JPH0987968A - 繊維の樹脂加工方法 - Google Patents

繊維の樹脂加工方法

Info

Publication number
JPH0987968A
JPH0987968A JP24146595A JP24146595A JPH0987968A JP H0987968 A JPH0987968 A JP H0987968A JP 24146595 A JP24146595 A JP 24146595A JP 24146595 A JP24146595 A JP 24146595A JP H0987968 A JPH0987968 A JP H0987968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber product
resin
processing
derivative
dihydroxyketone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24146595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Yoshida
義史 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP24146595A priority Critical patent/JPH0987968A/ja
Publication of JPH0987968A publication Critical patent/JPH0987968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 繊維製品に適用したあとでも遊離のホルムア
ルデヒドを発生せず、優れた加工効果を付与する薬剤を
用いて、繊維製品を樹脂加工する。 【解決手段】 下式(I)で示されるジヒドロキシケト
ンまたはその多量体を繊維製品に適用し、樹脂加工す
る。 式中、R1 およびR2 はそれぞれ独立に、水素または置
換されていてもよい低級アルキルを表す。ジヒドロキシ
ケトンまたはその多量体の具体例としては、ジヒドロキ
シアセトンダイマーが挙げられる。 【効果】 この方法によって樹脂加工された繊維製品
は、ホルムアルデヒドを発生せず、また防皺性や防縮性
に優れたものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セルロース系繊維
およびその混紡製品の樹脂加工方法に関するものであ
る。さらに詳しくは、ホルムアルデヒドの発生のない繊
維製品の樹脂加工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、セルロース系繊維製品に防縮性を
付与するための加工剤としては、尿素−ホルムアルデヒ
ド反応物、メラミン−ホルムアルデヒド反応物、エチレ
ン尿素−ホルムアルデヒド反応物、プロピレン尿素−ホ
ルムアルデヒド反応物、グリオキザールモノウレイン−
ホルムアルデヒド反応物、アルキルカーバメート−ホル
ムアルデヒド反応物など、ホルムアルデヒド含有樹脂が
知られている。これらの加工剤は、繊維製品に対して優
れた防皺性および防縮性を付与するが、これらの加工剤
で処理したとき、有害な遊離のホルムアルデヒドが繊維
製品から発生することがあるため、衣料分野においては
用途的に制限を受けている。そのため、ホルムアルデヒ
ドをまったく含有しない加工剤が注目されており、現
在、1,3−ジメチルグリオキザールモノウレインが、
ノンホルムアルデヒド加工剤として多く使用されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、蛍光染料によ
り染色された繊維製品を1,3−ジメチルグリオキザー
ルモノウレインで加工した場合、加工布の白度を低下さ
せるという点や、不快なアミン臭を発生するという点に
問題がある。そこで、特開昭 58-87367 号公報や特開平
2-84561公報などにより、種々の改良が提案されてきて
いるが、未だ必ずしも充分なものとはいえなかった。
【0004】本発明の目的は、繊維製品に適用したあと
でも遊離のホルムアルデヒドを発生せず、かつ繊維製品
に対して優れた加工効果を付与する薬剤を用いて、繊維
製品を樹脂加工することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記一般式
(I)で示されるジヒドロキシケトンまたはその誘導体
を繊維製品に適用することにより、繊維製品を樹脂加工
する方法を提供するものである。
【0006】
【0007】式中、R1 およびR2 はそれぞれ独立に、
水素または置換されていてもよい低級アルキルを表す。
ここでいう低級とは、C1 〜C4 程度を意味する。R1
およびR2 は好ましくは、それぞれ独立に、水素、C1
〜C3 の無置換アルキル、または水酸基で置換されたC
1 〜C3 のアルキルである。また、ジヒドロキシケトン
の誘導体とは、一般式(I)で示されるジヒドロキシケ
トンのダイマー、トリマーなど、多量体を意味する。
【0008】
【発明の実施の形態】一般式(I)で示されるジヒドロ
キシケトンまたはその誘導体の具体例としては、1,3
−ジヒドロキシアセトンおよびそのダイマー、エリスル
ロース、リブロースなどが挙げられる。なかでも、1,
3−ジヒドロキシアセトンダイマーが工業的に有利であ
る。ここで用いられるジヒドロキシケトンまたはその誘
導体は公知のものであり、文献に従って合成してもよい
し、市販品をそのまま用いてもよい。
【0009】本発明による具体的な樹脂加工は、ジヒド
ロキシケトンまたはその誘導体を含有する溶液に被処理
布を浸漬し、ロール等で均一に絞液するか、あるいはス
プレー法などでその溶液を被処理布に均一に含有させ、
その後乾燥し、ジヒドロキシケトンまたはその誘導体が
セルロース繊維と架橋反応するのに充分なキュアリング
を行うことにより達成される。
【0010】かかる樹脂加工にあたって、ジヒドロキシ
ケトンまたはその誘導体を含む処理液には、通常用いら
れる架橋用の触媒を添加配合しておくのが好ましく、ま
た必要に応じて、蛍光増白剤、天然または合成の糊剤、
合成樹脂系風合調節剤、柔軟剤など、種々の添加剤を本
発明による効果を阻害しない範囲で添加配合してもよ
い。架橋用の触媒としては、例えば、塩化マグネシウ
ム、塩化亜鉛、硝酸亜鉛、ホウ弗化マグネシウムのよう
な金属塩類、クエン酸、マレイン酸のような有機酸類な
どが挙げられる。
【0011】ジヒドロキシケトンまたはその誘導体は、
繊維製品に対して0.5〜10重量%程度含有されるよう
に処理するのが好ましい。また架橋用の触媒は、ジヒド
ロキシケトンまたはその誘導体に対して、0.05〜0.5
重量倍程度の割合で用いるのが好ましい。
【0012】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定さ
れるものではない。例中にある%および部は、いずれも
重量基準である。実施例において、加工布の各種物性値
の測定は以下に示す方法で行った。
【0013】(1)防皺性 :JIS L 1059-'92のB法
(モンサント法)に準拠。 (2)防縮性 :JIS L 1042-'92の 6.7 G法(電気洗
濯機法)に準拠。 (3)引裂強度:JIS L 1096-'90の 6.15.5 D法(ペ
ンジュラム法)に準拠。 (4)臭 気 :ポリエチレン袋に加工布を投入密閉し
て、常温で24時間放置後に官能試験を行い、以下の基
準で評価した。 :加工布からの不快臭がほとんど認められない。 △:加工布からの不快臭がやや認められる。 ×:加工布からの不快臭が著しく認められる。
【0014】実施例および比較例 精錬漂白後、溶液濃度0.4%のホワイテックス BRF(住
友化学工業(株)製の蛍光染料)で染色した40番手糸
綿ブロードを、表1に示した処方で調製した処理液に浸
漬し、マングルにて均一に絞った。このときの絞り率
(ウェットピックアップ)は68%であった。その後1
05℃で2分間乾燥し、さらに150℃で2分間キュア
リングを行った。得られた加工布の物性(防皺性、防縮
性、引裂強度および加工布の臭気)を測定し、その結果
を表1に示した。
【0015】
【表1】 DHAD : ジヒドロキシアセトンダイマー ETL : エリスルロース DMGMU: ジメチルグリオキザールモノウレイン X−60 : 住友化学工業(株)製の金属塩系架橋触媒 スミテックス アクセラレーター X−60 加工浴組成: すべて処理液100部あたりの部(残りは水) 比較例1は、水のみで処理
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、ホルムアルデヒドの発
生がなく、また防皺性や防縮性などの加工効果に優れた
樹脂加工繊維製品が得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】繊維製品に対して、一般式(I) (式中、R1 およびR2 はそれぞれ独立に、水素または
    置換されていてもよい低級アルキルを表す)で示される
    ジヒドロキシケトンまたはその誘導体を適用することを
    特徴とする、繊維製品の樹脂加工方法。
  2. 【請求項2】ジヒドロキシケトンまたはその誘導体がジ
    ヒドロキシアセトンダイマーである請求項1記載の方
    法。
JP24146595A 1995-09-20 1995-09-20 繊維の樹脂加工方法 Pending JPH0987968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24146595A JPH0987968A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 繊維の樹脂加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24146595A JPH0987968A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 繊維の樹脂加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0987968A true JPH0987968A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17074724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24146595A Pending JPH0987968A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 繊維の樹脂加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0987968A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4472167A (en) Mild-cure formaldehyde-free durable-press finishing of cotton textiles with glyoxal and glycols
JPH03503072A (ja) ホルムアルデヒドを使用せずにポリカルボン酸でコットン布をノーアイロン仕上げするための触媒及び方法
US5352242A (en) Formaldehyde-free easy care finishing of cellulose-containing textile material
US3112156A (en) Treatment of cellulosic textile material with 1, 3-dimethyl-4, 5-dihydroxy-2-imidazolidinone
US3310419A (en) Process for treating cellulosic material with flameproofing composition
JP2913339B2 (ja) 羊毛の処理方法
JP2000034674A (ja) テキスタイルにパ―マネントプレスを与える方法
US3015584A (en) Wrinkle resistance treatment for cellulosic textile fabrics
JPH0987968A (ja) 繊維の樹脂加工方法
US3168415A (en) Textile finishing composition, application process, and resulting product
US3676053A (en) Method of modifying fibrous materials
US3255078A (en) Process for the treatment of fiber articles of synthetic polyamides and composition produced
US3041199A (en) Wrinkle resistant cellulose fabric and method of production
US4198462A (en) Processes for preparing textile finishing composition and finishing textile materials therewith
JPH02112478A (ja) 織物材料の管理容易仕上加工方法
US5852066A (en) Regenerated cellulose based materials with improved resistance to bleach, and a process for their preparation
JPS6357550B2 (ja)
JPS59116476A (ja) 繊維の樹脂加工方法
US3002859A (en) Compositions, textiles treated therewith and processes for the treatment thereof
US2521328A (en) Stabilizing cellulosic textile materials against shrinkage employing glyoxal and a metal silicofluoride as a catalyst
DE1619084B2 (de) Wasch- und chemischreinigungsbestaendige, antistatische ausruestung von textilmaterial
US3148937A (en) Method of preventing yellowing by nitrogen containing resins cured on cellulose fibers by adding hydrogen peroxide or urea peroxide
RU2037592C1 (ru) Способ антимикробной отделки целлюлозосодержащего текстильного материала
US3167384A (en) Process of rendering cellulosic textiles wrinkle resistant by reacting with bis(n-methylol carbamoylethyl)-methylamine
US3028264A (en) Wrinkle resistance treatment for cellulosic textile materials