JPH0962001A - Waterless photosensitive planographic printing plate - Google Patents

Waterless photosensitive planographic printing plate

Info

Publication number
JPH0962001A
JPH0962001A JP21487095A JP21487095A JPH0962001A JP H0962001 A JPH0962001 A JP H0962001A JP 21487095 A JP21487095 A JP 21487095A JP 21487095 A JP21487095 A JP 21487095A JP H0962001 A JPH0962001 A JP H0962001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
alkyl
weight
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21487095A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsumoru Hirano
積 平野
Kazuto Kunida
一人 國田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP21487095A priority Critical patent/JPH0962001A/en
Publication of JPH0962001A publication Critical patent/JPH0962001A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a waterless planographic printing plate having high sensitiv ity for active rays in a wide region from UV rays to visible rays by incorporat ing a specified compd. and an oximether compd. into a photopolymerizable photosensitive layer. SOLUTION: A primer layer, a photopolymerizable photosensitive layer and a silicone rubber layer are deposited in this order on a supporting body. The photopolymerizable photosensitive layer contains a compd. having a photopolymerizable ethylene-type unsatd. group and an oximether compd. In this case, the compd. having a photopolymerizable ethylene-type unsatd. group which can be used is a monomer, oligomer or macromer having at least one photopolymerizable ethylene-type unsatd. group. Further, the oximether compd. used is a compd. expressed by formula (R<1> ) (R<2> )C=N-OR<3> , wherein R<1> =R<3> are same or different univalent org. residues.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は湿し水不要感光性平
版印刷版に関し、更に詳しくは、支持体上に、プライマ
ー層、光重合性感光層およびシリコーンゴム層をこの順
に積層してなる湿し水不要感光性平版印刷版に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a photosensitive lithographic printing plate which does not require a fountain solution, and more specifically, it is formed by laminating a primer layer, a photopolymerizable photosensitive layer and a silicone rubber layer on a support in this order. It relates to a water-free photosensitive lithographic printing plate.

【0002】[0002]

【従来技術】従来の湿し水を必要とする印刷方式は湿し
水とインキの微妙なバランスのコントロールが難しく、
インキの乳化を起こしたり、湿し水にインキが混ざった
りして、インキ濃度不良や地汚れを発生し、損紙の原因
となるなど、大きな問題点を有していた。それに対し
て、湿し水不要感光性平版印刷版(以後、水なし平版印
刷版と称す)は湿し水を必要としないために数多くの利
点を有する。このような湿し水を用いないで平版印刷を
行うための水なし平版印刷版に関しては例えば、特公昭
44−23042号、特公昭46−16044号、特公
昭54−26923号、特公昭56−14976号、特
公昭56−23150号、特公昭61−54222号、
特開昭58−215411号、特開平2−16561
号、特開平2−236550等において種々のものが提
案されている。その中でも支持体上に、プライマー層、
光重合性感光層およびシリコーンゴム層をこの順に塗設
し、露光により、露光部の光重合性感光層が重合硬化す
るとともに、シリコーンゴム層との接着力を強固にし、
現像において未露光部のシリコーンゴム層のみを剥離
し、画像部を形成する水なし平版印刷版が極めて優れた
性能を有している。
2. Description of the Related Art Conventional printing methods that require dampening water make it difficult to control the delicate balance between dampening water and ink.
There have been major problems such as emulsification of the ink and mixing of the ink with the fountain solution, resulting in defective ink density and scumming, which causes wasted paper. On the other hand, a fountain solution-free photosensitive lithographic printing plate (hereinafter referred to as a waterless planographic printing plate) has many advantages because it does not require a fountain solution. Regarding waterless planographic printing plates for performing lithographic printing without using such dampening water, for example, JP-B-44-23042, JP-B-46-16044, JP-B-54-26923, and JP-B-56- 14976, Japanese Patent Publication No. 56-23150, Japanese Patent Publication No. 61-54222,
JP-A-58-215411, JP-A-2-16561
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-236550, various types have been proposed. Among them, on the support, a primer layer,
A photopolymerizable photosensitive layer and a silicone rubber layer are applied in this order, and by exposure, the photopolymerizable photosensitive layer in the exposed portion is polymerized and cured, and the adhesive force with the silicone rubber layer is strengthened,
A waterless planographic printing plate which forms an image portion by peeling off only the unexposed silicone rubber layer in development has extremely excellent performance.

【0003】一方、近年プリプレスシステムやイメージ
セッター、レーザープリンターなどの出力システムの急
激な進歩によって、コンピューター トウ プレート、コ
ンピューター トウ シリンダー等の新しい製版方法が提
案されるようになり、これらの印刷システムのための新
しいタイプの印刷材料が望まれ、開発が進められてい
る。
On the other hand, in recent years, due to rapid advances in output systems such as prepress systems, imagesetters, and laser printers, new plate making methods for computer tow plates, computer tow cylinders, etc. have been proposed, and for these printing systems. A new type of printing material is desired and is being developed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、可視光レーザ
ーに対する十分な感度を有する印刷材料は未だ見いださ
れておらず、上記の水なし平版印刷版に関しても、40
0nm以下の紫外光に対する感度に比較し、400nm
以上の可視光に対する感度は著しく低い。本発明者ら
は、このような欠点のない水なし平版印刷版を提供すべ
く鋭意研究した結果、本発明を達成するに到った。
However, a printing material having a sufficient sensitivity to a visible light laser has not yet been found, and the waterless planographic printing plate described above is also not found.
Compared with sensitivity to UV light of 0 nm or less, 400 nm
The above sensitivity to visible light is extremely low. The present inventors have accomplished the present invention as a result of intensive research to provide a waterless planographic printing plate that does not have such drawbacks.

【0005】すなわち、本発明は高感度な水なし平版印
刷版、特に紫外線から可視光の幅広い領域の活性光線に
対して高感度な水なし平版印刷版を提供することを目的
とするものである。
That is, the object of the present invention is to provide a waterless lithographic printing plate having high sensitivity, particularly a waterless lithographic printing plate having high sensitivity to actinic rays in a wide range of ultraviolet rays to visible light. .

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記、本発明の目的は下
記の構成によって達成される。すなわち、支持体上に、
プライマー層、光重合性感光層およびシリコーンゴム層
をこの順に積層してなり、該光重合性感光層が下記成分
i)およびii)を含有することを特徴とする湿し水不要
感光性平版印刷版。
The above-mentioned objects of the present invention are achieved by the following constitutions. That is, on the support,
A primer layer, a photopolymerizable photosensitive layer, and a silicone rubber layer are laminated in this order, and the photopolymerizable photosensitive layer has the following components.
A photosensitive lithographic printing plate which does not require a fountain solution, which comprises i) and ii).

【0007】i)光重合可能なエチレン性不飽和基を有
する化合物 ii)オキシムエーテル化合物 以下に、本発明を詳しく説明する。水なし平版印刷版は
通常、印刷機にセットできる程度のたわみ性を有し、同
時に印刷時にかかる荷重に耐え得ることが必要である。
本発明で使用し得るこのような要件を備えた代表的な支
持体としては、例えばコート紙、アルミニウムのような
金属板、ポリエチレンテレフタレートのようなプラスチ
ックフィルム、ゴムあるいはそれらを複合させたものを
挙げることができ、より好ましくはアルミニウムおよび
アルミニウム含有合金(例えば、珪素、銅、マンガン、
マグネシウム、クロム、亜鉛、鉛、ビスマス、ニッケル
などの金属とアルミニウムとの合金)があげられる。
I) Compound having a photopolymerizable ethylenically unsaturated group ii) Oxime ether compound The present invention is described in detail below. The waterless planographic printing plate is usually required to have flexibility so that it can be set in a printing machine, and at the same time to be able to withstand a load applied during printing.
Representative supports having such requirements that can be used in the present invention include, for example, coated paper, a metal plate such as aluminum, a plastic film such as polyethylene terephthalate, rubber, or a composite thereof. More preferably aluminum and aluminum-containing alloys (eg silicon, copper, manganese,
Alloys of aluminum with metals such as magnesium, chromium, zinc, lead, bismuth, and nickel).

【0008】本発明においては、支持体と感光層との間
にプライマー層を設けるものである。プライマー層とし
ては、支持体と光重合性感光層間の接着性向上、ハレー
ション防止、画像の染色や印刷特性向上のために種々の
ものを使用することができる。例えば、特開昭60−2
2903号公報に開示されているような種々の感光性ポ
リマーを感光性樹脂層を積層する前に露光して硬化せし
めたもの、特開昭62−50760号公報に開示されて
いるエポキシ樹脂を熱硬化せしめたもの、特開昭63−
133151号公報に開示されているゼラチンを硬膜せ
しめたもの、更に特開平3−200965号公報に開示
されているウレタン樹脂とシランカップリング剤を用い
たものや特開平3−273248号公報に開示されてい
るウレタン樹脂を用いたもの等を挙げることができる。
この他、ゼラチンまたはカゼインを硬膜させたものも有
効である。更に、プライマー層を柔軟化させる目的で、
前記のプライマー層中に、ガラス転移温度が室温以下で
あるポリウレタン、ポリアミド、スチレン/ブタジエン
ゴム、カルボキシ変性スチレン/ブタジエンゴム、アク
リロニトリル/ブタジエンゴム、カルボキシ変性アクリ
ロニトリル/ブタジエンゴム、ポリイソプレン、アクリ
レートゴム、ポリエチレン、塩素化ポリエチレン、塩素
化ポリプロピレン等のポリマーを添加しても良い。その
添加割合は任意であり、フィルム層を形成できる範囲内
であれば、添加剤だけでプライマー層を形成しても良
い。また、これらのプライマー層には前記の目的に沿っ
て、染料、pH指示薬、焼き出し剤、光重合開始剤、接着
助剤(例えば、重合性モノマー、ジアゾ樹脂、シランカ
ップリング剤、チタネートカップリング剤やアルミニウ
ムカップリング剤)、顔料、シリカ粉末や酸化チタン粉
末等の添加物を含有させることもできる。また、塗布
後、露光によって硬化させることもできる。
In the present invention, a primer layer is provided between the support and the photosensitive layer. As the primer layer, various types can be used for the purpose of improving the adhesion between the support and the photopolymerizable photosensitive layer, preventing halation, dyeing an image and improving printing characteristics. For example, JP-A-60-2
Various photosensitive polymers as disclosed in Japanese Patent No. 2903, which are exposed and cured before laminating a photosensitive resin layer, and epoxy resins disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 62-50760 are heated. What is cured, JP-A-63-
The one disclosed in JP-A No. 133151, which has a hardened gelatin, and the one using a urethane resin and a silane coupling agent, which are disclosed in JP-A-3-200965, and the one disclosed in JP-A-3-273248. Examples of the urethane resin include
In addition, those obtained by hardening gelatin or casein are also effective. Furthermore, for the purpose of softening the primer layer,
Polyurethane, polyamide, styrene / butadiene rubber, carboxy-modified styrene / butadiene rubber, acrylonitrile / butadiene rubber, carboxy-modified acrylonitrile / butadiene rubber, polyisoprene, acrylate rubber, polyethylene having a glass transition temperature below room temperature in the primer layer. Polymers such as chlorinated polyethylene and chlorinated polypropylene may be added. The addition ratio is arbitrary, and the primer layer may be formed only with the additive as long as it is within the range in which the film layer can be formed. In addition, in accordance with the above-mentioned purpose, these primer layers have a dye, a pH indicator, a printout agent, a photopolymerization initiator, an adhesion aid (for example, a polymerizable monomer, a diazo resin, a silane coupling agent, a titanate coupling agent). Agents, aluminum coupling agents), pigments, and additives such as silica powder and titanium oxide powder. After the application, it can be cured by exposure.

【0009】一般に、プライマー層の塗布量は乾燥重量
で0.1〜20g/m2 の範囲が適当であり、好ましく
は1〜10g/m2 であり、より好ましくは1〜5g/
2である。本発明における光重合性感光層は少なくと
も(i)光重合可能なエチレン性不飽和基を有する化合
物、及び(ii)オキシムエーテル化合物を含有し、更に
必要に応じ(iii)フィルム形成能を有する高分子化合
物および、(iv)光重合開始剤を含むものである。
In general, the coating amount of the primer layer is suitably in the range of 0.1 to 20 g / m 2 in terms of dry weight, preferably 1 to 10 g / m 2 , and more preferably 1 to 5 g / m 2.
m 2 . The photopolymerizable photosensitive layer in the invention contains at least (i) a compound having a photopolymerizable ethylenically unsaturated group, and (ii) an oxime ether compound, and (iii) a high film-forming ability, if necessary. It contains a molecular compound and (iv) a photopolymerization initiator.

【0010】成分(i):光重合可能なエチレン性不飽
和基を有する化合物について説明する。本発明において
用いることのできる上記化合物は、通常少なくとも1個
の光重合可能なエチレン性不飽和基を有するモノマー、
オリゴマーまたはマクロマーであり、例えば、(A)ア
ルコール類(例えば、エタノール、プロパノール、ヘキ
サノール、2−エチルヘキサノール、シクロヘキサノー
ル、グリセリン、ヘキサンジオール、トリメチロールプ
ロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、トリエ
チレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロ
ピレングリコール、ω−メトキシポリエチレングリコー
ル等)のアクリル酸またはメタクリル酸エステル (B)アミン類(例えば、エチルアミン、ブチルアミ
ン、ベンジルアミン、エチレンジアミン、ヘキサメチレ
ンジアミン、ジエチレントリアミン、キシリレンジアミ
ン、エタノールアミン、アニリン等)とアクリル酸グリ
シジル、メタクリル酸グリシジルまたはアリルグリシジ
ルとの反応生成物、(C)カルボン酸類(例えば、酢
酸、プロピオン酸、安息香酸、アクリル酸、メタクリル
酸、コハク酸、マレイン酸、フタル酸、酒石酸、クエン
酸等)とアクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジ
ルまたはアリルグリシジルとの反応生成物、(D)アミ
ド誘導体(例えば、アクリルアミド、N−メチロールア
クリルアミド、t−ブチルアクリルアミド、メチレンビ
スアクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド等)、な
どを挙げることができる また、特公昭48−41708号、特公昭50−603
4号、特開昭51−37193号公報に記載されている
ようなウレタンアクリレート類、特開昭48−6418
3号、特公昭49−43191号、特公昭52−304
90号公報に記載されているポリエステルアクリレート
類、エポキシ樹脂と(メタ)アクリル酸を反応させたエ
ポキシアクリレート類等の多官能のアクリレートやメタ
クリレート、米国特許第4,540,649号明細書に
記載のN−メチロールアクリルアミド誘導体を挙げるこ
とができる。さらに、日本接着剤協会誌Vol.20、No.
7、300〜308ページ(1984年)等に光硬化性
モノマーおよびオリゴマーとして記載されているもの、
P.Dreyfuss & R.P.Quirk, Encycl.Polym.Sci.Eng.,7,
551 (1987), 化学工業、38,56(1987)、高分
子加工、35,262(1986)等に記載されている
マクロマモノマーも使用することができる。ただし、こ
れらに限定されるものではなく、多官能モノマーにおい
て、不飽和基はアクリル、メタクリル、アリル、ビニル
基等が混合して存在していてもよい。また、これらは単
独で用いてもよく、組み合わせて用いてもよい。
Component (i): A compound having a photopolymerizable ethylenically unsaturated group will be described. The above compound that can be used in the present invention is usually a monomer having at least one photopolymerizable ethylenically unsaturated group,
Oligomers or macromers, such as (A) alcohols (eg, ethanol, propanol, hexanol, 2-ethylhexanol, cyclohexanol, glycerin, hexanediol, trimethylolpropane, pentaerythritol, sorbitol, triethylene glycol, polyethylene glycol) Acrylic acid or methacrylic acid ester of polypropylene glycol, ω-methoxy polyethylene glycol, etc. (B) amines (eg, ethylamine, butylamine, benzylamine, ethylenediamine, hexamethylenediamine, diethylenetriamine, xylylenediamine, ethanolamine, aniline, etc. ) With glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate or allyl glycidyl, (C) Reaction products of rubonic acids (eg, acetic acid, propionic acid, benzoic acid, acrylic acid, methacrylic acid, succinic acid, maleic acid, phthalic acid, tartaric acid, citric acid, etc.) with glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate or allyl glycidyl , (D) amide derivatives (for example, acrylamide, N-methylol acrylamide, t-butyl acrylamide, methylene bis acrylamide, diacetone acrylamide, etc.), and the like. JP-B-48-41708 and JP-B-50- 603
No. 4, urethane acrylates as described in JP-A-51-37193, JP-A-48-6418.
No. 3, JP-B-49-43191, JP-B-52-304
Polyfunctional acrylates and methacrylates such as polyester acrylates and epoxy acrylates obtained by reacting an epoxy resin with (meth) acrylic acid, which are described in US Pat. No. 90, US Pat. No. 4,540,649. Mention may be made of N-methylol acrylamide derivatives. Furthermore, Japan Adhesives Association Magazine Vol. 20, No.
7, those described as photocurable monomers and oligomers on pages 300 to 308 (1984),
P.Dreyfuss & RPQuirk, Encycl.Polym.Sci.Eng., 7,
The macromer monomers described in 551 (1987), Kagaku Kogyo, 38, 56 (1987), Kogaku Kogaku, 35, 262 (1986) and the like can also be used. However, the unsaturated group may be present in a mixture of acryl, methacryl, allyl, vinyl groups and the like, without being limited thereto. In addition, these may be used alone or in combination.

【0011】本発明において用いられる有用なモノマー
としては、次のような例を挙げることができる。
The following examples can be given as useful monomers used in the present invention.

【0012】[0012]

【化1】 Embedded image

【0013】[0013]

【化2】 Embedded image

【0014】その使用量は光重合性感光層の総固形分重
量に対して、5重量%〜80重量%、好ましくは20重
量%〜70重量%である。 成分ii):オキシムエーテル化合物について説明する。
本発明に使用される成分ii)のオキシムエーテル化合物
は、以下の一般式〔I〕で表される化合物である。
The amount used is 5% by weight to 80% by weight, preferably 20% by weight to 70% by weight, based on the total solid content of the photopolymerizable photosensitive layer. Component ii): The oxime ether compound will be described.
The oxime ether compound of the component ii) used in the present invention is a compound represented by the following general formula [I].

【0015】 (R1)(R2)C=N−O−R3 〔I〕 式中、R1、R2及びR3は同一または異なる一価の有機
残基を表す。一般式〔I〕において、R1及びR2はより
好ましくは、互いに同一または異なり、水素原子、ハロ
ゲン原子、置換基を有していても良く、かつ、不飽和結
合を含んでいても良い炭化水素基、ヘテロ環基、ヒドロ
キシル基、置換オキシ基、メルカプト基、置換チオ基、
アミノ基、置換アミノ基、置換カルボニル基、カルボキ
シラート基、スルホ基、スルホナト基、置換スルフィニ
ル基、置換スルホニル基、ホスホノ基、置換ホスホノ
基、ホスホナト基、置換ホスホナト基 、シアノ基、ニ
トロ基を表し、またR1とR2が互いに結合して、環を形
成していても良い。
(R 1 ) (R 2 ) C═N—O—R 3 [I] In the formula, R 1 , R 2 and R 3 represent the same or different monovalent organic residues. In the general formula [I], R 1 and R 2 are more preferably the same or different from each other, and may have a hydrogen atom, a halogen atom or a substituent, and may have an unsaturated bond. Hydrogen group, heterocyclic group, hydroxyl group, substituted oxy group, mercapto group, substituted thio group,
Amino group, substituted amino group, substituted carbonyl group, carboxylate group, sulfo group, sulfonato group, substituted sulfinyl group, substituted sulfonyl group, phosphono group, substituted phosphono group, phosphonato group, substituted phosphonato group, cyano group, nitro group Further, R 1 and R 2 may be bonded to each other to form a ring.

【0016】R3は置換基を有していても良く、かつ、
不飽和結合を含んでいても良い炭化水素基、ヘテロ環基
を表し、また、R3とR2が互いに結合して、環を形成し
ていても良い。次に一般式〔I〕における、R1、R2
びR3の例を以下に示す。上記置換基を有していてもよ
く、かつ、不飽和結合を含んでいても良い炭化水素基と
しては、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置
換アリール基、アルケニル基、置換アルケニル基、アル
キニル基及び置換アルキニル基があげられる。
R 3 may have a substituent, and
It represents a hydrocarbon group or a heterocyclic group which may contain an unsaturated bond, and R 3 and R 2 may be bonded to each other to form a ring. Next, examples of R 1 , R 2 and R 3 in the general formula [I] are shown below. The hydrocarbon group which may have the above-mentioned substituent and may contain an unsaturated bond includes an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, a substituted aryl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group and an alkynyl group. Groups and substituted alkynyl groups.

【0017】アルキル基としては炭素原子数が1から2
0までの直鎖状、分岐状、または環状のアルキル基をあ
げることができ、その具体例としては、メチル基、エチ
ル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル
基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウ
ンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、ヘキサデシル
基、オクタデシル基、エイコシル基、イソプロピル基、
イソブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、イソペン
チル基、ネオペンチル基、1−メチルブチル基、イソヘ
キシル基、2−エチルヘキシル基、2−メチルヘキシル
基、シクロヘキシル基、シクロペンチル基、2−ノルボ
ルニル基をあげることができる。これらの中では、炭素
原子数1から12までの直鎖状、炭素原子数3から12
までの分岐状、ならびに炭素原子数5から10までの環
状のアルキル基がより好ましい。
The alkyl group has 1 to 2 carbon atoms.
Examples thereof include a linear, branched, or cyclic alkyl group up to 0, and specific examples thereof include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, a hexyl group, a heptyl group, and an octyl group. , Nonyl group, decyl group, undecyl group, dodecyl group, tridecyl group, hexadecyl group, octadecyl group, eicosyl group, isopropyl group,
Isobutyl, s-butyl, t-butyl, isopentyl, neopentyl, 1-methylbutyl, isohexyl, 2-ethylhexyl, 2-methylhexyl, cyclohexyl, cyclopentyl, 2-norbornyl be able to. Among these, straight-chains having 1 to 12 carbon atoms, 3 to 12 carbon atoms.
And branched alkyl groups having 5 to 10 carbon atoms are more preferable.

【0018】置換アルキル基は置換基とアルキレン基と
の結合により構成され、置換基としては、水素を除く一
価の非金属原子団が用いられ、好ましい例としては、ハ
ロゲン原子(−F、−Br、−Cl、−I)、ヒドロキ
シル基、アルコキシ基、アリーロキシ基、メルカプト
基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルキルジチオ
基、アリールジチオ基、アミノ基、N−アルキルアミノ
基、N,N−ジアルキルアミノ基、N−アリールアミノ
基、N,N−ジアリールアミノ基、N−アルキル−N−
アリールアミノ基、アシルオキシ基、カルバモイルオキ
シ基、N−アルキルカルバモイルオキシ基、N−アリー
ルカルバモイルオキシ基、N,N−ジアルキルカルバモ
イルオキシ基、N,N−ジアリールカルバモイルオキシ
基、N−アルキル−N−アリールカルバモイルオキシ
基、アルキルスルホキシ基、アリールスルホキシ基、ア
シルチオ基、アシルアミノ基、N−アルキルアシルアミ
ノ基、N−アリールアシルアミノ基、ウレイド基、N′
−アルキルウレイド基、N′,N′−ジアルキルウレイ
ド基、N′−アリールウレイド基、N′,N′−ジアリ
ールウレイド基、N′−アルキル−N′−アリールウレ
イド基、N−アルキルウレイド基、N−アリールウレイ
ド基、N′−アルキル−N−アルキルウレイド基、N′
−アルキル−N−アリールウレイド基、N′,N′−ジ
アルキル−N−アルキルウレイド基、N′,N′−ジア
ルキル−N−アリールウレイド基、N′−アリール−N
−アルキルウレイド基、N′−アリール−N−アリール
ウレイド基、N′,N′−ジアリール−N−アルキルウ
レイド基、N′,N′−ジアリール−N−アリールウレ
イド基、N′−アルキル−N′−アリール−N−アルキ
ルウレイド基、N′−アルキル−N′−アリール−N−
アリールウレイド基、アルコキシカルボニルアミノ基、
アリーロキシカルボニルアミノ基、N−アルキル−N−
アルコキシカルボニルアミノ基、N−アルキル−N−ア
リーロキシカルボニルアミノ基、N−アリール−N−ア
ルコキシカルボニルアミノ基、N−アリール−N−アリ
ーロキシカルボニルアミノ基、ホルミル基、アシル基、
カルボキシル基及びその共役塩基基(以下、カルボキシ
ラートと称す)、アルコキシカルボニル基、アリーロキ
シカルボニル基、カルバモイル基、N−アルキルカルバ
モイル基、N,N−ジアルキルカルバモイル基、N−ア
リールカルバモイル基、N,N−ジアリールカルバモイ
ル基、N−アルキル−N−アリールカルバモイル基、ア
ルキルスルフィニル基、アリールスルフィニル基、アル
キルスルホニル基、アリールスルホニル基、スルホ基
(−SO3H)及びその共役塩基基(以下、スルホナト
基と称す)、アルコキシスルホニル基、アリーロキシス
ルホニル基、スルフィナモイル基、N−アルキルスルフ
ィナモイル基、N,N−ジアルキルスルフィナモイル
基、N−アリールスルフィナモイル基、N,N−ジアリ
ールスルフィナモイル基、N−アルキル−N−アリール
スルフィナモイル基、スルファモイル基、N−アルキル
スルファモイル基、N,N−ジアルキルスルファモイル
基、N−アリールスルファモイル基、N,N−ジアリー
ルスルファモイル基、N−アルキル−N−アリールスル
ファモイル基、N−アシルスルファモイル基及びその共
役塩基基、N−アルキルスルホニルスルファモイル基
(−SO2NHSO2(alkyl))及びその共役塩基
基、N−アリールスルホニルスルファモイル基(−SO
2NHSO2(allyl))及びその共役塩基基、N−
アルキルスルホニルカルバモイル基(−CONHSO2
(alkyl))及びその共役塩基基、N−アリールス
ルホニルカルバモイル基(−CONHSO2(ally
l))及びその共役塩基基、アルコキシシリル基(−S
i(Oalkyl)3)、アリーロキシシリル基(−S
i(Oallyl)3)、ヒドロキシシリル基(−Si
(OH)3)及びその共役塩基基、ホスホノ基(−PO3
2)及びその共役塩基基(以下、ホスホナト基と称
す)、ジアルキルホスホノ基(−PO3(alky
l)2)、ジアリールホスホノ基(−PO3(aryl)
2)、アルキルアリールホスホノ基(−PO3(alky
l)(aryl))、モノアルキルホスホノ基(−PO
3H(alkyl))及びその共役塩基基(以後、アル
キルホスホナト基と称す)、モノアリールホスホノ基
(−PO3H(aryl))及びその共役塩基基(以
後、アリールホスホナト基と称す)、ホスホノオキシ基
(−OPO32)及びその共役塩基基(以後、ホスホナ
トオキシ基と称す)、ジアルキルホスホノオキシ基(−
OPO3(alkyl)2)、ジアリールホスホノオキシ
基(−OPO3(aryl)2)、アルキルアリールホス
ホノオキシ基(−OPO3(alkyl)(ary
l))、モノアルキルホスホノオキシ基(−OPO3
(alkyl))及びその共役塩基基(以後、アルキル
ホスホナトオキシ基と称す)、モノアリールホスホノオ
キシ基(−OPO3H(aryl))及びその共役塩基
基(以後、アリールホスホナトオキシ基と称す)、シア
ノ基、ニトロ基、アリール基、アルケニル基、アルキニ
ル基があげられる。これらの置換基における、アルキル
基の具体例としては、前述のアルキル基があげられ、ア
リール基の具体例としては、フェニル基、ビフェニル
基、ナフチル基、トリル基、キシリル基、メシチル基、
クメニル基、フルオロフェニル基、クロロフェニル基、
ブロモフェニル基、クロロメチルフェニル基、ヒドロキ
シフェニル基、メトキシフェニル基、エトキシフェニル
基、フェノキシフェニル基、アセトキシフェニル基、ベ
ンゾイロキシフェニル基、メチルチオフェニル基、フェ
ニルチオフェニル基、メチルアミノフェニル基、ジメチ
ルアミノフェニル基、アセチルアミノフェニル基、カル
ボキシフェニル基、メトキシカルボニルフェニル基、エ
トキシカルボニルフェニル基、フェノキシカルボニルフ
ェニル基、N−フェニルカルバモイルフェニル基、フェ
ニル基、ニトロフェニル基、シアノフェニル基、スルホ
フェニル基、スルホナトフェニル基、ホスホノフェニル
基、ホスホナトフェニル基などをあげることができる。
また、アルケニル基の例としては、ビニル基、1−プロ
ペニル基、1−ブテニル基、シンナミル基、2−クロロ
−1−エテニル基、等があげられ、アルキニル基の例と
しては、エチニル基、1−プロピニル基、1−ブチニル
基、トリメチルシリルエチニル基、フェニルエチニル基
等があげられる。
The substituted alkyl group includes a substituent and an alkylene group.
And the substituent is one except hydrogen.
A non-valent non-metallic atomic group is used.
Halogen atom (-F, -Br, -Cl, -I), hydroxy
Sil group, alkoxy group, aryloxy group, mercapto
Group, alkylthio group, arylthio group, alkyldithio
Group, aryldithio group, amino group, N-alkylamino
Group, N, N-dialkylamino group, N-arylamino
Group, N, N-diarylamino group, N-alkyl-N-
Arylamino group, acyloxy group, carbamoyloxy
Si group, N-alkylcarbamoyloxy group, N-ary
Rucarbamoyloxy group, N, N-dialkylcarbamo
Yloxy group, N, N-diarylcarbamoyloxy
Group, N-alkyl-N-arylcarbamoyloxy
Group, alkylsulfoxy group, arylsulfoxy group,
Silthio group, acylamino group, N-alkyl acylamido
Group, N-arylacylamino group, ureido group, N '
-Alkylureido group, N ', N'-dialkylurei group
Group, N'-arylureido group, N ', N'-diali
Ureido group, N'-alkyl-N'-aryluree
Id group, N-alkyl ureido group, N-aryl ureide
Group, N'-alkyl-N-alkylureido group, N '
-Alkyl-N-arylureido group, N ', N'-di
Alkyl-N-alkylureido group, N ', N'-dia
Alkyl-N-arylureido group, N'-aryl-N
-Alkyl ureido group, N'-aryl-N-aryl
Ureido group, N ', N'-diaryl-N-alkyl
RAID group, N ', N'-diaryl-N-aryluree
Id group, N'-alkyl-N'-aryl-N-alkyl
Luureido group, N'-alkyl-N'-aryl-N-
Arylureido group, alkoxycarbonylamino group,
Aryloxycarbonylamino group, N-alkyl-N-
Alkoxycarbonylamino group, N-alkyl-NA
Reyloxycarbonylamino group, N-aryl-NA
Lucoxycarbonylamino group, N-aryl-N-ali
-Carbonyloxyamino group, formyl group, acyl group,
Carboxyl group and its conjugate base group (hereinafter, carboxy group)
), Alkoxycarbonyl group, aryloxy
Sicarbonyl group, carbamoyl group, N-alkylcarba
Moyl group, N, N-dialkylcarbamoyl group, N-a
Lille carbamoyl group, N, N-diarylcarbamoy
Group, N-alkyl-N-arylcarbamoyl group,
Rukylsulfinyl group, arylsulfinyl group,
Killsulfonyl group, arylsulfonyl group, sulfo group
(-SOThreeH) and its conjugated base group (hereinafter, sulfonato
Group), alkoxysulfonyl group, aryloxys
Rufonyl group, sulfinamoyl group, N-alkylsulfate
Inamoyl group, N, N-dialkylsulfinamoyl
Group, N-arylsulfinamoyl group, N, N-diary
Sulfinamoyl group, N-alkyl-N-aryl
Sulfinamoyl group, sulfamoyl group, N-alkyl
Sulfamoyl group, N, N-dialkylsulfamoyl
Group, N-arylsulfamoyl group, N, N-diaryl
Rusulfamoyl group, N-alkyl-N-arylsulfur
Famoyl group, N-acylsulfamoyl group and their combination
Role base group, N-alkylsulfonylsulfamoyl group
(-SO2NHSO2(Alkyl)) and its conjugate base
Group, N-arylsulfonylsulfamoyl group (—SO
2NHSO2(Allyl)) and its conjugate base group, N-
Alkylsulfonylcarbamoyl group (-CONHSO2
(Alkyl)) and its conjugated base group, N-aryls
Ruphonylcarbamoyl group (-CONHSO2(All
l)) and its conjugate base group, alkoxysilyl group (-S
i (Oalkyl)Three), An aryloxysilyl group (—S
i (Oallyl)Three), Hydroxysilyl group (-Si
(OH)Three) And its conjugate base group, phosphono group (—POThree
H2) And its conjugated base group (hereinafter referred to as phosphonate group)
), A dialkylphosphono group (-POThree(Alky
l)2), A diarylphosphono group (-POThree(Aryl)
2), An alkylarylphosphono group (—POThree(Alky
l) (aryl)), monoalkylphosphono group (-PO
ThreeH (alkyl)) and its conjugated base group (hereinafter referred to as
A monoarylphosphono group)
(-POThreeH (aryl)) and its conjugated base group (hereinafter
Later called arylphosphonato group), phosphonooxy group
(-OPOThreeH2) And its conjugated base group (hereinafter referred to as phosphona
Tooxy group), dialkylphosphonooxy group (-
OPOThree(Alkyl)2), Diarylphosphonooxy
Group (-OPOThree(Aryl)2), Alkyl aryl phos
Honoxy group (-OPOThree(Alkyl) (ary
l)), a monoalkylphosphonooxy group (-OPO)ThreeH
(Alkyl)) and its conjugated base group (hereinafter referred to as alkyl
A phosphonatooxy group), a monoarylphosphono
Xy group (-OPOThreeH (aryl)) and its conjugate base
Group (hereinafter referred to as arylphosphonatooxy group),
Group, nitro group, aryl group, alkenyl group, alkynyl
Group. Alkyl in these substituents
Specific examples of the group include the aforementioned alkyl groups.
Specific examples of the reel group include phenyl group and biphenyl.
Group, naphthyl group, tolyl group, xylyl group, mesityl group,
Cumenyl group, fluorophenyl group, chlorophenyl group,
Bromophenyl group, chloromethylphenyl group, hydroxy
Cyphenyl group, methoxyphenyl group, ethoxyphenyl
Group, phenoxyphenyl group, acetoxyphenyl group,
Azoyloxyphenyl group, methylthiophenyl group,
Nylthiophenyl group, methylaminophenyl group, dimethyl
Phenylamino group, acetylaminophenyl group, cal
Boxyphenyl group, methoxycarbonylphenyl group, d
Toxycarbonylphenyl group, phenoxycarbonyl group
Phenyl group, N-phenylcarbamoylphenyl group, phenyl group
Nyl group, nitrophenyl group, cyanophenyl group, sulfo
Phenyl group, sulfonatophenyl group, phosphonophenyl
Group, phosphonatophenyl group and the like.
Examples of the alkenyl group include a vinyl group and 1-pro
Phenyl group, 1-butenyl group, cinnamyl group, 2-chloro
-1-ethenyl group and the like, and examples of the alkynyl group
Ethynyl group, 1-propynyl group, 1-butynyl
Group, trimethylsilylethynyl group, phenylethynyl group
And the like.

【0019】上述のアシル基(R4CO−)としては、
4が水素原子及び上記のアルキル基、アリール基、ア
ルケニル基、アルキニル基をあげることができる。 一
方、置換アルキル基におけるアルキレン基としては前述
の炭素数1から20までのアルキル基上の水素原子のい
ずれか1つを除し、2価の有機残基としたものをあげる
ことができ、好ましくは炭素原子数1から12までの直
鎖状、炭素原子数3から12までの分岐状ならびに炭素
原子数5から10までの環状のアルキレン基をあげるこ
とができる。好ましい置換アルキル基の具体例として
は、クロロメチル基、ブロモメチル基、2−クロロエチ
ル基、トリフルオロメチル基、メトキシメチル基、メト
キシエトキシエチル基、アリルオキシメチル基、フェノ
キシメチル基、メチルチオメチル基、トリルチオメチル
基、エチルアミノエチル基、ジエチルアミノプロピル
基、モルホリノプロピル基、アセチルオキシメチル基、
ベンゾイルオキシメチル基、N−シクロヘキシルカルバ
モイルオキシエチル基、N−フェニルカルバモイルオキ
シエチル基、アセチルアミノエチル基、N−メチルベン
ゾイルアミノプロピル基、2−オキソエチル基、2−オ
キソプロピル基、カルボキシプロピル基、メトキシカル
ボニルエチル基、メトキシカルボニルメチル基、メトキ
シカルボニルブチル基、エトキシカルボニルメチル基、
ブトキシカルボニルメチル基、アリルオキシカルボニル
メチル基、ベンジルオキシカルボニルメチル基、メトキ
シカルボニルフェニルメチル基、トリクロロメチルカル
ボニルメチル基、アリルオキシカルボニルブチル基、ク
ロロフェノキシカルボニルメチル基、カルバモイルメチ
ル基、N−メチルカルバモイルエチル基、N,N−ジプ
ロピルカルバモイルメチル基、N−(メトキシフェニ
ル)カルバモイルエチル基、N−メチル−N−(スルホ
フェニル)カルバモイルメチル基、スルホプロピル基、
スルホブチル基、スルホナトブチル基、スルファモイル
ブチル基、N−エチルスルファモイルメチル基、N,N
−ジプロピルスルファモイルプロピル基、N−トリルス
ルファモイルプロピル基、N−メチル−N−(ホスホノ
フェニル)スルファモイルオクチル基、
As the above-mentioned acyl group (R 4 CO--),
Examples of R 4 include a hydrogen atom and the above-mentioned alkyl group, aryl group, alkenyl group and alkynyl group. On the other hand, examples of the alkylene group in the substituted alkyl group include those obtained by removing any one of the hydrogen atoms on the alkyl group having 1 to 20 carbon atoms to form a divalent organic residue. Can be a straight-chain alkylene group having 1 to 12 carbon atoms, a branched alkylene group having 3 to 12 carbon atoms, and a cyclic alkylene group having 5 to 10 carbon atoms. Specific examples of the preferred substituted alkyl group include a chloromethyl group, a bromomethyl group, a 2-chloroethyl group, a trifluoromethyl group, a methoxymethyl group, a methoxyethoxyethyl group, an allyloxymethyl group, a phenoxymethyl group, a methylthiomethyl group, and a trimethylmethyl group. Ruthiomethyl group, ethylaminoethyl group, diethylaminopropyl group, morpholinopropyl group, acetyloxymethyl group,
Benzoyloxymethyl group, N-cyclohexylcarbamoyloxyethyl group, N-phenylcarbamoyloxyethyl group, acetylaminoethyl group, N-methylbenzoylaminopropyl group, 2-oxoethyl group, 2-oxopropyl group, carboxypropyl group, methoxy Carbonylethyl group, methoxycarbonylmethyl group, methoxycarbonylbutyl group, ethoxycarbonylmethyl group,
Butoxycarbonylmethyl group, allyloxycarbonylmethyl group, benzyloxycarbonylmethyl group, methoxycarbonylphenylmethyl group, trichloromethylcarbonylmethyl group, allyloxycarbonylbutyl group, chlorophenoxycarbonylmethyl group, carbamoylmethyl group, N-methylcarbamoylethyl Group, N, N-dipropylcarbamoylmethyl group, N- (methoxyphenyl) carbamoylethyl group, N-methyl-N- (sulfophenyl) carbamoylmethyl group, sulfopropyl group,
Sulfobutyl group, sulfonatobutyl group, sulfamoylbutyl group, N-ethylsulfamoylmethyl group, N, N
-Dipropylsulfamoylpropyl group, N-tolylsulfamoylpropyl group, N-methyl-N- (phosphonophenyl) sulfamoyloctyl group,

【0020】[0020]

【化3】 Embedded image

【0021】ホスホノブチル基、ホスホナトヘキシル
基、ジエチルホスホノブチル基、ジフェニルホスホノプ
ロピル基、メチルホスホノブチル基、メチルホスホナト
ブチル基、トリルホスホノヘキシル基、トリルホスホナ
トヘキシル基、ホスホノオキシプロピル基、ホスホナト
オキシブチル基、ベンジル基、フェネチル基、α−メチ
ルベンジル基、1−メチル−1−フェニルエチル基、p
−メチルベンジル基、シンナミル基、アリル基、1−プ
ロペニルメチル基、2−ブテニル基、2−メチルアリル
基、2−メチルプロペニルメチル基、2−プロピニル
基、2−ブチニル基、3−ブチニル基、等をあげること
ができる。
Phosphonobutyl group, phosphonatohexyl group, diethylphosphonobutyl group, diphenylphosphonopropyl group, methylphosphonobutyl group, methylphosphonatobutyl group, tolylphosphonohexyl group, tolylphosphonatohexyl group, phosphonooxy Propyl group, phosphonatooxybutyl group, benzyl group, phenethyl group, α-methylbenzyl group, 1-methyl-1-phenylethyl group, p
-Methylbenzyl group, cinnamyl group, allyl group, 1-propenylmethyl group, 2-butenyl group, 2-methylallyl group, 2-methylpropenylmethyl group, 2-propynyl group, 2-butynyl group, 3-butynyl group, etc. Can be given.

【0022】アリール基としては1個から3個のベンゼ
ン環が縮合環を形成したもの、ベンゼン環と5員不飽和
環が縮合環を形成したものをあげることができ、具体例
としては、フェニル基、ナフチル基、アントリル基、フ
ェナントリル基、、インデニル基、アセナブテニル基、
フルオレニル基、をあげることができ、これらのなかで
は、フェニル基、ナフチル基がより好ましい。
Examples of the aryl group include those in which 1 to 3 benzene rings form a condensed ring, and those in which a benzene ring and a 5-membered unsaturated ring form a condensed ring, and specific examples include phenyl. Group, naphthyl group, anthryl group, phenanthryl group, indenyl group, acenabutenyl group,
And a phenyl group and a naphthyl group are more preferable.

【0023】置換アリール基は、置換基がアリール基に
結合したものであり、前述のアリール基の環形成炭素原
子上に置換基として、水素を除く一価の非金属原子団を
有するものが用いられる。好ましい置換基の例としては
前述のアルキル基、置換アルキル基、ならびに、先に置
換アルキル基における置換基として示したものをあげる
ことができる。これらの、置換アリール基の好ましい具
体例としては、ビフェニル基、トリル基、キシリル基、
メシチル基、クメニル基、クロロフェニル基、ブロモフ
ェニル基、フルオロフェニル基、クロロメチルフェニル
基、トリフルオロメチルフェニル基、ヒドロキシフェニ
ル基、メトキシフェニル基、メトキシエトキシフェニル
基、アリルオキシフェニル基、フェノキシフェニル基、
メチルチオフェニル基、トリルチオフェニル基、フェニ
ルチオフェニル基、エチルアミノフェニル基、ジエチル
アミノフェニル基、モルホリノフェニル基、アセチルオ
キシフェニル基、ベンゾイルオキシフェニル基、N−シ
クロヘキシルカルバモイルオキシフェニル基、N−フェ
ニルカルバモイルオキシフェニル基、アセチルアミノフ
ェニル基、N−メチルベンゾイルアミノフェニル基、カ
ルボキシフェニル基、メトキシカルボニルフェニル基、
アリルオキシカルボニルフェニル基、クロロフェノキシ
カルボニルフェニル基、カルバモイルフェニル基、N−
メチルカルバモイルフェニル基、N,N−ジプロピルカ
ルバモイルフェニル基、N−(メトキシフェニル)カル
バモイルフェニル基、N−メチル−N−(スルホフェニ
ル)カルバモイルフェニル基、スルホフェニル基、スル
ホナトフェニル基、スルファモイルフェニル基、N−エ
チルスルファモイルフェニル基、N,N−ジプロピルス
ルファモイルフェニル基、N−トリルスルファモイルフ
ェニル基、N−メチル−N−(ホスホノフェニル)スル
ファモイルフェニル基、ホスホノフェニル基、ホスホナ
トフェニル基、ジエチルホスホノフェニル基、ジフェニ
ルホスホノフェニル基、メチルホスホノフェニル基、メ
チルホスホナトフェニル基、トリルホスホノフェニル
基、トリルホスホナトフェニル基、アリル基、1−プロ
ペニルメチル基、2−ブテニル基、2−メチルアリルフ
ェニル基、2−メチルプロペニルフェニル基、2−プロ
ピニルフェニル基、2−ブチニルフェニル基、3−ブチ
ニルフェニル基、等をあげることができる。
The substituted aryl group is a group in which a substituent is bonded to an aryl group, and a group having a monovalent non-metal atomic group other than hydrogen as a substituent on the ring-forming carbon atom of the aryl group is used. To be Preferred examples of the substituent include the aforementioned alkyl group, substituted alkyl group, and those described above as the substituent for the substituted alkyl group. Preferred specific examples of these substituted aryl groups include a biphenyl group, a tolyl group, a xylyl group,
Mesityl group, cumenyl group, chlorophenyl group, bromophenyl group, fluorophenyl group, chloromethylphenyl group, trifluoromethylphenyl group, hydroxyphenyl group, methoxyphenyl group, methoxyethoxyphenyl group, allyloxyphenyl group, phenoxyphenyl group,
Methylthiophenyl group, tolylthiophenyl group, phenylthiophenyl group, ethylaminophenyl group, diethylaminophenyl group, morpholinophenyl group, acetyloxyphenyl group, benzoyloxyphenyl group, N-cyclohexylcarbamoyloxyphenyl group, N-phenylcarbamoyloxy Phenyl group, acetylaminophenyl group, N-methylbenzoylaminophenyl group, carboxyphenyl group, methoxycarbonylphenyl group,
Allyloxycarbonylphenyl group, chlorophenoxycarbonylphenyl group, carbamoylphenyl group, N-
Methylcarbamoylphenyl group, N, N-dipropylcarbamoylphenyl group, N- (methoxyphenyl) carbamoylphenyl group, N-methyl-N- (sulfophenyl) carbamoylphenyl group, sulfophenyl group, sulfonatophenyl group, sulfa Moylphenyl group, N-ethylsulfamoylphenyl group, N, N-dipropylsulfamoylphenyl group, N-tolylsulfamoylphenyl group, N-methyl-N- (phosphonophenyl) sulfamoylphenyl group, Phosphonophenyl group, phosphonatophenyl group, diethylphosphonophenyl group, diphenylphosphonophenyl group, methylphosphonophenyl group, methylphosphonatophenyl group, tolylphosphonophenyl group, tolylphosphonatophenyl group, allyl group, -Propenylmethyl group, 2 Butenyl, 2-methyl-allyl phenyl group, 2-methyl propenyl phenyl group, 2-propynyl phenyl group, 2-butynyl phenyl group, 3-butynyl phenyl group, etc. may be mentioned.

【0024】アルケニル基としては、上述のものを挙げ
ることができる。置換アルケニル基は、置換基がアルケ
ニル基の水素原子と置き換わり結合したものであり、こ
の置換基としては、上述の置換アルキル基における置換
基が用いられ、一方アルケニル基は上述のアルケニル基
を用いることができる。好ましい置換アルケニル基の例
としては
Examples of the alkenyl group include those mentioned above. A substituted alkenyl group is a compound in which a substituent is replaced by a hydrogen atom of an alkenyl group and bonded to the alkenyl group. As the substituent, the substituent in the above-mentioned substituted alkyl group is used, while the alkenyl group is the above-mentioned alkenyl group. Can be. Examples of preferred substituted alkenyl groups include

【0025】[0025]

【化4】 Embedded image

【0026】等をあげることができる。アルキニル基と
しては、上述のものを挙げることができる。置換アルキ
ニル基は、置換基がアルキニル基の水素原子と置き換わ
り、結合したものであり、この置換基としては、上述の
置換アルキル基における置換基が用いられ、一方アルキ
ニル基は上述のアルキニル基を用いることができる。
And the like. Examples of the alkynyl group include those described above. The substituted alkynyl group is a substituent in which the hydrogen atom of the alkynyl group is replaced and bonded, and the substituent is the substituent in the above-mentioned substituted alkyl group, while the alkynyl group uses the above-mentioned alkynyl group be able to.

【0027】ヘテロ環基とは、ヘテロ環上の水素を1つ
除した一価の基及びこの一価の基からさらに水素を1つ
除し、上述の置換アルキル基における置換基が結合して
できた一価の基(置換ヘテロ環基)である。好ましいヘ
テロ環の例としては、
The heterocyclic group means a monovalent group obtained by removing one hydrogen atom on the heterocyclic ring, and one hydrogen atom is further removed from this monovalent group, and the substituent in the above-mentioned substituted alkyl group is bonded to it. The resulting monovalent group (substituted heterocyclic group). Examples of preferred heterocycles include

【0028】[0028]

【化5】 Embedded image

【0029】[0029]

【化6】 [Chemical 6]

【0030】等をあげることができる。And the like.

【0031】置換オキシ基(R5O−)としては、R5
水素を除く一価の非金属原子団であるものを用いること
ができる。好ましい置換オキシ基としては、アルコキシ
基、アリーロキシ基、アシルオキシ基、カルバモイルオ
キシ基、N−アルキルカルバモイルオキシ基、N−アリ
ールカルバモイルオキシ基、N,N−ジアルキルカルバ
モイルオキシ基、N,N−ジアリールカルバモイルオキ
シ基、N−アルキル−N−アリールカルバモイルオキシ
基、アルキルスルホキシ基、アリールスルホキシ基、ホ
スホノオキシ基、ホスホナトオキシ基をあげる事ができ
る。これらにおけるアルキル基、ならびにアリール基と
しては前述のアルキル基、置換アルキル基ならびに、ア
リール基、置換アリール基として示したものをあげる事
ができる。また、アシルオキシ基におけるアシル基(R
6CO−)としては、R6が、前述のアルキル基、置換ア
ルキル基、アリール基ならびに置換アリール基のものを
あげることができる。これらの置換基の中では、アルコ
キシ基、アリーロキシ基、アシルオキシ基、アリールス
ルホキシ基、がより好ましい。好ましい置換オキシ基の
具体例としては、メトキシ基、エトキシ基、プロピルオ
キシ基、イソプロピルオキシ基、ブチルオキシ基、ペン
チルオキシ基、ヘキシルオキシ基、ドデシルオキシ基、
ベンジルオキシ基、アリルオキシ基、フェネチルオキシ
基、カルボキシエチルオキシ基、メトキシカルボニルエ
チルオキシ基、エトキシカルボニルエチルオキシ基、メ
トキシエトキシ基、フェノキシエトキシ基、メトキシエ
トキシエトキシ基、エトキシエトキシエトキシ基、モル
ホリノエトキシ基、モルホリノプロピルオキシ基、アリ
ロキシエトキシエトキシ基、フェノキシ基、トリルオキ
シ基、キシリルオキシ基、メシチルオキシ基、クメニル
オキシ基、メトキシフェニルオキシ基、エトキシフェニ
ルオキシ基、クロロフェニルオキシ基、ブロモフェニル
オキシ基、アセチルオキシ基、ベンゾイルオキシ基、ナ
フチルオキシ基、フェニルスルホニルオキシ基、ホスホ
ノオキシ基、ホスホナトオキシ等が挙げられる。
As the substituted oxy group (R 5 O—), those in which R 5 is a monovalent non-metal atomic group excluding hydrogen can be used. Preferred substituted oxy groups include an alkoxy group, an aryloxy group, an acyloxy group, a carbamoyloxy group, an N-alkylcarbamoyloxy group, an N-arylcarbamoyloxy group, an N, N-dialkylcarbamoyloxy group, and an N, N-diarylcarbamoyloxy. Groups, N-alkyl-N-arylcarbamoyloxy groups, alkylsulfoxy groups, arylsulfoxy groups, phosphonooxy groups, and phosphonatoxy groups. Examples of the alkyl group and the aryl group in these include those described above as the alkyl group, the substituted alkyl group, the aryl group, and the substituted aryl group. Further, an acyl group (R
The 6 CO-), R 6 is, can be exemplified alkyl group above, a substituted alkyl group, aryl group or substituted aryl group. Among these substituents, an alkoxy group, an aryloxy group, an acyloxy group and an arylsulfoxy group are more preferable. Specific examples of preferred substituted oxy groups include methoxy, ethoxy, propyloxy, isopropyloxy, butyloxy, pentyloxy, hexyloxy, dodecyloxy,
Benzyloxy group, allyloxy group, phenethyloxy group, carboxyethyloxy group, methoxycarbonylethyloxy group, ethoxycarbonylethyloxy group, methoxyethoxy group, phenoxyethoxy group, methoxyethoxyethoxy group, ethoxyethoxyethoxy group, morpholinoethoxy group, Morpholinopropyloxy, allyloxyethoxyethoxy, phenoxy, tolyloxy, xylyloxy, mesityloxy, cumenyloxy, methoxyphenyloxy, ethoxyphenyloxy, chlorophenyloxy, bromophenyloxy, acetyloxy, benzoyl Examples include an oxy group, a naphthyloxy group, a phenylsulfonyloxy group, a phosphonooxy group, and a phosphonatoxy group.

【0032】置換チオ基(R7S−)としてはR7が水素
を除く一価の非金属原子団のものを使用できる。好まし
い置換チオ基の例としては、アルキルチオ基、アリール
チオ基、アルキルジチオ基、アリールジチオ基、アシル
チオ基をあげることができる。これらにおけるアルキル
基、アリール基としては前述のアルキル基、置換アルキ
ル基、ならびにアリール基、置換アリール基として示し
たものをあげることができ、アシルチオ基におけるアシ
ル基(R6CO−)のR6は前述のとおりである。これら
の中ではアルキルチオ基、ならびにアリールチオ基がよ
り好ましい。好ましい置換チオ基の具体例としては、メ
チルチオ基、エチルチオ基、フェニルチオ基、エトキシ
エチルチオ基、カルボキシエチルチオ基、メトキシカル
ボニルチオ基等があげられる。
As the substituted thio group (R 7 S-), those in which R 7 is a monovalent non-metal atomic group excluding hydrogen can be used. Preferred examples of the substituted thio group include an alkylthio group, an arylthio group, an alkyldithio group, an aryldithio group, and an acylthio group. Alkyl group in these alkyl groups described above as the aryl group, a substituted alkyl group, and aryl group, those can be mentioned as shown as the substituted aryl group, R 6 acyl group in the acylthio group (R 6 CO-) in As described above. Among these, an alkylthio group and an arylthio group are more preferred. Specific examples of preferred substituted thio groups include methylthio, ethylthio, phenylthio, ethoxyethylthio, carboxyethylthio, methoxycarbonylthio, and the like.

【0033】置換アミノ基(R8NH−,(R9
(R10)N−)としては、R8,R9,R10が水素を除く
一価の非金属原子団のものを使用できる。置換アミノ基
の好ましい例としては、N−アルキルアミノ基、N,N
−ジアルキルアミノ基、N−アリールアミノ基、N,N
−ジアリールアミノ基、N−アルキル−N−アリールア
ミノ基、アシルアミノ基、N−アルキルアシルアミノ
基、N−アリールアシルアミノ基、ウレイド基、N′−
アルキルウレイド基、N′,N′−ジアルキルウレイド
基、N′−アリールウレイド基、N′,N′−ジアリー
ルウレイド基、N′−アルキル−N′−アリールウレイ
ド基、N−アルキルウレイド基、N−アリールウレイド
基、N′−アルキル−N−アルキルウレイド基、N′−
アルキル−N−アリールウレイド基、N′,N′−ジア
ルキル−N−アルキルウレイド基、N′,N′−ジアル
キル−N−アリールウレイド基、N′−アリール−N−
アルキルウレイド基、N′−アリール−N−アリールウ
レイド基、N′,N′−ジアリール−N−アルキルウレ
イド基、N′,N′−ジアリール−N−アリールウレイ
ド基、N′−アルキル−N′−アリール−N−アルキル
ウレイド基、N′−アルキル−N′−アリール−N−ア
リールウレイド基、アルコキシカルボニルアミノ基、ア
リーロキシカルボニルアミノ基、N−アルキル−N−ア
ルコキシカルボニルアミノ基、N−アルキル−N−アリ
ーロキシカルボニルアミノ基、N−アリール−N−アル
コキシカルボニルアミノ基、N−アリール−N−アリー
ロキシカルボニルアミノ基があげられる。これらにおけ
るアルキル基、アリール基としては前述のアルキル基、
置換アルキル基、ならびにアリール基、置換アリール基
として示したものをあげることができ、アシルアミノ
基、N−アルキルアシルアミノ基、N−アリールアシル
アミノ基におけるアシル基(R6CO−)のR6は前述の
とおりである。これらの内、より好ましいものとして
は、N−アルキルアミノ基、N,N−ジアルキルアミノ
基、N−アリールアミノ基、アシルアミノ基、があげら
れる。好ましい置換アミノ基の具体例としては、メチル
アミノ基、エチルアミノ基、ジエチルアミノ基、モルホ
リノ基、ピペリジノ基、ピロリジノ基、フェニルアミノ
基、ベンゾイルアミノ基、アセチルアミノ基等があげら
れる。
Substituted amino group (R 8 NH-, (R 9 )
The (R 10) N-), R 8, R 9, R 10 can be used a monovalent nonmetallic radical other than hydrogen. Preferred examples of the substituted amino group include an N-alkylamino group, N, N
-Dialkylamino group, N-arylamino group, N, N
-Diarylamino group, N-alkyl-N-arylamino group, acylamino group, N-alkylacylamino group, N-arylacylamino group, ureido group, N'-
Alkyl ureido group, N ', N'-dialkyl ureide group, N'-aryl ureide group, N', N'-diaryl ureide group, N'-alkyl-N'-aryl ureide group, N-alkyl ureide group, N -Arylureido group, N'-alkyl-N-alkylureido group, N'-
Alkyl-N-arylureido group, N ', N'-dialkyl-N-alkylureido group, N', N'-dialkyl-N-arylureido group, N'-aryl-N-
Alkylureido group, N'-aryl-N-arylureido group, N ', N'-diaryl-N-alkylureido group, N', N'-diaryl-N-arylureido group, N'-alkyl-N ' -Aryl-N-alkylureido group, N'-alkyl-N'-aryl-N-arylureido group, alkoxycarbonylamino group, aryloxycarbonylamino group, N-alkyl-N-alkoxycarbonylamino group, N-alkyl —N-aryloxycarbonylamino group, N-aryl-N-alkoxycarbonylamino group, and N-aryl-N-aryloxycarbonylamino group. As the alkyl group and the aryl group in these, the above-mentioned alkyl group,
Substituted alkyl group, and aryl group, it can be exemplified those shown as the substituted aryl group, an acylamino group, N- alkyl acyl amino group, R 6 acyl group (R 6 CO-) in N- arylacylamino group As described above. Of these, more preferred are an N-alkylamino group, an N, N-dialkylamino group, an N-arylamino group, and an acylamino group. Specific examples of preferred substituted amino groups include a methylamino group, an ethylamino group, a diethylamino group, a morpholino group, a piperidino group, a pyrrolidino group, a phenylamino group, a benzoylamino group, and an acetylamino group.

【0034】置換カルボニル基(R11−CO−)として
は、R11が一価の非金属原子団のものを使用できる。置
換カルボニル基の好ましい例としては、ホルミル基、ア
シル基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、ア
リーロキシカルボニル基、カルバモイル基、N−アルキ
ルカルバモイル基、N,N−ジアルキルカルバモイル
基、N−アリールカルバモイル基、N,N−ジアリール
カルバモイル基、N−アルキル−N−アリールカルバモ
イル基があげられる。これらにおけるアルキル基、アリ
ール基としては前述のアルキル基、置換アルキル基、な
らびにアリール基、置換アリール基として示したものを
あげることができる。これらの内、より好ましい置換基
としては、ホルミル基、アシル基、カルボキシル基、ア
ルコキシカルボニル基、アリーロキシカルボニル基、カ
ルバモイル基、N−アルキルカルバモイル基、N,N−
ジアルキルカルバモイル基、N−アリールカルバモイル
基、があげられ、更により好ましいものとしては、ホル
ミル基、アシル基、アルコキシカルボニル基ならびにア
リーロキシカルボニル基があげられる。好ましい置換基
の具体例としては、ホルミル基、アセチル基、ベンゾイ
ル基、カルボキシル基、メトキシカルボニル基、アリル
オキシカルボニル基、N−メチルカルバモイル基、N−
フェニルカルバモイル基、N,N−ジエチルカルバモイ
ル基、モルホリノカルボニル基等があげられる。
As the substituted carbonyl group (R 11 —CO—), those in which R 11 is a monovalent non-metallic atomic group can be used. Preferred examples of the substituted carbonyl group include a formyl group, an acyl group, a carboxyl group, an alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl group, a carbamoyl group, an N-alkylcarbamoyl group, an N, N-dialkylcarbamoyl group, an N-arylcarbamoyl group, N, N-diarylcarbamoyl group and N-alkyl-N-arylcarbamoyl group are exemplified. Examples of the alkyl group and the aryl group in these include those described above as the alkyl group, the substituted alkyl group, and the aryl group and the substituted aryl group. Of these, more preferred substituents include formyl, acyl, carboxyl, alkoxycarbonyl, aryloxycarbonyl, carbamoyl, N-alkylcarbamoyl, N, N-
Examples thereof include a dialkylcarbamoyl group and an N-arylcarbamoyl group, and still more preferable examples include a formyl group, an acyl group, an alkoxycarbonyl group, and an aryloxycarbonyl group. Specific examples of preferred substituents include formyl group, acetyl group, benzoyl group, carboxyl group, methoxycarbonyl group, allyloxycarbonyl group, N-methylcarbamoyl group, N-
Examples include a phenylcarbamoyl group, an N, N-diethylcarbamoyl group, and a morpholinocarbonyl group.

【0035】置換スルフィニル基(R12−SO−)とし
てはR12が一価の非金属原子団のものを使用できる。好
ましい例としては、アルキルスルフィニル基、アリール
スルフィニル基、スルフィナモイル基、N−アルキルス
ルフィナモイル基、N,N−ジアルキルスルフィナモイ
ル基、N−アリールスルフィナモイル基、N,N−ジア
リールスルフィナモイル基、N−アルキル−N−アリー
ルスルフィナモイル基があげられる。これらにおけるア
ルキル基、アリール基としては前述のアルキル基、置換
アルキル基、ならびにアリール基、置換アリール基とし
て示したものをあげることができる。これらの内、より
好ましい例としてはアルキルスルフィニル基、アリール
スルフィニル基、があげられる。このような置換スルフ
ィニル基の具体例としては、へキシルスルフィニル基、
ベンジルスルフィニル基、トリルスルフィニル基等があ
げられる。
As the substituted sulfinyl group (R 12 —SO—), those in which R 12 is a monovalent non-metallic atomic group can be used. Preferred examples include alkylsulfinyl group, arylsulfinyl group, sulfinamoyl group, N-alkylsulfinamoyl group, N, N-dialkylsulfinamoyl group, N-arylsulfinamoyl group, N, N-diarylsulfinamoyl group. Group, an N-alkyl-N-arylsulfinamoyl group. Examples of the alkyl group and the aryl group in these include those described above as the alkyl group, the substituted alkyl group, and the aryl group and the substituted aryl group. Of these, more preferred examples include an alkylsulfinyl group and an arylsulfinyl group. Specific examples of such a substituted sulfinyl group include a hexylsulfinyl group,
Examples include a benzylsulfinyl group and a tolylsulfinyl group.

【0036】置換スルホニル基(R13−SO2−)とし
ては、R13が一価の非金属原子団のものを使用できる。
より好ましい例としては、アルキルスルホニル基、アリ
ールスルホニル基をあげることができる。これらにおけ
るアルキル基、アリール基としては前述のアルキル基、
置換アルキル基、ならびにアリール基、置換アリール基
として示したものをあげることができる。このような、
置換スルホニル基の具体例としては、ブチルスルホニル
基、クロロフェニルスルホニル基等があげられる。
As the substituted sulfonyl group (R 13 —SO 2 —), one in which R 13 is a monovalent nonmetallic atomic group can be used.
More preferred examples include an alkylsulfonyl group and an arylsulfonyl group. As the alkyl group and the aryl group in these, the above-mentioned alkyl group,
Examples of the substituted alkyl group, the aryl group, and the substituted aryl group can be given. like this,
Specific examples of the substituted sulfonyl group include a butylsulfonyl group and a chlorophenylsulfonyl group.

【0037】スルホナト基(−SO3 -)は前述のとお
り、スルホ基(−SO3H)の共役塩基陰イオン基を意
味し、通常は対陽イオンと共に使用されるのが好まし
い。このような対陽イオンとしては、一般に知られるも
の、すなわち、種々のオニウム類(アンモニウム類、ス
ルホニウム類、ホスホニウム類、ヨードニウム類、アジ
ニウム類等)、ならびに金属イオン類(Na+、K+、C
2+、Zn2+等)があげられる。
The sulfonato group (-SO 3 -) are as described above, means a conjugate base anion group of a sulfo group (-SO 3 H), it is usually used preferably in combination with a counter cation. Such counter cations are generally known, that is, various oniums (ammoniums, sulfoniums, phosphoniums, iodoniums, aziniums, etc.), and metal ions (Na + , K + , C).
a 2+ , Zn 2+, etc.).

【0038】カルボキシラート基(−CO2 - )は前述
のとおり、カルボキシル基(CO2H)の共役塩基陰イ
オン基を意味し、通常は対陽イオンと共に使用されるの
が好ましい。このような対陽イオンとしては、一般に知
られるもの、すなわち、種々のオニウム類(アンモニウ
ム類、スルホニウム類、ホスホニウム類、ヨードニウム
類、アジニウム類等)、ならびに金属イオン類(N
+、K+、Ca2+、Zn2+等)があげられる。
The carboxylate group (-CO 2 -) as described above means a conjugate base anion group of a carboxyl group (CO 2 H), is usually used preferably in combination with a counter cation. Such counter cations are generally known, that is, various oniums (ammoniums, sulfoniums, phosphoniums, iodoniums, aziniums, etc.), and metal ions (N
a + , K + , Ca 2+ , Zn 2+, etc.).

【0039】置換ホスホノ基とはホスホノ基上の水酸基
の一つもしくは二つが他の有機オキソ基によって置換さ
れたものを意味し、好ましい例としては、前述のジアル
キルホスホノ基、ジアリールホスホノ基、アルキルアリ
ールホスホノ基、モノアルキルホスホノ基、モノアリー
ルホスホノ基があげられる。これらの中ではジアルキル
ホスホノ基、ならびにジアリールホスホノ基がより好ま
しい。このような具体例としては、ジエチルホスホノ
基、ジブチルホスホノ基、ジフェニルホスホノ基等があ
げられる。
The substituted phosphono group means one in which one or two of the hydroxyl groups on the phosphono group are substituted with another organic oxo group, and preferred examples thereof include the above-mentioned dialkylphosphono group, diarylphosphono group, Examples thereof include an alkylarylphosphono group, a monoalkylphosphono group, and a monoarylphosphono group. Among these, a dialkylphosphono group and a diarylphosphono group are more preferred. Specific examples include a diethylphosphono group, a dibutylphosphono group, a diphenylphosphono group, and the like.

【0040】ホスホナト基(−PO3 2-、−PO3-
とは前述のとおり、ホスホノ基(−PO32)の、酸第
一解離もしくは、酸第二解離に由来する共役塩基陰イオ
ン基を意味する。通常は対陽イオンと共に使用されるの
が好ましい。このような対陽イオンとしては、一般に知
られるもの、すなわち、種々のオニウム類(アンモニウ
ム類、スルホニウム類、ホスホニウム類、ヨードニウム
類:アジニウム類、等)、ならびに金属イオン類(Na
+、K+、Ca2+、Zn2+等)があげられる。
[0040] phosphonate group (-PO 3 2-, -PO 3 H -)
As described above, the phosphono group (—PO 3 H 2 ) means a conjugated base anion group derived from the acid first dissociation or the acid second dissociation. Usually it is preferred to use it with a counter cation. Such counter cations are generally known, that is, various oniums (ammoniums, sulfoniums, phosphoniums, iodoniums: aziniums, etc.), and metal ions (Na
+ , K + , Ca 2+ , Zn 2+ and the like).

【0041】置換ホスホナト基とは前述の置換ホスホノ
基の内、水酸基を一つ有機オキソ基に置換したものの共
役塩基陰イオン基であり、具体例としては、前述のモノ
アルキルホスホノ基(−PO3H(alkyl))、モ
ノアリールホスホノ基(−PO3H(aryl))の共
役塩基をあげることができる。通常は対陽イオンと共に
使用されるのが好ましい。このような対陽イオンとして
は、一般に知られるもの、すなわち、種々のオニウム類
(アンモニウム類、スルホニウム類、ホスホニウム類、
ヨードニウム類、アジニウム類、等)、ならびに金属イ
オン類(Na+、K+、Ca2+、Zn2+等)があげられ
る。
The substituted phosphonato group is a conjugated base anion group of one of the above-mentioned substituted phosphono groups in which one hydroxyl group is replaced with an organic oxo group, and specific examples thereof include the above-mentioned monoalkylphosphono group (--PO 3 H (alkyl)) and a conjugated base of a monoarylphosphono group (—PO 3 H (aryl)). Usually it is preferred to use it with a counter cation. As such counter cations, those generally known, that is, various oniums (ammoniums, sulfoniums, phosphoniums,
Iodoniums, aziniums, etc.), and metal ions (Na + , K + , Ca 2+ , Zn 2+, etc.).

【0042】次に、R1とR2、R2とR3が互いに結合し
て環を形成する場合の例を示す。R 1とR2、R2とR3
互いに結合して形成する脂肪族環としては、5員環、6
員環、7員環及び8員環の脂肪族環をあげることがで
き、より好ましくは、5員環、6員環の脂肪族環をあげ
ることができる。これらは更に、これらを構成する炭素
原子上に置換基を有していても良く(置換基の例として
は、前述の置換アルキル基上の置換基をあげることがで
きる)、また、環構成炭素の一部が、ヘテロ原子(酸素
原子、硫黄原子、窒素原子等)で置換されていても良
い。また更に、この脂肪族環の一部が芳香族環の一部を
形成していても良い。
Next, R1And R2, R2And RThreeAre bound to each other
An example of forming a ring by R 1And R2, R2And RThreeBut
The aliphatic ring formed by bonding to each other is a 5-membered ring, 6
A membered ring, a 7-membered ring and an 8-membered aliphatic ring can be mentioned.
And more preferably a 5-membered or 6-membered aliphatic ring.
Can be These are the carbons that make them up
It may have a substituent on the atom (as an example of the substituent
May include the substituents on the above-mentioned substituted alkyl group.
And some of the ring-constituting carbons are heteroatoms (oxygen
Atom, sulfur atom, nitrogen atom, etc.)
Yes. Furthermore, part of this aliphatic ring replaces part of the aromatic ring.
It may be formed.

【0043】また上記オキシムエーテル化合物はより好
ましくは以下の一般式〔II〕で表されるα−置換ケトオ
キシムエーテル化合物である。
The oxime ether compound is more preferably an α-substituted keto oxime ether compound represented by the following general formula [II].

【0044】[0044]

【化7】 [Chemical 7]

【0045】式中、R2及びR3は互いに同一または異な
り、置換基を有していても良く、かつ、不飽和結合を含
んでいても良い炭化水素基、又は、ヘテロ環基を表す。
また、R2、R3は互いに結合して環を形成していてもよ
い。R14及びR15は互いに同一または異なり、水素原
子、置換基を有していても良く、かつ、不飽和結合を含
んでいても良い炭化水素基、ヘテロ環基、ヒドロキシル
基、置換オキシ基、メルカプト基、置換チオ基、アミノ
基、置換アミノ基を表す。また、R14及びR15は互いに
結合して環を形成し、
In the formula, R 2 and R 3 are the same or different from each other, and each represents a hydrocarbon group which may have a substituent and which may contain an unsaturated bond, or a heterocyclic group.
R 2 and R 3 may combine with each other to form a ring. R 14 and R 15 are the same or different from each other, and are a hydrogen atom, a hydrocarbon group which may have a substituent and may have an unsaturated bond, a heterocyclic group, a hydroxyl group, a substituted oxy group, It represents a mercapto group, a substituted thio group, an amino group or a substituted amino group. R 14 and R 15 are bonded to each other to form a ring,

【0046】[0046]

【化8】 Embedded image

【0047】を環の連結主鎖に含んでいても良い炭素数
2から8のアルキレン基を表す。R16は水素原子、置換
基を有していても良く、かつ、不飽和結合を含んでいて
も良い炭化水素基、或いは置換カルボニル基を表す。X
は水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していても良
く、かつ、不飽和結合を含んでいても良い炭化水素基、
ヒドロキシル基、置換オキシ基、メルカプト基、置換チ
オ基、アミノ基、置換アミノ基、置換カルボニル基、カ
ルボキシラート基、スルホ基、スルホナト基、置換スル
フィニル基、置換スルホニル基、ホスホノ基、置換ホス
ホノ基、ホスホナト基、置換ホスホナト基、シアノ基、
或いはニトロ基を表す。
Represents an alkylene group having 2 to 8 carbon atoms which may be contained in the linking main chain of the ring. R 16 represents a hydrogen atom, a hydrocarbon group which may have a substituent and may contain an unsaturated bond, or a substituted carbonyl group. X
Is a hydrogen atom, a halogen atom, a hydrocarbon group which may have a substituent and may contain an unsaturated bond,
Hydroxyl group, substituted oxy group, mercapto group, substituted thio group, amino group, substituted amino group, substituted carbonyl group, carboxylate group, sulfo group, sulfonato group, substituted sulfinyl group, substituted sulfonyl group, phosphono group, substituted phosphono group, Phosphonato group, substituted phosphonato group, cyano group,
Alternatively, it represents a nitro group.

【0048】上記オキシムエーテル化合物は、更に好ま
しくは以下の一般式〔III〕で表されるα−アミノケト
オキシムエーテル化合物である。
The oxime ether compound is more preferably an α-aminoketo oxime ether compound represented by the following general formula [III].

【0049】[0049]

【化9】 Embedded image

【0050】式中、R2、R3、R14、R15は上記と同一
の意味を有する。R17及びR18は互いに同一または異な
り、水素原子、置換基を有していても良く、かつ、不飽
和結合を含んでいても良い炭化水素基を表す。また、R
17、R18は互いに結合して環を形成し、
In the formula, R 2 , R 3 , R 14 and R 15 have the same meanings as described above. R 17 and R 18 are the same or different from each other and represent a hydrogen atom or a hydrocarbon group which may have a substituent and may contain an unsaturated bond. Also, R
17 and R 18 are bonded to each other to form a ring,

【0051】[0051]

【化10】 Embedded image

【0052】を連結主鎖に含んでいても良い炭素数2か
ら8のアルキレン基を表す。R19は水素原子、置換基を
有していても良く不飽和結合を含んでいても良い炭化水
素基、或いは置換カルボニル基を表す。さらに上記ケト
オキシムエーテルは、最も好ましくは以下の一般式〔I
V〕で表されるα−アミノケトオキシムエーテル化合物
である。
Represents an alkylene group having 2 to 8 carbon atoms which may contain in the connecting main chain. R 19 represents a hydrogen atom, a hydrocarbon group which may have a substituent or may contain an unsaturated bond, or a substituted carbonyl group. Further, the above ketoxime ether is most preferably represented by the following general formula [I
V] is an α-aminoketoxime ether compound.

【0053】[0053]

【化11】 Embedded image

【0054】式中、R2、R14、R15、R17及びR18
上記と同一の意味を有する。Yは置換基を有していても
良く不飽和結合を含んでいても良い炭化水素連結基(炭
化水素基の水素の1つを除した2価の基)を表す。Zは
酸第1解離でのpKaが0以上16以下の酸基及びその
酸基の前駆体及びその酸基の共役塩基基、或いはその酸
基の解離する水素原子を置換基を有していても良い炭化
水素基で置き換えた基(置換酸基と称する)を表す。
In the formula, R 2 , R 14 , R 15 , R 17 and R 18 have the same meanings as described above. Y represents a hydrocarbon linking group which may have a substituent and may contain an unsaturated bond (a divalent group obtained by removing one of hydrogen in the hydrocarbon group). Z has a substituent having an acid group having a pKa in the acid first dissociation of 0 or more and 16 or less, a precursor of the acid group and a conjugated base group of the acid group, or a hydrogen atom which dissociates the acid group. Represents a group substituted with a good hydrocarbon group (referred to as a substituted acid group).

【0055】このような酸基、及び前駆体、共役塩基
基、置換酸基の中でも特に好ましい基としては、例え
ば、上述のヒドロキシル基、置換オキシ基、メルカプト
基、置換カルボニル基、カルボキシラート基、スルホ
基、スルホナト基、スルファモイル基及びその共役塩基
基、N−アルキルスルファモイル基及びその共役塩基
基、N−アリールスルファモイル基及びその共役塩基
基、N−アシルスルファモイル基及びその共役塩基基、
N−アルキルスルホニルスルファモイル基及びその共役
塩基基、N−アリールスルホニルスルファモイル基及び
その共役塩基基、N−アルキルスルホニルカルバモイル
基及びその共役塩基基、N−アリールスルホニルカルバ
モイル基及びその共役塩基基、ホスホノ基、置換ホスホ
ノ基、ホスホナト基、置換ホスホナト基、シアノ基、ア
ルコキシシリル基、アリーロキシシリル基、ヒドロキシ
シリル基及びその共役塩基基等を挙げることができる。
Among these acid groups, precursors, conjugated base groups and substituted acid groups, particularly preferable groups include, for example, the above-mentioned hydroxyl group, substituted oxy group, mercapto group, substituted carbonyl group and carboxylate group, Sulfo group, sulfonato group, sulfamoyl group and its conjugate base group, N-alkylsulfamoyl group and its conjugate base group, N-arylsulfamoyl group and its conjugate base group, N-acylsulfamoyl group and its conjugate Base group,
N-alkylsulfonylsulfamoyl group and its conjugate base group, N-arylsulfonylsulfamoyl group and its conjugate base group, N-alkylsulfonylcarbamoyl group and its conjugate base group, N-arylsulfonylcarbamoyl group and its conjugate base Examples thereof include groups, phosphono groups, substituted phosphono groups, phosphonato groups, substituted phosphonato groups, cyano groups, alkoxysilyl groups, aryloxysilyl groups, hydroxysilyl groups, and conjugate base groups thereof.

【0056】以下、化合物例を示すが、これに制約を受
けるものではない。一般式〔II〕で表されるケトオキシ
ムエーテル化合物の好ましい具体例は
Examples of compounds will be shown below, but the invention is not limited thereto. Preferred specific examples of the ketoxime ether compound represented by the general formula [II] are

【0057】[0057]

【化12】 [Chemical 12]

【0058】[0058]

【化13】 Embedded image

【0059】[0059]

【化14】 Embedded image

【0060】一般式〔III〕で表されるα−アミノケト
オキシムエーテル化合物の好ましい具体例としては、
Preferred specific examples of the α-aminoketo oxime ether compound represented by the general formula [III] include:

【0061】[0061]

【化15】 Embedded image

【0062】[0062]

【化16】 Embedded image

【0063】[0063]

【化17】 Embedded image

【0064】[0064]

【化18】 Embedded image

【0065】[0065]

【化19】 Embedded image

【0066】[0066]

【化20】 Embedded image

【0067】[0067]

【化21】 [Chemical 21]

【0068】一般式〔IV〕で表されるα−アミノケトオ
キシムエーテル化合物の好ましい具体例としては、
Preferred specific examples of the α-aminoketo oxime ether compound represented by the general formula [IV] include:

【0069】[0069]

【化22】 Embedded image

【0070】[0070]

【化23】 Embedded image

【0071】[0071]

【化24】 Embedded image

【0072】[0072]

【化25】 Embedded image

【0073】[0073]

【化26】 [Chemical formula 26]

【0074】[0074]

【化27】 Embedded image

【0075】[0075]

【化28】 Embedded image

【0076】[0076]

【化29】 [Chemical 29]

【0077】[0077]

【化30】 Embedded image

【0078】[0078]

【化31】 [Chemical 31]

【0079】等を挙げることができる。本発明の光重合
性組成物に用いられる一般式〔I〕又は一般式〔II〕、
〔III〕もしくは〔IV〕の上記オキシムエーテル化合物
は、単独、或いは2種以上を併用してもよい。また、一
般式[I] 〜[IV]の化合物は光重合性組成物の全成分に対
して、通常0.05〜50重量%、好ましくは0.5〜
35重量%、更に好ましくは、1〜25重量%の量が使
用される。この量が50重量%より多いと塗膜形成不良
(ひびわれ)となり、0.05重量%より少ないと硬化
不良となって好ましくない。 成分(iii):フィルム形成能を有する高分子化合物に
ついて説明する。
And the like. General formula [I] or general formula [II] used in the photopolymerizable composition of the present invention,
The oxime ether compound of [III] or [IV] may be used alone or in combination of two or more kinds. The compounds of the general formulas [I] to [IV] are usually 0.05 to 50% by weight, preferably 0.5 to 50% by weight, based on all components of the photopolymerizable composition.
An amount of 35% by weight, more preferably 1 to 25% by weight is used. If this amount is more than 50% by weight, coating film formation failure (cracking) occurs, and if it is less than 0.05% by weight, curing failure becomes unfavorable. Component (iii): A polymer compound having film forming ability will be described.

【0080】本発明において必要に応じ用いられるフィ
ルム形成能を有する高分子化合物としては、次のような
ポリマー、コポリマーがあげられる。 (1)ビニルポリマー:例えばポリ酢酸ビニル、ポリビ
ニルアルコール、ポリビニルブチラール、ポリビニルメ
チルエーテル、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン等、およ
びこれらのコポリマー。 (2)(メタ)アクリル酸エステルポリマーおよびアル
キル(メタ)アクリルアミドポリマー:例えばポリ(メ
タ)アクリル酸エチル、ポリ(メタ)アクリル酸ブチ
ル、ポリ(メタ)アクリル酸アリル、ポリt−ブチルア
クリルアミド、ポリジアセトンアクリルアミド等、およ
びこれらのコポリマー。 (3)未加硫ゴム:例えば天然ゴム、ポリブタジエン、
ポリイソブチレン、ポリネオプレン等、およびこれらの
コポリマー。 (4)ポリエーテル:例えばポリエチレンオキシド、ポ
リプロピレンオキシド等。 (5)ポリアミド、次に示すモノマー類のコポリマー:
例えば、カプロラクタム、ラウロラクタム、ヘキサメチ
レンジアミン、4,4’−ビス−アミノシクロヘキシル
メタン、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミ
ン、イソホロンジアミン、ジグリコール類、イソフタル
酸、アジピン酸、セバシン酸等。 (6)ポリエステル:例えばテレフタル酸、アジピン酸
等とエチレングリコール、1,4−ブタンジオール等と
の縮合物。 (7)ポリウレタン:例えばヘキサメチレンジイソシア
ネート、トルエンジイソシアネート、ナフタレン−1,
5−ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート等
とエチレングリコール、1,4−ブタンジオール、ポリ
エステルとのポリウレタン。また、鎖延長剤としてイソ
ホロンジアミン、ヘキサメチレンジアミン等を用いても
良い。
Examples of the polymer compound having a film-forming ability which is optionally used in the present invention include the following polymers and copolymers. (1) Vinyl polymers: for example, polyvinyl acetate, polyvinyl alcohol, polyvinyl butyral, polyvinyl methyl ether, polyvinyl chloride, polyethylene and the like, and copolymers thereof. (2) (Meth) acrylic acid ester polymer and alkyl (meth) acrylamide polymer: For example, ethyl poly (meth) acrylate, butyl poly (meth) acrylate, allyl poly (meth) acrylate, poly t-butyl acrylamide, polydi Acetone acrylamide and the like, and copolymers thereof. (3) Unvulcanized rubber: for example, natural rubber, polybutadiene,
Polyisobutylene, polyneoprene, etc., and copolymers thereof. (4) Polyether: For example, polyethylene oxide, polypropylene oxide and the like. (5) Polyamide, copolymer of the following monomers:
For example, caprolactam, laurolactam, hexamethylenediamine, 4,4′-bis-aminocyclohexylmethane, 2,4,4-trimethylhexamethylenediamine, isophoronediamine, diglycols, isophthalic acid, adipic acid, sebacic acid and the like. (6) Polyester: For example, a condensate of terephthalic acid, adipic acid, etc. with ethylene glycol, 1,4-butanediol, etc. (7) Polyurethane: For example, hexamethylene diisocyanate, toluene diisocyanate, naphthalene-1,
Polyurethane of 5-diisocyanate, isophorone diisocyanate, etc. and ethylene glycol, 1,4-butanediol, polyester. Further, isophoronediamine, hexamethylenediamine, or the like may be used as the chain extender.

【0081】更に、フィルム形成能を有する高分子化合
物として、側鎖に光重合可能な又は光架橋可能なオレフ
ィン性不飽和二重結合基を有する高分子化合物を使用す
ることができるが、これらに限定されるものではない。
また、これらは単独で用いてもよく、組み合わせで用い
てもよい。その使用量は感光層の総固形分重量に対し
て、20重量%〜90重量%、好ましくは30重量%〜
80重量%、より好ましくは35重量%〜70重量%で
ある。 成分(iv):光重合開始剤系 本発明において必要に応じ用いられる光重合開始剤の代
表的な例として次のようなものをあげることができる
が、これらに限定されるものではない。
Further, as the polymer compound capable of forming a film, a polymer compound having a photopolymerizable or photocrosslinkable olefinic unsaturated double bond group in its side chain can be used. It is not limited.
In addition, these may be used alone or in combination. The amount used is 20% by weight to 90% by weight, preferably 30% by weight, based on the total solid content of the photosensitive layer.
It is 80% by weight, more preferably 35% by weight to 70% by weight. Component (iv): Photopolymerization Initiator System Representative examples of the photopolymerization initiator optionally used in the invention include the following, but are not limited thereto.

【0082】a)芳香族ケトン類: 好ましい例として
は「RADIATION CURING IN POLYMER SCIENCE AND TECHNO
LOGY」J.P.FOUASSIER,J.F.RABEK(1993)、p77〜117記載
のベンゾフェノン骨格あるいはチオキサントン骨格を有
する化合物、特公昭47−6416号記載のα−チオベ
ンゾフェノン化合物、特公昭47−3981号記載のベ
ンゾインエーテル化合物、特公昭47−22326号記
載のα−置換ベンゾイン化合物、特公昭47−2366
4号記載のベンゾイン誘導体、特開昭57−30704
号記載のアロイルホスホン酸エステル、特公昭60−2
6483号記載のジアルコキシベンゾフェノン、特公昭
60−26403号、特開昭62−81345号記載の
ベンゾインエーテル類、特公平1−34242号、米国
特許4,318,791号、欧州特許284564A1
号記載のα−アミノベンゾフェノン類、特開平2−21
1452号記載のp−ジ(ジメチルアミノベンゾイル)
ベンゼン類、特開昭61−194062号記載のチオ置
換芳香族ケトン、特公平2−9597号記載のアシルホ
スフィンスルフィド、特公平2−9596号記載のアシ
ルホスフィン、特公昭63−61950号記載のチオキ
サントン類、特公昭59−42864号記載のクマリン
類を挙げることができる。
A) Aromatic Ketones: Preferred examples include "RADIATION CURING IN POLYMER SCIENCE AND TECHNO
LOGY ”JP FOUASSIER, JFRABEK (1993), compounds having a benzophenone skeleton or a thioxanthone skeleton described in p77 to 117, α-thiobenzophenone compounds described in JP-B-47-6416, benzoin ether compounds described in JP-B-47-3981, Α-Substituted benzoin compounds described in JP-B-47-22326, JP-B-47-2366
No. 4, a benzoin derivative, JP-A-57-30704
Aroyl phosphonate described in JP-B No. 60-2
Dialkoxybenzophenone described in 6483, Japanese Patent Publication No. 60-26403, benzoin ethers described in JP-A No. 62-81345, Japanese Patent Publication No. 1-34242, U.S. Pat. No. 4,318,791, European Patent 284564A1.
.ALPHA.-Aminobenzophenones described in JP-A-2-21
No. 1452 p-di (dimethylaminobenzoyl)
Benzene, thio-substituted aromatic ketone described in JP-A-61-194062, acylphosphine sulfide described in JP-B-2-9597, acylphosphine described in JP-B-2-9596, thioxanthone described in JP-B-63-61950. And coumarins described in JP-B-59-42864.

【0083】b)芳香族オニウム塩:周期律表の第V、V
IおよびVII族の元素、具体的にはN、P、As、Sb、
Bi、O、S、Se、TeまたはIの芳香族オニウム塩
が含まれる。このような芳香族オニウム塩の例として
は、特公昭52−14277号、特公昭52−1427
8号、特公昭52−14279号に記載されている化合
物を挙げることができる。
B) Aromatic onium salts: V, V of the periodic table
Group I and VII elements, specifically N, P, As, Sb,
Aromatic onium salts of Bi, O, S, Se, Te or I are included. Examples of such aromatic onium salts include JP-B-52-14277 and JP-B-52-1427.
The compounds described in JP-B No. 8 and JP-B No. 52-14279 can be mentioned.

【0084】c)有機過酸化物:分子中に酸素−酸素結
合を1個以上有する有機化合物のほとんど全てが含まれ
るが、その例としては、メチルエチルケトンパーオキサ
イド、過酸化ベンゾイル、t−ブチルハイドロパーオキ
サイド、クメンハイドロパーオキサイド、t−ブチルパ
ーオキシオクタノエート、ジ−t−ブチルジパーオキシ
イソフタレート等が挙げられる。
C) Organic peroxide: Almost all organic compounds having one or more oxygen-oxygen bonds in the molecule are included, and examples thereof include methyl ethyl ketone peroxide, benzoyl peroxide, and t-butyl hydroperoxide. Examples thereof include oxide, cumene hydroperoxide, t-butylperoxyoctanoate, di-t-butyldiperoxyisophthalate.

【0085】d)チオ化合物:下記一般式〔V〕D) Thio compound: the following general formula [V]

【0086】[0086]

【化32】 Embedded image

【0087】(式中、R20はアルキル基、アリール基ま
たは置換アリール基を示し、R21は水素原子またはアル
キル基を示す。またR20とR21は互いに結合して酸素、
硫黄および窒素原子から選ばれたヘテロ原子を含んでも
良い5員ないし7員環を形成するのに必要な非金属原子
群を示す。) e)ヘキサアリールビイミダゾール:特公昭45−37
377号、特公昭44−86516号記載のロフィンダ
イマー類、例えば、2,2’−ビス(o−クロロフェニ
ル)−4,4’,5,5’テトラフェニルビイミダゾー
ル、2,2’−ビス(o−トリフルオロメチルフェニ
ル)−4,4’,5,5’テトラフェニルビイミダゾー
ル等が挙げられる。
(In the formula, R 20 represents an alkyl group, an aryl group or a substituted aryl group, R 21 represents a hydrogen atom or an alkyl group, and R 20 and R 21 are bonded to each other to form an oxygen atom;
The non-metal atomic group necessary for forming a 5-membered to 7-membered ring which may contain a hetero atom selected from sulfur and nitrogen atoms is shown. ) E) Hexaarylbiimidazole: JP-B-45-37
377 and Japanese Patent Publication No. 44-86516, for example, the lophine dimers, for example, 2,2'-bis (o-chlorophenyl) -4,4 ', 5,5' tetraphenylbiimidazole, 2,2'-bis ( o-trifluoromethylphenyl) -4,4 ′, 5,5 ′ tetraphenylbiimidazole and the like.

【0088】f)ケトオキシムエステル:例えば、3−
ベンゾイロキシイミノブタン−2−オン、3−アセトキ
シイミノブタン−2−オン2−アセトキシイミノ−1−
フェニルプロパン−1−オン、2−エトキシカルボニル
オキシイミノ−1−フェニルプロパン−1−オン等が挙
げられる。 g)ボレート塩:米国特許3,567,453号、同
4,343,891号、欧州特許109,772号、同
109,773号に記載されている化合物等が挙げられ
る。
F) Ketoxime esters: eg 3-
Benzyloxyiminobutan-2-one, 3-acetoxyiminobutan-2-one 2-acetoxyimino-1-
Examples thereof include phenylpropan-1-one and 2-ethoxycarbonyloxyimino-1-phenylpropan-1-one. g) Borate salts: compounds described in U.S. Pat. Nos. 3,567,453, 4,343,891, European Patents 109,772, 109,773 and the like can be mentioned.

【0089】h)アゾニウム塩化合物:特開昭63−1
38345号、特開昭63−142345号、特開昭6
3−142346号、特開昭63−143537号、特
公昭46−42363号に記載の化合物等が挙げられ
る。 i)メタロセン化合物:特開昭59−152396号、
特開昭61−151197号、特開昭63−41484
号、特開平2−249号、特開平2−4705号記載の
チタノセン化合物ならびに、特開平1−304453号
記載の鉄−アレーン錯体等が挙げられる。
H) Azonium salt compound: JP-A-63-1
38345, JP-A-63-142345, JP-A-6-
Examples thereof include compounds described in JP-A-3-142346, JP-A-63-143537, and JP-B-46-42363. i) Metallocene compounds: JP-A-59-152396,
JP-A-61-151197, JP-A-63-41484
And the iron-arene complex described in JP-A-1-304453, and the like.

【0090】j)活性エステル化合物:特特公62−6
223号記載のイミドスルホネート化合物、特公昭63
−14340号、特開昭59−174831号記載の活
性スルホネート類等が挙げられる。 k)炭素ハロゲン結合を有する化合物:若林ら著、Bul
l.Chem.Soc.Japan,42,2924(1969)記載の化
合物、米国特許1388492号記載の化合物、特開昭
53−133428号記載の化合物、独国特許3,33
7,024号記載の化合物、F.C.Schaefer等によるJ.Or
g.Chem.29,1527(1964)記載の化合物、特
開昭62−58241号記載の化合物、特開平5−28
1728号記載の化合物、独国特許2,641,100
号、独国特許3,333,450号、独国特許3,02
1,590号、独国特許3,021,599号記載の化
合物等が挙げられる。
J) Active ester compound: Japanese Patent Publication No. 62-6
No. 223, an imide sulfonate compound, JP-B-63
No. 14340, active sulfonates described in JP-A No. 59-174831, and the like. k) Compounds having a carbon-halogen bond: Wakabayashi et al., Bul
l. Chem. Soc. Japan, 42, 2924 (1969), compounds described in U.S. Pat. No. 1,388,492, compounds described in JP-A-53-133428, German Patent 3,33.
7,024, J. Or by FC Schaefer and others
g. Chem. 29, 1527 (1964), the compounds described in JP-A-62-58241, JP-A 5-28
Compounds described in 1728, German Patent 2,641,100
German patent 3,333,450 German patent 3,02
Examples thereof include compounds described in No. 1,590 and German Patent No. 3,021,599.

【0091】これらのうち、好ましい例としては、a)
芳香族ケトン類、c)有機過酸化物、e)ヘキサアリー
ルビイミダゾール化合物、i)メタロセン化合物、k)
炭素ハロゲン結合を有する化合物を挙げることができ、
更に好ましくはa)芳香族ケトン類、k)炭素ハロゲン
結合を有する化合物を挙げることができる。本発明にお
いては、上記化合物を単独に用いても良いし、2種以上
の化合物を併用しても良い。
Of these, preferred examples are a)
Aromatic ketones, c) organic peroxides, e) hexaarylbiimidazole compounds, i) metallocene compounds, k)
Compounds having a carbon-halogen bond can be mentioned,
More preferred are a) aromatic ketones and k) compounds having a carbon-halogen bond. In the present invention, the above compounds may be used alone or in combination of two or more kinds.

【0092】更に、本発明の光重合開始系においては既
知の分校増感色素または染料を共存させることが好まし
い。好ましい分光増感色素または染料の例としては多核
芳香族類(例えば、ピレン、ペリレン、トリフェニレン
等)、キサンテン類(例えば、フルオレッセイン、エオ
シン、エリスロシン、ローダミンB、ローズベンガル
等)、シアニン類(例えば、チアカルボシアニン、オキ
シカルブシアニン等)、メロシアニン類(例えば、メロ
シアニン、カルボメロシアニン等)、チアジン類(例え
ば、チオニン、メチレンブルー、トルイジンブルー
等)、アクリジン類(例えば、アクリジンオレンジ、ク
ロロフラビン、アクリフラビン等)、フタロシアニン類
(例えば、フタロシアニン、メタルフタロシアニン
等)、ポルフィリン類(例えば、テトラフェニルポルフ
ィリン、メタルポルフィリン等)、クロロフィル類(例
えば、クロロフィル、クロロフィリン、中心金属置換ク
ロロフィル等)、アントラキノン類(例えば、アントラ
キノン等)、スクアリウム類(例えば、スクアリウム
等)等が挙げられる。
Further, in the photopolymerization initiation system of the present invention, it is preferable that a known branch sensitizing dye or dye is allowed to coexist. Examples of preferable spectral sensitizing dyes or dyes include polynuclear aromatics (eg, pyrene, perylene, triphenylene, etc.), xanthenes (eg, fluorescein, eosin, erythrosine, rhodamine B, rose bengal, etc.), cyanines ( For example, thiacarbocyanine, oxycarbocyanine, etc., merocyanines (for example, merocyanine, carbomerocyanine, etc.), thiazines (for example, thionine, methylene blue, toluidine blue, etc.), acridines (for example, acridine orange, chloroflavin, acrylin). Flavins), phthalocyanines (eg, phthalocyanines, metal phthalocyanines, etc.), porphyrins (eg, tetraphenylporphyrin, metalporphyrins, etc.), chlorophylls (eg, chlorophyll, chlorophyllin). Down, central metal-substituted chlorophyll), anthraquinones (e.g., anthraquinone), squaliums (for example, squarylium and the like) and the like.

【0093】より好ましくは、特公平37−13034
号記載のスチリル系色素、特開昭62−143044号
記載の陽イオン染料、特公昭59−24147号記載の
キノキサリニウム塩、特開昭64−33101号記載の
新メチレンブルー化合物、特開昭64−59767号記
載のアントラキノン類、特開平2−1714号記載のベ
ンゾキサンテン類、特開平2−22614号、特開平2
−226149号記載のアクリジン類、特公昭40−2
8499号記載のピリリウム塩類、特公昭46−423
63号記載のシアニン類、特開平2−63053号記載
のベンゾフラン色素、特開平2−85858号、特開平
2−216154号記載の共役ケトン色素、特開昭57
−10605号記載の色素、特公平2−30321号記
載のアゾシンナミリデン誘導体、特開平1−28710
5号記載のシアニン色素、特開昭62−31844号、
特開昭62−31848号、特開昭62−143043
号記載のキサンテン系色素、特公昭59−28325号
記載のアミノスチリルケトン、特公昭61−9621
号、特開平2−179643号、特開平2−24405
0号、特公昭59−28326号、特開昭59−893
03号、特願平6−269047号記載のメロシアニン
系色素等が挙げられる。より好ましい例としては、特公
昭61−9621号、特開平2−179643号、特開
平2−244050号、特公昭59−28623号、特
開昭59−89303号、特願平6−269047号記
載のメロシアニン系色素を挙げることができる。これら
は単独もしくは2種以上の併用によって好適に用いられ
る。
More preferably, Japanese Patent Publication No. 37-13034
Styryl dyes described in JP-A-62-143044, cation dyes described in JP-A-62-143044, quinoxalinium salts described in JP-B-59-24147, new methylene blue compounds described in JP-A-64-33101, and JP-A-64-59767. Anthraquinones described in JP-A No. 2-1714, benzoxanthenes described in JP-A No. 2-1714, JP-A No. 22614/1990, and JP-A No.
No. 226149, acridines, Japanese Examined Patent Publication No. 40-2
Pyrylium salts described in 8499, Japanese Examined Patent Publication No. 46-423
No. 63, cyanines, benzofuran dyes described in JP-A-2-63053, conjugated ketone dyes described in JP-A-2-85858, JP-A-2-216154, JP-A-57.
No. 10605, Azocinnamylidene derivatives described in JP-B No. 2-30321, JP-A-1-28710.
Cyanine dyes described in JP-A No. 62-31844,
JP-A-62-31848, JP-A-62-143043
Xanthene dyes described in JP-B No. 59-28325, amino styryl ketones described in JP-B No. 59-28325, and JP-B No. 61-9621.
JP-A-2-179643, JP-A-2-24405
No. 0, JP-B-59-28326, JP-A-59-893.
No. 03, Japanese Patent Application No. 6-269047, and other merocyanine dyes. More preferable examples are described in Japanese Patent Publication No. 61-9621, Japanese Patent Publication No. 2-179643, Japanese Patent Publication No. 2244050, Japanese Patent Publication No. 59-28623, Japanese Patent Publication No. 59-89303, and Japanese Patent Application No. 6-269047. The merocyanine dyes of These are preferably used alone or in combination of two or more.

【0094】更に本発明の光重合性感光層の感度を一層
向上させる、あるいは酸素による重合阻害を抑制する等
の作用を有する公知の化合物を共増感剤として加えても
良い。このような共増感剤の例としては、アミン類、例
えば、M.R.Sanderら著「Journal of Polymer Society」
第10巻3173頁(1972)、特公昭44−201
89号、特開昭51−82102号、特開昭52−13
4692号、特開昭59−138205号、特開昭60
−84305号、特開昭62−18537号、特開昭6
4−33104号、Resarch Disclosure 33825号
記載の化合物等が挙げられる。
Further, a known compound having a function of further improving the sensitivity of the photopolymerizable photosensitive layer of the present invention or suppressing the inhibition of polymerization by oxygen may be added as a cosensitizer. Examples of such co-sensitizers include amines such as "Journal of Polymer Society" by MR Sander et al.
Vol. 10, pp. 3173 (1972), Japanese Patent Publication No. 44-201
89, JP-A-51-82102, JP-A-52-13.
4692, JP-A-59-138205, JP-A-60
-84305, JP-A-62-18537, JP-A-SHO-6
4-33104, the compound of Resarch Disclosure 33825, etc. are mentioned.

【0095】共増感剤の別の例としてはチオールおよび
スルフィド類、例えば、特開昭53−702号、特公昭
55−500806号、特開平5−142772号記載
のチオール化合物、特開昭56−75643号のジスル
フィド化合物等が挙げられる。また別の例としては、ア
ミノ酸化合物(例えば、N−フェニルグリシン等)、特
公昭48−42965号記載の有機金属化合物、特公昭
55−34414号記載の水素供与体、特願平5−91
089号記載のイオウ化合物、特願平5−32147号
記載のリン化合物、特願平6−191605号記載のS
i−H、Ge−H化合物等が挙げられる。
Other examples of the co-sensitizer include thiols and sulfides such as thiol compounds described in JP-A-53-702, JP-B-55-500806 and JP-A-5-142772, and JP-A-56. The disulfide compound of No. 75643 and the like can be mentioned. As other examples, amino acid compounds (for example, N-phenylglycine, etc.), organometallic compounds described in JP-B-48-42965, hydrogen donors described in JP-B-55-34414, and Japanese Patent Application No. 5-91.
No. 089, sulfur compound, Japanese Patent Application No. 5-32147, phosphorus compound, Japanese Patent Application No. 6-191605, S
Examples thereof include i-H and Ge-H compounds.

【0096】本発明に使用される成分ii)と成分iv)の
比はii)のオキシムエーテル1重量部に対して、成分i
v)を0.01〜50重量部使用するのが適当であり、更
に好ましくは0.05〜20重量部、最も好ましくは
0.1〜10重量部である。その他の成分について説明
する。以上の他に更に熱重合防止剤を加えておくことが
好ましく、例えばハイドロキノン、p−メトキシフェノ
ール、ジ−t−ブチル−p−クレゾール、ピロガロー
ル、t−ブチルカテコール、4,4’−チオビス(3−
メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチ
レンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、
2−メルカプトベンゾイミダゾール等が有用であり、場
合によっては感光層の着色を目的として染料もしくは顔
料および焼きだし剤としてpH指示薬やロイコ染料を添
加することもできる。塗布性向上のためにシリコーン系
界面活性剤、フッ素系界面活性剤を添加してもよい。更
に感光層とプライマー層との接着性を改善させるために
ジアゾ樹脂を添加してもよい。また、シリコーンゴム層
と感光層との接着性改善のために感光層中に少量のポリ
ジメチルシロキサン、メチルスチレン変性ポリジメチル
シロキサン、オレフィン変性ポリジメチルシロキサン、
ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン、シランカッ
プリン剤、シリコーンジアクリレート、シリコーンジメ
タクリレート等のシリコーン化合物を添加してもよい。
その他、塗膜に柔軟性を付与するための可塑剤(例え
ば、ポリエチレングリコール、燐酸トリクレジル等)、
安定剤(例えば、燐酸等)を添加してもよい。これらの
添加剤の添加量は通常全感光層組成物に対して10重量
%以下である。場合によっては(メタ)アクリロイル基
やアリル基含有シランカップリング剤で処理した疎水性
シリカ粉末を全感光層組成物に対して50重量%以下の
量添加してもよい。
The ratio of the component ii) to the component iv) used in the present invention is the ratio of the component i to 1 part by weight of the oxime ether of ii).
It is suitable to use 0.01 to 50 parts by weight of v), more preferably 0.05 to 20 parts by weight, and most preferably 0.1 to 10 parts by weight. Other components will be described. In addition to the above, it is preferable to further add a thermal polymerization inhibitor, for example, hydroquinone, p-methoxyphenol, di-t-butyl-p-cresol, pyrogallol, t-butylcatechol, 4,4′-thiobis (3 −
Methyl-6-t-butylphenol), 2,2'-methylenebis (4-methyl-6-t-butylphenol),
2-Mercaptobenzimidazole and the like are useful, and in some cases, a dye or pigment and a pH indicator or leuco dye as a printing agent can be added for the purpose of coloring the photosensitive layer. A silicone-based surfactant or a fluorine-based surfactant may be added to improve coatability. Further, a diazo resin may be added to improve the adhesion between the photosensitive layer and the primer layer. In addition, in order to improve the adhesion between the silicone rubber layer and the photosensitive layer, a small amount of polydimethylsiloxane, methylstyrene-modified polydimethylsiloxane, olefin-modified polydimethylsiloxane in the photosensitive layer,
Silicone compounds such as polyether-modified polydimethylsiloxane, silane coupling agent, silicone diacrylate, silicone dimethacrylate may be added.
In addition, a plasticizer for imparting flexibility to the coating film (for example, polyethylene glycol, tricresyl phosphate, etc.),
Stabilizers (eg phosphoric acid etc.) may be added. The amount of these additives added is usually 10% by weight or less based on the total composition of the photosensitive layer. In some cases, the hydrophobic silica powder treated with the (meth) acryloyl group- or allyl group-containing silane coupling agent may be added in an amount of 50% by weight or less based on the total photosensitive layer composition.

【0097】本発明に用いる上記の感光層組成物は、例
えば、2−メトキシエタノール、2−メトキシエチルア
セテート、プロピレングリコールメチルエチルアセテー
ト、乳酸メチル、乳酸エチル、プロピレングリコールモ
ノメチルエーテル、エタノール、メチルエチルケトン、
N,N−ジメチルアセトアミド、トルエン等の適当な溶
剤の単独又はこれらの混合溶媒に溶解して、支持体上に
塗布される。その塗布重量は乾燥後の重量で0.1〜2
0g/m2の範囲が適当であり、好ましくは0.5〜1
0g/m2の範囲である。
The above-mentioned photosensitive layer composition used in the present invention is, for example, 2-methoxyethanol, 2-methoxyethyl acetate, propylene glycol methyl ethyl acetate, methyl lactate, ethyl lactate, propylene glycol monomethyl ether, ethanol, methyl ethyl ketone,
A suitable solvent such as N, N-dimethylacetamide or toluene is dissolved alone or in a mixed solvent thereof, and the solution is coated on a support. The coating weight is 0.1 to 2 after drying.
The range of 0 g / m 2 is suitable, and preferably 0.5 to 1
It is in the range of 0 g / m 2 .

【0098】本発明において用いられるシリコーンゴム
層は通常、架橋を行ったシリコーンゴム層が適用され、
下記組成物A、またはBを硬化して形成した皮膜であ
る。 組成物A (a)ジオルガノポリシロキサン (数平均分子量が3,000〜40,000) 100重量部 (b)縮合型架橋剤 3〜70重量部 (c)触媒 0.01〜40重量部 前記成分(a)のジオルガノポリシロキサンは、下記一
般式で示されるような繰り返し単位を有するポリマー
で、R1 およびR2 は炭素数1〜10アルキル基、ビニ
ル基、アリール基であり、またその他の適当な置換基を
有していても良い。一般的にはR1 およびR2 の60%
以上がメチル基、あるいはハロゲン化ビニル基、ハロゲ
ン化フェニル基などであるものが好ましい。
The silicone rubber layer used in the present invention is usually a crosslinked silicone rubber layer,
It is a film formed by curing the following composition A or B. Composition A (a) Diorganopolysiloxane (having a number average molecular weight of 3,000 to 40,000) 100 parts by weight (b) Condensation type crosslinking agent 3 to 70 parts by weight (c) Catalyst 0.01 to 40 parts by weight The diorganopolysiloxane of the component (a) is a polymer having a repeating unit represented by the following general formula, R 1 and R 2 are an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a vinyl group or an aryl group, and May have an appropriate substituent. Generally 60% of R 1 and R 2
The above are preferably a methyl group, a vinyl halide group, a halogenated phenyl group, or the like.

【0099】[0099]

【化33】 [Chemical 33]

【0100】このようなジオルガノポリシロキサンは両
末端に水酸基を有するものを用いるのが好ましい。ま
た、前記成分(a)は、数平均分子量が3,000〜4
0,000であり、より好ましくは、5,000〜3
6,000である。成分(b)としては縮合型のもので
あればいずれであってもよいが、次の一般式で示される
ようなものが好ましい。
It is preferable to use a diorganopolysiloxane having hydroxyl groups at both ends. The component (a) has a number average molecular weight of 3,000 to 4
50,000, more preferably 5,000 to 3
6,000. The component (b) may be any condensation type, but is preferably one represented by the following general formula.

【0101】 R1m・Si・Xn (m+n=4、nは2以上) ここでR1 は前記R1 と同じ意味であり、Xはつぎに示
すような置換基である。 Cl、Br,Iなどのハロゲン H、OH、OCOR3 、OR3 、−O−N=C
(R4)(R5 )又は−N(R4)(R5) などの有機置換基。
R 1 m · Si · Xn (m + n = 4, n is 2 or more) Here, R 1 has the same meaning as the above R 1, and X is a substituent as shown below. Cl, Br, halogen H, such as I, OH, OCOR 3, OR 3, -O-N = C
(R 4) (R 5) or -N (R 4) (R 5) organic substituent such as.

【0102】ここでR3 は炭素数1〜10のアルキル基
および炭素数6〜20のアリール基、R4 、R5 は炭素
数1〜10のアルキル基を示す。成分(c)は錫、亜
鉛、鉛、カルシウム、マンガンなどの金属カルボン酸
塩、例えば、ラウリン酸ジブチル、オクチル酸鉛、ナフ
テン酸鉛など、あるいは塩化白金酸等のような公知の触
媒があげられる。
Here, R 3 is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms and an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, and R 4 and R 5 are alkyl groups having 1 to 10 carbon atoms. Component (c) includes metal carboxylates such as tin, zinc, lead, calcium and manganese, for example, dibutyl laurate, lead octylate, lead naphthenate, etc., or known catalysts such as chloroplatinic acid, etc. .

【0103】 組成物B (d)付加反応性官能基を有するジオルガノポリシロキサン 数平均分子量が3,000〜40,000) 100重量部 (e)オルガノハイドロジェンポリシロキサン 0.1〜10重量部 (f)付加触媒 0.00001〜1重量部 上記成分(d)の付加反応性官能基を有するジオルガノ
ポリシロキサンとは、1分子中にケイ素原子に直接結合
したアルケニル基(より好ましくはビニル基)を少なく
とも2個有するオルガノポリシロキサン(数平均分子量
が3,000〜40,000)で、アルケニル基は分子
量末端、中間いずれにあってもよく、アルケニル基以外
の有機基としては、置換もしくは非置換の炭素数1〜1
0のアルキル基、アリール基である。また、成分(d)
には水酸基を微量有することも任意である。更に成分
(d)は、数平均分子量が3,000〜40,000で
あり、より好ましくは、5,000〜36,000であ
る。
Composition B (d) Diorganopolysiloxane having an addition-reactive functional group, number average molecular weight of 3,000 to 40,000 100 parts by weight (e) Organohydrogenpolysiloxane 0.1 to 10 parts by weight (F) Addition catalyst 0.00001 to 1 part by weight The diorganopolysiloxane having an addition-reactive functional group of the component (d) is an alkenyl group directly bonded to a silicon atom in one molecule (more preferably a vinyl group). ), The alkenyl group may be at the molecular weight end or in the middle, and the organic group other than the alkenyl group may be substituted or non-substituted. Substituted carbon number 1 to 1
0 is an alkyl group or an aryl group. Also, component (d)
May have a trace amount of hydroxyl groups. Further, the component (d) has a number average molecular weight of 3,000 to 40,000, and more preferably 5,000 to 36,000.

【0104】成分(e)としては、両末端水素基のポリ
ジメチルシロキサン、α、ω−ジメチルポリシロキサ
ン、両末端メチル基の(メチルシロキサン)(ジメチル
シロキサン)共重合体、環状ポリメチルシロキサン、両
末端トリメチルシリル基のポリメチルシロキサン、両末
端トリメチルシリル基のジメチルシロキサン)(メチル
シロキサン)共重合体などが例示される。
As the component (e), polydimethylsiloxane having both terminal hydrogen groups, α, ω-dimethylpolysiloxane, (methylsiloxane) (dimethylsiloxane) copolymer having both terminal methyl groups, cyclic polymethylsiloxane, both Examples include polymethylsiloxane having a terminal trimethylsilyl group, dimethylsiloxane having both terminal trimethylsilyl groups (methylsiloxane) copolymer, and the like.

【0105】成分(f)としては、公知のものの中から
任意に選ばれるが、特に白金系の化合物が望ましく、白
金単体、塩化白金、塩化白金酸、オレフィン配位白金な
どが例示される。これらの組成物の硬化速度を制御する
目的で、テトラシクロ(メチルビニル)シロキサンなど
のビニル基含有のオルガノポリシロキサン、炭素−炭素
三重結合含有のアルコ−ル、アセトン、メチルエチルケ
トン、メタノ−ル、エタノ−ル、プロピレングリコ−ル
モノメチルエ−テルなどの架橋抑制剤を添加することも
可能である。
The component (f) is arbitrarily selected from known ones, but a platinum-based compound is particularly preferable, and platinum simple substance, platinum chloride, chloroplatinic acid, olefin coordinated platinum and the like are exemplified. In order to control the curing rate of these compositions, organopolysiloxanes containing vinyl groups such as tetracyclo (methylvinyl) siloxane, alcohols containing carbon-carbon triple bonds, acetone, methyl ethyl ketone, methanol, ethanol, It is also possible to add a crosslinking inhibitor such as propylene glycol monomethyl ether.

【0106】なお、シリコーンゴム層には必要に応じ
て、シリカ、炭酸カルシウム、酸化チタンなどの無機物
の微粉末、シランカップリング剤、チタネート系カップ
リング剤やアルミニウム系カップリング剤などの接着助
剤や光重合開始剤を添加しても良い。本発明におけるシ
リコーンゴム層は、厚さが小さいとインキ反撥性が低下
し、傷が入りやすい等の問題点があり、厚さが大きい場
合、現像性が悪くなるという点から、厚みとしては0.
5〜5g/m2 が好ましく、より好ましくは1〜3g/
2 である。
In the silicone rubber layer, if necessary, fine powder of an inorganic material such as silica, calcium carbonate, titanium oxide, a silane coupling agent, an adhesion aid such as a titanate coupling agent or an aluminum coupling agent. Alternatively, a photopolymerization initiator may be added. The silicone rubber layer in the present invention has a problem that the ink repelling property is reduced when the thickness is small and scratches are likely to occur, and when the thickness is large, the developability is deteriorated, so that the thickness is 0. .
5 to 5 g / m 2 is preferable, and more preferably 1 to 3 g / m 2.
m 2 .

【0107】ここに説明した水なし平版印刷版におい
て、シリコーンゴム層の上に更に種々のシリコーンゴム
層を塗工しても良い。また、感光層とシリコーンゴム層
との間の接着力を上げる目的、もしくはシリコーンゴム
層組成物中の触媒の被毒を防止する目的で、感光層とシ
リコーンゴム層との間に接着層を設けても良い。更に、
シリコーンゴム層の表面保護のために、シリコーンゴム
層上に透明なフィルム、例えばポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビリニデン、ポリビ
ニルアルコール、ポリエチレンテレフタレート、セロフ
ァン等をラミネートしたり、ポリマーのコーティングを
施しても良い。これらのフィルムは延伸して用いても良
い。また、表面にマット加工を施しても良いが、マット
加工の無いものの方が本発明では好ましい。
In the waterless planographic printing plate described here, various silicone rubber layers may be further coated on the silicone rubber layer. In addition, an adhesive layer is provided between the photosensitive layer and the silicone rubber layer for the purpose of increasing the adhesive force between the photosensitive layer and the silicone rubber layer or preventing poisoning of the catalyst in the silicone rubber layer composition. May be. Furthermore,
To protect the surface of the silicone rubber layer, a transparent film such as polyethylene, polypropylene, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polyvinyl alcohol, polyethylene terephthalate, or cellophane is laminated on the silicone rubber layer, or a polymer coating is applied. May be. These films may be used after being stretched. Further, the surface may be matted, but the one without matting is preferable in the present invention.

【0108】かくして得られた水なし平版印刷版の像様
露光の光源としては、超高圧、高圧、中圧、低圧の各水
銀灯、ケミカルランプ、カーボンアークランプ、キセノ
ンランプ、メタルハライドランプ、可視および紫外の各
種レーザーランプ、蛍光灯、タングステンランプ等が使
用できる。本発明において用いられる現像液としては水
なし平版印刷版の現像液として公知のものが使用できる
が、安全性の観点から、水または水を主成分とする水溶
性有機溶剤の水溶液が好ましい。安全性および引火性等
を考慮すると水溶性溶剤の濃度は40重量%未満が望ま
しい。公知のものとしては、例えば脂肪族炭化水素類
(ヘキサン、ヘプタン、”アイソパーE、H、G”(エ
ッソ化学(株)製)あるいはガソリン、灯油等)、芳香
族炭化水素類(トルエン、キシレン等)、あるいはハロ
ゲン化炭化水素(トリクレン等)に下記の極性溶媒を添
加したものや極性溶媒そのもの、 ・アルコール類(メタノール、エタノール、プロパノー
ル、イソプロパノール、ベンジルアルコール、エチレン
グリコールモノメチルエーテル、2−エトキシエタノー
ル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノヘキシルエーテル、トリエチレング
リコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモ
ノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチル
エーテル、ポリエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ポリプロピレングリコール、テトラエチレングリコ
ール等) ・ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン等) ・エステル類(酢酸エチル、乳酸メチル、乳酸ブチル、
プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、
ジエチレングリコールアセテート、ジエチルフタレート
等) ・その他(トリエチルフォスフェート、トリクレジルフ
ォスフェート等) また、上記有機溶剤系現像液に水を添加したり、上記有
機溶剤を界面活性剤等を用いて水に可溶化したものや、
更にその上にアルカリ剤(例えば、炭酸ナトリウム、ジ
エタノールアミン、水酸化ナトリウム等)を添加したも
のや単に水(水道水、純水、蒸留水等)等が挙げられ
る。
The light sources for imagewise exposure of the waterless lithographic printing plate thus obtained include ultrahigh pressure, high pressure, medium pressure and low pressure mercury lamps, chemical lamps, carbon arc lamps, xenon lamps, metal halide lamps, visible light and ultraviolet light. Various laser lamps, fluorescent lamps, tungsten lamps, etc. can be used. As the developing solution used in the present invention, known developing solutions for waterless lithographic printing plates can be used, but from the viewpoint of safety, water or an aqueous solution of a water-soluble organic solvent containing water as a main component is preferable. In consideration of safety and flammability, the concentration of the water-soluble solvent is preferably less than 40% by weight. Known compounds include, for example, aliphatic hydrocarbons (hexane, heptane, "Isopar E, H, G" (manufactured by Esso Chemical Co., Ltd.) or gasoline, kerosene, etc.), aromatic hydrocarbons (toluene, xylene, etc.). ) Or a halogenated hydrocarbon (trichlene, etc.) to which the following polar solvent is added, or the polar solvent itself: alcohols (methanol, ethanol, propanol, isopropanol, benzyl alcohol, ethylene glycol monomethyl ether, 2-ethoxyethanol, Diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monohexyl ether, triethylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, polyethylene glycol monomethyl ether Ether, polypropylene glycol, tetraethylene glycol, etc.) Ketones (acetone, methyl ethyl ketone, etc.), esters (ethyl acetate, methyl lactate, butyl lactate,
Propylene glycol monomethyl ether acetate,
Diethylene glycol acetate, diethyl phthalate, etc.) Others (triethyl phosphate, tricresyl phosphate, etc.) Also, water can be added to the organic solvent-based developer or the organic solvent can be added to water by using a surfactant or the like. Melted ones,
Further, an alkaline agent (for example, sodium carbonate, diethanolamine, sodium hydroxide, etc.) added thereto, or simply water (tap water, pure water, distilled water, etc.) and the like can be mentioned.

【0109】また、クリスタルバイオレット、ビクトリ
アピュアブルー、アストラゾンレッドなどの染料を現像
液に加えて、現像と同時に画像部の染色を行うことがで
きる。現像は、例えば上記のような現像液を含む現像用
バットで版面をこすったり、現像液を版面に注いだ後に
水中にて現像ブラシでこするなど、公知の方法で行うこ
とができる。現像液温は任意の温度で現像できるが、好
ましくは10℃〜50℃である。これにより画像部のイ
ンキ反撥層が除かれ、その部分がインキ受容部となる。
Further, dyes such as crystal violet, Victoria pure blue, and Astrazone red can be added to the developing solution to dye the image area simultaneously with the development. The development can be performed by a known method such as rubbing the plate surface with a developing vat containing the above-mentioned developing solution or pouring the developing solution onto the plate surface and then rubbing with a developing brush in water. The temperature of the developing solution can be developed at any temperature, but is preferably 10 ° C to 50 ° C. As a result, the ink repellent layer in the image area is removed, and that area becomes the ink receiving area.

【0110】このようにして得られた刷版は、その画像
形成性を確認するため露出画像部を染色液で染色し、検
知しうるようにできる。現像液に露出画像部の染色のた
めの染料を含有しない場合には、現像後に染色液で処理
される。染色液を柔らかいパッドにしみこませ、画像部
を軽くこすることにより、感光層の露出した画像部のみ
が染色され、これによりハイライト部まで現像が十分に
行われていることを確認できる。染色液としては、水溶
性の分散染料、酸性染料および塩基性染料のうちから選
ばれる1種または2種以上を水、アルコール類、ケトン
類、エーテル類などの単独または2種以上の混合液に溶
解または分散せしめたものが用いられる。染色性を向上
させるために、カルボン酸類、アミン類、界面活性剤、
染色助剤、消泡剤等を加えることも効果的である。
In the printing plate thus obtained, the exposed image portion can be dyed with a dyeing solution so as to be detected in order to confirm its image forming property. When the developer does not contain a dye for dyeing the exposed image area, it is treated with a dyeing solution after development. By soaking the dyeing solution in a soft pad and rubbing the image area lightly, only the exposed image area of the photosensitive layer is dyed, whereby it can be confirmed that the development is sufficiently performed up to the highlight area. As the dyeing solution, one or more selected from water-soluble disperse dyes, acid dyes and basic dyes can be used alone or in a mixture of two or more of water, alcohols, ketones and ethers. What is dissolved or dispersed is used. In order to improve the dyeability, carboxylic acids, amines, surfactants,
It is also effective to add a dyeing aid, an antifoaming agent and the like.

【0111】染色液により染色された刷版は、次いで水
洗し、その後乾燥することが好ましく、これにより版面
のべとつきを抑えることができ、刷版の取扱性を向上さ
せることができる。また、このように処理された刷版を
積み重ねて保管する場合には、刷版を保護するために合
紙を挿入し挟んでおくことが好ましい。
The printing plate dyed with the dyeing solution is preferably washed with water and then dried, whereby the stickiness of the plate surface can be suppressed and the handleability of the printing plate can be improved. Further, when the printing plates thus treated are stacked and stored, it is preferable to insert and sandwich a slip sheet for protecting the printing plates.

【0112】以上のような現像処理と染色処理、叉はそ
れに続く水洗、乾燥処理は、自動処理機で行うことが好
ましい。このような自動処理機の好ましいものは、特開
平2−220061号公報に記載されている。
It is preferable that the above-mentioned developing treatment and dyeing treatment, or subsequent washing and drying treatments are carried out by an automatic processor. A preferable example of such an automatic processor is described in JP-A-2-220061.

【0113】[0113]

【発明の効果】本発明の水なし平版印刷版は、紫外線か
ら可視光の幅広い領域の活性光線に対して高感度であ
る。
The waterless lithographic printing plate of the present invention has high sensitivity to actinic rays in a wide range from ultraviolet rays to visible rays.

【0114】[0114]

〔実施例1〜8、比較例1〜3〕[Examples 1 to 8 and Comparative Examples 1 to 3]

(支持体の作成)厚さ0.24mmの圧延されたアルミニ
ウム板をまず10重量%水酸化ナトリウム水溶液に50
℃で60秒間浸漬して清浄化処理したのち、水洗し、次
いで20重量%硝酸で中和洗浄した。水洗後、0.7重量
%硝酸水溶液中で、陽極時電圧13ボルト、陰極時電圧
6ボルトの矩形波交番波形を用いて(特開昭52−77
702号公報実施例に記載されている電源波形)20秒
間電気化学的に砂目立てした。次いで、25重量%水酸
化ナトリウム水溶液に55℃でエッチング量が2.5g/
2 になるように処理時間を調整し処理したのち、水洗
し、20重量%硝酸で中和洗浄した。水洗後18重量%
硫酸水溶液中で酸化皮膜量が1.7g/m2 になるよう液
25℃電流密度1.5A/dm2 で陽極酸化し、次いで水洗
後2重量%珪酸ナトリウム水溶液に70℃で1分間浸漬
し、水洗、乾燥して支持体を得た。得られた支持体の平
均粗さは0.4μm(Ra表示)であった。 (プライマー層の塗布)支持体上に乾燥重量で3g/m
2 となるように、下記のプライマー層を塗布し、130
℃、2分間加熱し乾燥させた。
(Preparation of support) A rolled aluminum plate having a thickness of 0.24 mm is first treated with a 10% by weight sodium hydroxide aqueous solution to give 50 parts.
After dipping at 60 ° C. for 60 seconds for cleaning treatment, it was washed with water and then neutralized with 20% by weight nitric acid. After washing with water, in a 0.7 wt% nitric acid aqueous solution, a rectangular wave alternating waveform having a voltage of 13 V for the anode and a voltage of 6 V for the cathode was used (JP-A-52-77).
(Power supply waveform described in the example of Japanese Patent Publication No. 702) electrochemically grained for 20 seconds. Then, the amount of etching was 2.5 g /
The treatment time was adjusted so as to be m 2, and then the resultant was washed with water and neutralized with 20% by weight nitric acid. 18% by weight after washing with water
Anodize the solution in a sulfuric acid aqueous solution at a current density of 1.5 A / dm 2 at 25 ° C so that the amount of oxide film is 1.7 g / m 2 , then rinse with water, immerse in 2% by weight sodium silicate aqueous solution at 70 ° C for 1 minute, and rinse with water. Then, it was dried to obtain a support. The average roughness of the obtained support was 0.4 μm (Ra indication). (Coating of primer layer) Dry weight on support 3 g / m
As it will be 2, coated with a primer layer below, 130
The mixture was heated at ℃ for 2 minutes and dried.

【0115】 ・ポリウレタン樹脂(イソホロンジイソシアネート/ポリエステル (アジピン酸/1,4−ブタンジオール/2,2−ジメチルプロ パン−1,3−ジオール)/イソホロンジアミン) 10重量部 ・p−ジアゾジフェニルアミンとパラホルムアルデヒド との縮重合物のヘキサフルオロリン酸塩 0.1重量部 ・MCF323 (大日本インキ化学工業(株)製、界面活性剤) 0.03重量部 ・プロピレングリコールメチルエーテルアセテート 50重量部 ・乳酸メチル 20重量部 ・純水 1重量部 その後、ヌアーク社製 FT261V UDNS ULTRA-PLUS FLIPTO
P PLATE MAKER 真空露光機を用いて、20カウント露光
した。 感光層の塗布)プライマー層上に、下記組成の光重合性
感光液を、乾燥重量3g/m2 となるように塗布し、1
00℃、1分乾燥した。
Polyurethane resin (isophorone diisocyanate / polyester (adipic acid / 1,4-butanediol / 2,2-dimethylpropan-1,3-diol) / isophoronediamine) 10 parts by weight p-diazodiphenylamine and para Hexafluorophosphate of polycondensation product with formaldehyde 0.1 part by weight MCF323 (Dainippon Ink and Chemicals, Inc., surfactant) 0.03 part by weight Propylene glycol methyl ether acetate 50 parts by weight Lactic acid Methyl 20 parts by weight ・ Pure water 1 part by weight After that, Nuark FT261V UDNS ULTRA-PLUS FLIPTO
20 count exposure was performed using a P PLATE MAKER vacuum exposure machine. Coating of photosensitive layer) A photopolymerizable photosensitive liquid having the following composition was coated on the primer layer so that the dry weight was 3 g / m 2, and 1
It was dried at 00 ° C for 1 minute.

【0116】 ・ポリウレタン樹脂(イソホロンジイソシアネート/ポリエステル (アジピン酸/1,4−ブタンジオール/2,2−ジメチルプロ パン−1,3−ジオール)/イソホロンジアミン) 1.5重量部 ・Sartomer 9035 (Sartomer社製 アクリレートモノマー) 0.3重量部 ・キシリレンジアミン1モル/グリシジルメタクリレート 4モルの付加物(多官能モノマー) 1.2重量部 ・ポリエチレングリコール 400 (和光純薬(株)製)0.05重量部 ・表−1記載の光重合開始剤系 ・MCF323 (大日本インキ化学工業(株)製、界面活性剤) 0.03重量部 ・メチルエチルケトン 10重量部 ・プロピレングリコールモノメチルエーテル 25重量部( シリコーンゴム層(インキ反撥層)の塗布) 上記光重合性感光層上に、下記のシリコーンゴム組成液
を乾燥重量2g/m2になるよう塗布し、140℃、2
分間乾燥した。
Polyurethane resin (isophorone diisocyanate / polyester (adipic acid / 1,4-butanediol / 2,2-dimethylpropan-1,3-diol) / isophoronediamine) 1.5 parts by weight Sartomer 9035 (Sartomer) Acrylate monomer made by the company) 0.3 part by weight Xylylenediamine 1 mol / glycidyl methacrylate 4 mol adduct (polyfunctional monomer) 1.2 parts by weight Polyethylene glycol 400 (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 0.05 Parts by weight-photopolymerization initiator system shown in Table-1 MCF323 (Dainippon Ink and Chemicals, Inc., surfactant) 0.03 parts by weight-methyl ethyl ketone 10 parts by weight-propylene glycol monomethyl ether 25 parts by weight (silicone Application of rubber layer (ink repellent layer)) Above On the polymerizable photosensitive layer was coated so that the silicone rubber composition solution having the following dry weight 2g / m 2, 140 ℃, 2
Dried for minutes.

【0117】 ・α,ω-ジビニルポリジメチルシロキサン(重合度 約700) 9重量部 ・ (CH3)3-Si-O-(SiH(CH3)-O)8-Si(CH3)3 0.5重量部 ・ポリジ メチルシロキサン(重合度 約8,000) 0.5重量部 ・オレフィン -塩化白金酸 0.2重量部 ・抑制剤(CH C C(CH3)2Si(CH3)3) 0.3重量部 ・アイソパーG(エ ッソ化学(株)製) 140重量部 上記のようにして得 られたシリコーンゴム層の表面に厚さ6μmのポリエチ
レンテレフタレートフィルムをラミネートし、水なし平
版印刷版を得た。
Α, ω-divinylpolydimethylsiloxane (polymerization degree: about 700) 9 parts by weight (CH3) 3-Si-O- (SiH (CH3) -O) 8-Si (CH3) 3 0.5 part by weight Parts-polydimethylsiloxane (polymerization degree of about 8,000) 0.5 parts by weight-olefin-chloroplatinic acid 0.2 parts by weight-inhibitor (CH CC (CH3) 2Si (CH3) 3) 0.3 parts by weight- Isopar G (manufactured by Esso Chemical Co., Ltd.) 140 parts by weight A 6 μm thick polyethylene terephthalate film was laminated on the surface of the silicone rubber layer obtained as described above to obtain a waterless planographic printing plate.

【0118】感光性試験は可視光により行った。可視光
としては、キセノンランプを光源とし、ケンコー光学フ
ィルターBP−49を通して得た単色光を用いた。感光
測定には富士PSステップガイド(富士写真フイルム
(株)製、初段の透過光学濃度が0.05で順次0.15増えて
いき15段まであるステップタブレット)を使用して行
った。感光膜面部の照度が0.0132mW/cm2で15秒露光
した時のPSステップガイドのクリアー段数(現像後、
シリコーンゴム層が完全に残っている段数)で示した。
この数字が大きいほど高感度であることを示す。
The photosensitivity test was conducted with visible light. As the visible light, monochromatic light obtained through a Kenko optical filter BP-49 using a xenon lamp as a light source was used. For the photosensitivity measurement, a Fuji PS step guide (manufactured by Fuji Photo Film Co., Ltd., a step tablet having a transmission optical density of 0.05 at the first step and increasing by 0.15 sequentially up to 15 steps) was used. The number of clear steps of the PS step guide when the illuminance of the photosensitive film surface is 0.0132 mW / cm2 for 15 seconds.
The number of steps in which the silicone rubber layer is completely left is shown.
The larger this number is, the higher the sensitivity is.

【0119】その後、100℃で1分間加熱を行い、ラ
ミネートフィルムを剥し、直ちに下記現像処理を行っ
た。 (現像処理)プレートを40℃の温水に浸漬しつつ現像
パッドによりこすって、未露光部のシリコーンゴム層を
除去した。引き続き、下記組成の染色液にて染色し、感
度を評価した。
Then, the laminate film was peeled off by heating at 100 ° C. for 1 minute, and the following developing treatment was immediately carried out. (Development Treatment) The plate was immersed in warm water at 40 ° C. and rubbed with a development pad to remove the silicone rubber layer in the unexposed area. Subsequently, it was dyed with a dyeing solution having the following composition, and the sensitivity was evaluated.

【0120】 (染色液) ・クリスタルバイオレット 0.1重量部 ・ジエチレングリコールモノエチルエーテル 15重量部 ・純水 85重量部(Staining liquid) -Crystal violet 0.1 part by weight-Diethylene glycol monoethyl ether 15 parts by weight-Pure water 85 parts by weight

【0121】[0121]

【表1】 [Table 1]

【0122】表−1から明らかなように、本発明のオキ
シムエーテル化合物を含有した水なし平版印刷版はオキ
シムエーテル化合物を含有しないものに比べ、高感度で
ある。〔実施例9〜15、比較例4〜5〕 (感光層の塗布)実施例1〜8までと同様に作成したプ
ライマー層上に、下記組成の光重合性感光液を、乾燥重
量3g/m2 となるように塗布し、100℃、1分乾燥
した。
As is clear from Table 1, the waterless lithographic printing plate containing the oxime ether compound of the present invention has higher sensitivity than the one containing no oxime ether compound. [Examples 9 to 15 and Comparative Examples 4 to 5] (Coating of Photosensitive Layer) A photopolymerizable photosensitive liquid having the following composition was dried on a primer layer prepared in the same manner as in Examples 1 to 8 to give a dry weight of 3 g / m. It was applied so as to be 2, and dried at 100 ° C. for 1 minute.

【0123】 ・ポリウレタン樹脂(イソホロンジイソシアネート/ポリエステル (アジピン酸/1,4−ブタンジオール/2,2−ジメチルプロ パン−1,3−ジオール)/イソホロンジアミン 1.5重量部 ・ペンタエリスリトールテトラアクリレート 0.3重量部 ・キシリレンジアミン1モル/グリシジルメタクリレート 4モルの付加物(多官能モノマー) 1.2重量部 ・表−2記載の光重合開始剤系 ・MCF323 (大日本インキ化学工業(株)製、界面活性剤) 0.03重量部 ・メチルエチルケトン 10重量部 ・プロピレングリコールモノメチルエーテル 25重量部( シリコーンゴム層(インキ反撥層)の塗布) 上記光重合性感光層上に、下記のシリコーンゴム組成液
を乾燥重量2g/m2になるよう塗布し、140℃、2
分間乾燥した。
Polyurethane resin (isophorone diisocyanate / polyester (adipic acid / 1,4-butanediol / 2,2-dimethylpropan-1,3-diol) / isophoronediamine 1.5 parts by weight pentaerythritol tetraacrylate 0 .3 parts by weight-Xylylenediamine 1 mol / glycidyl methacrylate 4 mol adduct (polyfunctional monomer) 1.2 parts by weight-Photoinitiator system shown in Table 2-MCF323 (Dainippon Ink and Chemicals, Inc.) Manufacture, surfactant) 0.03 parts by weight Methyl ethyl ketone 10 parts by weight Propylene glycol monomethyl ether 25 parts by weight (application of silicone rubber layer (ink repellent layer)) The following silicone rubber composition on the photopolymerizable photosensitive layer liquid was coated so that the dry weight 2g / m 2, 140 ℃, 2
Dried for minutes.

【0124】 ・両末端に水酸基を有するポリジメチルシロキサン (重合度 約700) 9重量部 ・メチルトリアセトキシシラン 0.3重量部 ・ トリメトキシシリルプロピル−3,5−ジアリル イソシアヌレート 0.3重量部 ・ジブチル錫ジオクタノエート 0.03重量部 ・ アイソパーG(エッソ化学(株)製) 160重量部 上 記のようにして得られたシリコーンゴム層の表面に厚さ
6μmのポリエチレンテレフタレートフィルムをラミネ
ートし、水無し平版印刷版を得た。実施例1〜8と同様
に露光を行った後、100℃で1分間加熱を行い、ラミ
ネートフィルムを剥し、直ちに下記現像処理を行った。
9 parts by weight of polydimethylsiloxane having hydroxyl groups at both ends (polymerization degree of about 700) 0.3 parts by weight of methyltriacetoxysilane 0.3 parts by weight of trimethoxysilylpropyl-3,5-diallyl isocyanurate Dibutyltin dioctanoate 0.03 parts by weight Isopar G (manufactured by Esso Chemical Co., Ltd.) 160 parts by weight A 6 μm thick polyethylene terephthalate film is laminated on the surface of the silicone rubber layer obtained as described above, and water is added. A lithographic printing plate was obtained. After exposure was performed in the same manner as in Examples 1 to 8, heating was carried out at 100 ° C. for 1 minute, the laminate film was peeled off, and the following developing treatment was immediately carried out.

【0125】(現像処理)プレートを35℃のポリプロ
ピレングリコールに30秒間浸漬した後、水洗しつつ現
像パッドによりこすって、未露光部のシリコーンゴム層
を除去した。引き続き、下記組成の染色液にて染色し、
感度を評価した。 (染色液) ・クリスタルバイオレット 0.1重量部 ・ジエチレングリコールモノエチルエーテル 15重量部 ・純水 85重量部
(Development treatment) After immersing the plate in polypropylene glycol at 35 ° C for 30 seconds, the plate was rubbed with a developing pad while being washed with water to remove the silicone rubber layer in the unexposed area. Then, dye with a dyeing solution of the following composition,
The sensitivity was evaluated. (Staining solution) -Crystal violet 0.1 part by weight-Diethylene glycol monoethyl ether 15 parts by weight-Pure water 85 parts by weight

【0126】[0126]

【表2】 [Table 2]

【0127】表−2から明らかなように、本発明のオキ
シムエーテル化合物を含有した水無し平版印刷版はオキ
シムエーテル化合物を含有しないものに比べ、高感度で
ある。
As is clear from Table 2, the waterless lithographic printing plate containing the oxime ether compound of the present invention has a higher sensitivity than that containing no oxime ether compound.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】支持体上に、プライマー層、光重合性感光
層およびシリコーンゴム層をこの順に積層してなり、該
光重合性感光層が下記成分 i)およびii)を含有するこ
とを特徴とする湿し水不要感光性平版印刷版。 i)光重合可能なエチレン性不飽和基を有する化合物 ii)オキシムエーテル化合物
1. A primer layer, a photopolymerizable photosensitive layer and a silicone rubber layer are laminated in this order on a support, and the photopolymerizable photosensitive layer contains the following components i) and ii). A photosensitive lithographic printing plate that does not require fountain solution. i) photopolymerizable ethylenically unsaturated group-containing compound ii) oxime ether compound
JP21487095A 1995-08-23 1995-08-23 Waterless photosensitive planographic printing plate Pending JPH0962001A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21487095A JPH0962001A (en) 1995-08-23 1995-08-23 Waterless photosensitive planographic printing plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21487095A JPH0962001A (en) 1995-08-23 1995-08-23 Waterless photosensitive planographic printing plate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0962001A true JPH0962001A (en) 1997-03-07

Family

ID=16662935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21487095A Pending JPH0962001A (en) 1995-08-23 1995-08-23 Waterless photosensitive planographic printing plate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0962001A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090023085A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Fujifilm Corporation Photosensitive Compositions, Curable Compositions, Novel Compounds, Photopolymerizable Compositions, Color Filters, and Planographic Printing Plate Precursors
US8361681B2 (en) 2008-03-28 2013-01-29 Fujifilm Corporation Polymerizable compositions, color filters, production methods thereof, and solid-state imaging devices

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090023085A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Fujifilm Corporation Photosensitive Compositions, Curable Compositions, Novel Compounds, Photopolymerizable Compositions, Color Filters, and Planographic Printing Plate Precursors
US8728686B2 (en) * 2007-07-17 2014-05-20 Fujifilm Corporation Photosensitive compositions, curable compositions, novel compounds, photopolymerizable compositions, color filters, and planographic printing plate precursors
US8361681B2 (en) 2008-03-28 2013-01-29 Fujifilm Corporation Polymerizable compositions, color filters, production methods thereof, and solid-state imaging devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4458778B2 (en) Polymerizable composition and planographic printing plate precursor using the same
US6686126B2 (en) Developing solution for photosensitive lithographic printing plate, plate-making method of lithographic printing plate, and photosensitive lithographic printing plate
EP1400852A2 (en) Photopolymerizable presensitized plate and method for making lithographic printing plate
JP2000089478A (en) Method for making photopolymerizable lithographic printing plate
JP4230130B2 (en) Photosensitive lithographic printing plate developer and lithographic printing plate making method
US20030198893A1 (en) Photopolymerizable lithographic printing plate
JPH10282682A (en) Photopolymerizable lithographic printing plate
EP1273971A2 (en) Process for photopolymerization by exposure of a photosensitive lithographic printing plate
JP2003335814A (en) Method for producing polymeric compound
JP4393236B2 (en) Curable composition and image forming material using the same
JP4471101B2 (en) Planographic printing plate precursor
JP4276795B2 (en) Planographic printing plate making method
JPH10246954A (en) Photopolymerizable composition
EP1466893A1 (en) Polymerizable composition and compound therefor
JP2004061584A (en) Method for making planographic printing plate
JPH0962001A (en) Waterless photosensitive planographic printing plate
JP2002069109A (en) Photopolymerizable composition
JP4084622B2 (en) Planographic printing plate precursor
JP2004117555A (en) Photo or thermosetting composition
JP3860491B2 (en) Planographic printing plate precursor
JP4369780B2 (en) Polymerizable composition and image recording material using the same
JP2000066416A (en) Plate making method for photopolymerizable planographic printing plate
JP2002099094A (en) Image recording material and original plate for planographic printing using the same
JP4328041B2 (en) Photosensitive lithographic printing plate developer and lithographic printing plate making method
JP2006259380A (en) Polymerizable composition and lithographic printing original plate using the same