JPH0981986A - Magnetic recording/reproducing device and method for adjusting head changeover timing thereof - Google Patents

Magnetic recording/reproducing device and method for adjusting head changeover timing thereof

Info

Publication number
JPH0981986A
JPH0981986A JP25678695A JP25678695A JPH0981986A JP H0981986 A JPH0981986 A JP H0981986A JP 25678695 A JP25678695 A JP 25678695A JP 25678695 A JP25678695 A JP 25678695A JP H0981986 A JPH0981986 A JP H0981986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
recording
data
head
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25678695A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3520624B2 (en
Inventor
Masahiko Nagumo
正彦 南雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25678695A priority Critical patent/JP3520624B2/en
Publication of JPH0981986A publication Critical patent/JPH0981986A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3520624B2 publication Critical patent/JP3520624B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To form a recording track with accurate timing in a magnetic recording/reproducing device in which the regulation of the track recording position is very strict. SOLUTION: Data to be recorded on a magnetic tape 4 are read out from a frame memory 1 taking a head changeover signal as a reference. The timing of the head changeover signal is produced based on phase data of head changeover signal stored in an EEPROM 11. The phase data of head changeover signal are adjusted beforehand so that time differences between an SSA detecting phase reproduced from the magnetic tape and the rise/fall of the head changeover signal become a target value.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の回転磁気ヘ
ッドを用いて磁気テープにビデオ信号等を記録・再生す
る装置に関し、より詳細には、複数の回転磁気ヘッドの
切り換え信号タイミングを調整する技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for recording / reproducing a video signal or the like on a magnetic tape using a plurality of rotary magnetic heads, and more specifically, for adjusting the switching signal timing of the plurality of rotary magnetic heads. Regarding technology.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数個の回転磁気ヘッド、例えば2個の
回転磁気ヘッドを用いて磁気テープのトラック毎にビデ
オデータ、オーディオデータ、サブコードデータ等を時
分割的に記録・再生する磁気記録再生装置が提案されて
いる。
2. Description of the Related Art Magnetic recording / reproducing for time-divisionally recording / reproducing video data, audio data, subcode data, etc. for each track of a magnetic tape by using a plurality of rotating magnetic heads, for example, two rotating magnetic heads. A device has been proposed.

【0003】図8に前述した磁気記録再生装置における
トラックパターンを示す。このトラックパターンは、幅
Wtが6.350mmの磁気テープに対してその幅方向
の長さWeが5.240mmになるように有効エリアが
規定されている。そして、磁気テープの下端から有効エ
リアの下端までの長さHeは0.560mm±0.02
5mmになるように規定されている。
FIG. 8 shows a track pattern in the above-mentioned magnetic recording / reproducing apparatus. In this track pattern, the effective area is defined such that the width We of the magnetic tape having a width Wt of 6.350 mm is 5.240 mm in the width direction. The length He from the lower end of the magnetic tape to the lower end of the effective area is 0.560 mm ± 0.02.
It is specified to be 5 mm.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述した磁
気記録再生装置のようなトラックの記録位置の規定が非
常に厳格な磁気記録再生装置において正確なタイミング
で記録トラックを形成できる磁気記録再生装置及びその
ヘッド切り換えタイミング調整方法を提供することを目
的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a magnetic recording / reproducing apparatus capable of forming a recording track at an accurate timing in a magnetic recording / reproducing apparatus such as the above-mentioned magnetic recording / reproducing apparatus in which the recording position of a track is very strict. An object of the present invention is to provide an apparatus and a head switching timing adjusting method thereof.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、複数個の回転磁気ヘッドを用いて磁気テ
ープのトラック毎に所定のフォーマットのデジタルデー
タを記録・再生する磁気記録再生装置であって、フォー
マットで規定された所定のエリアの再生データを抽出す
る手段と、複数個の回転磁気ヘッドを切り換えるヘッド
切り換え信号を生成する手段と、所定のエリアの再生デ
ータのタイミングを用いてヘッド切り換え信号のタイミ
ングを調整する手段とを備え、ヘッド切り換え信号を基
準に磁気テープに対してデジタルデータを記録すること
を特徴とするものである。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is a magnetic recording / reproducing method for recording / reproducing digital data of a predetermined format for each track of a magnetic tape using a plurality of rotating magnetic heads. A device, using means for extracting reproduction data of a predetermined area defined by a format, means for generating a head switching signal for switching a plurality of rotary magnetic heads, and timing of reproduction data of the predetermined area. A means for adjusting the timing of the head switching signal is provided, and digital data is recorded on the magnetic tape on the basis of the head switching signal.

【0006】また、本発明は、複数個の回転磁気ヘッド
を用いて磁気テープのトラック毎に所定のフォーマット
のデジタルデータを記録・再生する磁気記録再生装置に
おいて、前記フォーマットで規定された所定のエリアの
再生データのタイミングを用いて複数個の回転磁気ヘッ
ドを切り換えるヘッド切り換え信号のタイミングを調整
することを特徴とするものである。このタイミング調整
は、フォーマットで規定された所定のエリアの再生デー
タのタイミングとヘッド切り換え信号の立ち上がり及び
立ち下がりとの時間差が所定の目標値になるように調整
することが好適である。
Further, according to the present invention, in a magnetic recording / reproducing apparatus for recording / reproducing digital data of a predetermined format for each track of a magnetic tape by using a plurality of rotary magnetic heads, a predetermined area defined by the format is provided. The timing of the head switching signal for switching a plurality of rotary magnetic heads is adjusted by using the timing of the reproduction data of 1. This timing adjustment is preferably adjusted so that the time difference between the timing of the reproduction data in the predetermined area defined by the format and the rising and falling of the head switching signal becomes a predetermined target value.

【0007】本発明によれば、フォーマットで規定され
た所定のエリアの再生データのタイミングを用いてヘッ
ド切り換え信号のタイミングを調整する。そして、調整
済のヘッド切り換え信号のタイミングを基準に磁気テー
プに対してデジタルデータを記録する。
According to the present invention, the timing of the head switching signal is adjusted by using the timing of the reproduction data of the predetermined area defined by the format. Then, digital data is recorded on the magnetic tape based on the timing of the adjusted head switching signal.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態について
図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明を適
用した磁気記録再生装置における磁気テープの1トラッ
クに記録されたデータのフォーマットを示す図である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a format of data recorded on one track of a magnetic tape in a magnetic recording / reproducing apparatus to which the present invention is applied.

【0009】図1において、トラックの左側がヘッド入
口(突入)側であり、右側がヘッド出口(離間)側であ
る。そして、トラックの左端部から順に、ITIエリ
ア、オーディオデータの記録エリア、ビデオデータの記
録エリア、サブコードデータの記録エリアが設けられて
いる。これらのデータ記録エリアの内容はアフレコによ
って書き換えることが可能である。
In FIG. 1, the left side of the track is the head inlet (rush) side, and the right side is the head outlet (space) side. An ITI area, an audio data recording area, a video data recording area, and a subcode data recording area are provided in order from the left end of the track. The contents of these data recording areas can be rewritten by post-recording.

【0010】また、トラック右端に設けられているオー
バーライトマージン及び各データ記録エリアの間に設け
られているIBG(インターブロックギャップ)には、
データが記録されない。データ記録エリアの両端に付加
されたアンブルエリア(プリアンブルとポストアンブ
ル。図1にはITIエリアのみ示した。)には、例えば
データのビット周波数と等しい周波数のパルス信号が記
録され、再生時にビットクロック抽出のためのPLLの
ロックに利用される。なお、トラックの右端部に設けら
れているオーバーライトマージンはジッタに対応するた
めのものである。
Further, the overwrite margin provided at the right end of the track and the IBG (inter block gap) provided between each data recording area are
No data is recorded. In the amble areas (preamble and postamble. Only the ITI area is shown in FIG. 1) added to both ends of the data recording area, for example, a pulse signal having a frequency equal to the bit frequency of the data is recorded, and a bit clock is used during reproduction. It is used to lock the PLL for extraction. The overwrite margin provided at the right end of the track is for dealing with jitter.

【0011】ITIエリアは1400ビットのプリアン
ブル、1830ビットのスタートシンクブロックエリア
(Start Sync Block Area:以下
SSAと略す)と、90ビットのトラックIDエリア
(Track ID Area:以下TIAと略す)
と、280ビットのポストアンブルとから構成されてい
る。SSA及びTIAは10ビットを1ワードとする3
ワード単位のブロックデータで構成されている。そし
て、各10ビットの先頭は所定の同期パターン(ITI
−Sync)で、次の20ビットはIDデータで構成さ
れている。
The ITI area is a preamble of 1400 bits, a start sync block area of 1830 bits (Start Sync Block Area: hereinafter abbreviated as SSA), and a 90-bit track ID area (Track ID Area: hereinafter abbreviated as TIA).
And a 280-bit postamble. SSA and TIA have 10 bits as one word 3
It is composed of block data in word units. The beginning of each 10 bits is a predetermined synchronization pattern (ITI
-Sync), the next 20 bits are composed of ID data.

【0012】このように、ITIエリアにおける各シン
クブロックは磁気テープ上の固定された位置に記録する
ように規定されているから、再生データから例えばSS
Aの61番目の同期パターンが検出されたタイミングを
用いてヘッド切り換え信号のタイミングを調整すること
ができる。
As described above, since each sync block in the ITI area is defined to be recorded at a fixed position on the magnetic tape, for example, SS is reproduced from reproduction data.
The timing of the head switching signal can be adjusted using the timing at which the 61st synchronization pattern of A is detected.

【0013】図2は本発明を適用した磁気記録再生装置
の要部の構成を示すブロック図である。この磁気記録再
生装置は、大別して記録再生系と電磁変換系と制御系と
から構成されている。
FIG. 2 is a block diagram showing the structure of the main part of a magnetic recording / reproducing apparatus to which the present invention is applied. This magnetic recording / reproducing apparatus is roughly composed of a recording / reproducing system, an electromagnetic conversion system, and a control system.

【0014】記録再生系は、ビデオデータ、オーディオ
データ、サブコードデータ等を格納するフレームメモリ
1と、フレームメモリ1から読み出されたこれらのデー
タを記録変調するチャネルエンコーダ2と、記録変調処
理を受けた信号を増幅するRF記録アンプ3と、記録/
再生切り換えスイッチSW1と、ヘッド切り換えスイッ
チSW2と、RF再生アンプ5と、RF再生アンプ5の
出力に対して波形等化(イコライジング)とレベル調整
を行うイコライザー6と、イコライザー6の出力からク
ロック信号CLKを生成するPLL回路7と、このクロ
ック信号CLKのタイミングでイコライザー6の出力を
デジタル化するA/D変換回路8と、A/D変換回路8
から出力されるデータを記録復調すると共に、ITIエ
リアからSSAデータを検出し、検出パルスを出力する
チャネルデコーダ9とから構成されている。
The recording / reproducing system includes a frame memory 1 for storing video data, audio data, subcode data, etc., a channel encoder 2 for recording and modulating these data read from the frame memory 1, and a recording modulation process. RF recording amplifier 3 for amplifying the received signal, and recording /
A reproduction changeover switch SW1, a head changeover switch SW2, an RF reproduction amplifier 5, an equalizer 6 for performing waveform equalization and level adjustment on the output of the RF reproduction amplifier 5, and a clock signal CLK from the output of the equalizer 6. , A PLL circuit 7 for generating, an A / D conversion circuit 8 for digitizing the output of the equalizer 6 at the timing of the clock signal CLK, and an A / D conversion circuit 8
And the channel decoder 9 for recording and demodulating the data output from the ITI area, detecting SSA data from the ITI area, and outputting a detection pulse.

【0015】ここで、記録/再生切り換えスイッチSW
1及びヘッド切り換えスイッチSW2の切り換え制御
は、後述するマイクロコンピュータ(以下マイコンとい
う)10が出力する記録/再生切り換え信号及びヘッド
切り換え信号(以下ヘッドSWPという)にしたがって
行われる。また、フレームメモリ1からデータを読み出
すタイミングはヘッドSWPを基準に作成される。
Here, the recording / reproducing changeover switch SW
The switching control of 1 and the head changeover switch SW2 is performed according to a recording / reproduction changeover signal and a head changeover signal (hereinafter referred to as head SWP) output from a microcomputer (hereinafter referred to as microcomputer) 10 described later. The timing of reading data from the frame memory 1 is created based on the head SWP.

【0016】電磁変換系は、磁気ヘッドH0,H1と磁
気テープ4とから構成されている。磁気ヘッドH0,H
1は回転ドラム(図示せず)の外周上の180度隔てた
位置に設けられており、互いに異なるアジマス角を有す
る。そして、磁気テープ4が回転ドラムに対してほぼ1
80度の角度で斜めに巻き付けられており、回転ドラム
を毎秒150回転させることにより、図1及び図8に示
したフォーマットで記録・再生を行う。
The electromagnetic conversion system is composed of magnetic heads H0 and H1 and a magnetic tape 4. Magnetic heads H0, H
Reference numerals 1 are provided on the outer circumference of a rotating drum (not shown) at positions separated by 180 degrees and have different azimuth angles. And the magnetic tape 4 is almost 1 with respect to the rotating drum.
It is wound obliquely at an angle of 80 degrees, and recording / reproducing is performed in the format shown in FIGS. 1 and 8 by rotating the rotating drum 150 times per second.

【0017】制御系は、マイコン10と、マイコン10
に接続されたEEPROM11と、チャネルデコーダ9
から送られて来るSSA検出パルスとマイコン10が生
成するヘッドSWPの時間差を高精度の計測クロックで
カウントする遅延計測ブロック12とから構成されてい
る。マイコン10には回転ドラムの回転速度を検出した
ドラムFGパルスと回転位相を検出したドラムPGパル
スが供給される。
The control system includes a microcomputer 10 and a microcomputer 10.
And an EEPROM 11 connected to the channel decoder 9
The delay measurement block 12 counts a time difference between the SSA detection pulse sent from the SSA detection pulse and the head SWP generated by the microcomputer 10 with a highly accurate measurement clock. The microcomputer 10 is supplied with a drum FG pulse that detects the rotation speed of the rotating drum and a drum PG pulse that detects the rotation phase.

【0018】次に、図2に示した磁気記録再生装置の動
作を説明する。記録時は、ヘッドSWPを基準にしてフ
レームメモリ1から読み出されたデータはチャネルエン
コーダ2に入力され、ここで所定の記録変調処理を受け
る。記録変調処理を受けたデータは、RF記録アンプ3
により増幅され、記録/再生切り換えスイッチSW1を
通り、ヘッド切り換えスイッチSW2を通って、磁気ヘ
ッドH0,H1に交互に供給される。これにより、磁気
テープ4には図1及び図8に示したフォーマットのトラ
ックパターンが形成される。
Next, the operation of the magnetic recording / reproducing apparatus shown in FIG. 2 will be described. At the time of recording, the data read from the frame memory 1 with the head SWP as a reference is input to the channel encoder 2 where it undergoes a predetermined recording modulation process. The data that has undergone the recording modulation processing is the RF recording amplifier 3
And is supplied to the magnetic heads H0 and H1 alternately through the recording / reproducing changeover switch SW1 and the head changeover switch SW2. As a result, a track pattern having the format shown in FIGS. 1 and 8 is formed on the magnetic tape 4.

【0019】再生時は、磁気ヘッドH0,H1により磁
気テープ4から交互に再生されたRF信号は、ヘッド切
り換えスイッチSW2と記録/再生切り換えスイッチS
W1を通り、RF再生アンプ5により増幅された後、イ
コライザー6に入力される。イコライザー6は、これら
のRF信号を次段で処理可能なようにイコライジングす
ると共に、AGCをかけてレベルを一定化する。イコラ
イザー6の出力はPLL回路7とA/D変換回路8に送
られる。A/D変換回路8はイコライザー6の出力をデ
ジタル化し、チャネルデコーダ9へ送る。このデジタル
化は、PLL回路7が生成したクロック信号CLKのタ
イミングで行われる。チャネルデコーダ9は入力された
データを決められたコードにしたがって記録復調する。
At the time of reproduction, the RF signal alternately reproduced from the magnetic tape 4 by the magnetic heads H0 and H1 outputs the head changeover switch SW2 and the recording / reproduction changeover switch S.
The signal passes through W1, is amplified by the RF reproduction amplifier 5, and then is input to the equalizer 6. The equalizer 6 equalizes these RF signals so that they can be processed in the next stage, and also applies AGC to make the levels constant. The output of the equalizer 6 is sent to the PLL circuit 7 and the A / D conversion circuit 8. The A / D conversion circuit 8 digitizes the output of the equalizer 6 and sends it to the channel decoder 9. This digitization is performed at the timing of the clock signal CLK generated by the PLL circuit 7. The channel decoder 9 records and demodulates the input data according to a predetermined code.

【0020】そして、ヘッドSWPのタイミング調整時
は、前述したように再生され、チャネルデコーダ9で記
録復調されたITIエリアから、SSAの例えば61番
目のシンクブロックを検出してSSA検出パルスを遅延
計測ブロック12へ出力する。
When the timing of the head SWP is adjusted, the 61st sync block of the SSA is detected from the ITI area reproduced and recorded / demodulated by the channel decoder 9 as described above, and the SSA detection pulse is delayed and measured. Output to block 12.

【0021】遅延計測ブロック12は、マイコン10が
生成するヘッドSWPの立ち上がりとSSA検出パルス
との時間差C及び立ち下がりとSSA検出パルスとの時
間差Dを内蔵するクロック発生器(CLOCK GE
N.)が発生する高精度のクロックによりカウントし、
そのカウント値をマイコン10へ与える。マイコン10
はこれら2種類の時間差C及びDがあらかじめ内部に格
納されている目標の時間差C0及びD0と一致するよう
に、ヘッドSWPの立ち上がりと立ち下がりのタイミン
グを調整する。調整した結果はマイコン10に接続され
ているEEPROM11に書き込まれる。この調整は装
置の製造時等に実行される。そして、ユーザーが使用す
る通常の動作時はEEPROM11に格納さているデー
タを基にヘッドSWPのタイミングが生成される。
The delay measuring block 12 includes a clock generator (CLOCK GE) which incorporates a time difference C between the rising of the head SWP and the SSA detection pulse and a time difference D between the falling and the SSA detection pulse generated by the microcomputer 10.
N. ) Is generated by a high-precision clock,
The count value is given to the microcomputer 10. Microcomputer 10
Adjusts the rising and falling timings of the head SWP so that these two kinds of time differences C and D match the target time differences C0 and D0 stored in advance. The adjusted result is written in the EEPROM 11 connected to the microcomputer 10. This adjustment is performed when the device is manufactured. Then, during the normal operation used by the user, the timing of the head SWP is generated based on the data stored in the EEPROM 11.

【0022】図3はマイコン10の内部においてヘッド
SWPを生成する部分の構成を示すブロック図である。
また、図4はその動作を説明するためのタイミングチャ
ートである。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a portion for generating the head SWP inside the microcomputer 10.
Further, FIG. 4 is a timing chart for explaining the operation.

【0023】図3に示すように、マイコン10はドラム
回転位相検出処理部21と、タイミング生成処理部22
と、遅延計測ブロック12から受けとった時間差データ
C及びDを格納するRAM23を備えている。ドラム回
転位相処理部21は、図4に示すようにドラムPGパル
スの立ち上がりを検出した後、1個目のドラムFGパル
スの立ち上がりに同期した基準パルスを作成する。そし
て、タイミング生成処理部22は、基準パルスの立ち上
がりを時間Aだけ遅延させたタイミングでヘッドSWP
を立ち上げ、時間Bだけ遅延したタイミングでヘッドS
WPを立ち下げる。このとき、時間Aは、ヘッドSWP
の立ち上がりとSSA検出パルスとの時間差Cがマイコ
ン10の内部に格納されている目標の時間差C0と一致
するように制御することで決定する。同様に、時間B
は、ヘッドSWPの立ち下がりとSSA検出パルスとの
時間差Dがマイコン10の内部に格納されている目標の
時間差D0と一致するように制御することで決定する。
As shown in FIG. 3, the microcomputer 10 includes a drum rotation phase detection processing section 21 and a timing generation processing section 22.
And a RAM 23 for storing the time difference data C and D received from the delay measurement block 12. As shown in FIG. 4, the drum rotation phase processing unit 21 detects the rising edge of the drum PG pulse and then creates a reference pulse synchronized with the rising edge of the first drum FG pulse. Then, the timing generation processing unit 22 delays the rising edge of the reference pulse by the time A, and then the head SWP.
Is started, and the head S is delayed by the time B.
Turn down WP. At this time, the time A is the head SWP.
It is determined by controlling so that the time difference C between the rising edge of S and the SSA detection pulse coincides with the target time difference C0 stored inside the microcomputer 10. Similarly, time B
Is determined by controlling so that the time difference D between the fall of the head SWP and the SSA detection pulse matches the target time difference D0 stored inside the microcomputer 10.

【0024】図5にタイミング生成処理部22の構成を
示す。ここでは、この処理はソフトウェアにより実行さ
れる。この図に示すように、時間差計測ブッロク12か
ら受け取った時間差Cと時間差の目標値C0とを比較し
(31)、積分処理(32)及びゲイン調整(33)を
施す。同様に、時間差計測ブッロク12から受け取った
時間差Dと時間差の目標値D0とを比較し(34)、積
分処理(35)及びゲイン調整(36)を施す。
FIG. 5 shows the configuration of the timing generation processing section 22. Here, this processing is executed by software. As shown in this figure, the time difference C received from the time difference measurement block 12 is compared with the target value C0 of the time difference (31), and integration processing (32) and gain adjustment (33) are performed. Similarly, the time difference D received from the time difference measurement block 12 is compared with the target value D0 of the time difference (34), and integration processing (35) and gain adjustment (36) are performed.

【0025】ゲイン調整(33,36)後の比較出力
は、ヘッドSWPのタイミング調整時のみオンになるよ
うにスイッチング制御(SW3,SW4)され、EEP
ROM11内に格納されている遅延時間の初期値A0及
びB0に加算(37,38)される。
The comparison output after the gain adjustment (33, 36) is switching-controlled (SW3, SW4) so that it is turned on only when the timing of the head SWP is adjusted, and the EEP.
It is added (37, 38) to the initial values A0 and B0 of the delay time stored in the ROM 11.

【0026】ヘッドSWPの立ち上がり及び立ち下がり
のタイミングがずれていると、遅延計測ブロック12か
ら送られて来る時間差データC及びDを時間差の目標値
C0及びD0と比較した結果にエラーが生ずる。このエ
ラーは、積分及びゲイン調整された後、遅延時間の初期
値A0及びB0に加算され、RAM39及び40に格納
する遅延時間のデータを更新していく。フィードバック
ループが落ち着くのは積分ブロック(32,35)にエ
ラーがチャージされていき、ヘッドSWPが正しいタイ
ミングとなったところである。これを調整の終了とし、
調整により遅延時間が書き換えられたRAM39及び4
0の値をEEPROM11に書き込むことで調整処理を
終了する。実際には、この調整は固定時間で管理でき
る。
If the rising and falling timings of the head SWP are deviated, an error occurs as a result of comparing the time difference data C and D sent from the delay measurement block 12 with the time difference target values C0 and D0. This error is added to the initial values A0 and B0 of the delay time after integration and gain adjustment, and the data of the delay time stored in the RAMs 39 and 40 are updated. The feedback loop settles down when the integration block (32, 35) is charged with an error and the head SWP reaches the correct timing. This is the end of adjustment,
RAM 39 and 4 whose delay time is rewritten by adjustment
The adjustment processing is completed by writing the value of 0 to the EEPROM 11. In practice, this adjustment can be managed in a fixed time.

【0027】図6に遅延計測ブロック12の構成を示
す。また、図7はその動作タイミングチャートである。
図6に示すように、遅延計測ブロック12は、ヘッドS
WPの立ち上がり及び立ち下がりを検出する立ち上がり
/立ち下がり検出回路41と、回路41の出力によりリ
セットされ、計測クロックをカウントするインクリメン
トカウンター42と、データCを格納するRAM43
と、データDを格納するRAM44と、これらのRAM
とインクリメントカウンター42との間に接続され、S
SA検出パルスによりオン/オフ制御されるスイッチS
W5及びヘッドSWPによりオン/オフ制御されるスイ
ッチSW6とから構成されている。
FIG. 6 shows the configuration of the delay measuring block 12. Further, FIG. 7 is an operation timing chart thereof.
As shown in FIG. 6, the delay measurement block 12 includes the head S
A rising / falling detection circuit 41 that detects rising and falling of WP, an increment counter 42 that is reset by the output of the circuit 41 and counts a measurement clock, and a RAM 43 that stores data C.
And a RAM 44 for storing the data D and these RAMs
Connected between the counter and the increment counter 42, S
Switch S which is on / off controlled by SA detection pulse
The switch SW6 is on / off controlled by W5 and the head SWP.

【0028】次に、図7の動作タイミングチャートを用
いて図6の遅延計測ブロック12の動作を説明する。立
ち上がり/立ち下がり検出回路41は、マイコン10か
ら入力されたヘッドSWPの立ち上がりを検出し、リセ
ット信号をインクリメントカウンター42へ与える。イ
ンクリメントカウンター42は入力される計測クロック
をカウントアップしていく。このとき、ヘッドSWPは
ハイレベル(H)になっているので、スイッチSW6は
データCを格納するRAM43の側に接続されている。
そして、チャネルデコーダ9からSSA検出パルスが入
力されるとスイッチSW5が閉じ、その時のインクリメ
ントカウンター42カウント値がRAM43に格納され
る。
Next, the operation of the delay measuring block 12 of FIG. 6 will be described with reference to the operation timing chart of FIG. The rising / falling detection circuit 41 detects the rising of the head SWP input from the microcomputer 10 and gives a reset signal to the increment counter 42. The increment counter 42 counts up the input measurement clock. At this time, since the head SWP is at the high level (H), the switch SW6 is connected to the side of the RAM 43 that stores the data C.
Then, when the SSA detection pulse is input from the channel decoder 9, the switch SW5 is closed, and the count value of the increment counter 42 at that time is stored in the RAM 43.

【0029】次に、立ち上がり/立ち下がり検出回路4
1は、マイコン10から入力されたヘッドSWPの立ち
下がりを検出し、リセット信号をインクリメントカウン
ター42へ与える。インクリメントカウンター42は入
力される計測クロックをカウントアップしていく。この
とき、ヘッドSWPはローレベル(L)になっているの
で、スイッチSW6はデータDを格納するRAM44の
側に接続されている。そして、チャネルデコーダ9から
SSA検出パルスが入力されるとスイッチSW5が閉
じ、その時のインクリメントカウンター42のカウント
値がRAM44に格納される。
Next, the rising / falling detection circuit 4
1 detects the fall of the head SWP input from the microcomputer 10 and gives a reset signal to the increment counter 42. The increment counter 42 counts up the input measurement clock. At this time, since the head SWP is at the low level (L), the switch SW6 is connected to the side of the RAM 44 that stores the data D. When the SSA detection pulse is input from the channel decoder 9, the switch SW5 is closed and the count value of the increment counter 42 at that time is stored in the RAM 44.

【0030】このようにして計測された、RAM43及
び44に格納されたデータC及びDは、前述したマイコ
ン10内のタイミング生成処理部へ送られる。
The data C and D measured in this way and stored in the RAMs 43 and 44 are sent to the timing generation processing section in the microcomputer 10 described above.

【0031】なお、前記実施の形態ではSSAデータを
用いてヘッドSWPのタイミングを調整したが、本発明
はTIAデータを用いてヘッドSWPのタイミングを調
整することもできる。また、前記実施の形態では回転ド
ラムの1回転に対して6個の立ち上がりを有するドラム
FGパルスを用いたが、この立ち上がりの数を増減して
もよい。
Although the timing of the head SWP is adjusted by using the SSA data in the above embodiment, the timing of the head SWP can be adjusted by using the TIA data in the present invention. Further, in the above-described embodiment, the drum FG pulse having six rising edges for one rotation of the rotary drum is used, but the number of rising edges may be increased or decreased.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
フォーマットで規定されたデータの再生タイミングを用
いてヘッドSWPのタイミングを調整しているので、機
構部品のバラツキによるタイミングずれをなくすことが
可能である。また、デジタル的に調整しているので、正
確な調整が可能である。
As described above, according to the present invention,
Since the timing of the head SWP is adjusted by using the data reproduction timing defined by the format, it is possible to eliminate the timing deviation due to the variation of the mechanical parts. In addition, since the adjustment is performed digitally, accurate adjustment is possible.

【0033】したがって、本発明によれば、トラックの
記録位置の規定が非常に厳格な磁気記録再生装置におい
て正確なタイミングで記録トラックを形成することが可
能となる。
Therefore, according to the present invention, it is possible to form a recording track at an accurate timing in a magnetic recording / reproducing apparatus in which the recording position of the track is very strict.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用した磁気記録再生装置における磁
気テープの1トラックに記録されたデータのフォーマッ
トを示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a format of data recorded on one track of a magnetic tape in a magnetic recording / reproducing apparatus to which the present invention is applied.

【図2】本発明を適用した磁気記録再生装置の要部の構
成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a main part of a magnetic recording / reproducing apparatus to which the present invention is applied.

【図3】ヘッドSWPを生成する部分の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a portion that generates a head SWP.

【図4】図3の動作を説明するためのタイミングチャー
トである。
FIG. 4 is a timing chart for explaining the operation of FIG. 3;

【図5】タイミング生成処理部の構成を示すブロック図
である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a timing generation processing unit.

【図6】遅延計測ブロックの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a delay measurement block.

【図7】遅延計測ブロックの動作タイミングチャートで
ある
FIG. 7 is an operation timing chart of the delay measurement block.

【図8】従来の磁気記録再生装置におけるトラックパタ
ーンを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a track pattern in a conventional magnetic recording / reproducing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4…磁気テープ、9…チャネルデコーダ、10…マイコ
ン、11…EEPROM、12…遅延計測ブロック、H
0,H1…回転磁気ヘッド
4 ... Magnetic tape, 9 ... Channel decoder, 10 ... Microcomputer, 11 ... EEPROM, 12 ... Delay measurement block, H
0, H1 ... Rotary magnetic head

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数個の回転磁気ヘッドを用いて磁気テ
ープのトラック毎に所定のフォーマットのデジタルデー
タを記録・再生する磁気記録再生装置であって、 前記フォーマットで規定された所定のエリアの再生デー
タを抽出する手段と、 前記複数個の回転磁気ヘッドを切り換えるヘッド切り換
え信号を生成する手段と、 前記所定のエリアの再生データのタイミングを用いて前
記ヘッド切り換え信号のタイミングを調整する手段とを
備え、前記ヘッド切り換え信号を基準に前記磁気テープ
に対して前記デジタルデータを記録することを特徴とす
る磁気記録再生装置。
1. A magnetic recording / reproducing apparatus for recording / reproducing digital data of a predetermined format for each track of a magnetic tape by using a plurality of rotary magnetic heads, the reproduction of a predetermined area defined by the format. And a means for extracting a data, a means for generating a head switching signal for switching the plurality of rotary magnetic heads, and a means for adjusting the timing of the head switching signal using the timing of the reproduction data of the predetermined area. A magnetic recording / reproducing apparatus for recording the digital data on the magnetic tape based on the head switching signal.
【請求項2】 複数個の回転磁気ヘッドを用いて磁気テ
ープのトラック毎に所定のフォーマットのデジタルデー
タを記録・再生する磁気記録再生装置において、 前記フォーマットで規定された所定のエリアの再生デー
タのタイミングを用いて、前記複数個の回転磁気ヘッド
を切り換えるヘッド切り換え信号のタイミングを調整す
ることを特徴とするヘッド切り換えタイミング調整方
法。
2. A magnetic recording / reproducing apparatus for recording / reproducing digital data of a predetermined format for each track of a magnetic tape by using a plurality of rotary magnetic heads, wherein the reproduction data of a predetermined area defined by the format is reproduced. A head switching timing adjusting method, wherein the timing of a head switching signal for switching the plurality of rotary magnetic heads is adjusted using the timing.
【請求項3】 フォーマットで規定された所定のエリア
の再生データのタイミングとヘッド切り換え信号の立ち
上がり及び立ち下がりとの時間差が所定の目標値になる
ように調整することを特徴とする請求項2に記載のヘッ
ド切り換えタイミング調整方法。
3. The method according to claim 2, wherein the time difference between the timing of the reproduction data of a predetermined area defined by the format and the rising and falling of the head switching signal is adjusted to a predetermined target value. The head switching timing adjustment method described.
JP25678695A 1995-09-09 1995-09-09 Magnetic recording / reproducing apparatus and head switching timing adjusting method thereof Expired - Fee Related JP3520624B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25678695A JP3520624B2 (en) 1995-09-09 1995-09-09 Magnetic recording / reproducing apparatus and head switching timing adjusting method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25678695A JP3520624B2 (en) 1995-09-09 1995-09-09 Magnetic recording / reproducing apparatus and head switching timing adjusting method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0981986A true JPH0981986A (en) 1997-03-28
JP3520624B2 JP3520624B2 (en) 2004-04-19

Family

ID=17297433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25678695A Expired - Fee Related JP3520624B2 (en) 1995-09-09 1995-09-09 Magnetic recording / reproducing apparatus and head switching timing adjusting method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3520624B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3520624B2 (en) 2004-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02107079A (en) Magnetic recording and reproducing device
JP2695925B2 (en) Digital image signal playback device
EP0209047A2 (en) Apparatus for recording and/or reproducing an information signal
JP3520624B2 (en) Magnetic recording / reproducing apparatus and head switching timing adjusting method thereof
US5648879A (en) Method of and apparatus for controlling the phase of a video signal
JP3518090B2 (en) Magnetic recording / reproducing apparatus and magnetic recording / reproducing method
JPH0982071A (en) Method and system for magnetic recording and reproduction
JP3252989B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
US5029021A (en) Video recording/reproducing apparatus and method of editing video tape
JPH1011844A (en) Auto-tracking device
WO1996010822A1 (en) Magnetic recording/reproducing device having high-speed reproduction mode
JP2663517B2 (en) Playback device
JP2641264B2 (en) Tracking control device
US5295022A (en) Tracking control circuit
JPS6126148B2 (en)
JP3208855B2 (en) Circuit for calculating post-recording position of rotary head type recording device
JPH0489666A (en) Recording method
JP3312418B2 (en) Recording device
JP2799093B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2689811B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP3484967B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH0973692A (en) Device and method for magnetically recording/ reproducing
JPH0644809B2 (en) Audio signal reproduction phase control circuit
JPS6267786A (en) Information recording and reproducing device
JPH10124960A (en) Tracking device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees