JPH0978035A - ナイロン系補修剤 - Google Patents

ナイロン系補修剤

Info

Publication number
JPH0978035A
JPH0978035A JP23247995A JP23247995A JPH0978035A JP H0978035 A JPH0978035 A JP H0978035A JP 23247995 A JP23247995 A JP 23247995A JP 23247995 A JP23247995 A JP 23247995A JP H0978035 A JPH0978035 A JP H0978035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nylon
weight
repairing agent
copolymer solution
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23247995A
Other languages
English (en)
Inventor
Michikiyo Shiga
通清 志賀
Michiharu Yoshimatsu
道晴 吉松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RINIARU KOUTOKU KK
SHIGA NYLON PAINT KK
Original Assignee
RINIARU KOUTOKU KK
SHIGA NYLON PAINT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RINIARU KOUTOKU KK, SHIGA NYLON PAINT KK filed Critical RINIARU KOUTOKU KK
Priority to JP23247995A priority Critical patent/JPH0978035A/ja
Publication of JPH0978035A publication Critical patent/JPH0978035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/72Repairing or restoring existing buildings or building materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可使用時間が長く、塗布の容易なナイロン系
補修剤を提供することにある。 【解決手段】 ナイロン系共重合液と、ポルトランドセ
メントを混合して成るナイロン系補修剤であるので、可
使用時間が長い上に、木材、鉄板、磁器質タイル、コン
クリートとの密着性が良い。また、防水性を保持したま
ま通気性を有しており、カビ等の発生を未然に防止でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンクリート或い
は漆喰のひび割れを補修するためのナイロン系補修剤に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、コンクリート等の補修剤として
ポルトランドセメント及び焼石膏を水に溶かして使用す
るものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、例えば従来
の、ポルトランドセメント及び焼石膏を水に溶した補修
剤では、可使用時間(ポットライフ)が短い上に、粘着
性がない為に塗料のように刷毛やロールを使用して塗布
する事が困難であるという問題点を有していた。また、
弾性と粘性がなく硬い為に鉄板、プラスチック板、木
材、コンクリート面に使用した場合、ひび割れ、剥離等
が生じると云う欠点が存在した。
【0004】本発明の目的は、従来のこのような問題点
に鑑み、可使用時間が長く刷毛やロールで塗布する事が
できると共にひび割れや剥離の生じる事のないナイロン
系補修剤を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の要旨とするところは、ナイロン系共重合液
と、ポルトランドセメントを混合して成る事を特徴とす
るものである。また、ポルトランドセメント……70重
量%、ナイロン系共重合液……5重量%、溶剤……25
重量%から成る事を特徴とするナイロン系補修剤であ
る。更に、石膏……70重量%、ナイロン系共重合液…
…5重量%、溶剤……25重量%から成る事を特徴とす
るナイロン系補修剤である。
【0006】
【作用】本発明に係るナイロン系補修剤は、モルタル等
への浸透が速く、剥離する虞もない。また、可使用時間
が長く塗布に際して便利である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例について
説明する。本発明で使用するナイロンは、ナイロン6の
原料であるε−カプロラクタム、ナイロン66の原料で
あるヘキサメチレンジアミン、アジピン酸、その他ビス
パラアミノクロヘキミルメタン、セバシン酸、メタアク
リルアミド等を共重合やN−アルコキシル化させたもの
でナイロン特有の水素結合による結晶性を崩し、20%
含水アルコール類に溶解して製造した樹脂溶液である。
【0008】アルコールと水分が蒸発してナイロン樹脂
が析出する常温乾燥形の塗料である。市販のナイロン6
及びナイロン66樹脂に比べて結晶性がなく、耐摩耗
性、強靱性は多少劣るが、融点は約190度である。ま
た、柔軟性、伸縮性、透明性は、ナイロン6及びナイロ
ン66樹脂に比べて大きい。
【0009】更に、化学的な性質は、ナイロン6及びナ
イロン66と略同じで、硫酸、塩酸、蟻酸には加水分解
される。しかし、強アルカリ、ケトン、エステル等の有
機溶剤には溶けない。
【0010】次に、本発明の溶剤であるアルコールの組
成に就いて説明する。溶剤は、20%含水アルコール
で、水の混合比が多くても少なくても、樹脂の溶解力に
不適合が生じる。本発明の溶剤であるアルコールの主成
分は、エチルアルコールを使用する。これは、有機溶剤
の毒性、臭気、経済性等を考慮したものである。さら
に、他のメタノール、IPA、n−プロパノール、n−
ブタノール、イソブタノール、ベンジルアルコール、ラ
ウリルアルコール、ダイアセトンアルコール、シクロヘ
キサノール、エタノールアミン等を溶剤として使用でき
る。
【0011】また、セメントに就いて説明すると、セメ
ントは石灰石(CaCo3)と粘土をクリンカーに入
れ、混合加熱しながら水と反応しながら製造する。セメ
ントが水と反応して硬化する機構は、セメント内の生石
灰(CaO)が水と反応して消石灰(Ca(OH)2)
になる時に体積が膨張して大きな結晶構造を作るためで
ある。 CaCO3 → CaO + CO3 CaO + H2O → Ca(OH)2
【0012】更に、粘土と押し合い、圧し合いながら大
きな結晶構造となって固まり、内部から水が蒸発してコ
ンクリートとなる。
【0013】石膏においても硬化する機構は同じであ
る。焼石膏(CaSO4)が水を吸って結晶水を取り込
んだ時に体積膨張が生じ、大きな結晶構造を作って固ま
り、水分が蒸発して硬くなる。
【0014】本発明のナイロン系補修剤は、重量比で以
下のような配合割合となっている。共重合ナイロン……
20、水……20重量比、エタノール……80重量比、
トリエタノールアミン……5重量比の割合が最適であ
る。また、この配合比を大きく変更しない範囲でも有効
である。
【0015】次に、ナイロン系共重合液と骨材との配合
割合について説明する。骨材には、市販のポルトランド
セメント、白色セメント、焼石膏等の水を加える事によ
り硬化するものであれば、いずれのものでも使用する事
ができる。また、砂のような吸水率の小さな粉末は良い
が、吸水率の大きな粉末、例えば硝石灰のような場合に
は、ナイロン系共重合液を多量に混入する必要がある。
これは、ひび割れを防止するためである。
【0016】骨材をナイロン系共重合液で練り合わせる
場合、このナイロン系共重合液を水の代わりとして使用
するものであるため、刷毛で塗布する場合には刷毛で塗
れるような粘度とし、左官ゴテを使用して施工する場合
には、硬練りにする等、その使用目的に合わせて混合比
を決定する事ができる。
【0017】刷毛塗り用の例として、以下のような混合
割合が最適である。 (イ) ポルトランドセメント ……400〜200重量比 ナイロン系共重合液 ……100重量比 (ロ) 白色セメント ……300〜100重量比、 ナイロン系共重合液 ……100重量比 (ハ) 石 膏 ……300〜100重量比、 ナイロン系共重合液 ……100重量比 また、パテ、硬練り、コーキング材用として、以下のよ
うな混合割合が最適である。 (ニ) ポルトランドセメント ……400〜200重量比 砂 ……400〜200重量比 ナイロン系共重合液 ……100重量比 吸湿性のある漆喰の場合は、以下の配合割合が最適であ
る。 (ホ) 消石灰 ……100重量比 油性ペイント ……10重量比 ナイロン系共重合液 ……100重量比
【0018】以上のように構成されたナイロン系補修剤
は、粘性を低く配合すれば、刷毛で直接壁等に密着して
塗布する事ができる。これに対して従来のポルトランド
セメントを水で練ったものでは、サラサラしており、刷
毛やロールで塗布する事ができない。また、従来のセメ
ントを水で練ったものは、可使用時間(ポットライフ)
が10時間以内であるのに対して、本発明のナイロン系
補修剤は、溶剤であるアルコールが蒸発するまでは、硬
化しないので長時間保存する事ができる。
【0019】更に、従来のセメントでは木材、鉄板、コ
ンクリート表面には、密着性が弱かったが、本発明のナ
イロン系補修剤では、これらの木材、鉄板、コンクリー
トとの密着性が良く、ひび割れして欠落する事がない。
【0020】また、本発明のナイロン系共重合液で練っ
たセメントは、曲げや、衝撃、密着力に優れ、木材、鉄
板、磁器質タイル、コンクリートの接合部分に同じよう
に塗り込んでも、接合部分に亀裂や剥離が生じる事がな
い。
【0021】本発明のナイロン系共重合液に白色セメン
ト、大理石粉末を混ぜれば化粧用壁剤として使用する事
ができる。
【0022】次に、本発明のナイロン系補修剤を使用し
た補修方法について説明する。先ず、壁面等のひび割れ
箇所を補修する場合、ひび割れ箇所に粘度の低いナイロ
ン系補修剤を手動或いはポンプを使用して注入する。粘
度が低い場合には、ひび割れの隅ずみまで浸透し、ナイ
ロンが編目状に析出して補修できる。
【0023】また、ひび割れ箇所が大きい場合、ひび割
れ箇所の表面をU字状または、V字状にカットした後に
ナイロン系補修剤を注入する。ナイロン系補修剤を注入
後、カットした部分には、硬く練った補修剤を小手等で
充填する。
【0024】欠損、剥落した場合の補修は、硬く練った
ナイロン系補修剤を小手等で充填し形を整える。このよ
うな場合でも、密着性がよいので、充填剤が剥落する虞
もない。
【0025】更に、本発明に使用されるナイロン樹脂溶
液はALC板(Autoclaved light weight concrete)等
に塗布して防水塗料として使用できる。このようにして
使用した場合、多孔質化したALC板は、防水性を有す
るとともに通気性を保持する事ができる。したがって、
建物の通気性を維持したまま、防水効果が得られ、カビ
の発生等を未然に阻止する事ができる。また、既存のモ
ルタル製の壁面などに塗布すると内部に浸透し、コンク
リートの中性化防止に効果的である。更に、モルタル製
のベランダ等に塗布して、防水加工を施す事ができる。
【0026】尚、本発明は、上記実施例によって限定さ
れるものではなく、本願発明の要旨から逸脱しない範囲
でその他種々の変形が可能である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るナイ
ロン系補修剤は、ナイロン系共重合液と、ポルトランド
セメントを混合して成るので、塗布後に溶剤であるアル
コール分が蒸発し水分が多くなると、セメントが水と反
応して硬化すると共に、ナイロン樹脂がセメントの内部
に析出して樹脂セメントが形成される。したがって、曲
げや引っ張りに対しても強度を増加する事ができる。ま
た、ポルトランドセメント……70重量%、ナイロン系
共重合液……5重量%、溶剤……25重量%から構成し
た場合、長い可使用時間(ポットライフ)を確保する事
ができる。
【0028】石膏……70重量%、ナイロン系共重合液
……5重量%、溶剤……25重量%から成した場合、石
膏等の補修に使用する事ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 3/34 KKT C08K 3/34 KKT C09J 177/00 JFZ C09J 177/00 JFZ E04G 23/02 E04G 23/02 B

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナイロン系共重合液と、ポルトランドセ
    メントを混合して成る事を特徴とするナイロン系補修
    剤。
  2. 【請求項2】ポルトランドセメント……70重量%、ナ
    イロン系共重合液……5重量%、溶剤……25重量%か
    ら成る事を特徴とする請求項1記載のナイロン系補修
    剤。
  3. 【請求項3】石膏……70重量%、ナイロン系共重合液
    ……5重量%、溶剤……25重量%から成る事を特徴と
    するナイロン系補修剤。
JP23247995A 1995-09-11 1995-09-11 ナイロン系補修剤 Pending JPH0978035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23247995A JPH0978035A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 ナイロン系補修剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23247995A JPH0978035A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 ナイロン系補修剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0978035A true JPH0978035A (ja) 1997-03-25

Family

ID=16939957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23247995A Pending JPH0978035A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 ナイロン系補修剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0978035A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004007392A2 (fr) 2002-07-10 2004-01-22 Rhodia Polyamide Intermediates Composition a base de liant hydraulique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004007392A2 (fr) 2002-07-10 2004-01-22 Rhodia Polyamide Intermediates Composition a base de liant hydraulique
EP1534647B1 (fr) * 2002-07-10 2015-03-04 Rhodia Opérations Composition a base de liant hydraulique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7160383B2 (en) Composition and application of novel sprayable phosphate cement (grancrete) that bonds to styrofoam
US7699928B2 (en) Sprayable and pumpable phosphate cement
EP2524960A2 (en) Admixture composition for a tile cement mortar and a tile cement mortar composition comprising the same
JPH08283059A (ja) 下地調整用組成物
US4218258A (en) Hydraulic cement adhesive compositions
JPH0978035A (ja) ナイロン系補修剤
JP2001122651A (ja) コンクリート構造物用下地調整材組成物およびその製造方法
JP3552023B2 (ja) セメントモルタル組成物
JP2003020263A (ja) セルフレベリング材
JP2010018496A (ja) 水硬性組成物
JP5004516B2 (ja) モルタル混和材及びこれを用いたモルタル
CN1310846C (zh) 调平地板的方法
JPH10219195A (ja) 水性接着剤
JPS6215502B2 (ja)
US3623898A (en) Interior plaster coating composition
Mailvaganam Effective use of bonding agents
US346143A (en) Compound for coating and finishing walls
JPH0717428B2 (ja) 左官用セメント組成物
JPH04234475A (ja) 装飾材用接着剤組成物およびその使用方法
JP2837177B2 (ja) モルタルの製造方法
JPH11147748A (ja) 機能性粉末担持用セメント系組成物
IL100773A (en) Adhesives and structures manufactured with their help
JP2009514768A (ja) コンクリート表面でのセメント結合被覆の接着性を改善する方法
JP5132903B2 (ja) コンクリート硬化方法
KR970001043B1 (ko) 방수시멘트의 제조방법