JPH0971840A - 快削鋼 - Google Patents

快削鋼

Info

Publication number
JPH0971840A
JPH0971840A JP26192995A JP26192995A JPH0971840A JP H0971840 A JPH0971840 A JP H0971840A JP 26192995 A JP26192995 A JP 26192995A JP 26192995 A JP26192995 A JP 26192995A JP H0971840 A JPH0971840 A JP H0971840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area ratio
machinability
life
content
inclusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26192995A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Haniyuda
智紀 羽生田
Sadayuki Nakamura
貞行 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP26192995A priority Critical patent/JPH0971840A/ja
Publication of JPH0971840A publication Critical patent/JPH0971840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】引抜きダイス寿命および被削性の優れた快削鋼
を提供する. 【構成】合金元素の含有率が重量で,C:0.02〜
0.15%,Mn:0.6〜1.5%,P:0.04〜
0.20%,S:0.10〜0.50%,Pb:0.1
0〜0.40%,Al:0.005〜0.050%,
B:0.0040〜0.0090%,N:0.0060
〜0.0250%を含有し,O:0.0050%以下に
制限し,必要に応じてCa:0.0002〜0.005
0%,Te:0.003〜0.15%,Bi:0.02
〜0.20%,Se:0.02〜0.30%のうちから
選んだ1種または2種以上を含有し,残部実質的にFe
からなり,かつ,窒化ホウ素介在物の面積率が0.1%
以上であり,酸化物系介在物の面積率が0.05%以下
であることを特徴とする引抜きダイス寿命および被削性
の優れた低炭素快削鋼.

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は快削鋼に関し,さらに詳
しくは,被削性を向上する添加元素であるところのS,
PおよびPbをある程度以上含有した快削鋼において,
引抜き加工にけるダイス寿命および切削加工における工
具寿命に優れた低炭素快削鋼に関する.
【0002】
【従来の技術】S,PおよびPbを増量添加した低炭素
快削鋼は自動盤で加工されることが多いため,冷間引抜
きにより所定の寸法に調整される.近年の生産コスト削
減の進行により,従来よりも断面寸法値の設定が細かく
なるとともに寸法精度に対する要求も厳しくなり,引抜
きダイスの管理に要する工数が増大している.引抜きダ
イスの寿命と被加工材特性との関係については公開され
ているデータがほとんどなく,特に,主成分が同等の場
合の鋼中介在物の影響などは明らかになっていない.
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】本発明はS,Pおよ
びPbを増量添加した低炭素快削鋼において,鋼中介在
物の最適化により,被削性を劣化させることなく,引抜
き加工におけるダイス寿命を向上する低炭素硫黄鉛複合
快削鋼を提供せんとするものである.
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明者はS,Pおよ
びPbを添加した低炭素快削鋼の冷間引抜き加工におけ
るダイス寿命におよぼす鋼中介在物の影響を詳細に調査
し,これの改善方法を検討した結果,以下のようなこと
を見出した.
【0005】低炭素硫黄鉛複合快削鋼の鋼中介在物のう
ち引抜きダイス寿命に最も悪い影響を与えるものは酸化
物であり,鉛などの金属介在物や硫化物系介在物はほと
んど影響がない.また,酸化物の組成を変えてもダイス
寿命にはほとんど影響がなく,酸化物の総量が少ないほ
どダイス寿命が長い.低炭素硫黄鉛複合快削鋼において
は酸素含有量によって硫化物の晶出形態が変化し,脱酸
を行うと被削性の点で好ましくない微細な硫化物となる
ため,脱酸は行われず100ppm以上の酸素を含有す
るのが一般的である.したがって酸化物量は機械構造用
鋼などの脱酸鋼に比べて多く,引抜きダイスの機械的摩
耗が促進されている.
【0006】発明者らは低炭素硫黄鉛複合快削鋼の酸素
含有量を低減することにより酸化物量が減少し,ダイス
寿命が向上するが,硫化物の微細化により超硬工具によ
る比較的高速の切削加工における工具寿命が顕著に劣化
し,ハイス工具による比較的低速の切削加工においては
むしろ工具寿命が向上することを確認した.さらに,塑
性加工の固体潤滑剤として使用される六方晶窒化ホウ素
を鋼中に析出させたところ,引抜きダイス寿命がさらに
向上するとともに,超硬工具による高速切削加工におけ
る工具寿命も向上し,脱酸しない従来の低炭素硫黄鉛複
合快削鋼を上回る被削性が得られた.また,同様の考え
方でCa,Te,Bi,Seを複合添加した低炭素複合
快削鋼においても引抜きダイス寿命を向上し,さらに被
削性の優れる低炭素快削鋼の開発に成功した.
【0007】すなわち,本発明にかかわる快削鋼は,重
量で,C:0.02〜0.15%,Mn:0.6〜1.
5%,P:0.04〜0.20%,S:0.10〜0.
50%,Pb:0.10〜0.40%,Al:0.00
5〜0.050%,B:0.0040〜0.0090
%,N:0.0060〜0.0250%を含有し,O:
0.0050%以下に制限し,残部実質的にFeからな
り,かつ,窒化ホウ素介在物の面積率が0.1%以上で
あり,酸化物系介在物の面積率が0.05%以下である
ことを特徴とする引抜きダイス寿命および被削性の優れ
た低炭素快削鋼を第1の発明とし,これにさらに,必要
に応じてCa:0.0002〜0.0050%,Te:
0.003〜0.15%,Bi:0.02〜0.20
%,Se:0.02〜0.30%のうちから選んだ1種
または2種以上を含有するさらに被削性に優れた快削鋼
を第2の発明とする2つの発明よりなるものである.
【0008】本発明の快削鋼の請求範囲の限定理由につ
いて以下に説明する.
【0009】C:0.02〜0.15% Cは鋼の強度を向上するが,同時に延性を低下させる元
素であり,その含有量が極めて低い領域においては鋼の
適度な延性の低下により被削性を向上する効果がある.
このためには含有量を重量で0.02%以上とする必要
があるが,含有量が0.15%を越えると被削材の硬度
が高くなり,被削性および引抜きダイス寿命が劣化する
ため0.15%以下とする.
【0010】Mn:0.6〜1.5% Mnは被削性の向上に有効なMnSまたはMn(S,T
e,Se)を生成させるために必要な元素であり,含有
量が0.6%未満では熱間加工性が劣化し,また,1.
5%を越えると被削材の加工硬化が顕著になり被削性お
よび引抜きダイス寿命が劣化する.よって,Mnの含有
量は0.6〜1.5%とする.
【0011】P:0.04〜0.20% Pは鋼の延性を低下させ,切削加工時の切りくず処理性
を向上するとともに仕上げ面粗さを低減する元素である
が,含有量が0.04%未満ではこれらの効果が小さ
く,0.20%を越えて含有されると熱間加工における
表面欠陥が多くなる.よって,Pの含有量は0.04〜
0.20%とする.
【0012】S:0.10〜0.50% Sは被削性全般の向上に有効なMnSを形成する元素で
あるが,含有量が0.10%未満では効果が小さく,ま
た,0.50%を越えると熱間加工性および延性の低下
が著しい.よって,Sの含有量は0.10〜0.50%
とする.
【0013】Pb:0.10〜0.40% Pbは被削性全般の向上に有効な元素であり,含有量が
0.10%未満では効果が小さく,また,0.40%を
越えると熱間加工性および延性の低下が著しい.よっ
て,Pbの含有量は0.10〜0.40%とする.
【0014】Al:0.005〜0.050% Alは脱酸元素であり,Oの低減による引抜きダイス寿
命の向上に有効であるが,含有量が0.005%未満で
は脱酸の効果が不十分であり,また,0.050%を越
えるとその効果が飽和する.したがって,Alの含有量
は0.005〜0.050%とする.
【0015】B:0.0040〜0.0090%,N:
0.0060〜0.0250% BおよびNは引抜きダイス寿命および被削性を向上する
効果のある六方晶窒化ホウ素を形成する元素である.B
の含有量が0.0040%未満またはNの含有量が0.
0060%未満では六方晶窒化ホウ素の析出量が不十分
であり,また,Bが0.0090%を越えると熱間加工
性を害し,Nが0.0250%を越えると引抜き抵抗が
高くなる.したがって,Bの含有量は0.0040〜
0.0090%とし,Nの含有量は0.0060〜0.
0250%とする.
【0016】O:0.0050%以下 O(酸素)は引抜きダイス寿命を劣化させる酸化物を形
成する元素であり,脱酸処理により極力低減することが
望ましい.含有量が0.0050%を越えると非脱酸鋼
との引抜きダイス寿命の差異が顕著でなくなる.したが
って,Oの含有量は0.0050%以下とする.
【0017】窒化ホウ素介在物の面積率:0.1%以上 窒化ホウ素は引抜きダイス寿命および被削性の向上に有
効な介在物であるが,断面観察における面積率すなわち
体積率が0.1%未満ではその効果が小さい.したがっ
て,窒化ホウ素介在物の面積率は0.1%以上とする.
【0018】酸化物系介在物の面積率:0.05%以下 酸化物系介在物は引抜きダイス寿命およびハイス切削工
具寿命を劣化させる介在物であり,断面観察における面
積率すなわち体積率が0.05%を越えるとその影響が
顕著となる.したがって,酸化物系介在物の面積率は
0.05%以下とする.
【0019】Ca:0.0002〜0.0050% Caは酸化物の組成を変化させて超硬切削工具の寿命を
向上する元素であり,第2の発明において必要に応じて
添加されるが,含有量が0.0002%未満ではその効
果が小さく,0.0050%を越えると硫化物を硬質化
して被削性を劣化させる.したがって,Caの含有量は
0.0002〜0.0050%とする.
【0020】Te:0.003〜0.15% TeはSとともにMnと化合し,MnSの周囲に低融点
のMn(S,Te)を形成することにより熱間加工によ
る硫化物の展伸を抑制し,被削性を改善する元素であ
り,第2の発明において必要に応じて添加されるが,
0.003%未満では効果が小さく,0.15%を越え
ると熱間加工性を害する.よってTeの含有量は0.0
03〜0.15%とする.
【0021】Bi:0.02〜0.20% Biは被削性を改善する元素であり,第2の発明におい
て必要に応じて添加されるが,0.02%未満では効果
が小さく,0.20%を越えると熱間加工性を害する.
よってBiの含有量は0.02〜0.20%とする.
【0022】Se:0.02〜0.30% SeはSとともにMnと化合し,Mn(S,Se)を形
成し,被削性を向上する元素であり,第2の発明におい
て必要に応じて添加されるが,0.02%未満では効果
が小さく,0.30%を越えるとMn(S,Se)の熱
間硬度が上昇し被削性の向上効果が飽和するとともに添
加費用が高くなる.よって,Seの含有量は0.02〜
0.30%とする.
【0023】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明する.表
1に示す化学組成の直径8.6mmの熱間圧延コイルを
製造し,縦断面の検鏡試料を作成した後,冷間引抜き加
工により直径8mmの丸棒材とした.なお,D1鋼およ
びR1鋼については7tonインゴット鋳造材であり,
その他はすべて連続鋳造材である.
【0024】
【表1】
【0025】表1においてD1からD4は本発明の請求
項第1項に該当する発明鋼であり,D5からD8は本発
明の請求項第2項に該当する発明鋼である.R1からR
8はそれぞれの対応する発明鋼D1からD8に対して,
Al,B,N,Oのうち少なくとも一種が本発明の請求
範囲を逸脱する比較鋼であり,その他の化学成分はそれ
ぞれの対応する発明鋼とほぼ同等になるように調整され
ている.
【0026】X線マイクロアナライザーにより測定した
窒化ホウ素および酸化物系介在物の面積率,引抜きダイ
ス耐久試験および切削試験の結果を表2に示す.ここ
で,窒化ホウ素の面積率とは,X線マイクロアナライザ
ー(EPMA)により,引抜き素材の縦断面においてB
およびNの特性X線強度がいずれも視野平均の10倍以
上となる領域の面積率を求めたものであり,3.2mm
の領域についての平均値を示している.また,酸化物
面積率とは,同様に酸素の特性X線強度が視野平均の1
0倍以上の領域の面積率の平均値を求めたものである.
また,引抜きダイス寿命とは直径8.6mmの圧延材を
直径8.0mmまで引抜くSKD12調質材製穴型の最
小径部の摩耗痕長さを累計加工長さ10kmごとに測定
し,摩耗痕長さの最大値が0.1mmになる累計加工長
さをダイス寿命として算出したものである.さらに,超
硬切削工具寿命とは切削速度150m/min,送り
0.1mm,切込み0.5mmの条件で直径8mmの引
抜き丸棒から直径7mm長さ20mmの円柱状部品を加
工する外周長手旋削加工において,K10種の超硬チッ
プの逃げ面最大摩耗が0.4mmになる累計加工物長さ
を工具寿命として算出したものである.
【0027】
【表2】
【0028】表2において発明鋼D1からD8の窒化ホ
ウ素面積率は0.1%以上であるが,比較鋼R1からR
8においては窒化ホウ素が全く認められないかまたは,
非常に少ないことがわかる.これは,表1に示したよう
に,発明鋼においてはいずれもAlによる十分な脱酸と
適量のBおよびNの添加がなされているのに対し,比較
鋼はR1のようにBおよびNの含有量は本発明の請求範
囲であっても酸素の含有量が高いため,Bが酸化物とな
り窒化ホウ素になり得ないものや,R3およびR4のご
とくBまたはNのいずれかが本発明の請求範囲の下限未
満のもの,あるいはR2,R5,R6,R7,R8のご
とく酸素含有量が高く,かつBが添加されていないもの
であるためである.また,表2において,発明鋼D1か
らD8の酸化物面積率はいずれも0.05%以下である
が,R3およびR4を除く比較鋼においては0.05%
を越えている.これは,表1に示したように発明鋼にお
いてはいずれもAlによる十分が脱酸が行われ,すなわ
ち酸素含有量が0.0050%以下であり,酸化物が少
ないのに対し,R3,R4以外の比較鋼の脱酸が不十分
なためである.
【0029】表2において,発明鋼D1からD8の引抜
きダイス寿命は比較鋼R1からR8に対し長い.特に酸
化物面積率が高い比較鋼R7およびR8においてダイス
寿命の劣化が著しい.また,表2において,発明鋼D1
からD8の超硬切削工具寿命はAl,B,N,O以外の
化学成分がそれぞれほぼ等しい比較鋼R1からR8に比
べて同等もしくは向上している.酸素含有量が低く,酸
化物面積率が本発明の請求範囲内にある比較鋼R3およ
びR4の超硬切削工具寿命は,比較鋼の中でも特に劣
る.これは脱酸により硫化物の晶出形態が変化し,硫化
物が微細になり,かつ発明鋼と異なり窒化ホウ素の析出
がほとんどないことが原因であり,脱酸鋼において従来
の非脱酸鋼と同等の被削性を得るには本発明の請求範囲
の窒化ホウ素量が必要であることがわかる.すなわち,
引抜きダイス寿命および超硬切削工具寿命の両方におい
て満足する特性を得るには,脱酸による酸化物の低減と
窒化ホウ素の析出の両方が必要である.
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明によれば,引抜きダ
イス寿命および超硬切削工具寿命に優れた低炭素硫黄鉛
複合快削鋼を製造することが可能であり,産業上の効果
は極めて顕著である.

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量で,C:0.02〜0.15%,M
    n:0.6〜1.5%,P:0.04〜0.20%,
    S:0.10〜0.50%,Pb:0.10〜0.40
    %,Al:0.005〜0.050%,B:0.004
    0〜0.0090%,N:0.0060〜0.0250
    %を含有し,O:0.0050%以下に制限し,残部実
    質的にFeからなり,かつ,窒化ホウ素介在物の面積率
    が0.1%以上であり,酸化物系介在物の面積率が0.
    05%以下であることを特徴とする引抜きダイス寿命お
    よび被削性の優れた低炭素快削鋼.
  2. 【請求項2】 重量で,C:0.02〜0.15%,M
    n:0.6〜1.5%,P:0.04〜0.20%,
    S:0.10〜0.50%,Pb:0.10〜0.40
    %,Al:0.005〜0.050%,B:0.004
    0〜0.0090%,N:0.0060〜0.0250
    %を含有し,さらにCa:0.0002〜0.0050
    %,Te:0.003〜0.15%,Bi:0.02〜
    0.20%,Se:0.02〜0.30%のうちから選
    んだ1種または2種以上を含有し,O:0.0050%
    以下に制限し,残部実質的にFeからなり,かつ,窒化
    ホウ素介在物の面積率が0.1%以上であり,酸化物系
    介在物の面積率が0.05%以下であることを特徴とす
    る引抜きダイス寿命および被削性の優れた低炭素快削
    鋼.
JP26192995A 1995-09-05 1995-09-05 快削鋼 Pending JPH0971840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26192995A JPH0971840A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 快削鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26192995A JPH0971840A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 快削鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0971840A true JPH0971840A (ja) 1997-03-18

Family

ID=17368674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26192995A Pending JPH0971840A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 快削鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0971840A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100406386B1 (ko) * 1996-10-28 2004-03-30 주식회사 포스코 열간압연성이우수한비스무스-유황계쾌삭강의제조방법
US6890389B2 (en) 2001-10-12 2005-05-10 Minebea Co., Ltd. Method for treating sulfur free-cutting alloy steel
US8137484B2 (en) 2002-11-15 2012-03-20 Nippon Steel Corporation Method of production of steel superior in machinability

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100406386B1 (ko) * 1996-10-28 2004-03-30 주식회사 포스코 열간압연성이우수한비스무스-유황계쾌삭강의제조방법
US6890389B2 (en) 2001-10-12 2005-05-10 Minebea Co., Ltd. Method for treating sulfur free-cutting alloy steel
US8137484B2 (en) 2002-11-15 2012-03-20 Nippon Steel Corporation Method of production of steel superior in machinability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3973950A (en) Low carbon calcium-sulfur containing free-cutting steel
EP0487024A1 (en) Electric resistance welded steel tube for mechanical engineering, and exhibiting a very good machinability
EP2126151B1 (en) Lead free free-cutting steel and its use
EP0769078B1 (en) Free-machining austenitic stainless steel
JP4041413B2 (ja) 切り屑処理性に優れた機械構造用鋼、およびその製造方法
KR20090128559A (ko) 저탄소 유황 쾌삭강
JP2000034538A (ja) 旋削加工性に優れた機械構造用鋼
JP5474615B2 (ja) 鍛造性に優れるマルテンサイト系ステンレス快削鋼棒線
JP2009287111A (ja) 機械構造用鋼
JPH0971840A (ja) 快削鋼
JP6814655B2 (ja) フェライト系快削ステンレス線材
JP5957241B2 (ja) フェライト系快削ステンレス鋼棒線およびその製造方法
JP4023196B2 (ja) 被削性にすぐれた機械構造用鋼
JP3912308B2 (ja) 機械構造用鋼
KR20090066638A (ko) 피삭성 및 열간압연성이 우수한 환경친화형 무연 쾌삭강의제조방법
JPH07173573A (ja) 超硬工具による被削性と内部品質にすぐれる快削鋼
CN101072891A (zh) 低碳快削钢
US4042380A (en) Grain refined free-machining steel
JP2005307241A (ja) 高硫黄快削鋼
JP2003034842A (ja) 切屑処理性に優れた冷間鍛造用鋼
RU2814575C1 (ru) Низкоуглеродистая автоматная сталь
JP4310800B2 (ja) 高硫黄快削鋼
JP2001152280A (ja) 快削鋼
KR101091275B1 (ko) 친환경 무연쾌삭강
JPH0971838A (ja) 快削鋼