JPH0965580A - 二次電池充電装置 - Google Patents

二次電池充電装置

Info

Publication number
JPH0965580A
JPH0965580A JP24053795A JP24053795A JPH0965580A JP H0965580 A JPH0965580 A JP H0965580A JP 24053795 A JP24053795 A JP 24053795A JP 24053795 A JP24053795 A JP 24053795A JP H0965580 A JPH0965580 A JP H0965580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
diode
power supply
voltage
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24053795A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yokoyama
隆志 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP24053795A priority Critical patent/JPH0965580A/ja
Publication of JPH0965580A publication Critical patent/JPH0965580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電源電圧を出力するとともに電源バックアップ
を行う二次電池を充電しているときに、二次電池と出力
端子間に接続されたダイオ−ドの漏れ電流により生じる
二次電池の過充電を防ぐ。 【解決手段】充電する二次電池BATと並列に抵抗R2
を接続し、二次電池BATと出力端子V(OUT)間に
接続されたダイオ−ドD2の漏れ電流ID2を抵抗R2を通
して流し、二次電池BATの過充電を防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は電源電圧を出力す
るとともに電源バックアップを行う二次電池を充電する
二次電池充電装置、特に二次電池の過充電防止に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】例えばワ−ドプロセッサ等の電気機器に
おいては、短時間の停電に対処するために電源バックア
ップ用の二次電池が使用されている。この二次電池を充
電する二次電池充電装置としては、例えば図3に示すよ
うに、直流電源から供給された電源電圧VCCをダイオ−
ドD3を介して出力端子V(OUT)から出力するとと
もに、電源バックアップ用の二次電池BATにはツェナ
−・ダイオ−ドZD1により定められる電圧と抵抗R1
で規定される充電電流をダイオ−ドD1を介して供給し
て二次電池BATを充電している。そして停電等で電源
電圧VCCが遮断されると二次電池BATからダイオ−ド
2を介して出力端子V(OUT)から電源電圧を出力
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような二次電池
充電装置で二次電池BATの充電を長時間行っている
と、二次電池BATと出力端子V(OUT)との間に接
続されたダイオ−ドD2の漏れ電流ID2により二次電池
BATが過充電するおそれがある。この過充電が起こる
のを防ぐため、通常、二次電池BATと出力端子V(O
UT)との間に接続されたダイオ−ドD2は漏れ電流の
少ない物を使用するが、高温などの悪条件では漏れ電流
が大きくなり過充電が起こってしまう。
【0004】この発明はかかる短所を改善するためにな
されたものであり、悪条件のもとでも電源バックアップ
用の二次電池の過充電が起こることを防止することがで
きる二次電池充電装置を得ることを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る二次電池
充電装置は、電源電圧を出力するとともに電源バックア
ップを行う二次電池を充電する二次電池充電装置におい
て、充電する二次電池と並列に抵抗を接続したことを特
徴とする。
【0006】また、上記充電する二次電池と並列に一定
電圧以上で低インピ−ダンスとなる特性の非直線回路を
接続しても良い。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明においては、電源電圧を
出力するとともに電源バックアップを行う二次電池を充
電する二次電池充電装置の二次電池と並列に所定抵抗値
の抵抗を接続し、二次電池と電源電圧の出力端子間に設
けたダイオ−ドから二次電池側に流れ込む漏れ電流を抵
抗を通して流し、二次電池の過充電を防ぐ。
【0008】また、上記抵抗に代えて一定電圧以上で低
インピ−ダンスとなる特性の非直線回路例えば二次電池
が過電圧の状態にならないようなツェナ−電圧のツェナ
−・ダイオ−ドを接続し、二次電池の電圧を一定に保
つ。
【0009】
【実施例】図1はこの発明の一実施例の二次電池充電装
置を示す回路図である。図に示す二次電池充電装置の充
電部は図3に示した従来例と同じ構成であり、直流電源
から供給された電源電圧VCCをダイオ−ドD3を介して
出力端子V(OUT)から出力するとともに、電源バッ
クアップ用の二次電池BATにダイオ−ドD1を介して
充電電流を供給して二次電池BATを充電している。そ
して停電等で電源電圧VCCが遮断されると二次電池BA
Tからダイオ−ドD2を介して出力端子V(OUT)か
ら電源電圧を出力する。この二次電池BATには抵抗R
2が並列に接続してある。抵抗R2の抵抗値は、直流電源
から供給された電源電圧VCCが出力端子V(OUT)か
ら出力しているときに、出力端子V(OUT)と二次電
池BATとの間に接続したダイオ−ドD2に流れる漏れ
電流ID2と抵抗R2に流れる電流IR2がID2<IR2とな
るように選択しておく。
【0010】上記のように構成された二次電池充電装置
において、直流電源から供給された電源電圧VCCをダイ
オ−ドD3を介して出力端子V(OUT)から出力しな
がらダイオ−ドD1を通して充電電流を供給して二次電
池BATを充電しているときに、ダイオ−ドD2に流れ
る漏れ電流ID2は抵抗R2を通して流れる。したがっ
て、二次電池BATには漏れ電流ID2が流れ込まず、二
次電池BATに過充電が起こることを防ぐことができ
る。
【0011】上記実施例は二次電池BATと並列に抵抗
2を接続した場合について説明したが、図2の回路図
に示すように、二次電池BATと並列に一定電圧以上で
低インピ−ダンスとなる特性の非直線回路、例えば二次
電池BATが過電圧の状態にならないようなツェナ−電
圧のツェナ−・ダイオ−ドZD2を接続しても良い。こ
の実施例の場合には、ダイオ−ドD2からの漏れ電流I
D2が二次電池BATの充電回路に流れこん、二次電池B
ATの電圧をツェナ−・ダイオ−ドZD2のツェナ−電
圧により一定に保ち、余分な電流はツェナ−・ダイオ−
ドZD2を通して流す。したがって、長時間使用しても
二次電池BATの過充電を防止することができる。
【0012】なお、上記実施例は一定電圧以上で低イン
ピ−ダンスとなる特性の非直線回路としてツェナ−・ダ
イオ−ドZD2を使用した場合について説明したが、ト
ランジスタとツェナ−・ダイオ−ドを組み合わせて使用
しても良い。
【0013】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、電源電
圧を出力するとともに電源バックアップを行う二次電池
を充電する二次電池充電装置において、二次電池と並列
に所定抵抗値の抵抗や一定電圧以上で低インピ−ダンス
となる特性の非直線回路を接続し、二次電池の過充電の
原因となる余分な電流を抵抗や非直線回路を通して流す
ようにしたから、長時間使用していても二次電池に過充
電が起きることを防止することができ、電源バックアッ
プ時に安定した電圧を供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す回路図である。
【図2】この発明の他の実施例を示す回路図である。
【図3】従来例を示す回路図である。
【符号の説明】
BAT 二次電池 D1〜D3 ダイオ−ド R1,R2 抵抗 ZD1,ZD2 ツェナ−・ダイオ−ド V(OUT) 出力端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源電圧を出力するとともに電源バック
    アップを行う二次電池を充電する二次電池充電装置にお
    いて、充電する二次電池と並列に抵抗を接続したことを
    特徴とする二次電池充電装置。
  2. 【請求項2】 電源電圧を出力するとともに電源バック
    アップを行う二次電池を充電する二次電池充電装置にお
    いて、充電する二次電池と並列に一定電圧以上で低イン
    ピ−ダンスとなる特性の非直線回路を接続したことを特
    徴とする二次電池充電装置。
JP24053795A 1995-08-28 1995-08-28 二次電池充電装置 Pending JPH0965580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24053795A JPH0965580A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 二次電池充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24053795A JPH0965580A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 二次電池充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0965580A true JPH0965580A (ja) 1997-03-07

Family

ID=17061014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24053795A Pending JPH0965580A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 二次電池充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0965580A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172864A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Seiko Instruments Inc バッテリー装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172864A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Seiko Instruments Inc バッテリー装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0693815B1 (en) Auxiliary battery charge control circuits
US6329796B1 (en) Power management circuit for battery systems
JPH11242966A (ja) バッテリパックの保護方法及び装置
JP2872365B2 (ja) 充電式の電源装置
US5818199A (en) Current limited charging apparatus for lithium batteries or the like
JPS59501891A (ja) 充電調整器
JPH07154924A (ja) 携帯電子機器の電池使用方式
JPH10510975A (ja) 再充電可能なバッテリ・システムに開始電圧を与える装置および方法
AU653900B2 (en) Power supply with a battery disconnect
JP3124963B2 (ja) 再充電可能電池用の電圧モニタ回路
JP3219524B2 (ja) 二次電池の過放電保護回路
US5994874A (en) Battery charging system with battery pack of different charging voltages using common a battery charger
US5668463A (en) Auxiliary battery charge control circuit
US4342954A (en) Battery conditioning methods and apparatus
JP2000069689A (ja) 電池パック装置
KR19990037303A (ko) 셀용 충전 전류 어댑터 회로 또는 배터리들
JP3278487B2 (ja) 充電式電源装置
AU2002255146B2 (en) Power supply
JPH0965580A (ja) 二次電池充電装置
US5831416A (en) Apparatus and method for charging batteries
JP3642105B2 (ja) 電池パック
JPH0787675A (ja) 組電池の充電装置
JPH08275404A (ja) 充電回路
JP3490870B2 (ja) 充電回路
JPH10174309A (ja) 非水電解液二次電池の充電装置