JPH09512250A - 細胞移植体の隔離に用いる微小加工カプセル - Google Patents

細胞移植体の隔離に用いる微小加工カプセル

Info

Publication number
JPH09512250A
JPH09512250A JP7523561A JP52356195A JPH09512250A JP H09512250 A JPH09512250 A JP H09512250A JP 7523561 A JP7523561 A JP 7523561A JP 52356195 A JP52356195 A JP 52356195A JP H09512250 A JPH09512250 A JP H09512250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
mold
thin film
encapsulated
sacrificial layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7523561A
Other languages
English (en)
Inventor
クリストファー ジー. ケラー
モーロ フェラーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Original Assignee
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/207,457 external-priority patent/US5651900A/en
Priority claimed from US08/207,459 external-priority patent/US5660680A/en
Priority claimed from US08/254,330 external-priority patent/US5893974A/en
Application filed by THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA filed Critical THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Publication of JPH09512250A publication Critical patent/JPH09512250A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0097Micromachined devices; Microelectromechanical systems [MEMS]; Devices obtained by lithographic treatment of silicon; Devices comprising chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1692Other shaped material, e.g. perforated or porous sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0053Inorganic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/0058Inorganic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by selective elimination of components, e.g. by leaching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0053Inorganic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/006Inorganic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by elimination of segments of the precursor, e.g. nucleation-track membranes, lithography or laser methods
    • B01D67/0062Inorganic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by elimination of segments of the precursor, e.g. nucleation-track membranes, lithography or laser methods by micromachining techniques, e.g. using masking and etching steps, photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0072Inorganic membrane manufacture by deposition from the gaseous phase, e.g. sputtering, CVD, PVD
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/0213Silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/0215Silicon carbide; Silicon nitride; Silicon oxycarbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4582Porous coatings, e.g. coating containing porous fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/01Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes on temporary substrates, e.g. substrates subsequently removed by etching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0015Production of aperture devices, microporous systems or stamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/04Characteristic thickness

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、環状側壁(22)と非常に薄い膜の外殻端面(24と26)を形成するのに充分な機械強度を有する生体適合性材料で製造されたカプセル(20)であって、前記外殻端面が、所望の生物活性分子産物を通過させるのに充分に大きいがより大きなすべての免疫分子の通過を遮断するほぼ均一な大きさで均一な間隔をおいて配置された細孔を具備するカプセルを提供するものである。したがって、本発明は、中に入っている細胞移植体の免疫隔離を行うものである。また、本発明は、かようなカプセル(20)の要素として使用できる自立性薄膜構造体、かようなカプセル(20)の加工方法、および生物活性分子を宿主生物に投与するのにかようなカプセル(20)を使用する方法を提供するものである。

Description

【発明の詳細な説明】 細胞移植体の隔離に用いる微小加工カプセル 関連出願の相互参照 本願は、1994年3月7日出願の米国特許願第08/207,459号およ び1994年3月7日出願の米国特許願第08/207,457号の一部継続出 願である。 発明の背景 本発明は、概しては、微小加工カプセル(microfabricated capsule)に関し 、さらに詳しくは、細胞移植体の免疫隔離(immunological isolation)に用い る微小加工多孔質カプセルに関する。 医学研究者達は、免疫隔離を行うために微小被包の概念が有効であることを実 証してきた。哺乳類内でインスリンを産生するランゲルハンス島は、異なる種の 間で移植されている。例えば、ブタのランゲルハンス島は、インスリンを産生さ せるため糖尿病のイヌに移植されている。しかし、これら無防備のランゲルハン ス島は、宿主の免疫系がそのドナー細胞を殺すまでの短期間しか機能しない。 免疫系の巨大分子から保護するためにランゲルハンス島を被包すると、ドナー 細胞の生存が延長されることが報告されている。各種の被包手段を使用すること によって、イヌにおける、ブタのランゲルハンス島からのインスリンの産生は、 100日以上も維持された。 今までの被包方法では、アモルファス有機ポリマーの半透膜、一体焼結粒子(si ntered together particle)および相互に組合わせたセラミックニードル(inte rmeshed ceramic needle)が使用されている。しかし、これらのカプセルの耐用 寿命は、せいぜい100日間に限定されるという重大問題に遭遇している。 既存のカプセルの二つの主な問題点は、機械強度が不足していることおよび細 孔の大きさと分布の制御が不充分なことである。具体的に述べると、有機膜のカ プセル壁の厚みが、必要な機械強度を与えるために増大すると、分子は、必要な 時に適切な生理的応答を提供するため充分迅速に、カプセル壁を通って拡散する ことができない。さらに、一体焼結粒子またはアモルファスポリマー膜の場合の ように、細孔の大きさと分布を制御できないとき、細胞が大きすぎるとかまたは オーバーラップする確率が高いので、免疫巨大分子がカプセル中に入るのに十分 に大きな開口を提供することがある。 改良されたカプセルは、機械強度、ならびに酸素、水、二酸化炭素およびグル コースなどのような小分子は自由に拡散することができ、一方、免疫グロブリン 類および主要組織適合性(MHC)抗原類などのような一層大きい分子の通過を 防止する性能を兼ね備えていなければならない。また、ドナー細胞が産生するイ ンスリンのような中間の大きさの分子産物は、必要な代謝機能を提供するのに充 分な速度で宿主中に拡散できなければならない。このような用具は、現在利用で きるカプセルより長期にわたる耐久性がある代替品を提供し、そして免疫反応が 起こらないように、移植された細胞を物理的に隔離するという単純な方法によっ て、拒絶反応制御剤の必要がなくなる。その結果、任意の起源からの細胞を任意 の宿生に移植することができる。受容者に対するドナーの組織適合性は重要でな い。 理想的な構造体は、所望の生物活性分子産物を通過させるのに丁度充分に大き く、一方、より大きいすべての免疫分子の通過を全く遮断する均一な大きさでか つ均一な間隔をおいて配置された細孔を具備する少なくとも一つの領域を有する 非常に薄い膜を形成するのに充分な機械強度をもっている生物適合性材料で製造 されたカプセルである。このような構造体は、アモルファス分子構造を有するポ リマーから、一体焼結粒子または相互に組合わせたセラミックニードルでは製造 できない。 したがって、本発明の目的は、所望の活性分子産業物を通過させるのに充分に 大きく、一方より大きなすべての免疫分子の通過を遮断して中に入っている細胞 移植体の免疫隔離を行うほぼ均一な大きさでかつほぼ均一な間隔をおいて配置さ れた細孔を内部に具備する少なくとも一つの領域を有する薄い膜外殻を形成する のに充分な機械強度をもっている生物適合性材料で製造されたカプセルを提供す ることである。 本発明の他の目的は、このようなカプセルの要素として使用することができる 自立性(free-standing)薄膜構造体を提供することである。 本発明の他の目的は、このような要素およびかようなカプセルの加工方法を提 供することである。 本発明の他の目的は、このようなカプセルに充填する方法を提供することであ る。 本発明のさらに他の目的は、かのようなカプセルに充填する装置を提供するこ とである。 本発明のさらに他の目的は、生物活性分子の内因性産生が不足している宿生生 物に前記生物活性分子を、かようなカプセルを用いて 投与する方法を提供することである。 本発明のその外の目的と利点は、以下の説明で述べるが、一部分は該説明から 自明であろうし、または本発明を実施することによって分かるであろう。本発明 の目的と利点は、特許請求の範囲に特に指摘されている手段および組合せによっ て実現され、そして得ることができる。 発明の概要 本発明は、封入カプセルを提供するものである。本発明のカプセルは、無機材 料で構成された外殻を有し、その外殻中に予め決められた、ほぼ均一な大きさと 分布を有する細孔を具備する少なくとも一つの多孔質領域を有している。その外 殻は、カプセルの内部と外部の間の選択分子バリヤーを提供している。 また、本発明は、かようなカプセルの要素として用いることができる、自立性 薄膜構造体も提供するものである。 また、本発明は、少なくとも一つの開口を有する構造体またはカプセル外殻用 に基板でモールドを作製し、そのモールドを犠牲層(sacrificial layer)でコ ートし、次いでモールドが満たされるまで、犠牲層上に薄膜を成長させることに よる、かような構造体およびカプセルの製造方法を提供するものである。次に犠 牲層を除去することによって、完成された構造体をモールドから取り出すことが できる。 構造体が、封入カプセルの外殻のような一層複雑な構造体の部分を形成しなけ ればならない場合、犠牲層を除去してモールドから外殻を取出す前に、追加の要 素を外殻上に形成させてもよい。次に、 前記外殻で画定される空間内に入れるべき物体を中に入れ、次いで前記外殻の開 口を微小加工薄膜メンブレンフィルタでカバーする。 また、本発明は、大きさが前記物体より大きいカプセルの開口を通じて、カプ セル内に入れるべき前記物体を含有する流体流を生成させ、次いで上記第一流体 流から、カプセルの該開口を通過する第二流体流を生成させることによる、封入 カプセルに充填する方法を提供するものである。このようにして、第一流中の物 体は第二流によってカプセル中に導入される。 封入カプセルに充填する装置も本発明によって提供される。この装置は、複数 の流体アクセスポートを有する空中ハウジングおよび部分的に完全な多孔質封入 カプセルを保有する底部が多孔質の空洞を有するトランスファウエハ(transfer wafer)をハウジング内の全面に取付けて、ハウジングを第一領域と第二領域に 分割する手段を備えている。また、この装置は、ハウジング内の第一流体アクセ スポートによってハウジングの第一領域に接続された第一ポンプとリザーバ、そ れにハウジング内の第二流体アクセスポートによってハウジングの第二領域に接 続された第二ポンプも備えている。カプセル中に入れるべき物体を含有する溶液 は、上記リザーバ内に入れ第一ポンプによって第一領域に供給される。第二ポン プは、多孔質カプセルとウエハを通じて第一領域から第二領域へ流体流を生成し て、大きすぎてカプセルの細孔を通過できない、溶液中の物体をカプセルに充填 する。 さらに、本発明は、マイクロカプセル内で生理的に望ましい速度で産生される 生物性分子を拡散することができるが、マイクロカプセルの外側に存在する免疫 分子の通過を防止するように制御された予め決められた細孔の大きさを有する無 機の生体適合性マイクロカ プセルを提供することによって、宿生生物に生物活性分子を与える方法を提供す るものであ。したがって、このマイクロカプセルに、所望の生物活性分子を産性 できる細胞、組織または医薬組成物を充填し、次いで宿生生物に投与される。 図面の簡単な説明 本明細書に組みこまれて本発明書の一部を構成する添付図面は、本発明の好ま しい実施態様を図式的に示し、そして本発明の上記概要説明とともに、下記の好 ましい実施態様の詳細な説明は、本発明の原理を説明するのに役立つ。 図1Aは、本発明の封入カプセルの概略斜視図である。 図1Bは、本発明のカプセルの端面を形成する微小加工フィルターの概略図で ある。 図2A〜2Gは、本発明の加工工程の第一ステップを示す概略断面図である。 図2H〜2J、図2L〜2Oおよび図2Qは、本発明のカプセルの加工工程の 早期段階を示す概略斜視図である。 図2Kは、基板ウエハにエッチングされ、プラグされかつ保護された孔の概略 断面図である。 図2Pは、仕上げられた構造体をモールドから水力で突出するのに有用な、モ ールドウエハの背後に光電化学的にエッチングされた長くて小直径の経路の概略 断面図である。 図2Rは、本発明のカプセルの補強側壁構造体を示す概略断面図である。 図3A〜3Hは、本発明のフィルタ端面の加工ステップを示す概 略断面図である。 図3Iは、本発明の、構造支持部材に取り付けられた完成フィルタ端面と、カ プセル側壁(図示せず)の頂部の概略斜視図を示す。 図3Jは、本発明のフィルター端面の、カプセル内から見た底部を示す。 図3Kは、図3IのA−A線断面図を示し、本発明のフィルター端面を形成す る二つの構造層間の接続部を示す。 図4A〜4Cと図4E〜4Gは、本発明のカプセルの加工工程の後期段階を示 す概略断面図である。 図4Dは、本発明のカプセル充填装置の概略断面図である。 好ましい実施態様の説明 本発明を好ましい実施態様によって説明する。これら実施態様は、微小加工さ れた封入カプセルまたはマイクロカプセル並びにその加工方法である。また、こ のようなカプセルを加工するのに有用な、自立性のすなわち基板に取り付けられ ていない、垂直アスペクト比が高い薄膜構造体、およびその加工方法も説明する 。微小加工封入カプセルに充填する方法と装置、およびそのカプセルを生物学的 治療に用いる方法も説明する。 本発明の封入カプセル20を図1Aに示す。カプセル20は、環状側壁22、 構造支持部材すなわちリブ25および多孔質端面24と26を具備する直円筒で ある。細胞、組織または医薬組成物28はカプセル20の管腔29中に入ってい る。カプセル20は、直径Dが約10ミクロン〜約2000ミクロン以上であり 、高さHが約10ミクロン〜約1000ミクロンである。 端面24と26は、出願人が本願と共通の譲受人であり1994年3月7日に 出願された標題が「MICROFABRICATED PARTICLE FI LTER」の米国特許願第08/207,457号に記載されているような微小 加工粒子フィルターでもよい。なお、この出願明細書は、全体を本明細書に援用 するものである。 このようなフィルターの一実施例を図1Bに示す。ほぼ均一に分布した入口経 路106が、フィルター(カプセルの端面)24内の非常に狭いほぼ均一な大き さの細孔チャンネル124に通じている。これらの細孔124は、水およびグル コースなどの小分子は矢印122で示すようにカプセル端面24と26を通過し て自由に拡散できるが、免疫グロブリン類などのような大きな巨大分子を遮断で きるようにフィルターの加工工程で大きさを選択して加工される。これらの細孔 は、約15オングストローム(A)幅から約1000A以上の幅で形成される。 インスリンなどのような中間の大きさの分子は、生理的に望ましい速度で、カ プセルの端面24と26を経過して拡散することができる。図に示すように、ラ ンゲルハンス島または医薬組成物のような、インスリンのごとき所望の生物活性 分子を産生する、細胞、組織または医薬組成物28が、カプセル20の管腔29 内に入っている。 約60ミクロンまでの高さを有する側壁22とリブ25は、本願に記載の方法 、または出願人が本願と共通の譲受人であり1994年3月7日に出願された標 題が「HIGH VERTICAL ASPECT RATIO THIN F ILM STRUCTURES」の米国特許願第08/207,459号に記載 の方法によって加工することができる。なお、この出願明細書は、全体を本明細 書に援用するものである。 側壁22と構造部材25を形成する薄膜は、厚みが約1〜約6ミクロンである が、構造上の要求によっては、厚みが約10〜約50ミクロン以上の補強された 側壁22と支持構造体25が形成される。補強材23を有する側壁22を図式的 に示す例を図2Rに示す。 本発明のこのような構造体用のモールドを加工する最初のステップを図2A〜 2Gと図2Hに示す。図2Aに示すように、n型(100)シリコンウエハのよ うな適切な基板31を、例えば化学蒸着のような方法で、0.2〜1ミクロン、 好ましくは0.5ミクロンのシリコンリッチの窒化ケイ素33aと、0.2〜1 ミクロン、好ましくは0.5ミクロンのシリコン33bのマスキング層33でコ ートする。可能性がある他のマスキング層としては、シリコン、二酸化ケイ素、 炭化ケイ素およびその組合せがある。 図2Bと2Cに示すように、マスキング層33を回転霧化塗布された(spin-a pplied)ホトレジスト39でコートする。このホトレジスト39は、マスク33 を露出する、レジスト39中の約1〜6ミクロン幅の一連のせん孔32として、 構造支持部材25(図1A)に対する所望の形態30(図2H)のモールドキャ ビティをホトリソグラフィでパターン付けする。 図2Dに示すように、次に、せん孔32で画定されるマスク33の露出部分が プラズマエッチングされ、せん孔32が窒化ケイ素層33aまで延びる。ホトレ ジスト39を除去し、次にそのウエハ31を酸化炉に入れて、図2Eに示すよう に露出シリコン33b上に熱酸化物層33cを成長させる。次にウエハ31をプ ラズマエッチングを行い、せん孔32をシリコンウエハ31の表面まで延ばす。 図2Fは、このステップが完了したことを示す。マスク33に異な る組成の各種の層33a、33bおよび33cが使用されている。というのは、 これらの各層が、加工工程の各種段階で用いられる異なるエッチング法に耐える のに必要な適当な溶解特性を持っているからである。 図2Gに示すように、ウエハ31の孔34は、浅いピラミッド形ピット34a のプラズマもしくは水酸化カリウム(KOH)によるエッチングで開始され、そ のピットの末端頂点は、シリコンウエハ31の(111)面で形成されている。 例えばウエハ31は、20〜80℃、好ましくは60℃の20%KOH水溶液中 に数分間入れる。孔34は、この方式で開始される。というのは、ピラミッド形 のピット34a、光電化学エッチングステップの電場を、孔34(21)の中央 部に集中させて、横方向のエッチングを最小にして最高のエッチング結果が達成 されるからである。図2Hは、この段階まで処理されたウエハの斜視図である。 図2Iによれば、モールドのこの部分で形成されるべき薄膜構造部材25の所 望の厚みにより、小さい幅の孔34は、次に、ウエハ31内で光電化学的にエッ チングされ、エッチングされたピラミッドピット34aが延びる。孔34は、構 造部材25の所望の高さにほぼ等しい深さまでエッチングされる。約600ミク ロン以上の孔の深さ、したがって構造体の高さは、著しい横方向のエッチングな しで本発明の方法で達成することができる。次に、そのウエハ31を脱イオン水 で徹底的にすすぐ。 光電気化学エッチングは、以下のように実施することができる。可能な工程パ ラメータとしては、1cm2当り10ミリアンペア(10mA/cm2)のエッチ ング電流、10%のフッ化水素酸(HF)濃度、白金カソードを使用することお よびウエハの背面す なわちパターン化面の反対側の面に光を照射することである。 図によれば、ウエハ31内の浅くエッチングされたピラミッド形ピット34a は、水素の泡の生成を抑制するため充分な過酸化水素などの酸化剤とともに3〜 10%のHF水溶液に暴露される。白金電極(図示せず)がHF溶液中に配置さ れ、ワイヤ(図示せず)がウエハ31の背面に接続されるが、この背面は該溶液 から隔離されている。ウエハ31は、溶液中の白金電極に対して約3V正になっ ている。光は、ウエハ31の背面に均一に照射される。その光は、フィルタ(図 示せず)を通過して、波長が8000Åより大きいすべての光子を、ウエハ31 に到達する前に除去する。光の明るさは、所望のエッチング電流が得られるよう に調節することができる。エッチング電流が大きければ大きいほど、孔34の直 径が大きくなる。孔34が所望の深さに到達したならば、エッチングを停止して ウエハ31を脱イオンで徹底的にすすぐ。 孔34が所望の深さに到達したならば、孔34は、例えば、図2Jと2Kに示 すように、ウエハ31を熱酸化することによって酸化物35でプラグし、次いで 窒化ケイ素上にシリコンを重ねた保護コーティング36でカバーする。 図2Lに示すように、次に側壁22のパターン37を、上記方法に従って、上 記の保護された端面保持構造体の孔34の周りに第二系列の孔38としてフォト リソグラフィでパターン付けする。次に、深さがより深い第二セットの孔40を 先に述べたのと同じ方法に従って光電化学的にエッチングする。これらの孔40 は、直径がカプセル20の側壁22の所望の厚みより小さく、かつ加工すべき薄 膜構造体46(図20)の所望の高さにほぼ等しい深さまでエッチングされる。 封入カプセルの場合、これは約50〜約600ミクロン が好ましい。 図2Lは、上記ステップに従ってウエハ31にエッチングされて二つの構造体 の深さを形成する孔34と40をすべて示す。図3Mでは、浅い方の孔34上の 窒化物保護層をフッ化水素酸もしくはリン酸またはプラズマエッチングで除き、 次いですべての孔34と40を繰返し交互に好ましくは熱によって酸化し、次に 好ましくは49%のフッ化水素酸でエッチングを行って、これらの孔を合体して 、カプセル壁22と支持部材25のモールド44を形成する連続した側壁のトレ ンチ42と構造体リブのトレンチ43にする。あるいは、等方性ウェットエッチ ング、例えば65%の硝酸、3%のフッ化アンモニウムおよび32%の水が使用 できる。 モールド44の表面の粗さは、モールドウエハ31を管形炉(tube furnace) に入れ、1100℃で2.5時間湿潤酸化を行って1ミクロンの酸化物を成長さ せることによって平滑にすることができる。次に、これは49%のフッ化水素酸 のエッチングによって完全に除去することができる。あるいは、平滑化は、65 %の硝酸、3%のフッ化アンモニウムおよび32%の脱イオン水の溶液(室温) を用いる時間制御された等方性エッチング(timed isotropic etch)で達成する ことができる。 モールドは、各種の形態と複雑さを有する構造体用に、本明細書に記載の方法 で製造することができる。例えば、製造される構造体の構造上の要求によっては 、側壁と支持構造体は補強してもよい。例えば、モールドは、図2Rに示すよう な補強材23を具備する側壁22を有する構造体を産生するよう上記のように製 造される。このような場合、モールドのパターンは、一定間隔をおいてブリッジ されている二つの同心円で構成されている。図2A〜2Nに関連し て先に述べた方法に従って、孔がエッチングされトレンチが形成される。 図2Nに示すように、モールド44が完成してから、モールドウエハ31の表 面を、次の処理を行い易い平坦面にするため、ラッピングを行い、次いでポリッ シュする。ラッピングとポリッシュは、0.3ミクロンの凝集していないα−ア ルミナを含有するグリセリンのスラリーを塗布することによって達成することが できる。 その後、モールド44は、犠牲層45でライニングを行う。犠牲物質が必要な 場所には、一般に二酸化ケイ素の層を用いる。酸化物の犠牲層を作るのにいくつ もの方法を使用することができる。 ウエハ31の熱酸化方法を使用することができる。しかし、この方法は、モー ルド44のシリコンを消費するので、上記のようにエッチングされた表面を平滑 化するために1回しか行ってはならない。 したがって、好ましい方法では、580℃で65Å毎分の速度で化学蒸着(C VD)されたポリシリコンを用い、次いでこの層を1100℃での湿潤酸化方に よって酸化物に完全に変換する。この方法は、非常にコンフォーマルな(confor mal)コーティングすなわち基盤のトポグラフィーのいかんにかかわらず、厚み が均一なコーティングを生成し、モールド44を消費しない。CVDポリシリコ ンは、堆積(デポジション)中にホスフィンで選択的にドープして、形成される 構造体に導電性領域を作ることができる。 他の可能性がある方法では、450℃で140Å毎分の速度でCVDされ被膜 中に8%のリンを含有するホスホシリケートガラス(PSG)または450℃で CVDされた末ドープの酸化物が用いられる。PSGは、比較的速いエッチング 層を提供する(49%フッ化水素酸(HF)中、20ミクロン(μm)毎分まで )。これら の方法の組合せも使用できる。 犠牲層45は、構造体の層がモールド44と直接接触して堆積(デポジット) されてモールド44に結合するのを防止するため、加工中必要である。加工の最 終ステップは、この物質をエッチングで除いて、完成した構造体をモールド44 から取り外すステップである。 犠牲層45を堆積させた後、モールド44を、好ましくは化学蒸着(CVD) によって、構造体46を形成する適切な無機材料で満たす。その材料には、二つ の重要な要件がある。すなわち、その材料はコンフォーマルな堆積を行えなけれ ばならない、つまり基板のトポグラフィーのいかんにかかわらず全く空隙を残さ ずにモールド44を完全にかつ均一に満たすことができなければならない、そし て構造体46を外すため犠牲層45をモールド44から除くのに利用されるエッ チングステップに耐えることができなければならない。そのうえ、生体内での用 途に用いる封入カプセル20の部分を形成するための構造体46は、生物適合性 材料すなわち生組織に移植したとき全く副作用を起こさない材料で構成されてい なければならない。これらの材料の例としては、アモルファスで多結晶のシリコ ン、好ましくは(CVD)ポリシリコン、窒化ケイ素およびタングステンがある 。また、これらの材料は、有機膜より機械強度が高いので、要求される高い拡散 速度が可能になるよう充分に薄く作ることができ、一方では充分に制御された細 孔の大きさと分布を提供する加工工程になじみやすい。このような材料で構成さ れたカプセルの膜、すなわち外殻は、100Åと薄くそして高い拡散性と高い選 択性を同時に達成している点で、生細胞膜の性能に近づいている。 CVD充填は、ポリシリコンによって、580℃で、約0.39 ミクロン毎時の堆積速度、100標準立法センチメートル毎分(sccm)のシ ラン、300ミリトルで行うことができる。 モールド44の充填に続いて、ウエハ31のラッピングとポリッシュを行って 表面を平坦面にし、次いで封入カプセルの場合、基板表面49を選択的にエッチ ングして、多孔質端面24のような他の要素を次に付加するため構造体の支持部 材25と側壁22の上面を露出させる。 次に、構造体46をウエハ31から外す。あるいは、構造体46を以下に考察 するように、外す前に加工してもよい。酸化物の犠牲層45をフッ化水素酸(H F)でエッチングして除くことによって取外しを行うことができる。この犠牲酸 化物は、完全な暗闇下で、約0.1%の濃度のトリトンX−100のような界面 活性剤を含有する49%HFで溶解することができる。この界面活性剤は、外さ れたシリコン構造体の疎水性表面が互いに粘着して上記水溶液との接触が最少に なることを防止するため必要である。全表面に単分子層を形成するように充分な 界面活性剤が存在していなければならない。上記暗闇は、光子で誘発されるシリ コンのエッチングに対する予防措置である。 図20〜2Pによれば、ウエハ31をラッピングしポリッシュしてから犠牲層 45をエッチングすると、構造体46がモールド44の上面49を越えて延びる 。ワックスのコーティングまたは疎水性両面テープのような粘着面52を有する 平坦ウエハ50を用いて、矢印53で示したように、構造体46をモールド44 から持ち上げることができる。図20は、モールド44をコートしている犠牲層 45をエッチングした後、上記の方法によって構造体46をモールド44から取 り出しているところを示す。 完成した構造体46をモールド44から取り出す他の方法を図2Pに示す。図 44用の基板31は、n型(100)ポリシリコンであり、背面55からモール ド44の厚い部分を貫通して通じている小直径の長い経路54が、該当技術分野 で公知でかつ先に述べた方法によって光電化学的にエッチングされる。これらの 経路は、酸化物の犠牲層45が取除かれた後、構造体46を放出するのに用いら れる。その好ましい作動流体は、米国ミズーリ州63118セントルイス、デカ ルブ3500に所在するSigma Chemical Co.社から入手でき るトリトンX100などの介面活性剤を0.1%含有する脱イオン水である。あ るいは、本発明によってモールド44で加工された構造体46、部分的に完成さ れたカプセル48について図4Aと4Bに示し、以下一層詳細に考案するように 、第二ウエハ60に予めエッチングされた受取空洞62中に直接突き出してもよ い。 構造体46が封入カプセル20のような一層複雑な構造の部材を形成すべき場 合、その構造体46はモールド44から取出す前にさらに加工される。図2Qに は、出願人が先に挙げた標題が「MICRO−FABRICATED PART ICLE FILTER」の米国特許願第08/207,457号に記載されて いるような微小加工フィルタ端面24を付加した構造体46を有する部分的に完 成されたカプセル48が示されている。カプセル20を完成するため、第二のフ ィルタを残りの開放末端70に取り付ける。 実施例として、フィルタは、図3A〜3Hに示すように、以下のようにして構 造体46と支持部材25の露出部分に加工される。犠牲層100を、図3Aに示 すように、モールド基板31の上面49上に成長させて、完成されたフィルタを 基板31から分離できるよ うにする。実施例として、二酸化ケイ素の2ミクロン厚の被膜を450℃で化学 蒸着によって堆積させる。このようにして、基板の露出面49は、犠牲層100 でコートされる。次に、その犠牲層100を図3Bに示すように構造部材25の 表面102と側壁(図示せず)が露出するまでエッチングする。 次に、図3Cに示すように、第一薄膜構造層104を犠牲層100と表面10 2の上に堆積させ、次に図3Dに示すようにフォトリソグラフィでパターン付け し、次いでエッチングを行って孔106を形成させる。層104は、CVDで成 長させた2ミクロン厚のアモルファスのシリコン被膜である。層104は、表面 102に接触すると結合して構造体46の一部になる。 図3Eに示すように、次に薄膜108を被膜104上に成長させ、細孔の形態 を画定する細孔犠牲層が設置される。この被膜の厚みは、フィルタの細孔の所望 の幅に等しく、典型的には50〜3000オングストロームである。被膜108 は、被膜104を酸化することによって成長させた二酸化ケイ素である。被膜1 08をホトリソグラフィでパターン付けし、次いでエッチングを行って下側の構 造体104の選択された領域110を露出させる(図3K参照)。これは、皮膜 104が提供しない細孔の壁を提供する第二構造層112に第一構造層104が 結合される領域である。 図3Fに示すように、第二構造層115が堆積される。第一構造層と同様に、 第二構造層は、CVDで成長させた2ミクロク厚のシリコン皮膜である。この層 の部分114は、皮膜104の孔106を満たしている。次ぎに、皮膜112を ホトリソグラフィでパターン付けし、次いでエッチングして第一構造層104の 上記の未エッチング部分に完全に適合する孔116を形成させ、図3Gに示す構 造体が得られる。 図3Hに示すフィルター端面24を得るため、上記のように、構造層104と 112をエッチングしない方法を用いて、犠牲層100と108をエッチングす る。この実施態様の場合、これら犠牲層はやはり二酸化ケイ素で製造され、フッ 化水素酸を用いてエッチングされる。図3Hの矢印122は、生成したフィルタ ー24の細孔124を通過するために通行しなければならない曲った経路を示す 。上記細孔の幅は、約15オングストローム以上である。上記細孔の長さは、孔 126と128が互いに接近しかつ第一構造層が十分に薄い場合、1ミクロンと 短い。 図3Hの実施態様では、第二構造層112は、細孔犠牲層をつなぎ留める孔1 10を提供することによって第一構造層104につなぎ留めた(図3K)。これ によって、図3Fに示すように、第二構造層112を堆積する前の第一構造層1 04の上面が露出する。このつなぎ留め法の多くの変形が本発明の範囲を逸脱す ることなく可能である。このような代わりの方式は、構造層として用いられる異 なる材料の結合を最適化するのに用いることができる。 図3Iは、構造支持部材25と側壁の頂部(図示せず)とに取り付けられた完 成フィルター端面24の概略斜視図を示す。図3Jは、フィルター端面24の底 部をカプセル20の内側から見た図を示す。図3Kは、図3IのA−A線断面図 であり、層104と層112の間の接続部を示す。 犠牲層45をエッチングした後、構造体46の外表面を、過フッ化ポリエーテ ルのような宿主生物の細胞が粘着しない有機層89で処理する。 図4Aは、部分的に成形されたカプセル48を受け入れる大きさ の複数の空洞62を有するトランスファーウエハ60を示す。各空洞62は、流 体が流通することができる多孔質領域64をそのベース66に備えている。この 多孔質領域64は、以下に説明するように、部分的に成形されたカプセル48を 空洞62内に入れて保持するだけでなく、該カプセルに充填する役割を果してい る。 部分的に成形されたカプセル48は、例えば図2Pについて先に述べた方法に 従って、矢印68で示すように加えた水圧によって、基板ウエハ31のモールド 44から、トランスファーウエハ60の空洞62に移される。これらウエハの位 置合わせ(alignment)は、機械的取り付けジグ(図示せず)を用いて行うこと ができる。水圧はシリンジポンプで供給される。 図4Bは、部分的に成形されたカプセル48の移転が完了した後のモールドウ エハ31とトランスファーウエハ60を示す。ここで、モールドウエハ31は、 取り出して新しい側壁構造体46を成形するのに使用することができる。 この時点で、側壁構造体46と端面24の内側を、細胞培養の技術分野の当業 者にとって公知の、ドナー細胞28が粘着する有機層69で処理してもよい。こ のような有機層としてはフィブリノーゲン、フィブロネクチンまたはラミニンが ある。 図4Cと4Dは、以下に説明するように、部分カプセル48に充填する方法と 装置を示す。モールドウエハ31を取り出したならば、部分的に完成したカプセ ル48を保有するトランスファーウエハ60を充填装置67の中に入れて固定す る(図4D)。装置67は、複数の流体アクセスポート90,91および92な らびにトランスファーウエハ60を中空ハウジング77内に固定するのに使用す るクランプまたはねじのような手段93を具備する中空ハウジング7 7で構成されている。トランスファーウエハ60が固定されると、ハウジング7 7は該ウエハの両側の二つの領域94と95に有効に分割される。 リザーバ75を具備するポンプ73(シリンジポンプでもよい)が、流体アク セスポートのうちの一つ90によって、トランスファーウエハ60内の部分的に 完成されたカプセル48の開放末端70に隣接する領域94に接続されている。 第二ポンプ79は、第二流体アクセスポート91によって、トランスファーウエ ハ60のベース66に隣接する領域95に接続されている。 例えば、ランゲルハンス島28を含有する溶液71をリザーバ75内に入れ、 矢印96で示すように、シリンジポンプ73で生成した流体流によって領域94 に供給される。第二ポンプ79は、矢印97で示すように、第一領域94から第 二領域95へ部分的に完成されたカプセル48とトランスファーウエハ60を通 過する流体流を生成させることができる。このようにして、ランゲルハンス島2 8は、部分的に完成されたカプセル48中に引き入れられる。残りの溶液71は 、矢印98で示すようにハウジング77からポート92を通じて流出し、溶液9 9に収集される。 この工程は、図4Eに示すように部分カプセル48が充填される99.9%の 確率があるまで続けられる。この時点で、ランゲルハンス島28の流れ96に対 する供給を停止する。ランゲルハンス島の自由流れ96と部分カプセル48を通 過する流れ97は、部分カプセル48の管腔29内にランゲルハンス島が留まり 、一方追加のランゲルハンス島28は部分カプセル48の開放末端70から除か れるように維持される。 本願出願人の上記米国特許願第08/207,457号の方法に よって製造されかつ端面24について先に述べたような、端面26を保有するキ ャップウエハ80を、図4Fに示す。キャップウエハ80は、例えば機械的取付 けジグ(図示せず)を用いて、トランスファーウエハ60上の部分カプセル48 の位置に合わせて配置する。次に、キャップウエハ80を、例えば流れ74の吸 込圧力によって、部分カプセル48の開放末端70を画定する側壁22の末端8 2に接触させる。また、端面26は、側壁末端82に向かい合った部分に、タン グステンまたはドープされたポリシリコンのような加熱することができる組成物 84を備えている。この組成物84は、ポリエチレンのようなシーラント86で カバーされている。 末端キャップウエハ80が正常位置にあるとき、加熱組成物84は、例えば、 無線周波または直流オーム加熱によって活性化され、カプセル20の管腔29中 に入っている生物学的要素を損傷することなく該組成物を溶融するのに充分な温 度までシーラント86を加熱する。そのとき、シーラント86は、端面26を側 壁末端82に結合してカプセル20が完成される。あるいは、加熱組成物84を 省略して、生物適合性接着剤で結合を行ってもよい。 最後に、図4Gに示すように、末端キャップウエハ80を取り外し、次いで流 れ74を矢印88で示すように逆流させて完成されたカプセル20を、トランス ファー60から突き出す。 これらカプセル20は、生物学的要素28を宿主生物に投与するまで保管する ため、細胞培養の技術分野の当業者にとって公知のことであるが、適当な水性支 持媒体中に保持しなければならない。 宿主に対する投与は、カプセルに入れた生物活性分子産生因子、例えば細胞、 組織または医薬組成物によって提供される生物活性分子を宿主に与えるため、宿 主動物の適当な部位に、注射または外科 移植を行うことによって達成される。宿主は、動物であり、好ましくは哺乳動物 であり、最も好ましいのはヒトである。 いくつもの可能な構造体が本明細書に開示した方法にしたがって加工できるこ とは、当該技術分野の当業者にとって明らかであろう。上記当業者は、本明細書 に記載の工程によってモールドを作るためシリコンウエハの基板に適当なホトリ ソグラフィのパターンを付けることによって、いくつもの構造体を製造すること ができることが分かるであろう。例えば、記載した方法に従って異なる形態のモ ールドを作ることによって、複数のカプセルが入っているシートのような構造体 を製造することができる。さらに、出願人は、本発明の方法が本明細書に記載さ れている封入カプセルの加工に限定されないと考えている。むしろ、カプセルは 、本発明の方法で製造される構造体の一実施態様にすぎず、本発明の方法は、微 小引張り試験器およびディスク駆動読取/書込ヘッドのような他の構造体の加工 にも利用できる。 まとめると、微小加工封入カプセル、構造体の要素、カプセルに充填する方法 と装置、およびカプセルの加工方法と使用方法を説明してきた。 本発明を好ましい実施態様によって説明してきた。しかし、本発明は、記載し た諸実施態様に限定されない。そうではなくて、本発明の範囲は、以下の特許請 求の範囲によって定義される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 08/254,330 (32)優先日 1994年6月6日 (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TT,UA, UG,UZ,VN (72)発明者 フェラーリ モーロ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94596 ウォルナット クリーク エクレ ストン 2815

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.制御された、ほぼ均一な大きさでかつほぼ均一に分布した細孔を有する少な くとも一つの多孔領域を有する自立性薄膜構造体からなるマイクロカプセル。 2.無機材料から構成された外殻からなる封入カプセルであって、 前記外殻中の少なくとも一つの多孔領域が予め決められた、ほぼ均一な大きさ でかつほぼ均一に分布した細孔を有し、および 前記外殻が前記カプセルの内部と外部間の選択的分子バリヤーを提供する ことを特徴とする封入カプセル。 3.さらに、前記カプセルに対し追加の構造体支持を提供するリブ部材を有する 請求の範囲2記載の封入カプセル。 4.無機材料が生体適合性である請求の範囲2記載の封入カプセル。 5.無機材料が、コンフォーマル堆積を行いかつフッ化水素酸のエッチングに耐 えることができる請求の範囲2記載の封入カプセル。 6.無機材料が、多結晶シリコン、アモルファスシリコン、窒化ケイ素およびタ ングステンからなる群から選択される請求の範囲5記載の封入カプセル。 7.前記多孔領域が微小加工された薄膜のメンブレンフィルタを備えてなる請求 の範囲2記載の封入カプセル。 8.前記外殻が、環状壁と平坦な端面を有する直円筒である請求の範囲2記載の 封入カプセル。 9.前記環状壁が高い垂直アスペクト比の薄膜からなり、そして前記端面の少な くとも一つが微小加工された薄膜のメンブレンフィルタからなる請求の範囲8記 載の封入カプセル。 10.少なくとも一つの端面が、シーラントによって前記環状壁に結合されてい る請求の範囲9記載の封入カプセル。 11.前記シーラントが生体適合性の高分子材料である請求の範囲10記載の封 入カプセル。 12.前記シーラントがポリエチレンである請求の範囲11記載の封入カプセル 。 13.細孔の大きさが、前記カプセルの内部で産生される生物活性分子の自由拡 散を許容するが前記カプセルの外部に存在する免疫分子の通過を防止する請求の 範囲2記載の封入カプセル。 14.細孔の大きさが、約10オングストローム〜約1000オングストローム の範囲内である請求の範囲13記載の封入カプセル。 15.細孔の大きさが、約20オングストローム〜約50オングストロームの範 囲内である請求の範囲14記載の封入カプセル。 16.前記カプセルの内側をドナー細胞が粘着する第一有機層で処理し、そして 前記カプセルの外側を宿主細胞が粘着しない第二有機層で処理した請求の範囲1 3記載の封入カプセル。 17.前記カプセルが他の同じカプセルに結合されて複数の前記カプセルからな るシートが形成されている請求の範囲2記載の封入カプセル。 18.少なくとも一つの開口を有する外殻用のモールドを基板に形成させ、 前記モールドを犠牲層でコートし、 前記モールドが満たされるまで、前記犠牲層上に薄膜を成長させ、前記犠牲層を 除去して前記外殻を前記モールドから取り出し、 前記外殻によって画定された空間内に、入れるべき物体を入れ、次いで 前記外殻の開口を微小加工された薄膜の膜フィルターでカバーすることを含んで なる封入カプセルの加工方法。 19.前記物体が生物活性分子産生因子を含む請求の範囲18記載の方法。 20.カプセルの側壁構造体を示す個別のせん孔のパターンを基板上のマスキン グ層にパターン付けし、 前記パターンに従って、前記基板に孔を光電化学的にエッチングし、 前記孔を酸化しエッチングを行って前記孔を合体させてモールドを形成させ、 前記モールドを犠牲層でコートし、 前記犠牲層上に薄膜を成長させて前記モールドを満たし、 前記側壁構造体の一露出端に、第一の微小加工薄膜のメンブレンフィルタを形成 し、 前記犠牲層をエッチングして前記の側壁構造体とフィルタを前記モールドから取 り出し、 前記の側壁構造体とフィルタによって画定される空間内に、生物活性分子産生因 子を入れ、次いで 前記の側壁構造体の一開放端に、第二の微小加工薄膜の膜フィルターを形成する ことを含んでなる封入カプセルの加工方法。 21.カプセル内に入れるべき物体を含有する第一流体流を、前記物体の大きさ より大きい、前記カプセルの開口を通じて生成させ、次いで 前記第一流体流から第二流体流を生成させて、前記第一流中の物体が前記第二流 によって前記カプセル中に導入される、 ことからなる多孔質封入カプセルに充填する方法。 22.複数の流体アクセスポートを具備する中空ハウジング、 部分的に完成した多孔質封入カプセルを保有し、底部が多孔質の空洞を具備する トランスファーウエハを、前記ハウジングの前面に固定して、前記ハウジングを 第一領域と第二領域に分割する手段、 前記ハウジングの第一流体アクセスポートによって、前記ハウジングの前記第一 領域に接続された第一ポンプとリザーバ、および 前記ハウジングの第二流体アクセスポートによって、前記ハウジングの前記第二 領域に接続された第二ポンプを備えてなり、 前記カプセル内に入れるべき物体を含有する溶液を前記リザーバ内に入れ、次い で前記第一ポンプによって前記第一領域に供給し、次いで 第二ポンプが、前記多孔質のカプセルとウエハを通じて前記第一領域から前記第 二領域へ流体流を生成させて、前記カプセルに前記溶液中の物体を充填する ことを特徴とする多孔質封入カプセルに充填する装置。 23.マイクロカプセル内の細胞、組織または医薬組成物が産生する生物活性分 子を生理的に望ましい速度で拡散できるが前記マイクロカプセルの外部に存在す る免疫分子の通過を防止するよう、制御された均一な細孔の大きさを有する無機 の生体適合性マイクロカプセルを提供し、 所望の生物活性分子を産性できる細胞、組織または医薬組成物を前記マイクロカ プセルに充填し、次いで 前記カプセル内に入れた前記細胞、組織または医薬組成物を宿主生物に投与する ことを含んでなる生物活性分子を宿主生物に与える方法。 24.前記生物が動物である請求の範囲23記載の方法。 25.前記動物が哺乳動物である請求の範囲24記載の方法。 26.前記哺乳動物がヒトである請求の範囲25記載の方法。 27.自立性薄膜構造体を示す個別のせん孔のパターンを基板上のマスキング層 にパターン付けし、 前記パターンに従って、前記基板に孔を光電化学的にエッチングし、前記孔を酸 化しエッチングを行って前記孔を合体させてモールドを形成させ、 前記モールドを犠牲層でコートし、 前記犠牲層上に薄膜を成長させて前記モールドを満たし、 前記犠牲層をエッチングして前記側壁構造体とフィルターを前記モールドから取 り外す ことを含んでなる自立性薄膜構造体の加工方法。 28.請求の範囲27の方法に従って加工された自立性薄膜構造体。
JP7523561A 1994-03-07 1995-03-07 細胞移植体の隔離に用いる微小加工カプセル Ceased JPH09512250A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/207,457 US5651900A (en) 1994-03-07 1994-03-07 Microfabricated particle filter
US08/207,459 US5660680A (en) 1994-03-07 1994-03-07 Method for fabrication of high vertical aspect ratio thin film structures
US08/207,457 1994-03-07
US08/207,459 1994-03-07
US08/254,330 US5893974A (en) 1994-03-07 1994-06-06 Microfabricated capsules for immunological isolation of cell transplants
US08/254,330 1994-06-06
PCT/US1995/002752 WO1995024472A1 (en) 1994-03-07 1995-03-07 Microfabricated capsules for isolation of cell transplants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09512250A true JPH09512250A (ja) 1997-12-09

Family

ID=26902248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7523561A Ceased JPH09512250A (ja) 1994-03-07 1995-03-07 細胞移植体の隔離に用いる微小加工カプセル

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0749474A4 (ja)
JP (1) JPH09512250A (ja)
AU (1) AU1979995A (ja)
WO (1) WO1995024472A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091752A (ja) * 1995-06-07 2007-04-12 Univ California ホスト有機体に生物学的活性分子を作る方法
JP2009522269A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 ニューロテック ユーエスエー, インコーポレイテッド 生物活性分子の送達のための微粒子化デバイスおよびその使用方法
JP2013514971A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 ヤンセン・アールアンドデイ・アイルランド 活性化合物の持続放出のための分解性の取り外し可能なインプラント
US8603076B2 (en) 2001-09-14 2013-12-10 Delpor, Inc. Microfabricated nanopore device for sustained release of therapeutic agent

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6355270B1 (en) 1999-01-11 2002-03-12 The Regents Of The University Of California Particles for oral delivery of peptides and proteins
FR2991885A1 (fr) * 2012-06-14 2013-12-20 Univ Lorraine Procede pour l'obtention de structures d'encapsulation

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212143A (en) * 1978-08-28 1993-05-18 Torobin Leonard B Hollow porous microspheres made from dispersed particle compositions
US4851228A (en) * 1984-06-20 1989-07-25 Merck & Co., Inc. Multiparticulate controlled porosity osmotic
US5238613A (en) * 1987-05-20 1993-08-24 Anderson David M Microporous materials

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091752A (ja) * 1995-06-07 2007-04-12 Univ California ホスト有機体に生物学的活性分子を作る方法
US9066876B2 (en) 2001-09-14 2015-06-30 Delpor, Inc. Microfabricated nanopore device for sustained release of therapeutic agent
US8603076B2 (en) 2001-09-14 2013-12-10 Delpor, Inc. Microfabricated nanopore device for sustained release of therapeutic agent
US8986727B2 (en) 2001-09-14 2015-03-24 Delpor, Inc. Microfabricated nanopore device for sustained release of therapeutic agent
US9005650B2 (en) 2001-09-14 2015-04-14 Delpor, Inc. Microfabricated nanopore device for sustained release of therapeutic agent
US9066875B2 (en) 2001-09-14 2015-06-30 Delpor, Inc. Microfabricated nanopore device for sustained release of therapeutic agent
US9271926B2 (en) 2001-09-14 2016-03-01 Delpor, Inc. Microfabricated nanopore device for sustained release of therapeutic agent
US9433573B2 (en) 2001-09-14 2016-09-06 Delpor, Inc. Microfabricated nanopore device for sustained release of therapeutic agent
US9433574B2 (en) 2001-09-14 2016-09-06 Delpor, Inc. Microfabricated nanopore device for sustained release of therapeutic agent
JP2009522269A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 ニューロテック ユーエスエー, インコーポレイテッド 生物活性分子の送達のための微粒子化デバイスおよびその使用方法
JP2013514971A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 ヤンセン・アールアンドデイ・アイルランド 活性化合物の持続放出のための分解性の取り外し可能なインプラント
US10744235B2 (en) 2009-12-21 2020-08-18 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Degradable removable implant for the sustained release of an active compound
US11395867B2 (en) 2009-12-21 2022-07-26 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Degradable removable implant for the sustained release of an active compound

Also Published As

Publication number Publication date
EP0749474A4 (en) 1997-09-17
EP0749474A1 (en) 1996-12-27
AU1979995A (en) 1995-09-25
WO1995024472A1 (en) 1995-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5893974A (en) Microfabricated capsules for immunological isolation of cell transplants
JPH11506696A (ja) バルク支持体を有する微小加工多孔質膜
US5985328A (en) Micromachined porous membranes with bulk support
US6123861A (en) Fabrication of microchip drug delivery devices
US7901397B2 (en) Method for operating microchip reservoir device
US5985164A (en) Method for forming a filter
US8016817B2 (en) Device for controlling exposure of reservoir contents to surroundings
Desai et al. Microfabricated immunoisolating biocapsules
Desai et al. Micromachined interfaces: new approaches in cell immunoisolation and biomolecular separation
US5798042A (en) Microfabricated filter with specially constructed channel walls, and containment well and capsule constructed with such filters
US20070066138A1 (en) Diffusion Delivery Systems and Methods of Fabrication
US20080280140A1 (en) Porous particles and methods of making thereof
US20080245764A1 (en) Method for producing a device including an array of microneedles on a support, and device producible according to this method
JP2002517300A (ja) 微小針デバイスおよび製造方法ならびにそれらの使用
JP2009119296A (ja) 微小針デバイスおよび製造方法ならびにそれらの使用
JPH09512250A (ja) 細胞移植体の隔離に用いる微小加工カプセル
WO1995024472A9 (en) Microfabricated capsules for isolation of cell transplants
AU2008245496A1 (en) Porous particles and methods of making thereof
US8377315B2 (en) Method for manufacturing porous microstructures, porous microstructures manufactured according to this method, and the use thereof
CA2510389A1 (en) Microneedle devices and methods of manufacture and use thereof
Hansford et al. 18Nano-Scale Size-Based Biomolecular Separation Technology
FR2904305A1 (fr) Procede de production d'un corps creux en silicium au moins partiellement poreux, corps creux en silicium pouvant etre produits de cette maniere et leur utilisation
US20080197106A1 (en) Method for manufacturing semiconical microneedles and semiconical microneedles manufacturable by this method
CN116212216A (zh) 可溶性微针及其制备方法
Sinha Nanoengineered implantable devices for controlled drug delivery

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 19970319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20081104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106