JPH0994866A - リブ付合成樹脂管の製造方法 - Google Patents

リブ付合成樹脂管の製造方法

Info

Publication number
JPH0994866A
JPH0994866A JP7253521A JP25352195A JPH0994866A JP H0994866 A JPH0994866 A JP H0994866A JP 7253521 A JP7253521 A JP 7253521A JP 25352195 A JP25352195 A JP 25352195A JP H0994866 A JPH0994866 A JP H0994866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
annular rib
pipe
rib
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7253521A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Nasu
秀之 那須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP7253521A priority Critical patent/JPH0994866A/ja
Publication of JPH0994866A publication Critical patent/JPH0994866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外周面に一定間隔で環状リブを有する合成樹脂
管を製造する際に、押出し方向に関係なく、管本体と環
状リブ突出部との境界部が肩部を有する鈍角となるよう
に形成可能なリブ付合成樹脂管の製造方法を提供する。 【解決手段】外周面に一定間隔で環状リブを有する合成
樹脂管を製造する際に、押出機から吐出された合成樹脂
溶融物を環状リブに対応する金型mとマンドレルとの間
に形成されたキャビティに供給して賦形し、該キャビテ
ィ内に残留する空気を金型mに設けられた空気抜き孔A
から排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リブ付合成樹脂管
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、外周面に一定間隔で環状リブを有
するリブ付合成樹脂管は、管周方向からの圧縮荷重に対
して破損し難く、しかも変形量が小さいので、例えば、
地中埋設用の管材として用いられている。環状リブとし
ては、例えば、図1に示すような断面形状が一定間隔で
繰り返されて外周面に形成されたものが挙げられる。
【0003】このようにリブ付合成樹脂管は圧縮荷重に
優れた特性を示すが、管周面上に突出して形成される環
状リブは、衝撃を受けると管本体との境界部に応力集中
を生じ、管本体と環状リブの一部を破損することがあっ
た。管本体が破損すると、管内の流体が漏れたり、管外
部から異物が流体内に混入するという問題点があった。
また、環状リブの一部が破損すると、管体の圧縮強度が
低下するという問題点があった。
【0004】そこで、突出する環状リブを、図2に示す
ように、管本体1と環状リブ突出部2との境界部3を肩
部を有する鈍角として形成することにより、環状リブ突
出部2に衝撃を受けても、境界部3への応力集中を緩和
して、管本体1の破損を防止する方法が採られている。
【0005】しかしながら、図3に示すような肩部を有
する環状リブを形成しようとしても、押出機等から吐出
される合成樹脂溶融物を金型に充填すると、押出方向と
反対側の境界部3は、図3の点線で示すような肩部のな
い鈍角に成形される。このような形状では、環状リブ突
出部2に押出し方向と反対方向の衝撃を受けた場合、図
4に示すように、亀裂は環状リブ突出部2を横断するよ
うに伸展する。また、押出し方向の衝撃を受けた場合に
は、図5に示すように、亀裂が管本体1に伸展し、管本
体1の破損に至ることがあった。
【0006】このような肩部のない鈍角に成形される原
因としては、樹脂の溶融粘度が高く環状リブの付け根
部分に相当する金型に充填され難い、金型への樹脂充
填時に空気を巻き込むことが考えられる。空気を巻き込
むと、巻き込まれた空気は逃げ場がなく環状リブの付け
根部分に閉じ込められる結果、溶融樹脂が充填され難く
なるものと考えられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑みてなされたものであり、その目的は、外周面に一
定間隔で環状リブを有する合成樹脂管を製造する際に、
押出し方向に関係なく、管本体と環状リブ突出部との境
界部が肩部を有する鈍角となるように形成可能なリブ付
合成樹脂管の製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のリブ付合成樹脂
管の製造方法は、外周面に一定間隔で環状リブを有する
合成樹脂管を製造する際に、押出機から吐出された合成
樹脂溶融物を環状リブに対応する金型とマンドレルとの
間に形成されたキャビティに供給して賦形し、該キャビ
ティ内に残留する空気を金型に設けられた空気抜き孔か
ら排出することを特徴とするものである。
【0009】本発明で用いられる合成樹脂としては、通
常、押出成形や射出成形が可能な熱可塑性樹脂であれ
ば、特に制限はなく、例えば、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリブテン、ポリ塩化ビニル、ポリテトラフル
オロエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミ
ド等が挙げられる。
【0010】(作用)本発明の製造方法において、環状
リブに対応する金型とマンドレルとの間に形成されたキ
ャビティに溶融樹脂を吐出してリブ付合成樹脂管を製造
する際に、キャビティ金型内に閉じ込めれた空気を空気
抜き孔の設けられた金型から排出することにより、押出
し方向に関係なく、管本体と環状リブ突出部との境界部
が肩部を有する鈍角となるように形成することができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、実施例により本発明を具体
的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではな
い。 (実施例1)リブ付き合成樹脂管を成形するために、図
6に断面図を示す多数個の金型片mを、エンドレスルー
プ状に連結した金型群Mを使用する。この金型片mの内
面には環状リブに対応する凹凸と空気抜き孔aが設けら
れている。上記二組のエンドレスループ金型群Mを上下
又は左右に対向させて、図7に示すようにキャタピラ引
取機式(図示しない)に並設し、二組の金型群Mが矢印
方向に回転して会合する位置では、金型片m同士が密着
状態に接合して密閉空間を形成するように配置した。さ
らに、上記二組の金型群Mの会合位置で、密閉空間を挿
通するように略円柱状のマンドレル4を配置した成形装
置5を使用した。
【0012】上記成形装置を押出機(図示しない)にタ
ンデムに配置した後、押出機から吐出する溶融状態の塩
化ビニル樹脂パリソンPを、二組のエンドレスループ状
に連結した金型群Mを矢印の方向に回転させて接合する
ことにより形成した密閉空間と、マンドレル4との間へ
導入した。パリソンPが上記密閉空間内を移動する間に
金型片m内には残留する空気を空気抜き孔Aから抜きな
がら賦形し、リブ付き合成樹脂管を成形した。得られた
リブ付き合成樹脂管の、管本体と環状リブ突出部との境
界部には、肩部を有する鈍角が形成されていた。
【0013】上記空気抜き孔Aは、管本体と環状リブ突
出部との境界部に対応する位置に設けられるのが好まし
く、空気抜き孔Aの孔径は、小さくなると空気抜きの効
果がなく、大きくなると孔A内に樹脂が充填するため得
られる合成樹脂管の外観が悪くなるので、0.1〜0.
5mmが好ましい。
【0014】上記熱可塑性樹脂の成形時における溶融粘
度としては、10,000〜40,000poiseが
好ましく、金型への充填圧は20〜100kgf/cm
2 が好ましい。
【0015】
【発明の効果】本発明のリブ付合成樹脂管の製造方法
は、上述の構成であり、溶融樹脂が金型キャビティ内に
完全に充填され、押出し方向に関係なく、管本体と環状
リブ突出部との境界部が肩部を有する鈍角に形成された
リブ付合成樹脂管を提供する。従って、得られたリブ付
合成樹脂管は、環状リブ突出部に衝撃を受けても環状リ
ブ突出部のみが破損し、管体を破損することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】管本体から直角に形成されたリブ形状を示す模
式図である。
【図2】管本体と環状リブ突出部との境界部が肩部を有
する鈍角に形成されたリブ形状を示す模式図である。
【図3】図2の肩部が鈍角に形成されない状態を示す模
式図である。
【図4】環状リブ突出部が衝撃によって亀裂を生じる状
態を示す模式図である。
【図5】管本体が衝撃によって亀裂を生じる状態を示す
模式図である。
【図6】本発明で使用される金型を示す模式断面図であ
る。
【図7】本発明で使用される製造装置の一部切り欠いて
断面を示す側面図である。
【符号の説明】
1 管本体 2 環状リブ突出部 3 境界部 4 マンドレル A 空気抜き孔 m 金型片 M 金型群 P パリソン
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 23:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外周面に一定間隔で環状リブを有する合成
    樹脂管を製造する際に、押出機から吐出された合成樹脂
    溶融物を環状リブに対応する金型とマンドレルとの間に
    形成されたキャビティに供給して賦形し、該キャビティ
    内に残留する空気を金型に設けられた空気抜き孔から排
    出することを特徴とするリブ付合成樹脂管の製造方法。
JP7253521A 1995-09-29 1995-09-29 リブ付合成樹脂管の製造方法 Pending JPH0994866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7253521A JPH0994866A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 リブ付合成樹脂管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7253521A JPH0994866A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 リブ付合成樹脂管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0994866A true JPH0994866A (ja) 1997-04-08

Family

ID=17252531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7253521A Pending JPH0994866A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 リブ付合成樹脂管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0994866A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100547200B1 (ko) * 2003-11-04 2006-02-06 (주)동우인텍스 판넬제조용 캐터필러형 포밍장치
JP2006297702A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Mikuni Polymer Kogyo Kk 連続低発泡押出成形金型、該連続低発泡押出成形金型を備えた連続低発泡押出成形装置及び該連続低発泡押出成形金型を使用した連続低発泡押出成形方法
CN110087853A (zh) * 2016-11-16 2019-08-02 莱尼电缆有限公司 用于制造股状制品的方法和设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100547200B1 (ko) * 2003-11-04 2006-02-06 (주)동우인텍스 판넬제조용 캐터필러형 포밍장치
JP2006297702A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Mikuni Polymer Kogyo Kk 連続低発泡押出成形金型、該連続低発泡押出成形金型を備えた連続低発泡押出成形装置及び該連続低発泡押出成形金型を使用した連続低発泡押出成形方法
CN110087853A (zh) * 2016-11-16 2019-08-02 莱尼电缆有限公司 用于制造股状制品的方法和设备
US11289242B2 (en) 2016-11-16 2022-03-29 Leoni Kabel Gmbh Method and apparatus for producing an extrudate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019203480B2 (en) Delamination container
US6026980A (en) One-piece blow-molded closed plastic drum with handling ring and method of molding same
US9073245B2 (en) Receptacle manufacturing
US20060113035A1 (en) Welded item
US3883384A (en) Hose manufacture
EP2141000B1 (en) Method of manufacturing an article and apparatus therefore
JPH0635150B2 (ja) 把手付き延伸ブロープラスチックボトルの製造方法
EP0315012A3 (en) Method for manufacturing a tube with a smooth inside and a ribbed outside from an extrudable material and apparatus for carrying out this method
CA2280810A1 (en) An apparatus and a method for producing an extruded hollow plastic section
CN1085138C (zh) 运动球球胆及其制造方法
JPH0994866A (ja) リブ付合成樹脂管の製造方法
US5837924A (en) Signal transmission tube using reclaim material and method of manufacture
US7153455B2 (en) Method of making a stretch/blow molded article (bottle) with an integral projection such as a handle
JP2932454B2 (ja) 複合成形体及びその製造方法
JP3510811B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH04259545A (ja) 燃料系ホースとその製造方法
US762063A (en) Process of making hollow rubber articles.
KR102125476B1 (ko) 용접용 연결 케이블 호스의 제조방법과 그 제조방법에 의해 제조된 용접용 연결 케이블 호스
KR102136344B1 (ko) 건축용 압출관 성형기의 칸막이 로딩장치
JPS58153620A (ja) チユ−ブの製造方法及びその装置
US4816204A (en) Method for producing plastic cartridge for sealants
US6541095B1 (en) Flattened tubular film and process for manufacturing such a film
JP2005231577A (ja) 安全タイヤ用補強空気のう及びその製造方法
JP2000043133A (ja) 貼り合わせ複合成形品及びその製造方法
JPH05220816A (ja) 合成樹脂製波付管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041013