP H10108027 A JPH10108027 A JP H10108027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
ram
still image
reduced
dither
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8254941A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuuichi Tamakuma
裕一 玉熊
Kazuhiro Yamamoto
和弘 山本
Isao Teranishi
勲 寺西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP8254941A priority Critical patent/JPH10108027A/en
Publication of JPH10108027A publication Critical patent/JPH10108027A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the amount of transmission data and to shorten transmission time, even in the case of fixing the method of encoding by executing error spreading dither after reducing respective lines for constituting images, enlarging them to original sizes and performing MH encodings. SOLUTION: When an image input means 1 reads the images of a graycale and stores them in a frame memory 2, a CPU 3 reduces and converts the stored images to 1/2 for each line and stores them in a RAM 4. Then, the CPU 3 executes the error spreading dither to 1/2 reduced data, stores them in the RAM 4, enlarges and converts dither data to be doubled for each line, stores them in the RAM 4, MH encodes enlarged data and stores them in the RAM as facsimile data. Then, a modem 5 transmits the stored facsimile data through a telephone line. Thus, the images for which at least two pixels continuously become black or white are MH encoded, encoding efficiency is improved, a transmission data amount is reduced and the transmission time is shortened.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ(以
下、「FAX」)のように、固定的な符号化方法によっ
て符号化した伝送データを伝送する静止画伝送方法及び
静止画伝送装置に係り、特に伝送データの量を低減し、
伝送時間を短縮することができる静止画伝送方法及び静
止画伝送装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a still image transmission method and a still image transmission apparatus for transmitting transmission data encoded by a fixed encoding method such as a facsimile (hereinafter, "FAX"). In particular, reducing the amount of transmitted data,
The present invention relates to a still image transmission method and a still image transmission device that can reduce transmission time.

【0002】[0002]

【従来の技術】固定的な符号化方法では、符号化の効率
が著しく低下することがある。ここでは、そのような固
定的な符号化方法を採用している静止画伝送の一例とし
てFAXについて説明する。FAXの規格は、ITU−
Tの勧告に基づいて決定されており、近年広く普及して
いる、いわゆるG3FAXでは、画像を符号化する符号
化の方法は固定的である。つまり、画像の内容に応じて
適応的に符号を変化させないようにしている。
2. Description of the Related Art In a fixed coding method, coding efficiency may be significantly reduced. Here, a facsimile will be described as an example of still image transmission employing such a fixed encoding method. The FAX standard is ITU-
In the so-called G3 FAX, which has been determined based on the recommendation of T and has been widely used in recent years, an encoding method for encoding an image is fixed. That is, the code is not adaptively changed according to the content of the image.

【0003】従来の静止画伝送装置について図2を使っ
て説明する。図2は、従来の静止画伝送装置の構成ブロ
ック図である。従来の静止画伝送装置は、図2に示すよ
うに、画像入力手段1と、フレームメモリ2と、CPU
3と、RAM4と、モデム5とから基本的に構成されて
いる。尚、FAXとしては、このほかに画像入力手段1
がその読み取り速度に応じた同期信号を出力する構成が
あるのが全体の構成であるが、ここでは簡単のために、
それらを省略している。
A conventional still picture transmission apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a configuration block diagram of a conventional still image transmission device. As shown in FIG. 2, a conventional still image transmission apparatus includes an image input unit 1, a frame memory 2, a CPU,
3, a RAM 4, and a modem 5. In addition, as a facsimile, the image input means 1
Although there is a configuration that outputs a synchronization signal according to the reading speed, the overall configuration is described here.
They have been omitted.

【0004】次に、各部の働きを具体的に説明する。画
像入力手段1は、光学スキャナであるのが普通であり、
静止画像を読み取って、ディジタルデータ(以下、「静
止画像データ」)とし、フレームメモリ2に格納するも
のである。ここで、フレームメモリ2に格納される静止
画像データは、明度(輝度値)のみを有する、いわゆる
グレイスケールのデータである場合が多いが、カラーで
あっても以下の説明に大きな変更は生じない。
Next, the function of each part will be described in detail. The image input means 1 is usually an optical scanner,
The still image is read and stored as digital data (hereinafter, “still image data”) in the frame memory 2. Here, the still image data stored in the frame memory 2 is often so-called gray scale data having only lightness (luminance value), but even if it is color, there is no significant change in the following description. .

【0005】CPU3は、フレームメモリ2に格納され
た静止画像データを2値化処理し、RAM4にビットイ
メージデータとして格納し、さらに該ビットイメージデ
ータをMH(Modified Huffman)符号化して、ファクシ
ミリデータに変換し、モデム5に出力するものである。
[0005] The CPU 3 binarizes the still image data stored in the frame memory 2 and stores it as bit image data in the RAM 4. The CPU 3 further encodes the bit image data into MH (Modified Huffman) to generate facsimile data. The data is converted and output to the modem 5.

【0006】尚、2値化処理には、様々なものがある
が、FAXにおいては、誤差拡散ディザを採用するのが
普通である。この誤差拡散ディザの方法については、後
に説明する。また、MH符号化についても後述する。そ
して、モデム5は、ファクシミリデータを電話回線を介
して伝送するものである。
Although there are various binarization processes, it is common in FAX to employ error diffusion dither. The error diffusion dither method will be described later. The MH encoding will be described later. The modem 5 transmits facsimile data via a telephone line.

【0007】ここで、CPU3における誤差拡散ディザ
による2値化処理の方法について図3を用いて説明す
る。図3は、CPU3における誤差拡散ディザによる2
値化処理の方法のフローチャート図である。以下の説明
において、CPU3は、誤差を表すレジスタ(「誤差レ
ジスタ」と称する)と、計算輝度を表すレジスタ(「計
算輝度レジスタ」と称する)と、元輝度を表すレジスタ
(「元輝度レジスタ」と称する)とを備えているとす
る。ここで元輝度とは、各画素ごとの、読み込まれた輝
度値そのものを表している。
Here, a method of binarization processing using error diffusion dither in the CPU 3 will be described with reference to FIG. FIG. 3 shows an example of the error diffusion dither 2 in the CPU 3.
It is a flowchart figure of the method of a value process. In the following description, the CPU 3 includes a register indicating an error (referred to as an “error register”), a register indicating a calculated luminance (referred to as a “calculated luminance register”), and a register indicating an original luminance (“an original luminance register”). ). Here, the original luminance indicates the read luminance value itself for each pixel.

【0008】CPU3は、まず、誤差を表すレジスタに
「0」を代入し(S1)、最初の画素の輝度(元輝度)
を元輝度レジスタに代入する(S2)。そしてCPU3
は、元輝度レジスタの内容と誤差レジスタの内容とを加
算して、計算輝度レジスタに代入する(S3)。
The CPU 3 first substitutes "0" into a register indicating an error (S1), and the luminance of the first pixel (original luminance).
Is substituted into the original luminance register (S2). And CPU3
Adds the contents of the original luminance register and the contents of the error register and substitutes them into the calculated luminance register (S3).

【0009】そしてCPU3は、計算輝度レジスタの内
容が「128」以上であるか否かを判定し(S4)、
「128」以上であれば(Yesであれば)、当該画素
を「白」とし(S5)、誤差レジスタに計算輝度レジス
タの内容から「255」を差し引いたものを代入する
(S6)。
Then, the CPU 3 determines whether the content of the calculated brightness register is "128" or more (S4).
If it is "128" or more (if Yes), the pixel is set to "white" (S5), and the value obtained by subtracting "255" from the content of the calculated luminance register is substituted for the error register (S6).

【0010】これはグレイスケールを「256」段階に
しているためであり、処理S4における基準の値「12
8」は、「256」の半分の値を表しているものであ
る。従って、「16」段階では、処理S4における基準
の値は、「128」ではなく、「8」とすべきであり、
処理S5における差し引きすべき値は「15」となるべ
きである。
This is because the gray scale is set to “256” levels, and the reference value “12” in the process S4 is used.
"8" represents a half value of "256". Therefore, in the “16” stage, the reference value in the processing S4 should be “8” instead of “128”, and
The value to be subtracted in the process S5 should be “15”.

【0011】また、処理S4において、計算輝度レジス
タの内容が「128」より小さければ(Noであれ
ば)、当該画素を「黒」とし(S7)、誤差レジスタに
計算輝度レジスタの内容をそのまま代入する(S8)。
In step S4, if the content of the calculated luminance register is smaller than "128" (if No), the pixel is set to "black" (S7), and the content of the calculated luminance register is directly substituted into the error register. (S8).

【0012】そして、CPU3は、1ライン分の画素に
対する処理が終了したか否かを判定し(S9)、終了し
ていなければ(「未終了」ならば)、処理S2に戻る。
また、処理S9において、終了していれば(「終了」な
らば)、当該ラインについての処理を終了する。
Then, the CPU 3 determines whether or not the processing for one line of pixels has been completed (S9). If the processing has not been completed ("unfinished"), the process returns to the processing S2.
If the processing has been completed in step S9 (if “finished”), the processing for the line is completed.

【0013】ここで、次のラインがあるならば、CPU
3は再び処理S1からの処理を繰り返して行うようにし
ている。
If there is a next line, the CPU
No. 3 repeats the process from the process S1 again.

【0014】尚、ここでは、グレイスケールの場合を示
したが、読み込まれた画像がカラー画像の場合には、静
止画像データは、R(RED )、G(Green )、B(Bul
e)の3原色の濃淡値として表現することができるた
め、これをグレースケール(輝度信号Y)に変換する。
このためには、以下の数式を用いればよいことがよく知
られている。
Here, the case of gray scale is shown, but when the read image is a color image, the still image data is R (RED), G (Green), B (Bul
Since this can be expressed as the gray value of the three primary colors of e), it is converted to a gray scale (luminance signal Y).
It is well known that the following formula can be used for this purpose.

【0015】[0015]

【数1】 (Equation 1)

【0016】また、MH符号化について説明する。ここ
のMH符号は、よく知られているものと同様のものであ
るが、本来ならば、画像毎に符号化の方法を変化させる
適応的符号化によって圧縮効率が高まることが知られて
いるものの、既に説明したように、近年一般に普及して
いるFAXであるITU−TによるT.4勧告に基づ
く、いわゆるG3のFAXにおいては、符号化の方法を
固定的にしている。
The MH coding will be described. Although the MH code here is similar to a well-known code, it is known that the compression efficiency is originally increased by adaptive coding that changes the coding method for each image. As already explained, T.U. In the so-called G3 FAX based on the four recommendations, the encoding method is fixed.

【0017】そして、0〜63までのランレングスをタ
ーミネイティング符号、64の倍数のランレングスをメ
イクアップ符号と称される符号によって符号化してい
る。つまり、63までのランレングスは、ターミネイテ
ィング符号一つで表現され、64以上の例えば70のラ
ンレングスは、64を表すメイクアップ符号一つと、7
0−64=6のランレングスを表すターミネイティング
符号一つとで表現されるようになっている。
The run lengths from 0 to 63 are encoded by a terminating code, and run lengths that are multiples of 64 are encoded by a code called a makeup code. That is, the run length up to 63 is represented by one terminating code, and the run length of 70 or more, for example, 70 or more is one makeup code representing 64 and 7
0-64 = 6 and one terminating code representing a run length.

【0018】具体的に「白白白白黒…黒白白白白」とな
っているような画像についてG3FAXにおけるMH符
号化を施してみると、例えば中間の黒が70画素続いて
いる場合には、まず、最初の白4画素が、「1011」
と符号化され、中間の黒が64画素を表すメイクアップ
符号「11011」と、6画素を表すターミネイティン
グ符号「1110」とを組み合わせて「1101111
10」と符号化され、最後の白4画素が再び「101
1」と符号化されるようになっているので、全体として
「10111101111101011」と17ビット
に符号化されることになる。
Specifically, when an image such as "white-white-white-black-white ... black-white-white-white-white" is subjected to MH coding in G3 FAX, if, for example, intermediate black continues for 70 pixels, first, The first four white pixels are “1011”
The makeup code “11011” representing 64 pixels in the middle black and the terminating code “1110” representing 6 pixels are combined to obtain “1101111”.
10 ”, and the last four white pixels are again encoded as“ 101 ”.
1 ", so that it is coded as" 10111101111101011 "as a whole in 17 bits.

【0019】ところで、誤差拡散ディザを施した画像
は、一般に白の画素又は黒の画素のどちらか一方のみが
長きに亘って連続せず、例えば「黒黒白白白黒白黒白」
のように並ぶことが多い。そこで、これをMH符号化し
てみると、黒2画素が「11」、白3画素が「1000
0」、黒1画素が「010」、白1画素が「00011
1」と符号化されることから、「1110000010
000111010000111」と25ビットに符号
化される。
By the way, in an image subjected to error diffusion dither, generally, only one of a white pixel and a black pixel is not continuous for a long time.
Often lined up like. Therefore, when this is subjected to MH coding, two black pixels are “11” and three white pixels are “1000”.
0 ”, one black pixel is“ 010 ”, and one white pixel is“ 00011 ”.
"1", so that "1110000010"
000111010000111 "and 25 bits.

【0020】先に例示した78画素が17ビットに符号
化されるのに対して、後者の9画素が25ビットもの長
さに符号化されてしまうのは、G3FAXにおけるMH
符号の符号化では、白1画素に対する符号の長さが6ビ
ットであり、白2画素に対する4ビットに比して長く設
定してあるためである。
While the 78 pixels illustrated above are encoded to 17 bits, the latter 9 pixels are encoded to as long as 25 bits.
This is because, in the coding of the code, the code length for one white pixel is 6 bits, which is set longer than 4 bits for two white pixels.

【0021】次に、従来の画像伝送装置の動作について
説明する。画像入力手段1が画像を読み取って静止画像
データとしてフレームメモリ2に格納し、CPU3が該
静止画像データを誤差拡散ディザによって2値化し、さ
らにMH符号化して、ファクシミリデータとし、モデム
5がそれを伝送する。
Next, the operation of the conventional image transmission apparatus will be described. The image input means 1 reads an image and stores it in the frame memory 2 as still image data. The CPU 3 binarizes the still image data by error diffusion dither, further MH-encodes it into facsimile data, and the modem 5 Transmit.

【0022】ここで、カラー又はグレイスケール画像
は、誤差拡散ディザを施され、白の画素又は黒の画素の
どちらか一方のみが長きに亘って連続しないため、MH
符号化されたファクシミリデータのデータ量が大きくな
る。
Here, the color or gray scale image is subjected to error diffusion dither, and only one of the white pixel and the black pixel is not continuous for a long time.
The data amount of the encoded facsimile data increases.

【0023】[0023]

【発明が解決しようとする課題】このように、上記従来
の静止画伝送方法及び静止画伝送装置では、符号化の方
法が固定的である場合にそれが適正でないと、伝送する
データの量が大きくなって、伝送時間が長くなるという
問題点があった。
As described above, in the above-described conventional still image transmission method and still image transmission apparatus, when the encoding method is fixed, if the encoding method is not appropriate, the amount of data to be transmitted is small. However, there is a problem that the transmission time becomes longer.

【0024】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、符号化の方法を固定的としている場合にあっても、
伝送データの量を低減して伝送時間を短くできる静止画
伝送方法及び静止画伝送装置を提供することを目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and even when the encoding method is fixed,
It is an object of the present invention to provide a still image transmission method and a still image transmission device that can reduce the amount of transmission data and shorten the transmission time.

【0025】[0025]

【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための請求項1記載の発明は、静止画像をディジ
タルデータとして入力し、前記ディジタルデータをグレ
イスケールデータに変換し、前記グレイスケールデータ
を1ライン毎に1/2に縮小変換して1/2縮小データ
とし、前記1/2縮小データを2値化して2値化データ
とし、前記2値化データを1ライン毎に2倍に拡大変換
して拡大データとし、前記拡大データを符号化してファ
クシミリデータとして伝送することを特徴としており、
伝送するデータ量を低減して、伝送時間を短くできる。
According to the first aspect of the present invention, a still image is input as digital data, the digital data is converted to gray scale data, and the gray scale data is converted to gray scale data. The scale data is reduced and converted to 1/2 for each line to obtain 1/2 reduced data, the 1/2 reduced data is binarized to obtain binary data, and the binary data is converted to binary data for each line. It is characterized in that the data is enlarged and converted by a factor of two, and the enlarged data is encoded and transmitted as facsimile data.
The amount of data to be transmitted can be reduced, and the transmission time can be shortened.

【0026】上記従来例の問題点を解決するための請求
項2記載の発明は、請求項1記載の静止画伝送方法にお
いて、2値化の方法に誤差拡散ディザを用い、符号化に
MH符号化を用いたことを特徴としており、FAXにお
いて、伝送するデータ量を低減して、伝送時間を短くで
きる。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a still picture transmission method according to the first aspect, wherein error diffusion dither is used for binarization, and MH code is used for encoding. In FAX, the amount of data to be transmitted can be reduced and the transmission time can be shortened.

【0027】上記従来例の問題点を解決するための請求
項3記載の発明は、ディジタルデータが格納されるフレ
ームメモリと、前記ディジタルデータが加工処理された
データが格納されるRAMと、静止画像を読み取ってデ
ィジタルデータとして前記フレームメモリに格納する画
像入力手段と、前記フレームメモリからディジタルデー
タを取り出して、グレイスケールに変換して前記RAM
にグレイスケールデータとして格納し、前記グレイスケ
ールデータの1ラインの幅を1/2に縮小変換して1/
2縮小データとして前記RAMに格納し、前記1/2縮
小データに誤差拡散ディザを施して2値化し、ディザデ
ータとして前記RAMに格納し、前記ディザデータの1
ラインの幅を2倍に拡大変換して拡大データとして前記
RAMに格納し、前記拡大データをMH符号化してファ
クシミリデータとして前記RAMに格納するCPUと、
前記RAMに格納された前記ファクシミリデータを送信
するモデムとを有することを特徴としており、FAXに
おいて、伝送するデータ量を低減して、伝送時間を短く
できる。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a frame memory for storing digital data, a RAM for storing data obtained by processing the digital data, and a still image. Image input means for reading digital data from the frame memory and storing the digital data in the frame memory;
Is stored as gray-scale data, and the width of one line of the gray-scale data is reduced to 1/2 and converted to 1 /
The half reduced data is stored in the RAM, the 1/2 reduced data is subjected to error diffusion dither to be binarized, and stored as dither data in the RAM.
A CPU for enlarging and converting the line width by a factor of 2 and storing the enlarged data in the RAM as enlarged data;
And a modem for transmitting the facsimile data stored in the RAM. In FAX, the amount of data to be transmitted can be reduced, and the transmission time can be shortened.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
しながら説明する。本発明に係る静止画伝送装置(本装
置)は、符号化前に、該符号化によって効率よく符号化
されるように画像を処理するものであり、例えばG3F
AXに対して、画像を構成する各ラインを縮小してから
誤差拡散ディザを施し、それを元の大きさに拡大して、
少なくとも2画素が連続するようにしてからMH符号化
することによって、ファクシミリデータのデータ量を低
減するものであり、伝送時間を短くできる。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. A still image transmission apparatus (this apparatus) according to the present invention processes an image before encoding so that the image is efficiently encoded by the encoding.
AX is subjected to error diffusion dither after reducing each line constituting the image, and is then enlarged to its original size.
By performing MH coding after at least two pixels are continuous, the amount of facsimile data is reduced, and the transmission time can be shortened.

【0029】以下、本装置をFAXに適用した場合を例
として説明する。本装置は、図2に示す従来の静止画伝
送装置と同様の構成を有するものであるが、CPU3に
おける処理が異なっている。そこで、このCPU3にお
ける処理について、図1を用いて説明する。図1は、本
装置のCPU3における処理を表す説明図である。
Hereinafter, a case where the present apparatus is applied to a facsimile will be described as an example. This device has the same configuration as the conventional still image transmission device shown in FIG. 2, but differs in the processing in the CPU 3. Thus, the processing in the CPU 3 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an explanatory diagram showing processing in the CPU 3 of the present apparatus.

【0030】尚、RAM4は、以下に説明するようにC
PU3のワークメモリとして利用されるメモリであり、
CPU3の処理に応じて、グレイスケールデータと、1
/2縮小データと、ディザデータと、拡大データと、フ
ァクシミリデータとをそれぞれ別々に格納するようにな
っている。
The RAM 4 stores C as described below.
A memory used as a work memory of the PU3,
Gray scale data and 1
/ 2 reduced data, dither data, enlarged data, and facsimile data are stored separately.

【0031】CPU3は、グレイスケールの画像ならば
そのまま、カラーならば従来と同様にグレイスケールに
変換して、RAM4にグレイスケールデータとして格納
する。そしてCPU3は、グレイスケールデータの1ラ
インの幅を1/2倍に縮小変換して(S11)、1/2
縮小データとしてRAM4に格納する。
The CPU 3 converts a grayscale image into a grayscale image as it is, and converts a color image into a grayscale image in the same manner as before, and stores it in the RAM 4 as grayscale data. Then, the CPU 3 reduces and converts the width of one line of the gray scale data to half (S11), and
The data is stored in the RAM 4 as reduced data.

【0032】そしてCPU3は、1/2縮小データに従
来と同様に誤差拡散ディザを施して、2値化し(S1
2)、これをディザデータとしてRAM4に格納して、
これの1ラインの幅を2倍に拡大変換し(S13)、拡
大データとしてRAM4に格納する。
Then, the CPU 3 applies error diffusion dither to the 1/2 reduced data in the same manner as in the prior art to binarize the data (S1).
2) and store this as dither data in RAM 4
The width of one line is enlarged and converted twice (S13), and stored in the RAM 4 as enlarged data.

【0033】そしてCPU3は、拡大データをMH符号
化して(S14)、ファクシミリデータとしてRAM4
に格納する。
Then, the CPU 3 subjects the enlarged data to MH encoding (S14), and converts it into facsimile data in the RAM 4
To be stored.

【0034】次に、本装置の動作について説明する。本
装置の画像入力手段1がグレイスケールの画像を読み取
って、フレームメモリ2に格納すると、CPU3がフレ
ームメモリ2に格納された画像を1ライン毎に1/2に
縮小変換して1/2縮小データとしてRAM4に格納す
る。
Next, the operation of the present apparatus will be described. When the image input means 1 of the present apparatus reads a grayscale image and stores it in the frame memory 2, the CPU 3 reduces and converts the image stored in the frame memory 2 to に for each line to 縮小. The data is stored in the RAM 4 as data.

【0035】そして、CPU3が1/2縮小データに誤
差拡散ディザを施して、ディザデータとしてRAM4に
格納し、さらにディザデータを1ライン毎に2倍に拡大
変換して、拡大データとしてRAM4に格納し、拡大デ
ータをMH符号化して、ファクシミリデータとしてRA
M4に格納する。
Then, the CPU 3 applies error diffusion dither to the 1/2 reduced data and stores it in the RAM 4 as dither data, further enlarges and converts the dither data twice for each line, and stores it in the RAM 4 as enlarged data. Then, the expanded data is MH-encoded and converted to facsimile data by RA.
Store it in M4.

【0036】そして、モデム5がRAM4に格納された
ファクシミリデータを電話回線を介して伝送する。
Then, the modem 5 transmits the facsimile data stored in the RAM 4 via a telephone line.

【0037】本装置によれば、ライン方向に1/2に縮
小してから、誤差拡散ディザを施して、これを2倍に拡
大し、MH符号化しているので、少なくとも2画素が連
続して黒又は白となる画像をMH符号化することとな
り、MH符号化をG3FAXにおけるMH符号化に適合
するように画像を変換しているため、符号化効率を高
め、伝送データの量を低減して伝送時間を短くできる。
According to the present apparatus, the data is reduced to に in the line direction and then subjected to error diffusion dither, and is doubled and subjected to MH coding. The image to be black or white is subjected to MH encoding, and the image is converted so that the MH encoding conforms to the MH encoding in G3 FAX. Therefore, the encoding efficiency is increased and the amount of transmission data is reduced. Transmission time can be shortened.

【0038】[0038]

【実施例】本発明に係る静止画伝送装置の一実施例につ
いて説明する。尚、以下の説明で、伝送しようとする画
像を256×256画素のグレイスケールとする。ま
ず、従来のように、該画像をそのまま誤差拡散ディザを
施して、MH符号化したところ、188,976ビット
を要した。つまり1画素当たりのデータ量は、およそ
2.88ビットであった。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the still picture transmitting apparatus according to the present invention will be described. In the following description, it is assumed that an image to be transmitted is a gray scale of 256 × 256 pixels. First, as in the prior art, the image was subjected to error diffusion dither as it was and MH-encoded, requiring 188,976 bits. That is, the data amount per pixel was about 2.88 bits.

【0039】次に、1ビットごとに間引いて1/2縮小
データとし、誤差拡散ディザを施し、各ビットを二度繰
り返して2倍の拡大データとしてから、この画像をMH
符号化したところ、全体のビット数は、77,080ビ
ットとなり、1画素当たりのデータ量は、およそ1.1
6ビットとなった。
Next, each bit is thinned out to obtain 1/2 reduced data, error diffusion dither is performed, and each bit is repeated twice to obtain double enlarged data.
As a result of encoding, the total number of bits is 77,080 bits, and the data amount per pixel is approximately 1.1.
It became 6 bits.

【0040】本実施例の静止画伝送装置によれば、伝送
するデータ量を2/5に低減し、伝送時間を短くできる
効果がある。
According to the still picture transmission apparatus of the present embodiment, there is an effect that the amount of data to be transmitted is reduced to 2/5 and the transmission time can be shortened.

【0041】[0041]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、ディジタ
ルデータで表現された静止画像をグレイスケールデータ
に変換し、これを1ライン毎に1/2に縮小してから2
値化し、該2値化した画像を各ライン毎に2倍に拡大
し、符号化してファクシミリデータとして伝送する静止
画伝送方法としているので、符号化が白の画素又は黒の
画素が2つ連続する場合に短い符号となる符号化である
場合に、符号化の効率を高めて、伝送データの量を低減
し、伝送時間を短くできる効果がある。
According to the first aspect of the present invention, a still image represented by digital data is converted into gray scale data, which is reduced to 1/2 for each line, and then converted to gray scale data.
Since the method is a still image transmission method in which the image is binarized, the binarized image is doubled for each line, encoded and transmitted as facsimile data, two white pixels or two black pixels are consecutively encoded. In the case where the encoding is a short code, the encoding efficiency can be increased, the amount of transmission data can be reduced, and the transmission time can be shortened.

【0042】請求項2記載の発明によれば、2値化の方
法として誤差拡散ディザを用い、符号化の方法としてM
H符号化を用いた請求項1記載の静止画伝送方法として
いるので、FAXに適合させることができ、FAXにお
ける伝送データの量を低減し、伝送時間を短くできる効
果がある。
According to the second aspect of the present invention, error diffusion dither is used as a binarization method, and M is used as a coding method.
Since the still image transmission method according to claim 1 uses H coding, the method can be adapted to FAX, and has an effect of reducing the amount of transmission data in FAX and shortening the transmission time.

【0043】請求項3記載の発明によれば、CPUが読
み取った静止画像のディジタルデータをグレイスケール
に変換し、その幅を半分に変換してから誤差拡散ディザ
を施して2値化し、その幅を2倍に変換してからMH符
号化してファクシミリデータを生成し、これをモデムが
送信する静止画伝送装置としているので、白又は黒の画
素が少なくとも2つ連続している画像に変換してから符
号化することで、G3FAXに固有のMH符号化によっ
て符号化されたデータの量が低減され、伝送するデータ
量を低減でき、伝送時間を短縮できる効果がある。
According to the third aspect of the present invention, the digital data of the still image read by the CPU is converted into a gray scale, the width is converted into half, and then error diffusion dither is applied to binarize the digital data. Is converted into a facsimile data by performing MH encoding and facsimile data which is transmitted by a modem, so that it is converted into an image having at least two continuous white or black pixels. , The amount of data encoded by MH encoding specific to G3 FAX is reduced, the amount of data to be transmitted can be reduced, and the transmission time can be shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本装置のCPU3における処理を表す説明図で
ある。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing processing in a CPU 3 of the present apparatus.

【図2】従来の静止画伝送装置の構成ブロック図であ
る。
FIG. 2 is a configuration block diagram of a conventional still image transmission device.

【図3】CPU3における誤差拡散ディザによる2値化
処理の方法のフローチャート図である。
FIG. 3 is a flowchart of a binarization processing method using error diffusion dither in a CPU 3;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…画像入力手段、 2…フレームメモリ、 3…CP
U、 4…RAM、5…モデム
1. Image input means 2. Frame memory 3. CP
U, 4 ... RAM, 5 ... Modem

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 静止画像をディジタルデータとして入力
し、前記ディジタルデータをグレイスケールデータに変
換し、前記グレイスケールデータを1ライン毎に1/2
に縮小変換して1/2縮小データとし、前記1/2縮小
データを2値化して2値化データとし、前記2値化デー
タを1ライン毎に2倍に拡大変換して拡大データとし、
前記拡大データを符号化してファクシミリデータとして
伝送することを特徴とする静止画伝送方法。
1. A still image is input as digital data, the digital data is converted to gray scale data, and the gray scale data is halved every line.
The reduced data is converted to 1/2 reduced data, the 1/2 reduced data is binarized to be binarized data, and the binarized data is expanded and converted into double data for each line to obtain expanded data.
A still image transmission method, characterized in that the enlarged data is encoded and transmitted as facsimile data.
【請求項2】 2値化の方法に誤差拡散ディザを用い、
符号化にMH符号化を用いたことを特徴とする請求項1
記載の静止画伝送方法。
2. An error diffusion dither is used for a binarization method.
2. An MH encoding method is used for encoding.
The still image transmission method described in the above.
【請求項3】 ディジタルデータが格納されるフレーム
メモリと、 前記ディジタルデータが加工処理されたデータが格納さ
れるRAMと、 静止画像を読み取ってディジタルデータとして前記フレ
ームメモリに格納する画像入力手段と、 前記フレームメモリからディジタルデータを取り出し
て、グレイスケールに変換して前記RAMにグレイスケ
ールデータとして格納し、前記グレイスケールデータの
1ラインの幅を1/2に縮小変換して1/2縮小データ
として前記RAMに格納し、前記1/2縮小データに誤
差拡散ディザを施して2値化し、ディザデータとして前
記RAMに格納し、前記ディザデータの1ラインの幅を
2倍に拡大変換して拡大データとして前記RAMに格納
し、前記拡大データをMH符号化してファクシミリデー
タとして前記RAMに格納するCPUと、 前記RAMに格納された前記ファクシミリデータを送信
するモデムとを有することを特徴とする静止画伝送装
置。
3. A frame memory for storing digital data, a RAM for storing data obtained by processing the digital data, an image input means for reading a still image and storing it as digital data in the frame memory; The digital data is taken out from the frame memory, converted to gray scale and stored as gray scale data in the RAM, and the width of one line of the gray scale data is reduced to 1/2 and converted to 1/2 reduced data. The data is stored in the RAM, and the 1/2 reduced data is subjected to error diffusion dither to be binarized, stored as dither data in the RAM, and the width of one line of the dither data is double-converted to be enlarged data. Stored in the RAM as the above, and MH-encodes the enlarged data to generate facsimile data A still image transmission apparatus comprising: a CPU that stores the facsimile data stored in the RAM; and a modem that transmits the facsimile data stored in the RAM.
JP8254941A 1996-09-26 1996-09-26 Still image transmission method and still image transmitter Pending JPH10108027A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8254941A JPH10108027A (en) 1996-09-26 1996-09-26 Still image transmission method and still image transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8254941A JPH10108027A (en) 1996-09-26 1996-09-26 Still image transmission method and still image transmitter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10108027A true JPH10108027A (en) 1998-04-24

Family

ID=17271992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8254941A Pending JPH10108027A (en) 1996-09-26 1996-09-26 Still image transmission method and still image transmitter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10108027A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5319463A (en) Arrangement and method of preprocessing binary picture data prior to run-length encoding
JPH07264417A (en) Image coding method
JP2756371B2 (en) Image processing device
US7298894B2 (en) Color image conversion method and system for reducing color image data size
JP2872244B2 (en) Image coding method
JPH10108027A (en) Still image transmission method and still image transmitter
JP3281183B2 (en) Image encoding / decoding method and image encoding / decoding device
JP3265100B2 (en) Facsimile machine
JPH0832820A (en) Coder for error spread binary image
US5452092A (en) Changing pixel detector for coding of image data
JP2559726B2 (en) Color image processor
JP3736107B2 (en) Image processing device
JP3475606B2 (en) Image processing device
JP2667860B2 (en) Image processing method and apparatus
KR940007683B1 (en) Bloc cording method of middle tone picture
JPH1042132A (en) Picture processor
JPH09154023A (en) Device and method for processing picture
JPH0690363A (en) Coder and decoder employing prediction coding system
KR930006834B1 (en) Picture data processing method for fax
JP3879900B2 (en) Facsimile device
JPH09252408A (en) Decoder for multi-gradation image
JPH10257310A (en) Image processor
JPH09130629A (en) Pictorial communication equipment
JPH036173A (en) Half tone encoding system
JPS6189773A (en) Encoder of picture data