JPH0954907A - Variable rate recording/reproducing device - Google Patents

Variable rate recording/reproducing device

Info

Publication number
JPH0954907A
JPH0954907A JP7202371A JP20237195A JPH0954907A JP H0954907 A JPH0954907 A JP H0954907A JP 7202371 A JP7202371 A JP 7202371A JP 20237195 A JP20237195 A JP 20237195A JP H0954907 A JPH0954907 A JP H0954907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reproduction
recording
rate
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7202371A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihisa Sakazaki
芳久 坂崎
Shuji Abe
修司 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7202371A priority Critical patent/JPH0954907A/en
Publication of JPH0954907A publication Critical patent/JPH0954907A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate a tracking servo circuit and to surely decide a reproducing mode in a short time. SOLUTION: A tape traveling speed control circuit 7 controls rotation of a capstan 3 when reproduction is started to make a traveling speed of a tape 1 1/2 or below of a standard speed. Thus, respective tracks are traced at least twice by the same azimuth head, and the reproducing data are restored surely regardless of a tracking phase and a track angle. A reproducing mode detection circuit 6 detects mode identification information incorporated in the reproducing data. The tape traveling speed control circuit 7 decides a reproducing rate based on the mode identification information. In such a manner, the reproduction is performed in a short time at the reproducing rate to be selected regardless of the presence of the tracking.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録レートとは異
なる再生レートで再生を行うものに好適な可変レート記
録再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a variable rate recording / reproducing apparatus suitable for reproducing at a reproduction rate different from the recording rate.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、データレートが異なる複数の信号
を同一のVCRによって記録・再生することはできな
い。この問題を解決するものとして、本件出願人は先に
出願した特願平6−278097号明細書(以下、文献
1ともいう)において、異なる信号レートの情報を記録
すると共に再生することが可能な磁気記録再生装置を提
案している。この提案においては、磁気テープの搬送速
度を記録レートに応じて変化させると共に、記録レート
に応じて磁気ヘッドを間欠的にトレースさせることによ
り、記録レートを可変にしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a plurality of signals having different data rates cannot be recorded / reproduced by the same VCR. To solve this problem, the applicant of the present application can record and reproduce information of different signal rates in Japanese Patent Application No. 6-278097 (hereinafter referred to as Document 1) filed earlier. A magnetic recording / reproducing device is proposed. In this proposal, the recording rate is made variable by changing the feeding speed of the magnetic tape according to the recording rate and intermittently tracing the magnetic head according to the recording rate.

【0003】つまり、VCRの最大の記録レート(以
下、標準記録レートという)のr分の1の記録レートで
記録を行う場合には、ヘッドが1トレースする間に磁気
テープが1トラックだけ走向する速度を標準速度とし
て、磁気テープを標準速度の1/r倍で走向させる。ま
た、磁気ヘッドにはr回のトレース毎に1回だけ記録を
行わせる。この提案によって形成される記録トラックの
トラックピッチは、記録レートに拘わらず、略々一定で
ある。なお、記録トラックの傾斜は記録レートに応じて
若干変化する。
That is, when recording is performed at a recording rate of 1 / rth of the maximum recording rate of the VCR (hereinafter referred to as a standard recording rate), the magnetic tape runs only one track while the head makes one trace. The magnetic tape is run at 1 / r times the standard speed with the standard speed. Also, the magnetic head is made to record only once for every r times of tracing. The track pitch of the recording track formed by this proposal is substantially constant regardless of the recording rate. The inclination of the recording track changes slightly depending on the recording rate.

【0004】ところで、近年、MPEG(Moving Pictu
re Experts Group)2等の画像圧縮技術の確立によっ
て、画像のディジタル化が進んでいる。テレビジョン放
送においても、MPEG2方式を採用したディジタル放
送が検討され始めている。また、音声及び映像を統合的
に扱い、ユーザーの要求に応じて各種の情報サービスを
画像によっても提供することができるマルチメディアサ
ービスも発展しようとしている。
By the way, in recent years, MPEG (Moving Pictu)
With the establishment of image compression technologies such as re Experts Group 2), digitization of images is progressing. Also in television broadcasting, digital broadcasting adopting the MPEG2 system has begun to be studied. In addition, multimedia services that handle audio and video in an integrated manner and are able to provide various information services by images in response to user requests are also being developed.

【0005】MPEG2は、放送のマルチチャンネル化
及び通信又は蓄積メディアにおけるマルチメディア化に
対応した方式を有する。即ち、MPEG2は、複数の画
像、音声及びデータ等の時分割多重を容易にするため
に、パケット単位で伝送データを伝送するようになって
いる。1パケットは同一種類のデータによって構成し、
各パケットにデータの種類を示す識別信号を付加する。
MPEG2デコーダは、順次入力されるパケットから識
別信号(PID)を参照して、同一PIDのパケットを
抽出する機能を有しており、これにより、伝送データか
ら所望のプログラムのみを復号化することができる。例
えば、複数の画像A,B,C,…の符号化データを含む
マルチチャンネルデータストリームが入力された場合で
も、MPEG2規格に対応したテレビジョン受像機で
は、所望の1画像のみを映出することが可能となる。
MPEG2 has a system corresponding to multi-channel broadcasting and multi-media conversion in communication or storage media. That is, MPEG2 is designed to transmit transmission data in units of packets in order to facilitate time division multiplexing of a plurality of images, voices and data. One packet consists of the same type of data,
An identification signal indicating the type of data is added to each packet.
The MPEG2 decoder has a function of extracting a packet having the same PID by referring to an identification signal (PID) from sequentially input packets, whereby only a desired program can be decoded from transmission data. it can. For example, even if a multi-channel data stream including encoded data of a plurality of images A, B, C, ... Is input, a television receiver compatible with the MPEG2 standard displays only one desired image. Is possible.

【0006】ところで、このようなマルチチャンネルデ
ータストリームをVCR(ビデオテープレコーダ)によ
って記録することが考えられる。この場合において、伝
送レートに対応した一般的なVCRによって、伝送デー
タのうちの例えば1種類のデータのみを記録すると、全
伝送データを記録する場合と同一の記録時間しか得られ
ない。これに対し、上述した文献1のVCRを用いる
と、伝送データから選択した1又は複数種類のデータの
みを各データの信号レートに基づくレートで記録するこ
とができるので、全伝送データを記録する場合に比して
長い記録時間を得ることができる。例えば、選択した1
種類のデータのデータレートが伝送データの伝送レート
の1/3である場合には、通常再生時に指定するテープ
速度を標準速度の1/3に設定して記録及び再生を行う
ことにより、3倍の記録時間を得ることができる。
By the way, it is considered that such a multi-channel data stream is recorded by a VCR (video tape recorder). In this case, if, for example, only one type of data among the transmission data is recorded by the general VCR corresponding to the transmission rate, only the same recording time as when recording all the transmission data can be obtained. On the other hand, when the VCR of Document 1 described above is used, only one or more types of data selected from the transmission data can be recorded at a rate based on the signal rate of each data. It is possible to obtain a longer recording time than that of. For example, select 1
If the data rate of the type of data is 1/3 of the transmission rate of the transmission data, the tape speed specified during normal playback is set to 1/3 of the standard speed and recording and playback are performed to triple the data rate. The recording time of can be obtained.

【0007】また、記録レートと再生レートとを一致さ
せる必要はなく、記録レートを再生レートよりも高くす
ることにより、所定の番組の記録に要する時間を短縮す
ることもできる。例えば、所定の番組のデータを圧縮す
ることによりデータレートを5Mbpsまで小さくした
画像データを、最大伝送レートが20Mbps(ビット
/秒)のチャンネルを用いて伝送するものとする。この
画像データを5Mbpsのデータレートで他の画像デー
タと共に伝送してもよく、また、この画像データのみを
20Mbpsの伝送レートで伝送してもよい。20Mb
psで伝送するものとすると、この番組が2時間番組で
あれば、30分で伝送が終了することになる。
Further, it is not necessary to match the recording rate with the reproduction rate, and the recording rate can be made higher than the reproduction rate to shorten the time required to record a predetermined program. For example, it is assumed that image data having a data rate reduced to 5 Mbps by compressing data of a predetermined program is transmitted using a channel having a maximum transmission rate of 20 Mbps (bits / second). This image data may be transmitted at a data rate of 5 Mbps together with other image data, or only this image data may be transmitted at a transmission rate of 20 Mbps. 20 Mb
Assuming that the program is transmitted at ps, if this program is a 2-hour program, the transmission will be completed in 30 minutes.

【0008】一方、20Mbpsで伝送された画像デー
タを、標準記録レートが40MbpsのVCRによって
記録する場合には、このVCRは標準記録レートの1/
2のレートで記録を行うことになる。この番組を再生し
て正常に表示させるためには、記録された番組を2時間
で再生する必要があるので、VCRの標準記録レートの
1/8のレートで再生を行えばよい。
On the other hand, when the image data transmitted at 20 Mbps is recorded by a VCR having a standard recording rate of 40 Mbps, this VCR is 1 / the standard recording rate.
Recording will be performed at a rate of 2. In order to reproduce this program and display it normally, it is necessary to reproduce the recorded program in 2 hours, so that the reproduction may be carried out at a rate ⅛ of the standard recording rate of the VCR.

【0009】即ち、この場合には、記録レートと再生レ
ートとが異なる。再生時に記録レートと異なるレートで
再生を行うと、磁気ヘッドのトレースは複数の記録トラ
ックに跨ることから、再生時において記録レートを判別
することは可能である。しかし、再生時に選択すべき再
生レートは不明である。そこで、記録時において、再生
時に選択すべき再生レートに関する情報(以下、モード
識別情報という)を例えば磁気テープ上のビデオ補助領
域に記録するようになっている。再生時には、先ず、こ
のビデオ補助領域を確実にトレースするようにトラッキ
ング制御を行ってモード識別情報を再生した後、この情
報に基づいてテープ速度等の再生モードを決定するよう
になっている。
That is, in this case, the recording rate and the reproduction rate are different. When reproduction is performed at a rate different from the recording rate during reproduction, the trace of the magnetic head extends over a plurality of recording tracks, so it is possible to determine the recording rate during reproduction. However, the reproduction rate to be selected during reproduction is unknown. Therefore, at the time of recording, information about a reproduction rate to be selected at the time of reproduction (hereinafter referred to as mode identification information) is recorded in, for example, a video auxiliary area on a magnetic tape. At the time of reproduction, first, tracking control is performed to surely trace the video auxiliary area to reproduce the mode identification information, and then the reproduction mode such as the tape speed is determined based on this information.

【0010】つまり、再生開始時にビデオ補助領域を確
実にトレースさせるためのトラッキングサーボ回路が必
要である。また、トラッキングが安定するまでは再生モ
ードを決定することができず、番組を正常に再生するま
でに比較的長い時間を要してしまう。更に、トラッキン
グが正確に行われない場合には、再生モードを選択する
ことができないことがある。
In other words, a tracking servo circuit is required for surely tracing the video auxiliary area at the start of reproduction. Further, the reproduction mode cannot be determined until the tracking becomes stable, and it takes a relatively long time to normally reproduce the program. Furthermore, if tracking is not performed accurately, it may not be possible to select the playback mode.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来、モ
ード識別情報を確実に再生するためにトラッキングサー
ボ回路が必要であり、また、番組を正常に再生するまで
に比較的長い時間を要してしまうという問題点があっ
た。更に、トラッキングが正確に行われない場合には、
再生モードを選択することができないことがあるという
問題点もあった。
As described above, conventionally, a tracking servo circuit is required to surely reproduce the mode identification information, and it takes a relatively long time to normally reproduce the program. There was a problem that it would end up. Furthermore, if tracking is not done correctly,
There is also a problem that it may not be possible to select the playback mode.

【0012】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、モード識別情報の再生にトラッキングサー
ボ回路を不要にすることができる可変レート記録再生装
置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to provide a variable rate recording / reproducing apparatus which does not require a tracking servo circuit for reproducing mode identification information.

【0013】また、本発明は、モード識別信号の検出に
要する時間を短縮して短時間で且つ確実に再生データを
出力することができる可変レート記録再生装置を提供す
ることを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a variable rate recording / reproducing apparatus capable of shortening the time required to detect a mode identification signal and outputting reproduced data reliably in a short time.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明に係る可変レート
記録再生装置は、記録レートに拘わらず一定のトラック
ピッチで記録トラックが形成されると共に前記記録トラ
ック上に再生時に選択すべき再生レートを示すモード識
別情報が記録されたテープを、所定の速度で回転する回
転シリンダの周面に設けられたヘッドによってトレース
して再生信号を得る再生手段と、前記テープの走行速度
を制御することにより、各記録トラックを同一アジマス
の前記ヘッドによって少なくとも2回トレースさせる第
1のテープ走行速度制御手段と、前記再生手段の出力か
ら前記モード識別情報を検出する再生モード検出手段
と、選択すべき再生レートを設定するために前記再生モ
ード検出手段が検出した前記モード識別情報に基づいて
前記テープの走行速度を制御する第2のテープ走行速度
制御手段とを具備したものである。
A variable rate recording / reproducing apparatus according to the present invention has recording tracks formed at a constant track pitch regardless of the recording rate, and a reproduction rate to be selected on the recording track at the time of reproduction. By reproducing the tape on which the mode identification information shown is recorded by a head provided on the peripheral surface of a rotating cylinder that rotates at a predetermined speed to obtain a reproduction signal, and by controlling the running speed of the tape, First tape running speed control means for tracing each recording track by the head having the same azimuth at least twice, reproduction mode detection means for detecting the mode identification information from the output of the reproduction means, and reproduction rate to be selected The tape running speed is set based on the mode identification information detected by the reproduction mode detecting means for setting. It is obtained and a second tape traveling speed control means for controlling.

【0015】本発明において、第1のテープ走行速度制
御手段は、再生が開始されると、テープの走行速度を制
御して、同一アジマスのヘッドによって少なくとも2回
記録トラックをトレースさせる。これにより、トラッキ
ングの有無に拘わらず、また、記録トラック角に拘わら
ず、確実に記録データを再生することができる。再生手
段からの再生信号は再生モード検出手段に与えられて、
モード識別情報が検出される。第2のテープ走行速度制
御手段は、モード識別情報によって示される再生レート
が得られるように、テープ走行速度を制御する。こうし
て、再生時に選択すべき再生レートで再生が行われる。
In the present invention, the first tape running speed control means controls the running speed of the tape when the reproduction is started, and causes the head of the same azimuth to trace the recording track at least twice. As a result, it is possible to surely reproduce the record data regardless of the presence or absence of tracking and the recording track angle. The reproduction signal from the reproduction means is given to the reproduction mode detection means,
Mode identification information is detected. The second tape running speed control means controls the tape running speed so that the reproduction rate indicated by the mode identification information can be obtained. In this way, reproduction is performed at the reproduction rate that should be selected during reproduction.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は本発明に係る
可変レート記録再生装置の一実施の形態を示すブロック
図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a variable rate recording / reproducing apparatus according to the present invention.

【0017】テープ1には、文献1に示した可変レート
の磁気記録再生装置等によって所定の情報が記録されて
いる。即ち、テープ1は、記録レートに応じてテープ速
度を変化させて記録が行われたものであり、磁気ヘッド
を間欠的にトレースさせることにより、記録レートに拘
わらず一定のトラックピッチで記録トラックが形成され
ている。なお、記録トラックの傾斜(記録トラック角)
は記録モード毎に若干相違する。テープ1に記録された
情報は記録レートと異なる再生レートで再生する必要が
あることがあり、テープ1の所定の記録領域には、再生
時に選択すべき再生速度(レート)を示すモード識別情
報が記録されている。
Predetermined information is recorded on the tape 1 by the variable rate magnetic recording / reproducing apparatus described in Reference 1. That is, the tape 1 is recorded by changing the tape speed according to the recording rate. By intermittently tracing the magnetic head, the recording track is formed at a constant track pitch regardless of the recording rate. Has been formed. Note that the recording track tilt (recording track angle)
Varies slightly depending on the recording mode. The information recorded on the tape 1 may need to be reproduced at a reproduction rate different from the recording rate, and in a predetermined recording area of the tape 1, mode identification information indicating a reproduction speed (rate) to be selected at the time of reproduction is stored. It is recorded.

【0018】テープ1はシリンダ2に巻回されており、
キャプスタン3によって所定の速度で走向する。シリン
ダ2には周面に図示しないヘッドが設けられており、ヘ
ッドが1トレースする間に磁気テープが1トラックだけ
走向する速度を標準速度として、テープ1の走行速度は
標準速度以下に設定される。シリンダ2は所定の速度で
回転し、ヘッドによってテープ1の記録トラックをトレ
ースすることにより、テープ1に記録された情報を再生
して再生信号を再生回路4に出力する。
The tape 1 is wound around the cylinder 2,
Strike at a predetermined speed by the capstan 3. The cylinder 2 is provided with a head (not shown) on the peripheral surface, and the traveling speed of the tape 1 is set to be equal to or lower than the standard speed with the standard speed being the speed at which the magnetic tape travels one track while the head makes one trace. . The cylinder 2 rotates at a predetermined speed, and the head tracks the recording track of the tape 1 to reproduce the information recorded on the tape 1 and output a reproduction signal to the reproduction circuit 4.

【0019】再生回路4は磁気ヘッドからの再生信号に
波形等化処理、復調処理及び誤り訂正処理等を施して得
た再生データを出力端子5を介して出力する。出力端子
5からの再生データは例えば、画像信号処理回路等に供
給される。再生回路4の出力は再生モード検出回路6に
も供給される。再生モード検出回路6は再生データに含
まれるモード識別情報を検出してテープ走行速度制御回
路7に供給するようになっている。テープ走行速度制御
回路7は、キャプスタン3を制御することにより、テー
プ1の走行速度を制御することができるようになってい
る。
The reproducing circuit 4 outputs reproduced data obtained by subjecting a reproduced signal from the magnetic head to waveform equalization processing, demodulation processing, error correction processing and the like through an output terminal 5. The reproduction data from the output terminal 5 is supplied to, for example, an image signal processing circuit or the like. The output of the reproduction circuit 4 is also supplied to the reproduction mode detection circuit 6. The reproduction mode detection circuit 6 detects the mode identification information contained in the reproduction data and supplies it to the tape running speed control circuit 7. The tape running speed control circuit 7 can control the running speed of the tape 1 by controlling the capstan 3.

【0020】本実施の形態においては、テープ走行速度
制御回路7には、端子8を介して再生開始信号も与えら
れるようになっている。テープ走行速度制御回路7は、
再生開始信号が入力されると、テープ走行速度を記録時
のモードのうち最も早いテープ速度である標準速度の1
/2以下の任意の値に設定する。テープ走行速度制御回
路7は再生モード検出回路6によってモード識別情報が
検出されると、このモード識別情報に基づくテープ走行
速度でテープ1を走向させるようになっている。キャプ
スタン3はテープ走行速度制御回路7に制御されて回転
することによりテープ1を走向させるようになってい
る。
In the present embodiment, the tape running speed control circuit 7 is also supplied with a reproduction start signal via the terminal 8. The tape running speed control circuit 7
When the reproduction start signal is input, the tape running speed is set to 1 of the standard speed which is the fastest tape speed of the modes at the time of recording.
Set to any value less than / 2. When the reproduction mode detection circuit 6 detects the mode identification information, the tape traveling speed control circuit 7 drives the tape 1 at the tape traveling speed based on the mode identification information. The capstan 3 is controlled by the tape traveling speed control circuit 7 to rotate so as to drive the tape 1.

【0021】また、テープ走行速度制御回路7は、再生
開始から所定の期間が経過してもモード識別信号が検出
されなかった場合には、テープ速度を標準速度の1/2
に再度設定するようになっている。
Further, the tape running speed control circuit 7 sets the tape speed to 1/2 of the standard speed when the mode identification signal is not detected even after the lapse of a predetermined period from the start of reproduction.
It is supposed to be set again.

【0022】なお、記録トラック角の相違によって、テ
ープ走行速度を標準速度の正確に1/2にするとトラッ
クピッチが若干変化してしまうので、テープ走行速度は
記録トラック角の相違を考慮しなければならないが、説
明の簡略化のために、この差は無視するものとする。
If the tape running speed is exactly halved of the standard speed due to the difference in the recording track angle, the track pitch will slightly change. Therefore, the tape running speed must take into consideration the difference in the recording track angle. However, this difference is ignored for simplification of description.

【0023】次に、このように構成された実施の形態の
動作について図2を参照して説明する。図2は横軸に1
トレース単位のテープ走行量をとり、縦軸に1記録トラ
ック単位のテープ長手方向の長さをとって、ヘッドのト
レース軌跡をトラック座標法によって示す説明図であ
る。図2の斜線部は再生出力が得られる領域を示してい
る。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to FIG. Figure 2 is 1 on the horizontal axis
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a trace locus of a head by a track coordinate method, in which a tape travel amount in a trace unit is taken and a vertical axis represents a length of a recording track unit in a tape longitudinal direction. The shaded area in FIG. 2 indicates the area where the reproduction output can be obtained.

【0024】テープ1は標準記録レートと実際の記録レ
ートとの比に基づいて間欠的に記録が行われている。記
録トラックは記録レートに拘わらず一定のトラックピッ
チに形成されており、トラック角は記録レート毎に若干
相違する。図2は所定の記録レートで記録された記録ト
ラックを示しており、図中の数字はトラック番号を示
し、同一の数字は同一記録トラックを示している。ま
た、トラック番号が奇数の奇数トラックは一方アジマス
で記録されており、偶数トラックは他方アジマスで記録
されているものとする。
The tape 1 is recorded intermittently based on the ratio of the standard recording rate to the actual recording rate. The recording tracks are formed at a constant track pitch regardless of the recording rate, and the track angle is slightly different for each recording rate. FIG. 2 shows recording tracks recorded at a predetermined recording rate. Numbers in the figure indicate track numbers and the same numbers indicate the same recording tracks. Further, it is assumed that the odd-numbered tracks whose track numbers are odd are recorded in one azimuth and the even-numbered tracks are recorded in the other azimuth.

【0025】ユーザー操作に基づいて再生が指示される
と、再生開始信号が端子8を介してテープ走行速度制御
回路7に与えられる。これにより、テープ走行速度制御
回路7は標準速度の1/2以下の速度でテープ1を走向
させるようにキャプスタン3を制御する。キャプスタン
3は回転し、図示しないピンチローラとの間に挟持した
テープ1を標準速度の1/2以下の速度で走向させる。
なお、ヘッドが1トラックをトレースする場合における
テープ1のテープ走向方向の移動量は、形成する記録ト
ラックが傾斜しているのでトラックピッチよりも大きい
が、説明の簡略化のために、以後トラックピッチ方向の
移動量によってテープの走向量を説明する。また、ヘッ
ドの幅はトラックピッチに一致しているものとし、再生
信号のレベルはヘッドによってトレースされる記録トラ
ックの幅(オントラック量)に比例するものとする いま、例えば、テープ1が標準速度の1/2倍の速度で
走向するものとする。図2中のトレースパターンT1 は
1/2倍速再生(標準速度の1/2倍速でテープ1を走
向させたときの再生)時の一方アジマス角のヘッドによ
るトレースパターンを示している。トレースパターンT
1 の斜線部は再生が可能な領域を示しており、一方アジ
マス角のヘッドによって一方アジマスの全トラックがト
レースされていることが分かる。
When reproduction is instructed based on a user operation, a reproduction start signal is given to the tape running speed control circuit 7 via the terminal 8. As a result, the tape running speed control circuit 7 controls the capstan 3 so that the tape 1 runs at a speed equal to or less than 1/2 of the standard speed. The capstan 3 rotates, and the tape 1 sandwiched between the capstan 3 and a pinch roller (not shown) is driven at a speed equal to or lower than 1/2 of the standard speed.
The amount of movement of the tape 1 in the tape running direction when the head traces one track is larger than the track pitch because the recording tracks to be formed are inclined. The running amount of the tape will be described by the moving amount in the direction. The width of the head is assumed to match the track pitch, and the level of the reproduction signal is assumed to be proportional to the width of the recording track traced by the head (on-track amount). Strike at half the speed of. A trace pattern T1 in FIG. 2 shows a trace pattern by a head of one azimuth angle during 1/2 speed reproduction (reproduction when the tape 1 is driven at 1/2 speed of the standard speed). Trace pattern T
The shaded area 1 indicates the reproducible area, and it can be seen that the head of azimuth angle on one side traces all the tracks on one side.

【0026】即ち、図2に示すように、第1記録トラッ
クに対するトレース開始タイミングでは、一方アジマス
のヘッドは、一方アジマスの第1記録トラックの始端中
央をトレースするトラッキング位相になっている。これ
により、図2の斜線部D1 に示すように、一方アジマス
ヘッドはテープ1が半トラックピッチ分進む間に、第1
記録トラックのトレースを終了する。従って、第1記録
トラックのトレース終了タイミングでは一方アジマスヘ
ッドの中心は第1記録トラックから半分ずれた位置をト
レースする。即ち、第1記録トラックのトレース開始タ
イミングにおいて再生信号のレベルは最大であり、トレ
ース終了タイミングでは再生信号のレベルは最大値の略
々1/2となる。
That is, as shown in FIG. 2, at the trace start timing for the first recording track, the head of one azimuth has a tracking phase for tracing the center of the starting end of the first recording track of one azimuth. As a result, as indicated by the hatched portion D1 in FIG. 2, the azimuth head is moved to the first position while the tape 1 advances by a half track pitch.
Stops tracing the recording track. Therefore, at the trace end timing of the first recording track, on the other hand, the center of the azimuth head is traced at a position half shifted from the first recording track. That is, the level of the reproduction signal is maximum at the trace start timing of the first recording track, and is approximately half of the maximum value at the trace end timing.

【0027】一方アジマスヘッドによる第1記録トラッ
クのトレース開始タイミングからテープ1が1トラック
ピッチ分進行すると、一方アジマスヘッドのトラッキン
グ位相は、図2に示すように、その中心が第2記録トラ
ックの始端中央に位置する位相となる。テープ1の走行
速度が標準速度の1/2であるので、次にテープ1が1
/2トラックピッチ分進む間に一方アジマスヘッドのト
レースは終了し、斜線部D2 に示すように、このトレー
スの終了タイミングでは一方アジマスヘッドの中心は第
1記録トラックと第2記録トラックとの中央に位置し、
第1記録トラックに対する再生信号のレベルは最大レベ
ルの1/2となる。
On the other hand, when the tape 1 advances by one track pitch from the trace start timing of the first recording track by the azimuth head, the tracking phase of the azimuth head, as shown in FIG. The phase is located in the center. Since the running speed of tape 1 is 1/2 of the standard speed, tape 1
While the trace of the azimuth head is completed while advancing by / 2 track pitch, the center of the azimuth head is located at the center of the first recording track and the second recording track at the end timing of this trace as shown by the hatched portion D2. Position to,
The level of the reproduction signal for the first recording track is ½ of the maximum level.

【0028】同様に、次にテープ1が半トラックピッチ
分走向すると、一方アジマスヘッドの中心は第3記録ト
ラックの始端中央に位置し、更にテープ1が半トラック
ピッチ分走向する間にトレースが終了する。こうして、
斜線部D3 に示す再生が行われる。以後同様にして、ト
レースパターンT1 の斜線部に示す再生が行われる。
Similarly, next, when the tape 1 runs for a half track pitch, the center of the azimuth head is located at the center of the start end of the third recording track, and the tracing is completed while the tape 1 runs for a half track pitch. To do. Thus
The reproduction shown by the shaded portion D3 is performed. Thereafter, in the same manner, the reproduction indicated by the hatched portion of the trace pattern T1 is performed.

【0029】ここで、トラッキング位相が変化して、ト
レースパターンT1 が図2の下側にスライドするものと
する。例えば、1/2トラックピッチだけトレースパタ
ーンT1 が図2の下側に移動すると、斜線部D1 におい
ては、最大レベルの1/2から0までのレベルで第1記
録トラックに対する再生信号が得られる。一方、斜線部
D2 においては、最大レベルの1/2から最大レベルま
でのレベルで第1記録トラックに対する再生信号が得ら
れる。このように、トラッキング位相が変化して、1記
録トラックに対する2回のトレースのうち一方のトレー
スによって最大レベルの1/2以上の再生信号が得られ
る領域が減少すると、必ず他方のトレースによって最大
レベルの1/2以上の再生信号が得られる領域が増加し
て、最大レベルの1/2以上の再生信号が得られる領域
は1トラック分になる。即ち、トレース軌跡がいずれの
位置であっても、1記録トラックに対する2回のトレー
スによって、各記録トラックの全域から最大レベルの1
/2以上のレベルの再生信号を得ることができる。
Here, it is assumed that the tracking phase changes and the trace pattern T1 slides downward in FIG. For example, when the trace pattern T1 moves to the lower side of FIG. 2 by 1/2 track pitch, the reproduction signal for the first recording track is obtained at the level from 1/2 to 0 of the maximum level in the shaded portion D1. On the other hand, in the shaded area D2, the reproduction signal for the first recording track is obtained at a level from 1/2 of the maximum level to the maximum level. In this way, when the tracking phase changes and the area in which one of the two traces for one recording track can obtain a reproduction signal of ½ or more of the maximum level is reduced, the other trace always causes the maximum level. The area where a reproduced signal of ½ or more of the above is increased, and the area where a reproduced signal of ½ or more of the maximum level is obtained is one track. That is, regardless of the position of the trace locus, the maximum level of 1 can be obtained from the entire area of each recording track by performing two traces for one recording track.
It is possible to obtain a reproduction signal with a level of ½ or more.

【0030】従って、最大レベルの1/2以上のレベル
の再生信号を得た場合に、再生信号から記録されている
情報を確実に復元することができるものとすると、1/
2倍速再生を行うと、断続的ではあるが全てのデータを
再生可能であることが分かる。テープ1に形成された記
録トラックのトラックピッチは記録レートに拘わらず一
定であるので、標準速度の1/2の速度でテープ1を走
向させると、記録レートに拘わらず、全データを再生可
能である。更に、トラック角が異なっている場合でも、
標準速度の1/2のテープ速度で再生を行うことによ
り、トラッキングの有無に拘わらず、同一アジマスヘッ
ドの2回のトレースが行われる時間で、1つのトラック
の全てのデータを再生可能である。
Therefore, if it is possible to reliably restore the recorded information from the reproduction signal when a reproduction signal having a level equal to or higher than 1/2 of the maximum level is obtained, 1 /
It can be seen that when the double speed reproduction is performed, all data can be reproduced intermittently. Since the track pitch of the recording tracks formed on the tape 1 is constant regardless of the recording rate, if the tape 1 is driven at a speed half the standard speed, all data can be reproduced regardless of the recording rate. is there. Furthermore, even if the track angles are different,
By performing the reproduction at the tape speed which is ½ of the standard speed, it is possible to reproduce all the data of one track in the time when the same azimuth head is traced twice regardless of the presence or absence of tracking.

【0031】シリンダ2に設けられたヘッドからの再生
信号は再生回路4に与えられる。再生回路4は再生信号
に対して所定の再生処理を施した後、再生データを再生
モード検出回路6に出力する。記録時の記録レート及び
再生時に選択すべき再生レートに拘わらず、テープ1を
標準速度の1/2以下の速度で走向させて再生を行って
いるので、記録されている全データを確実に再生可能で
ある。再生モード検出回路6は再生データに含まれるモ
ード識別情報を抽出してテープ走行速度制御回路7に出
力する。このモード識別情報によって選択すべきモード
が示され、テープ走行速度制御回路7はモード識別情報
に基づくテープ走行速度となるようにキャプスタン3を
制御する。
A reproduction signal from a head provided in the cylinder 2 is given to the reproduction circuit 4. The reproduction circuit 4 performs a predetermined reproduction process on the reproduction signal and then outputs the reproduction data to the reproduction mode detection circuit 6. Regardless of the recording rate at the time of recording and the reproduction rate to be selected at the time of reproduction, the tape 1 is driven at a speed of 1/2 or less of the standard speed for reproduction, so that all recorded data can be reliably reproduced. It is possible. The reproduction mode detection circuit 6 extracts the mode identification information included in the reproduction data and outputs it to the tape running speed control circuit 7. The mode identification information indicates the mode to be selected, and the tape traveling speed control circuit 7 controls the capstan 3 so that the tape traveling speed is based on the mode identification information.

【0032】こうして、選択すべきモードでテープ1は
走向して、再生回路4は再生信号に所定の処理を施して
再生データを出力端子5から出力する。
In this way, the tape 1 runs in the mode to be selected, and the reproducing circuit 4 performs a predetermined process on the reproduced signal and outputs the reproduced data from the output terminal 5.

【0033】なお、テープ走行速度制御回路7は、再生
開始時において標準速度の1/2以下のテープ速度に設
定すればよく、例えば、標準速度の1/3に設定しても
よい。図2のトレースパターンT2 はこの場合のトレー
ス状態を示している。
The tape running speed control circuit 7 may set the tape speed to 1/2 or less of the standard speed at the start of reproduction, for example, 1/3 of the standard speed. The trace pattern T2 in FIG. 2 shows the trace state in this case.

【0034】いま、第7記録トラックの始端中央を一方
アジマスヘッドがトレースするトラッキング位相である
ものとすると、図2の斜線部D5 に示すように、テープ
1が半トラックピッチ分進む間に、一方アジマスヘッド
は第7記録トラックの始端から3/4の位置までの0.
75トラック分の領域に対して、最大レベルの1/2以
上の再生信号を得る。また、このトラッキング位相で
は、斜線部D6 に示すように、第4記録トラックの始端
側から1/4の位置より終端までの0.75トラック分
の領域に対して、最大レベルの1/2以上の再生信号が
得られる。
Now, assuming that the center of the start end of the seventh recording track is a tracking phase traced by one of the azimuth heads, as shown by the hatched portion D5 in FIG. The azimuth head is 0 .. from the start end of the seventh recording track to the 3/4 position.
With respect to the area for 75 tracks, a reproduction signal of ½ or more of the maximum level is obtained. Also, in this tracking phase, as shown by the hatched portion D6, the maximum level is 1/2 or more with respect to the 0.75 track area from the start end side of the fourth recording track to the end thereof. Is obtained.

【0035】従って、3倍速再生時には、1トラックに
対する2回のトレースによって、最大レベルの1/2以
上の再生信号が得られる領域が重なって存在することに
なる。そして、図2の場合には、斜線部D5 の前半及び
斜線部D6 の後半における再生信号は、最大レベルの2
/3以上の振幅であり、この期間の再生信号を用いるこ
とにより、標準速度の1/2のテープ速度の場合に比し
て、再生誤り率を低減することができる。
Therefore, at the time of 3 × speed reproduction, there are overlapped areas where a reproduced signal of ½ or more of the maximum level can be obtained by tracing twice for one track. In the case of FIG. 2, the reproduced signals in the first half of the shaded area D5 and in the second half of the shaded area D6 have a maximum level of 2
The amplitude is / 3 or more, and by using the reproduction signal in this period, the reproduction error rate can be reduced as compared with the case of the tape speed of 1/2 of the standard speed.

【0036】なお、この場合においても、トラック角の
相違及びトラッキング位相に拘らず、記録トラックの全
領域から最大レベルの2/3以上のレベルの再生信号を
得ることができる。
Even in this case, a reproduction signal having a level of ⅔ or more of the maximum level can be obtained from the entire area of the recording track regardless of the difference in track angle and the tracking phase.

【0037】このように、本実施の形態においては、再
生開始時にテープの走行速度を標準速度の1/2以下に
設定しているので、記録時の記録レート及び選択すべき
再生レートに拘わらず、また、トラック角の相違及びト
ラッキング位相に拘らず、確実にモード識別情報を再生
することができる。例えば、1トラック内に最低1回モ
ード識別データが記録されていれば、1トラックに対す
る同一アジマスヘッドの2回のトレースによってモード
識別情報を再生可能である。モード識別情報を再生する
ためのトラッキングサーボ回路は不要であり、また、ト
ラッキングをとることなく再生モードを決定することが
できるので、選択すべき再生モードで番組を正常に再生
するまでの時間を短縮することができる。また、トラッ
キングが不安定となって再生モードが決定不能となるこ
ともない。
As described above, in the present embodiment, since the tape running speed is set to ½ or less of the standard speed at the start of reproduction, regardless of the recording rate at the time of recording and the reproduction rate to be selected. Moreover, the mode identification information can be reliably reproduced regardless of the difference in track angle and the tracking phase. For example, if the mode identification data is recorded at least once in one track, the mode identification information can be reproduced by tracing the same azimuth head twice for one track. No tracking servo circuit is required to play back the mode identification information, and the playback mode can be determined without tracking, so the time it takes to play the program normally in the selected playback mode is shortened. can do. Further, there is no possibility that the tracking becomes unstable and the reproduction mode cannot be determined.

【0038】なお、上記実施の形態においては、ヘッド
幅がトラックピッチと同一の幅で、且つヘッドのオント
ラック量がトラック幅の1/2以上である場合に再生デ
ータを復元可能であるものとして説明したが、ヘッド幅
がトラックピッチよりも大きい場合、また、再生に必要
なヘッドのオントラック量がトラック幅の1/2以下で
ある場合には、テープ走行速度が標準速度の1/2より
も大きい場合でも、トラッキングをとることなく全デー
タが再生可能である。即ち、本発明は再生開始時にトラ
ッキングをとることなく全てのデータを再生することが
できるテープ速度を設定するものであって、テープ速度
を標準速度の1/2よりも大きくした場合でも、本発明
の主旨を逸脱するものではない。
In the above embodiment, it is assumed that the reproduced data can be restored when the head width is the same as the track pitch and the on-track amount of the head is ½ or more of the track width. As described above, when the head width is larger than the track pitch, and when the on-track amount of the head required for reproduction is 1/2 or less of the track width, the tape running speed is lower than 1/2 of the standard speed. Even if it is large, all data can be reproduced without tracking. That is, the present invention sets the tape speed at which all data can be reproduced without tracking at the start of reproduction, and even when the tape speed is set higher than 1/2 of the standard speed, the present invention It does not depart from the gist of.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、モ
ード識別情報の再生にトラッキングサーボ回路を不要に
すると共に、モード識別信号の検出に要する時間を短縮
して短時間で且つ確実に再生データを出力することがで
きるという効果を有する。
As described above, according to the present invention, the tracking servo circuit is not required for reproducing the mode identification information, and the time required for detecting the mode identification signal is shortened to ensure reliable reproduction in a short time. This has the effect that data can be output.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る可変レート記録再生装置の一実施
の形態を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a variable rate recording / reproducing apparatus according to the present invention.

【図2】実施の形態の動作を説明するための説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining operation of the embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…テープ、2…シリンダ、3…キャプスタン、4…再
生回路、6…再生モード検出回路、7…テープ走行速度
制御回路
1 ... tape, 2 ... cylinder, 3 ... capstan, 4 ... playback circuit, 6 ... playback mode detection circuit, 7 ... tape running speed control circuit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録レートに拘わらず一定のトラックピ
ッチで記録トラックが形成されると共に前記記録トラッ
ク上に再生時に選択すべき再生レートを示すモード識別
情報が記録されたテープを、所定の速度で回転する回転
シリンダの周面に設けられたヘッドによってトレースし
て再生信号を得る再生手段と、 前記テープの走行速度を制御することにより、各記録ト
ラックを同一アジマスの前記ヘッドによって少なくとも
2回トレースさせる第1のテープ走行速度制御手段と、 前記再生手段の出力から前記モード識別情報を検出する
再生モード検出手段と、 選択すべき再生レートを設定するために前記再生モード
検出手段が検出した前記モード識別情報に基づいて前記
テープの走行速度を制御する第2のテープ走行速度制御
手段とを具備したことを特徴とする可変レート記録再生
装置。
1. A tape on which recording tracks are formed at a constant track pitch regardless of the recording rate and mode identification information indicating a reproduction rate to be selected at the time of reproduction is recorded on the recording track at a predetermined speed. By controlling the traveling speed of the tape and the reproducing means for tracing by the head provided on the peripheral surface of the rotating rotary cylinder, each recording track is traced at least twice by the head of the same azimuth. First tape running speed control means, reproduction mode detection means for detecting the mode identification information from the output of the reproduction means, and mode identification detected by the reproduction mode detection means for setting a reproduction rate to be selected. Second tape running speed control means for controlling the running speed of the tape based on the information. A variable rate recording / reproducing apparatus characterized by the above.
【請求項2】 前記第1のテープ走行速度制御手段は、
前記同一アジマスのヘッドが前記テープを少なくとも2
回トレースする間に前記テープを1トラックピッチに対
応する距離だけ走向させることを特徴とする請求項1に
記載の可変レート記録再生装置。
2. The first tape running speed control means,
At least two tapes of the same azimuth head
2. The variable rate recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the tape is run for a distance corresponding to one track pitch while being traced once.
【請求項3】 前記第1のテープ走行速度制御手段は、
前記記録トラックのトラックピッチに対応した前記テー
プの標準速度の略々1/2以下の速度で前記テープを走
向させることを特徴とする請求項1に記載の可変レート
記録再生装置。
3. The first tape running speed control means,
2. The variable rate recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the tape is driven at a speed that is approximately 1/2 or less of a standard speed of the tape corresponding to a track pitch of the recording track.
JP7202371A 1995-08-08 1995-08-08 Variable rate recording/reproducing device Pending JPH0954907A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7202371A JPH0954907A (en) 1995-08-08 1995-08-08 Variable rate recording/reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7202371A JPH0954907A (en) 1995-08-08 1995-08-08 Variable rate recording/reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0954907A true JPH0954907A (en) 1997-02-25

Family

ID=16456400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7202371A Pending JPH0954907A (en) 1995-08-08 1995-08-08 Variable rate recording/reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0954907A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE42795E1 (en) Apparatus and method for recording or reproducing digital data using speed information
JPH065930B2 (en) Magnetic tape recording / reproducing device
JPH09261593A (en) Packet data recording and reproducing method and recording and reproducing device
JPH0954907A (en) Variable rate recording/reproducing device
JP3338210B2 (en) Magnetic recording device and magnetic recording / reproducing device
JPH11283226A (en) Data stream recording/reproducing device
JP3565433B2 (en) Video tape recorder
KR0183170B1 (en) Reproducing method for the slow-motion picture of digital vcr
US6671455B1 (en) Magnetic recording apparatus and method therefor, and magnetic recording and reproduction apparatus and method therefor
KR100195644B1 (en) Device for reproducing in a video on demand system
JPS61151804A (en) Rotary head type recording or reproducing device
JP3594186B2 (en) Video tape recorder
KR950005250B1 (en) Digital/analog double use recording & playing method and system
KR100268384B1 (en) Image signal recording method
JPS62137703A (en) Video signal recording device
JP3240624B2 (en) Digital video signal recording / reproducing method and recording / reproducing apparatus
JP3060864B2 (en) Tracking control device
KR0131963B1 (en) Time compression video on demand for video cassette recorder
JPH08331499A (en) Method and device for recording and reproducing digital image signal
JP3259324B2 (en) Digital signal recording device and reproducing device
JPH07244934A (en) Device for recording/reproducing digital signal
JPH0722363B2 (en) Magnetic reproducing device
KR20000048399A (en) Magnetic recording apparatus and the method, magnetic reproducing apparatus and the method, and tape type recording medium
JPH04295653A (en) Recording and reproducing system for digital image signal
JPS59168903A (en) Magnetic recording and reproducing device