JPH0981297A - 入力ペン装置 - Google Patents

入力ペン装置

Info

Publication number
JPH0981297A
JPH0981297A JP23133495A JP23133495A JPH0981297A JP H0981297 A JPH0981297 A JP H0981297A JP 23133495 A JP23133495 A JP 23133495A JP 23133495 A JP23133495 A JP 23133495A JP H0981297 A JPH0981297 A JP H0981297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pen
input
input pen
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23133495A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yanagisawa
剛 柳澤
Yoshihito Haneda
良仁 羽太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP23133495A priority Critical patent/JPH0981297A/ja
Publication of JPH0981297A publication Critical patent/JPH0981297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタイザ等の入力ペンで文字等を入力する
場合に文字等の線を太さを切換えて入力する。 【解決手段】 ペン軸1に筆圧を加えることにより
(ロ)のようにコイルバネ5が縮んでレンズ3が引っ込
み、フォトアップ4との距離L′が狭まってフォトアン
プへの入光量(表示画面7からの光)が増加し、出力信
号のレベルが増加する。この信号を検波し、LPFで雑
音を除去し、ディジタル信号に変換し、この信号をデー
タ処理部に印加し、タブレット6からのペン1の軌跡の
信号を所要の太さに処理する。あるいは、ペン軸1に指
先等で切換えるスイッチを設け、スイッチよりの信号に
基づいてペンの軌跡の信号を処理するようにしてもよ
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデジタイザ等で使用する
入力ペン装置に係り、線の太さを入力ペンの操作で可変
するものに関する。
【0002】
【従来の技術】文字・図形等を手書きで入力するデジタ
イザ装置の入力ペンには、線の太さをペンの筆圧で切換
えるようにしたものがあり、例えば、ペン先を出没自在
に構成し、ペン先の出没の動きによってペン軸内に設け
たスイッチを切換えるようにしたもの等がある。この場
合、ペン先の出没のストロークが大きいほどスイッチの
切換えを確実に行うことができるが、ストロークが大き
いものは使用の際に違和感があるため、ストロークの大
きさには自ずと限度があり、ペンの筆圧でスイッチを確
実に切換えるのが難しいという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような点
に鑑み、ペンの筆圧で描かれる線の太さが確実に切換わ
る、あるいは指先等の操作で線の太さを確実に切換えら
れるようにすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、表示画面に透明なタブレットを一体に重ね
合わせ、ペンにより文字等を入力するものにおいて、前
記入力ペンに、タブレットへの筆圧にて相応する信号を
発生する手段と、信号発生手段よりの信号に基づいて文
字等の線を所要の太さに処理するデータ処理手段とを設
けて構成、あるいは、入力ペンに、線の太さを切換るた
めの手動式スイッチと、スイッチの切換えを検出する切
換検出部とを設け、切換検出部よりの信号に基づいて前
記データ処理部により文字等の線を所要の太さに処理す
るようにして構成した入力ペン装置を提供するものであ
る。
【0005】
【作用】以上のように構成したので、本発明による入力
ペン装置においては、入力ペンの先端部に出入自在に設
けたレンズにより表示画面よりの光を後面に対向して設
けられたフォトアンプに入光し、光量に相応する信号を
出力し、この信号を検波し、A/D変換し、A/D変換
器よりの信号に基づいて文字等の線を所要の太さに処理
する。レンズは筆圧に応じてペン軸内に引き込まれ、フ
ォトアンプへの入光量が増加するので、筆圧が大きけれ
ば文字等の線が太くなる。また、入力ペンにスイッチを
設けて切換えるものはスイッチの切換えに応じて文字等
の線を所要の太さに処理する。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明による入力ペン
装置の実施例を詳細に説明する。図1は本発明による入
力ペン装置の一実施例の要部断面図で、(イ)は筆圧の
小さい状態を示し、(ロ)筆圧の大きい状態を示したも
のである。図において、1はペン軸、2はペン軸1の先
端部、3は先端を凸状に形成した集光部(レンズ)、4
は集光部3の上方に集光部3に対向させて配設され、集
光部3よりの光量に相応する信号を出力するフォトアン
プ、5は集光部3をペン軸1の先端方向に付勢するコイ
ルバネ、6はタブレット、7はプラズマディスプレイパ
ネル(PDP)等で構成された表示画面、8は集光部3
よりの光路である。集光部3をコイルバネ5でペン軸1
の先端方向に付勢し、集光部3とフォトアンプ4の間隔
Lは、(ロ)の矢印のように筆圧で集光部3をタブレッ
ト6に押しつけた場合(筆圧大)に小さくなり(間隔
L′)、筆圧を緩めた場合(筆圧小)は(イ)に示すよ
うに間隔Lが大きくなるようにし、筆圧最大(ロ)のと
きフォトアンプ4への入光量が最大になり、筆圧最小
(イ)のとき入光量が最小になるように設定する。フォ
トアンプ4の出力信号レベルは入光量に応じて増減す
る。
【0007】図2は図1に対応する入力ペン装置の要部
ブロック図である。図において、11は検波器、12はLP
F(ローパスフィルタ)、13はA/D変換器、14はデー
タ処理部、15は制御部である。表示画面よりの光(赤外
線等)は集光部(レンズ)3を介してフォトアンプ4に
入光し、入光量に相応するレベルの信号に変換される。
フォトアンプ4よりの信号は検波器11に入力し、検波さ
れ、LPF12により不要な高周波成分を除去し、A/D
変換器13でディジタル信号に変換し、データ処理部14に
入力する。データ処理部14は、制御部15を介してタブレ
ット6より入力される入力ペンの軌跡(入力座標)の信
号を、A/D変換器13よりの信号に基づいて演算し、所
要の太さに処理する。これにより、図3に示すように、
筆圧に応じて細〜中〜太の如くに処理される。この場
合、フォトアンプ4への入光量が筆圧に応じて連続的に
増減するように入光部3の形状およびフォトアンプ4と
の間隔を設定し、筆圧に応じてフォトアンプ4よりレベ
ルが連続的に変化する信号を出力するようにすれば、例
えば、文字を毛筆書き風に入力することができる。
【0008】図4は本発明による入力ペン装置の他の実
施例の要部側面図、図5は要部ブロック図で、図4の21
はペン軸、22は線の太さ切換え用のスイッチ、図5の31
は切換検出部、32はデータ処理部、33はタブレット、34
は制御部である。この実施例は線の太さを指先等の操作
で切換えるようにしたもので、スイッチ22の切換えを切
換検出部31で検出し、データ処理部32により、制御部34
を介してタブレット33より入力される入力ペン21の軌跡
の信号をスイッチ22の切換え位置(例えば、細、中、太
等)に基づいて演算し、例えば、図3に示した如くに所
要の太さに処理する。
【0009】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明による入
力ペン装置によれば、表示画面よりの光(赤外線等)を
レンズでフォトアンプに入光するものは筆圧の変化に応
じて確実にフォトアンプの出力が変化するものであり、
また、スイッチ切換え式のものは指先等でスイッチを切
換えるものであるから、筆圧でスイッチを切換える場合
のように線の太さ切換えの不確実さを排除することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による入力ペン装置の一実施例の要部側
断面図である。
【図2】本発明による入力ペン装置の一実施例の要部ブ
ロック図である。
【図3】線の太さの切換えを説明するための図である。
【図4】本発明による入力ペン装置の他の実施例の要部
側面図である。
【図5】本発明による入力ペン装置の他の実施例の要部
ブロック図である。
【符号の説明】
1、21 ペン軸 3 集光部(レンズ) 4 フォトアンプ 5 コイルバネ 6、33 タブレット 7 表示画面 11 検波器 12 LPF 13 A/D変換器 14、32 データ処理部 15、34 制御部 22 スイッチ 31 切換検出部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示画面に透明なタブレットを一体に重
    ね合わせ、ペンにより文字等を入力するものにおいて、
    前記入力ペンに、タブレットへの筆圧にて相応する信号
    を発生する手段と、信号発生手段よりの信号に基づいて
    文字等の線を所要の太さに処理するデータ処理手段とを
    設けて構成した入力ペン装置。
  2. 【請求項2】 前記信号発生手段は、入力ペンの先端部
    に出入自在に設けられ、バネでペン先方向に付勢され、
    前記表示画面よりの光を入力する光入力部と、光入力部
    の後面に対向して設けられ光入力部よりの光量に相応す
    る信号を出力するフォトアンプと、フォトアンプよりの
    信号を検波する検波器と、検波器よりの信号をディジタ
    ル信号に変換するA/D変換器とから構成してなる請求
    項1記載の入力ペン装置。
  3. 【請求項3】 前記光入力部は、先端を凸状に形成した
    レンズでなる請求項2記載の入力ペン装置。
  4. 【請求項4】 文字等を手書きで入力するための入力ペ
    ンに、線の太さを切換えるためのスイッチと、スイッチ
    の切換えを検出する切換検出部と、切換検出部よりの信
    号に基づいて文字等の線を所要の太さに処理するデータ
    処理部とを設けて構成した入力ペン装置。
  5. 【請求項5】 前記スイッチは、入力ペンの軸に設けら
    れた指先操作で切換えられるものでなる請求項4記載の
    入力ペン装置。
JP23133495A 1995-09-08 1995-09-08 入力ペン装置 Pending JPH0981297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23133495A JPH0981297A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 入力ペン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23133495A JPH0981297A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 入力ペン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0981297A true JPH0981297A (ja) 1997-03-28

Family

ID=16922016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23133495A Pending JPH0981297A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 入力ペン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0981297A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100557123B1 (ko) * 2004-05-24 2006-03-03 삼성전자주식회사 스타일러스 펜
CN101900614A (zh) * 2009-05-25 2010-12-01 汉王科技股份有限公司 电磁板压感的测量方法和装置
US9430058B2 (en) 2012-03-28 2016-08-30 Wistron Corporation Touch stylus capable of detecting pressure on a tip and related optical-mechanical system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100557123B1 (ko) * 2004-05-24 2006-03-03 삼성전자주식회사 스타일러스 펜
CN101900614A (zh) * 2009-05-25 2010-12-01 汉王科技股份有限公司 电磁板压感的测量方法和装置
US9430058B2 (en) 2012-03-28 2016-08-30 Wistron Corporation Touch stylus capable of detecting pressure on a tip and related optical-mechanical system
CN107066151A (zh) * 2012-03-28 2017-08-18 纬创资通股份有限公司 可侦测笔触压力的触控笔及其光机系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8022928B2 (en) Free-space pointing and handwriting
TWI450159B (zh) Optical touch device, passive touch system and its input detection method
US8325154B2 (en) Optical touch control apparatus and method thereof
US9141284B2 (en) Virtual input devices created by touch input
AU2010213918B2 (en) Light-based touch screen
US8441467B2 (en) Multi-touch sensing display through frustrated total internal reflection
KR101505206B1 (ko) 사용자 입력 장치, 광학 손가락 네비게이션 방법 및 핸드 헬드 컴퓨팅 시스템
KR100918157B1 (ko) 휴대용 전자 장치의 메뉴 항목 선택 제어 방법과 사용자식별 방법 및 휴대용 전자 장치
US8144271B2 (en) Multi-touch sensing through frustrated total internal reflection
US7969410B2 (en) Optically detecting click events
TWI423096B (zh) 具可觸控投影畫面之投影系統
EP2188701B1 (en) Multi-touch sensing through frustrated total internal reflection
US8274497B2 (en) Data input device with image taking
KR20020079847A (ko) 가상 입력 장치를 사용하여 데이터를 입력하는 방법 및 장치
EP2047308A2 (en) Multi-touch sensing display through frustrated total internal reflection
JP2001075736A (ja) 座標入力装置
KR20170108662A (ko) 터치 패널을 포함하는 전자 장치 및 그 제어 방법
JP2001022520A (ja) 座標入力装置
JPH0981297A (ja) 入力ペン装置
KR100442908B1 (ko) 펜형 광마우스의 구동 방법
KR200193316Y1 (ko) 광학방식 센서를 사용한 마우스
JP2000284908A (ja) 入出力一体型装置
TWI697827B (zh) 控制系統及其控制方法
KR100495686B1 (ko) 광마우스
JP2576067B2 (ja) マウス、タブレット一体型入力装置