JPH0977340A - プリンタ用紙受け - Google Patents
プリンタ用紙受けInfo
- Publication number
- JPH0977340A JPH0977340A JP27168795A JP27168795A JPH0977340A JP H0977340 A JPH0977340 A JP H0977340A JP 27168795 A JP27168795 A JP 27168795A JP 27168795 A JP27168795 A JP 27168795A JP H0977340 A JPH0977340 A JP H0977340A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- printer
- appropriate
- square
- supporting leg
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 インクジェットプリンタ等の用紙排出口に
設置し、印字された用紙を裏返して重ねることにより、
ページ順に整列することのないプリンタ用紙受けを提供
する。 【構成】 四角状の外郭を有する台1を形成し、台1
の1辺に内側に適当な傾斜角を有する四角状の送り部2
を設け、相対する1辺の両端に棒状で適当な高さの支え
足3を設ける。さらに、支え足3の上方に橋渡しするよ
うに円筒を切断した形状の折返し部4、および折返し部
4の下辺に連続して内側に適当な傾斜角を有する四角状
のすべり部5を設けることを特徴とする。
設置し、印字された用紙を裏返して重ねることにより、
ページ順に整列することのないプリンタ用紙受けを提供
する。 【構成】 四角状の外郭を有する台1を形成し、台1
の1辺に内側に適当な傾斜角を有する四角状の送り部2
を設け、相対する1辺の両端に棒状で適当な高さの支え
足3を設ける。さらに、支え足3の上方に橋渡しするよ
うに円筒を切断した形状の折返し部4、および折返し部
4の下辺に連続して内側に適当な傾斜角を有する四角状
のすべり部5を設けることを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、普通紙を用いるインク
ジェットプリンタ等の出力において、印字された面を裏
側にして重ねていくプリンタ用紙受けに関するものであ
る。
ジェットプリンタ等の出力において、印字された面を裏
側にして重ねていくプリンタ用紙受けに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、インクジェットプリンタ等の出力
において、印字された面を表側にして紙送りするため
に、前ページの上に次ページが重なっていた。また、プ
リンタ本体に付属している用紙受け、あるいはプリンタ
本体の接地面と用紙排出口との高さ設定は、プリンタ本
体のコンパクトさと出力されるであろう枚数との関係に
おいて固定である。
において、印字された面を表側にして紙送りするため
に、前ページの上に次ページが重なっていた。また、プ
リンタ本体に付属している用紙受け、あるいはプリンタ
本体の接地面と用紙排出口との高さ設定は、プリンタ本
体のコンパクトさと出力されるであろう枚数との関係に
おいて固定である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これは次のような欠点
があった。 (イ) 出力された用紙は最初のページが一番下で、
最後のページが一番上になっているため、出力後ページ
を整列しなければならない。 (ロ) 出力された用紙の厚さがプリンタ本体の用紙
排出口を超えた場合、既に出力された用紙の中に新しく
出力される用紙が混ざったり、あるいは既に出力された
用紙を押し退けたりする。 (ハ) 印字された用紙の後端が用紙排出口に触れて
いるような場合、次の用紙の排出において用紙排出口に
巻き込むときがある。 本発明が解決しようとする課題は、プリンタにより出力
された用紙の印字された面を裏側にして重ね、さらに大
量の出力においても既に出力された用紙が乱れることの
ないプリンタ用紙受けを提供する点にある。
があった。 (イ) 出力された用紙は最初のページが一番下で、
最後のページが一番上になっているため、出力後ページ
を整列しなければならない。 (ロ) 出力された用紙の厚さがプリンタ本体の用紙
排出口を超えた場合、既に出力された用紙の中に新しく
出力される用紙が混ざったり、あるいは既に出力された
用紙を押し退けたりする。 (ハ) 印字された用紙の後端が用紙排出口に触れて
いるような場合、次の用紙の排出において用紙排出口に
巻き込むときがある。 本発明が解決しようとする課題は、プリンタにより出力
された用紙の印字された面を裏側にして重ね、さらに大
量の出力においても既に出力された用紙が乱れることの
ないプリンタ用紙受けを提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】四角状の外郭を有する台
1を形成し、台1の1辺に内側に適当な傾斜角を有する
四角状の送り部2を設け、相対する1辺の両端に棒状で
適当な高さの支え足3を設ける。さらに、支え足3の上
方に円筒を二つに開くように切断した形状の折返し部4
を、支え足3を橋渡しするように設ける。そして、折返
し部4の下辺に連続して、内側に適当な傾斜角を有する
四角状のすべり部5を設ける。本発明は、以上のような
構成よりなるプリンタ用紙受けである。
1を形成し、台1の1辺に内側に適当な傾斜角を有する
四角状の送り部2を設け、相対する1辺の両端に棒状で
適当な高さの支え足3を設ける。さらに、支え足3の上
方に円筒を二つに開くように切断した形状の折返し部4
を、支え足3を橋渡しするように設ける。そして、折返
し部4の下辺に連続して、内側に適当な傾斜角を有する
四角状のすべり部5を設ける。本発明は、以上のような
構成よりなるプリンタ用紙受けである。
【0005】
【作用】送り部2をプリンタ本体の用紙排出口に接合す
る。すると、プリンタから排出された用紙は送り部2の
表面をなぞるようにして進む。そして、送り部2の上辺
を通りすぎた用紙の上方は適当にしなり、折返し部4に
衝突する。このとき、折返し部4は用紙を反転しすべり
部5に送る役目をする。また、すべり部5は用紙を滑ら
かに斜め下方に送り、送り部2の裏側に衝突させる役目
をする。用紙が送り部2の裏側に衝突するのと時を同じ
くして、用紙はすべり部5より離れ印字された面を裏側
にして重なる。
る。すると、プリンタから排出された用紙は送り部2の
表面をなぞるようにして進む。そして、送り部2の上辺
を通りすぎた用紙の上方は適当にしなり、折返し部4に
衝突する。このとき、折返し部4は用紙を反転しすべり
部5に送る役目をする。また、すべり部5は用紙を滑ら
かに斜め下方に送り、送り部2の裏側に衝突させる役目
をする。用紙が送り部2の裏側に衝突するのと時を同じ
くして、用紙はすべり部5より離れ印字された面を裏側
にして重なる。
【0006】
【実施例】図1に基ずいて実施例を説明する。 (イ) 四角状の外郭を有する台1を形成する。この
とき、台1は棒状で構成してもよいし、あるいは板状で
もよい。棒状で構成する場合、枠組のみか枠組の中を櫛
状あるいは格子状とする。また、横辺のサイズおよび縦
辺のサイズは使用する用紙よりやや長いのが望ましい。 (ロ) 台1の1辺に内側に適当な傾斜角を有する四
角状の送り部2を設ける。このとき、送り部2は棒状で
構成してもよいし、あるいは板状でもよい。棒状で構成
する場合、枠組を設け用紙が落ちたり挟まらない程度の
間隔で櫛状あるいは格子状とする。横辺のサイズは台1
と同じとするが、縦辺のサイズは使用する用紙の半分以
下が望ましい。また、傾斜角においては使用する用紙を
送り部2に接合したとき、送り部2をはみ出した部分が
適当に下方にしなるのが望ましい。 (ハ) 台1の送り部2と相対する1辺の両端に、適
当な高さで棒状の支え足3を設ける。 (ニ) 支え足3の上方に円筒を二つに開くように切
断した形状の折返し部4を、支え足3を橋渡しするよう
に設ける。このとき、折返し部4は送り部2の上辺を通
りすぎ適当にしなった状態の用紙を受けとめる位置で、
下方にすべらせるように滑らかな孤を描くものとする。
製作においては、棒状で枠組を設け適当な間隔で櫛状あ
るいは格子状に構成されたものを折り曲げてもよいし、
あるいは板状のものを折り曲げてもよい。 (ホ) 折返し部4の下辺に連続して、内側に適当な
傾斜角を有する四角状のすべり部5を設ける。このと
き、横辺のサイズは折返し部4と同じとするが、縦辺の
サイズはすべり部5を通過した用紙の先端が送り部2の
裏側に衝突したとき、用紙の後端が通過しているものと
する。また、傾斜角においては折返し部4を通過してき
た用紙を、滑らかにすべらして送り部2の裏側に衝突さ
せるのに充分なものとする。製作においては、棒状で枠
組を設け適当な間隔で櫛状あるいは格子状としてもよい
し、あるいは板状のものでもよい。 本発明は、以上のような構造でこれを使用するときは、
送り部2をプリンタ本体の用紙排出口に接合する。
とき、台1は棒状で構成してもよいし、あるいは板状で
もよい。棒状で構成する場合、枠組のみか枠組の中を櫛
状あるいは格子状とする。また、横辺のサイズおよび縦
辺のサイズは使用する用紙よりやや長いのが望ましい。 (ロ) 台1の1辺に内側に適当な傾斜角を有する四
角状の送り部2を設ける。このとき、送り部2は棒状で
構成してもよいし、あるいは板状でもよい。棒状で構成
する場合、枠組を設け用紙が落ちたり挟まらない程度の
間隔で櫛状あるいは格子状とする。横辺のサイズは台1
と同じとするが、縦辺のサイズは使用する用紙の半分以
下が望ましい。また、傾斜角においては使用する用紙を
送り部2に接合したとき、送り部2をはみ出した部分が
適当に下方にしなるのが望ましい。 (ハ) 台1の送り部2と相対する1辺の両端に、適
当な高さで棒状の支え足3を設ける。 (ニ) 支え足3の上方に円筒を二つに開くように切
断した形状の折返し部4を、支え足3を橋渡しするよう
に設ける。このとき、折返し部4は送り部2の上辺を通
りすぎ適当にしなった状態の用紙を受けとめる位置で、
下方にすべらせるように滑らかな孤を描くものとする。
製作においては、棒状で枠組を設け適当な間隔で櫛状あ
るいは格子状に構成されたものを折り曲げてもよいし、
あるいは板状のものを折り曲げてもよい。 (ホ) 折返し部4の下辺に連続して、内側に適当な
傾斜角を有する四角状のすべり部5を設ける。このと
き、横辺のサイズは折返し部4と同じとするが、縦辺の
サイズはすべり部5を通過した用紙の先端が送り部2の
裏側に衝突したとき、用紙の後端が通過しているものと
する。また、傾斜角においては折返し部4を通過してき
た用紙を、滑らかにすべらして送り部2の裏側に衝突さ
せるのに充分なものとする。製作においては、棒状で枠
組を設け適当な間隔で櫛状あるいは格子状としてもよい
し、あるいは板状のものでもよい。 本発明は、以上のような構造でこれを使用するときは、
送り部2をプリンタ本体の用紙排出口に接合する。
【0007】
【発明の効果】本発明は、インクジェットプリンタ等の
用紙排出口に接合することにより、印字された面を裏側
にして重ねる。これにより、印字された用紙をページ順
に整列することがない。また、大量に印字するするとき
でも印字された用紙が乱れることがない。
用紙排出口に接合することにより、印字された面を裏側
にして重ねる。これにより、印字された用紙をページ順
に整列することがない。また、大量に印字するするとき
でも印字された用紙が乱れることがない。
【図1】本発明の実施例を示す斜視図である。
1 台 2 送り部 3 支え足 4 折返し部 5 すべり部
Claims (1)
- 【請求項1】 四角状の外郭を有する台(1)を形成
し、台(1)の1辺に内側に適当な傾斜角を有する四角
状の送り部(2)を設け、相対する1辺の両端に棒状で
適当な高さの支え足(3)を設け、支え足(3)の上方
に円筒を二つに開くように切断した形状の折返し部
(4)を支え足(3)を橋渡しするように設け、折返し
部4(の)下辺に連続して内側に適当な傾斜角を有する
四角状のすべり部(5)を設けたプリンタ用紙受け。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27168795A JPH0977340A (ja) | 1995-09-13 | 1995-09-13 | プリンタ用紙受け |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27168795A JPH0977340A (ja) | 1995-09-13 | 1995-09-13 | プリンタ用紙受け |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0977340A true JPH0977340A (ja) | 1997-03-25 |
Family
ID=17503460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27168795A Pending JPH0977340A (ja) | 1995-09-13 | 1995-09-13 | プリンタ用紙受け |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0977340A (ja) |
-
1995
- 1995-09-13 JP JP27168795A patent/JPH0977340A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4544123A (en) | Foldable easel | |
US20060243785A1 (en) | Folding collapsible storage container | |
FI95686B (fi) | Menetelmä ja laite pinojen muodostamiseksi taitetuista painotuotteista | |
US5924808A (en) | Paper catching tray for electronic printers and other devices | |
JPH0977340A (ja) | プリンタ用紙受け | |
US5380265A (en) | Apparatus for manually folding sheets of paper | |
JPH0568668U (ja) | コーナー用帯シオリ | |
US20020043910A1 (en) | Image forming apparatus with a table top above a paper discharge area | |
US3682433A (en) | Adjustable easel | |
JP2711705B2 (ja) | シート処理装置 | |
US5642951A (en) | Adjustable continuous feed printer paper collection device | |
WO2003107306A1 (en) | Foldable display device and easel | |
JPH0225634Y2 (ja) | ||
JPS5787384A (en) | Paper holder for table calculator with printer | |
US5099996A (en) | Tray for carton having fan folded paper therein | |
CN209634035U (zh) | 一种对开双面胶印机用踏板 | |
CN219214525U (zh) | 相框式签到册 | |
US6102842A (en) | Adjustable continuous forms paper stacker | |
JP3288974B2 (ja) | 側板入れ支え陳列台 | |
JP4330192B2 (ja) | 凸縁固定ポップ | |
JP3207800U (ja) | 写真立て及び写真立て用シート | |
GB2229142A (en) | Supports for selective printers | |
KR930006132Y1 (ko) | 청사진 복사기의 배출청사진 받침장치 | |
RU1781151C (ru) | Устройство дл поштучного отделени листов от стопы и подачи в рабочую зону | |
CN2605126Y (zh) | 轻巧纸夹座 |