JPH0983623A - 接話型マイクロホンの取付構造 - Google Patents

接話型マイクロホンの取付構造

Info

Publication number
JPH0983623A
JPH0983623A JP23246095A JP23246095A JPH0983623A JP H0983623 A JPH0983623 A JP H0983623A JP 23246095 A JP23246095 A JP 23246095A JP 23246095 A JP23246095 A JP 23246095A JP H0983623 A JPH0983623 A JP H0983623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
close
talking
microphone
cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23246095A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuma Hamada
卓磨 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP23246095A priority Critical patent/JPH0983623A/ja
Publication of JPH0983623A publication Critical patent/JPH0983623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 筐体によって圧縮されるクッションが、密閉
に必要な圧縮力を得ることができなくなる問題を無くそ
うとする課題があった。 【構成】 送話孔3と接話孔4を穿孔した筐体内に、接
話孔3との距離より送話孔4の距離が近くなるように、
一軸方向に洞通孔を有する筒状のクッション9の洞通孔
の途中にマイクロホン5を保持し、そのクッション9を
洞通孔の両端側から上ケース6と下ケース7とで押圧さ
せて、マイクロホン5をクッション9で保持するように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機、デジ
タルコードレス電話機等に接話型マイクロホンを取り付
ける接話型マイクロホンの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、携帯電話機等に使用するマイクロ
ホンは小型コンデンサマイクであり、機能によって「無
指向性」「指向性」「接話型」のものが使用される。こ
の中でも、「接話型」の場合は、送話孔と接話孔の2ヶ
所の孔が必要である。送話孔で通話音を受け、接話孔で
周囲音を拾い、その両音の音圧差を求めて周囲音を可能
な限り遮断し、クリアな通話音をピックアップするよう
にしている。この接話型マイクロホンは、次のように取
り付ける構造としてある。
【0003】従来の接話型マイクロホンの取付構造は、
携帯電話機等の上ケースに穿孔した送話孔に対向させて
マイクロホンを配置し、その上ケースの裏面側にクッシ
ョン等を介してマイクロホンを取り付けるようにしてあ
る。前記クッションはゴム系成形品であり、送話孔とマ
イクロホンとの間の隙間を埋め、内蔵する基板やケース
本体等からの振動音を直接にマイクロホンへ伝えないよ
うにしている。また、下ケースの側面に穿孔した接話孔
がマイクロホンに洞通するようにL字形の洞通孔を有す
るクッションを配置し、上ケースのクッションと連続さ
せるようにしてある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の接話型マイクロホンの取付構造では、上ケース
と下ケースの間に2つのクッションとマイクロホンを挟
んで組み立てる場合に、その組み立てが極めて困難であ
る問題があった。すなわち、上ケースのクッションの圧
縮方向と下ケースの圧縮方向とが相違するため、その組
み立てが正確に行われないことがあり、上ケースと下ケ
ースのクッションが密閉に必要な圧縮力を得ることがで
きなくなる問題があった。
【0005】また、十分な圧縮力を得る関係上、送話孔
とマイクロホンの間の距離と接話孔とマイクロホンの間
の距離との距離差を十分に設定することができなかった
ため、通話音と周囲音の位相差を十分に得られなくな
り、接話効果を十分に得られなくなる問題があった。さ
らに、2つのクッションを使用することとしていたた
め、クッションの製造に手間がかかりコストアップにつ
ながる問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、送話孔
と接話孔を穿孔した筐体内に、接話孔との距離より送話
孔の距離が近くなるように接話型マイクロホンをクッシ
ョンで保持した接話型マイクロホンの取付構造におい
て、一軸方向に洞通孔を有する筒状のクッションとし、
その洞通孔の途中に接話型マイクロホンを保持したクッ
ションを洞通孔の両端側から筐体内壁に押圧させた。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、本発明
の実施の形態を説明する。なお、携帯電話機を例にして
説明するが、これに限らず、コードレス電話機、パーソ
ナル無線機、ラジカセ/オーディオ関連及びマイクを有
するパソコン機器等であってもよい。図1は携帯電話機
の要部外観図である。
【0008】この携帯電話機は、主要部品を内蔵する本
体1の底面に電池パック2を装着するようにしてある。
また、本体1には、通話音を本体1内部に集音する送話
孔3と、周囲音を拾う接話孔4を穿孔してあり、その両
音の音圧差を求めて周囲音を可能な限り遮断し、クリア
な通話音をピックアップするようにしてある。図2は携
帯電話機の要部断面図である。
【0009】この携帯電話機では、マイクロホン5が本
体1の上ケース6と下ケース7との間の一定位置に配置
され、基板8に穿孔した加工穴8aに取り付けたクッシ
ョン9によって保持され、マイクロホン5は送話孔3側
と接話孔4側とから集音することができるようにしてあ
る。前記マイクロホン5と基板8は、リード線10によ
り電気的に接続されている。
【0010】なお、前記送話孔3は、本体1の上ケース
6に穿孔されている。前記接話孔4は、本体1の下ケー
ス7に穿孔されており、その接話孔4と連続して側面に
向かって凹形状の溝部を形成し、電池パック2の装着時
にはその溝部が接話孔4の一部となるようにしてある。
また、筐体1の底面に側面に向けて延びる延長孔を形成
し、その延長孔にクッション9の孔を合わせて取り付
け、接話孔を外周面に向けて洞通させるようにしてもよ
い。しかし、上述のように筐体1の底面に外周面に向け
て延びる溝を形成し、その溝を電池パック2で被せて接
話孔4を側面に向けて洞通させるようにすると、下ケー
ス7に延長孔を成形するよりも下ケース9の成形が容易
で、低コストになると期待できる。
【0011】一方、前記マイクロホン5を配置する一定
位置とは、送話孔3から距離L1、接話孔4から距離L
2だけ洞通した位置である。距離L1と距離L2との関
係は、通話音と周囲音の位相差を十分に得るようにする
ため、L1<L2の関係を満たす必要がある。この関係
の場合には、送話孔3から入射する音圧P1と、接話孔
4から入射する音圧P2の間にP1>P2の関係が成立
するため、音圧P1の方が強調されてマイクロホン5で
電気変換される。従って、十分な接話効果を得られる。
なお、P1<P2(L1>L2)の関係の場合には音圧
P2の方が強調されてしまい、また、P1≒P2(L1
≒L2)の関係の場合には両者共に電気的に打ち消し合
って電気変換後の信号レベルが極めて小さなものとなっ
てしまうため、いずれの場合にも十分な接話効果が得ら
れない。
【0012】前記クッション9は、ゴム系成形品で形成
した1つのクッションであり、一軸方向に洞通孔を有す
る筒状のものとし、その洞通孔の途中にマイクロホン9
を保持し、基板8や本体1等からの振動音を直接にマイ
クロホンへ伝えないようにしている。また、基板8の加
工穴8aに装着するための抜け止めリブを形成した形状
としてある。その抜け止めリブは、携帯電話機の組み立
て時に有効なものとなる。また、クッション9は、上ケ
ース6と下ケース7とにより圧縮されるようにしてあ
る。すなわち、マイクロホン5を保持する保持面と直交
する方向、図中では、上下方向にクッション9を押圧し
て筐体1内に固定するようにした。従って、クッション
9は、本体1の厚みよりも長く成形してある。
【0013】次に、携帯電話機の組み立て方法を簡単に
説明する。その組み立て時には、まず、クッション9に
マイクロホン5を固定保持させると共に、クッション9
を基板8の加工穴8aに抜け止めリブにより仮止めす
る。そして、送話孔3及び接話孔4にクッション9を合
わせるようにして基板8を上ケース6又は下ケース7に
セットし、上ケース6及び下ケース7を互いに嵌め合わ
せ、図示しないネジ等により固着させる。従って、クッ
ション9が基板8に仮止めされているため、送話孔3及
び接話孔4への位置合わせを正確かつ容易に行うことが
できるようになる。
【0014】次に、上述した構成の携帯電話機の動作を
簡単に説明する。使用者が送話孔3に向けて音声を発す
ると、その音声は送話孔3からマイクロホン5に到達し
電気変換されて基板8に伝送され、これと同時に、その
音声と共に周囲音を送話孔3よりも多く拾って接話孔4
からマイクロホン5に到達し電気変換されて基板8に伝
送される。すると、基板8に搭載される図示しない制御
部は、両信号のレベル差を算出し、音声成分を強調した
信号を生成する。
【0015】なお、上記実施の形態では、接話孔4を携
帯電話機の側面側に1つ形成した例を説明したが、その
形成場所は例えば底面部やコーナー部等いずれの場所に
形成してもよく、その個数も複数であってもよい。上記
実施の形態によると、1つのクッション9を使用するこ
ととしたので、2つのクッションを使用した場合のよう
にクッション同士の孔の位置合わせ等を行わなくても済
むようになるため、組み立て作業性が大幅に向上する。
また、2つのクッション同士にリード線を挟まれる等の
ケーブルの線カミ等の不良もなくなることが期待でき
る。また、送話孔3から距離L1と接話孔4からの距離
L2との関係は、1つのクッションで形成するため、L
1<L2とすることが容易になり、通話音と周囲音の位
相差を十分に得ることができるようになり、接話効果を
十分に得ることができるようになる。さらに、1つのク
ッション9が上ケース6と下ケース7とに圧縮される構
造のため、ケースの組み立て方向に圧縮することがで
き、クッション9の両ケースへの密着性が向上する効果
が得られる。
【0016】なお、上記実施の形態では、クッションを
基板に仮止めする場合を説明したが、これに限らず、接
話型マイクロホンを保持したクッションの位置決めをす
る位置決め部を上ケースや下ケースの内壁に成形し、そ
の位置決め部に仮止めするようにしてもよい。基板への
仮止めと同様に組み立てが容易になる。また、上記実施
の形態では、クッションを1つの部材で構成するものと
したが、例えば、軸の中心で分割して複数の部材で構成
したものでもよい。この場合には、組み立ての際に仮止
めをすることが特に必要である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明の接話型マイ
クロホンの取付構造によると、一軸方向にクッションを
筐体で押圧して固定するようにしたので、クッションの
密着性が高くなる効果が得られる。2つのクッションを
使用した場合のようにクッション同士の孔の位置合わせ
等を行わなくても済むようになり、組み立て作業性が大
幅に向上する効果が得られる。2つのクッション同士に
リード線を挟まれる等のケーブルの線カミ等の不良もな
くなる効果が期待できる。また、通話音と周囲音の位相
差を十分に得ることができるようになり、接話効果を十
分に得ることができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】携帯電話機の要部外観図
【図2】携帯電話機の要部断面図
【符号の説明】
1 本体 2 電池パック 3 送話孔 4 接話孔 5 マイクロホン 6 上ケース 7 下ケース 8 基板 8a 加工穴 9 クッション 10 リード線

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送話孔と接話孔を穿孔した筐体内に、接
    話孔との距離より送話孔の距離が近くなるように接話型
    マイクロホンをクッションで保持した接話型マイクロホ
    ンの取付構造において、 一軸方向に洞通孔を有する筒状のクッションとし、その
    洞通孔の途中に接話型マイクロホンを保持したクッショ
    ンを洞通孔の両端側から筐体内壁に押圧させたことを特
    徴とする接話型マイクロホンの取付構造。
  2. 【請求項2】 請求項1において、クッションを軸の中
    心で分割して複数の部材で構成したことを特徴とする接
    話型マイクロホンの取付構造。
  3. 【請求項3】 請求項2において、クッションに爪部を
    設け、基板に前記爪部を嵌合させる穴を設けたことを特
    徴とする接話型マイクロホンの取付構造。
  4. 【請求項4】 請求項1において、接話型マイクロホン
    を保持したクッションに止め部を形成し、クッションを
    基板に止めて接話型マイクロホンの位置決めを行えるよ
    うにしたことを特徴とする接話型マイクロホンの取付構
    造。
  5. 【請求項5】 請求項1において、接話型マイクロホン
    を保持したクッションの位置決めをする位置決め部を筐
    体内壁に成形したことを特徴とする接話型マイクロホン
    の取付構造。
  6. 【請求項6】 請求項1において、接話孔を筐体の底面
    に穿孔し、その接話孔と連続して側面に向けて延びる溝
    を底面に形成し、筐体の底面に電池パックを取り付けた
    時に、その電池パックによって、溝が接話孔と連続する
    延長孔となるようにしたことを特徴とする接話型マイク
    ロホンの取付構造。
JP23246095A 1995-09-11 1995-09-11 接話型マイクロホンの取付構造 Pending JPH0983623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23246095A JPH0983623A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 接話型マイクロホンの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23246095A JPH0983623A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 接話型マイクロホンの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0983623A true JPH0983623A (ja) 1997-03-28

Family

ID=16939639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23246095A Pending JPH0983623A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 接話型マイクロホンの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0983623A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7246523B2 (en) * 2004-08-11 2007-07-24 Denso Corporation Ultrasonic sensor
JP2007194708A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Nikon Corp カメラおよび電子機器
US7689255B2 (en) 2006-02-17 2010-03-30 Sony Corporation In-vehicle apparatus
JP2011055300A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
WO2013164907A1 (ja) * 2012-05-01 2013-11-07 京セラ株式会社 電子機器
JP2013231913A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Kyocera Corp 電子機器
JP2013232845A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Kyocera Corp 電子機器
JP2013239854A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Kyocera Corp 電子機器
JP2013243505A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Kyocera Corp 電子機器
WO2013179585A1 (ja) * 2012-05-28 2013-12-05 株式会社デンソー 車両用マイク装置
JP2015061190A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 シャープ株式会社 携帯端末

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7246523B2 (en) * 2004-08-11 2007-07-24 Denso Corporation Ultrasonic sensor
JP2007194708A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Nikon Corp カメラおよび電子機器
JP4735277B2 (ja) * 2006-01-17 2011-07-27 株式会社ニコン カメラおよび電子機器
US7689255B2 (en) 2006-02-17 2010-03-30 Sony Corporation In-vehicle apparatus
EP1820698A3 (en) * 2006-02-17 2012-05-23 Sony Corporation In-vehicle apparatus
JP2011055300A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
WO2013164907A1 (ja) * 2012-05-01 2013-11-07 京セラ株式会社 電子機器
JP2013231913A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Kyocera Corp 電子機器
JP2013232845A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Kyocera Corp 電子機器
US10079924B2 (en) 2012-05-01 2018-09-18 Kyocera Corporation Electronic device
JP2013239854A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Kyocera Corp 電子機器
JP2013243505A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Kyocera Corp 電子機器
WO2013179585A1 (ja) * 2012-05-28 2013-12-05 株式会社デンソー 車両用マイク装置
JP2013244905A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Denso Corp スイッチ構造
JP2015061190A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 シャープ株式会社 携帯端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9363595B2 (en) Microphone unit, and sound input device provided with same
WO2009098888A1 (ja) 振動ピックアップマイクロホン
TW201143472A (en) Microphone unit, and audio input device provided therewith
CN102934464A (zh) 麦克风单元以及设有该麦克风单元的声音输入装置
US20040081325A1 (en) Waterproof acoustic structure applicable in conjunction with speaker
US4528426A (en) Directional microphone assembly
WO2011071055A1 (ja) 差動マイクロホンユニットおよび携帯機器
JP2003125473A (ja) 筐体振動圧電アクチュエータ及び携帯用電子装置
JPH0983623A (ja) 接話型マイクロホンの取付構造
JP3538063B2 (ja) 携帯無線機器の音響部品実装構造
US8509459B1 (en) Noise cancelling microphone with reduced acoustic leakage
JP4793207B2 (ja) マイクロホン装置、および音響装置
US20030083116A1 (en) Handset for a communication unit
JPS62110349A (ja) 送話器
CN109068250B (zh) 一种麦克风和电子设备
JP4860144B2 (ja) 電子機器及びマイクホルダ
CN213342680U (zh) 一种骨传导麦克风
US11206477B2 (en) Sound transducer structure of electronic device
CN112118522B (zh) Mems麦克风
EP1524881A1 (en) Microphone
CN219875960U (zh) 音频模组及终端设备
JP2001309007A (ja) 電気音響変換器
JP2004180073A (ja) 携帯型電子機器のスピーカ取り付け構造
CN218450447U (zh) 麦克风和扬声器组合模组、耳机及电子设备
CN210694279U (zh) 双向调节指向性咪头