JPH0954129A - 水晶振動子の漂動特性の測定方法及び測定装置 - Google Patents

水晶振動子の漂動特性の測定方法及び測定装置

Info

Publication number
JPH0954129A
JPH0954129A JP22706595A JP22706595A JPH0954129A JP H0954129 A JPH0954129 A JP H0954129A JP 22706595 A JP22706595 A JP 22706595A JP 22706595 A JP22706595 A JP 22706595A JP H0954129 A JPH0954129 A JP H0954129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
crystal
current
crystal oscillator
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22706595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3390110B2 (ja
Inventor
Mitsuaki Koyama
山 光 明 小
Takashi Uchida
田 剛 史 内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP22706595A priority Critical patent/JP3390110B2/ja
Publication of JPH0954129A publication Critical patent/JPH0954129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3390110B2 publication Critical patent/JP3390110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [課題] 簡単な方法及び構成によって水晶振動子単体
の状態で漂動の発生を正確に判定することができる水晶
振動子の漂動特性の測定方法及び測定装置を提供する。 [解決手段] トランジスタを用いた水晶発振器におい
て、発振トランジスタのベース電流又はベース電圧の変
化に対する水晶振動子1を流れる水晶電流の変化の直線
領域において、ベース電流の変化に対する発振周波数の
変化の非直線性から漂動特性を判定する漂動特性の測定
方法及び測定装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動作中の水晶発振
器の微少な周波数のジャンプ(以下漂動という)の発生
を水晶振動子単体の状態で正確に判定することができる
水晶振動子の漂動特性の測定方法及び測定装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近時、種々の電子機器では周波数の基準
として水晶振動子を用いた水晶発振器が多用されてい
る。そして電子機器の高性能化とともに周波数の基準で
ある水晶振動子も高い安定度を求められている。一般に
水晶発振器の発振周波数の変動の主たる原因は温度変化
であり、種々の温度補償回路が研究されている。
【0003】一方、特に高い周波数安定度を要求される
水晶発振器では、発振回路全体を、たとえば70℃程度
の一定温度に温度制御した恒温槽に収納して発振周波数
の安定化を図るようにしている。従来、水晶振動子の安
定度は数ヶ月ないし数年を単位とする長期安定度、数分
ないし数十分を単位とする短期安定度等によって評価さ
れてきたが、最近、漂動と称される水晶振動子の駆動レ
ベルの変化によって発振周波数が非連続的に微小にジャ
ンプする現象が問題となっている。
【0004】そして、恒温槽に収納して発振周波数の安
定化を図った水晶発振器においても漂動といわれる発振
周波数の微少なジャンプが発生することはめずらしくな
い。そして、このような漂動は、水晶発振器を恒温槽に
収納して用いるような高安定の周波数を要求される用途
では重大な問題となる。
【0005】しかしながら、SCカットの水晶振動子を
恒温槽に収納した発振器の場合、その周波数安定度は1
×10-9程度の高い精度があり、一方、漂動による周波
数の変化は10-9のオーダーであり、このような漂動の
原因を解析するためには著しく高分解能の測定器を必要
とすることになり実現は困難であった。実際の水晶発振
器において、漂動を生じるものの割合は数%程度も存在
し、特に恒温槽を用いるような高い安定度の発振器では
大きな問題となっていたが、その原因を究明することは
できなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の事情に
鑑みてなされたもので、簡単な方法及び構成によって水
晶振動子単体の状態で漂動の発生を精密に判定すること
ができる水晶振動子の漂動特性の測定方法及び測定装置
を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、トランジスタ
を用いた水晶発振器において、発振トランジスタのベー
ス電流又はベース電圧の変化に対する水晶振動子を流れ
る水晶電流の変化の直線領域において、ベース電流の変
化に対する発振周波数の変化の非直線性から起動時の発
振周波数の変位を判定することを特徴とする水晶振動子
の漂動特性の測定方法及び装置を特徴とするものであ
る。
【0008】
【実施例】発明者らは、漂動の発生原因を究明するため
に種々の研究を行った結果、コルピッツ型水晶発振回路
の水晶振動子を流れる水晶電流の変化に対して、発振周
波数が直線的に変化する領域において、水晶電流を所定
の範囲でスイープさせつつ発振周波数の変化の非直線性
を検出することによって漂動の発生を予見できることを
発見した。
【0009】以下、本発明の一実施例を図1に示すブロ
ック図を参照して詳細に説明する。図中1は漂動特性を
測定すべき水晶振動子、2はトランジスタを用いた発振
回路で、水晶振動子1の共振周波数で発振するように回
路を構成している。そして掃引電圧発生器3で発生し
た、時間の経過とともに変化する直流電圧を発振回路2
の発振トランジスタのベースへ与えて掃引するようにし
ている。そして水晶振動子1の一方の端子には、非接触
の電流プローブ4を結合させて水晶振動子1を流れる水
晶電流を検出し、検出した電流を直流増幅器5で適正な
レベルまで増幅した後、電流の変化の非直線性を検出す
るベクトル電圧計6へ与える。
【0010】一方、発振回路2の発振出力は増幅器7で
適正なレベルまで増幅した後、図示しない周波数カウン
タで発振周波数の変化を測定する。水晶振動子として3
次オーバトーンで5MHzのSCカットの3個の水晶振
動子No1、No2、No3について、図1に示す装置
を用いて、発振トランジスタのベース電圧を変化させる
ことによって、水晶電流を0.4mA〜0.6mAの間
で変化させて発振器の発振周波数を測定した。この測定
結果を図2のグラフに示す。
【0011】このグラフから明らかなようにNo1、N
o2の水晶振動子はベース電流の変化に対して発振周波
数は直線的に変化している。これに対してNo3の水晶
振動子では水晶電流が約0.52mAを越えた付近で急
激に変動するとともに、ここで発振周波数も約0.5p
pb急激に変動している。そして実際にNo3の水晶振
動子を用いた水晶発振器では、周波数のジャンプ、すな
わち漂動を発生し、No1、No2の水晶振動子を用い
た水晶発振器では漂動を生じることはなかった。
【0012】次に、No3の水晶振動子で発生する漂動
の発生原因を調べるために発振回路側の負荷容量を変化
させた。このように負荷容量を変化させると、発振周波
数が変化するとともに近接副振動の周波数も変化し、主
共振の周波数がジャンプすることが知られている。図5
に示すグラフは、No3の水晶振動子を用いた発振回路
のベース・エミッタ間の容量を変化させて発振回路に略
等価な負荷容量である920pF、940pF、960
pFを実現し、これらの発振回路において、水晶電流を
0.4mA〜0.6mAの間で変化させた時の発振周波
数の変化を示すものである。
【0013】このグラフから明らかなように負荷容量の
変化に応じて、漂動を発生する水晶電流の値も変化し、
このことから漂動は水晶振動子の近接副振動が原因であ
ると考えられる。図4に示すグラフは、No3の水晶振
動子の周波数・温度特性を示すもので矢印が温度の変化
方向である。すなわち、漂動を発生する水晶振動子は周
波数・温度特性にヒステリシスがあり、この原因は水晶
電流が0.5〜0.55mAに設定されていたため、漂
動によって周波数・温度特性に影響したものと推定され
る。
【0014】図5に示すグラフは、No3の水晶振動子
の水晶電流を約10%減じて0.45mAとした発振回
路の周波数・温度特性である。このように水晶電流を選
択することによって温度ヒステリシスを生じなくなり、
したがって漂動を生じることもない。すなわち漂動を生
じる発振器であっても、適当な水晶電流を設定すること
によって漂動を発生しないようにできる。
【0015】図6は本発明の方法を実施する実用的な装
置のブロック図である。図中11はパーソナル・コンピ
ュータであって、測定動作全体の制御、測定データの取
得及び取得した測定データのグラフ化表示等を行う。1
2は漂動特性を測定すべき水晶振動子を用いた水晶発振
器である。この水晶発振器12の発振トランジスタのベ
ースには掃引電圧発生器13から時間とともに変化する
電圧を与えるようにしている。そして水晶発振器12の
発振出力の周波数を逓倍器14で、たとえば1000倍
に逓倍してミキサー15へ入力する。
【0016】16はルビジューム発振器であって、水晶
発振器12の発振周波数に比して十分に安定な基準周波
数を発生してシンセサイザ17へ与える。シンセサイザ
17は略水晶発振器12の発振周波数に等しい周波数を
出力し逓倍器18で1000倍に逓倍してミキサー15
に入力する。ミキサー15から出力される水晶発振器1
2及びシンセサイザ17の出力周波数の和及び差の出力
周波数はローパス・フィルタ19を介して差の周波数成
分だけを選択する。
【0017】そしてローパス・フィルタ19の出力を増
幅器20で増幅して周波数カウンタ21でカウントし、
カウント値をパーソナル・コンピュータ11に取り込
む。なお、22は水晶発振器12を駆動する直流電源、
23は水晶発振器12の水晶電流を非接触に検出する電
流検出器である。
【0018】そして水晶発振器12の発振トランジスタ
のベース電圧の変化に対する水晶電流の変化の直線領域
において、パーソナル・コンピュータに予めプログラム
したデータにしたがって掃引電圧発生器13で発生した
掃引電圧を発振トランジスタのベースへ与えて掃引す
る。そしてベース電圧の変化に対する発振周波数の変化
を周波数カウンタ21でカウントしてパーソナル・コン
ピュータ11に取り込む。
【0019】パーソナル・コンピュータ11は、取り込
んだデータを、たとえばグラフ化して表示する。そして
ベース電圧の変化に対する発振周波数の変化の非直線性
から漂動の発生を判定することができる。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、簡
単な方法及び構成によって水晶振動子単体の状態で水晶
発振器に用いた際の漂動の発生を正確に判定することが
できる水晶振動子の漂動特性の測定方法及び測定装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の測定方法を実施する装置のブロック図
である。
【図2】図1に示す装置によって測定した水晶振動子の
特性を示すグラフである。
【図3】図1に示す装置によって測定した水晶振動子の
負荷容量を変化した場合の、特性を示すグラフである。
【図4】図1に示す装置によって測定した漂動を発生す
る水晶振動子の周波数・温度ヒステリシスを示すグラフ
である。
【図5】図1に示す装置によって測定した漂動を発生す
る水晶振動子のベース電流を変化させた際の周波数・温
度特性を示すグラフである。
【図6】本発明の方法を実施する装置の具体例を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 水晶振動子 2 発振回路 3 掃引電圧発生器 4 電流プローブ 6 ベクトル電圧計

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トランジスタを用いた水晶発振器におい
    て、 発振トランジスタのベース電流の変化に対する水晶振動
    子を流れる水晶電流の変化の直線領域において、 ベース電流の変化に対する発振周波数の変化の非直線性
    から漂動特性を判定することを特徴とする水晶振動子の
    起動特性の測定方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のものにおいて、 発振トランジスタのベース電圧の変化に対する水晶振動
    子を流れる水晶電流の変化の直線領域において、 ベース電流の変化に対する発振周波数の変化の非直線性
    から漂動特性を判定することを特徴とする水晶振動子の
    起動特性の測定方法。
  3. 【請求項3】トランジスタを用いた水晶発振器におい
    て、 発振トランジスタのベース電流の変化に対する水晶振動
    子を流れる水晶電流の変化の直線領域において、 ベース電流の変化に対する発振周波数の変化の非直線性
    から漂動特性を判定することを特徴とする水晶振動子の
    起動特性の測定装置。
  4. 【請求項4】トランジスタを用いた水晶発振器におい
    て、 発振トランジスタのベース電圧の変化に対する水晶振動
    子を流れる水晶電流の変化の直線領域において、 ベース電流の変化に対する発振周波数の変化の非直線性
    から漂動特性を判定することを特徴とする水晶振動子の
    起動特性の測定装置。
JP22706595A 1995-08-10 1995-08-10 水晶振動子の漂動特性の測定方法及び測定装置 Expired - Fee Related JP3390110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22706595A JP3390110B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 水晶振動子の漂動特性の測定方法及び測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22706595A JP3390110B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 水晶振動子の漂動特性の測定方法及び測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0954129A true JPH0954129A (ja) 1997-02-25
JP3390110B2 JP3390110B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=16854988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22706595A Expired - Fee Related JP3390110B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 水晶振動子の漂動特性の測定方法及び測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3390110B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011097408A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Kyocera Kinseki Corp 水晶発振回路の励振電力測定方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102315834B (zh) * 2011-05-04 2015-03-18 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种电流振荡器及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011097408A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Kyocera Kinseki Corp 水晶発振回路の励振電力測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3390110B2 (ja) 2003-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Eichelbaum et al. Interface circuits for quartz-crystal-microbalance sensors
EP2493078A1 (en) Oscillation device
US20140253219A1 (en) Compensation of changes in mems capacitive transduction
CN102624381A (zh) 振荡装置
US8593230B2 (en) Circuit and method for correcting temperature dependence of frequency for piezoresistive oscillators
US10119895B2 (en) Method, circuit and flexural resonator for measuring the density of fluids
JP2006033195A (ja) 水晶発振器及び感知装置
US20060232281A1 (en) Method and device for determining the resonant frequency of resonant piezoelectric sensors
Rubiola The Leeson effect-Phase noise in quasilinear oscillators
Jakoby et al. Novel analog readout electronics for microacoustic thickness shear-mode sensors
JPH11154826A (ja) 周波数発生方法及び回路
JP3390110B2 (ja) 水晶振動子の漂動特性の測定方法及び測定装置
US20060186897A1 (en) Method and device for detecting two parameters of a fluid
US20140285274A1 (en) Wien-Bridge Oscillator and Circuit Arrangement for Regulating a Detuning
Wei et al. A self-sustained frequency comb oscillator via tapping mode comb-drive resonator integrated with a feedback ASIC
JP2008209395A (ja) 圧電デバイスの周波数短期安定度検査方法及び検査装置
Chang et al. Nonlinear UHF quartz MEMS oscillator with phase noise reduction
JPH09130143A (ja) 水晶発振器
CA2378759C (en) Frequency warping for improving resonator signal-to-noise ratio
JP3877502B2 (ja) 電圧制御型温度補償発振装置
Moyer et al. Nonlinear behavior of an UHF quartz resonator in an oscillating system
JP2011142444A (ja) 圧電発振器の製造方法、圧電発振器
JPS59132372A (ja) 水晶振動子の低ドライブ試験器
JP3849014B2 (ja) 高周波発振回路
SU1061591A1 (ru) Устройство дл измерени профил легирующей примеси в полупроводниковых структурах

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees