JPH0993283A - Line setting system - Google Patents

Line setting system

Info

Publication number
JPH0993283A
JPH0993283A JP25048295A JP25048295A JPH0993283A JP H0993283 A JPH0993283 A JP H0993283A JP 25048295 A JP25048295 A JP 25048295A JP 25048295 A JP25048295 A JP 25048295A JP H0993283 A JPH0993283 A JP H0993283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
line
input
signal
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25048295A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirohisa Miyaou
裕久 宮應
Shigeyuki Kobayashi
茂幸 小林
Hiroshi Yoshida
洋 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25048295A priority Critical patent/JPH0993283A/en
Publication of JPH0993283A publication Critical patent/JPH0993283A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent delay in data and a clock after changeover and increase in duty fluctuation by configuring a changeover switch with a polarity inversion gate and a polarity inversion switch group. SOLUTION: The system is provided with 1st and 2nd gate elements 411 , 412 or 451 , 452 receiving two input signals A, B at respective one-side inputs and receiving two kinds of control signals at respective other-side inputs. Furthermore, a 2-1 switch consisting of a 3rd gate element 42 or 46 coupling outputs of the 1st and 2nd gate elements is formed. When either of the control signals is significant, the 3rd gate element, provides an output signal resulting from selecting either of the two inputs A, B based on the control signal. Then each gate element is made up of polarity inversion gate elements to inverts an input signal for its output to form the line changeover switch.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、伝送装置における
回線切り替え機能に関し、特に回線切り替えのためのス
イッチの構成方法,切り替え制御方法,回線切り替え時
の自己チェック方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a line switching function in a transmission device, and more particularly to a switch configuration method for switching lines, a switching control method, and a self-check method at the time of line switching.

【0002】近年において、伝送路網の高機能化,大規
模化,高速化,高信頼化の要求に伴って、伝送路回線の
設定や冗長切り替えに際し、多段にわたる回線の切り替
えが必要となっている。
In recent years, along with the demand for higher performance, larger scale, higher speed, and higher reliability of transmission line networks, it is necessary to switch lines in multiple stages when setting transmission lines or performing redundant switching. There is.

【0003】伝送装置の回線切り替えにおいては、空間
スイッチを複数持つことによって、マトリクス的に回線
の切り替えを行なうが、この際、回線切り替えには予備
回線への冗長切り替え機能も含み、また冗長切り替えに
は、1対1冗長切り替え,1対多冗長切り替えがある。
In the line switching of the transmission device, the lines are switched in a matrix by having a plurality of space switches. At this time, the line switching includes a redundant switching function to the backup line, and the redundant switching is performed. Includes one-to-one redundant switching and one-to-many redundant switching.

【0004】このような場合の、回線設定方式として
は、多段切り替えを行なっても、データやクロックの遅
延量やデューティ変動が少なく、また回線切り替えのチ
ェックを行なうことができるものであることが必要であ
る。
In such a case, the line setting method should be such that even if multistage switching is performed, the amount of delay of data and clock and duty fluctuation are small, and line switching can be checked. Is.

【0005】[0005]

【従来の技術】図16は、従来のおよび本発明が適用さ
れる伝送路網の基本構成を示したものであって、局11,
2 を伝送路21,2 によって接続した構成を示してい
る。各局においては、回線設定部3を備えて、多重化さ
れた信号によって伝送路との間で送受信を行なうととも
に、多重/分離・交換部4を備えて、複数の回線からの
データを多重して回線設定部3に渡し、回線設定部3か
らの多重された信号を分離して各回線に送出するととも
に、回線交換機能を行なう。
2. Description of the Related Art FIG. 16 shows a basic configuration of a conventional transmission line network to which the present invention is applied .
Shows a configuration in which connection 1 2 by a transmission path 2 1, 2 2. Each station is provided with a line setting unit 3 for transmitting / receiving to / from a transmission line by a multiplexed signal, and with a multiplexing / demultiplexing / switching unit 4 for multiplexing data from a plurality of lines. The circuit is passed to the line setting unit 3, the multiplexed signal from the line setting unit 3 is separated and sent to each line, and the line switching function is performed.

【0006】図16に示された回線設定部においては、
回線設定のために冗長切り替え機能付き回線切り替えス
イッチや、マトリクススイッチ等を多数、組み合わせて
使用している。
In the line setting section shown in FIG. 16,
A lot of line changeover switches with redundant changeover function and matrix switches are used in combination for line setting.

【0007】図17は、従来の冗長切り替え機能付き回
線切り替えスイッチの構成を示したものであって、m個
の2−1スイッチからなる1:m冗長切り替え部11
と、m個の2−1スイッチからなる1:1冗長切り替え
部12とをn組備えた入力側の冗長切り替え部と、m×
nマトリクススイッチからなる回線切り替え部13と、
n個の1−2スイッチからなる1:1冗長切り替え部1
4と、n−1スイッチからなる1:n冗長切り替え部1
5とをシリアルに接続した構成を有している。
FIG. 17 shows the configuration of a conventional line changeover switch with a redundancy changeover function, which is a 1: m redundancy changeover section 11 consisting of m 2-1 switches.
And a redundant switching unit on the input side provided with n sets of 1: 1 redundant switching units 12 including m 2-1 switches, and m ×
a line switching unit 13 composed of an n matrix switch,
1: 1 redundant switching unit 1 composed of n 1-2 switches
4 and a 1: n redundancy switching unit 1 composed of n-1 switches
5 and 5 are connected in series.

【0008】図17に示された冗長切り替え機能付き回
線切り替えスイッチでは、1:m冗長切り替え部11に
よって、m本の偶数番目の入力回線と入力予備回線との
間で1:mの冗長切り替えを行ない、1:1冗長切り替
え部12によって、m本の奇数番目の入力回線と1:m
冗長切り替え部11を構成する各2−1スイッチの出力
との間で1:1の冗長切り替えを行なう。
In the line changeover switch with redundant changeover function shown in FIG. 17, the 1: m redundant changeover section 11 performs 1: m redundant changeover between m even-numbered input lines and input spare lines. 1: 1 redundancy switching unit 12 and m odd-numbered input lines and 1: m
1: 1 redundancy switching is performed between the outputs of the respective 2-1 switches forming the redundancy switching unit 11.

【0009】さらに回線切り替え部13によって、n組
の1:1冗長切り替え部12からのm本の入力とn本の
出力との間で選択的に接続を行ない、1:1冗長切り替
え部14によって、n本の奇数番目の出力回線とn本の
偶数番目の出力回線との間で1:1の冗長切り替えを行
ない、1:n冗長切り替え部15によって、n本の偶数
番目の出力回線と出力予備回線との間で、1:nの冗長
切り替えを行なう。
Further, the line switching unit 13 selectively connects between the m inputs and the n outputs from the n sets of 1: 1 redundancy switching units 12, and the 1: 1 redundancy switching unit 14 performs connection. , 1: 1 redundant switching is performed between the n odd-numbered output lines and the n even-numbered output lines, and the 1: n redundant switching unit 15 outputs n even-numbered output lines. 1: n redundancy switching is performed with the protection line.

【0010】図18は、従来の冗長切り替え機能付き回
線切り替えスイッチの具体例を示したものであって、5
×5切り替えの例を示している。また図19は、従来の
冗長切り替え機能付き回線切り替えスイッチの制御表を
示したものであって、5×5切り替えの選択回線1の設
定部分を示している。
FIG. 18 shows a concrete example of a conventional line changeover switch having a redundancy changeover function.
An example of x5 switching is shown. Further, FIG. 19 shows a control table of a conventional line changeover switch having a redundancy changeover function, and shows a setting portion of a selected line 1 for 5 × 5 changeover.

【0011】図18の冗長切り替え機能付き回線切り替
えスイッチにおいては、偶数番目の回線と回線5との間
で冗長切り替えを行なう2個の2−1スイッチからなる
1:2冗長切り替え部11Aと、奇数番目の回線と1:
2冗長切り替え部11Aを構成する各2−1スイッチの
出力との間で冗長切り替えを行なう2個の2−1スイッ
チからなる1:1冗長切り替え部12Aとを5組備えた
入力側の冗長切り替え部と、5組の入力側の冗長切り替
え部からの各5本の入力と、5本の出力との間で選択的
に接続を行なう5×5マトリクススイッチからなる回線
切り替え部13Aとをシリアルに接続する。
In the line changeover switch with redundant changeover function shown in FIG. 18, a 1: 2 redundant changeover section 11A consisting of two 2-1 switches for performing redundant changeover between the even-numbered line and the line 5 and an odd number. Second line and 1:
2 Redundant switching on the input side provided with 5 sets of 1: 1 redundant switching section 12A consisting of two 2-1 switches for performing redundant switching between the outputs of the respective 2-1 switches constituting the 2 redundant switching section 11A Section, and a line switching unit 13A composed of a 5 × 5 matrix switch for selectively connecting 5 inputs from each of the 5 sets of redundant switching units on the input side and 5 outputs. Connecting.

【0012】さらに回線切り替え部13Aの奇数番目の
出力と偶数番目の出力との間で1:1冗長切り替えを行
なう2個の2−1スイッチからなる1:1冗長切り替え
部14Aと、1:1冗長切り替え部14Aを構成する各
2−1スイッチの出力と回線切り替え部13Aの5番目
の出力との間で1:2冗長切り替えを行なう3−1スイ
ッチからなる1:2冗長切り替え部15Aとからなる出
力側の冗長切り替え部をシリアルに接続して選択回線1
〜5を出力する。
Further, a 1: 1 redundancy switching section 14A consisting of two 2-1 switches for performing 1: 1 redundancy switching between the odd-numbered output and the even-numbered output of the line switching section 13A and 1: 1. From the 1: 2 redundancy switching unit 15A including the 3-1 switch that performs 1: 2 redundancy switching between the output of each 2-1 switch that configures the redundancy switching unit 14A and the fifth output of the line switching unit 13A. The redundant switching unit on the output side is serially connected to select line 1
Output ~ 5.

【0013】この際、選択回線1に対して、図19に示
すように、制御A信号によって1:2冗長切り替え部1
1Aの選択を行ない、制御B信号によって1:1冗長切
り替え部12Aの切り替えを行ない、制御C信号によっ
て、回線切り替え部13Aの切り替えを行ない、制御D
信号によって1:1冗長切り替え部14Aの切り替えを
行ない、制御E信号によって1:2冗長切り替え部15
Aの切り替えを行なうことによって、回線1〜5を選択
して選択回線1に出力することができる。他の選択回線
についても同様である。
At this time, for the selected line 1, as shown in FIG. 19, the 1: 2 redundancy switching unit 1 is controlled by the control A signal.
1A is selected, the control B signal switches the 1: 1 redundancy switching unit 12A, and the control C signal switches the line switching unit 13A.
The 1: 1 redundancy switching section 14A is switched by a signal, and the 1: 2 redundancy switching section 15 is controlled by a control E signal.
By switching A, lines 1 to 5 can be selected and output to the selected line 1. The same applies to other selected lines.

【0014】図20は、従来の2−1スイッチで構成し
たマトリクススイッチを示したものであって,複数の2
−1スイッチ211 〜217 を順次、逆ツリー状に多段
に接続して8−1スイッチを構成し、8個の8−1スイ
ッチ221 〜228 を並列に使用するとともに、各8−
1スイッチごとに3本の制御信号によって、各段の2−
1スイッチの切り替えを制御することによって、8×8
スイッチを構成したことが示されている。
FIG. 20 shows a matrix switch composed of conventional 2-1 switches.
−1 switches 21 1 to 21 7 are sequentially connected in multiple stages in an inverted tree shape to form an 8-1 switch, and eight 8-1 switches 22 1 to 22 8 are used in parallel and each 8−
Two control signals for each stage are generated by three control signals for each switch.
8x8 by controlling the switching of one switch
It is shown that a switch has been configured.

【0015】図21は、従来の2−1スイッチの構成を
示したものであって、(a)はアンド・オアゲート構成
の2−1スイッチ、(b)はオア・アンドゲート構成の
2−1スイッチである。
FIG. 21 shows the structure of a conventional 2-1 switch, in which (a) is a 2-1 switch having an AND-OR gate structure, and (B) is a 2-1 switch having an OR-and-gate structure. It is a switch.

【0016】図21(a)に示されたアンド・オアゲー
ト構成の2−1スイッチでは、入力A,Bを2個のアン
ドゲート251,252 の一方の入力に接続するととも
に、それぞれの出力をオアゲート26で結合する。そし
て、正極性の制御信号を一方のアンドゲート251 に与
えるとともに、制御信号をインバータ27によって反転
して他方のアンドゲート352 に与えることによって、
制御信号の“1”,“0”に応じて、入力A,Bの何れ
か一方を選択してオアゲート26から出力する。
In the 2-1 switch having the AND / OR gate configuration shown in FIG. 21A, the inputs A and B are connected to one input of the two AND gates 25 1 and 25 2 , and the outputs of the respective gates are connected. Are connected by an OR gate 26. Then, the positive control signal is applied to one AND gate 25 1 and the control signal is inverted by the inverter 27 and applied to the other AND gate 35 2 .
Either one of the inputs A and B is selected and output from the OR gate 26 according to the control signal "1" or "0".

【0017】図21(b)に示されたオア・アンドゲー
ト構成の2−1スイッチでは、入力A,Bを2個のオア
ゲート311,312 の一方の入力に接続するとともに、
それぞれの出力をアンドゲート32で結合する。そし
て、負極性の制御信号を一方のオアゲート311 に与え
るとともに、制御信号をインバータ33によって反転し
て他方のオアゲート312 に与えることによって、制御
信号の“1”,“0”に応じて、入力A,Bの何れか一
方を選択してオアゲート32から出力する。
In the OR-and-gate 2-1 switch shown in FIG. 21B, inputs A and B are connected to one input of two OR gates 31 1 and 31 2 , and
The respective outputs are combined by the AND gate 32. Then, the negative polarity control signal is applied to one of the OR gates 31 1 , and the control signal is inverted by the inverter 33 and applied to the other OR gate 31 2 , so that the control signals “1” and “0” are given. Either one of the inputs A and B is selected and output from the OR gate 32.

【0018】図22は、アンド・オアゲートで構成した
従来のマトリクススイッチを示したものであって、8×
8スイッチを形成した場合を示している。入力データ1
〜8を、8個のアンドゲート251 〜258 の一方の入
力に接続し、3−8デコーダ28によって3ビットの制
御信号1−1〜1−3を展開した8本の正極性の制御信
号によって、各アンドゲート251 〜258 の他方の入
力を制御して、各アンドゲート251 〜258 の出力を
オアゲート26Aで結合してセレクトデータ1を発生す
ることによって、マルチプレクサを形成する。
FIG. 22 shows a conventional matrix switch composed of AND or OR gates.
The case where eight switches are formed is shown. Input data 1
8 to 8 are connected to one input of eight AND gates 25 1 to 25 8 and the 3-8 decoder 28 expands the 3-bit control signals 1-1 to 1-3 to control 8 positive polarities. the signal, and controls the other input of the aND gate 25 to 253 8, by generating a select data 1 by combining the outputs of the aND gates 25 to 253 8 in the OR gate 26A, to form a multiplexer .

【0019】さらに8個のマルチプレクサ291 〜29
8 をそれぞれ3ビットの制御信号によって制御して、セ
レクトデータ1〜8を出力することによって、8×8の
マトリクススイッチが形成される。
Further eight multiplexers 29 1 to 29
An 8 × 8 matrix switch is formed by controlling each 8 with a 3-bit control signal and outputting the select data 1-8.

【0020】図23は、オア・アンドゲートで構成した
従来のマトリクススイッチを示したものであって、8×
8スイッチを形成した場合を示している。入力データ1
〜8を、8個のオアゲート311 〜318 の一方の入力
に接続し、3−8デコーダ34によって3ビットの制御
信号1−1〜1−3を展開した8本の負極性の制御信号
によって、各オアゲート311 〜318 の他方の入力を
制御して、各オアゲート311 〜318 の出力をアンド
ゲート32Aで結合してセレクトデータ1を発生するこ
とによって、マルチプレクサを形成する。
FIG. 23 shows a conventional matrix switch composed of OR-and-gates, which is 8 ×
The case where eight switches are formed is shown. Input data 1
8 to 8 are connected to one input of 8 OR gates 31 1 to 31 8 and eight negative control signals obtained by expanding the 3-bit control signals 1-1 to 1-3 by the 3-8 decoder 34. by, and controls the other input of each OR gate 31 1-31 8, by generating a select data 1 by combining the outputs of the OR gates 31 1 to 31 8 in the aND gate 32A, to form a multiplexer.

【0021】さらに8個のマルチプレクサ351 〜35
8 の入力を並列にして入力データ1〜8を与えるととも
に、各マルチプレクサをそれぞれ3ビットの制御信号に
よって制御して、セレクトデータ1〜8を出力すること
によって、8×8のマトリクススイッチが形成される。
Further eight multiplexers 35 1 to 35
An 8 × 8 matrix switch is formed by arranging 8 inputs in parallel to provide input data 1 to 8 and controlling each multiplexer by a 3-bit control signal to output select data 1 to 8. It

【0022】[0022]

【発明が解決しようとする課題】従来のスイッチは、図
20〜図23に示すように、同極性のゲートや、同極性
のスイッチ群で構成されていた。一般に、スイッチを構
成するアンドゲートやオアゲート等の素子の遅延量は、
立ち上がりか立ち下がりのどちらか一方が大きくなる傾
向があるので、スイッチが大規模化して多段化するほ
ど、回線切り替え後の、データやクロックの遅延量やデ
ューティ変動が大きくなるという問題がある。
The conventional switch, as shown in FIGS. 20 to 23, is composed of a gate of the same polarity and a switch group of the same polarity. In general, the delay amount of elements such as AND gates or OR gates that make up a switch is
Since one of the rising edge and the falling edge tends to be large, there is a problem that the larger the switch size and the number of stages, the larger the delay amount of data and clock and the duty fluctuation after line switching.

【0023】また、従来の冗長切り替え機能付き回線切
り替えスイッチは、図17〜図19に示すように、冗長
切り替えスイッチとマトリクススイッチとがシリアルに
接続された構成を有していた。そのため、これらのスイ
ッチが同極性のゲートや、同極性のスイッチ群で構成さ
れていた場合、同様に、スイッチされるデータやクロッ
クの遅延量やデューティ変動が大きくなるという問題が
あった。
The conventional line changeover switch with redundant changeover function has a structure in which the redundant changeover switch and the matrix switch are serially connected, as shown in FIGS. Therefore, when these switches are composed of gates of the same polarity and a group of switches of the same polarity, there is a problem in that the delay amount and duty fluctuation of the data and clock to be switched also increase.

【0024】さらに、従来の回線スイッチは、回線数が
少なくかつ動作速度が低速であったため、切り替えが正
常に行なわれたことのチェックを必要としなかった。し
かしながら、回線数の増加や回線の高速化,高信頼化に
よって、回線切り替えをチェックする必要があるが、従
来このような場合のチェック手段は提案されていなかっ
た。
Further, since the conventional line switch has a small number of lines and a low operation speed, it is not necessary to check that the switching has been normally performed. However, it is necessary to check the line switching due to the increase in the number of lines, the speeding up of the lines, and the increase in reliability, but conventionally, no checking means has been proposed in such a case.

【0025】本発明は、このような従来技術の課題を解
決しようとするものであって、伝送装置において回線切
り替えに使用されるスイッチが大規模化し多段化した場
合でも、切り替え後における、データやクロックの遅延
量やデューティ変動の増加を防止することを目的として
いる。
The present invention is intended to solve such a problem of the prior art. Even when a switch used for line switching in a transmission device is large-scaled and has multiple stages, data and data after switching are changed. The purpose is to prevent an increase in clock delay amount and duty fluctuation.

【0026】また、本発明は、冗長切り替え機能付き回
線切り替えスイッチにおいて、冗長切り替えおよびマト
リクス切り替えを、それぞれのスイッチで行なうことに
基づく、切り替えスイッチの段数の増加による、切り替
え後のデータやクロックの遅延量やデューティ変動の増
加を防止することを目的としている。
Further, according to the present invention, in the line changeover switch having the redundancy changing function, the delay of the data and the clock after the change is caused by the increase of the number of stages of the changeover switch based on the fact that the redundancy changeover and the matrix changeover are performed by the respective switches. The purpose is to prevent an increase in quantity and duty fluctuation.

【0027】また本発明は、回線切り替えスイッチにお
いて、回線切り替え時の自己チェック機能を備えること
によって、回線切り替えの高信頼化を実現することを目
的としている。
It is another object of the present invention to provide a line switching switch with a self-check function at the time of line switching to achieve high reliability of line switching.

【0028】[0028]

【課題を解決するための手段】本発明においては、切り
替えスイッチを極性反転ゲートで構成し、または極性反
転スイッチ群で構成することによって、伝送装置におい
て回線切り替えに使用されるスイッチが大規模化し、多
段化した場合でも切り替え後における、データやクロッ
クの遅延量やデューティ変動が増加することを防止す
る。
According to the present invention, a switch used for line switching in a transmission device is increased in scale by configuring the changeover switch with a polarity reversal gate or a group of polarity reversal switches, Even when the number of stages is increased, it is possible to prevent an increase in delay amount of data and clock and duty fluctuation after switching.

【0029】また冗長切り替え機能付き回線切り替えス
イッチにおいて、冗長切り替えおよびマトリクス切り替
えを、各制御信号を一括した制御信号で行なうことによ
って、回線の切り替えを一箇所のスイッチで実現するよ
うにして、切り替え後における、データやクロックの遅
延量やデューティ変動が増加することを防止する。
Further, in the line changeover switch having the redundant changeover function, the redundant changeover and the matrix changeover are carried out by a control signal in which each control signal is integrated, so that the line changeover can be realized by a single switch, and after the changeover, It is possible to prevent an increase in the amount of delay of data or clock and variation in duty in the above.

【0030】さらに本発明においては、回線切り替えス
イッチにおいて、回線切り替え時の自己チェック機能を
備えることによって、回線切り替えの高信頼化を実現す
る。
Further, in the present invention, the line changeover switch is provided with a self-check function at the time of line changeover, thereby realizing high reliability of line changeover.

【0031】以下、本発明の課題を解決するための具体
的手段を列挙する。
Specific means for solving the problems of the present invention will be listed below.

【0032】(1) 2入力信号A,Bをそれぞれ一方の入
力に与えられ、2種類の制御信号をそれぞれ他方の入力
に与えられた第1および第2のゲート素子(411,41
2 または451,452 )と、第1および第2のゲート素
子の出力を結合する第3のゲート素子(42または4
6)とからなり、各制御信号のいずれか一方が有意にな
ることによって、この制御信号に応じて第3のゲート素
子の出力から2入力A,Bのいずれか一方を選択した出
力信号を発生する2−1スイッチにおいて、各ゲート素
子を、入力信号の極性を反転して出力する極性反転ゲー
ト素子から構成する。
(1) First and second gate elements (41 1, 41) to which two input signals A and B are applied to one input and two kinds of control signals are applied to the other input, respectively.
2 or 45 1, 45 2 ) and a third gate element (42 or 4) for coupling the outputs of the first and second gate elements.
6) and, when either one of the control signals becomes significant, an output signal in which one of the two inputs A and B is selected from the output of the third gate element is generated in accordance with this control signal. In the 2-1 switch, each gate element is composed of a polarity inverting gate element that inverts the polarity of the input signal and outputs the inverted signal.

【0033】(2) (1) の場合の回線切り替えスイッチを
複数個(531 〜5315)用いて順次逆樹枝状に多段に
接続して構成し、第1段の各回線切り替えスイッチにそ
れぞれ異なる2入力信号を与えるとともに、各段に対応
する制御信号によって各段の回線切り替えスイッチにお
いていずれか一方の入力を選択して出力するように制御
することによって、複数の入力信号からいずれか1つを
選択して出力信号を発生する。
(2) In the case of (1), a plurality of line changeover switches (53 1 to 53 15 ) are used to sequentially connect in a reverse dendritic manner in multiple stages, and each line changeover switch of the first stage is connected. By giving two different input signals and controlling to select and output either one of the inputs by the line selector switch of each stage by the control signal corresponding to each stage, one of the plurality of input signals is output. To generate an output signal.

【0034】(3) 複数の入力信号をそれぞれ一方の入力
に与えられ複数の制御信号をそれぞれ他方の入力に与え
られた複数の2入力ゲート素子(411 〜418 または
45 1 〜458 )と、複数の2入力ゲート素子の出力を
結合する多入力ゲート素子(42Aまたは46A)とか
らなり、複数の制御信号のいずれか1つが有意になるこ
とによって、この制御信号に応じて多入力ゲート素子の
出力から複数の入力信号のいずれか1つを選択した出力
信号を発生するマルチプレクサにおいて、各ゲート素子
を、入力信号の極性を反転して出力する極性反転ゲート
素子から構成する。
(3) One input for each of a plurality of input signals
To the other input
A plurality of two-input gate elements (411 ~ 418 Or
45 1 ~ 458 ) And the outputs of multiple 2-input gate elements
Or a multi-input gate element (42A or 46A)
And one of the control signals becomes significant.
According to this control signal,
Output that selects any one of multiple input signals from the output
Each gate element in a multiplexer that generates a signal
Polarity inversion gate that inverts the polarity of the input signal and outputs
It is composed of elements.

【0035】(4) (3) の場合の回線切り替えスイッチを
複数個(511 〜518 または52 1 〜528 )用い、
各回線切り替えスイッチをそれぞれ対応する制御信号に
よって制御して、各回線切り替えスイッチにおいてその
1入力を選択して出力することによって、複数の入力信
号から選択して複数の出力に出力信号を発生する。
(4) In the case of (3), switch the line
Plural (511 ~ 518 Or 52 1 ~ 528 ) Used,
Each line selector switch to the corresponding control signal
Therefore, control each line selector switch
By selecting and outputting one input, multiple input signals
Signal to generate an output signal at a plurality of outputs.

【0036】(5) (4) の場合に、複数の入力信号に対す
る冗長切り替えを行なうための冗長切り替え制御信号
と、冗長切り替え後の入力信号の切り替えを行なうため
の切り替え制御信号と、回線切り替え後の回線信号に対
して冗長切り替えを行なって出力信号を発生するための
冗長切り替え制御信号との論理をとって回線切り替えス
イッチに対する切り替えを制御する切替制御信号を発生
する回線切替制御信号生成部(56または56A)を備
え、回線切り替えスイッチ(55または55A)がこの
切替制御信号によって一括切り替え制御による冗長切り
替えを行なう。
(5) In the case of (4), a redundant switching control signal for performing redundant switching for a plurality of input signals, a switching control signal for switching input signals after redundant switching, and a line switching Line switching control signal generation unit (56) that generates a switching control signal for controlling switching to the line switching switch by taking a logic with a redundant switching control signal for performing redundant switching on the line signal of (6) to generate an output signal. Or 56A), and the line switch (55 or 55A) performs redundant switching by collective switching control according to this switching control signal.

【0037】(6) (5) の場合の回線切り替えスイッチに
対して、入力信号に固定値からなるチェックコードを挿
入するチェックコード挿入部(57)を複数の入力信号
に対応して設けるとともに、出力信号において挿入され
ているチェックコードと所定のチェックコードとを比較
してエラーを検出し、このエラーによって回線切り替え
スイッチにおける切り替えのチェックを行なう切り替え
チェック部(58)を各出力信号に対応して設ける。
(6) For the line changeover switch in the cases of (5), a check code inserting section (57) for inserting a check code consisting of a fixed value into the input signal is provided corresponding to a plurality of input signals, and The check code inserted in the output signal is compared with a predetermined check code to detect an error, and a switching check unit (58) for checking the switching in the line switching switch by the error is provided for each output signal. Set up.

【0038】(7) (6) の場合に、チェックコードを、デ
ータフレームフォーマット中のオーバヘッドバイト中の
未使用オーバヘッドに挿入された固定値から構成する。
(7) In the cases of (6), the check code is composed of a fixed value inserted in the unused overhead in the overhead byte in the data frame format.

【0039】(8) (7) の場合に、固定値を、切替制御信
号とする。
(8) In the cases of (7), a fixed value is used as the switching control signal.

【0040】(9) (6) の場合に、チェックコード挿入部
(57)において、入力信号においてフレーム同期がと
れないとき、または入力信号の断が検出されたとき、チ
ェックコードの挿入を禁止する。
(9) In the case of (6), the check code insertion section (57) prohibits the insertion of the check code when the input signal is not frame-synchronized or when the disconnection of the input signal is detected. .

【0041】(10) (6) の場合に、チェックコード挿入
部(57)において、入力信号においてフレーム同期が
とれないとき、または入力信号の断が検出されたとき、
入力信号にAISを挿入して送出する。
(10) In the case of (6), when the check code insertion section (57) cannot achieve frame synchronization in the input signal or when the disconnection of the input signal is detected,
AIS is inserted into the input signal and transmitted.

【0042】(11) (6) の場合に、切り替えチェック部
(58)において、入力信号においてフレーム同期がと
れないとき、または入力信号の断が検出されたとき、切
り替えチェックの動作を禁止する。
In the cases of (11) and (6), the switching check unit (58) prohibits the switching check operation when the input signal is not frame-synchronized or when the disconnection of the input signal is detected.

【0043】(12) (6) の場合に、切り替えチェック部
(58)において、入力信号においてフレーム同期がと
れないとき、または入力信号の断が検出されたとき、出
力信号にAISを挿入して送出する。
(12) In the case of (6), when the switching check section (58) cannot establish frame synchronization in the input signal or when the disconnection of the input signal is detected, the AIS is inserted in the output signal. Send out.

【0044】(13) (7) の場合に、切り替えチェック部
(58)において、入力信号に対する切り替えチェック
の終了時、挿入されたチェックコードを消去して元のオ
ーバヘッドバイトの固定データに戻して出力する。
(13) In the case of (7), at the switching check unit (58), at the end of the switching check for the input signal, the inserted check code is erased to restore the original overhead byte fixed data and output. To do.

【0045】(14) (7) の場合に、切り替えチェック部
(58)において、切り替えチェック動作時に、入力信
号においてフレーム同期がとれないとき、または入力信
号の断が検出されたとき、チェックコード挿入前のオー
バヘットバイトデータへの変更を禁止する。
In the cases (14) and (7), the switching check unit (58) inserts a check code when the switching signal is not synchronized with the input signal during the switching check operation or when the disconnection of the input signal is detected. Prohibit changes to the previous overhead byte data.

【0046】[0046]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施形態(1) を
示したものであって、2−1スイッチの基本構成を示
し、(a) はナンド・ナンドゲート構成の2−1スイッ
チ、(b)はノア・ノアゲート構成の2−1スイッチで
ある。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an embodiment (1) of the present invention, showing a basic structure of a 2-1 switch, and (a) is a 2-1 switch having a NAND / NAND gate structure. , (B) are 2-1 switches having a NOR gate configuration.

【0047】図1(a)に示されたナンド・ナンドゲー
ト構成の2−1スイッチでは、入力A,Bを2個のナン
ドゲート411,412 の一方の入力に接続するととも
に、それぞれの出力をナンドゲート42で結合する。そ
して、正極性の制御信号を一方のナンドゲート411
与えるとともに、制御信号をインバータ43によって反
転して他方のナンドゲート412 に与えることによっ
て、制御信号の“1”,“0”に応じて、入力A,Bの
何れか一方を選択してナンドゲート42から出力する。
In the 2-1 switch having the NAND / Nand gate configuration shown in FIG. 1A, the inputs A and B are connected to one input of the two NAND gates 41 1 and 41 2 , and the respective outputs are connected. They are connected by the NAND gate 42. Then, the control signal of positive polarity is applied to one NAND gate 41 1 , and the control signal is inverted by the inverter 43 and applied to the other NAND gate 41 2 , so that the control signal is "1" or "0". Either one of the inputs A and B is selected and output from the NAND gate 42.

【0048】図1(b)に示されたノア・ノアゲート構
成の2−1スイッチでは、入力A,Bを2個のノアゲー
ト451,452 の一方の入力に接続するとともに、それ
ぞれの出力をノアゲート46で結合する。そして、負極
性の制御信号を一方のノアゲート451 に与えるととも
に、制御信号をインバータ47によって反転して他方の
オアゲート452 に与えることによって、制御信号の
“1”,“0”に応じて、入力A,Bの何れか一方を選
択してノアゲート46から出力する。
In the 2-1 switch having the NOR gate structure shown in FIG. 1B, the inputs A and B are connected to one of the inputs of the two NOR gates 45 1 and 45 2 , and the outputs of the NOR gates are connected to each other. Connect at NOR gate 46. Then, the negative polarity control signal is applied to one NOR gate 45 1 and the control signal is inverted by the inverter 47 and applied to the other OR gate 45 2 so that the control signal is “1” or “0”. Either one of the inputs A and B is selected and output from the NOR gate 46.

【0049】図1に示された2−1スイッチでは、前段
のスイッチと後段のスイッチとで、信号の極性が反転し
ているため、スイッチ通過後の、素子の特性による信号
の立ち上がり遅延量と立ち下がり遅延量の違いに基づ
く、立ち上がりと立ち下がりの遅延量の相対的なばらつ
きを抑えることができ、スイッチ通過後のデータやクロ
ックの遅延量やデューティ変動を減少させることができ
る。
In the 2-1 switch shown in FIG. 1, since the polarity of the signal is inverted between the switch at the front stage and the switch at the rear stage, there is a rise delay amount of the signal due to the characteristics of the element after passing through the switch. It is possible to suppress the relative variation in the rising and falling delay amounts based on the difference in the falling delay amount, and to reduce the delay amount and duty fluctuation of the data and clock after passing through the switch.

【0050】図2,図3は、本発明の実施形態(2) を示
したものである。図2はナンド・ナンドゲート構成のマ
ルチプレクサの構成を示し、図3はノア・ノアゲート構
成のマルチプレクサの構成を示している。
2 and 3 show an embodiment (2) of the present invention. FIG. 2 shows the structure of a multiplexer having a NAND / NAND gate structure, and FIG. 3 shows the structure of a multiplexer having a NOR gate.

【0051】図2において、入力データ1〜8を、8個
のナンドゲート411 〜418 の一方の入力に接続し、
正極性の切替制御信号1〜8によって、各ナンドゲート
41 1 〜418 の他方の入力に接続するとともに、各ナ
ンドゲート411 〜418 の出力をナンドゲート42A
で結合してセレクトデータを発生することによって、マ
ルチプレクサを形成する。
In FIG. 2, eight pieces of input data 1 to 8
Nando Gate 411 ~ 418 Connect to one input of
Each NAND gate is controlled by the positive polarity switching control signals 1 to 8.
41 1 ~ 418 Connect to the other input of
NAND gate 411 ~ 418 Output of the NAND gate 42A
, And generate select data.
Form a plexiplex.

【0052】図3において、入力データ1〜8を、8個
のノアゲート451 〜458 の一方の入力に接続し、負
極性の切替制御信号1〜8によって、各ノアゲート45
1 〜458 の他方の入力に接続するとともに、各ノアゲ
ート451 〜458 の出力をノアゲート46Aで結合し
てセレクトデータを発生することによって、マルチプレ
クサを形成する。
In FIG. 3, input data 1 to 8 are connected to one input of eight NOR gates 45 1 to 458, and each of the NOR gates 45 is controlled by the negative polarity switching control signals 1 to 8.
While connected to the other input of 1-45 8 by generating the select data by combining the outputs of the NOR gates 45 1 to 45 8 in NOR gate 46A, to form a multiplexer.

【0053】図4,図5は、本発明の実施形態(3) を示
したものである。図4はナンド・ナンドゲート構成のマ
トリクススイッチの構成を示し、ナンド・ナンドゲート
構成のマルチプレクサを8個用いて8×8のマトリクス
スイッチを構成した場合を示している。図5はノア・ノ
アゲート構成のマトリクススイッチの構成を示し、ノア
・ノアゲート構成のマルチプレクサを8個用いて8×8
のマトリクススイッチを構成した場合を示している。
FIGS. 4 and 5 show the embodiment (3) of the present invention. FIG. 4 shows the structure of a matrix switch having a NAND / NAND gate structure, and shows a case where an 8 × 8 matrix switch is composed by using eight multiplexers having a NAND / NAND gate structure. FIG. 5 shows the structure of a matrix switch having a NOR gate structure, which is 8 × 8 using eight multiplexers having a NOR gate structure.
The matrix switch of FIG.

【0054】図4において、8個のマルチプレクサ51
1 〜518 の入力に、それぞれデータ1〜8を与えると
ともに、各マルチプレクサにおいて、3−8デコーダ4
8によって3ビットの制御信号を展開した8個の正極性
の切替制御信号によって、それぞれのナンド・ナンドゲ
ートを制御して、それぞれセレクトデータを出力するこ
とによって、8×8のマトリクススイッチが形成され
る。
In FIG. 4, eight multiplexers 51 are provided.
The input of 1-51 8, together provide data 1-8, respectively, in each multiplexer, 3-8 decoder 4
An 8 × 8 matrix switch is formed by controlling the NAND gates and NAND gates with eight positive polarity switching control signals, which are three-bit control signals expanded by eight, and outputting select data. .

【0055】図5において、8個のマルチプレクサ52
1 〜528 の入力にそれぞれ入力データ1〜8を与える
とともに、各マルチプレクサにおいて、3−8デコーダ
49によって3ビットの制御信号を展開した8個の負極
性の切替制御信号によって、それぞれのノア・ノアゲー
トを制御して、それぞれセレクトデータを出力すること
によって、8×8のマトリクススイッチが形成される。
In FIG. 5, eight multiplexers 52 are provided.
1-52 8 with each providing input data 1-8 to the input of, in each multiplexer, the eight negative switching control signal obtained by developing the control signal of 3 bits by the 3-8 decoder 49, respectively Noah An 8 × 8 matrix switch is formed by controlling the NOR gate and outputting select data.

【0056】このように、マルチプレクサやマトリクス
スイッチの場合も、極性反転ゲートを用いて、前段のス
イッチと後段のスイッチとで、信号の極性が反転するよ
うに構成することによって、スイッチ通過後の、信号の
立ち上がりと立ち下がりの遅延量の相対的なばらつきを
抑えることができ、スイッチ通過後のデータやクロック
の遅延量やデューティ変動を減少させることができる。
As described above, also in the case of the multiplexer and the matrix switch, the polarity inversion gate is used to configure that the polarity of the signal is inverted between the switch in the front stage and the switch in the rear stage. It is possible to suppress the relative variation in the delay amount between the rising edge and the falling edge of the signal, and it is possible to reduce the delay amount of the data and the clock after passing through the switch and the duty fluctuation.

【0057】図6は、本発明の実施形態(4) を示したも
のであって、極性反転2−1スイッチを用いて構成した
多段スイッチを示し、16−1スイッチを構成した場合
を例示している。図中、各2−1スイッチ531 〜53
15は、図1(a),(b)に示すような構成を有してい
る。
FIG. 6 shows an embodiment (4) of the present invention, showing a multi-stage switch constituted by using a polarity reversal 2-1 switch, and an example in which a 16-1 switch is constituted. ing. In the figure, each 2-1 switch 53 1 to 53
15 has a structure as shown in FIGS. 1 (a) and 1 (b).

【0058】データ(1,2),(3,4),…,(1
5,16)をそれぞれ2−1スイッチ531,532,,
538 において、制御1信号に応じて選択し、2−1ス
イッチ(531,532 ),(533,534 ),…,(5
7,538 )の出力をそれぞれ2−1スイッチ539,
10, , 5312において、制御2信号に応じて選択
し、2−1スイッチ(539,5310),(5311, 53
12)の出力をそれぞれ2−1スイッチ5313, 5314
おいて、制御3信号に応じて選択し、2−1スイッチ5
13, 5314の出力を2−1スイッチ5315において、
制御4信号に応じて選択することによって、データ1,
2,3,…,16の何れかを選択してセレクトデータと
して出力する16−1スイッチを実現することができ
る。
Data (1, 2), (3, 4), ..., (1
5,16) respectively 2-1 switches 53 1, 53 2, ...,
53 In 8, selected in accordance with the control 1 signal, 2-1 switch (53 1, 53 2), (53 3, 53 4), ..., (5
The output of 3 7, 53 8 ) is respectively 2-1 switch 53 9, 5
3 10, ... , 53 12 are selected according to the control 2 signal, and 2-1 switches (53 9, 53 10 ), (53 11, 53
The output of 12 ) is selected by the 2-1 switches 53 13, 53 14 according to the control 3 signal, and the 2-1 switch 5
The output of 3 13, 53 14 at the 2-1 switch 53 15
Data 1 by selecting according to the control 4 signal
It is possible to realize a 16-1 switch that selects any one of 2, 3, ..., 16 and outputs it as select data.

【0059】さらに、このような極性反転2−1スイッ
チを用いて構成した多段スイッチを複数個使用して、図
20で示されたマトリクススイッチと同様に構成するこ
とによって、極性反転2−1スイッチを用いたマトリク
ススイッチを構成することができる。
Further, by using a plurality of multistage switches configured by using the polarity inversion 2-1 switch as described above, and by configuring the switch in the same manner as the matrix switch shown in FIG. 20, the polarity inversion 2-1 switch is obtained. It is possible to configure a matrix switch using.

【0060】このような多段切り替えを行なうマルチプ
レクサやマトリクススイッチの場合も、各段のスイッチ
を極性反転2−1スイッチを用いて構成することによっ
て、スイッチ通過後の、信号の立ち上がりと立ち下がり
の遅延量の相対的なばらつきを抑えることができ、スイ
ッチ通過後のデータやクロックの遅延量やデューティ変
動を減少させることができる。
Also in the case of such a multiplexer or a matrix switch which performs multi-stage switching, the switch of each stage is constructed by using the polarity inversion 2-1 switch, so that the delay of the rising and falling of the signal after passing through the switch is delayed. It is possible to suppress the relative variation in the amount, and it is possible to reduce the delay amount and duty variation of the data and the clock after passing through the switch.

【0061】図7,図8,図9は、本発明の実施形態
(5) を示したものである。図7は、一括切り替え制御を
行なう冗長切り替え機能付き回線切り替えスイッチの構
成を示し、5×5切り替えを行なう場合を例示してい
る。図中、55は回線切り替え部を構成する5×5マト
リクススイッチ、56は5個からなる回線切替制御信号
生成部である。また、図8は、冗長切り替え機能付き回
線切り替えスイッチの一括切り替えの制御表を示したも
のであって、5×5切り替えの選択回線1の設定部分を
示している。
FIGS. 7, 8 and 9 show an embodiment of the present invention.
(5) is shown. FIG. 7 shows the configuration of a line changeover switch with a redundant changeover function for performing collective changeover control, and illustrates a case where 5 × 5 changeover is performed. In the figure, 55 is a 5 × 5 matrix switch which constitutes a line switching unit, and 56 is a line switching control signal generating unit consisting of five switches. Further, FIG. 8 shows a control table for collective switching of the line switching switch with the redundant switching function, and shows a setting portion of the selected line 1 for 5 × 5 switching.

【0062】図7に示された、一括切り替え制御を行な
う冗長切り替え機能付き回線切り替えスイッチでは、回
線切り替え部の入力側で冗長切り替えを行なうための制
御A信号,制御B信号と、回線切り替え部で回線切り替
えを行なうための制御C信号と、回線切り替え部の出力
側で冗長切り替えを行なうための制御D信号,制御E信
号とから、回線制御信号生成部56で総合一括して論理
をとって切替制御信号を生成して、5×5マトリクスス
イッチ55を制御することによって、図18に示された
従来の冗長切り替え機能付き回線切り替えスイッチと同
様の回線切り替えを行なうことができる。他の選択回線
についても同様である。
In the line switching switch with redundant switching function for performing batch switching control shown in FIG. 7, a control A signal and a control B signal for performing redundant switching on the input side of the line switching unit, and a line switching unit. From the control C signal for switching the line and the control D signal and control E signal for performing redundant switching on the output side of the line switching unit, the line control signal generating unit 56 collectively takes a logic to switch. By generating a control signal and controlling the 5 × 5 matrix switch 55, line switching similar to that of the conventional line switching switch with redundant switching function shown in FIG. 18 can be performed. The same applies to other selected lines.

【0063】図9は、一括切り替え制御を行なう冗長切
り替え機能付き回線切り替えスイッチの一般的構成を示
したものであって、m×n切り替えを行なう場合を示し
ている。図中、55Aは回線切り替え部を構成するm×
nマトリクススイッチである。56Aはn個からなる回
線切替制御信号生成部であって、冗長切り替えのための
制御信号と回線切り替えのための制御信号A〜Zについ
て、それぞれ総合一括して論理をとって、切替制御信号
を生成して、m×nマトリクススイッチ55Aを制御す
ることによって、入力側の回線1〜mと、出力側の選択
回線1〜nとの間で冗長切り替えを行なう。
FIG. 9 shows a general structure of a line changeover switch having a redundant changeover function for performing collective changeover control, and shows a case of performing m × n changeover. In the figure, 55A denotes a line switching unit m ×
n matrix switch. Reference numeral 56A denotes a line switching control signal generation unit consisting of n pieces, which collectively takes a logic for the control signal for redundant switching and the control signals A to Z for line switching to generate a switching control signal. By generating and controlling the m × n matrix switch 55A, redundant switching is performed between the lines 1 to m on the input side and the selected lines 1 to n on the output side.

【0064】このように、一括切り替え制御を行なう冗
長切り替え機能付き回線切り替えスイッチの場合、切り
替えスイッチをマトリクススイッチのみとすることによ
って、スイッチ段数を削減することができるとともに、
この場合のマトリクススイッチを極性反転スイッチ群に
よって構成することによって、スイッチ通過後のデータ
やクロックの遅延量やデューティ変動を抑えることがで
きる。
As described above, in the case of the line changeover switch with the redundant changeover function for performing the collective changeover control, the number of switch stages can be reduced by using only the matrix switch as the changeover switch.
By configuring the matrix switch in this case with a group of polarity reversing switches, it is possible to suppress the amount of delay of data and clocks after passing through the switches and the duty variation.

【0065】図10〜図12は、本発明の実施形態(6)
を示したものであって、回線切り替え部において、回線
切り替えのチェックを行なう場合を示している。図10
は回線切り替えチェック時の構成を示したものであっ
て、m×nマトリクススイッチに適用した場合を示し、
図9におけると同じものを同じ番号で示している。57
は回線切り替えチェックのためのコードを挿入するチェ
ックコード挿入部、58は回線切り替え部における切り
替え状態をチェックする切り替えチェック部である。
10 to 12 show an embodiment (6) of the present invention.
And shows a case where the line switching unit checks the line switching. FIG.
Shows the configuration at the time of line switching check, and shows the case where it is applied to an m × n matrix switch.
The same parts as those in FIG. 9 are indicated by the same numbers. 57
Is a check code insertion unit for inserting a code for line switching check, and 58 is a switching check unit for checking the switching state in the line switching unit.

【0066】図10に示すように、回線切り替え部の前
段(回線切り替え前の位置)に回線切り替えチェックの
ためのコード(回線切り替えチェックコード)を挿入す
る回線チェックコード挿入部を設け、回線切り替え部の
後段(回線切り替え後の位置)に、回線切り替え状態を
チェックする回線切替チェック部を設ける。回線チェッ
クコード挿入部は、各回線対応にチェックコード挿入部
57を備えている。回線切替チェック部は、各選択回線
対応に切替チェック部58を備えている。
As shown in FIG. 10, a line check code insertion unit for inserting a code for checking line switching (line switching check code) is provided in the preceding stage of the line switching unit (position before line switching). A line switching check unit for checking the line switching state is provided at the subsequent stage (position after line switching). The line check code insertion unit includes a check code insertion unit 57 for each line. The line switching check unit includes a switching check unit 58 for each selected line.

【0067】図11は、チェックコード挿入部の構成を
示したものであって、同期検出部61,タイミング生成
部62,チェックコード書込部63を備えることが示さ
れている。タイミング生成部62において入力クロック
を分周して、チェックコード挿入のタイミングを生成す
る。同期検出部61において、同期パターン,同期タイ
ミングの検出を行なって同期を確立し、タイミング生成
部62におけるタイミング生成の制御を行なう。チェッ
クコード書込部63では、同期したタイミングによっ
て、データフレーム中の所定位置に回線切り替えチェッ
クコードを挿入する。
FIG. 11 shows the structure of the check code insertion unit, which is shown to include a synchronization detection unit 61, a timing generation unit 62, and a check code writing unit 63. The timing generator 62 divides the input clock to generate the check code insertion timing. The synchronization detector 61 detects the synchronization pattern and the synchronization timing to establish synchronization, and the timing generator 62 controls the timing generation. The check code writing unit 63 inserts the line switching check code at a predetermined position in the data frame at the synchronized timing.

【0068】回線切り替えチェックコードとして、回線
切替制御信号生成部56Aで生成される切替制御信号を
用い、チェックコード書込部63において、データフレ
ームフォーマット中のオーバヘッドバイト部分に回線ご
との固定値として挿入する。
As the line switching check code, the switching control signal generated by the line switching control signal generating unit 56A is used, and in the check code writing unit 63, it is inserted as a fixed value for each line in the overhead byte portion in the data frame format. To do.

【0069】図12は、切替チェック部の構成を示した
ものであって、同期検出部71,タイミング生成部7
2,チェックコード検出部73,チェックコード比較部
74,切替チェックエラー検出部75を備えることが示
されている。
FIG. 12 shows the configuration of the switching check unit, which includes a synchronization detection unit 71 and a timing generation unit 7.
2, it is shown that a check code detection unit 73, a check code comparison unit 74, and a switching check error detection unit 75 are provided.

【0070】タイミング生成部72において、入力クロ
ックを分周して、チェックコードが挿入されているタイ
ミングを生成する。同期検出部71において、同期パタ
ーン,同期タイミングの検出を行なっで同期を確立し、
タイミング生成部72におけるタイミング生成の制御を
行なう。チェックコード検出部73では、同期したタイ
ミングによって、データフレームフォーマット中のチェ
ックコードを抽出する。
The timing generator 72 divides the input clock to generate the timing at which the check code is inserted. The synchronization detector 71 detects the synchronization pattern and the synchronization timing to establish synchronization,
The timing generation unit 72 controls timing generation. The check code detector 73 extracts the check code in the data frame format at the synchronized timing.

【0071】チェックコード比較部74では、チェック
コード検出部73で抽出されたチェックコードと、回線
切替制御信号生成部56Aからの切替制御信号とを比較
する。切替チェックエラー検出部75は、チェックコー
ド比較部74における比較結果、検出用パルス周期内
に、規定回数以上のエラーが検出されたとき、エラーと
する保護をとって、切替エラー検出信号を発生する。
The check code comparing section 74 compares the check code extracted by the check code detecting section 73 with the switching control signal from the line switching control signal generating section 56A. The switching check error detection unit 75 takes a protection as an error and generates a switching error detection signal when an error is detected more than a specified number of times within the detection pulse period based on the comparison result of the check code comparison unit 74. .

【0072】図13は、データフレームフォーマットの
例を示したものであって、CCITT勧告によるSTM
−1フレームフォーマットを例示している。図示のデー
タフレームフォーマット中における、斜線を施して示す
未使用のオーバヘッドバイト部分(CCITT.STM
−1フレームフォーマットの例ではオール“1”)に、
回線切り替えチェックコードを挿入することによって、
オーバヘッドバイトや、データに影響を与えることな
く、回線切り替えチェックを行なうことができる。
FIG. 13 shows an example of the data frame format, which is the STM according to the CCITT recommendation.
-1 frame format is illustrated. An unused overhead byte portion (CCITT.STM) shown by hatching in the illustrated data frame format.
In the example of -1 frame format, all "1"),
By inserting the line switching check code,
Line switching can be checked without affecting overhead bytes or data.

【0073】図14は、チェックコード挿入部の具体的
構成例を示したものであって、図11におけると同じも
のを同じ番号で示し、64は回線断を検出する断検出
部、65は警報信号(AIS)を挿入するためのAIS
挿入部である。また図15は、切替チェック部の具体的
構成例を示したものであって、図12におけると同じも
のを同じ番号で示し、76は回線断を検出する断検出
部、77は入力データ中における回線切り替えチェック
コードを消去するためのチェックコード消去部、78は
警報信号(AIS)を挿入するためのAIS挿入部であ
る。
FIG. 14 shows a concrete example of the structure of the check code insertion section. The same elements as those in FIG. 11 are shown by the same numbers, 64 is a disconnection detection section for detecting a line disconnection, and 65 is an alarm. AIS for inserting signal (AIS)
It is an insertion part. Further, FIG. 15 shows a specific configuration example of the switching check unit, in which the same components as those in FIG. 12 are indicated by the same numbers, 76 is a disconnection detection unit for detecting a line disconnection, and 77 is an input data in the input data. A check code erasing unit for erasing the line switching check code, and 78 is an AIS inserting unit for inserting an alarm signal (AIS).

【0074】切替チェック部において、チェックコード
消去部77では、タイミング生成部72からのチェック
コードタイミングで、挿入されているチェックコードを
消去し、切り替え前に挿入されていたオーバヘッドバイ
ト情報を復元することによって、回線の切り替え前後
で、伝送されるデータに全く変更を与えることなく、回
線の切り替えを行なうことができる。
In the switching check unit, the check code erasing unit 77 erases the inserted check code at the check code timing from the timing generating unit 72 and restores the overhead byte information inserted before the switching. By this, the line can be switched without changing the data to be transmitted before and after the line is switched.

【0075】チェックコード挿入部において、チェック
コード書込部63では、同期外れ状態で、同期検出部6
1から同期外れ信号が入力されたとき、入力に対するチ
ェックコードの挿入を禁止する。これは、同期外れ状態
では、回線切り替えチェックが不必要であるとともに、
データフレームフォーマット中の所定位置以外の位置
に、チェックコードが挿入されて送出されることを防止
するためである。
In the check code insertion unit, the check code writing unit 63 detects that the synchronization detection unit 6 is out of synchronization.
When an out-of-sync signal is input from 1, the insertion of the check code for the input is prohibited. This is because the line switching check is unnecessary in the out-of-sync state,
This is to prevent the check code from being inserted and transmitted at a position other than the predetermined position in the data frame format.

【0076】また同期検出部61からの同期外れ信号を
AIS挿入部65に入力することによって、同期外れ時
に、AISを挿入して送出することによって、同期外れ
の警報を行なうことができる。
By inputting the out-of-sync signal from the synchronization detecting section 61 to the AIS inserting section 65, when the out-of-sync state is inserted, the AIS is inserted and sent out, whereby the out-of-sync alarm can be issued.

【0077】切替チェック部において、同期外れ時に、
同期検出部71からの同期外れ信号を入力することによ
って、切替チェックエラー検出部75における切り替え
チェックエラー検出を禁止する。これは、同期外れ時に
は、チェックコード比較部74の比較結果、必ずエラー
となるが、すでに同期外れ信号が出力されているので、
重ねて切り替えチェックエラー検出を行なう必要がない
ためである。
In the switching check unit, when synchronization is lost,
By inputting the out-of-sync signal from the synchronization detection unit 71, the detection of the switching check error in the switching check error detection unit 75 is prohibited. This is because an error always occurs as a result of comparison by the check code comparison unit 74 when the synchronization is lost, but since the synchronization loss signal has already been output,
This is because it is not necessary to detect the switching check error again.

【0078】また同期外れ時に、同期検出部71からの
同期外れ信号を入力することによって、チェックコード
消去部77において、チェックコードの消去と、オーバ
ヘッドバイト情報の復元を禁止する。これは同期外れ状
態なので、チェックコードの消去によって不要なデータ
の変更を生じるのと、同期外れ状態なので、オーバヘッ
ドバイト情報の復元によって、同様に、不要なデータの
変更を生じるので、これらを防止するためである。
At the time of out-of-sync, by inputting an out-of-sync signal from the sync detecting section 71, the check code erasing section 77 prohibits erasing the check code and restoring the overhead byte information. This is an out-of-sync state, so deleting the check code causes unnecessary data changes, and because of an out-of-sync state, restoring overhead byte information also causes unnecessary data changes. This is because.

【0079】さらに、同期外れ時に、同期検出部71か
らの同期外れ信号をAIS挿入部65に入力することに
よって、AISを挿入して送出することによって、同期
外れの警報を行なうことができる。
Further, at the time of out-of-synchronization, the out-of-synchronization signal from the synchronization detecting section 71 is inputted to the AIS inserting section 65 so that the AIS is inserted and transmitted, whereby the out-of-synchronization alarm can be issued.

【0080】チェックコード挿入部において、データや
クロックの断検出時に、断検出部64からの断検出信号
をチェックコード書込部63に入力することによって、
チェックコードの挿入を禁止する。これは断検出状態で
は、回線切り替えチェックが不必要であるとともに、デ
ータフレームフォーマット中の所定位置以外の位置に、
チェックコードが挿入されて送出されるのを防止するた
めである。
In the check code insertion unit, when the disconnection of data or clock is detected, the disconnection detection signal from the disconnection detection unit 64 is input to the check code writing unit 63,
Prohibit insertion of check code. This is because line disconnection check is unnecessary in the disconnection detected state,
This is to prevent the check code from being inserted and transmitted.

【0081】またデータやクロックの断検出時に、断検
出部64からの断検出信号をAIS挿入部65に入力す
ることによって、AISを挿入して送出することによっ
て、これらの断検出の警報を行なうことができる。
Further, when a disconnection of data or a clock is detected, the disconnection detection signal from the disconnection detection unit 64 is input to the AIS insertion unit 65 so that the AIS is inserted and sent out to issue an alarm of these disconnection detections. be able to.

【0082】切替チェック部において、データやクロッ
クの断検出時に、断検出部74からの断検出信号を切替
チェックエラー検出部75に入力することによって、切
り替えチェックエラー検出を禁止する。これは、断検出
時には、チェックコード比較部74の比較結果、必ずエ
ラーとなるが、すでに断検出信号が出力されているの
で、重ねて切り替えチェックエラー検出を行なう必要が
ないためである。
In the switching check unit, when the disconnection of data or clock is detected, the switching check error detection is prohibited by inputting the disconnection detection signal from the disconnection detection unit 74 to the switching check error detection unit 75. This is because when the disconnection is detected, the comparison result of the check code comparison unit 74 always causes an error, but since the disconnection detection signal has already been output, it is not necessary to perform the switching check error detection again.

【0083】また、データやクロックの断検出時に、断
検出部74からの断検出信号をチェックコード消去部7
7に入力することによって、チェックコードの消去と、
オーバヘッドバイト情報の復元を禁止する。これは、断
検出状態なので、チェックコードの消去によって不要な
データの変更を生じるのと、断検出状態なので、オーバ
ヘッドバイト情報の復元によって、同様に、不要なデー
タの変更を生じるので、これらを防止するためである。
Further, when the disconnection of data or clock is detected, the disconnection detection signal from the disconnection detector 74 is sent to the check code eraser 7.
By inputting in 7, the check code is erased,
Prohibit restoration of overhead byte information. Since this is a disconnection detection state, unnecessary data change is caused by erasing the check code, and because it is a disconnection detection state, unnecessary data change is also caused by restoration of overhead byte information. This is because

【0084】さらに、データやクロックの断検出時に、
断検出部74からの断検出信号をAIS挿入部78に入
力することによって、AISを挿入して送出することに
よって、これらの断検出の警報を行なうことができる。
Furthermore, when data or clock loss is detected,
By inputting the disconnection detection signal from the disconnection detection unit 74 to the AIS insertion unit 78 and inserting and transmitting the AIS, these disconnection detection alarms can be issued.

【0085】[0085]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、切
り替えスイッチを極性反転ゲートや極性反転スイッチ群
で構成することによって、回線設定時のデータやクロッ
クの遅延量やデューティ変動を減少させることができ
る。
As described above, according to the present invention, the changeover switch is composed of the polarity reversing gate and the group of the polarity reversing switches, so that the delay amount of data or clock and the duty fluctuation at the time of line setting can be reduced. You can

【0086】また冗長切り替えやマトリクス切り替えを
行なう際に、冗長切り替えのための制御信号と、回線切
り替えのための制御信号とを一括した切替制御信号によ
って制御することによって、回線の切替えを一箇所のス
イッチで実現することができ、回線設定時のデータやク
ロックの遅延量やデューティ変動を減少させることがで
きる。
Further, when performing redundant switching or matrix switching, control of the redundant switching and control signals for switching the lines are controlled by a switching control signal that collectively controls the switching of lines. This can be realized by a switch, and it is possible to reduce the amount of delay of data and clock and the duty fluctuation at the time of line setting.

【0087】さらに、本発明によれば、回線切り替えス
イッチに、回線切り替えのチェック機能を持たせること
ができるので、回線切り替えの高信頼化を実現すること
が可能となる。
Further, according to the present invention, since the line changeover switch can be provided with a line changeover check function, it is possible to realize high reliability of line changeover.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】2−1スイッチの基本構成を示す図であって、
(a) はナンド・ナンドゲート構成の2−1スイッチを示
し、(b)はノア・ノアゲート構成の2−1スイッチを
示す。
FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration of a 2-1 switch,
(a) shows a 2-1 switch having a NAND / Nand gate configuration, and (b) shows a 2-1 switch having a NOR gate configuration.

【図2】ナンド・ナンドゲート構成のマルチプレクサの
構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a multiplexer having a NAND / NAND gate configuration.

【図3】ノア・ノアゲート構成のマルチプレクサの構成
を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a multiplexer having a NOR gate configuration.

【図4】ナンド・ナンドゲート構成のマトリクススイッ
チの構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a matrix switch having a NAND / NAND gate configuration.

【図5】ノア・ノアゲート構成のマトリクススイッチの
構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a matrix switch having a NOR gate configuration.

【図6】極性反転2−1スイッチを用いて構成した多段
スイッチを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a multistage switch configured by using a polarity reversal 2-1 switch.

【図7】一括切り替え制御を行なう冗長切り替え機能付
き回線切り替えスイッチの構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a line changeover switch with a redundant changeover function for performing collective changeover control.

【図8】冗長切り替え機能付き回線切り替えスイッチの
一括切り替えの制御表を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a control table for collective switching of line switching switches with a redundant switching function.

【図9】一括切り替え制御を行なう冗長切り替え機能付
き回線切り替えスイッチの一般的構成を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a general configuration of a line changeover switch having a redundant changeover function for performing collective changeover control.

【図10】回線切り替えチェック時の構成を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration during line switching check.

【図11】チェックコード挿入部の構成を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a check code insertion unit.

【図12】切替チェック部の構成を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a switching check unit.

【図13】データフレームフォーマットの例を示す図で
ある。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a data frame format.

【図14】チェックコード挿入部の具体的構成例を示す
図である。
FIG. 14 is a diagram showing a specific configuration example of a check code insertion unit.

【図15】切替チェック部の具体的構成例を示す図であ
る。
FIG. 15 is a diagram illustrating a specific configuration example of a switching check unit.

【図16】従来のおよび本発明が適用される伝送路網の
基本構成を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a basic configuration of a conventional transmission line network to which the present invention is applied.

【図17】従来の冗長切り替え機能付き回線切り替えス
イッチの構成を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a configuration of a conventional line changeover switch with a redundant changeover function.

【図18】従来の冗長切り替え機能付き回線切り替えス
イッチの具体例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a specific example of a conventional line changeover switch with a redundant changeover function.

【図19】従来の冗長切り替え機能付き回線切り替えス
イッチの制御表を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a control table of a conventional line changeover switch with a redundant changeover function.

【図20】従来の2−1スイッチで構成したマトリクス
スイッチを示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a matrix switch composed of conventional 2-1 switches.

【図21】従来の2−1スイッチの構成を示す図であっ
て、(a)はアンド・オアゲート構成の2−1スイッチ
を示し、(b)はオア・アンドゲート構成の2−1スイ
ッチを示す。
FIG. 21 is a diagram showing a configuration of a conventional 2-1 switch, in which (a) shows a 2-1 switch having an AND or OR gate configuration, and (b) shows a 2-1 switch having an OR AND gate configuration. Show.

【図22】アンド・オアゲートで構成した従来のマトリ
クススイッチを示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing a conventional matrix switch composed of AND / OR gates.

【図23】オア・アンドゲートで構成した従来のマトリ
クススイッチを示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing a conventional matrix switch composed of OR-and-gates.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

411 〜418 ゲート素子 42 ゲート素子 42A ゲート素子 451 〜458 ゲート素子 46 ゲート素子 46A ゲート素子 511 〜518 回線切り替えスイッチ 521 〜528 回線切り替えスイッチ 531 〜5315 回線切り替えスイッチ 55 回線切り替えスイッチ 55A 回線切り替えスイッチ 56 回線切替制御信号生成部 56A 回線切替制御信号生成部 57 チェックコード挿入部 58 切り替えチェック部41 1 to 41 8 gate element 42 gate element 42A gate element 45 1 to 45 8 gate element 46 gate element 46A gate element 51 1 to 51 8 line changeover switch 52 1 to 52 8 line changeover switch 53 1 to 53 15 line changeover switch 55 line changeover switch 55A line changeover switch 56 line changeover control signal generation unit 56A line changeover control signal generation unit 57 check code insertion unit 58 changeover check unit

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 2入力信号A,Bをそれぞれ一方の入力
に与えられ、2種類の制御信号をそれぞれ他方の入力に
与えられた第1および第2のゲート素子と、該第1およ
び第2のゲート素子の出力を結合する第3のゲート素子
とからなり、前記各制御信号のいずれか一方が有意にな
ることによって、該制御信号に応じて該第3のゲート素
子の出力から前記2入力A,Bのいずれか一方を選択し
た出力信号を発生する2−1スイッチにおいて、前記各
ゲート素子が入力信号の極性を反転して出力する極性反
転ゲート素子からなることを特徴とする回線切り替えス
イッチ。
1. A first and second gate element having two input signals A and B applied to one input and two kinds of control signals applied to the other input, respectively, and the first and second gate elements. A third gate element for coupling the outputs of the gate elements of the third gate element and the two inputs from the output of the third gate element in response to the control signal when one of the control signals becomes significant. A 2-1 switch for generating an output signal by selecting either A or B, wherein each of the gate elements comprises a polarity reversal gate element for inverting the polarity of the input signal and outputting the inverted signal. .
【請求項2】 請求項1に記載の回線切り替えスイッチ
を複数個用いて順次逆樹枝状に多段に接続してなり、第
1段の各回線切り替えスイッチにそれぞれ異なる2入力
信号を与えるとともに、各段に対応する制御信号によっ
て各段の回線切り替えスイッチにおいていずれか一方の
入力を選択して出力するように制御することによって、
複数の入力信号からいずれか1つを選択して出力信号を
発生することを特徴とする回線切り替えスイッチ。
2. A plurality of line changeover switches according to claim 1 are sequentially connected in a multi-stage in a reverse dendritic manner, and two different input signals are given to each line changeover switch of the first stage. By controlling to select and output one of the inputs in the line selector switch of each stage by the control signal corresponding to the stage,
A line changeover switch, wherein any one of a plurality of input signals is selected to generate an output signal.
【請求項3】 複数の入力信号をそれぞれ一方の入力に
与えられ複数の制御信号をそれぞれ他方の入力に与えら
れた複数の2入力ゲート素子と、該複数の2入力ゲート
素子の出力を結合する多入力ゲート素子とからなり、前
記複数の制御信号のいずれか1つが有意になることによ
って、該制御信号に応じて該多入力ゲート素子の出力か
ら前記複数の入力信号のいずれか1つを選択した出力信
号を発生するマルチプレクサにおいて、前記各ゲート素
子が入力信号の極性を反転して出力する極性反転ゲート
素子からなることを特徴とする回線切り替えスイッチ。
3. A plurality of two-input gate elements each having a plurality of input signals applied to one input and a plurality of control signals applied to the other input, and an output of the plurality of two-input gate elements. A multi-input gate element, and selecting any one of the plurality of input signals from the output of the multi-input gate element according to the control signal by making any one of the plurality of control signals significant. In the multiplexer for generating the output signal described above, each of the gate elements comprises a polarity reversal gate element that inverts the polarity of the input signal and outputs the inverted signal.
【請求項4】 請求項3に記載の回線切り替えスイッチ
を複数個用い、該各回線切り替えスイッチをそれぞれ対
応する制御信号によって制御して、該各回線切り替えス
イッチにおいてその1入力を選択して出力することによ
って、複数の入力信号から選択して複数の出力に出力信
号を発生することを特徴とする回線切り替えスイッチ。
4. A plurality of line changeover switches according to claim 3 are used, each line changeover switch is controlled by a corresponding control signal, and one input is selected and output by each line changeover switch. Thus, the line changeover switch is characterized in that an output signal is generated at a plurality of outputs by selecting from a plurality of input signals.
【請求項5】 請求項4に記載の回線切り替えスイッチ
に対して、前記複数の入力信号に対する冗長切り替えを
行なうための冗長切り替え制御信号と、該冗長切り替え
後の入力信号の切り替えを行なうための切り替え制御信
号と、該回線切り替え後の回線信号に対して冗長切り替
えを行なって出力信号を発生するための冗長切り替え制
御信号との論理をとって前記回線切り替えスイッチに対
する切り替えを制御する切替制御信号を発生する回線切
替制御信号生成部を備え、前記回線切り替えスイッチが
該切替制御信号によって一括切り替え制御による冗長切
り替えを行なうことを特徴とする回線切り替えスイッ
チ。
5. A line switching switch according to claim 4, wherein a redundant switching control signal for performing redundant switching for the plurality of input signals, and a switching for switching between the input signals after the redundant switching. A switching control signal for controlling switching to the line switching switch is generated by taking a logic of a control signal and a redundant switching control signal for performing redundant switching on the line signal after the line switching to generate an output signal. And a line switching control signal generating section, wherein the line switching switch performs redundant switching by collective switching control according to the switching control signal.
【請求項6】 請求項5に記載の回線切り替えスイッチ
に対して、入力信号に固定値からなるチェックコードを
挿入するチェックコード挿入部を前記複数の入力信号に
対応して設けるとともに、出力信号において該挿入され
ているチェックコードと所定のチェックコードとを比較
してエラーを検出し、該エラーによって前記回線切り替
えスイッチにおける切り替えのチェックを行なう切り替
えチェック部を各出力信号に対応して設けたことを特徴
とする回線切り替えチェック方法。
6. The line changeover switch according to claim 5, wherein a check code inserting section for inserting a check code having a fixed value into an input signal is provided corresponding to the plurality of input signals, and an output signal is provided. A switching check unit is provided corresponding to each output signal to compare the inserted check code with a predetermined check code to detect an error and check the switching in the line switching switch according to the error. A characteristic line switching check method.
【請求項7】 前記チェックコードが、データフレーム
フォーマット中のオーバヘッドバイト中の未使用オーバ
ヘッドに挿入された固定値からなることを特徴とする請
求項6に記載の回線切り替えチェック方法。
7. The line switching check method according to claim 6, wherein the check code comprises a fixed value inserted in an unused overhead in an overhead byte in the data frame format.
【請求項8】 前記固定値が、前記切替制御信号からな
ることを特徴とする請求項7に記載の回線切り替えチェ
ック方法。
8. The line switching check method according to claim 7, wherein the fixed value comprises the switching control signal.
【請求項9】 前記チェックコード挿入部において、入
力信号においてフレーム同期がとれないとき、または入
力信号の断が検出されたとき、前記チェックコードの挿
入を禁止することを特徴とする請求項6に記載の回線切
り替えチェック方法。
9. The check code insertion unit prohibits the check code insertion when the input signal is out of frame synchronization or when the input signal is detected to be disconnected. The line switching check method described.
【請求項10】 前記チェックコード挿入部において、
入力信号においてフレーム同期がとれないとき、または
入力信号の断が検出されたとき、入力信号にAISを挿
入して送出することを特徴とする請求項6に記載の回線
切り替えチェック方法。
10. The check code inserting section,
7. The line switching check method according to claim 6, wherein AIS is inserted into the input signal and transmitted when frame synchronization cannot be achieved in the input signal or when disconnection of the input signal is detected.
【請求項11】 前記切り替えチェック部において、入
力信号においてフレーム同期がとれないとき、または入
力信号の断が検出されたとき、前記切り替えチェックの
動作を禁止することを特徴とする請求項6に記載の回線
切り替えチェック方法。
11. The switching check unit prohibits the operation of the switching check when the input signal is out of frame synchronization or when a disconnection of the input signal is detected. Line switching check method.
【請求項12】 前記切り替えチェック部において、入
力信号においてフレーム同期がとれないとき、または入
力信号の断が検出されたとき、出力信号にAISを挿入
して送出することを特徴とする請求項6に記載の回線切
り替えチェック方法。
12. The switching check unit inserts an AIS into an output signal and sends it when the input signal is out of frame synchronization or when a break in the input signal is detected. Line switching check method described in.
【請求項13】 前記切り替えチェック部において、前
記入力信号に対する切り替えチェックの終了時、挿入さ
れたチェックコードを消去して元のオーバヘッドバイト
の固定データに戻して出力することを特徴とする請求項
7に記載の回線切り替えチェック方法。
13. The switching check unit, when the switching check for the input signal is completed, erases the inserted check code to restore the original fixed data of the overhead byte and outputs the fixed data. Line switching check method described in.
【請求項14】 前記切り替えチェック部において、前
記切り替えチェック動作時に、入力信号においてフレー
ム同期がとれないとき、または入力信号の断が検出され
たとき、前記チェックコード挿入前のオーバヘットバイ
トデータへの変更を禁止することを特徴とする請求項7
に記載の回線切り替えチェック方法。
14. In the switching check unit, during the switching check operation, when the frame synchronization cannot be achieved in the input signal or when the disconnection of the input signal is detected, the overhead byte data before the insertion of the check code is converted. 8. The change is prohibited.
Line switching check method described in.
JP25048295A 1995-09-28 1995-09-28 Line setting system Withdrawn JPH0993283A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25048295A JPH0993283A (en) 1995-09-28 1995-09-28 Line setting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25048295A JPH0993283A (en) 1995-09-28 1995-09-28 Line setting system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0993283A true JPH0993283A (en) 1997-04-04

Family

ID=17208520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25048295A Withdrawn JPH0993283A (en) 1995-09-28 1995-09-28 Line setting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0993283A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005112261A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Selector circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005112261A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Selector circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6288656B1 (en) Receive deserializer for regenerating parallel data serially transmitted over multiple channels
JPH07202839A (en) Circuit and method for alignment of digital information packet
US4849995A (en) Digital signal transmission system having frame synchronization operation
EP0379384B1 (en) A phase adjustment circuit
JP3034764B2 (en) Optical communication device
JPH0993283A (en) Line setting system
US8201015B2 (en) Control card circuit and method for selecting a synchronization source among a plurality of line card circuits
US5134609A (en) Drop/insert channel selecting system
US7110424B2 (en) Bi-directional serializer/deserializer with discretionary loop-back
JPH0215141B2 (en)
US20030185254A1 (en) Composite add/drop multiplexor with crisscross loop back
US5528580A (en) Add-drop control apparatus
JP3930641B2 (en) Switching method and switching system for active and standby systems
KR100228378B1 (en) Pre and post time switch for switching subsignal of mixed mode on tu12/tu11
GB2294850A (en) Digital transmission system clock extraction circuit
JPH01261939A (en) Multiframe synchronizing device
JP2769064B2 (en) System selection control method
JPH1168946A (en) Continuity testing method
KR0168921B1 (en) 24x3 intersecting switch circuit
JP4712233B2 (en) Transmission equipment
JP3166063B2 (en) Instantaneous interruption switching method
KR0164109B1 (en) 3 x 6n cross-switching apparatus for test access in sync. transmission system
JPH1093536A (en) Inter-unit interface system for transmitter
JPH07307732A (en) Frame synchronization circuit
JPH098835A (en) Duplex communication path changeover system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203