JPH0997641A - 電気コネクタ、電気コネクタ組立体及び電気コネクタ組立体の製造方法 - Google Patents

電気コネクタ、電気コネクタ組立体及び電気コネクタ組立体の製造方法

Info

Publication number
JPH0997641A
JPH0997641A JP8314696A JP8314696A JPH0997641A JP H0997641 A JPH0997641 A JP H0997641A JP 8314696 A JP8314696 A JP 8314696A JP 8314696 A JP8314696 A JP 8314696A JP H0997641 A JPH0997641 A JP H0997641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
terminal
terminals
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8314696A
Other languages
English (en)
Inventor
Ralph M Cooper
メルヴィン クーパー ラルフ
Donald G Stillie
グレイ スティル ドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whitaker LLC
Original Assignee
Whitaker LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Whitaker LLC filed Critical Whitaker LLC
Publication of JPH0997641A publication Critical patent/JPH0997641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7076Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0069Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R27/00Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • H01R27/02Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts for simultaneous co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • H01R31/065Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter with built-in electric apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント回路基板との接続を比較的容易に、
且つ確実に行うことができる電気コネクタ、電気コネク
タ組立体、及び電気コネクタ組立体の製造方法。 【解決手段】 電気コネクタ2はハウジング4内に複数
の端子6を収容する。端子6は断面略C形状の支持部1
6とその両側に相異する高さに延びるコンタクトタブ1
2及び成端タブ14を有する。端子6がハウジング4内
に置かれるとき、コンタクトタブ12は嵌合面22側に
2列に配置され、成端タブ14は後面24側で1列に並
列配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気コネクタ、特に
プリント回路基板を内部に収容して電気的に接続される
組立体に使用される電気コネクタ、それを含む組立体、
及びその組立体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント回路基板用の多極のヘッダコネ
クタは典型的な場合にはヘッダコネクタ内に複数の列を
構成して収容されるプリント回路基板取付用端子を含
む。端子はソリッドピン又は金属板の打ち抜き、折り曲
げにより形成されるピンからなる。端子はモールド成形
されたヘッダハウジングの嵌合面と後面の間を貫通す
る。ケーブル又はケーブルハーネス内の導体に取り付け
られるリセプタクルコネクタは、このヘッダコネクタ及
びヘッダ端子とヘッダコネクタの嵌合面で嵌合する。端
子の逆端は、プリント回路基板に対して基板への半田付
け等の方法で取り付けられる。端子として直線状のピン
及び略直角曲げされたピンの両方が知られている。
【0003】これらのヘッダコネクタは、通常プリント
回路基板を含む電気部品の入出力装置として使用され
る。多くの場合ヘッダコネクタはプリント回路基板の端
に取り付けられる。電気部品は典型的な場合はケース又
はボックス内に或いは固体物の背面に取り付けられ、入
出力装置としてのヘッダコネクタはケース等の壁の1つ
から開孔を通して外側に延びる。
【0004】ヘッダコネクタの良く知られた形状の1つ
として略直角方向に嵌合面を有する形状(ライトアング
ル形状)のものがある。略直角方向に向く嵌合面はプリ
ント回路板の側方から相手コネクタが挿入されることを
可能にする。しかしながらライトアングル形状のヘッダ
コネクタの端子は略直角曲げされる必要がある。従来の
ライトアングル形状のヘッダコネクタの端子はそれらが
ヘッダコネクタのハウジング内に挿入された後で曲げ形
成される。ライトアングル形状のヘッダはその後、嵌合
方向を水平方向に向けてプリント回路基板に取り付けら
れる。
【0005】この種のライトアングル形状のヘッダコネ
クタがプリント回路基板を含めケース内に取り付けられ
る場合には、ヘッダコネクタは典型的にはケース側部の
開口に置かれる。ケースは防水して取り付けられ、必要
がある場合にはシール部材がヘッダコネクタハウジング
とヘッダコネクタが取り付けられる開口との隙間に配置
される。防水のための他の方法として、シール部材をな
くしてヘッダハウジングをケースの一部として一体的に
モールド成形する方法もある。例えばヘッダハウジング
はケースの側壁にモールドにより形成され、このとき端
子が挿入されるための開口がケースに形成される。ライ
トアングル形状のものが使用される場合、典型的には端
子はケース側壁の開口を貫通された後で略直角曲げされ
る。
【0006】端子はその後プリント回路基板に対して、
例えば端子をプリント回路基板に半田付けする等の方法
により接続される。この方法において曲げ工程はヘッダ
コネクタより大きなケースを含むサブアセンブリ上で行
われることになり、作業が難しい。更にケースは半田付
け工程においても取り扱われることとなるので、半田付
け工程での温度にも耐え得る材料でモールド形成される
必要がある。ケースが底面を含む場合にはヘッダコネク
タの端子の接続にはウェーブソルダ法を使えず、より高
温での半田付工程であるサーフィスマウント法を使う必
要が生じる。高度に耐え得る材料は高価であり、経済的
理由でも不利となる。
【0007】ヘッダコネクタ組立体は自動車のエレクト
ロニクス分野においても使用される。例えば電気コネク
タ又はケースの組立体はMAP即ちマニフォールド圧力
センサで使用され得る。この種の組立体の典型的なもの
はハウジング内にモールドされたリードフレームを含
む。このときプリント回路基板は中央のハウジングキャ
ビティ内に置かれる。タブ状端子はリードフレームから
形成され、ハウジングの側部から突出するか、又はハウ
ジングの側部のキャビティ内に置かれる。更に、指部が
リードフレームから曲げ形成され、プリント回路基板を
含む中央キャビティ内へと延びる。プリント回路基板は
通常リードフレームと同じ平面内には置かれない。指部
はリードフレームの面とプリント回路基板の面との間を
連絡して延び、プリント回路基板に半田付けされるか、
又は他の従来の手段により取り付けられる。一平面内の
タブ状端子を他の平面内のプリント回路基板に接続する
別の方法として端子をプリント回路基板に対してワイヤ
ボンディングする方法がある。この方法によれば、端子
の後部はハウジングキャビティ内へと延びる。キャビテ
ィの水平面は端子の後部を支持し、ワイヤは従来のワイ
ヤボンディングヘッドを使ってこれらの端子の頂部にボ
ンディングされる。ワイヤは次にプリント回路基板上の
パッドに接続される。従来の技術は、ワイヤを2つの平
面上にボンディング接続する工程を含み、下側のプリン
ト回路基板に取り付ける工程は作業領域が制限される。
電気部品の配置は更にワイヤボンディング作業を考慮し
て指定される必要があり、組立体のデザインを制限する
こともあり得る。更に組立体をデザインする際に有効な
追加の構成を制限することもあり得る。端子は後部で2
列となるのでワイヤボンディングは異なる平面でなされ
る必要がある。下側の列の端子の各々は上側の端子に対
応する下側位置に、又はわずかな距離だけオフセットさ
せた位置に置かれる。従って下側のワイヤボンディング
は上側のワイヤボンディングの前に行われる必要があ
る。この場合ワイヤボンディングの信頼性が問題とな
り、多数の不完全な組立体が生じることが予想される。
下側のワイヤボンディングは特にアクセスが困難なため
作業が難しい。ワイヤボンディングはこの後の組立体に
いくつかの良好な効果を適用するけれども解決されるべ
き問題も存在する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は相手コネクタ端
子と接続される複数の端子のコンタクトがハウジングの
嵌合面側に配列され、逆側にプリント回路基板と相互接
続される成端部が延出する電気コネクタにおいて、前記
複数の端子の各々は断面略C形状に折り曲げ形成された
中間部の両側偏位位置より、前記コンタクト及び前記成
端部を略平行に且つ幅方向に互いの中心線を変位して延
出させ、前記複数の端子は前記ハウジング内で交互に反
転して並列され、前記成端部を略一面に配置することを
特徴とする。
【0009】更に本発明はプリント回路基板を収容し、
該プリント回路基板と電気的に相互接続される端子を具
えた電気コネクタを有する電気コネクタ組立体におい
て、前記電気コネクタは前記プリント回路基板の側縁に
位置して前記端子を前記プリント回路基板側に板面と略
平行に延出させ、前記プリント回路基板上には、前記端
子の延出部分と略同じ高さに前記端子との電気的接続面
を有する結合用端子がとりつけられることを特徴とす
る。
【0010】更に本発明は収容スペースに収容されたプ
リント回路基板を外部接続のための電気コネクタと電気
的に接続する電気コネクタ組立体の製造方法において、
略平坦な頂側接続面を具える結合用端子を、プリント回
路基板の面上に前記接続面を略平行にして取り付ける工
程と、前記プリント回路基板を、前記コネクタの後面側
に収容させ、前記結合用端子の前記接続面を前記コネク
タの前記後面側に延出する端子のタブ上成端部と略一面
に配置する工程と、前記接続面と前記成端部とを電気的
に接続する工程とを含むことを特徴とする。
【0011】代表的な実施形態に示された、本発明によ
る端子の新しい構成は端子をプリント回路基板に取り付
けるためのワイヤボンディング工程を簡略化する。この
コネクタは平坦な金属板から打ち抜き、折り曲げ形成さ
れる端子を使用する。各端子は成端タブ及びそれと逆方
向に延びるコンタクトタブを有する。タブは相異する平
面内に位置し、中央支持部によって結合される。コンタ
クトタブの中央線は成端タブの中央線から横方向にずら
して置かれ、端子はハウジングの開口内に取り付けられ
る。好ましくは成端タブは、各端子へワイヤを超音波に
より加熱溶接するためのアルミニウムインレイ(嵌め込
み層)を有するボンディング部を含む。ワイヤを成端タ
ブに取り付けるための他の方法も可能である。好適実施
形態によればコンタクトタブ及び成端タブは略平行な異
なる平面内に置かれ、端子は中間部断面を略C形状にし
て形成される。略C形状の端子は交互に反転して置か
れ、これにより接触タブを2列にしつつ成端タブを1列
に配置するので、ワイヤボンディング工程の作業を容易
にする。
【0012】このコネクタのハウジングは略C形状の開
口を有し、開口内に端子が挿入される。近接する開口同
士は反転した向きで形成される。即ち対応する端子が反
転配置され、このときコンタクトタブは離間されて2列
に配列されると共に成端タブは1列に配列されるので、
端子への導体の取り付けを1列で行うことができる。こ
のハウジングは端子が接続されるプリント回路基板を収
容するためのケースの一部として一体的に構成される。
【0013】ここで示される電気コネクタはプリント回
路基板に直接的に取り付けられる必要はない。電気コネ
クタ及び結合用端子の両方を含む組立体で、最初に電気
コネクタの端子が結合用端子に接続し、次に結合用端子
がプリント回路基板に接続されても良い。好ましくは端
子と結合用端子とは超音波によりワイヤボンディングさ
れる。
【0014】台座上に取り付けられた結合用端子を含む
結合用コネクタは端子とプリント回路基板との接続を単
純化する。各結合用端子はプリント回路基板に好ましく
は半田付け接続により取り付けられる。更に各結合用端
子は台座の頂側位置にワイヤボンディング部を含む。こ
の結合部は超音波によるワイヤと結合用端子とのボンデ
ィング接続を容易に行えるようにする上向き面を提供す
る。
【0015】更に本発明によれば、ワイヤを端子にボン
ディング接続し、次にワイヤをプリント回路基板にボン
ディング接続する方法によりプリント回路基板への入出
力パスを構成しても良い。即ち以下に示す好適実施形態
において結合用端子が使用されるが、これは必ずしも必
要でなく、ワイヤはプリント回路基板及び略C形状の端
子の1列の成端タブとに直接ワイヤボンディングされ両
者を接続しても良い。更に成端タブは結合用端子と直接
接触するよう置かれ、結合用端子に直接ボンディング接
続されても良い。
【0016】本発明で示される電気コネクタはプリント
回路基板を内装するケースを含む組立体の、入出力(I
/O)コネクタとして好適である。電気コネクタはケー
スの一部として一体的に形成され端子がハウジングの壁
を貫通して延びるよう形成される。端子は必要に応じて
シール(防水)される。
【0017】単一種類のタブが、雌型端子が2列に配列
されたコネクタと嵌合するよう電気コネクタ内に2列に
配列される各端子の逆端は1列に配列され、端子のプリ
ント回路基板への接続を容易に行えるようにしている。
1列に配列された端子の一部は超音波によりワイヤにボ
ンディング接続されプリント回路基板への接続のための
構成の一部となる。他の従来のプロセスが端子とプリン
ト回路基板との相互接続に使用される。特に分離された
結合用端子を使用した接続によれば端子をハウジング内
に挿入した後、端子を曲げる必要がない。ハウジングが
ケースの一部として一体的に構成される場合、端子曲げ
の工程は複雑になってしまうので、上述の構成は利点と
なる。
【0018】結合用コネクタは端子とプリント回路基板
との接続を容易にする。結合用コネクタはプリント回路
基板に取り付けられ、ワイヤボンディング位置をプリン
ト回路基板面上の適当な位置まで上げるよう作用する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の好
適実施形態となる電気コネクタ、電気コネクタ組立体及
び電気コネクタ組立体の製造方法について図面を参照し
て詳細に説明する。
【0020】図1は、一部を破断したハウジングに2個
の端子を挿入し、他の端子を離間して示す、電気コネク
タの分解斜視図である。
【0021】図2は、コンタクトタブを上側に向けて示
す、端子の斜視図である。特定のコンタクトはこの向き
でハウジング内に挿入される。
【0022】図3は、コンタクトタブを下側に向けて示
す、端子の斜視図である。他のコンタクトはこの向きで
ハウジング内に挿入される。
【0023】電気コネクタ2はモールド形成されるハウ
ジング4、及びハウジング4内に配置される複数の端子
6を含む。ハウジング4は従来より知られている、ガラ
ス繊維強化型のナイロンの如きひずみの小さい熱可塑性
材料によりモールド形成される。端子6は、ブラス(真
鍮)の如き平坦な導電材料から打ち抜き、折り曲げ形成
される。端子6にはその選択領域に金めっき又は半田め
っきがなされる。
【0024】各端子6は一端にコンタクトタブ(タブ状
コンタクト)12を有する。更に各端子6は逆端に成端
タブ(成端部)14を有する。本好適実施形態におい
て、成端タブ14はワイヤボンディング部を含む。中央
の支持部16は断面が略C形状に形成され、コンタクト
タブ12と成端タブ14との間に位置する。図1乃至図
3によれば、コンタクトタブ12は略C形状の支持部1
6の一側から前方に延びる。成端タブ14は支持部16
の逆側から後方に延びる。好適実施形態において、コン
タクトタブ12は第1の平面内に位置し、成端タブ14
は第1の平面に対して平行な第2の平面内に位置する。
コンタクトタブ12及び成端タブ14の両方が断面略C
形状の支持部16の側端位置より延出する。好適実施形
態において、コンタクトタブ12は成端タブ14より幅
広に形成され、従ってコンタクトタブ12板面の中心線
は成端タブ14の中心線から横方向にずれる。この構成
は端子6がハウジング4内に配置されるとき成端タブ1
4をコンタクトタブ12よりも狭ピッチ(例えばコンタ
クトタブ12の1/2のピッチ)に配置可能にするもの
である。更に詳細に説明すると、コンタクトタブ12は
相手コネクタの端子と分離可能にして接続可能となるブ
レード状部分を含む。成端タブ14はワイヤ8の如き分
離された導体に恒久的に接続されるよう構成される。ワ
イヤ8は接続時にプリント回路基板との相互接続のため
のジャンパー線を構成する。本発明の好適実施形態にお
いて、成端タブ14はワイヤとのボンディング接続を行
うのに適した溶接用タブとして構成される。図2及び図
3によればアルミニウム製インレイ(嵌め込み層)18
が成端タブ14の両面に形成される。このアルミニウム
製のインレイ18はワイヤ8が超音波により溶接される
溶接面を含む。好ましくはこのアルミニウム製のインレ
イ18は約70乃至80μm程度の厚さを有する。ま
た、アルミニウム以外に金製又は銀製のインレイが使用
される。
【0025】図4は、本発明の電気コネクタの断面であ
る。ハウジング4は嵌合面22と後面24とを有する。
これらの2つの面22及び24はハウジング4の対向面
上に置かれる。階段状に形成された棚部26が後面24
の下部より延びる。シュラウド38は嵌合面22を包囲
するよう形成される。
【0026】ハウジングの開口28はハウジング4内を
嵌合面22から後面24に向けて延びる。開口28は、
図1の如くハウジング内に横方向に並んで形成される。
各開口28は、第1スロット30とそれと離れた位置に
形成される第2スロット32とを有する。更に第1スロ
ット30と第2スロット32の各端で両者を連結するよ
う中間スロット34が形成される。第1スロット30と
第2スロット32は同じ側36で中間スロット34と連
通し、第1スロット30は第2スロット32と略平行に
配置される。この好適実施形態において、第1スロット
30は第2スロット32より大寸法に形成され、同一の
開口28を構成する第1スロット30及び第2スロット
32の中央位置は互いにオフセットされる。上述の如く
第2スロット32は第1スロット30より小寸法である
が、開口28は略C形状となる。
【0027】図5乃至図7に開口28の構成及び配置が
より詳細に示される。図5にはハウジングの正面図、図
6にはハウジングの背面図、及び図7には部分拡大され
た背面図が示される。図7の部分拡大背面図には開口の
隠れた構成が破線で示される。図5乃至図7によれば、
近接した開口28同士は反転して形成される。第2スロ
ット32は全てが中央の同一平面内に並んで形成され
る。第1スロット30は第2スロット32が占める中央
の平面の上下の離れた位置に形成される。図6に示す如
く第2スロット32はハウジング4の後面24まで貫通
して延び棚部26の頂側位置に直線的に並べて形成され
る。第1スロット30は嵌合面22側にのみ延び、棚部
26の頂部の上下位置に交互に離れて形成される。嵌合
面24上では、第2スロット32は中央の平面位置に1
列に形成され、第1スロット30は第2スロット32に
対して平行な1対の列を成すよう形成される。一対の開
口28の中間スロット34は第2スロット32の逆端位
置、即ち例えば図中左より1番目と2番目の第2スロッ
ト32の対向端と逆の端位置から略直角方向に延びる。
近接する開口28の中間スロット34、即ち例えば図中
左より2番目と3番目の開口28の中間スロット34
は、図5及び図7に示す如く極めて近接して形成され
る。開口28の対の第1スロット30で例えば図中左よ
り1番目と2番目の開口28の第1スロット30は一部
が横方向に重なる。
【0028】図4によれば端子6は開口28内に配置さ
れる。端子6のコンタクトタブ12は、嵌合面22より
前方へシュラウド38により包囲された領域内へ向けて
延びる。成端タブ14は後面24より後方へ向けて、棚
部26の頂部の面に沿って延びる。棚部26は成端タブ
14を支持する。支持部16は中間スロット34内に配
置される。図4によれば支持部16は支持用バーブ20
を含む。支持用バーブ20は対応する開口28の中間ス
ロット34の内壁に係合する。更に図4によれば中間ス
ロット34及びその中に置かれる支持部16は後面24
までは延びない。支持部16は中間スロット34の後側
壁面に当接する。本好適実施形態によれば、端子6は嵌
合面22側より開口28内に挿入される。中間スロット
34の後側の壁面は端子6の更なる後方への移動を阻止
し、支持用バーブ20は嵌合面22側からの端子6の抜
けを防止する。端子6が後面24側から挿入される構成
を含む他の好適実施形態も考えられるが、その場合には
支持用バーブと中間スロットは逆向きになるよう構成さ
れる。支持用バーブ20は剛性を有し、ハウジングの内
壁に食い込むか、又はバーブは柔軟性を有し、スナップ
係合するか、或いは図4に示す如く後方に面する肩と係
合するよう構成される。別の実施形態によれば端子及び
開口の寸法は、支持用バーブを必要としない圧入係合を
可能にするよう選ばれても良い。端子は少なくとも長さ
方向の一部でハウジングに圧入係合される寸法に係合さ
れることが好ましい。これにより嵌合面22と後面24
との間での完全なシール性(防水性)が提供される。端
子6は更にハウジング内にインサートモールドされても
良い。この場合、開口は端子の形状により画定される。
端子がハウジングに一体モールドされる場合は端子とハ
ウジングの間のシール性がそのまま提供される。
【0029】図8は成端タブと結合用端子とのボンディ
ング接続を示す断面図である。また、図9は他の好適実
施形態を示す図で成端タブと結合用端子との直接の接続
を示す断面図である。即ち図8及び図9には端子6の接
続の2種類の実施形態が示される。図8によれば端子6
の成端タブ14は棚部26上に位置する。アルミニウム
のインレイ(嵌め込み層)18が成端タブ14の少なく
とも一面に上方を向くよう形成され、ワイヤボンディン
グができるように構成される。端子は交互に反転配置さ
れるので、図2及び図3の如くアルミニウム製のインレ
イ18は成端タブ14の両面に形成される。インレイ1
8を片面にのみ形成する場合は2種類の端子が必要とな
る。図9に示す好適実施形態によれば、成端タブ14は
比較的長く、棚部26を超えて延びるので結合用コネク
タ40と直接接続される。
【0030】図10には結合用端子の1個が取り外した
状態で示される結合用コネクタ40の斜視図が示され
る。図8及び図9に示される好適実施形態の両方におい
て、端子6とプリント回路基板10の対応トレース64
との相互接続のための構成の一部として、結合用コネク
タ40が使用されるが、この結合用コネクタ40は台座
50、及びその外側に位置する結合用端子42を含む。
結合用端子42は並んで配列され、台座50の外部に形
成されたリブにより離隔される。結合用端子42の各々
は、中央のボンディング部48とその両側に形成される
1対の脚44を有する。ボンディング部48は、その頂
面にワイヤボンディングに適したアルミニウム製のイン
レイ(嵌め込み層)を有する。金製又は銀製のインレイ
が使用されても良い。各脚44は表面実装用リード部4
6の如き接触部を含む。リード部46は、プリント回路
基板10のトレース64の端部で、トレース64のパッ
ドに半田付される。これらのリード部46は、プリント
回路基板10がパッドの代わりにめっきされたスルーホ
ールを有する場合には、スルーホールに半田付けされる
タイン部又はスルーホールに圧入されるコンプライアン
トピン部に変更されても良い。端子をプリント回路基板
に接続するための従来からのあらゆる手段が適用され
る。例えば、いわゆるエッジコネクタの如き構成をとる
ことも可能である。経済的に有利な構成を選択すること
が望ましい。図8及び図9に示す好適実施形態では、ボ
ンディング部48は台座50により支持される。また、
図8及び図9によれば、台座50の高さは棚部26の高
さと略同じとなる。従って、図8によれば上方に向いた
端子6のインレイ18は、結合用端子42のボンディン
グ部48のインレイと略同じ面内に位置する。超音波溶
接装置62は、図8の好適実施形態において、ワイヤ8
とインレイ18及びボンディング部48とのボンディン
グ接続に適した位置に置かれる。2個の分離した溶接装
置62は、2段階の溶接工程を行う1個の溶接装置62
により超音波溶接が行われても良い。1個の溶接装置6
2が使用される場合、超音波溶接装置62は2段階の工
程の間にそれぞれの段階に対応する2つの場所を移動す
る。図9の好適実施形態においては超音波溶接装置62
は1個だけが必要とされる。
【0031】図11にはプリント回路基板の収容スペー
スを含むコネクタ・ケース組立体(電気コネクタ組立
体)の断面図が示される。図11によれば、コネクタ・
ケース組立体54は内部の基部上にプリント回路基板1
0を収容可能である。このプリント回路基板10は図示
しない電子部品を含む。電子部品の種類は本発明とは関
係しない。ケースの基部には、それと接合して置かれる
ヘッダ型コネクタ60が設けられる。これは基部位置に
おいて外部装置との接続を可能にするものである。コネ
クタ・ケース組立体54の側部、即ちプリント回路基板
10の側方位置には、コネクタ部2が設けられる。コネ
クタ部2を構成するハウジング4は、プリント回路基板
を収容する基部と一体的にモールド形成される。
【0032】図11に示されるコネクタ・ケース組立体
は、複数の工程を経て組み立てられる。プリント回路基
板の取り付けは、従来の方法を用いて行われる。結合用
端子42は、結合用コネクタ40をプリント回路基板1
0に取り付ける前に台座50に組み立てられる。表面実
装型の結合用端子42は組立工程の一部にプリント回路
基板への半田付け工程を必要とする。従来の押し付け装
置を台座50に作用させ、結合用コネクタをプリント回
路基板10に対して機械的に固定する方法によっても良
い。
【0033】端子6はハウジング4内に嵌合面22側か
ら挿入される。図11のコネクタ・ケース組立体の電気
コネクタ2は図1、図4及び図8に示される電気コネク
タ2と同じである。端子6の成端部14は電気コネクタ
2の背面側で棚部26の頂側位置に置かれる。ワイヤボ
ンディング用のインレイ18は上方を向く。プリント回
路基板10は、端子6がハウジング4内に挿入される前
又はその後にコネクタ・ケース組立体54内に取り付け
られ得る。その後図11に示される位置に、むき出しの
ワイヤ8が置かれる。超音波溶接機62は、端子6上の
インレイ18及び結合用端子42上のボンディング部4
8の両方の位置でのボンディング接続に使用される。ソ
ケット端子58を含む従来の相手電気コネクタが電気コ
ネクタ2と嵌合され、ソケット端子58とコンタクトタ
ブ12とが嵌合面22側で個々に電気的接続される。
【0034】ここに示される好適実施形態によれば、電
気コネクタ2とプリント回路基板10とはワイヤボンデ
ィング接続されるが、他の方法による接続も可能であ
る。例えば、独立したワイヤ8の代わりに、多芯導体を
含むジャンパーケーブルが使用され得る。これらのケー
ブルのストリップされた端部が端子に半田付けされる。
ホットバーにより全ての導体を各端子に同時に半田付け
できる。別の構成によれば、ワイヤは端子及び結合用端
子に個々に半田付けされる。更に結合用端子への半田付
けの代わりに、ワイヤ又は他の種類の導体をプリント回
路基板に直接半田付けしても良い。ワイヤボンディング
又は半田付接続を使用しない他の方法も、反転配置され
た断面略C形状の端子に適用され得る。例えば圧接端子
を使用する圧接接続も可能である。これらの圧接接続部
はスロットを有する。従来より知られる如く、ワイヤが
軸線横方向にスロット内へ向けて移動されることにより
圧接接続が成される。そのような端子は圧接端子の寸法
及び構成による制約から嵌合面側でなく後面側よりハウ
ジング内に挿入される。他の類似の応用として、端子の
成端部として従来の圧着法を用いる方法がある。更に他
の方法として、端子とプリント回路基板との間の接続に
コンプライアントピンを使う方法がある。この方法によ
れば、各端子の成端タブに開口が形成され、ハウジング
の棚部に成端タブ及びプリント回路基板間に延びる貫通
孔が形成される。本願出願人による登録商標である、”
ACTION PIN”なる電気端子と同様のコンプラ
イアントピン構造を一端に有する端子が、端子の開口と
係合可能に位置合わせされる。これらのピンはその後端
子の成端タブの開口内に挿入され、コンプライアントピ
ン構造部が開口の端縁と弾性接触する。ピンはその後プ
リント回路基板に半田付けされても良いし、逆端に他の
コンプライアントピン部が設けられ、プリント回路基板
内のめっきされたスルーホールと接続されても良い。
【0035】以上の如く本発明の好適実施形態となる電
気コネクタ、電気コネクタ組立体及び電気コネクタ組立
体の製造方法の好適実施形態を示したが、これは本発明
を制限するものではなく、当業者によって様々な変形、
変更が可能である。
【0036】
【発明の効果】本発明の電気コネクタによれば、端子は
嵌合面側で2列に配列され、逆側で1列となるので、逆
側でプリント回路基板への取り付けを容易に行うことが
できる。特に逆側で成端タブが上向きにして1列に並列
配列されるので、ワイヤボンディング法による接続に適
する。
【0037】更に本発明の電気コネクタ組立体によれ
ば、端子の成端タブが配列される高さと同じ高さの結合
用端子を介して端子とプリント回路基板とが相互接続さ
れるので、比較的簡単な方法で確実な電気的相互接続が
行われる。
【0038】加えて本発明の電気コネクタ組立体の製造
方法によれば端子とプリント回路基板との相互接続のた
めの溶接工程を略同じ高さの面内で行うことができるの
で、比較的短時間で確実な相互接続を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ハウジングを一部破断して示す、電気コネク
タの分解斜視図。
【図2】 コンタクトタブを上側にして示す、端子の斜
視図。
【図3】 成端タブを上側にして示す、端子の斜視図。
【図4】 図1の電気コネクタの縦方向の断面図。
【図5】 図1の電気コネクタのハウジングの正面図。
【図6】 図1の電気コネクタのハウジングの背面図。
【図7】 図6の一部を拡大した部分拡大背面図。
【図8】 成端タブと結合用端子とのボンディング接続
を示す断面図。
【図9】 成端タブと結合用端子との直接接続を示す断
面図。
【図10】図8及び図9に示される結合用コネクタの詳
細を示す分解斜視図。
【図11】図1の電気コネクタを含む電気コネクタ組立
体の断面図。
【符号の説明】
2 電気コネクタ 4 ハウジング 6 端子 10 プリント回路基板 12 コンタクト(コンタクトタブ) 14 延出部分(成端タブ、成端部) 22 嵌合面 24 後面 42 結合用端子 48 接続面(ボンディング部)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年9月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 電気コネクタ、電気コネクタ組
立体及び電気コネクタ組立体の製造方法

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相手コネクタ端子と接続される複数の端子
    のコンタクトがハウジングの嵌合面側に配列され、逆側
    にプリント回路基板と相互接続される成端部が延出する
    電気コネクタにおいて、 前記複数の端子の各々は断面略C形状に折り曲げ形成さ
    れた中間部の両側偏位位置より、前記コンタクト及び前
    記成端部を略平行に且つ幅方向に互いの中心線を変位し
    て延出させ、 前記複数の端子は前記ハウジング内で交互に反転して並
    列され、前記成端部を略一面に配置することを特徴とす
    る電気コネクタ。
  2. 【請求項2】プリント回路基板を収容し、該プリント回
    路基板と電気的に相互接続される端子を具えた電気コネ
    クタを有する電気コネクタ組立体において、 前記電気コネクタは前記プリント回路基板の側縁に位置
    して、前記端子を前記プリント回路基板側に板面と略平
    行に延出させ、 前記プリント回路基板上には、前記端子の延出部分と略
    同じ高さに該延出部分と接続される電気的接続面を有す
    る結合用端子が取り付けられることを特徴とする電気コ
    ネクタ組立体。
  3. 【請求項3】収容スペースに収容されたプリント回路基
    板を、外部接続のための電気コネクタと電気的に接続す
    る電気コネクタ組立体の製造方法において、 略平坦な頂側接続面を具える結合用端子を、プリント回
    路基板の面上に前記接続面を略平行にして取り付ける工
    程と、 前記プリント回路基板を、前記コネクタの後面側に収容
    させ、前記結合用端子の前記接続面を前記コネクタの前
    記後面側に延出する端子のタブ状成端部と略一面に配置
    する工程と、 前記接続面と前記成端部とを電気的に接続する工程とを
    含む電気コネクタ組立体の製造方法。
JP8314696A 1995-03-10 1996-03-11 電気コネクタ、電気コネクタ組立体及び電気コネクタ組立体の製造方法 Pending JPH0997641A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/402,079 US5609491A (en) 1995-03-10 1995-03-10 Electrical connector for printed circuit board assembly
US08/402079 1995-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0997641A true JPH0997641A (ja) 1997-04-08

Family

ID=23590427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8314696A Pending JPH0997641A (ja) 1995-03-10 1996-03-11 電気コネクタ、電気コネクタ組立体及び電気コネクタ組立体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5609491A (ja)
EP (1) EP0731539B1 (ja)
JP (1) JPH0997641A (ja)
KR (1) KR960036215A (ja)
DE (1) DE69612418T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005129275A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Fujitsu Ten Ltd コネクタ固定構造
KR102127352B1 (ko) * 2020-04-24 2020-06-26 주식회사 애크멕스 반도체 릴레이의 단자 조립 장치 및 방법

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5929375A (en) * 1996-05-10 1999-07-27 Ford Motor Company EMI protection and CTE control of three-dimensional circuitized substrates
US5948175A (en) * 1996-12-12 1999-09-07 Hughes Electronics Corporation Strap device clamping soldered wires for use in solar cell arrays
DE19701469C1 (de) * 1997-01-17 1998-08-13 Telefunken Microelectron Elektronisches Steuermodul
DE19734748A1 (de) * 1997-08-12 1999-02-18 Reitter & Schefenacker Gmbh Träger, vorzugsweise für Heckleuchten von Kraftfahrzeugen, sowie Verfahren zur Befestigung von elektronischen Bauteilen, vorzugsweise von LED's, an einem solchen Träger
US6000955A (en) 1997-12-10 1999-12-14 Gabriel Technologies, Inc. Multiple terminal edge connector
FR2797354B1 (fr) 1999-08-03 2002-03-08 Fci France Connecteur faible profil monte en surface
US6217347B1 (en) * 1999-10-01 2001-04-17 Berg Technology, Inc. Electrical connector having multiple arrays of contacts with co-linear mounting points
US6309224B1 (en) * 1999-12-20 2001-10-30 Delphi Technologies, Inc. High density wirebond connector assembly
CN2478312Y (zh) * 2001-04-10 2002-02-20 伊博电源(杭州)有限公司 表面贴封装的电气联接件
US7142083B2 (en) 2002-09-17 2006-11-28 Lindsey Raymond A Electronics component and method for fabricating same
US6736649B1 (en) * 2003-01-29 2004-05-18 Nokia Corporation Variable two part DC-jack
WO2006073336A1 (en) * 2005-01-03 2006-07-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Emc connector assembly
US7665890B2 (en) 2006-06-22 2010-02-23 Watlow Electric Manufacturing Company Temperature sensor assembly and method of manufacturing thereof
US7722362B2 (en) * 2006-06-22 2010-05-25 Watlow Electric Manufacturing Company Sensor adaptor circuit housing incapsulating connection of an input connector with a wire
US7458274B2 (en) * 2007-02-20 2008-12-02 Honeywell International Inc. Pressure sensor incorporating a compliant pin
DE112010001187T5 (de) 2009-03-18 2012-04-26 Interplex Industries, Inc. Ebener Kontakt mit Lötzinn
US9099820B2 (en) * 2013-09-18 2015-08-04 Delphi Technologies, Inc. Electronics module with a side entry connection
DE102014213954B4 (de) * 2014-07-17 2017-10-19 Robert Bosch Gmbh Elektronikmodul mit eingesteckter elektrischer Kontaktierung
DE102014213957B4 (de) * 2014-07-17 2017-10-19 Robert Bosch Gmbh Elektronikmodul mit eingesteckter elektrischer Kontaktierung
US9755337B2 (en) * 2014-09-02 2017-09-05 Apple Inc. Waterproof board-to-board connectors
US10159157B2 (en) 2016-08-08 2018-12-18 Continental Automotive Systems, Inc. Compliant PCB-to-housing fastener
CN215009880U (zh) * 2021-05-20 2021-12-03 日本电产三协株式会社 马达装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4767350A (en) * 1986-06-20 1988-08-30 Amp Incorporated Receptacle and plug assembly
DE3828904A1 (de) * 1988-08-23 1990-03-01 Krone Ag Steckverbinder fuer leiterplatten
US4993968A (en) * 1989-03-02 1991-02-19 Precision Interconnect Corporation Economical connector system for an array of conductors
US5100342A (en) * 1990-03-30 1992-03-31 Amp Incorporated High density flat cable connector
JPH069152B2 (ja) * 1991-06-18 1994-02-02 モレックス インコーポレーテッド 水平基板接続用カードエッヂコネクタ及びその製法
US5267881A (en) * 1992-09-24 1993-12-07 Hirose Electric Co., Ltd. Electrical connector
US5269694A (en) * 1992-10-23 1993-12-14 Molex Incorporated Surface mount electrical connector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005129275A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Fujitsu Ten Ltd コネクタ固定構造
KR102127352B1 (ko) * 2020-04-24 2020-06-26 주식회사 애크멕스 반도체 릴레이의 단자 조립 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0731539A3 (en) 1997-11-05
KR960036215A (ko) 1996-10-28
EP0731539B1 (en) 2001-04-11
DE69612418T2 (de) 2001-11-15
DE69612418D1 (de) 2001-05-17
EP0731539A2 (en) 1996-09-11
US5609491A (en) 1997-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0997641A (ja) 電気コネクタ、電気コネクタ組立体及び電気コネクタ組立体の製造方法
US7430801B2 (en) Connector assembly
US9806475B2 (en) Waterproof electrical connector
KR101294607B1 (ko) 전기커넥터 및 그 조립체
KR970009424B1 (ko) 전기 커넥터 및 그 단자
JP4565673B2 (ja) 一体化されたpcbアセンブリを有するコネクタ
US7553167B2 (en) Cable connector
JP2769638B2 (ja) 電気コネクタ及びその電気端子
GB2325793A (en) Electrical connector
US6666693B2 (en) Surface-mounted right-angle electrical connector
JP3561125B2 (ja) 基板と圧接コネクタとの組付方法及び該方法に用いる圧接コネクタ
JPH04233180A (ja) 表面実装型電気コネクタ及びその製造方法
JP2000077123A (ja) ケーブル接続用コネクタ
CN113491035A (zh) 中板线缆端接组件
WO2005020385A1 (ja) 電子部品を内蔵したコネクタ
TWI720707B (zh) 線纜組件及其製造方法
JPH10106693A (ja) ケーブルコネクタ組立体及びその製造方法
US20150017836A1 (en) Active plug connector and method for assembling the same
US6793533B2 (en) Electrical connector assembly
US7794287B1 (en) Electrical connector configured by wafer having coupling foil and method for making the same
CN109755782B (zh) 连接器装置
US6083039A (en) Connector contact mold-positioning
JP2022182489A (ja) コネクタおよびコネクタ実装体
TWI288995B (en) Cable connector
JP2003272736A (ja) 電気コネクタ