JPH10107821A - Multiplex transmitter - Google Patents

Multiplex transmitter

Info

Publication number
JPH10107821A
JPH10107821A JP8258180A JP25818096A JPH10107821A JP H10107821 A JPH10107821 A JP H10107821A JP 8258180 A JP8258180 A JP 8258180A JP 25818096 A JP25818096 A JP 25818096A JP H10107821 A JPH10107821 A JP H10107821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
sleep
communication
nodes
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8258180A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Terayama
孝二 寺山
Hiroaki Sakamoto
裕昭 坂本
Toshifumi Ikeda
利文 池田
Hitoshi Nakajima
仁志 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP8258180A priority Critical patent/JPH10107821A/en
Publication of JPH10107821A publication Critical patent/JPH10107821A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To immediately shift to a sleep state by independently shifting to the sleep state by the establishment of the sleep conditions of a present node when even one of the plural nodes is turned to a communication impossible state. SOLUTION: The respective nodes 1 are the nodes for respectively controlling the locking/unlocking of a door and the ON/OFF of a light, etc., and respectively connected to a battery (B), a ground line (GND) and an ignition signal line (IG) in addition to a multiplex bus 4. The respective nodes are mainly composed of a CPU 2 for actually performing the processing of the nodes and a communication channel (communication control IC) 3 for performing the communication control in the case of performing communication with the other node in such a processing. Then, when at least one node among the plural nodes is in the communication impossible state, the respective nodes judge whether or not the prescribed sleep conditions of the present node are established and independently shift the present node to the sleep state when the conditions are established.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、多重通信線を介し
て信号を伝送する多重伝送装置に関し、特に詳しくは、
所定の条件が満たされた場合に装置全体を省電力状態に
する、いわゆるスリープ制御を行う多重伝送装置に関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multiplex transmission apparatus for transmitting a signal through a multiplex communication line,
The present invention relates to a multiplex transmission apparatus that performs a so-called sleep control when the entire apparatus is placed in a power saving state when a predetermined condition is satisfied.

【0002】[0002]

【従来の技術】自動車に搭載される電装品、例えばエア
コン、オーディオ機器などの制御を行うための信号を伝
送するにあたり、配線の肥大化、複雑化を回避するため
に多重通信線を用いることが行われている(特開昭61-2
24634号等)。また、このような多重伝送装置では、所
定時間制御対象からの入出力がなかった場合などに装置
の一部への電力供給を停止して消費電力を節約するスリ
ープ制御が行われている。
2. Description of the Related Art In transmitting a signal for controlling electric components mounted on a vehicle, for example, an air conditioner, an audio device, and the like, a multiplex communication line is used in order to avoid enlargement and complexity of wiring. (Japanese Patent Laid-Open No. 61-2)
No. 24634). In such a multiplex transmission device, sleep control is performed to stop power supply to a part of the device and save power consumption when there is no input / output from a control target for a predetermined time.

【0003】一般に、多重伝送装置のスリープ制御で
は、多重通信線を介して接続されている全てのノードが
スリープ状態へ移行可能であることを確認した後に全ノ
ードが一斉にスリープ状態へと移行するようになってい
る。これは、各ノードがそれぞれの判断によりスリープ
状態への移行を行うとすると、ノード間の交信において
処理されるべき信号が処理されないなどの不都合が生
じ、誤動作の原因となり得るからである。
In general, in the sleep control of a multiplex transmission apparatus, after confirming that all nodes connected via a multiplex communication line can shift to a sleep state, all nodes simultaneously shift to a sleep state. It has become. This is because if each node shifts to the sleep state based on its own judgment, inconveniences such as a signal to be processed in communication between the nodes are not processed, which may cause a malfunction.

【0004】しかし、全ノードがスリープ状態に移行可
能であることを確認するためにはノード間で交信を行う
必要があるので、この時点で故障しているノードがある
と、その確認をとることができず適切にスリープ状態へ
移行できないことになる。この解決策として、スリープ
状態に移行可能かどうかを確認するための交信において
何ら応答がなかったノードは故障状態にあるものと判断
し、そのノードを除く他の交信可能なノードだけで統制
をとってスリープ条件の判定を行い、スリープ状態へと
移行する方法が提案されている(特開平6-38276号)。
[0004] However, in order to confirm that all the nodes can shift to the sleep state, it is necessary to perform communication between the nodes. Therefore, if there is a node that has failed at this time, it is necessary to confirm it. , And cannot properly transition to the sleep state. As a solution to this, the node that has not responded to the communication to confirm whether it can enter the sleep state is judged to be in the failed state, and control is performed only by the other communicable nodes except that node. A method has been proposed in which a sleep condition is determined by using the method and the state is shifted to a sleep state (JP-A-6-38276).

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記方
法ではスリープ状態への移行の判断は交信可能なノード
との交信結果に基づいて行われるため、制御対象の制御
は可能であるのにもかかわらず通信制御部分のみが故障
してしまったノード、つまり交信不能なノードはスリー
プ状態へ移行することができない。したがって、例えば
1つのノードがそのような状態となった場合、他のノー
ドはその故障したノードを無視して適切にスリープ状態
へ移行することができるが、その故障したノードは、通
常どおり電力を消費することとなる。
However, in the above method, the transition to the sleep state is determined based on the result of communication with the communicable node. A node in which only the communication control unit has failed, that is, a node that cannot communicate, cannot enter the sleep state. Thus, for example, if one node goes into such a state, the other nodes can ignore the failed node and transition to the sleep state appropriately, but the failed node returns power as usual. Will consume.

【0006】また、従来技術においては、あるノードが
故障した場合、それ以外の正常なノードは統制をとって
一斉にスリープ状態へ移行している。しかし、いずれか
1つのノードでも故障すれば装置全体としては正常な状
態とはいえず、したがってそのような異常状態において
全体の統制をとろうとすることには何ら意味がない。む
しろ、このような場合には、各ノードはできる限り早く
スリープ状態へと移行して誤動作を防止するとともに消
費電力を減らすことが望ましい。
In the prior art, when a certain node fails, the other normal nodes take control and shift to the sleep state all at once. However, if any one of the nodes fails, it cannot be said that the entire device is in a normal state. Therefore, it is meaningless to take control of the entire device in such an abnormal state. Rather, in such a case, it is desirable that each node transition to the sleep state as soon as possible to prevent malfunction and reduce power consumption.

【0007】本発明は上記課題に鑑みて、他ノードのみ
ならず自ノードが通信不能な状態になった場合でも、所
定のスリープ条件が成立すれば適切にスリープ状態へ移
行することができ、さらにいずれか1つでも交信不能な
ノードがある場合には、装置全体の統制よりも消費電力
の節約を重視してスリープ制御を行う多重伝送装置を提
供することを目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, the present invention can appropriately shift to a sleep state if a predetermined sleep condition is satisfied, even when not only the other node but also the own node cannot communicate. It is an object of the present invention to provide a multiplex transmission apparatus that performs sleep control when more than one of the nodes is unable to communicate, with a focus on saving power rather than controlling the entire apparatus.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の多重伝送装置
は、多重通信線と、該通信線を介して信号の交信を行う
複数のノードとを備え、全ノードがスリープ状態へ移行
可能な状態となったときに全ノードが同時にスリープ状
態へ移行する多重伝送装置であり、前記各ノードが、前
記複数のノードのうち少なくとも1つのノードが交信不
能状態にあるときは、自ノードの所定のスリープ条件が
成立したか否かを判定し、条件成立時に自ノードを単独
でスリープ状態に移行させるスリープ制御手段を備えた
ことを特徴とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION A multiplex transmission apparatus according to the present invention includes a multiplex communication line and a plurality of nodes for exchanging signals via the communication line, and all nodes can enter a sleep state. A multiplex transmission apparatus in which all the nodes simultaneously shift to a sleep state at the time of, and when each of the plurality of nodes has at least one of the plurality of nodes in a communication disabled state, a predetermined sleep state of its own node. It is characterized by comprising sleep control means for judging whether or not a condition is satisfied and, when the condition is satisfied, causing the own node to shift to a sleep state alone.

【0009】ここで「少なくとも1つのノード」とは他
ノードのみならず、自ノードも含むものとする。つまり
「少なくとも1つのノードが交信不能状態にあるとき」
とは、他ノードにおいて異常が発生したためにそのノー
ドと交信ができない場合のみならず、自ノードの通信制
御部において異常が発生したために通信はできないが他
の処理の続行は可能である場合も含む意味である。
Here, "at least one node" includes not only another node but also its own node. In other words, "when at least one node is in a communication disabled state"
This includes not only the case where communication with the node is not possible due to the occurrence of an abnormality in another node, but also the case where communication is not possible due to the occurrence of an abnormality in the communication control unit of the own node but continuation of other processing is possible. Meaning.

【0010】また、「全ノードがスリープ状態へ移行可
能な状態となったとき全ノードが同時にスリープ状態へ
移行する」方法としては、各ノードがそれぞれ自ノード
および他ノードの状態を監視して全ノードがスリープ状
態へ移行可能な状態となったか否かを判断し、全ノード
がスリープ状態へ移行可能な状態となったらそれぞれス
リープ状態に移行する方法を用いることもできるが、前
記複数のノードのうちの1つをスリープ管理ノードと
し、該スリープ管理ノードが、全ノードが交信可能時は
全ノードがスリープ状態へ移行可能であるか否かを判断
し、可能となった場合に他ノードにスリープ状態への移
行を指示し、この指示にしたがってスリープ管理ノード
を含む全ノードが同時にスリープ状態へ移行する方法を
用いることが望ましい。
[0010] Further, as a method of "all the nodes simultaneously shift to the sleep state when all the nodes can shift to the sleep state", each node monitors the states of its own node and the other nodes, respectively. It is also possible to use a method of determining whether or not a node is in a state capable of transitioning to a sleep state, and transitioning to a sleep state when all nodes are in a state capable of transitioning to a sleep state. One of them is a sleep management node, and the sleep management node determines whether or not all nodes can shift to a sleep state when all nodes can communicate, and sleeps with another node when it becomes possible. It is desirable to use a method of instructing transition to the sleep state, and according to this instruction, all nodes including the sleep management node simultaneously transition to the sleep state. .

【0011】さらに、前記各ノードは、自ノードに含ま
れる通信ICの故障を検出する故障検出手段と、該故障
検出手段による故障検出に基づいて該ノードを通信禁止
モードに移行させるモード切替手段をさらに有していて
もよい。この際、このモード切替手段は、前記故障検出
手段により前記通信ICの故障が所定回数検出された際
に該ノードを通信禁止モードに移行する手段とすること
が望ましい。
Further, each of the nodes includes a failure detecting means for detecting a failure of a communication IC included in the own node, and a mode switching means for shifting the node to a communication inhibition mode based on the failure detection by the failure detecting means. It may also have. In this case, it is desirable that the mode switching means is means for shifting the node to the communication inhibition mode when the failure of the communication IC is detected a predetermined number of times by the failure detection means.

【0012】ここで、「通信禁止モード」とは多重通信
線を介して行うべき通信を禁止(中止)した状態を意味
する。原則として、通信禁止モードへの移行は実際に通
信ができない場合に行われる。しかし、通信禁止モード
への移行条件の設定方法によっては、実際は通信できる
状態に回復しているのにもかかわらず通信禁止モードの
ままとなる場合もあり得る。そこで、この通信禁止モー
ドへの移行が行われる多重伝送装置の場合には、上述
の、自ノードが「交信不能な状態」を、実際に通信でき
ない場合、または通信禁止モードに移行している場合と
定義する。
Here, the "communication prohibition mode" means a state in which communication to be performed via a multiplex communication line is prohibited (stopped). In principle, the transition to the communication prohibition mode is performed when communication cannot be actually performed. However, depending on the method of setting the condition for shifting to the communication prohibition mode, the communication prohibition mode may remain in the communication prohibition mode even though the communication has actually been recovered. Therefore, in the case of the multiplex transmission apparatus in which the transition to the communication prohibited mode is performed, if the own node is not able to actually communicate in the “communicable state”, or is in the communication prohibited mode. Is defined.

【0013】なお、前記「所定回数」は1回でもよい
が、2回以上とすれば、異常の発生を何度も確認するこ
とにより、異常が一時的なものでありすぐに回復した場
合には通信禁止モードに移行しないようになるため、実
際に通信できない状態と通信禁止モードとのずれが、よ
り少なくなる。
The "predetermined number of times" may be one, but if it is two or more, the occurrence of an abnormality is confirmed many times, so that the abnormality is temporary and is recovered immediately. Does not shift to the communication prohibition mode, the difference between the state where communication is not actually possible and the communication prohibition mode is further reduced.

【0014】また、前記多重伝送装置が、自動車に搭載
される装置である場合には、前記スリープ制御手段は、
自動車のイグニッションスイッチがオフであり、かつ所
定時間入出力信号がない場合に、前記自ノードの所定の
スリープ条件が成立したものと判定することが望まし
い。
In the case where the multiplex transmission device is a device mounted on an automobile, the sleep control means includes:
When the ignition switch of the automobile is off and there is no input / output signal for a predetermined time, it is desirable to determine that the predetermined sleep condition of the own node is satisfied.

【0015】[0015]

【発明の効果】本発明の多重伝送装置によれば、複数の
ノードのうちいずれか1つでも交信不能な状態になれ
ば、各ノードは他ノードの状態によらずに、自ノードの
スリープ条件の成立をもって単独でスリープ状態に移行
するため、交信不能な状態のノードは他ノードの状態が
わからなくてもスリープ状態に移行することができ、そ
れ以外の交信可能なノードも、交信不能なノードの存在
に拘わらず、また他ノードとの調整に時間を費やすこと
なく直ちにスリープ状態へ移行することができる。
According to the multiplex transmission apparatus of the present invention, if any one of a plurality of nodes becomes incapable of communicating, each node can operate independently of the state of the other nodes, regardless of the sleep condition of its own node. Since the transition to the sleep state by itself is established, the node in the non-communicable state can transition to the sleep state without knowing the state of the other nodes, and the other communicable nodes also become the non-communicable nodes. Irrespective of the existence of, and can immediately shift to the sleep state without spending time coordinating with other nodes.

【0016】また、前記複数のノードのうちの1つをス
リープ管理ノードとし、このスリープ管理ノードが、各
ノードがスリープ状態へ移行可能であるか否かを判断
し、可能となった場合に他ノードにスリープ状態への移
行を指示し、この指示にしたがって全ノードが同時にス
リープ状態へ移行するようにすれば、各ノードの他ノー
ドの状態監視の負担を軽減することができる。
[0016] One of the plurality of nodes may be a sleep management node. The sleep management node may determine whether each node can transition to a sleep state. If the node is instructed to shift to the sleep state, and all the nodes simultaneously shift to the sleep state in accordance with the instruction, the load of monitoring the status of the other nodes of each node can be reduced.

【0017】また、各ノードが、自ノードに含まれる通
信ICの故障を検出し、それに基づいて通信禁止モード
に移行するようにすることにより、自ノードが交信可能
な状態か否かをモードによって判断することが可能とな
り、判断のための時間を節約できる。この際、通信禁止
モードへの移行条件を、故障が所定回数検出されたこと
とすれば、この所定回数を多くすることによりより慎重
な故障判定を行うことができる。
Further, each node detects a failure of the communication IC included in the own node, and shifts to the communication inhibition mode based on the detection, so that whether or not the own node can communicate is determined depending on the mode. It is possible to make a decision, and time for the decision can be saved. At this time, if the condition for shifting to the communication prohibition mode is that a failure has been detected a predetermined number of times, a more careful failure determination can be performed by increasing the predetermined number of times.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施
の形態における多重伝送装置の構成の概要を示す図であ
る。本実施の形態は自動車に搭載されている多重伝送装
置であるため、図に示される各ノード1は、例えばドア
の開閉、ドアのロック/アンロック、ライトのオン/オ
フ等をそれぞれ制御するノードであり、多重バス4のほ
か、バッテリー(B)、接地線(GND)、イグニッシ
ョン信号線(IG)10にそれぞれ接続されているものと
する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an outline of a configuration of a multiplex transmission apparatus according to an embodiment of the present invention. Since the present embodiment is a multiplex transmission device mounted on an automobile, each node 1 shown in the figure is a node that controls, for example, opening and closing a door, locking / unlocking a door, turning on / off a light, and the like. It is assumed that they are connected to the multiplex bus 4, the battery (B), the ground line (GND), and the ignition signal line (IG) 10, respectively.

【0019】各ノード1は主として、そのノードの処理
を実際に行うCPU2と、そのような処理において他ノ
ードと通信を行う場合に、その通信制御を行う通信回路
(通信制御IC)3とからなる。以下の説明において、
ノードが交信不能であるとは、CPU2が故障した場
合、およびCPU2は正常だが通信制御ICが故障ある
いは一時的な異常により通信を制御できなくなった場合
を意味する。また、前記故障検出手段およびモード切替
手段は、実際にはCPUが実行する処理プログラムであ
るため、以下の説明においては、各手段を特に区別する
ことなく、CPUが行う一連の処理として説明する。
Each node 1 mainly includes a CPU 2 for actually performing the processing of the node, and a communication circuit (communication control IC) 3 for controlling communication when communicating with another node in such processing. . In the following description,
The node being unable to communicate means that the CPU 2 has failed or that the CPU 2 is normal but the communication control IC cannot control communication due to a failure or a temporary abnormality. Further, since the failure detecting means and the mode switching means are actually processing programs executed by the CPU, in the following description, the respective means will be described as a series of processing performed by the CPU without particular distinction.

【0020】このような多重通信装置のスリープ制御の
形態としては、一般に、次の2つの形態がある。1つ
は、図2に示すように1つのノードにスリープ管理ノー
ドとしての機能をもたせる形態であり、装置全体として
のスリープ条件が成立しているか否かを、スリープ管理
ノードが必要に応じて他ノードと交信を行うことにより
判定し、条件が成立した場合に全てのノードに対してス
リープ状態への移行を指示するものである。スリープ管
理ノードは、一般には他のノードと同じ処理も行った上
でさらにスリープ管理の処理を行うことが多いが、スリ
ープ管理専用ノードとして独立させてもよい。
Generally, there are the following two forms of sleep control of such a multiplex communication apparatus. One is a mode in which one node has a function as a sleep management node as shown in FIG. 2, and the sleep management node determines whether or not a sleep condition of the entire apparatus is satisfied as necessary. The determination is made by communicating with the nodes, and when the condition is satisfied, all the nodes are instructed to shift to the sleep state. In general, the sleep management node often performs the same processing as the other nodes and further performs sleep management processing. However, the sleep management node may be independent as a sleep management dedicated node.

【0021】もう1つは、図3に示すように、全てのノ
ードが対等な関係にある形態で、各ノードはそれぞれス
リープフレームを送信して自分がスリープ状態への移行
が可能であることを他ノードに通知するとともに、他ノ
ードが送信したスリープフレームを受信(確認)して互
いの状態を認識し、全てのノードがスリープ状態へ移行
可能であると判断した場合に、それぞれスリープ状態へ
移行するものである。
The other is, as shown in FIG. 3, in a form in which all nodes have an equal relation. Each node transmits a sleep frame to indicate that it is possible to shift to the sleep state. In addition to notifying the other nodes, receiving (confirming) the sleep frame transmitted by the other node to recognize each other's state, and shifting to the sleep state when it is determined that all nodes can shift to the sleep state. Is what you do.

【0022】本発明の概念は上記形態に依存するもので
はないため、いずれの形態にも適用可能であるが、上記
のように2つの形態はスリープ条件の判定方法などが異
なるため、実施の際には、図2のスリープ管理ノード、
図2のその他のノード、図3のノードで処理が多少異な
る。以下の説明は基本的には2つの形態において共通の
構成および処理であり、形態(ノードの種類)ごとに異
なる処理についてはその都度その旨を記して説明するこ
ととする。
Since the concept of the present invention does not depend on the above-described embodiment, it can be applied to any of the embodiments. However, as described above, the two embodiments are different in the method of determining the sleep condition and the like. Has the sleep management node of FIG. 2,
The processing is slightly different between the other nodes in FIG. 2 and the nodes in FIG. The following description is basically a common configuration and processing in the two modes, and processing different for each mode (type of node) will be described with that effect each time.

【0023】はじめに、各ノードの構成について説明す
る。図1に示される各ノード1は、より詳しくは図4に
示されるように、CPU2、上記通信制御IC3に相当
する通信ロジック回路5とバスインタフェース(バスI
/F)回路6、例えばドアロックなどの制御対象からの
入出力を管理するインタフェース(I/F)回路9、時
間管理を行いCPUへの割り込みを制御するウォッチド
ック回路7、そして定電源回路8からなり、ノード間の
交信は上記バスI/F回路6に接続されている多重バス
4を介して行われる。
First, the configuration of each node will be described. Each node 1 shown in FIG. 1 includes a CPU 2, a communication logic circuit 5 corresponding to the communication control IC 3, and a bus interface (bus I) as shown in more detail in FIG.
/ F) circuit 6, an interface (I / F) circuit 9 for managing inputs and outputs from a control target such as a door lock, a watchdog circuit 7 for managing time and controlling an interrupt to a CPU, and a constant power supply circuit 8. The communication between the nodes is performed via the multiplex bus 4 connected to the bus I / F circuit 6.

【0024】この多重バス4を介して交信される通信フ
レームの構成を図5に示す。一般の通信フレームと同じ
く、この通信フレームはフレーム開始を表すSOFとフ
レーム終端を表すEOFにより区切られ、フレーム競合
時の優先順位を制御するためのプライオリティ領域(P
RI)と、交信相手の受信を確認するための受信応答領
域(ANC)を有している。さらにフレームの誤り訂正
を巡回符号方式(CRC)により行っており、このため
の領域としてデータチェック(CRC)領域が用意され
ている。
FIG. 5 shows the configuration of a communication frame communicated via the multiplex bus 4. Like a general communication frame, this communication frame is separated by an SOF indicating the start of the frame and an EOF indicating the end of the frame, and has a priority area (P) for controlling the priority in the event of a frame conflict.
RI) and a reception response area (ANC) for confirming reception of a communication partner. Further, frame error correction is performed by a cyclic coding (CRC), and a data check (CRC) area is prepared as an area for this.

【0025】本実施の形態においては、上記通信フレー
ムとして、チェックフレーム、データフレーム、スリー
プフレームの3種類があるが、これを分類するための領
域がフレームタイプ分類領域(TYPE)である。デー
タフレームは本来の制御用データを伝送するためのフレ
ームである。また、チェックフレームは、自ノードある
いは他ノードの故障の早期検出を目的として送信される
フレームであり、チェックフレームの送信により自ノー
ドの通信制御ICの故障/回復を検出するとともに、他
ノードはチェックフレームを確認することによりそのチ
ェックフレームを送信したノードが正常か否かを判断す
る。
In the present embodiment, there are three types of communication frames, namely, a check frame, a data frame, and a sleep frame, and an area for classifying these is a frame type classification area (TYPE). The data frame is a frame for transmitting original control data. The check frame is a frame transmitted for the purpose of early detection of a failure of the own node or another node. The transmission of the check frame detects the failure / recovery of the communication control IC of the own node, and the other node checks the failure. By checking the frame, it is determined whether the node that transmitted the check frame is normal.

【0026】スリープフレームは、スリープ制御用の通
信フレームであり、図2の形態ではスリープ管理ノード
が他ノードに対してスリープ状態への移行を指示する際
に送信し、図3の形態では各ノードが自ノードがスリー
プ状態へ移行可能であることを他ノードに通知する際に
送信するものである。本実施の形態ではスリープフレー
ムのみ別のタイプとし、他の2種類のフレームは同じタ
イプとして分類している。
The sleep frame is a communication frame for sleep control, and is transmitted when the sleep management node instructs another node to shift to the sleep state in the form of FIG. 2, and is transmitted in each form of the node in FIG. Is transmitted when notifying the other node that the own node can shift to the sleep state. In the present embodiment, only the sleep frame is a different type, and the other two types of frames are classified as the same type.

【0027】このほかの領域としては、そのフレームの
意味づけ(例えばドアロック制御のため)を表すため
に、データ機能分類領域(ID)が用意されている。ま
た、データ領域(DATA)はいうまでもなく、フレー
ム交信の本来の目的であるデータを格納する領域であ
る。
As another area, a data function classification area (ID) is prepared to represent the meaning of the frame (for example, for door lock control). Needless to say, the data area (DATA) is an area for storing data which is the original purpose of frame communication.

【0028】次に、各ノードのCPUが行うスリープ制
御処理、故障検出処理などについて、図6から図15を参
照して詳細に説明する。
Next, sleep control processing, failure detection processing, and the like performed by the CPU of each node will be described in detail with reference to FIGS.

【0029】図6は、電源投入時にCPUが行う処理を
示すフローチャートである。はじめに、故障カウンタの
初期化が行われる。故障カウンタは故障が検出される度
にカウントアップされるものであり、通信禁止モードへ
の移行を判断する際に参照される。次に、通信ロジック
回路の故障診断(イニシャルチェック)が行われる。こ
の故障診断によりイニシャルチェックエラーが発生した
場合には、通信故障処理として通信ロジック回路のソフ
トリセットが行われるとともに、故障カウンタがカウン
トアップされる。
FIG. 6 is a flowchart showing the processing performed by the CPU when the power is turned on. First, a failure counter is initialized. The failure counter is incremented every time a failure is detected, and is referred to when determining the shift to the communication inhibition mode. Next, a failure diagnosis (initial check) of the communication logic circuit is performed. If an initial check error occurs due to the failure diagnosis, the communication logic circuit is soft-reset as a communication failure process, and the failure counter is counted up.

【0030】イニシャルチェックにより通信ロジック回
路が正常と判定された場合には、次にCPUおよび通信
ロジック回路の初期設定が行われ、通信許可の設定、す
なわち通常制御が開始され、初期送信処理として、まず
データフレームの送信、続いてチェックフレームの送信
が行われる。なお、通信禁止モードになっていた場合に
は、電源投入時の上記通信許可の設定により、通信禁止
モードが解除されることとなる。
If the communication logic circuit is determined to be normal by the initial check, the CPU and the communication logic circuit are then initialized, and communication permission is set, that is, normal control is started. First, a data frame is transmitted, and then a check frame is transmitted. When the communication inhibition mode has been set, the communication inhibition mode is canceled by the setting of the communication permission when the power is turned on.

【0031】これらのフレームの送信については、いず
れも送信タイマーがセットされ、何らかの異常により所
定の時間内に送信が完了しなかった場合にタイムアウト
により故障検出できるようになっている。
Regarding the transmission of these frames, a transmission timer is set in each case, and if the transmission is not completed within a predetermined time due to some abnormality, a failure can be detected by timeout.

【0032】なお、データフレームに続いて送信される
チェックフレームは、上述のように繰り返し通信フレー
ムを送信することにより検出の機会を増やすとともに、
他ノードに対して自分の状態を通知するためのものであ
り、上記故障検出手段としての役割を担うものである。
またタイムアウトによる故障検出もまた上記故障検出手
段に相当する。
The check frame transmitted after the data frame increases the chance of detection by repeatedly transmitting a communication frame as described above,
It is for notifying its own state to other nodes, and plays a role as the failure detecting means.
Further, failure detection due to timeout also corresponds to the failure detection means.

【0033】以上の処理が完了すると、処理はメインル
ーチンにうつる。ここで、メインルーチンとは、図7に
示すように、所定の処理を循環的に行うことを意味して
いるが、所定の処理とはTWS制御、具体的にはドアロ
ックの制御や、ライトの消し忘れに対するワーニング処
理などである。つまり、図4に示されるインタフェース
回路9を介してCPUが行うべき本来の入出力処理を意
味している。この他、メインルーチンにおいてはIG ON
処理と、スリープ制御処理が行われる。
When the above processing is completed, the processing returns to the main routine. Here, the main routine means performing predetermined processing cyclically as shown in FIG. 7. The predetermined processing is TWS control, specifically, door lock control, light control, and the like. Warning processing for forgetting to turn off. That is, it means the original input / output processing to be performed by the CPU via the interface circuit 9 shown in FIG. In addition, IG ON in the main routine
Processing and sleep control processing are performed.

【0034】IG ON処理は、イグニッションスイッチ
(イグニッション信号線10からの入力)がOFFからONに
なったタイミングで、通信禁止モードを一旦解除して、
通信制御ICが回復しているか否かを診断する処理であ
る。したがって、図8に示すように、まずイグニッショ
ンスイッチがOFFからONに変化したか否か、また通信禁
止モードか否かが判定され、両条件が成立した場合に、
通信ロジック回路の初期設定、および通信許可の設定と
故障カウンタのクリア、すなわち通信禁止モードの解除
が行われる。なお、その後行われるデータフレームおよ
びチェックフレームの送信は、上記のように通信制御I
Cの再診断を行うための処理であるが、図のように通信
禁止モードの解除を行わない場合でも送信される。これ
は、上述のように自ノードあるいは他ノードの故障およ
び回復の早期検出のためである。このデータフレームお
よびチェックフレームの送信処理は、以下に説明する他
の処理においても随時行われるものであり、そのように
頻繁にフレーム送信を行うことにより故障および回復の
早期検出を可能とするものである。
In the IG ON process, when the ignition switch (input from the ignition signal line 10) changes from OFF to ON, the communication inhibition mode is temporarily released, and
This is a process of diagnosing whether or not the communication control IC has recovered. Therefore, as shown in FIG. 8, it is first determined whether or not the ignition switch has changed from OFF to ON, and whether or not the communication switch is in the communication inhibition mode.
Initial setting of the communication logic circuit, setting of communication permission and clearing of the failure counter, that is, release of the communication inhibition mode are performed. The transmission of the data frame and the check frame performed thereafter is performed by the communication control I as described above.
This is a process for performing a re-diagnosis of C, but is transmitted even when the communication inhibition mode is not released as shown in the figure. This is for the purpose of early detection of the failure and recovery of the own node or another node as described above. The transmission processing of the data frame and the check frame is also performed as needed in other processing described below, and by performing such frequent frame transmission, early detection of failure and recovery is enabled. is there.

【0035】ここで、上記スリープ制御の説明に先立
ち、CPUが行う他の処理について説明する。上記メイ
ンルーチンの処理中に、例えば多重バスから何らかの入
力があった場合などは、通信ロジック回路からCPUに
対する割込みが発生する。図9および図10はこの通信制
御割込処理、すなわち通信ロジック回路から割り込まれ
た際にCPUが行う処理が示されている。通信ロジック
回路からCPUへの割込みには、次の4種類、つまり、
通信制御異常の通知、以前に送信しておいた通信フレー
ムの送信完了の通知、他ノードからの通信フレームの受
信完了の通知、そしてANCテーブルの変化の通知があ
る。CPUは、割込みが4つのうちのどれであるかを前
述の順番で判定し、それぞれに対応する処理を行う。
Here, prior to the description of the sleep control, other processes performed by the CPU will be described. During the processing of the main routine, for example, when there is any input from the multiplex bus, an interrupt to the CPU is generated from the communication logic circuit. FIG. 9 and FIG. 10 show this communication control interrupt processing, that is, the processing performed by the CPU when interrupted from the communication logic circuit. There are four types of interrupts from the communication logic circuit to the CPU:
There are a notification of communication control abnormality, a notification of completion of transmission of a communication frame previously transmitted, a notification of completion of reception of a communication frame from another node, and a notification of a change in the ANC table. The CPU determines which of the four interrupts is in the above-described order, and performs the corresponding processing.

【0036】まず、通信制御異常の通知の場合には、通
信故障処理を行う。通信故障処理は図11に示されるよう
な処理であり、まず通信ロジック回路のソフトリセット
が行われ、故障カウンタがカウントアップされる。ここ
で故障カウンタが所定の値より大きくなった場合には、
通信禁止の設定、つまり通信禁止モードへの移行が行わ
れる。所定の値を大きくすれば、一時的な異常によって
直ぐに通信禁止モードに移行してしまうことはなくな
る。つまり所定の値が大きいほど、通信制御モードへの
移行が慎重に行われることになる。この値は設計事項と
して定めればよいものであり、特に値は限定しない。
First, in the case of notification of communication control abnormality, communication failure processing is performed. The communication failure process is a process as shown in FIG. 11. First, a soft reset of the communication logic circuit is performed, and a failure counter is counted up. Here, when the failure counter becomes larger than a predetermined value,
The setting of communication inhibition, that is, the transition to the communication inhibition mode is performed. By increasing the predetermined value, it is possible to prevent the temporary transition to the communication inhibition mode due to a temporary abnormality. That is, as the predetermined value is larger, the shift to the communication control mode is performed more carefully. This value may be determined as a design item, and the value is not particularly limited.

【0037】上述の電源投入時の処理では、次のイニシ
ャルチェックエラーの判定によりエラー発生とみなされ
るためソフトリセットのみでこの処理が終了するが、通
信制御割込処理からの呼び出しの場合には、イニシャル
チェックエラーではないため、以降、通信ロジック回路
の初期設定、通信許可の設定が行われ、通常モードとし
てデータフレームおよびチェックフレームの送信処理が
行われる。
In the above-described processing at the time of turning on the power, this processing is terminated only by a soft reset because it is determined that an error has occurred due to the determination of the next initial check error. However, in the case of calling from the communication control interrupt processing, Since this is not an initial check error, the initialization of the communication logic circuit and the setting of communication permission are performed, and the transmission processing of the data frame and the check frame is performed as the normal mode.

【0038】次に、通信制御異常の通知以外の割込みに
対する処理について再び図9および図10を参照して説明
する。まず送信完了通知か否かの判定がなされ、送信完
了通知である場合には送信タイマーストップ処理が行わ
れる。次に受信完了通知か否かの判定がなされ、受信完
了通知である場合には、受信した通信フレームがチェッ
クフレームか、データフレームか、スリープフレームか
が判定され、それぞれのフレームに対して施されるべき
処理が行われる。
Next, processing for an interrupt other than the communication control abnormality notification will be described with reference to FIGS. 9 and 10 again. First, it is determined whether the notification is a transmission completion notification. If the notification is a transmission completion notification, a transmission timer stop process is performed. Next, it is determined whether or not the reception completion notification is received. If the reception completion notification is received, it is determined whether the received communication frame is a check frame, a data frame, or a sleep frame, and the determination is performed on each frame. Is performed.

【0039】ここで、図に示されるように、受信した通
信フレームがスリープフレームのときにはスリープフラ
グがセットされる。多重通信装置が図2の形態の場合に
は、スリープ管理ノード以外のノードにおいてこの処理
が行われる。各ノードは、以降このスリープフラグを参
照することによってスリープ制御を行う。一方、多重通
信装置が図3の形態の場合には、全てのノードがスリー
プフラグのセットを行う。また、図3の形態では、スリ
ープフラグはノードごとに1つあるものとし、スリープ
フレームの送信元の識別が行われ(図示せず)、それに
対応するフラグがセットされる。
Here, as shown in the figure, when the received communication frame is a sleep frame, a sleep flag is set. When the multiplex communication apparatus is in the form shown in FIG. 2, this processing is performed in a node other than the sleep management node. Each node performs sleep control by referring to the sleep flag thereafter. On the other hand, when the multiplex communication apparatus has the configuration shown in FIG. 3, all the nodes set the sleep flag. In the embodiment of FIG. 3, it is assumed that there is one sleep flag for each node, the source of the sleep frame is identified (not shown), and the corresponding flag is set.

【0040】受信完了通知でない場合には、ANCテー
ブルの変化による割込みか否かの判定がなされる。ここ
でANCテーブルとは通信フレームのANC領域のビッ
トを意味するものであり、図6において説明したように
これは通信フレームを送信した相手先がその通信フレー
ムを正常に受信した際に応答を記録するための領域であ
る。したがって、ANCテーブルの変化によって他ノー
ドの状態を判定することができる。この判定結果は他ノ
ード情報として蓄積され、スリープ制御の際に参照され
る。また、ここでもデータフレーム、チェックフレーム
の送信を行い、他ノードに対して状態を通知する。特に
ダウンしていたノードが回復したことがANCテーブル
の変化により検出された場合には、ここで送信するフレ
ームは、そのノードに対して最新の情報を提供するとい
う目的を有する。
If it is not a reception completion notification, it is determined whether or not the interruption is due to a change in the ANC table. Here, the ANC table means bits in the ANC area of the communication frame. As described with reference to FIG. 6, the ANC table records a response when the communication frame transmission destination normally receives the communication frame. It is an area for doing. Therefore, the state of the other node can be determined based on a change in the ANC table. This determination result is accumulated as other node information, and is referred to at the time of sleep control. Also here, a data frame and a check frame are transmitted, and the status is notified to the other nodes. In particular, if the recovery of the downed node is detected by a change in the ANC table, the frame transmitted here has the purpose of providing the latest information to the node.

【0041】以上、通信ロジック回路からの割込みに対
するCPUの処理について説明した。次に、送信タイマ
ーのタイムアウトによる故障検出および回復検出処理に
ついて説明する。上述のように、データフレームなどの
通信フレームを送信する場合には、送信と同時に送信タ
イマーがセットされる。本実施の形態ではタイムアウト
時間は500ミリ秒となっている。この送信タイマーは
所定の間隔でチェックされるものであるが、図12にこの
タイマーによる通信故障検出処理を示す。
The processing of the CPU in response to the interrupt from the communication logic circuit has been described above. Next, a failure detection and recovery detection process based on the timeout of the transmission timer will be described. As described above, when transmitting a communication frame such as a data frame, a transmission timer is set simultaneously with the transmission. In the present embodiment, the timeout time is 500 milliseconds. This transmission timer is checked at predetermined intervals. FIG. 12 shows a communication failure detection process by this timer.

【0042】この処理はCPUにより所定の周期で定期
的に起動される処理であり、はじめに送信タイマーがス
タートされた(セットされた)状態か否かが判定され
る。セットされた状態でない場合には、現在送信中の通
信フレームはないということであるが、以前に行われた
送信のタイマー値が残っている可能性があるので、送信
タイマーをクリアする。
This process is started periodically by the CPU at a predetermined cycle. First, it is determined whether or not the transmission timer has been started (set). If it is not set, it means that there is no communication frame currently being transmitted, but the transmission timer is cleared because there is a possibility that the timer value of the previously transmitted transmission may remain.

【0043】一方、タイマーがセットされている状態で
あればCPUはタイマーカウンタをインクリメントし、
タイマーが500ミリ秒、すなわちタイムアウト値を越
えたか否かを判定する。もしタイマーが500ミリ秒を
越えていれば、それは500ミリ秒たっても送信が完了
しなかったということ、すなわち何らかの異常が発生し
たということを意味するため、送信タイマーをクリアし
た後、通信故障処理を行う。
On the other hand, if the timer is set, the CPU increments the timer counter,
It is determined whether or not the timer has exceeded 500 milliseconds, that is, whether or not a timeout value has been exceeded. If the timer exceeds 500 milliseconds, it means that the transmission did not complete even after 500 milliseconds, that is, some abnormality occurred. I do.

【0044】一方、タイマーがまだタイムアウト値に到
達していない場合には、引き続き送信完了を待つことと
なるが、この際、CSエラー(ノイズ等により無効デー
タが発生した状態)が発生していないかどうかを確認す
る。CSエラーが発生している場合には、その状態が所
定時間続いているかどうかをCSエラータイマーにより
タイムアウト検出する。この場合のタイムアウト時間も
500ミリ秒とする。タイマーがタイムアウト時間を超
えている場合にはCSエラータイマーをクリアし、通信
故障処理を行う。またCSエラーが発生していない状態
では、CSエラータイマーのクリアのみ行う。
On the other hand, if the timer has not yet reached the time-out value, the system waits for the completion of transmission. At this time, a CS error (a state in which invalid data has occurred due to noise or the like) has not occurred. Check whether or not. If a CS error has occurred, the CS error timer detects whether or not the state has continued for a predetermined time. The timeout time in this case is also set to 500 milliseconds. If the timer exceeds the timeout time, the CS error timer is cleared and communication failure processing is performed. When no CS error has occurred, only the CS error timer is cleared.

【0045】以上、タイムアウトによる故障および回復
の検出について説明したが、タイムアウトにより検出さ
れた故障についても、上記通信故障処理が呼び出された
際に、故障カウンタがカウントアップされ、所定値を越
えた場合には通信禁止モードへの移行がなされる。
The detection of the failure and the recovery due to the timeout has been described above. However, the failure counter is counted up when the communication failure processing is called, and the failure exceeds the predetermined value. Is shifted to the communication prohibition mode.

【0046】以上の処理を前提として、次にスリープ制
御処理について説明する。図7で説明したように、スリ
ープ制御処理はメインルーチンにおいて呼び出される処
理である。図13は、図2の形態におけるスリープ管理ノ
ード以外のノードのスリープ制御処理を示すフローチャ
ートである。
Next, on the premise of the above processing, the sleep control processing will be described. As described with reference to FIG. 7, the sleep control process is a process called in the main routine. FIG. 13 is a flowchart showing sleep control processing of nodes other than the sleep management node in the embodiment of FIG.

【0047】はじめに、図9の処理においてセットされ
るスリープフラグの判定が行われる。スリープフラグが
1である場合には、スリープ管理ノードからのスリープ
状態移行指示を受信したということなので、スリープ状
態へと移行する。スリープフラグが1でない場合として
は、そのノードが通信禁止モードであるためにスリープ
フラグを受信できなかった場合、スリープ管理ノードが
スリープ状態移行指示を出していない場合、スリープ管
理ノードがダウンしている場合の3通りが考えられる。
First, the sleep flag set in the process of FIG. 9 is determined. If the sleep flag is 1, it means that a sleep state transition instruction has been received from the sleep management node, and the state transitions to the sleep state. When the sleep flag is not 1, the sleep flag cannot be received because the node is in the communication inhibition mode, the sleep management node has not issued a sleep state transition instruction, or the sleep management node is down. Three cases are conceivable.

【0048】そこで、まず自ノードが通信禁止モードに
なっているか否かが判定される。自ノードが通信禁止モ
ードであるときは、他ノードの状態を確認することなく
自ノードのスリープ条件の判定処理を行う。自ノードが
通信禁止でないときは、スリープ管理ノードがダウンし
ているか否かが判定される。これは図9のチェックフレ
ームの受信あるいは図10のANCテーブルの変化により
予めノードダウン判定をしているので、この情報を参照
することにより判定する。その結果スリープ管理ノード
が正常であれば、単に装置全体のスリープ条件が成立し
ておらず、まだスリープに移行すべきでないということ
なので、引き続き通常の制御を行う。また、スリープ管
理ノードがダウンしている(交信不能である)場合に
は、上記自ノードが通信禁止の場合と同様、自ノードの
スリープ条件の判定処理を行う。
Therefore, it is first determined whether or not the own node is in the communication prohibited mode. When the own node is in the communication prohibited mode, the sleep condition of the own node is determined without checking the state of the other node. If the own node is not in communication prohibition, it is determined whether the sleep management node is down. This is determined by referring to this information because the node down is determined in advance by receiving the check frame in FIG. 9 or changing the ANC table in FIG. As a result, if the sleep management node is normal, it means that the sleep condition of the entire apparatus has not simply been satisfied and it is not yet necessary to shift to sleep, so that normal control is continued. When the sleep management node is down (communication is not possible), the sleep condition of the own node is determined similarly to the case where the own node is prohibited from communicating.

【0049】ここで自ノードのスリープ条件とは、イグ
ニッションスイッチがオフであり、かつ制御対象からの
入出力(図5のインタフェース回路9の入出力)が所定
時間ないということである。いずれか一方でも満たされ
なかった場合には、そのノードはスリープ状態に移行す
べきでないので通常制御に戻る。両条件が成立した場合
にはスリープ状態へと移行する。
Here, the sleep condition of the own node means that the ignition switch is off and there is no input / output from the control target (input / output of the interface circuit 9 in FIG. 5) for a predetermined time. If either one is not satisfied, the node returns to normal control because it should not transition to the sleep state. When both conditions are satisfied, the state shifts to the sleep state.

【0050】スリープ状態に移行する際には、まず通信
禁止の設定がなされ、続いてスリープ設定が行われる。
これにより一切の通信は中止され、例えばイグニッショ
ンスイッチがオンになるなどのウェークアップ条件が成
立するまではこの状態が続く。ウェークアップ条件が成
立すると、故障カウンタ、スリープフラグがクリアさ
れ、通信禁止モードが解除され(通信許可の設定がさ
れ)、自ノードの状態を他のノードに通知するべくデー
タフレームとチェックフレームが送信される。
When shifting to the sleep state, first, the communication inhibition is set, and then the sleep setting is performed.
As a result, any communication is interrupted, and this state continues until a wake-up condition such as turning on an ignition switch is satisfied. When the wakeup condition is satisfied, the failure counter and the sleep flag are cleared, the communication prohibition mode is released (communication permission is set), and a data frame and a check frame are transmitted to notify another node of the state of the own node. You.

【0051】以上、図2の形態におけるスリープ管理ノ
ード以外のノードの処理について説明した。次に同形態
におけるスリープ管理ノードのスリープ制御処理につい
て図14を参照して説明する。
The processing of the nodes other than the sleep management node in the embodiment of FIG. 2 has been described above. Next, sleep control processing of the sleep management node in the same embodiment will be described with reference to FIG.

【0052】スリープ管理ノードは、原則としては装置
全体のスリープ条件が成立した際にスリープフレームを
送信するものであるが、最初に、自分自身のスリープ条
件が成立しているか否かが判定される。この条件は、図
13の場合と同様に、イグニッションスイッチがオフであ
り、かつ制御対象からの入出力が所定時間ないことであ
る。もしこの条件が成立していなければ、通常制御へと
戻る。また、条件が成立しており(自分自身がスリープ
可能であり)、かつ通信禁止モードである場合には、他
のノードに関する処理を行うことができないため、直ち
にスリープ状態へと移行する。通信禁止モードでない場
合には、他のノードの状態を確認する。
The sleep management node transmits a sleep frame when the sleep condition of the entire apparatus is satisfied in principle. First, it is determined whether or not its own sleep condition is satisfied. . This condition is
As in the case of 13, the ignition switch is off and there is no input / output from the control target for a predetermined time. If this condition is not satisfied, control returns to normal control. When the condition is satisfied (it is possible to sleep itself) and the communication is in the communication prohibition mode, processing to other nodes cannot be performed, so that the state immediately shifts to the sleep state. If the mode is not the communication inhibition mode, the status of another node is checked.

【0053】他のノードの状態の確認とは、まずダウン
しているか否か、そしてスリープ条件が成立しているか
否かの確認である。もし他のノードのうち1つでもダウ
ンしていて交信不能なノードがあれば、それは装置全体
としてはもはや正常ではないため、装置全体のスリープ
条件の判定を行わずに直ちにスリープフラグを送信し、
自らもスリープ状態へと移行する。全ノードが正常であ
れば装置全体としてのスリープ条件を判定し、条件が成
立していればスリープ状態へ移行し、成立していなけれ
ば通常制御に戻る。スリープ状態への移行、およびウェ
ークアップ条件成立時の復帰処理は図13の処理と同じと
する。
Checking the status of the other nodes is first checking whether the node is down and whether the sleep condition is satisfied. If any one of the other nodes is down and unreachable, it is no longer normal for the entire device, and immediately transmits a sleep flag without determining the sleep condition of the entire device,
The device itself shifts to the sleep state. If all the nodes are normal, the sleep condition of the entire device is determined. If the condition is satisfied, the state shifts to the sleep state. If not, the control returns to the normal control. The transition to the sleep state and the return processing when the wake-up condition is satisfied are the same as the processing in FIG.

【0054】最後に、図3の形態における各ノードのス
リープ制御処理について、図15を参照して説明する。こ
の形態では、はじめに、自ノードのスリープ条件が成立
しているか否かが判定される。この条件は、図13の場合
と同様に、イグニッションスイッチがオフであり、かつ
制御対象からの入出力が所定時間ないことである。ここ
で、スリープ条件が不成立であれば通常制御に戻る。こ
の条件が成立した場合には、次に自分自身が通信禁止モ
ードであるか否かの判定が行われる。通信禁止モードで
あれば、他ノードに対する送信は行えないため、直ちに
スリープ状態へと移行する。通信禁止モードでなけれ
ば、自ノードがスリープ状態への移行が可能であること
を他ノードに知らせるべくスリーブフレームが送信され
る。
Finally, the sleep control processing of each node in the embodiment of FIG. 3 will be described with reference to FIG. In this embodiment, first, it is determined whether or not the sleep condition of the own node is satisfied. This condition is, as in the case of FIG. 13, that the ignition switch is off and there is no input / output from the control target for a predetermined time. If the sleep condition is not satisfied, the process returns to the normal control. If this condition is satisfied, it is next determined whether or not the device itself is in the communication inhibition mode. In the communication prohibition mode, transmission to another node cannot be performed, so that the mode immediately shifts to the sleep state. If the communication node is not in the communication prohibition mode, a sleeve frame is transmitted to notify the other nodes that the own node can shift to the sleep state.

【0055】次に他ノードのうち交信不能なノードがあ
るか否かが確認される。これは図13の処理と同様、図9
および図10の処理におけるノードダウン判定の情報を参
照することにより確認される。ここで、1つでも交信不
能なノードがあれば直ちにスリープ状態への移行が行わ
れるが、他ノードが全て正常である場合には、それらの
ノードのスリープフラグが1か否かの判定が行われる。
このフラグは図9の処理において設定されるものであ
る。他ノードのスリープフラグが全て1に設定されてい
れば、自ノードを含め全ノードがスリープ状態に移行可
能であるため、移行処理が行われる。この移行処理、お
よびウェークアップ条件成立時の復帰処理は図13の処理
と同じため説明を省略する。
Next, it is confirmed whether or not there is a node that cannot communicate with other nodes. This is similar to the processing in FIG.
It is confirmed by referring to the information of the node down determination in the processing of FIG. Here, if at least one node is unable to communicate, the system immediately transitions to the sleep state. However, if all the other nodes are normal, it is determined whether or not the sleep flag of those nodes is 1. Will be
This flag is set in the processing of FIG. If all the sleep flags of the other nodes are set to 1, all nodes including the own node can shift to the sleep state, and the shift processing is performed. The shift processing and the return processing when the wake-up condition is satisfied are the same as the processing in FIG.

【0056】以上、3種類のノードのスリープ制御処理
についてそれぞれ説明したが、いずれの処理も、1つで
も故障したノードがあるとき(自ノードの故障を含む)
には、自ノードのスリープ条件さえ成立していれば特に
全体の統制をとることなくスリープ状態に移行するとい
う点で同じであり、これが本発明の思想である。
The sleep control processing of the three types of nodes has been described above. In any case, when at least one node has failed (including the failure of its own node)
Is the same in that, if the sleep condition of the own node is satisfied, the system shifts to the sleep state without taking overall control. This is the idea of the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】多重伝送装置の概要を表す図FIG. 1 is a diagram showing an outline of a multiplex transmission apparatus.

【図2】スリープ管理ノードを備えた多重伝送装置の形
態を表す図
FIG. 2 is a diagram illustrating an embodiment of a multiplex transmission apparatus including a sleep management node.

【図3】スリープ管理ノードがない多重伝送装置の形態
を表す図
FIG. 3 is a diagram illustrating a form of a multiplex transmission device without a sleep management node.

【図4】本発明の一実施の形態における多重伝送装置の
ノードの構成を表す図
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of a node of the multiplex transmission device according to an embodiment of the present invention.

【図5】通信フレームの使用例を表す図FIG. 5 is a diagram illustrating a usage example of a communication frame.

【図6】電源投入時の処理を表すフローチャートFIG. 6 is a flowchart showing processing at power-on.

【図7】メインルーチンを表すフローチャートFIG. 7 is a flowchart showing a main routine.

【図8】イグニッションスイッチがオンされた際の処理
を表すフローチャート
FIG. 8 is a flowchart showing processing when an ignition switch is turned on.

【図9】通信制御割込処理を表すフローチャートFIG. 9 is a flowchart showing communication control interrupt processing;

【図10】通信制御割込処理の図9に続く処理を表すフ
ローチャート
FIG. 10 is a flowchart showing a communication control interrupting process subsequent to FIG. 9;

【図11】通信故障処理を表すフローチャートFIG. 11 is a flowchart showing communication failure processing;

【図12】通信故障検出処理を表すフローチャートFIG. 12 is a flowchart illustrating a communication failure detection process.

【図13】図2の形態におけるスリープ管理ノード以外
のノードのスリープ制御処理を表すフローチャート
FIG. 13 is a flowchart illustrating sleep control processing of a node other than the sleep management node in the embodiment of FIG. 2;

【図14】図2の形態におけるスリープ管理ノードのス
リープ制御処理を表すフローチャート
FIG. 14 is a flowchart illustrating sleep control processing of a sleep management node in the embodiment of FIG. 2;

【図15】図3の形態における各ノードのスリープ制御
処理を表す図
FIG. 15 is a diagram illustrating sleep control processing of each node in the embodiment of FIG. 3;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ノード 2 CPU 3 通信回路 4 多重バス 5 通信ロジック回路 6 バスインタフェース回路 7 ウォッチドック回路 8 定電源回路 9 インタフェース回路 10 イグニッションスイッチ 1 node 2 CPU 3 communication circuit 4 multiplex bus 5 communication logic circuit 6 bus interface circuit 7 watchdog circuit 8 constant power supply circuit 9 interface circuit 10 ignition switch

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中嶋 仁志 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Hitoshi Nakajima 3-1 Shinchi, Fuchu-cho, Aki-gun, Hiroshima Mazda Co., Ltd.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 多重通信線と、該通信線を介して信号の
交信を行う複数のノードとを備え、全ノードがスリープ
状態へ移行可能な状態となったときに全ノードが同時に
スリープ状態へ移行する多重伝送装置において、 前記各ノードが、前記複数のノードのうち少なくとも1
つのノードが交信不能状態にあるときは、自ノードの所
定のスリープ条件が成立したか否かを判定し、条件成立
時に自ノードを単独でスリープ状態に移行させるスリー
プ制御手段を備えたことを特徴とする多重伝送装置。
1. A communication system comprising: a multiplex communication line; and a plurality of nodes for exchanging signals via the communication line. When all nodes enter a state capable of shifting to a sleep state, all nodes simultaneously enter a sleep state. In the multiplex transmission apparatus to be shifted, each of the nodes is at least one of the plurality of nodes.
When one of the nodes is in a communication disabled state, it is determined whether a predetermined sleep condition of the own node is satisfied or not, and when the condition is satisfied, sleep control means is provided to cause the own node to shift to the sleep state alone. Multiplex transmission device.
【請求項2】 前記複数のノードのうちの1つがスリー
プ管理ノードであり、該スリープ管理ノードが、全ノー
ドが交信可能時は全ノードがスリープ状態へ移行可能で
あるか否かを判断し、可能となった場合に他ノードにス
リープ状態への移行を指示し、この指示にしたがって全
ノードが同時にスリープ状態へ移行することを特徴とす
る請求項1記載の多重伝送装置。
2. One of the plurality of nodes is a sleep management node, and the sleep management node determines whether all nodes can shift to a sleep state when all nodes can communicate with each other, 2. The multiplex transmission apparatus according to claim 1, wherein when it becomes possible, another node is instructed to shift to a sleep state, and all nodes simultaneously shift to a sleep state according to the instruction.
【請求項3】 前記各ノードが、自ノードに含まれる通
信ICの故障を検出する故障検出手段と、 該故障検出手段による故障検出に基づいて該ノードを通
信禁止モードに移行させるモード切替手段をさらに有す
ることを特徴とする請求項1または2記載の多重伝送装
置。
3. Each of the nodes includes a failure detection unit that detects a failure of a communication IC included in the node, and a mode switching unit that shifts the node to a communication inhibition mode based on the failure detection by the failure detection unit. 3. The multiplex transmission device according to claim 1, further comprising:
【請求項4】 前記モード切替手段が、前記故障検出手
段により前記通信ICの故障が所定回数検出された際に
該ノードを通信禁止モードに移行する手段であることを
特徴とする請求項3記載の多重伝送装置。
4. The apparatus according to claim 3, wherein said mode switching means shifts the node to a communication inhibition mode when a failure of the communication IC is detected a predetermined number of times by the failure detection means. Multiplex transmission equipment.
【請求項5】 前記多重伝送装置が、自動車に搭載され
る装置であり、 前記スリープ制御手段が、自動車のイグニッションスイ
ッチがオフであり、かつ所定時間入出力信号がない場合
に、前記自ノードの所定のスリープ条件が成立したもの
と判定することを特徴とする請求項1から4のいずれか
1項記載の多重伝送装置。
5. The multiplex transmission device is a device mounted on an automobile, and the sleep control means, when an ignition switch of the automobile is off and there is no input / output signal for a predetermined time, the sleep control means of the own node. 5. The multiplex transmission device according to claim 1, wherein it is determined that a predetermined sleep condition is satisfied.
JP8258180A 1996-09-30 1996-09-30 Multiplex transmitter Pending JPH10107821A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8258180A JPH10107821A (en) 1996-09-30 1996-09-30 Multiplex transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8258180A JPH10107821A (en) 1996-09-30 1996-09-30 Multiplex transmitter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10107821A true JPH10107821A (en) 1998-04-24

Family

ID=17316636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8258180A Pending JPH10107821A (en) 1996-09-30 1996-09-30 Multiplex transmitter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10107821A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001247269A (en) * 2000-03-08 2001-09-11 Toshiba Corp Elevator control transmission system
WO2008152962A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Autonetworks Technologies, Ltd. Relay connection unit
JP2010098477A (en) * 2008-10-15 2010-04-30 Toyota Motor Corp Electronic control device and method for controlling the electronic control device
WO2014034345A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 Vehicle control system, and vehicular electronic control unit
CN103738274A (en) * 2013-12-26 2014-04-23 广州市雄兵汽车电器有限公司 Low power consumption automobile control system and method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001247269A (en) * 2000-03-08 2001-09-11 Toshiba Corp Elevator control transmission system
WO2008152962A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Autonetworks Technologies, Ltd. Relay connection unit
JP2008312024A (en) * 2007-06-15 2008-12-25 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk Transit connection unit
US8081643B2 (en) 2007-06-15 2011-12-20 Autonetworks Technologies, Ltd. Relay connection unit
JP2010098477A (en) * 2008-10-15 2010-04-30 Toyota Motor Corp Electronic control device and method for controlling the electronic control device
WO2014034345A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 Vehicle control system, and vehicular electronic control unit
CN103738274A (en) * 2013-12-26 2014-04-23 广州市雄兵汽车电器有限公司 Low power consumption automobile control system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7881344B2 (en) Communication network system and wakeup method for un-wakeup node
EP0573204B1 (en) Network connection method
EP1080402B1 (en) Power reduction algorithm for ethernet transceiver
US8909963B2 (en) Vehicle network with a control device entering sleep mode when the vehicle velocity is above predetermined threshold and a coprocessor performing selected functions during the sleep mode
US5633537A (en) Multiplex transmission apparatus
EP2891581B1 (en) Vehicle control system, and vehicular electronic control unit
KR101967464B1 (en) Method for preventing battery discharge and electronic control unit using the same
US20110013522A1 (en) Communication system
JPH08202469A (en) Microcontroller unit equipped with universal asychronous transmitting and receiving circuit
JP4866214B2 (en) Control unit and in-vehicle multiple communication system
JPH10107821A (en) Multiplex transmitter
US6529530B1 (en) Multiplex communicating method
JP5281448B2 (en) Electronic control device, abnormality monitoring method
JP2004348274A (en) Diagnostic device for communication failure
JPH07283830A (en) Multiplex transmitter
JP2006135375A (en) Can network system
JP2008276360A (en) Electronic control device
JPH10107805A (en) Multiplex transmitter
JPH09200237A (en) Multiplex transmission method
JP4570753B2 (en) Error code sending apparatus and method
JP3419979B2 (en) Device state management method and data communication system
JP2013107602A (en) Vehicle control device
KR20000059718A (en) Nonstop operation method and circuit for plc duplication system
JPH0774763A (en) Operating state transition method for multiplex transmission system
US20220179663A1 (en) Network system