JPH0978641A - ユニット蓋、その蓋を含む容器及びその容器を含む非常用貯水システム - Google Patents

ユニット蓋、その蓋を含む容器及びその容器を含む非常用貯水システム

Info

Publication number
JPH0978641A
JPH0978641A JP7256864A JP25686495A JPH0978641A JP H0978641 A JPH0978641 A JP H0978641A JP 7256864 A JP7256864 A JP 7256864A JP 25686495 A JP25686495 A JP 25686495A JP H0978641 A JPH0978641 A JP H0978641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
water
opening
outflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7256864A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Morimae
光好 森前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7256864A priority Critical patent/JPH0978641A/ja
Publication of JPH0978641A publication Critical patent/JPH0978641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 常に新鮮な水を非常時に備えて貯水し、かつ
その貯水した容器を携行でき、かつ容器の使い勝手を向
上させるシステムを提供する。 【解決手段】 貯水容器4には、流入管3と流出管3’
が形成されたユニット蓋2が装着される。そして、蛇口
7から流入ホース9、貯水容器4、流出ホース10へと
続く水路を形成し、かつ貯水容器4はこの水路から簡単
に分離して携行できる。また貯水容器4の下方に凹部を
4cを有し、そこに外形線をはみ出さないように出口ノ
ズル5を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に新鮮な水を非
常時に備えて貯水し、かつその貯水した容器を容易に携
行できるようにする技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、非常時に備えて水の備蓄を図
ることが行われているが、取り置きの水は経時的に腐敗
等の問題を生じるため、定期的にその古くなった水を廃
棄して新しい水と交換しなければならず、その交換作業
が面倒であるとともに、相当の水が無駄になる問題があ
る。そこで特公昭50−18309に示されるような、
常に新鮮な水を補給するとともに備蓄の水を古くなる前
に使用していく装置が開示されている。その特公昭50
−18309の技術においては、蛇口とその手前の開閉
栓との間に貯水タンクを設け、蛇口からタンクへ給水し
て満水とし、更に給水した時に生じるオーバーフロー水
を排出口から常用の水利に供給し、また非常時にはタン
クの流入口、流出口をバルブ等で封鎖するとともに、装
置から分離して携行可能とするような構成をとってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで、容器を貯水シ
ステムから分離する作業は、容易であることが望まし
い。ところが、従来の容器やシステムは、組付け・取外
しに手間の掛かる部材があり、また、工具を必要とする
接続手段によって接続されていて、分離作業が面倒で相
当の時間を要していた。また、分離しても、その容器を
簡単に携行できるような構造にはなっていない。本発明
の課題は、上述の非常用貯水システムにおける容器の分
離や携行を容易にすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用・効果】本発明
は、上記の課題を解決するために、ユニット蓋、それを
用いた容器並びに非常用貯水システムを提供する。その
ユニット蓋には、蓋本体をそれぞれ貫通して、水等の流
入・流出を行うための流入管及び流出管が形成されてい
る。
【0005】そこで、外部からの流入管路がそのユニッ
ト蓋の流入管に、また流出管路がユニット蓋の流出管に
それぞれ接続される。その流入管路や流出管路には、例
えばフレキシブルなホース部材を用いることができる。
そして、流入管路からユニット蓋の流入管を経て容器中
に水道水等が流入し、その容器を満たした状態でユニッ
ト蓋の流出管を経て流出管路から流出する。この水道水
等は流出した下流側において日常の水利に用いることが
できる。
【0006】ここで、ユニット蓋の流入管と流出管の一
方を他方より長く形成して、その先端が容器の深さの半
分より深い位置に達するようにすれば、容器の上部のみ
で水等の流通が生じることを防ぎ、容器の底部側を含め
て全体的な流通を生じさせて、容器内の水等が入れ替わ
り易くなる。
【0007】非常時等において、緊急の水等が必要にな
った場合は、上述の流入管路及び流出管路をユニット蓋
の流入管及び流出管からそれぞれ取り外し、あるいは上
記管路を取り付けたままユニット蓋を取り外せば、それ
らの管路と容器を容易に分離できる。
【0008】また、ユニット蓋とは別に、これと組にな
るように、密閉蓋を用意しておけば、ユニット蓋を取り
外して、代わりにその密閉蓋で容器の開口を密閉するこ
とにより、簡単に携行できる状態となる。なお、災害等
の緊急事態はそう頻発するものではないため、上述の容
器を非常時にのみ使用するというのではなく、一般的な
使用、例えばキャンプ、名水の採取等に用いることがで
きる。その用が済んだら、密閉蓋をユニット蓋に代え
て、非常用貯水システムに組み込むようにすれば、その
容器の収納の代わりにもなり、また既存の容器を多用途
に有効利用できる。
【0009】さらに、上述の容器の下部に凹部を形成
し、その凹部に、容器の外形線からはみ出さないように
出口ノズルを設けることができる。この出口ノズルは容
器内の水を外部へ出す開閉弁を備えていて、それを開く
ことにより容器を傾けないで出口ノズルから簡単に注水
ができる。この出口ノズルは容器の外形線の内部に納ま
っているため、その出口ノズルが容器の設置や携行の妨
げとならず、また複数の容器を車に積載したりする際
に、各容器を互いに密着して効率よく並べることができ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施例を参照し
つつ、本発明の実施の形態を説明する。図1は、その一
実施例である非常用貯水システム1であって、その構成
は次のとおりである。合成樹脂製(例えば、ポリプロピ
レン、ポリ塩化ビニル等)の貯水用の容器(以下、貯水
容器ともいう)4に、流入管路並びに流出管路としてゴ
ムホース9,10を接続し、流入管路としてのゴムホー
ス9(以下、流入ホース9という)の他端は給水手段で
ある蛇口7に、他方、流出管路としてのゴムホース10
(以下、流出ホース10という)の他端は日常水利の対
象としての洗濯機12に至っている。蛇口7から流入ホ
ース9を経て容器4が水で満たされ、さらに給水が続け
られると、容器4から溢れ出る水が流出ホース10を経
て洗濯機12へ注入される。容器4はこのような水路の
一部を構成する。
【0011】蛇口7から供給された水は、流入ホース9
を経てユニット蓋2に至る。このユニット蓋2は、容器
開口部4bに着脱可能に装着されるものであって、図2
に示すように、長さの異なる2本の管が蓋本体2aを貫
通する形態で設けられている。この2本の管のいずれか
一方が流入管3、他方が流出管3’となっている(なお
本例では長尺の方を流入管3とし、短尺の方を流出管
3’としているが、この逆でもよい。)。またこの例で
は、図1等に示されるように、長尺の方の管3の先端が
底から約1/4程度の深さまで至っているが、少なくと
も容器4の半分程度の深さに至る長さがあればよい。
【0012】図4に示すように、容器4の上部には2つ
の開口部、すなわち容器4の底面部に対して傾斜した前
記開口部4bと、その底面部に対して真直な開口部4
b’とが形成され、開口部4bは容器4の1つの底角部
と対角線上に位置し、ここに上記ユニット蓋2が装着さ
れ、他方の開口部4b’に一般的な密閉蓋6が装着され
る(図5参照)。ただし、ユニット蓋2と密閉蓋6が同
径であれば、これらを逆に取り付けてもよいし、これら
の開口部4b、4b’の一方を省略して、ユニット蓋2
が装着される開口部のみとしてもよい。
【0013】ユニット蓋2は、図3(a)に示すように
一体成形品として構成できるが、図3(b)のように、
蓋本体2aの平面部に2個の貫通孔2dを形成し、ここ
に管3,3’を嵌入・固定したものでもよい。この場合
は、水密性を保つためにユニット蓋2の貫通孔2dに管
固定筒3cを固着し、そこに管3,3’を挿入する形態
などを採用することが望ましい。また、長い方の管3
は、管外部側3aから管内部側3bまで1本のものが貫
通していてもよいし、図3(b)のように、管外部側3
aと管内部側3bとを別部材とし、その接続部が管固定
筒3cの中に位置するようにしてもよい。その場合は、
例えば管内部側3bを管固定筒3cに対して着脱可能な
管3bとすれば、長さの変更が可能となるため、同一の
ユニット蓋2が装着可能である異なった深さの容器にも
対応することができる。これについては、一体成形で構
成されたものであっても、管3の管内部側3bを別体で
成形して嵌合する形態とすれば、同様の効果が得られ
る。
【0014】容器4の開口部4bに対するユニット蓋2
の蓋本体2aには、その開口部4bに形成された雄ネジ
と螺合する雌ネジ2bが形成されているが、螺合構造の
他にも、例えばバネ圧等によってワンタッチで容器4の
開口部4bに嵌め込まれる公知の蓋構造を採用すること
もできる。
【0015】図4に示すように、貯水容器4のタンク本
体4dは、持ち運ぶための把手4aを備え、また側方下
部に凹部4cを有している。凹部4cには自身の外形線
16(図6参照)からはみ出さない状態で、開閉弁とし
ての開閉コック5aを備えた出口ノズル5が取り付けら
れている。なお、凹部4cは、図6等に示されるような
位置・大きさのものに限定されるわけではなく、開閉コ
ック5aを備えた出口ノズル5が外形線16の内側に納
まること、開閉コック5aが操作できる位置にあるこ
と、置いたときに容器4が安定するような底面形状であ
ること等が確保されていれば、図7に例示するような別
の形態を採用することもできる。
【0016】ところで、図10に示すような還流式三方
蛇口8(以下、三方蛇口8とする)を用いた構成とする
こともできる。図示しない配水管から供給された水は、
この三方蛇口8によって管8aから開閉栓8e、管8b
を経て一度外部を経由して戻り、管8cから管8dを通
って給水される。図11はその三方蛇口8を通る水流の
模式図である。
【0017】図1の構成に上記三方蛇口8を用いた例が
図8である。この例では、第一の流出ホース10を三方
蛇口8の管8cに接続し、管8dに第二の流出ホース1
1を接続して洗濯機12に給水している。このような構
成であれば、貯水容器4のない通常の場合の水利条件と
変わらず、例えば給水ホース(流出ホース)11を含ま
ない構成としてもよいため、使い勝手がよく汎用性が高
いものとなる。
【0018】図9に示す例は、流し台13の下に貯水容
器4を設置し、その貯水容器4と三方蛇口8を、流し台
13の上部もしくは側部に開けられた図示しない孔を通
る流入ホース9・流出ホース10によって連結してい
る。この構成では貯水容器4が流し台13の下にあり、
接続するホース9、10も限られた空間に納められてい
るため生活スペースを狭めず、部屋の美観も損ないにく
い。加えて、ホース9、10を水道管に変更し、初めか
らシステムキッチンの一部として構成しておくことなど
も可能であり、そうすればより一層省スペース・美観維
持の効果が向上する。
【0019】図12は、以上のような非常用貯水システ
ム1から貯水容器4を取り外し、持ち運ぶに至るまでの
手順を示したものである。つまり、(a)ユニット蓋2
を容器4から取り外し、(b)代わりに開口部4bを密
閉するための密閉蓋6を装着し、(c)そのまま持ち運
ぶという簡明なものである。また貯水容器4を再設置す
る場合はこれらの手順を逆に行うだけである。このよう
に貯水容器4はシステムからの着脱が容易であることか
ら、緊急時のみならず、キャンプ等の野外活動、名水の
採取等に持参する水タンクとして平時における転用にも
適する。なお、ユニット蓋2を取り外す際に流入・流出
ホース9、10がその妨げになるようであれば、予めユ
ニット蓋2からこれらを取り外しておけばよい。
【0020】また、ユニット蓋2はネジ螺合式のものに
限らず、例えば図13に示す形態でもよい。この例では
蓋本体2aの内周部に、内側に出入り可能なストッパ部
材(例えば鋼球等)20が設けられ、これを内向きの突
出状態に付勢する弾性部材(バネ等)21が設けられ
る。一方、容器4の開口部4bの外周面には、外向きの
突起22が断続的又は環状に連続して形成されている。
また蓋本体2aの下面には、開口部4bの端面に押し付
けられて蓋本体2aと容器開口部4bとをシールするシ
ール部材23が装着される。そして、蓋本体2aが上側
から開口部4bへ押し込まれると、ストッパ部材20が
弾性部材21を圧縮させつつ突起22を乗り越えて、突
起22の下側に嵌まり、蓋本体2aを容器開口部4bに
固定する。また、シール部材23が開口部4bの端面に
密着してシール作用をなす。蓋本体2aを取り外す際
は、これに上向きに一定以上の力を加えれば、ストッパ
部材20が突起22を下側から乗り越えることにより、
蓋本体2aが容器開口部4bから分離される。このよう
なワンタッチで装着されるタイプのユニット蓋2であれ
ば、容器4を図12のように貯水システムから分離する
際、ホース9、10等の流入管路及び流出管路をユニッ
ト蓋2から外す必要はない。
【0021】また、さらに別の例として、図14に示す
ように蓋本体を2a、2a’の2分割構造とし、例えば
蓋本体2aに前述の流入管3及び流出管3’を設け、こ
の蓋本体2aに対して下側の蓋本体2a’を相対的に回
転可能な状態で脱離不能に結合する。この蓋本体2a’
に、容器開口部4bの雄ネジ部又は雌ネジ部に螺合する
雄ネジ部2b又は雄ネジ部が形成される。そして、容器
4に対するユニット蓋2の取付け・取外しの際には、蓋
本体2aは回さず、その蓋本体2a’を回す。従って、
この場合もユニット蓋2に対し流入・流出ホース9、1
0は付けたままにしておいて差し支えない。
【0022】地震その他の緊急災害時はともかく、平時
における転用の使用においては、貯水容器4の取外しに
より水路が断絶されないようにすることが望ましい。例
えば図8や図9のように三方蛇口8を用いた構成であれ
ば、水路から容器4を取り外した後に、管8bから管8
cに至る水路を形成する。そのような場合は、図15に
示すようなホースジョイント14を用いて、ユニット蓋
2から取り外した流入ホース9と流出ホース10を、容
器4を介さず直接的につなげばよい。このようにすれ
ば、例えば図8等のシステムから貯水容器4を持ち出し
ても、水は流入ホース9から図15のホースジョイント
14を介して流出ホース10に至り、更に蛇口7から排
出されるため、何ら不都合は生じない。
【0023】図16は複数の貯水容器4を並べた図であ
る。平時・災害時のいずれかに拘らず、多量の水を要す
る場合は巨大なタンクを用意するよりは、個人で運べる
ものを多数用意する方が有効ともいえる。その場合、出
口ノズル5が側面等に突出していないため整理し易いほ
か、近くを通る者が引っ掛けたりすることがない。ま
た、図17のように自動車15等に複数の容器4を積載
する場合においても、省スペース化等のメリットがあ
る。さらに、図18のように、複数の貯水容器4を並べ
て、これを連結ホース17等の連結管部材でつなぎ、流
入ホース9から供給される水が各容器4をそれぞれ満た
して流出ホース10から流出する構成にすれば、非常時
等に使用できる水の量は大幅に増える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である非常用貯水システムの
一例を示す図。
【図2】ユニット蓋の斜視図。
【図3】ユニット蓋の断面図。
【図4】貯水容器を分解した説明図。
【図5】貯水容器を示す図。
【図6】貯水容器の下方斜視図。
【図7】貯水容器の凹部4cの変形例を示す下方斜視
図。
【図8】本発明の別の実施例である非常用貯水システム
を示す図。
【図9】本発明の非常用貯水システムを流し台に設置し
た実施例を示す図。
【図10】還流式三方蛇口の斜視図。
【図11】還流式三方蛇口における水流の模式図。
【図12】貯水容器を非常用貯水システムから分離して
携行する手順を示した図。
【図13】ユニット蓋と容器との取付構造の変形例を示
す部分断面図。
【図14】ユニット蓋と容器との取付構造の更に別の例
を示す断面図。
【図15】ホースを連結するホースジョイントの側面断
面図。
【図16】貯水容器を並べた状態を示す斜視図。
【図17】貯水容器を並べて自動車に積載した状態を示
す斜視図。
【図18】貯水システムとして複数の貯水容器を連結状
態で使用する場合の一例を示す斜視図。
【符号の説明】
1 非常用貯水システム 2 ユニット蓋 2a、2a’ 蓋本体 3 流入管 3’流出管 4 貯水容器 4b 開口部 4c 凹部 5 出口ノズル 5a 開閉コック 9 流入ホース 10 流出ホース 16 外形線

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器の開口部に着脱可能に装着される蓋
    であって、 容器の前記開口部に装着された状態で液体の流入・流出
    を行うために、外部の流入管路及び流出管路とそれぞれ
    接続される流入管及び流出管が蓋本体をそれぞれ貫通し
    て形成されていることを特徴とするユニット蓋。
  2. 【請求項2】 前記流入管及び前記流出管の一方が他方
    より前記蓋の内部側に突出しており、前記開口部に装着
    された状態でその突出した方の先端は前記容器の深さの
    半分より深い位置に達するようになっていることを特徴
    とする請求項1記載のユニット蓋。
  3. 【請求項3】 開口部を有する容器と、 その開口部に着脱可能に装着された状態で液体の流入・
    流出を行うために、外部の流入管路及び流出管路とそれ
    ぞれ接続される流入管及び流出管が蓋本体をそれぞれ貫
    通して形成されたユニット蓋と、そのユニット蓋と交換
    して前記容器の開口部に装着されることによりその開口
    部を密閉する密閉蓋とを含むことを特徴とする容器。
  4. 【請求項4】 前記容器の下部に凹部を有し、その凹部
    に前記容器内の液体を外へ出す開閉弁を備えた出口ノズ
    ルを、前記容器の外形線からはみ出さないように設けた
    ことを特徴とする請求項3記載の容器。
  5. 【請求項5】 給水手段、請求項3記載の前記流入管
    路、請求項3又は4記載の前記容器、請求項3記載の前
    記流出管路がこの順に水路を形成するように配置され、
    かつ前記容器は前記水路から離脱可能なものとして構成
    されており、前記給水手段が給水を行うことによって、
    前記流出管路の下流の日常の水利に給水するとともに、
    前記容器が前記水路の一部を構成することで前記容器に
    常時新しい水を貯水することを特徴とする非常用貯水シ
    ステム。
JP7256864A 1995-09-08 1995-09-08 ユニット蓋、その蓋を含む容器及びその容器を含む非常用貯水システム Pending JPH0978641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7256864A JPH0978641A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 ユニット蓋、その蓋を含む容器及びその容器を含む非常用貯水システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7256864A JPH0978641A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 ユニット蓋、その蓋を含む容器及びその容器を含む非常用貯水システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0978641A true JPH0978641A (ja) 1997-03-25

Family

ID=17298482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7256864A Pending JPH0978641A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 ユニット蓋、その蓋を含む容器及びその容器を含む非常用貯水システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0978641A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11107333A (ja) * 1997-09-29 1999-04-20 Makoto Tanaka 携行貯水漕
JP2009190787A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Minoru Ishii 品物の収納運搬供給装置
EP2708664A1 (de) * 2012-09-14 2014-03-19 Hansgrohe SE Auslaufarmatur, Grundkörper und Auslaufkörper hierfür

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11107333A (ja) * 1997-09-29 1999-04-20 Makoto Tanaka 携行貯水漕
JP2009190787A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Minoru Ishii 品物の収納運搬供給装置
EP2708664A1 (de) * 2012-09-14 2014-03-19 Hansgrohe SE Auslaufarmatur, Grundkörper und Auslaufkörper hierfür
CN103669512A (zh) * 2012-09-14 2014-03-26 汉斯格罗欧洲公司 出口配件、用于其的基本主体和出口主体
JP2014058346A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Hansgrohe Se 出口取付け部品、および、そのためのベースボデイおよび出口ボデイ
US9290918B2 (en) 2012-09-14 2016-03-22 Hansgrohe Se Outlet fitting, basic body and outlet body therefor
CN103669512B (zh) * 2012-09-14 2017-01-11 汉斯格罗欧洲公司 出口配件、用于其的基本主体和出口主体
TWI612201B (zh) * 2012-09-14 2018-01-21 漢斯格羅公司 水龍頭總成、基本本體及出水口本體

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101592233B1 (ko) 비데의 역류방지장치
JPH0978641A (ja) ユニット蓋、その蓋を含む容器及びその容器を含む非常用貯水システム
CN213914363U (zh) 一种出水终端接头装置
JPS6368A (ja) タンク充填補助装置
KR101674159B1 (ko) 욕조 배수장치
KR100964839B1 (ko) 구강 세정기
KR200445902Y1 (ko) 구강세척기 겸용 급수밸브
JP3081692U (ja) 洗剤具備のシャワーロッド構造
US6643864B1 (en) Switching device for connecting a shower head to a water pipe or hose
JP3927402B2 (ja) 排水桝
JP3021667U (ja) シャワーヘッド
KR20070065764A (ko) 다용도 코크
CN213282706U (zh) 一种马桶刷及其马桶刷底座
CN206845990U (zh) 一种三档分水浴缸龙头
JP3628608B2 (ja) 分水栓及び該分水栓を使用した不断水での分岐金具の取付装置とその方法
CN215231543U (zh) 一种消毒液瓶
KR100416382B1 (ko) 다용도 코크
KR200236051Y1 (ko) 싱크대용 수전금구의 절수장치
JP3678236B2 (ja) 水溜まりユニットおよびこれを有する給水装置
JPS5815750Y2 (ja) ホ−ス接続具
JPH03191937A (ja) 浴槽洗浄装置
JPH0338289Y2 (ja)
JPH0225386Y2 (ja)
KR960002623Y1 (ko) 멀티페달을 갖춘 샤워기
KR200257939Y1 (ko) 세면대용 급수관의 분기구조