JPH0970205A - 種の生産性増加方法 - Google Patents

種の生産性増加方法

Info

Publication number
JPH0970205A
JPH0970205A JP7227647A JP22764795A JPH0970205A JP H0970205 A JPH0970205 A JP H0970205A JP 7227647 A JP7227647 A JP 7227647A JP 22764795 A JP22764795 A JP 22764795A JP H0970205 A JPH0970205 A JP H0970205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic
cell
productivity
frequency
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7227647A
Other languages
English (en)
Inventor
Vergara Piccarga Alvaro
アルヴァロ・ヴェルガラ・ピッカルガ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7227647A priority Critical patent/JPH0970205A/ja
Priority to EP96308975A priority patent/EP0848058A1/en
Publication of JPH0970205A publication Critical patent/JPH0970205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M35/00Means for application of stress for stimulating the growth of microorganisms or the generation of fermentation or metabolic products; Means for electroporation or cell fusion
    • C12M35/02Electrical or electromagnetic means, e.g. for electroporation or for cell fusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N13/00Treatment of microorganisms or enzymes with electrical or wave energy, e.g. magnetism, sonic waves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 土壌を汚染すること無く、種の生産を増
加させる。 【解決手段】 以下の(1)〜(3)からなる工程。 (1)電磁波発生装置IからX−Yモードで作動するオ
シロスコープIIIの1つのチャンネルへと移動する電
磁波と、細胞を通ってオシロスコープIIIの他チャン
ネルへと移動する電磁波との間の位相一致を検出する細
胞の電磁的コミュニケーションの検出工程、(2)細胞
の周波数の同定後、電磁場または電流を使用して、検出
細胞周波数と同じ周波数で、かつ、所望の生産性に基づ
く放出強度で作動する装置によって、種を刺激する、
(3)工程(1)によって、刺激後の細胞の電磁的コミ
ュニケーションを測定することにより、種が適切に刺激
されたかどうかを確認し、次いで、その結果を、様々な
刺激とその生産性におよぼす結果とに関する実験基準値
と比較する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は種の生産性増加方法
に関し、詳しくは、種の生育を助長するため種細胞にエ
ネルギを供給し、電子的にシュミレーション可能な種細
胞の言語を求めるべくその電磁的コミュニケーションを
測定し、その後、これらの種細胞に交流電流または電磁
界を送ることによる種の生産性増加方法に関する。
【0002】
【従来の技術】土壌または種を汚染することなく収穫高
を増大することは重要である。従来、種の生産性を増加
するためにいくつかの方法が採用されてきた。即ち、種
に与える栄養を改善する方法(肥料の使用)、病気や競
合する他の植物を退治する方法(殺虫剤、除草剤、殺菌
剤などのような農薬の使用)、更に、最も抵抗力が高く
生産性の高い種を選択する方法(遺伝学的方法)があっ
た。しかしながら、これまで、細胞間の電磁的コミュニ
ケーションを利用してその生産性に影響を与えようとす
るものはなかった。これは単に、そのようなコミュニケ
ーション自身の存在が知られていなかったからである。
本発明者は、細胞の電磁放射線を測定し操作する方法の
最初の発明者である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の新規な産業的
方法は、未だ葉が分化していない種に、この種が自己生
成できない必須エネルギを与えることによって種を刺激
し、これによって、土壌や環境を汚染すること無く種の
生産を増加するという課題を達成するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は、以下(1)
〜(3)の工程を有する種の生産性増加方法により解決
される。即ち、 (1)以下のa〜cのいずれかの工程を有する、細胞の
電磁的コミュニケーションの検出工程、 a.電磁波発生装置からX−Yモードで作動するオシロ
スコープの1つのチャンネルへと移動する電磁波と、細
胞を通って前記オシロスコープの他チャンネルへと移動
する電磁波との間の位相一致を検出する、 b.細胞の後方に導体を置き、電磁場の周波数と細胞を
通過する電磁波の周波数とが一致した時において発生す
る最大起電力を検出する、 c.電導スクリーンと、増幅ステージを使用することに
より直接的に電磁波を検出する、 (2)細胞の周波数の同定後、電磁場または電流を使用
して、前記検出細胞周波数と同じ周波数で、かつ、所望
の生産性に基づく放出強度で作動する装置によって、種
を刺激する、 (3)前記工程(1)によって、刺激後の細胞の電磁的
コミュニケーションを測定することにより、種が適切に
刺激されたかどうかを確認し、次いで、その結果を、様
々な刺激とその生産性におよぼす結果とに関する実験基
準値と比較する。本発明者は、種が電磁波によってコミ
ュニケーション(一種の相互反応)するので、細胞間の
電磁エネルギによって種細胞の挙動を制御することが可
能であることを初めて発見し、電子装置を使用して、休
眠状態の細胞がその種において必要とするエネルギを供
給することを発明した。この点に関して、本発明者は、
更に、細胞の生理機能を尊重し、細胞に対してより効果
的に作用するため、エネルギ付与の前に、細胞が通常使
用している周波数を測定し、これと同じ周波数を使用す
る。請求項2に記載されているように、請求項1に記載
の方法を植物細胞のタンパク質を生成する際にも適用す
ることができ、その結果、種の生産性を増加することが
できる。更に、請求項3に記載されている発明によって
も、好ましい結果が得られる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明は、種の細胞を電流または
電磁場によって刺激することにより、種の生産性を生理
学的に増加する方法を提供するものである。本発明者
は、種細胞が電磁波によってコミュニケーションし、そ
の結果、電磁エネルギによって種の発育に影響を与える
ことができることを初めて発見した。この目的のため
に、本発明の方法は以下(1)〜(3)の工程を有す
る、 (1)細胞の電磁的コミュニケーションの測定工程。こ
れは、以下a.〜d.のいずれかによって行う。 a.図1に示す回路を用いる。 この回路は、電磁波発生装置からX−Yモードで作動す
る2チャンネル・オシロスコープの1つのチャンネルへ
と移動する電磁波と、細胞を通って前記オシロスコープ
の他チャンネルへと移動する電磁波との間の位相の一致
によって作動する。ここで位相の一致とは、細胞の周波
数が電磁波発生装置から送られる電磁波の1つと一致す
ることをいう。通常、その端部に電導性ペーストを備え
た金属電極を種細胞に接触させる。ここに、Iは電磁波
発生装置(例えば、Lab Volt、ジーメンス社
製)、IIは電磁波が通過する細胞群、IIIはX−Y
モード機能を有する2チャンネル・オシロスコープ、例
えば、ケンウッド、トリオ−20MHzである。 b.図2〜4に示す装置を用いる。 細胞の後方に導体を置き、電磁場の周波数と細胞を通過
する電磁波の周波数とが一致した時に最も大きな起電力
が誘導されることを示している。前記電磁場は、コイル
によって発生され、約1MHz以上の周波数で正確に制
御可能である。ここに、I0 は200kHz〜4.6M
Hzのリニアアンプ、IはLab Volt電磁波発生
装置、I1 は減衰器(attennuator)、II
Iは2チャンネル・オシロスコープ(ケンウッド、トリ
オ−20MHzオシロスコープ)、6は細胞(あらゆる
細胞群と交換可能)の単層を有するシャーレ、7はRF
プローブ、8は前記RFプローブのポイント(Fluk
e−100MHz)、9はテスタ、10は導体、11は
電磁場発生制御コイルである。前記導体は、寒天と更に
別の培養基とからなるバレル状の構造体を形成してい
る。尚、図3に一部装置を配置したときの正面図を、図
4に電磁場発生制御コイル11の回路を示す。 c.図5及び図6に示す装置を用いる。 これは図2の装置に類似しているが、ここでは、電磁場
は前記コイルよりも低い周波数で作動する変圧器によっ
て発生される。I,II,III及びIVは図2と同
じ、6は細胞単層を有するシャーレ、7はRFプロー
ブ、8はRFプローブポイント、9はテスタ、10は寒
天ポイントを介して培養基とともに電導性にされた細胞
単層と接触する導体、12は電磁場を放出するopen
nucleus変圧器、13は寒天ポイントの断面で
ある。 d.電導スクリーン(coductuing scre
ens)と増幅ステージ(amplifying st
age)を使用することにより直接的に電磁波を検出す
る。この作業によって放出強度が判る。尚、図6(a)
は試料配置部分の平面図を示し、同図(b)はその正面
図を示す。
【0006】(2)細胞の周波数の同定後、電磁場また
は電流を使用して、前記検出細胞周波数と同じ周波数
で、かつ、所望の生産性に基づく放出強度で作動する装
置によって、種を刺激することができる。尚、電流を使
用する場合には、例えば、水和化などによって、種の表
皮のインピーダンスを低減する処理が必要な場合もあ
る。
【0007】(3)前記工程(1)で記載した方法によ
って、刺激後の細胞電磁的コミュニケーション(エネル
ギ変化を反映する)を測定することにより、種が適切に
刺激されたかどうかを確認する。その結果を、種々の刺
激とその結果得られる生産性の変化とに関する実験上の
基準、例えば、赤ニンニクの種に15Vのピーク電流を
15分間付与した場合において得られる種の重量と直径
との10%の増加や、アトランティック種の芋に18V
の電流を15分間付与した場合に得られる総重量と芋の
数との50%の増加など、と比較する。
【0008】[実施例1]ウルグアイの農場において、
赤ニンニクの種に15Vのピーク電流を15分間付与し
て、付与しなかった場合に比べて、赤ニンニクの重量と
直径に10%の増加が得られた。このときの電磁波の周
波数は7〜35kHzであった。周波数値に幅があるの
は、種によってバラツキがあったことによる。
【0009】[実施例2]同様に、アトランティック種
の芋に18Vの電流を15分間付与した結果、付与しな
かった場合に比べて、得られる総重量と芋の数に50%
の増加が認められた。
【0010】
【発明の効果】本発明により、土壌を汚染することなく
結果物の重量増が得られ、収量の増加を図る方法を提供
できた。
【0011】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いる装置の回路概略図
【図2】概略装置構成図
【図3】装置の部分正面図
【図4】電磁波発生制御コイルの回路図
【図5】本発明の別実施形態を示す、図2に類似の概略
装置構成図
【図6】(a)は図5の実施形態における試料配置部分
の平面図、(b)はその正面図
【符号の説明】
I 電磁波発生装置 III オシロスコープ
フロントページの続き (71)出願人 595127724 JAVIERA CARRERA SUR 11, APT. 36‐A, LA RE INA, SANTIAGO, CHIL E

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下(1)〜(3)の工程を有する種の
    生産性増加方法、 (1)以下のa〜cのいずれかの工程を有する、細胞の
    電磁的コミュニケーションの検出工程、 a.電磁波発生装置(I)からX−Yモードで作動する
    オシロスコープ(III)の1つのチャンネルへと移動
    する電磁波と、細胞を通って前記オシロスコープ(II
    I)の他チャンネルへと移動する電磁波との間の位相一
    致を検出する、 b.細胞の後方に導体を置き、電磁場の周波数と細胞を
    通過する電磁波の周波数とが一致した時において発生す
    る最大起電力を検出する、 c.電導スクリーンと、増幅ステージを使用することに
    より直接的に電磁波を検出する、 (2)細胞の周波数の同定後、電磁場または電流を使用
    して、前記検出細胞周波数と同じ周波数で、かつ、所望
    の生産性に基づく放出強度で作動する装置によって、種
    を刺激する、 (3)前記工程(1)によって、刺激後の細胞の電磁的
    コミュニケーションを測定することにより、種が適切に
    刺激されたかどうかを確認し、次いで、その結果を、様
    々な刺激とその生産性におよぼす結果とに関する実験基
    準値と比較する。
  2. 【請求項2】 細胞のタンパク質の生成および増殖を制
    御可能にする請求項1に記載の種の生産性増加方法。
  3. 【請求項3】 予め生細胞の電子作動状態を測定するこ
    とによって、すべての生細胞に利用可能とする請求項1
    に記載の種の生産性増加方法。
JP7227647A 1995-09-05 1995-09-05 種の生産性増加方法 Pending JPH0970205A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7227647A JPH0970205A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 種の生産性増加方法
EP96308975A EP0848058A1 (en) 1995-09-05 1996-12-11 Method of regulating cell behaviour

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7227647A JPH0970205A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 種の生産性増加方法
EP96308975A EP0848058A1 (en) 1995-09-05 1996-12-11 Method of regulating cell behaviour

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0970205A true JPH0970205A (ja) 1997-03-18

Family

ID=26143979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7227647A Pending JPH0970205A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 種の生産性増加方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0848058A1 (ja)
JP (1) JPH0970205A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0848058A1 (en) * 1995-09-05 1998-06-17 Alvaro Dr. Vergara Piccaluga Method of regulating cell behaviour
WO2000036902A1 (fr) * 1998-12-21 2000-06-29 Shimazaki Seed Co., Ltd. Procede de traitement de semences de graminees
US6743164B2 (en) 1999-06-02 2004-06-01 Music Of The Plants, Llp Electronic device to detect and generate music from biological microvariations in a living organism
GB2579772A (en) * 2018-11-03 2020-07-08 Barnes Christopher Electronic system to bring about changes in the physiology of a single plant or a plurality of plants

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006068649A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-29 Sm-Tech Llc Method and apparatus for seed and/or plant material stimulation by synthesized electromagnetic radiation of another plant
JP5489253B2 (ja) * 2009-06-29 2014-05-14 アダムス,アーサー,ヘンリー 植物の生長を増進させる装置および方法
IT201900013938A1 (it) * 2019-08-05 2021-02-05 Paolo Benelli Procedimento per incrementare la produttività e la qualità, quantità e proprietà organolettiche delle produzioni in agricoltura

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB417501A (en) * 1932-12-28 1934-09-28 Ternion Ag Process for altering the energy content of dipolar substances
EP0039163A1 (en) * 1980-04-17 1981-11-04 Electro-Biology, Inc Method and means for electromagnetic stimulation of a vegetative process
GB2159390B (en) 1981-06-02 1986-05-21 Topline Mehesz A physical treatment for influencing biological activity
DE3244582A1 (de) * 1982-12-02 1984-12-20 Ludger 5471 Wassenach Mersmann Therapiegeraet zur beeinflussung und behandlung von biologischen systemen, wie z. b. personen, tiere, pflanzen und/oder wasser, mit magnetfeldern, elektromagnetischen strahlungen, stroemen und/oder optischen strahlungen
EP0244463A1 (en) * 1985-10-29 1987-11-11 SWEENEY, George William Jr. Method for accelerating growth rates
FR2618291B1 (fr) 1987-07-23 1991-04-26 Georgel Jean Pierre Procede et dispositif de reproduction de vegetaux
SU1553034A1 (ru) 1987-10-14 1990-03-30 Горьковский сельскохозяйственный институт Способ оценки функционального состо ни растений
CN1032118C (zh) * 1991-09-19 1996-06-26 周林 调节和改善生物生长生存状态的方法及设备
RU2057420C1 (ru) * 1993-03-04 1996-04-10 Акционерное общество закрытого типа "Голд эг" Способ предпосевной обработки посевного материала
MD980030A (ro) * 1995-05-19 1999-02-28 Morozov, Nikolai Fedorovich Procedeu de tratare înaintea semănării a materialului de însămânţare şi dispozitiv pentru efectuarea lui
JPH0970205A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Vergara Piccarga Alvaro 種の生産性増加方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0848058A1 (en) * 1995-09-05 1998-06-17 Alvaro Dr. Vergara Piccaluga Method of regulating cell behaviour
WO2000036902A1 (fr) * 1998-12-21 2000-06-29 Shimazaki Seed Co., Ltd. Procede de traitement de semences de graminees
US6743164B2 (en) 1999-06-02 2004-06-01 Music Of The Plants, Llp Electronic device to detect and generate music from biological microvariations in a living organism
GB2579772A (en) * 2018-11-03 2020-07-08 Barnes Christopher Electronic system to bring about changes in the physiology of a single plant or a plurality of plants
GB2579772B (en) * 2018-11-03 2021-06-09 Barnes Christopher Electronic system to bring about changes in the physiology of a single plant or a plurality of plants

Also Published As

Publication number Publication date
EP0848058A1 (en) 1998-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chi-ming et al. Interpretation of the vertex short-latency acoustic response: a study of single neurons in the brain stem
US10301587B2 (en) Compact subnanosecond high voltage pulse generation system for cell electro-manipulation
Narins et al. Neural adaptations for processing the two-note call of the Puerto Rican treefrog, Eleutherodactylus coqui
Hottowy et al. Properties and application of a multichannel integrated circuit for low-artifact, patterned electrical stimulation of neural tissue
Wallace et al. Morphological and physiological characteristics of laminar cells in the central nucleus of the inferior colliculus
AU758357B2 (en) Method and apparatus for treatment with resonant signals
JPH0970205A (ja) 種の生産性増加方法
US11318304B2 (en) System and method for electroporation controlled by electrical impedance measurements
O'Connor et al. Complex spectral interactions encoded by auditory cortical neurons: relationship between bandwidth and pattern
US7107101B1 (en) Bionic ear programming system
US20070238092A1 (en) Method and Device for the Detection, Measurement and Analysis of Biological, Bioactive, Bioenergetic and Bioharmonic Signals
Xu et al. A universal, multimodal cell-based biosensing platform for optimal intracellular action potential recording
Brimijoin et al. On the prediction of sweep rate and directional selectivity for FM sounds from two-tone interactions in the inferior colliculus
CN107462511A (zh) 通过纳米电极阵列记录细胞内电信号的装置
Ruther et al. Compact wireless neural recording system for small animals using silicon-based probe arrays
Vinodha et al. Possible effects of cell phone radiation: An overview paper
Wallace et al. Location of cells giving phase-locked responses to pure tones in the primary auditory cortex
US10177833B2 (en) Capture and regeneration of subtle energy resonance signals
JP2000004675A (ja) 細胞の処理方法
JP3969708B2 (ja) 植物の育成方法及び育成装置
US10673133B2 (en) Capture and regeneration of subtle energy resonance signals
Wagenaar et al. Stimulating news for MEA enthusiasts
Jimbo MEA-based recording of neuronal activity in vitro.
Soussou et al. Mapping spatio-temporal electrophysiological activity in hippocampal slices with conformal planar multi-electrode arrays
Frey et al. Approaches to Earthquake prediction: Implications from biophysical research with EM fields