JPH09511918A - 脊椎後部固定のための装置と方法 - Google Patents

脊椎後部固定のための装置と方法

Info

Publication number
JPH09511918A
JPH09511918A JP7516852A JP51685295A JPH09511918A JP H09511918 A JPH09511918 A JP H09511918A JP 7516852 A JP7516852 A JP 7516852A JP 51685295 A JP51685295 A JP 51685295A JP H09511918 A JPH09511918 A JP H09511918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
plate
vertebrae
holes
posterior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7516852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3726108B2 (ja
Inventor
エイチ. ヘゲネス、マイケル
ジェイ. ドハーティ,ブライアン
Original Assignee
ヘゲネス,マイケル エイチ.
ジェイ. ドハーティ,ブライアン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘゲネス,マイケル エイチ., ジェイ. ドハーティ,ブライアン filed Critical ヘゲネス,マイケル エイチ.
Publication of JPH09511918A publication Critical patent/JPH09511918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3726108B2 publication Critical patent/JP3726108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8052Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates immobilised relative to screws by interlocking form of the heads and plate holes, e.g. conical or threaded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1757Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7055Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant connected to sacrum, pelvis or skull
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7059Cortical plates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8085Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates with pliable or malleable elements or having a mesh-like structure, e.g. small strips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8605Heads, i.e. proximal ends projecting from bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8863Apparatus for shaping or cutting osteosynthesis equipment by medical personnel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8875Screwdrivers, spanners or wrenches
    • A61B17/8886Screwdrivers, spanners or wrenches holding the screw head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7053Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant with parts attached to bones or to each other by flexible wires, straps, sutures or cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8061Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates specially adapted for particular bones
    • A61B17/8071Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates specially adapted for particular bones for the jaw

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、モジュラー式の後頭部/脊椎固定、一般的骨固定および頭蓋骨折修復のための装置と方法のためのものである。後頭部の単一皮層係合のため設計された整形外科的プレート(100)は、従来の装置に比べてより大きな安定性と安全性を示す。頸部および胸部椎骨群の関節突起後部ねじ固定のための締結ねじ/プレートアセンブリおよび方法(20)もまた開示されている。締結ねじ(30)および締結道具(40)を、整形外科的プレート、脊椎固定装置およびその他の整形外科的装置とともに用いることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 脊椎後部固定のための装置と方法発明の背景 1.発明の分野 本発明は、1つの様相においては脊椎後部固定、特に頸椎後部固定を含む脊椎 固定のための新規な装置と方法に関し、プレートと締結ねじシステムを用い、現 在使われている装置に比べて安定性と安全性を改良するよう設計されている。本 発明はまた、後頭部/脊椎固定、特に後頭部を頸部椎骨群の後方側に固定する新 規な装置と方法に関し、他の脊椎固定システムとともに、発明の脊椎後部固定の 装置と方法の両方を用いるものである。本発明はまた、外科的頭蓋切開あるいは 事故による骨折に基づく、頭蓋を含む骨折した骨の安定化に用いられる整形外科 用プレートの使用に関する。最後に本発明は、整形外科的プレート/ねじ固定装 置において使用される新規な締結ねじシステムに関する。 2.関連技術の説明 後頭部/頸部の固定 後頭部/頸部の固定は、余り頻繁に行われる処置ではないが、外傷、退行性疾 患、炎症性関節炎、あるいは悪性腫瘍に起因する頭骨と頸部の接合点の不安定性 がある場合に必要とされる。 後頭部/頸部の固定の容易さと信頼性を改善するために、近 年いくつかの技術が試みられてきたが、それらの多くは、White と Panjabi に よる「脊椎の臨床的生物機械学」("Clinical Biomechanics of the Spine")、 第二版、(1990)に記載されている。後頭部/頸部の後部の固定のためのある1 つの一般的な技術においては、ワイヤを使用している。特に、C1およびC2椎 骨群に穿孔された穴を通し後頭部の中へと穿孔された穴を通じて貫かれる一組の 左右対称のワイヤにより、後頭部が頸部脊椎上部に溶着される。 あるいはまた、後頭部/頸部の固定は、頭骨内およびサブラミナー(sublamin ar)のワイヤを有するルーク(Luque)ロッドを用いることにより実現すること ができる。これらの方法は、安定性がよいが、頭骨内に穴をあけるため、脳脊髄 液の流出および/又は矢状縫合の洞(sinus)からの出血などの重大な危険性が ある。 後頭部/頸部の後部の固定の別の方法は、頭部および頸部脊椎の解剖に従って 成型した単一のプレートを用いる方法である。1つの端において、プレートは後 頭部の中にねじ止めされ、もう1つの端ではプレートが椎骨群にねじ止めされる かあるいはワイヤ止めされる。そのような1つのプレートは、Grob,D.他による 「後部後頭部と頸部の溶着」("Posterior Occipitalcervical Fusion")16、 spine、S17-S24、(1991)に議論されているような、Yプレートである。ここで プレートの「アーム部」はAO関節間ねじによりC1およびC2椎骨群に取り付 けられ、一方プレートの近端はねじにより後頭部に取り付 けられる。C1およびC2の溶着は、マーガール(Magerl)技術を用いて達成さ れるが、その方法においては、2つの非締結ねじが2つの椎骨群を上方向に30 °の角度で、C2ラミナの頂点から、C1−C2関節をわたってC1の外部塊( lateral masses)の中にいたるまで、結合する、 あるいはまた、左右対称の固定プレートを、軸下(subaxial)(すなわちC1 以下の椎骨群)の溶着に用いることができ、2つのAO再構成プレートの使用を 含んでいる。グロブ(Grob)およびその同僚によれば[(16 Spine S17(1991) ]、プレートは頭蓋を通じてねじで後頭部に固定され、次に軸下の椎骨群の外部 塊に遠端で固定される。プレートを椎骨群に取り付けるには、穴の穿孔は、椎骨 動脈および神経根に対する損傷を避けるために頭蓋に対し、関節表面に平行に2 0から30°水平に施される。 後頭部に対する内部固定を用いることは、頭蓋そのものの厚さが非常にばらつ いていることと、これらの処置を複雑にする割合に大きな不利(penalties )に より、非常に厳しいものとなっている。一般的にこの産業分野で公知の後頭部/ 脊椎の固定のための現在の処置は、小脳窩(cerebellar fossa)の非常に細い骨 を貫いて、ねじ及び/又は頭蓋内ワイヤを挿入することを用いている。これによ る後頭部の固定の複雑性はこのように硬膜の漏洩、脳に対する直接的外傷、大き な頭蓋内静脈洞の貫通(penetration )、および医原性の髄膜炎などを含む。例 えばハードウェアのゆるみ、ハードウェアの移動、およびハー ドウェアの破砕など、いずれかの内部固定装置に付随するその他の複雑性も起こ り得る。従って、安全性を高め最適な安定性を得るために、後頭部固定装置が頭 蓋上の最適な場所、理想的には最も厚い骨の所に置かれるような、後頭部/脊椎 固定方法が望ましい。そのような方法は、モジュラー式のシステムによって一番 良く達成することができ、その方法により外科医はプレートを後頭部の所望の場 所に載置し、次に例えばロッドあるいはプレートのような別々の脊椎固定装置を 所望の椎骨群に後方から取り付けることができる。次に脊椎固定装置の上端が、 プレートに付着するように変形されるか、あるいは第三の装置を用いてプレート を脊椎固定装置に結合することができる。 脊椎後方固定 分節式ねじ止め固定法の使用は、胸部および腰部の脊椎外科術のやり方に革命を 起こした。プレートに固く取り付けられるねじ付きのインプラントは、極めて安 定であり、非常に侵襲的で不安定化を伴う外科術を行うに当たって、外科医に非 常な自由度を与える。このことは、極端な脊椎の不安定性、破砕あるいは癌の場 合に、しばしば患者にとって有利に働く。そのようなインプラントの例としては 、例えば胸部及び腰部の前部に用いるカネダ(Kaneda)装置や、胸部及び腰部の 脊椎後部に用いるCotrel-Dubosset や、Texas Scottish Rite の小足(pedicle )ねじ式配置方法があげられる。 現在の頸椎後部固定方法は、Luque ロッドと組み合わせて用いた C1-C2 のサ ブラミナー後方ワイヤ取付を用いている。この方法は脊椎を不動化するためにか なりうまく働くが、頸脊椎導管を貫通して多重のサブラミナーワイヤを通す必要 性のため、脊髄損傷の危険性が増大する。その他の脊椎後方固定方法には、頸椎 低部に通常用いられる脊椎突起ワイヤおよび関節突起ワイヤ、C1およびC2椎 骨群の薄層(lamina)をはさみつける Halifax クランプ、および(Jeanneret, B.他による、「フックプレートによる頸椎の後方安定化」("Posterior Stabil ization of the Cervical spine with Hook Plates")16 Spine S56-S63(1991) に記載されたような)ねじによる上部椎骨群の関節突起に含まれ固定された下部 椎骨群の薄層の下部に置いたフックプレートをを含む。 また別の脊椎後方固定方法は、ねじ及び/又はプレートの使用を含む。Anders on およびその同僚達は、その論文「AO再構成プレートおよび骨グラフトによ る頸椎後部関節固定術」("Posterior Cervical Arthrodesis with AO Reconstr uction Plates and Bone Graft")(16 Spine S72-S79(1991))において、椎 骨群の中へ30から40°の頭蓋の(すなわち上方の)方向へ挿入されたねじに より椎骨群に取り付けられた、これらの非締結外部塊プレートを用いた頸椎の固 定について論じている。それぞれのねじは1つの椎骨を、それら椎骨群がプレー トによってのみ互いに結合されるように、取り付ける。プレートは、可鍛性であ って、患者の大きさおよび溶着する解剖 学的レベルの差異に合わせるため、異なった穴間隔を有している。 外部塊のねじおよびプレートを用いる、頸椎後部の固定のための同様の技術は 、Roy-Camille 他 によって最初記述され(「整形外科術における最近の進歩」 ("Recent Advances in Orthopaedics")、B.McKibbin 編、51頁から87頁 (Churchill-Livingston、エジンバラ、1979)、さらに Nazarian and Louis(1 6 Spine S64-71(1991)によって、より詳しく説明されている)。この技術もま た、ねじをそれぞれの個々の外部塊に載置し、非締結プレートによって椎骨群を 互いに取付け、結合する方法を含んでいる。ねじを置く方向は、以下に論じる M agerl の方法とは異なっているが、しかしそれら2つの方法の目的は、面突起関 節(facet joint)の貫通なしに、単一の椎骨の外部塊を通って二皮層の副木(p urchase)を得ることにある。 以上延べた方法は全て、分節式固定法であるが、それらはねじをプレートに固 く取り付けない。これらのインプラントは全て、例えば、ひどく不安定な脊椎に 対して用いられた場合、完全な頸椎切開術によって生成されるような問題をもた らすかも知れない。AOレコン(recon )プレートのような、非締結外部塊プレ ートはまた、外科医による非常に高い程度の専門的技術を必要とする。これらの 外部塊ねじによって、2皮層の副木を得るには、ねじを椎骨動脈および既存の頸 椎神経根から数ミリメートルのところに「手の裁量で(freehandedly)」置くこ とを要求される。これらの構造体のどちらかに対する損傷は、患者にとってひど い結果をもたらすかも知れない。 例えば Montesano 他[「頸椎内部固定の生体機械学」("Biomechanics of Ce rvical Spine Internal Fixation")(16 Spine S10-S16(1991)]によって論 じられるような、Magerlの方法は、2つの非締結ねじによって、解剖学的に唯一 (unique)のC1およびC2椎骨群の取り付けを用いている。ねじは、C2の薄 層の先端から、C1−C2関節をわたって、C1の外部塊の中へ挿入することに よって、上向きの角度で係合される。ねじの長さは約18から20mmであり、 副木の角度は上向きの(すなわち頭蓋の)方向に30°である。しかしながらこ の固定方法は、上に論じた非締結外部塊プレートの使用に付随するリスクと同様 の、既存の頸椎神経根および椎骨動脈に対する損傷という大きなリスクが存在す るという点で、比較的危険な処置である。 脊椎の後部内部の固定を行う別の1つの方法は、面突起関節を刺し貫くねじの 使用である。腰椎に適用したこの方法は、M. Heggenessおよび S.Esses、16 Sp ine S266-S269(1990)により記述されている。この方法もまた、Montesano 他 、16Spine S10-S16(1991)に記述されている通り、解剖学的に唯一(および複 雑な)の脊椎のC1−C2レベルにおいて適用された。 脊椎後部の固定、特に頸椎後部の固定のための既存の装置及び方法に付随する 問題を考慮すると、椎骨動脈あるいは頸椎神 経根に有意な危険を与えることなく、ひどく不安定な脊椎を含む脊椎の適切な不 動化を達成できる装置と方法を得ることが望ましい。 脊椎固定のためのプレート/締結ねじシステム 現在、脊椎固定のため使用される、市販の締結ねじ装置は非常に少ない。ひょ っとすると、最もよく用いられる締結ねじは、AO/Synthes 頸椎締結プレート( Cervical Locking Plate)(CSLP)に用いられているねじであろう。このねじは 、そのシャフトの長軸に同軸に穿孔した円柱状のねじヘッドからなる。すなわち 、ヘッド部に割合小さな固定ねじがある。ヘッドの壁はまた、スロットを設けて あり、固定ねじを置くとヘッドの壁を広げ、それをプレート内部に締結する。こ のねじの特色は、ねじがはずれ出るリスクが最小になることを含んでいる。しか しながら、この方法は使用中に外科的外傷部に小さい方の固定ねじを、誤って置 き違えたり落としてしまい易いという短所を持っている。 さらにまた別の締結ねじシステムは、Danek の Orionプレートであり、これも また「2つねじ」システムである。このシステムでは1つの大きい方のねじが締 結プレートの穴に載置され、次にほかのねじ/プレート装置と同様骨の中へはめ 込まれる。しかしながらもっと大きなヘッドを有する第二のねじが、大きな方の ねじを備えている第一の穴に隣接した小さい方の穴に挿 入される。一旦大きい方のねじが、骨のなかで適切な位置に置かれると、小さな 方のねじは上に記述したようにプレートの中へ挿入され、小さい方のねじのヘッ ドの一部分が大きい方のねじのヘッドの一部をおおうまでねじ込まれ、それによ り大きい方のねじが戻り出る(backing out )ことを防ぐ。この方法もまた、落 としたり置き間違えたりするかも知れない小さな「締結ねじ」を余分に使用する ことを必要とする。このタイプの締結ねじを使用することははまた、インプラン トのかさを増やし、患者の内臓構造物に突き当たるかも知れない。 AMSカンパニーは、別のタイプの、単一のねじを利用する締結ねじ/プレー トシステムを製造している。そのねじは、その縦方向突き刺し部分の上に2つの 組のねじ山(threads )を備えている。ねじヘッドのすぐ下に隣接する1組のね じ山は、締結プレートの中に含まれるねじ山をつけた穴の中に係合するよう設計 されている。ねじ山の低い方の組は、骨に係合する働きをする。このようにこの システムでは、ねじが回されてねじ山の低い方の組を骨の中へ係合させるとき、 ねじは同時に、ねじの上方のねじ山と、締結プレート内の穴とのねじ式係合によ りプレート中に「締結られる」。このシステムは、たった1つのねじが必要なだ けであるという点に於て有利であるが、このシステムの不利な点はねじの位置決 め機能と締結機能が組み合わされており、それによって貫入されている骨の中の どこに自分が位置しているかを、外科医が「感じ取る」ことを困難にしている。 このように、骨/ねじの副木の品質は外科医にとって 評価するのがますます困難になっている。 したがって、たった1つの締結ねじしか必要としないけれども、より安全で容 易な副木のため、締結機能と骨の位置ぎめ機能が別々になった、締結プレート/ ねじシステムを得ることが望ましい。また締結機構において、構成要素の個数を 最小限にすることが望ましい。 発明の要約 本発明は、いくつかの実施例において、(a)後方表面と前方表面を有する少 なくとも1つのプレートを、後頭部の最適な場所に取り付けることと、(b)上 端(superior end)と下端(inferior end)を有する少なくとも1つの縦方向脊 椎安定化装置を、最下端の椎骨を含む少なくとも2つの脊椎椎骨群の後方表面に 取り付けることと、(c)縦方向脊椎安定化装置の上端をプレートに結合するこ ととからなる、後頭部/脊椎の後部固定のための新規なモジュラー式の方法をね らいとしている。本発明のモジュラー式の設計は、最適な安全性と安定性のため 、プレート(1つまたは複数)および脊椎安定化装置(1つまたは複数)を独立 に配置することを可能にする。特に、プレートを後頭部上のより好ましい場所、 通常後頭部の最も厚みのある骨の所に載置することがより容易になる。 本発明はまた、後方表面と前方表面を有するプレートと、プレートを後頭部に 結合する結合手段と、少なくとも2つの椎骨群の後方表面に固定的に取り付けら れた縦方向脊椎安定化装置 にプレートを載置する載置手段とを備え、後頭部/脊椎の後部固定のために用い られる、新規の固定装置に関する。本発明の望ましい態様においては、プレート は互いに左右対称に置かれた、傾斜した少なくとも2つの孔を有し、結合手段は プレートを後頭部に単一皮層で角度をつけて係合させるために、各々の孔に係合 するねじであることが望ましい。プレートの載置手段は、例えば頸椎あるいは胸 部のロッド、プレートあるいはワイヤなどの縦方向脊椎安定化装置に取り付ける ために適合する、隆起した載置台(platform)であることが望ましい。特に載置 台は、例えばねじやワイヤなどの第二の結合手段によって縦方向脊椎安定化装置 を係合させるための少なくとも1つの孔を持っていることが望ましい。 他の既存の方法に対する、本発明の後頭部/脊椎固定方法のいくつかの実施態 様による利点には、 (1)最適な安全性と安定性のため、プレートおよび脊椎安定化装置を独立に 配置することを可能にする、モジュラー式の設計が含まれる。このことは、例え ば頸椎外部塊ねじの安全な挿入は、外科医のどの様な実質的なコントロールをも こえて、他の後頭部/頸部プレートの位置と方向を効果的に指示するので、特に 重要である。折り曲げ可能な後頭部/頸椎プレートは、外科医がプレートを後頭 部の上に置く能力を幾分か改善するが、モジュラー式設計を備えた本発明は、外 科医にずっと大きい柔軟性を与える。 (2)ねじの抜け落ちを最小化あるいは防止するため、集中 するようにあるいは分散するようにねじを置くことによる、後頭部固定装置の後 頭部に対する安定性の改善、および (3)良い安定性を保ちつつ、後頭部のただ1つの皮層(すなわち後部皮層) を係合させることにより、脳や頭蓋内静脈胴を刺し通したり脳脊髄液の漏れを引 き起こす危険性を非常に減少させることにより安全性を改善していること。 本発明は、そのいくつかの実施態様において、本発明の後頭部/脊椎固定方法 と共に用いるよう適合させることもできる、新規の脊椎後部安定化装置および方 法をもねらいとしている。具体的には、本発明の脊椎後部安定化装置は、(a) 上端と、下端と、前方表面と、後方表面と、それを貫通して含まれる少なくとも 1つの下方に傾斜した孔と、それを貫通して含まれる少なくとも1つの上方に傾 斜した孔とをさらに備える縦方向脊椎安定化部材を備え、前記すくなくとも1つ の上方に傾斜した孔は、前記部材の内端に位置し、さらに、(b)2つの椎骨群 の係合のため、1つ以上の前記下方に傾斜した孔のそれぞれの中に係合する第一 のねじと、(c)最内端の椎骨の係合のため、1つ以上の前記上方に傾斜した孔 のそれぞれの中に係合する第二のねじとを備える。特に、本発明の脊椎後部安定 化のための方法は、椎骨動脈あるいは頸椎神経根に対する有意な危険性を与える ことなしに、椎骨群特に頸部椎骨群の骨構造の三皮質あるいは二皮質の副木を可 能にする。しかも、本発明の脊椎後部安定化部材によって規定される、ねじを置 く角度は、これらの効果を生み出すために必要な皮層のねじ係合のために最適な 角 度である。 本発明はまた、例えば頭蓋骨折あるいは頭蓋切開によって生じる頭蓋破片を安 定化するための新規な方法に関する。どちらの場合においても、頭蓋の安定化は 、本発明のプレート(あるいはそれを少し変形したもの)を、骨折あるいは接合 の線の上に整列させ次に、単一皮層の係合のため、傾斜した孔を通って頭蓋の皮 層後部にねじを挿入することにより達成される。本発明は、例えば金属プレート が頭蓋切開によって生じた頭蓋の開口部をおおうために用いられるか、あるいは 以前に取り除いた頭蓋破片が、脳の中に沈むのを防ぎ安定化するいかなる安定化 装置の助力をも得ずに取り替えられる、他の方法と比べて、より安全でより良い 頭蓋修復の方法である。本発明のプレートはまた、脊椎後部安定化のための本発 明の方法と同様、一般的な骨固定装置として用いることができる。例えば、本発 明のプレートをまず頭蓋の一部分に取り付け、つぎにロッドあるいはプレートの ような別の縦方向安定化装置の一端を、本発明のプレートに載置することができ る。次に、縦方向安定化装置の他端を、下顎骨など頭蓋の別の骨に載置する。同 様に本発明のプレートは、骨あるいは骨折を安定化するため、身体の別の骨表面 に載置することができる。最後に本発明は、通常締結ねじを必要とするどのよう な整形外科的装置とでも共に用いることのできる新規の締結ねじをねらいとして いる。特に本発明の締結ねじシステムは、ヘッドと、そのヘッドと一体となった 縦方向円柱状貫通部材を備える単一のねじの使用を含んでおり、 ヘッドはさらに(a)ヘッドの周囲を規定する外部表面と、(b)整形外科的装 置の中へのかしめ係合のため、ねじヘッドの外部表面の上に置かれた少なくとも 1つのくぼみと、(c)ねじヘッドの外部表面と一体となった頂上部分とを備え 、頂上部分は前記整形外科的装置を貫いて、あるいはその中へねじを係合させる ため道具を挿入するためのソケットを有している。ソケットはかしめ道具に対し しっかりとした信頼性のある界面(interface)を提供する。本発明の締結ねじ は、ねじをプレートと骨の中に締結するため別のねじなどの付加的な部品が必要 とされる他のシステムと違って、締結を達成するためプレートの他にたった1つ のねじが必要とされるだけであるという点において有利である。さらに本発明の ねじが、骨を貫通させるためにも用いられるとき、骨の中へねじを挿入する作用 と、プレートの中へねじを締結する作用とが別々であり、それによって外科医が 、骨の中のねじの場所をより良く感じとることができ、より安全にかつより効果 的にねじを置くことができるようになる。 図の簡単な説明 本発明の目的、進歩性及び特徴は、文書に添付された図を参照することにより より明確になるであろう。従って、図中の数値は部品を示し、図中に発明の実施 例が示される。 図1は本発明の頸椎群に対する縦方向後部安定化装置の取り付け具を示す頭部 と頸部の側面図である。 図2は図1の2−−2の線上に沿った頸部領域の後部を示す 図であり、本発明の二つの縦方向後部安定化装置の左右対象の取り付け具を示す 。 図3は頸部脊椎領域の拡大断面図であり、椎骨の外側塊の皮層後部を貫通し下 方向に傾斜した3個のねじと、最下位の椎骨の皮層後部を貫通し上方向に傾斜し た1個のねじを用いた4個の頸椎群に対する本発明の縦方向脊椎後部安定化装置 の取り付け具を示す。 図4は図3の拡大図であり、本発明の縦方向脊椎後部安定化装置と本発明の締 結ねじを有する3皮層の副木を示す。 図5は本発明の縦方向脊椎後部安定化装置の断面図であり、下方向と上方向に 傾斜した孔を示す。 図6は本発明の縦方向脊椎安定化装置の後部を示す図である。 図7は本発明のプレートの透視図である。 図8は頸椎群の後部面と後頭のうなじ上位線に沿って左右対象に位置決めした 本発明の二つのプレートに対する本発明の椎骨安定化装置の二つの取り付け具の 後部を示す図である。 図9は頭骨と頭骨の破片の透視図であり、本発明の別の実施例のプレートを用 いて単皮層の頭骨の破片または骨折を安定化する本発明の方法を示す。 図9aは本発明の一つのプレートと一つの縦方向固定装置を用いて頭骨に下顎 を固定するようすを示す頭骨の断面図である。 図9bは本発明の二つのプレートと一つの縦方向固定装置を用いて頭骨に下顎 を固定するようすを示す頭骨の断面図である。 図10は単皮層の頭骨の破片の安定化に有用な本発明のプ レートの別の実施例を示す透視図である。 図11は図10の11−−11の線上における本発明のプレートの両方の実施 例の断面図であり、本発明の締結ねじを用いた後頭部の傾斜した単皮層の破片を 示す。 図12は本発明の締結ねじと、ねじの頭部中に装置のリップをかしめるための かしめ具を備えた好ましい実施例を含む脊椎後部安定化装置の断面図である。図 13は図12に示した本発明の締結ねじの後部を示す図である。 図14はねじと脊椎固定ロッドを用いた本発明の別の脊椎後部固定方法を示す 断面図である。 図15は本発明の後頭部/脊椎の固定方法である第3の実施例の透視図であり 、単一プレートに対して単一ロッドの取り付け具を示す。 図16は椎骨群と椎骨群の後部面に沿って位置調整された本発明のドリルガイ ドを示す断面図である。 図17は本発明の方法に基づいて椎骨群にドリル孔をあけるための本発明のド リルガイドを示す透視図である。 好ましい実施例の詳細な説明: 脊椎後部固定: 本発明は、確かな実施例において、新しいプレートと締結ねじ構想を用いた脊 椎後部固定のための新しい装置と方法に関する。 特に、本発明の方法は、少なくとも二つの椎骨の新しい関節面ねじ固定に適用 され、好ましくは縦方向脊椎安定化装置と締 結ねじを利用する。 本発明の好ましい実施例として、前記装置はC−2からC−7の頸部脊椎領域 内の少なくとも二つの隣接した椎骨に取り付けられる。しかしながら、本発明の 装置は、また、脊椎の上方の胸部領域内の少なくとも二つの隣接した椎骨の安定 化のためにも用いれる。 本発明は、少なくとも二つの椎骨の外側塊の皮層後部に対して、少なくとも二 つの締結具、好ましくはねじを有する縦方向脊椎安定化部材の取り付けを含む。 図5及び図6の参照から、縦方向脊椎安定化部材(20)は、上方端(22)と 下方端(21)、前部面(24)と後部面(23)からなる。本発明の縦方向安 定化部材は、少なくとも一つ、好ましくは二つ以上の下方に傾斜した孔(26a )と少なくとも一つの上方に傾斜した孔(26b)をさらに備えている。好まし くは、リップ(25aと25b)が、部分的に、孔の角度を維持するため各孔と 機構により外側に広がっている。従って、ねじの角度、締結ねじの締め付け機構 の働きを援助することができる。 図3〜図5に示すように、第1ねじ(30a)は下方に傾斜した孔(26a) を介して挿入される。第2ねじ(30b)は上方に傾斜した孔(26b)を介し て挿入される。そこで、第1ねじは、第1椎骨(1a)の外側塊の皮層後部を介 し、第1椎骨(1b)の下部関節面を介し、そして、最後に第1椎骨の直下にあ る第2椎骨(1c)の上部関節面(1b)を介して挿入される。第1椎骨の下部 関節面と第2椎骨の上部関節面の 隙間は二つの椎骨間の関節面結合(1d)である。 第2ねじ(30b)は、最下位の椎骨(B)の外側塊の皮層後部を介して挿入 される。二者択一的に、縦方向脊椎安定化部材(20)は、下方と上方に傾斜し た孔の数を、実際に安定化する所望の椎骨群の数より多く構成するほうがよい。 選択するためにより多くの数の孔を備えた後者の実施例では、患者のサイズに変 化させ適応するため、椎骨群に対する部材(20)の取り付けにおいてより自由 度が与えれる。結果、第1と第2ねじは、安定化させるべき椎骨の所望の貫通位 置に配置されたそれらの孔に挿入される。 本発明は、各ねじにより埋め込まれる各椎骨の三つの全皮層に対し割り当てら れ、二つ以上の椎骨が安定化されることになる。しかしながら、ただ、二つの皮 層(1aと1b)は最上位の椎骨(A)に埋め込まれる。二つの皮層(1aと1 c)は最下位の椎骨(B)に埋め込まれる。この実施例では、最低少なくとも二 つの隣接した椎骨が固定されなければならい。従って、二つだけ隣接した椎骨が 安定化されるなら、最下位の椎骨は第1椎骨の直下にある第2椎骨として取り扱 われる。 ねじによって生成される孔の好ましい深さは、患者の解剖学的構造に依存し、 従って、それぞれの患者により変化する。 しかし、10死体において遂行された広大な量の解剖学的構造の研究に基づい た、好ましい深さは約8mmから約18mm範囲である。しかし、実際には、こ の範囲から外れた孔の深さも必要であり、脊椎のサイズ、同様に体格と損傷の程 度に依存 する。従って、各患者は個人的な数値が求められる。 すでに論じたように、二つの全皮層は、椎骨(1a)の外側塊の皮層後部の中 へ上方に傾斜したねじ(30b)の挿入によって最下位の皮層に埋め込められる だけである。二皮層、最下位の椎骨への下方に傾斜した固定を使用しないという 理由は、このような機構が下部関節面接合(1d)の障害になるためである。す なわち、第2ねじは、安定化を意味しないもう一つの椎骨の上方の関節面を最終 的に貫通する。従って、第2ねじ(30b)は、椎骨の動脈と頸部の神経根が損 傷されないことを保証するため、外側塊の皮層前部の障害にならない十分な長さ に製造されるべきである。 下方向に傾斜した孔の深さ(D1)、第2ねじによって生成された深さ(D2 )としては、例えば、脊椎のサイズと体格と損傷の程度に依存し、患者毎に変化 する。 本発明に用いられる下方と上方に傾斜したねじの位置の組み合わせは、椎骨の 動脈または頸部の神経根に対し十分扱うことなしに、脊椎、好ましくは頸部脊椎 、を介して三皮層と二皮層の骨の副木に対して適用される。上記は同様の解剖学 的構造の研究に基づいている。好ましい角度(αとβ)の範囲は、約20度から 約60度であり、より好ましくは約40度から50度であり、最も好ましくは約 45度である。さらに、この研究に基づいた第1ねじに対する最も好ましい長さ は約10mmから約12mmであり、第2ねじ(すなわち、上方に傾斜したねじ )に対する好ましい長さは約5mmから約10mmである。 椎骨群の外側塊の皮層後部上でのこれらの好ましい角度と配置範囲は、上記した 頸部の脊椎骨の外側塊の量的な解剖学的構造に基づいて決定される。表1は測定 された外側塊下方角度と各レベルでの椎骨のAP(すなわち、前部/後部)寸法 の作表である。 そのうえ、本発明で締結ねじを用いることは、ねじの引き揚げに対し最大の安 定性と最小のリスクのため最も好ましい。しかしながら、非締結ねじと他の種類 の締結具は、ボルト、ピン及びくぎに限定されるが、使用してもよい。安全な見 地から好ましい締結ねじは、ここに記載された新しい締結ねじである。後述する ように、本発明の締結ねじが使用されるなら、縦方向脊椎安定化部材(20)の リップ(25aと25b)は、部材(20)中にねじを締め付けようにかしめら れる。他の締結ねじは本発明において用いられる。例えば、ここに記載されるA O/組み立て(Synthes)頸部脊椎締結プレート(“CSLP")に用いられる締結ね じは、本発明の縦方向脊椎安定化装置に対しいかなる改良なしでそのまま使用す ることができる。本発明に対して少しばかり改良した締結ねじ、すなわち、本発 明の縦方向脊椎安定化装置の傾斜した孔に細線を付加した締結ねじで、AMS会 社によって製造された“二重細線”付き締結ねじを用いることもできる。最初に この発明の教示と示唆による利益を得る同技術分野の当業者は、ダネクス・オリ オン(Danek's ORION)の締結ねじシステムを適応させ本発明の縦方向脊椎安定 化装置に必要な改良をすることができる。 本発明の縦方向後部安定化部材は、所望のいかなる長さと厚さであってもよい が、好ましくは、椎骨群を覆う皮膚の下にある神経や血液の導管との接触を最小 にするようできるだけ薄くするべきである。プレートの好ましい厚さ(T)は約 2.0mmから約4.0mm、さらに好ましくは約1.5mmから約3.0mm である。 図2は本発明の方法の最も好ましい実施例を示し、すなわち、好ましくは頸椎 C−2からC−7の椎骨の後部面に沿って左右対象に位置決めした二つの縦方向 脊椎安定化部材(20)の取り付け具を示す。 二者択一的に、二つの縦方向脊椎安定化部材は、最適な安定性のため、少なく とも二つの隣接した胸部の椎骨の後部面に取り付けられる。 この発明の方法における他の実施形態として、この発明の縦方向脊椎安定部材 (20)を除外した脊椎後部安定化部材が挙 げられる。 この実施形態では、図16に示したように、少なくとも1つ、そして好ましくは 2つの第1孔を下方へ傾斜する角度で穿孔する。最初に、外側塊(1a)の皮層 後部を貫通し、それから第1椎骨(1b)の下方関節表面を貫通する。次に少な くとも1つ、そして好ましくは2つの第2孔を下方へ傾斜する角度で穿孔する。 それぞれは第2椎骨下部(1c)の上方関節表面から第1椎骨へ貫通している。 同様に、少なくとも1つ、そして好ましくは2つの第3孔を上方へ傾斜する角度 で穿孔する。それぞれは、椎骨(1a)の最下位の外側塊の皮層後部を貫通する 。孔の好ましい深さは、脊椎の大きさ、種類、傷の範囲に依存し、そのため患者 毎に異なる。しかしながら、図3−6に示した、この発明にかかる椎骨後部安定 のための方法では、同じ解剖対象に基づいて述べているので、第1孔と第2孔の 結合された深さは約8mmから約18mmの範囲にあるのが好ましく、第3孔の深さ は、約8mmから約18mmの範囲にあるのが好ましい。 この発見によれば、最適の孔の角度及び深さを得るためには、図16及び17 に示したようなジグまたはドリルガイド(60)を使用してもよい。この発明の ドリルガイド(6)は上部壁(62)、下部壁(61)、後部壁(63)、前部 壁(71)及び2つの側部壁(70)を有する。縦方向脊椎安定部材(20)、 この発明のドリルガイド(60)、さらに後部(63)及び前部(71)壁を貫 通し下方に傾斜した角度で配置された少なくとも1つの孔(64)を備えたもの がこの発明に略 相当する。 それぞれの孔(64)は、ドリル止め(74)を受け入れるのに充分な巾を有 する上部(65)と、ドリルビット(75)の挿入を許容するのに充分な直径を 有する下部(66)とからなる。この発明のドリルガイド(60)は、望まれる 椎骨の外側塊の後部表面に沿って配設することができる。ドリルガイドの正確な 垂直方向の位置決めは、ドリルガイドの側部壁(70)上に位置し、椎骨(1a )の外側塊の皮層後部へのドリルビット(75)の好ましい貫通位置へ移動可能 なポインタ(72a)の利用によって効率的に達成される。ドリルガイドの上部 壁(62)の上に配設された他のポインタ(72b)もまた脊椎に沿ってドリル ガイドを水平方向における適切な配置を助けるのに使用される。ドリルガイドが 正しい位置に配置されると、ドリル(73)を用いて脊椎の中に孔群が穿孔され る。ドリル(73)は、好ましい孔の深さを得るためにドリルビット(75)に 沿って調整可能なドリルストップ(74)を具備するのが好ましい。 代わりになるべきものとして、図14に示すように、縦長のロットまたはプレ ート(50)を脊椎の後部表面に沿い、かつ骨と骨との間に配置してもよい。ロ ッド(50)が配置されると、この発明の好ましい具体例としてすでに記述した ように、下方と上方とに角度付けされた孔群に対してねじが挿入される。脊椎用 ロッドまたはプレート(50)にねじを取り付けるために別の装置が使用され、 その結果、脊椎が安定化される。ねじ を脊椎用ロッドまたはプレートに閉じ込めて取り付けるのに適する装置が含まれ 、クランプと連結ロッド組立体と締結ボルトが好ましいが、これらに限定される ものではない。 この発明の縦長の脊椎安定化装置が最も好ましいが、後部脊椎の安定用にこの 発明の方法を実行する際、もし望まれるならば、他の縦方向脊椎安定化装置を使 用してもよい。ここで述べたように、すなわち、貫通の角度と位置(例えば、外 側塊の皮層後部の貫通と、第1脊椎及び直下にある第2脊椎の上部及び下部関節 表面の貫通をそれぞれ別個に)に関して、脊椎に配設されるねじを備えた他の脊 椎安定化装置の使用は、この発明の範疇に含まれる。 この発明の縦方向脊椎後部安定化部材は、他の体内脊椎インプラント及び装置 を含む他の外科用インプラントの製造において通常の技術を有するものが一般に 使用する材料によって形成可能である。 好ましい材料の例としては、ステンレス鋼、チタン、バナジウムが挙げられる が、これらに限定されるものではない。好ましくは、チタンまたはチタン合金の 使用である。締結ねじシステム: この発明は、また外科用装置に使用可能な新しい締結ねじ及び締結装置によっ て方向付けされる。好ましい外科用装置の例としては、脊椎の前部または後部の 固定及び締結ねじを必要とする他の装置のみならず、この発明の脊椎後部の安定 化装置を含む。さらに、この発明の締結ねじは、後述する本願において クレームされた、この発明の後頭部/脊椎の後部安定化装置に使用可能である。 この発明の締結ねじについては、説明を簡単にするために、この発明の縦方向脊 椎後部安定化装置及び方法に関して記述されている。しかしながら、この発明の 締結ねじは本質的に外科用装置及び締結ねじが通常使用される骨の領域のすべて において使用可能である。 図12−13によれば、この発明の締結ねじ(30)は、好ましくは円筒形状 の頭部である頭部(31)と、頭部と一体化されねじ部を有する縦長で円筒形状 の刺通部材(33)とからなる。頭部(31)は、さらに頭部の円周を形成する 外表面(35)を有するとともに、リップ(25a,b)内にあってかしめ係合 のために頭部外表面上に配設された少なくとも1つの凹部(32)を備えている 。リップ(25a,b)は、縦方向脊椎安定化部材(20)の後部表面に一体に 形成され、この発明のねじ(30)が挿入される孔の回りから延出している。こ の発明のねじの頭部(31)はさらに頭部(35)の外側表面に一体に形成され た頭頂部(36)と、ツールを挿入するとともに縦方向脊椎安定化部材(20) を貫通して脊椎内に締結されるねじの係合用のソケット(34)とを備える。ソ ケット(34)はおよそ3つからおよそ8つの側面(37)を有するのが好まし く、6つの側面がより好ましい。 この発明のねじが縦方向脊椎安定化部材(20)の孔の中に配設され、椎骨ま たは椎骨群の中で適切に係合すると、かしめ具を使ってリップ(25a,b)を 凹部(32)にかしめる。 適切なかしめ具(40)の例を図12に示す。この発明のツールは、好ましく は一端にロッドを握るための、ローレットを表面に有するノブ(44)と、他端 にねじのソケット(34)の内部にロッドを係合するための係合手段(41)と を有する細長いロッド(45)からなる。この細長いロッドには、一端にハンド ル(43)を有し、他端にリップ(25a,b)の一部をねじにかしめるための かしめ手段(42)を有するアーム(41)が固定されている。ボルトまたねじ のようなファスナー(46)が、細長いロッド(45)に対してアーム(41) がロッド周りにピボット回動できるよう固定するのに使用されている。 図12に示すように、かしめ手段はねじに向かって所定の角度で細長いロッド (45)から延出する小さな歯(42)から構成されている。歯(42)は、ね じの中に外科用装置の金属をかしめるか、または変形させる役割を有する。この 発明のツールの一実施形態においては、細長いロッド(45)は、ねじのソケッ ト(34)の中に挿入され、ノブ(44)にトルクが付与されることにより、ね じを椎骨に押し込む。その他の形態としては、別のツールが椎骨の中にねじを押 し込むために使用され、そのため、この発明のかしめ具を上述したように、ねじ をかしめ操作によって外科用装置に締結するためのみに使用するものである。 この発明のねじが適所に配されると、リップ(25a,b)は、1つまたは1 つ以上の凹部(32)の中にかしめることが でき、図12に示すように、ハンドル(43)とツールのノブ(44)をともに きつく握り、リップ(25a,b)の一部が凹部の内部にかしめられ、または変 形するよう歯42を動かすことによりおこなわれる。ねじはかしめ部、つまり凹 部(32)の中に係止されていないリップの頭頂部(28)を破壊することによ り後に外すことができる。 ねじ(31)の頭部は円筒形状であるが、頭部は複数の側面(37)を有し、 好ましくはおよそ3つからおよそ8つの側面(図示せず)を有し、より好ましく は6つの側面である。図12及び13に示すように、頭部の外表面は好ましくは およそ1つからおよそ12この凹部を有し、より好ましくはおよそ6つからおよ そ8つの凹部である。最も好ましい実施形態では、それぞれの凹部(32)はソ ケット(34)の各側面(37)に対応配置され、図13に示すように、かしめ 具(40)の歯(42)がこの発明におけるリップ(25a,b)のような外科 用装置を凹部(32)の中にかしめられるようにする。ねじの頭部の内部に適合 するかしめ具による係合手段及びかしめ歯は、ともにツールピボット(すなわち 、締結具(46)の位置)から等距離にある。ソケット(34)は、ツールがそ の中に挿入されたとき、歯がつねに凹部に合致するような深さで形成されている 。 この発明の締結ねじは、椎骨群と頭蓋以外の骨及び骨領域に限らず他の外科用 装置を係合するためにも使用される。この発明のねじが外科用装置及び/または 骨に係合されようとされま いと、この発明のねじの新しい特徴は本来その締結機構にあり、すなわち、ねじ の頭部に存在し凹部群の1つまたは1つ以上の中に外科用装置の一部がかしめら れることにある。 この発明の締結ねじは、特に外科用締結ねじの製造において使用されるどのよ うな材質から構成されていてもよい。好ましい材料は純チタンまたはステンレス 鋼が好ましい。後頭部/脊椎固定: この発明は、また後頭部、後部/脊椎の固定のための規格化された方法及び装 置に関する。図7及び8を参照すると、この発明は後頭部の最適の位置、好まし くは頭蓋内の静脈洞及び脳の刺通を避けるために、後頭部の最肥厚部分に取り付 け可能なプレート(100)からなる新しい固定装置により特徴付けられる。こ の発明において、この発明のプレート(100)を取り付けるための最適位置は 、うなじ上位線(SNL)沿いにある。この発明の規格された形態としてプレー トまたはプレート群、例えば縦方向脊椎安定化装置または装置群を独立して配置 してもよい。これは、頸椎の外側塊にねじを安全に挿入するように正確さが絶対 的に要求される際、特に望まれ、例えば、手術における実質的なすべてのコント ロールを超えて後頭部/椎骨プレートの組み合わせの位置及び方向を効果的にデ イクテートすることができる。前述の状況は、屈曲可能な後頭部/椎骨プレート 、例えば、Synthes タイプの後方へ屈曲可能なRecon プレートの使用により改善 されているが、未だに、外科医が頭蓋固定用ねじの正確な位置決めを行う際の選 択の余地は ほとんどない。頭蓋に対するプレート及び脊椎に対する脊椎固定装置とに分かれ た取り付けは、これら問題のすべてを解消し、より安定化をもたらす。 後頭部/脊椎固定用の規格化されたシステムの使用に追加してこの発明は頭蓋 の単皮層の副木として使用できる後頭部/脊椎固定用の新しい固定装置に関する 。図7に示すように、この発明は、後部表面(102)と前部表面(101)と を有するプレート(100)の使用からなり、さらに所定の角度でプレートを貫 通して互いに左右対称に配設された少なくとも2つ好ましくは4つの角度付けさ れた第1孔(104)からなる。好ましくは、この発明の縦方向脊椎後部安定化 部材(20)の上にあるリップ(103)、及び同様のリップ群(25a,b) は、プレート(100)の後部表面(104)のそれぞれの孔から延出し、締結 ねじの締結機構を助成するとともに孔の角度を維持するパーツとして機能する。 図10は、この創意に富んだプレートであって例えば頭蓋骨折を安定化させる ために用いられるプレートの変形実施例(200)を示す。重要なことであるが 、図11は図10に表されたプレート(200)の断面図であり、図11に示さ れた孔の角度とねじの位置は、脊椎後部安定化装置への取付のためのプレートを 示す実施例におけるそれらと同一である。すなわち、図11に関する説明は、図 7及び図15に表された実施例に等しく適用される。 図7及び図11において、この創意に富んだプレートは、同 プレートを後頭(C)に締結するための手段をさらに含んでいる。好適な実施例 において、その締結手段は、第1孔(104,204)のそれぞれに挿入される 第1ねじ(30)である。前述したものと同じ解剖学的研究に従うと、それぞれ のねじ(30)の長さは、後頭の皮層外部(H)及び皮層内部(J)の両方に係 合する長さではなく、後頭の皮層外部(H)のみを貫通するに足る長さ、すなわ ち、好ましくは約3mm〜約16mm、より好ましくは約6mmである。しかし実際は 、そのねじの長さは、個々の患者の解剖学的構造に応じて、前記範囲の外で変更 してもよい。そのような単一皮層に係合させることは、頭蓋内部の静脈洞を貫通 するという危険を避けるうえでより安全であるだけでなく、第1ねじ(30)を 角度を付けて後頭(C)の骨に係合させるおかげで2つの皮層への固定と同様の 安定した固定を得る点でも有益である。そのような角度付きのねじ係合は、互い の方向に(例えば図11に示すように)集中するかあるいは互いのものから分散 するようになり、さらに、ねじの抜け出しをできるだけ少なくする。 この発明に用いることのできるねじの種類としては、ここで記載されまたクレ ームされた、創意に富んだ締結ねじを含む種々の締結ねじが好ましい。しかし、 この発明に係る脊椎後部固定装置におけるのと同様に、非締結ねじを用いてもよ い。 もし、創意に富んだ締結ねじが用いられると、プレートのリップ(103・2 03)が内側へかしめられ、ねじをプレートに固定することができる。図11に おいてねじは、かしめら れていないかあるいは押し下げに係合していないリップ(206)の頂部をはが すことで、後から取り外すことができる。 創意に富んだプレートは、例えば、外科用の鋼やチタン、その他の金属または 合金などの、比較的、可鍛性のある物質から形成されるのが好ましい。整形外科 用インプラントとして当業者が用いる典型的な他の物質を用いてもよい。重要な ことであるが、そのプレートは、形状がわずかに凹面状のものや、後頭あるいは 頭蓋の他の所望領域の凸状輪郭にいっそう適合する凹面状に曲げることのできる 充分な可鍛性を有しているものである。 創意に富んだ固定装置はさらに、そのプレートを縦長の脊椎安定化装置に取り 付けるための手段を備えている。図7に示すような好適な実施例において、その 取付手段はプレート外面(102)に一体化されたわずかに隆起した台部(10 8)である。この台部(108)は、ねじ(109)のような第2締結手段によ り縦長の脊椎安定化装置に係合させるための第2孔(106)を好ましくは少な くとも1つ、より好ましくは2つ、備えている。最適な実施例において、前記台 部は、縦長の脊椎安定化装置をプレート(100)に取り付ける際のより大きい 適応性を与える少なくとも2組の孔(106)を備えている。代わりに、その台 部(108)は、第2締結手段−好ましくは少なくとも1つのワイヤーが縦長の 脊椎安定化装置−例えばロッド−を台部(108)に固定するために通されるこ とのある水平面で互いに対称に配された少なくとも2つの第2孔(1 07)を含んでいてもよい。 あるいは、そのような台部はなくてもよく、代わりに、縦長の脊椎安定化装置 が、ねじやワイヤなどの第2締結手段によってプレートに直接取り付けられる。 そして、この実施例において、その取付手段は、そのプレートの後面(102) と前面(101)を通って中央に設けられた、単に少なくとも1つの第2孔(1 06)だけである。 最適な縦長の脊椎安定化装置はここで述べられる創意に富んだ脊椎後部安定化 装置である。図6に示すように、創意に富んだ縦長の脊椎安定化装置(20)の 上位端(22)には、縦方向に並んだ孔(26c)が少なくとも1つ、好ましく は2つ含まれている。これらの孔は、好ましくはねじ山が付けられており、角度 をもっているのとは違って「中立」の(すなわち、水平な)位置にあり、部材( 20)を例えば台部(108)のような取付手段に締結するためのねじやワイヤ を受け入れる。これに代えて、この発明を含む縦長の脊椎安定化装置の上位端( 22)は後頭に直接取り付けられてもよいが、これはあまり適当ではない。 この創意に富んだ脊椎安定化装置(20)は、その外縁に沿った複数のスカラ ップ(27)を含んでいるのが好ましく、それによって同装置に、所望のサイズ にあつらえるために同装置を変形させたり切り取ったりしやすくするためのいく らかの可撓性を与える。この発明のこのような目的(すなわち、この創意に富ん だ脊椎安定化装置を短くできる可能性)は、手術中 に大きさが異なる極めて多数の部材を用意する必要性を避ける点で、特に有益で ある。そして、この創意に富んだ脊椎安定化装置(20)のいっそう好適な実施 例は、部材のサイズを多数選択することのできる前記のようないくつかの孔(2 6c)を含んでいる。 図8はこの発明の最適の実施例を示すが、ここで2つの縦長の脊椎安定化装置 −好ましくはこの創意に富んだ脊椎安定化装置−が用いられる。この実施例にお いて、2つの縦長の脊椎安定化装置(20)は、椎骨群の後面に沿って互いに左 右対称に配されており、各部材の上位端(22)が後頭に連結された個々のプレ ート(100)に取り付けられている。 これに代わって、図15に示すように、例えば単一の脊椎ロッド(51)が、 曲げられて例えばワイヤ(307)によって単一のプレート(300)に取り付 けられている。同様に、ロッドが特定の位置(52)で2つの独立したロッドに 切断され、それぞれが図15に示すような単一のプレート(300)に取り付け られてもよい。または、2つのロッドの代わりに、この創意に富んだ脊椎安定化 装置(20)を含む2つの別タイプの縦長の脊椎安定化装置が、適当な締結手段 によって単一のプレート(300)に取り付けられてもよい。適切な締結手段は 、ねじ、ワイヤ、ボルト、ピン及び他の同種の締結具を含んでいるが、これらに 限定されるものではない。この発明のこの実施例は、後頭/脊椎の安定化のため の最適な方法ではないが、特別な場合、すなわち2つのプレートを後頭に取り付 けるのが 不可能であるとか極めて困難である場合には必要なものである。単一皮層の頭蓋と一般の骨の安定化: この発明はまた、ある種の実施例−骨折や頭蓋手術のための頭蓋単一皮層安定 化法−にも直接適用され、また、この創意に富んだ脊椎安定化装置すなわちプレ ートのわずかな変形例にも適用される。図11において、この創意に富んだプレ ート(200)は「犬の骨」のような形状であってもよく、また、そのプレート を他の装置に取り付けるための台部やその他の手段を必要としない。ここで使わ れる「頭蓋手術」という用語は、頭蓋骨局部切除術におけるように、頭蓋の一部 を外科的に除去する手術を意味する。例えば図7及び図15に示されたプレート の実施例に関して、図9、図9a、図9b及び図10に示されたプレート(20 0)もまた、後面(202)と前面(201)を有しており、また、図10及び 図11に示すように、角度を付けられ互いに左右対称に設けられた第1孔(20 4)を少なくとも2つ、好ましくは4つ、有している。 図9に示すように、頭蓋手術の修復における頭蓋破片安定化のために、頭蓋破 片(G)が、頭蓋手術により形成された頭蓋開口に挿入される。この頭蓋開口と 頭蓋破片(G)の外縁とで、境界(F)が決められる。この創意に富んだ方法に は、頭蓋及び頭蓋破片の後面における境界(F)にまたがってプレート(200 )を配することで境界(F)が第1孔(204)の間に位置するようにする作業 が含まれている。図11に示すように、好ましくはねじ(30)、より好ましく は創意に富んだ締 結ねじが第1孔(204)のそれぞれに挿入されて、単一皮層係合のために頭蓋 後部皮相(H)を貫通している。ねじの代わりに、ボルト、ピン、釘などを含む がこれらに限定されない、他の締結具を用いてもよい。 後頭/脊椎の固定のための創意に富んだ方法に関して、ねじが、集中する角度 (図11に示すように)あるいは分散する角度を付けて互いに左右対称に配され る。これにより、前記頭蓋破片は安定化され、それが脳に陥没するのが防止され 、整形的にいっそう満足できる修復が促進される。頭蓋の傷が癒えると、前記プ レートを取り外せばよい。 図9に示されるように、境界(F)が破片の輪郭である点でだけ異なる頭蓋破 片を安定化するために、この創意に富んだプレートが同様に用いられてもよい。 このような創意に富んだプレートを使用すれば、頭蓋破片が安定化され、頭蓋へ のさらなる損傷が防止され、また、骨がよりよい治癒のために境界(F)の輪郭 において成長するのが促進される。 単一皮層頭蓋安定化と後頭/脊椎の後部安定化とを目的として用いられる、こ の創意に富んだプレートは、頭蓋や身体の他の領域における一般の骨の安定化の ために用いることができる。図9a及び図9bは、頭蓋の下顎骨を安定化させる ための創意に富んだ方法の1つの実施例を示している。好ましくは、少なくとも 1つの創意に富んだプレート(100)が頭蓋の後面に接続される。そのとき、 少なくとも1つの縦長の整形外科安定化装置(52)の一方端部が下顎骨に直接 取り付けられ、同装 置(52)の他方端部がプレート(100)に取り付けられる。または、図9b に示すように、下顎骨に第2プレート(100)も接続すると、縦長の整形外科 安定化装置(52)が2つのプレートに取り付けられる。 創意に富んだプレート(100,200,300)を用いて頭蓋や脊椎の他の 身体領域における骨や骨の破片を安定化することも、この発明の意図するところ に含まれる。そのような使用例には、(1)腰椎や大腿骨に骨盤の骨を固定するこ と、(2)大腿骨や足の骨に脛骨を固定すること、(3)上腕骨や手の骨に撓骨や尺骨 を固定すること、(4)鎖骨や上腕骨に肩甲骨を固定することなどが含まれるが、 これらに限定されることはない。 加えて、この創意に富んだプレートは、前記のリストにおける各種の骨を含む がこれらに限定されない身体の他の領域に位置する単一の骨における破片を安定 化するために用いられてもよい。 この発明に関する前述の開示及び記載は、例示的ないし説明的なものであり、 サイズ、形状及び材質を変更することができるうえ、例示された構造をこの発明 の精神から逸脱しない範囲で変更することができる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年7月14日 【補正内容】 【図15】 【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年12月18日 【補正内容】 明細書 発明の名称 脊椎後部固定のための装置と方法 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、1つの様相においては脊椎後部固定、特に頸椎後部固定を含む脊椎 固定のための新規な装置と方法に関し、プレートと締結ねじシステムを用い、現 在使われている装置に比べて安定性と安全性を改良するよう設計されている。本 発明はまた、後頭部/脊椎固定、特に後頭部を頸部椎骨群の後方側に固定する新 規な装置と方法に関し、他の脊椎固定システムとともに、発明の脊椎後部固定の 装置と方法の両方を用いるものである。本発明はまた、外科的頭蓋切開あるいは 事故による骨折に基づく、頭蓋を含む骨折した骨の安定化に用いられる整形外科 用プレートの使用に関する。最後に本発明は、整形外科的プレート/ねじ固定装 置において使用される新規な締結ねじシステムに関する。 2.関連技術の説明 後頭部/頸部の固定 後頭部/頸部の固定は、余り頻繁に行われる処置ではないが、外傷、退行性疾 患、炎症性関節炎、あるいは悪性腫瘍に起因する頭骨と頸部の接合点の不安定性 がある場合に必要とされる。 後頭部/頸部の固定の容易さと信頼性を改善するために、近 年いくつかの技術が試みられてきたが、それらの多くは、White と Panjabi に よる「脊椎の臨床的生物機械学」("Clinical Biomechanics of the Spine")、 第二版、(1990)に記載されている。後頭部/頸部の後部の固定のためのある1 つの一般的な技術においては、ワイヤを使用している。特に、C1およびC2椎 骨群に穿孔された穴を通し後頭部の中へと穿孔された穴を通じて貫かれる一組の 左右対称のワイヤにより、後頭部が頸部脊椎上部に溶着される。 あるいはまた、後頭部/頸部の固定は、頭骨内およびサブラミナー(sublamin ar)のワイヤを有するルーク(Luque)ロッドを用いることにより実現すること ができる。これらの方法は、安定性がよいが、頭骨内に穴をあけるため、脳脊髄 液の流出および/又は矢状縫合の洞(sinus)からの出血などの重大な危険性が ある。 後頭部/頸部の後部の固定の別の方法は、頭部および頸部脊椎の解剖に従って 成型した単一のプレートを用いる方法である。1つの端において、プレートは後 頭部の中にねじ止めされ、もう1つの端ではプレートが椎骨群にねじ止めされる かあるいはワイヤ止めされる。そのような1つのプレートは、Grob,D.他によ る「後部後頭部と頸部の溶着」("Posterior Occipitocervical Fusion")16 、spine、S17-S24、(1991)に議論されているような、Yプレートである。ここ でプレートの「アーム部」はAO関節間ねじによりC1およびC2椎骨群に取り 付けられ、一方プレートの近端はねじにより後頭部に取り付 けられる。C1およびC2の溶着は、マーガール(Magerl)により開発された技 術を 用いて達成されるが、その方法においては、2つの非締結ねじが2つの椎骨 群を上方向に30°の角度で、C2ラミナの頂点から、C1−C2関節をわたっ てC1の外部塊(lateral masses)の中にいたるまで、結合する、 あるいはまた、左右対称の固定プレートを、軸下(subaxial )(すなわちC 1以下の椎骨群)の溶着に用いることができ、2つの再構成プレートの使用を含 んでいる。グロブ(Grob)およびその同僚によれば[(16 Spine S17(1991)] 、プレートは頭蓋を通じてねじで後頭部に固定され、次に軸下の椎骨群の外部塊 に遠端で固定される。プレートを椎骨群に取り付けるには、穴の穿孔は、椎骨動 脈および神経根に対する損傷を避けるために頭蓋に対し、関節表面に平行に20 から30°水平に施される。 後頭部に対する内部固定を用いることは、頭蓋そのものの厚さが非常にばらつ いていることと、これらの処置を複雑にする割合に大きな不利(penalties)に より、非常に厳しいものとなっている。一般的にこの産業分野で公知の後頭部/ 脊椎の固定のための現在の処置は、小脳窩(cerebellar fossa)の非常に細い骨 を貫いて、ねじ及び/又は頭蓋内ワイヤを挿入することを用いている。これによ る後頭部の固定の複雑性はこのように硬膜の漏洩、脳に対する直接的外傷、大き な頭蓋内静脈洞の貫通(penetration)、および医原性の髄膜炎などを含む。例 えばハードウェアのゆるみ、ハードウェアの移動、およびハー ドウェアの破砕など、いずれかの内部固定装置に付随するその他の複雑性も起こ り得る。従って、安全性を高め最適な安定性を得るために、後頭部固定装置が頭 蓋上の最適な場所、理想的には最も厚い骨の所に置かれるような、後頭部/脊椎 固定方法が望ましい。そのような方法は、モジュラー式のシステムによって一番 良く達成することができ、その方法により外科医はプレートを後頭部の所望の場 所に載置し、次に例えばロッドあるいはプレートのような別々の脊椎固定装置を 所望の椎骨群に後方から取り付けることができる。次に脊椎固定装置の上端が、 プレートに付着するように変形されるか、あるいは第三の装置を用いてプレート を脊椎固定装置に結合することができる。 脊椎後方固定 分節式ねじ止め固定法の使用は、胸部および腰部の脊椎外科術のやり方に革命を 起こした。プレートに固く取り付けられるねじ付きのインプラントは、極めて安 定であり、非常に侵襲的で不安定化を伴う外科術を行うに当たって、外科医に非 常な自由度を与える。このことは、極端な脊椎の不安定性、破砕あるいは癌の場 合に、しばしば患者にとって有利に働く。そのようなインプラントの例としては 、(例えば Acro Med により販売されている)胸部及び腰部の前部に用いるカネ ダ(Kaneda)装置や、胸部及び腰部の脊椎後部に用いる(Sofamorにより販売さ れている) Cotrel-Dubosset や、(Danekにより販売されて いる) Texas Scottish Rite の小足(pedicle)ねじ式配置方法があげられる。 現在の頸椎後部固定方法は、Luque ロッドと組み合わせて用いた C1-C2 のサ ブラミナー後方ワイヤ取付を用いている。この方法は脊椎を不動化するためにか なりうまく働くが、頸脊椎導管を貫通して多重のサブラミナーワイヤを通す必要 性のため、脊髄損傷の危険性が増大する。その他の脊椎後方固定方法には、頸椎 低部に通常用いられる脊椎突起ワイヤおよび関節突起ワイヤ、C1およぴC2椎 骨群の薄層(lamina)をはさみつけるHalifax クランプ、および(Jeanneret,B .他による、「フックプレートによる頸椎の後方安定化」("Posterior Stabili zation of the Cervical spine with Hook Plates")16 Spine S56-S63(1991) に記載されたような)ねじによる上部椎骨群の関節突起に含まれ固定された下部 椎骨群の薄層の下部に置いたフックプレートをを含む。 また別の脊椎後方固定方法は、ねじ及び/又はプレートの使用を含む。Anders on およびその同僚達は、その論文「AO再構成プレートおよび骨グラフトによ る頸椎後部関節固定術」("Posterior Cervical Arthrodesis with AO Reconstr uction Plates and Bone Graft")(16 Spine S72-S79(1991))において、椎 骨群の中へ30から40°の頭蓋の(すなわち上方の)方向へ挿入されたねじに より椎骨群に取り付けられた、これらの非締結外部塊プレートを用いた頸椎の固 定について論じている。それぞれのねじは1つの椎骨を、それら椎骨群がプ レートによってのみ互いに結合されるように、取り付ける。プレートは、可鍛性 であって、患者の大きさおよび溶着する解剖学的レベルの差異に合わせるため、 異なった穴間隔を有している。 外部塊のねじおよびプレートを用いる、頸椎後部の固定のための同様の技術は 、Roy-Camille 他 によって最初記述され(「整形外科術における最近の進歩」 ("Recent Advances in Orthopaedics")、B.McKibbin 編、51頁から87頁 (Churchill-Livingston、エジンバラ、1979)、さらに Nazarian and Louis(1 6 Spine S64-71(1991)によって、より詳しく説明されている)。この技術もま た、ねじをそれぞれの個々の外部塊に載置し、非締結プレートによって椎骨群を 互いに取付け、結合する方法を含んでいる。ねじを置く方向は、以下に論じる M agerl の方法とは異なっているが、しかしそれら2つの方法の目的は、面突起関 節(facet joint)の貫通なしに、単一の椎骨の外部塊を通って二皮層の副木(p urchase )を得ることにある。 以上延べた方法は全て、分節式固定法であるが、それらはねじをプレートに固 く取り付けない。これらのインプラントは全て、例えば、ひどく不安定な脊椎に 対して用いられた場合、完全な頸椎切開術によって生成されるような問題をもた らすかも知れない。例えばAOによって販売されている再構成プレートのような 、非締結外部塊プレートはまた、外科医による非常に高い程度の専門的技術を必 要とする。これらの外部塊ねじに よって、2皮層の副木を得るには、ねじを椎骨動脈および既存の頸椎神経根から 数ミリメートルのところに「手の裁量で(freehandedly)」置くことを要求され る。これらの構造体のどちらかに対する損傷は、患者にとってひどい結果をもた らすかも知れない。 例えば Montesano 他[「頸椎内部固定の生体機械学」("Biomechanics of Ce rvical Spine Internal Fixation")(16 Spine S10-S16(1991)]によって論 じられるような、Magerlの方法は、2つの非締結ねじによって、解剖学的に唯一 (unique)のC1およびC2椎骨群の取り付けを用いている。ねじは、C2の薄 層の先端から、C1−C2関節をわたって、C1の外部塊の中へ挿入することに よって、上向きの角度で係合される。ねじの長さは約18から20mmであり、 副木の角度は上向きの(すなわち頭蓋の)方向に30°である。しかしながらこ の固定方法は、上に論じた非締結外部塊プレートの使用に付随するリスクと同様 の、既存の頸椎神経根および椎骨動脈に対する損傷という大きなリスクが存在す るという点で、比較的危険な処置である。脊椎の後部内部の固定を行う別の1つ の方法は、面突起関節を刺し貫くねじの使用である。腰椎に適用したこの方法は 、M.Heggeness および S.Esses、16 Spine S266-S269(1990)により記述され ている。この方法もまた、Montesano 他、16 Spine S10-S16(1991)に記述され ている通り、解剖学的に唯一(および複雑な)の脊椎のC1−C2レベルにおい て適用された。 脊椎後部の固定、特に頸椎後部の固定のための既存の装置及び方法に付随する 問題を考慮すると、椎骨動脈あるいは頸椎神経根に有意な危険を与えることなく 、ひどく不安定な脊椎を含む脊椎の適切な不動化を達成できる装置と方法を得る ことが望ましい。 脊椎固定のためのプレート/締結ねじシステム 現在、脊椎固定のため使用される、市販の締結ねじ装置は非常に少ない。ひょ っとすると、最もよく用いられる締結ねじは、AO/Synthesによって製造されて いる頸椎締結プレートに 用いられているねじであろう。このねじは、そのシャフ トの長軸に同軸に穿孔した円柱状のねじヘッドからなる。すなわち、ヘッド部に 割合小さな固定ねじがある。ヘッドの壁はまた、スロットを設けてあり、固定ね じを置くとヘッドの壁を広げ、それをプレート内部に締結する。このねじの特色 は、ねじがはずれ出るリスクが最小になることを含んでいる。しかしながら、こ の方法は使用中に外科的外傷部に小さい方の固定ねじを、誤って置き違えたり落 としてしまい易いという短所を持っている。 さらにまた別の締結ねじシステムは、(Danek により販売されている)「ORIO N」プレート であり、これもまた「2つねじ」システムである。このシステムで は1つの大きい方のねじが締結プレートの穴に載置され、次にほかのねじ/プレ ート装置と同様骨の中へはめ込まれる。しかしながらもっと大きな ヘッドを有する第二のねじが、大きな方のねじを備えている第一の穴に隣接した 小さい方の穴に挿入される。一旦大きい方のねじが、骨のなかで適切な位置に置 かれると、小さな方のねじは上に記述したようにプレートの中へ挿入され、小さ い方のねじのヘッドの一部分が大きい方のねじのヘッドの一部をおおうまでねじ 込まれ、それにより大きい方のねじが戻り出る(backing out)ことを防ぐ。こ の方法もまた、落としたり置き間違えたりするかも知れない小さな「締結ねじ」 を余分に使用することを必要とする。このタイプの締結ねじを使用することはは また、インプラントのかさを増やし、患者の内臓構造物に突き当たるかも知れな い。 AMSカンパニーは、別のタイプの、単一のねじを利用する締結ねじ/プレー トシステムを製造している。そのねじは、その縦方向突き刺し部分の上に2つの 組のねじ山(threads)を備えている。ねじヘッドのすぐ下に隣接する1組のね じ山は、締結プレートの中に含まれるねじ山をつけた穴の中に係合するよう設計 されている。ねじ山の低い方の組は、骨に係合する働きをする。このようにこの システムでは、ねじが回されてねじ山の低い方の組を骨の中へ係合させるとき、 ねじは同時に、ねじの上方のねじ山と、締結プレート内の穴とのねじ式係合によ りプレート中に「締結られる」。このシステムは、たった1つのねじが必要なだ けであるという点に於て有利であるが、このシステムの不利な点はねじの位置決 め機能と締結機能が組み合わされており、それによって貫入されている骨の中の どこに自 分が位置しているかを、外科医が「感じ取る」ことを困難にしている。このよう に、骨/ねじの副木の品質は外科医にとって評価するのがますます困難になって いる。 したがって、たった1つの締結ねじしか必要としないけれども、より安全で容 易な副木のため、締結機能と骨の位置ぎめ機能が別々になった、締結プレート/ ねじシステムを得ることが望ましい。また締結機構において、構成要素の個数を 最小限にすることが望ましい。 発明の要約 本発明は、いくつかの実施例において、(a)後方表面と前方表面を有する少 なくとも1つのプレートを、後頭部の最適な場所に取り付けることと、(b)上 端(superior end)と下端(inferior end)を有する少なくとも1つの縦方向脊 椎安定化装置を、最下端の椎骨を含む少なくとも2つの脊椎椎骨群の後方表面に 取り付けることと、(c)縦方向脊椎安定化装置の上端をプレートに結合するこ ととからなる、後頭部/脊椎の後部固定のための新規なモジュラー式の方法をね らいとしている。本発明のモジュラー式の設計は、最適な安全性と安定性のため 、プレート(1つまたは複数)および脊椎安定化装置(1つまたは複数)を独立 に配置することを可能にする。特に、プレートを後頭部上のより好ましい場所、 通常後頭部の最も厚みのある骨の所に載置することがより容易になる。 本発明はまた、後方表面と前方表面を有するプレートと、プレートを後頭部に 結合する結合手段と、少なくとも2つの椎骨 群の後方表面に固定的に取り付けられた縦方向脊椎安定化装置にプレートを載置 する載置手段とを備え、後頭部/脊椎の後部固定のために用いられる、新規の固 定装置に関する。本発明の望ましい態様においては、プレートは互いに左右対称 に置かれた、傾斜した少なくとも2つの孔を有し、結合手段はプレートを後頭部 に単一皮層で角度をつけて係合させるために、各々の孔に係合するねじであるこ とが望ましい。プレートの載置手段は、例えは頸椎あるいは胸部のロッド、プレ ートあるいはワイヤなどの縦方向脊椎安定化装置に取り付けるために適合する、 隆起した載置台(platform)であることが望ましい。特に載置台は、例えばねじ やワイヤなどの第二の結合手段によって縦方向脊椎安定化装置を係合させるため の少なくとも1つの孔を持っていることが望ましい。 他の既存の方法に対する、本発明の後頭部/脊椎固定方法のいくつかの実施態 様による利点には、 (1)最適な安全性と安定性のため、プレートおよび脊椎安定化装置を独立に 配置することを可能にする、モジュラー式の設計が含まれる。このことは、例え ば頸椎外部塊ねじの安全な挿入は、外科医のどの様な実質的なコントロールをも こえて、他の後頭部/頸部プレートの位置と方向を効果的に指示するので、特に 重要である。折り曲げ可能な後頭部/頸椎プレートは、外科医がプレートを後頭 部の上に置く能力を幾分か改善するが、モジュラー式設計を備えた本発明は、外 科医にずっと大きい柔軟性を与える。 (2)ねじの抜け落ちを最小化あるいは防止するため、集中するようにあるい は分散するようにねじを置くことによる、後頭部固定装置の後頭部に対する安定 性の改善、および (3)良い安定性を保ちつつ、後頭部のただ1つの皮層(すなわち後部皮層) を係合させることにより、脳や頭蓋内静脈胴を刺し通したり脳脊髄液の漏れを引 き起こす危険性を非常に減少させることにより安全性を改善していること。 本発明は、そのいくつかの実施態様において、本発明の後頭部/脊椎固定方法 と共に用いるよう適合させることもできる、新規の脊椎後部安定化装置および方 法をもねらいとしている。具体的には、本発明の脊椎後部安定化装置は、(a) 上端と、下端と、前方表面と、後方表面と、それを貫通して含まれる少なくとも 1つの下方に傾斜した孔と、それを貫通して含まれる少なくとも1つの上方に傾 斜した孔とをさらに備える縦方向脊椎安定化部材を備え、前記すくなくとも1つ の上方に傾斜した孔は、前記部材の内端に位置し、さらに、(b)2つの椎骨群 の係合のため、1つ以上の前記下方に傾斜した孔のそれぞれの中に係合する第一 のねじと、(c)最内端の椎骨の係合のため、1つ以上の前記上方に傾斜した孔 のそれぞれの中に係合する第二のねじとを備える。特に、本発明の脊椎後部安定 化のための方法は、椎骨動脈あるいは頸椎神経根に対する有意な危険性を与える ことなしに、椎骨群特に頸部椎骨群の骨構造の三皮質あるいは二皮質の副木を可 能にする。しかも、本発明の脊椎後部安定化部材によって規定される、ねじを置 く角度は、これらの 効果を生み出すために必要な皮層のねじ係合のために最適な角度である。 本発明はまた、例えば頭蓋骨折あるいは頭蓋切開によって生じる頭蓋破片を安 定化するための新規な方法に関する。どちらの場合においても、頭蓋の安定化は 、本発明のプレート(あるいはそれを少し変形したもの)を、骨折あるいは接合 の線の上に整列させ次に、単一皮層の係合のため、傾斜した孔を通って頭蓋の皮 層後部にねじを挿入することにより達成される。本発明は、例えば金属プレート が頭蓋切開によって生じた頭蓋の開口部をおおうために用いられるか、あるいは 以前に取り除いた頭蓋破片が、脳の中に沈むのを防ぎ安定化するいかなる安定化 装置の助力をも得ずに取り替えられる、他の方法と比べて、より安全でより良い 頭蓋修復の方法である。本発明のプレートはまた、脊椎後部安定化のための本発 明の方法と同様、一般的な骨固定装置として用いることができる。例えば、本発 明のプレートをまず頭蓋の一部分に取り付け、つぎにロッドあるいはプレートの ような別の縦方向安定化装置の一端を、本発明のプレートに載置することができ る。次に、縦方向安定化装置の他端を、下顎骨など頭蓋の別の骨に載置する。同 様に本発明のプレートは、骨あるいは骨折を安定化するため、身体の別の骨表面 に載置することができる。 最後に本発明は、通常締結ねじを必要とするどのような整形外科的装置とでも 共に用いることのできる新規の締結ねじをねらいとしている。特に本発明の締結 ねじシステムは、ヘッドと、 そのヘッドと一体となった縦方向円柱状貫通部材を備える単一のねじの使用を含 んでおり、ヘッドはさらに(a)ヘッドの周囲を規定する外部表面と、(b)整 形外科的装置の中へのかしめ係合によることが望ましい前記ヘッドを締結するた め、 ねじヘッドの外部表面の上に置かれた少なくとも1つのくぼみ、具体的には 締結手段と、 (c)ねじヘッドの外部表面と一体となった頂上部分とを備え、頂 上部分は前記整形外科的装置を貫いて、あるいはその中へねじを係合させるため 道具を挿入するためのソケットを有している。ソケットはかしめ道具に対ししっ かりとした信頼性のある界面(interface)を提供する。 本発明の締結ねじは、 ねじをプレートと骨の中に締結するため別のねじなどの付加的な部品が必要とさ れる他のシステムと違って、締結を達成するためプレートの他にたった1つのね じが必要とされるだけであるという点において有利である。さらに本発明のねじ がまた、骨を貫通させるために用いられるとき、骨の中へねじを挿入する作用と 、プレートの中へねじを締結する作用とが別々であり、それによって外科医が、 骨の中のねじの場所をより良く感じとることができ、より安全にかつより効果的 にねじを置くことができるようになる。図の簡単な説明 本発明の目的、進歩性及び特徴は、文書に添付された図を参照することにより より明確になるであろう。従って、図中の数値は部品を示し、図中に発明の実施 例が示される。 図1は本発明の頸椎群に対する縦方向後部安定化装置の取り 付け具を示す頭部と頸部の側面図である。 図2は図1の2−−2の線上に沿った頸部領域の後部を示す図であり、本発明 の二つの縦方向後部安定化装置の左右対象の取り付け具を示す。 図3は頸部脊椎領域の拡大断面図であり、椎骨の外側塊の皮層後部を貫通し下 方向に傾斜した3個のねじと、最下位の椎骨の皮層後部を貫通し上方向に傾斜し た1個のねじを用いた4個の頸椎群に対する本発明の縦方向脊椎後部安定化装置 の取り付け具を示す。 図4は図3の拡大図であり、本発明の縦方向脊椎後部安定化装置と本発明の締 結ねじを有する3皮層の副木を示す。 図5は本発明の縦方向脊椎後部安定化装置の断面図であり、下方向と上方向に 傾斜した孔を示す。 図6は本発明の縦方向脊椎安定化装置の後部または前部を示す図である。 図7は本発明のプレートの透視図である。 図8は頸椎群の後部面と後頭のうなじ上位線(SNL)に沿って左右対象に位 置決めした本発明の二つのプレートに対する本発明の椎骨安定化装置の二つの取 り付け具の後部または前部を示す図である。 図9は頭骨と頭骨の破片の透視図であり、本発明の別の実施例のプレートを用 いて単皮層の頭骨の破片または骨折を安定化する本発明の方法を示す。 図9aは本発明の一つのプレートと一つの縦方向固定装置を 用いて頭骨に下顎を固定するようすを示す頭骨の側面図である。 図9bは本発明の二つのプレートと一つの縦方向固定装置を用いて頭骨に下顎 を固定するようすを示す頭骨の側面図である。 図10は単皮層の頭骨の破片の安定化に有用な本発明のプレートの別の実施例 を示す透視図である。 図11は図10の11−−11の線上における本発明のプレートの両方の実施 例の断面図であり、本発明の締結ねじを用いた後頭部の傾斜した単皮層の破片を 示す。 図12は本発明の締結ねじと、ねじの頭部中に装置のリップをかしめるための かしめ具を備えた好ましい実施例を含む脊椎後部安定化装置の断面図である。 図13は図12に示した脊椎安定化装置内に埋め込まれた本発明の締結ねじの 後部または前部を示す図である。 図14はねじと脊椎固定ロッドを用いた本発明の別の脊椎後部固定方法を示す 断面図である。 図15は本発明の後頭部/脊椎の固定方法である第3の実施例の透視図であり 、単一プレートに対して単一ロッドの取り付け具を示す。 図15aは本発明の後頭部/脊椎の固定方法である第3の実施例の透視図であ り、単一プレートに対して二つに分離したロッドの取り付け具を示す。 図16は椎骨群と椎骨群の後部面に沿って位置調整された本発明のドリルガイ ドを示す断面図である。 図17は本発明の方法に基づいて椎骨群にドリル孔をあける ための本発明のドリルガイドを示す透視図である。 好ましい実施例の詳細な説明: 脊椎後部固定: 本発明は、確かな実施例において、新しいプレートと締結ねじ構想を用いた脊 椎後部固定のための新しい装置と方法に関する。 特に、本発明の方法は、少なくとも二つの椎骨の新しい関節面ねじ固定に適用 され、好ましくは縦方向脊椎安定化装置と締結ねじを利用する。 本発明の好ましい実施例として、前記装置はC−2からC−7の頸部脊椎領域 内の少なくとも二つの隣接した椎骨に取り付けられる。しかしながら、本発明の 装置は、また、脊椎の上方の胸部領域内の少なくとも二つの隣接した椎骨の安定 化のためにも用いれる。 本発明は、少なくとも二つの椎骨の外側塊の皮層後部に対して、少なくとも二 つの締結具、好ましくはねじを有する縦方向脊椎安定化部材の取り付けを含む。 図5及び図6の参照から、縦方向脊椎安定化部材(20)は、上方端(22)と 下方端(21)、前部面(24)と後部面(23)からなる。本発明の縦方向安 定化部材は、少なくとも一つ、好ましくは二つ以上の下方に傾斜した孔(26a )と少なくとも一つの上方に傾斜した孔(26b)をさらに備えている。好まし くは、リップ(25aと25b)が、部分的に、孔の角度を維持するため各孔と 機構により外側に広がっている。従って、ねじの角度、締 結ねじの締め付け機構の働きを援助することができる。 図3〜図5に示すように、第1ねじ(30a)は下方に傾斜した孔(26a) を介して挿入される。第2ねじ(30b)は上方に傾斜した孔(26b)を介し て挿入される。そこで、第1ねじは、第1椎骨(1a)の外側塊の皮層後部を介 し、第1椎骨(1b)の下部関節面を介し、そして、最後に第1椎骨の直下にあ る第2椎骨(1c)の上部関節面(1b)を介して挿入される。第1椎骨の下部 関節面と第2椎骨の上部関節面の隙間は二つの椎骨間の関節面結合(1d)であ る。 第2ねじ(30b)は、最下位の椎骨(B)の外側塊の皮層後部を介して挿入 される。二者択一的に、縦方向脊椎安定化部材(20)は、下方と上方に傾斜し た孔の数を、実際に安定化する所望の椎骨群の数より多く構成するほうがよい。 選択するためにより多くの数の孔を備えた後者の実施例では、患者のサイズに変 化させ適応するため、椎骨群に対する部材(20)の取り付けにおいてより自由 度が与えれる。結果、第1と第2ねじは、安定化させるべき椎骨の所望の貫通位 置に配置されたそれらの孔に挿入される。 本発明は、各ねじにより埋め込まれる各椎骨(すなわち、1a、1b及び1c の三つの全皮層に対し割り当てられ、二つ以上の椎骨が安定化されることにな る。しかしながら、ただ、二つの皮層(1aと1b)は最上位の椎骨(A)に埋 め込まれる。二つの皮層(1aと1c)は最下位の椎骨(B)に埋め込まれる。 この実施例では、最低少なくとも二つの隣接した椎骨 が固定されなければならい。従って、二つだけ隣接した椎骨が安定化されるなら 、最下位の椎骨は第1椎骨の直下にある第2椎骨として取り扱われる。 ねじによって生成される孔の好ましい深さは、患者の解剖学的構造に依存し、 従って、それぞれの患者により変化する。 しかし、10死体において遂行された広大な量の解剖学的構造の研究に基づい た、好ましい深さは約8mmから約18mm範囲である。しかし、実際には、こ の範囲から外れた孔の深さも必要であり、脊椎のサイズ、同様に体格と損傷の程 度に依存する。従って、各患者は個人的な数値が求められる。 すでに論じたように、二つの全皮層は、椎骨(1a)の外側塊の皮層後部の中 へ上方に傾斜したねじ(30b)の挿入によって最下位の皮層に埋め込められる だけである。二皮層、最下位の椎骨への下方に傾斜した固定を使用しないという 理由は、このような機構が下部関節面接合(1d)の障害になるためである。す なわち、第2ねじは、安定化を意味しないもう一つの椎骨の上方の関節面を最終 的に貫通する。従って、第2ねじ(30b)は、椎骨の動脈と頸部の神経根が損 傷されないことを保証するため、外側塊の皮層前部の障害にならない十分な長さ に製造されるべきである。 下方向に傾斜した孔の深さ(D1)、第2ねじによって生成された深さ(D2) としては、例えば、脊椎のサイズと体格と損傷の程度に依存し、患者毎に変化す る。 本発明に用いられる下方と上方に傾斜したねじの位置の組み 合わせは、椎骨の動脈または頸部の神経根に対し十分扱うことなしに、脊椎、好 ましくは頸部脊椎、を介して三皮層と二皮層の骨の副木に対して適用される。上 記は同様の解剖学的構造の研究に基づいている。好ましい角度(αとβ)の範囲 は、約20度から約60度であり、より好ましくは約40度から50度であり、 最も好ましくは約45度である。さらに、この研究に基づいた第1ねじに対する 最も好ましい長さは約10mmから約12mmであり、第2ねじ(すなわち、上 方に傾斜したねじ)に対する好ましい長さは約5mmから約10mmである。椎 骨群の外側塊の皮層後部上でのこれらの好ましい角度と配置範囲は、上記した頸 部の脊椎骨の外側塊の量的な解剖学的構造に基づいて決定される。表1は測定さ れた外側塊下方角度と各レベルでの椎骨のAP(すなわち、前部/後部)寸法の 作表である。 そのうえ、本発明で締結ねじを用いることは、ねじの引き揚げに対し最大の安 定性と最小のリスクのため最も好ましい。しかしながら、非締結ねじと他の種類 の締結具は、ボルト、ピン及びくぎに限定されるが、使用してもよい。安全な見 地から好ましい締結ねじは、ここに記載された新しい締結ねじである。後述する ように、本発明の締結ねじが使用されるなら、縦方向脊椎安定化部材(20)の リップ(25aと25b)は、部材(20)中にねじを締め付けようにかしめら れる。他の締結ねじは本発明において用いられる。例えば、ここに記載されるA O/組み立て(Synthes)(“CSLP")によって製造された頸 部脊椎締結プレート に用いられる締結ねじは、本発明の縦方向脊椎安定化装置に 対しいかなる改良なしでそのまま使用することができる。本発明に対して少しば かり改良した締結ねじ、すなわち、本発明の縦方向脊椎安定化装置の傾斜した孔 に細線を付加した締結ねじで、AMS会社によって製造された“二重細線”付き 締結ねじを用いることもできる。最初にこの発明の教示と示唆による利益を得る 同技術分野の当業者は、ダネクス・オリオン(Danek's ORION)の締結ねじシス テムを適応させ本発明の縦方向脊椎安定化装置に必要な改良をすることができる 。 本発明の縦方向後部安定化部材は、所望のいかなる長さと厚さであってもよい が、好ましくは、椎骨群を覆う皮膚の下にある神経や血液の導管との接触を最小 にするようできるだけ薄くするべきである。プレートの好ましい厚さ(T)は約 2.0mmから約4.0mm、さらに好ましくは約1.5mmから約3.0mm である。 図2は本発明の方法の最も好ましい実施例を示し、すなわち、好ましくは頸椎 C−2からC−7の椎骨の後部面に沿って左右対象に位置決めした二つの縦方向 脊椎安定化部材(20)の取り付け具を示す。 二者択一的に、二つの縦方向脊椎安定化部材は、最適な安定性のため、少なく とも二つの隣接した胸部の椎骨の後部面に取り付けられる。 この発明の方法における他の実施形態として、この発明の縦方向脊椎安定部材 (20)を除外した脊椎後部安定化部材が挙げられる。 この実施形態では、図16に示したように、少なくとも1つ、そして好ましくは 2つの第1孔を下方へ傾斜する角度で穿孔する。最初に、外側塊(1a)の皮層 後部を貫通し、それから第1椎骨(1b)の下方関節表面を貫通する。次に少な くとも1つ、そして好ましくは2つの第2孔を下方へ傾斜する角度で穿孔する。 それぞれは第2椎骨下部(1c)の上方関節表面から第1椎骨へ貫通している。 同様に、少なくとも1つ、そして好ましくは2つの第3孔を上方へ傾斜する角度 で穿孔する。それぞれは、図3で最も明瞭に示すように、椎骨(1a)の最下位 の外側塊の皮層後部を貫通する。孔の好ましい深さは、脊椎の大きさ、種類、傷 の範囲に依存し、そのため患者毎に異なる。しかしながら、図3−6に示した、 この発明にかかる椎骨後部 安定のための方法では、同じ解剖対象に基づいて述べているので、第1孔と第2 孔の結合された深さは約8mmから約18mmの範囲にあるのが好ましく、第3孔の 深さは、約mmから約10mmの範囲にあるのが好ましい。 この発見によれば、最適の孔の角度及び深さを得るためには、図16及び17 に示したようなジグまたはドリルガイド(60)を使用してもよい。この発明の ドリルガイド(6)は上部壁(62)、下部壁(61)、後部壁(63)、前部 壁(71)及び2つの側部壁(70)を有する。縦方向脊椎安定部材(20)、 この発明のドリルガイド(60)、さらに後部(63)及び前部(71)壁を貫 通し下方に傾斜した角度で配置された少なくとも1つの孔(64)を備えたもの がこの発明に略相当する。 それぞれの孔(64)は、ドリル止め(74)を受け入れるのに充分な巾を有 する上部(65)と、ドリルビット(75)の挿入を許容するのに充分な直径を 有する下部(66)とからなる。この発明のドリルガイド(60)は、望まれる 椎骨の外側塊の後部表面に沿って配設することができる。ドリルガイドの正確な 垂直方向の位置決めは、ドリルガイドの側部壁(70)上に位置し、椎骨(1a )の外側塊の皮層後部へのドリルビット(75)の好ましい貫通位置へ移動可能 なポインタ(72a)の利用によって効率的に達成される。ドリルガイドの上部 壁(62)の上に配設された他のポインタ(72b)もまた脊椎に沿ってドリル ガイドを水平方向における適切な配置を助 けるのに使用される。ドリルガイドが正しい位置に配置されると、ドリル(73 )を用いて脊椎の中に孔群が穿孔される。ドリル(73)は、好ましい孔の深さ を得るためにドリルビット(75)に沿って調整可能なドリルストップ(74) を具備するのが好ましい。 代わりになるべきものとして、図14に示すように、縦長のロットまたはプレ ート(50)を脊椎の後部表面に沿い、かっ骨と骨との間に配置してもよい。ロ ッド(50)が配置されると、この発明の好ましい具体例としてすでに記述した ように、下方と上方とに角度付けされた孔群に対してねじが挿入される。脊椎用 ロッドまたはプレート(50)にねじを取り付けるために別の装置が使用され、 その結果、脊椎が安定化される。ねじを脊椎用ロッドまたはプレートに閉じ込め て取り付けるのに適する装置が含まれ、クランプと連結ロッド組立体と締結ボル トが好ましいが、これらに限定されるものではない。 この発明の縦長の脊椎安定化装置が最も好ましいが、後部脊椎の安定用にこの 発明の方法を実行する際、もし望まれるならば、他の縦方向脊椎安定化装置を使 用してもよい。ここで述べたように、すなわち、貫通の角度と位置(例えば、外 側塊の皮層後部の貫通と、第1脊椎及び直下にある第2脊椎の上部及び下部関節 表面の貫通をそれぞれ別個に)に関して、脊椎に配設されるねじを備えた他の脊 椎安定化装置の使用は、この発明の範疇に含まれる。 この発明の縦方向脊椎後部安定化部材は、他の体内脊椎イン プラント及び装置を含む他の外科用インプラントの製造において通常の技術を有 するものが一般に使用する材料によって形成可能である。好ましい材料の例とし ては、ステンレス鋼、チタン、バナジウムが挙げられるが、これらに限定される ものではない。好ましくは、チタンまたはチタン合金の使用である。締結ねじシステム この発明は、また外科用装置に使用可能な新しい締結ねじ及び締結装置によっ て方向付けされる。好ましい外科用装置の例としては、脊椎の前部または後部の 固定及び締結ねじを必要とする他の装置のみならず、この発明の脊椎後部の安定 化装置を含む。さらに、この発明の締結ねじは、後述する本願においてクレーム された、この発明の後頭部/脊椎の後部安定化装置に使用可能である。この発明 の締結ねじについては、説明を簡単にするために、この発明の縦方向脊椎後部安 定化装置及び方法に関して記述されている。しかしながら、この発明の締結ねじ は本質的に外科用装置及び締結ねじが通常使用される骨の領域のすべてにおいて 使用可能である。 図12−13によれば、この発明の締結ねじ(30)は、好ましくは円筒形状 の頭部である頭部(31)と、頭部と一体化されねじ部を有する縦長で円筒形状 の刺通部材(33)とからなる。頭部(31)は、さらに頭部の円周を形成する 外表面(35)を有するとともに、リップ(25a,b)の嵌合手段を経て装置 内に 例えば凹部内に、頭部を締結するための頭部外表面上に配設された少なくと も1つの凹部(32)または締結 手段 を備えている。リップ(25a,b)は、縦方向脊椎安定化部材(20)の 後部表面から一体に延出するとともに、この発明のねじ(30)が挿入される孔 の回りに配設されている。この発明のねじの頭部(31)はさらに頭部(35) の外側表面に一体に形成された頭頂部(36)と、ツールを確実に挿入するとと もに縦方向脊椎安定化部材(20)を貫通して脊椎内に締結されるねじの係合を確かなものとするための ソケット(34)とを備える。ソケット(34)はおよ そ3つからおよそ8つの側面(37)を有するのが好ましく、6つの側面がより 好ましい。 この発明のねじが縦方向脊椎安定化部材(20)の孔の中に配設され、椎骨ま たは椎骨群の中で適切に係合すると、かしめ具を使ってリップ(25a,b)を 凹部(32)または締結手段の内部にかしめ、それによってねじを部材の中に締 する。 適切なかしめ具(40)の例を図12に示す。この発明のツールは、好ましく は一端にロッドを握るための、ローレットを表面に有するノブ(44)を備えた 、細長いロッド(45)からなる。この細長いロッドには、一端にハンドル(4 3)を有し、他端にリップ(25a,b)の一部をねじの頭部にかしめるための かしめ手段(42)を有するアーム(41)が固定されている。ボルトまたねじ のようなファスナー(46)が、細長いロッド(45)に対してアーム(41) がロッド周りにピボット回動できるよう固定するのに使用されている。 図12に示すように、かしめ手段(42)はねじに向かって 所定の角度で細長いロッド(45)から延出する小さな歯(42)から構成され ている。歯(42)は、ねじの締結手段(32)の中に外科用装置の金属をかし めるか、または変形させる役割を有する。この発明のツールの一実施形態におい ては、細長いロッド(45)は、ねじのソケット(34)の中に挿入され、ノブ (44)にトルクが付与されることにより、ねじを椎骨に押し込む。その他の形 態としては、別のツールが椎骨の中にねじを押し込むために使用され、そのため 、この発明のかしめ具を上述したように、ねじをかしめ操作によって外科用装置 に締結するためのみに使用するものである。 この発明のねじが適所に配されると、リップ(25a,b)は、1つまたは1 つ以上の凹部または締結手段(32)の中にかしめることができ、図12に示す ように、ハンドル(43)とツールのノブ(44)をともにきつく握り、リップ (25a,b)の一部が凹部または締結手段の内部にかしめられ、または変形す るよう歯42を動かすことによりおこなわれる。ねじはかしめ部、つまり凹部( 32)の中に係止されていないリップの頭頂部(28)を破壊することにより後 に外すことができる。 好ましい実施形態において、ねじ(31)の頭部は円筒形状であるが、頭部は 複数の側面を有し、好ましくはおよそ3つからおよそ8つの側面(図示せず)を 有し、より好ましくは6つの側面である。図12及び13に示すように、頭部の 外表面は好ましくはおよそ1つからおよそ12この凹部を有し、より好ましくは およそ6つからおよそ8つの凹部である。最も好まし い実施形態では、それぞれの凹部(32)はソケット(34)の各側面(37) に対応配置され、図13に示すように、かしめ具(40)の歯(42)がこの発 明におけるリップ(25a,b)のような外科用装置を凹部(32)または締結 手段 の中にかしめられるようにし、それによって前記装置の内部にねじを締結す る。ねじの頭部の内部に適合するかしめ具による係合手段及びかしめ歯は、とも にツールピボット(すなわち、締結具(46)の位置)から等距離にある。ソケ ット(34)は、ツールがその中に挿入されたとき、歯がつねに凹部に合致する ような深さで形成されている。 この発明の締結ねじは、椎骨群と頭蓋以外の骨及び骨領域に限らず他の外科用 装置を係合するためにも使用される。この発明のねじが外科用装置及び/または 骨に係合されようとされまいと、この発明のねじの新しい特徴は本来その締結機 構にあり、すなわち、ねじの頭部に存在し凹部群(すなわち、締結手段)の1ま たは1以上の中に外科用装置の一部がかしめられることにある。 この発明の締結ねじは、特に外科用締結ねじの製造において使用されるどのよ うな材質から構成されていてもよい。好ましい材料は純チタンまたはステンレス 鋼が好ましい。後頭部/脊椎固定 この発明は、また後頭部、後部/脊椎の固定のための規格化された方法及び装 置に関する。図7及び8を参照すると、この発明は後頭部の最適の位置、好まし くは頭蓋内の静脈洞及び脳 の刺通を避けるために、後頭部の最肥厚部分に取り付け可能なプレート(100 )からなる新しい固定装置により特徴付けられる。この発明において、この発明 のプレート(100)を取り付けるための最適位置は、うなじ上位線(SNL) 沿いにある。この発明の規格された形態としてプレートまたはプレート群、例え ば縦方向脊椎安定化装置または装置群を独立して配置してもよい。これは、頸椎 の外側塊にねじを安全に挿入するように正確さが絶対的に要求される際、特に望 まれ、例えば、手術における実質的なすべてのコントロールを超えて後頭部/椎 骨プレートの組み合わせの位置及び方向を効果的にデイクテートすることができ る。前述の状況は、Synthes −タイプのような屈曲可能な後頭部/椎骨プレート 、例えば、Synthes によって製造され後方へ屈曲可能な復元プレートの使用によ り改善されているが、未だに、外科医が頭蓋固定用ねじの正確な位置決めを行う 際の選択の余地はほとんどない。頭蓋に対するプレート及び脊椎に対する脊椎固 定装置とに分かれた取り付けは、これら問題のすべてを解消し、より安定化をも たらす。 後頭部/脊椎固定用の規格化されたシステムの使用に追加してこの発明は頭蓋 の単皮層の副木として使用できる後頭部/脊椎固定用の新しい固定装置に関する 。図7に示すように、この発明は、後部表面(102)と前部表面(101)と を有するプレート(100)の使用からなり、さらに所定の角度でプレートを貫 通して互いに左右相称に配設された少なくとも2つ好ましくは4つの角度付けさ れた第1孔(104)からなる。 好ましくは、この発明の縦方向脊椎後部安定化部材(20)の上にあるリップ( 103)、及び同様のリップ群(25a,b)は、それぞれの孔の周りに配置さ れプレート(100)の後部表面(102)から延出し、孔の角度(すなわち、 リップの延出角度と同一である)を維持するパーツとして機能する。リップはま た締結ねじの締結機構を質の高いものにする。 図10は、この創意に富んだプレートであって例えば頭蓋骨折を安定化させる ために用いられるプレートの変形実施例(200)を示す。重要なことであるが 、図11は図10に表されたプレート(200)の断面図であり、図11に示さ れた孔の角度とねじの位置は、脊椎後部安定化装置への取付のためのプレートを 示す実施例におけるそれらと同一である。すなわち、図11に関する説明は、 7、図15及び図15a に表された実施例に等しく適用される。 図7及び図11において、この創意に富んだプレートは、同プレートを後頭( C)に締結するための手段をさらに含んでいる。好適な実施例において、その締 結手段は、第1孔(104,204)のそれぞれに挿入される第1ねじ(30) である。前述したものと同じ解剖学的研究に従うと、それぞれのねじ(30)の 長さは、後頭の皮層外部(H)及ひ皮層内部(J)の両方に係合する長さではな く、後頭の皮層外部(H)のみを貫通するに足る長さ、すなわち、好ましくは約 3mm〜約16mm、より好ましくは約6mmである。しかし実際は、そのねじの長さ は、個々の患者の解剖学的構造に応じて、前記範囲の外で変更して もよい。そのような単一皮層に係合させることは、頭蓋内部の静脈洞を貫通する という危険を避けるうえでより安全であるだけでなく、第1ねじ(30)を角度 を付けて後頭(C)の骨に係合させるおかげで2つの皮層への固定と同様の安定 した固定を得る点でも有益である。そのような角度付きのねじ係合は、互いの方 向に(例えば図11に示すように)集中するかあるいは互いのものから分散する ようになり、さらに、ねじの抜け出しをできるだけ少なくする。 この発明に用いることのできるねじの種類としては、ここで記載されまたクレ ームされた、創意に富んだ締結ねじを含む種々の締結ねじが好ましい。しかし、 この発明に係る脊椎後部固定装置におけるのと同様に、非締結ねじを用いてもよ い。 もし、創意に富んだ締結ねじが用いられると、プレートのリップ(103・2 03)が内側へかしめられ、ねじをプレートに固定することができる。図11に おいてねじは、かしめられていないかあるいは押し下げやねじ頭部の締結手段に 係合していないリップ(206)の頂部をはがすことで、後から取り外すことが できる。 創意に富んだプレートは、例えば、外科用の鋼やチタン、その他の金属または 合金などの、比較的、可鍛性のある物質から形成されるのが好ましい。整形外科 用インプラントとして当業者が用いる典型的な他の物質を用いてもよい。重要な ことであるが、そのプレートは、形状がわずかに凹面状のものや、後頭あるいは 頭蓋の他の所望領域の凸状輪郭にいっそう適合する凹 面状に曲げることのできる充分な可鍛性を有しているものである。 創意に富んだ固定装置はさらに、そのプレートを縦長の脊椎安定化装置に取り 付けるための手段を備えている。図7に示すような好適な実施例において、その 取付手段はプレート外面(102)に一体化されたわずかに隆起した台部(10 8)である。この台部(108)は、ねじ(109)のような第2締結手段によ り縦長の脊椎安定化装置に係合させるための第2孔(106)を好ましくは少な くとも1つ、より好ましくは2つ、備えている。最適な実施例において、前記台 部は、縦長の脊椎安定化装置をプレート(100)に取り付ける際のより大きい 適応性を与える少なくとも2組の孔(106)を備えている。代わりに、その台 部(108)は、第2締結手段−好ましくは少なくとも1つのワイヤーが縦長の 脊椎安定化装置−例えばロッド−を台部(108)に固定するために通されるこ とのある水平面で互いに対称に配された少なくとも2つの第2孔(107)を含 んでいてもよい。 あるいは、そのような台部はなくてもよく、代わりに、縦長の脊椎安定化装置 が、ねじやワイヤなどの第2締結手段によってプレートに直接取り付けられる。 そして、この実施例において、その取付手段は、そのプレートの後面(102) と前面(101)を通って中央に設けられた、単に少なくとも1つの第2孔(1 06)だけである。 最適な縦長の脊椎安定化装置はここで述べられる創意に富ん だ脊椎後部安定化装置である。図6に示すように、創意に富んだ縦長の脊椎安定 化装置(20)の上位端(22)には、縦方向に並んだ孔(26c)が少なくと も1つ、好ましくは2つ含まれている。これらの孔は、好ましくはねじ山が付け られており、角度をもっているのとは違って「中立」の(すなわち、水平な)位 置にあり、部材(20)を例えば台部(108)のような取付手段に締結するた めのねじやワイヤを受け入れる。これに代えて、この発明を含む縦長の脊椎安定 化装置の上位端(22)は後頭に直接取り付けられてもよいが、これはあまり適 当ではない。 この創意に富んだ脊椎安定化装置(20)は、その外縁に沿った複数のスカラ ップ(27)を含んでいるのが好ましく、それによって同装置に、所望のサイズ にあつらえるために同装置を変形させたり切り取ったりしやすくするためのいく らかの可撓性を与える。この発明のこのような目的(すなわち、この創意に富ん だ脊椎安定化装置を短くできる可能性)は、手術中に大きさが異なる極めて多数 の部材を用意する必要性を避ける点で、特に有益である。そして、この創意に富 んだ脊椎安定化装置(20)のいっそう好適な実施例は、部材のサイズを多数選 択することのできる前記のようないくつかの孔(26c)を含んでいる。 図8はこの発明の最適の実施例を示すが、ここで2つの縦長の脊椎安定化装置 −好ましくはこの創意に富んだ脊椎安定化装置−が用いられる。この実施例にお いて、2つの縦長の脊椎安 定化装置(20)は、椎骨群の後面に沿って互いに左右対称に配されており、各 部材の上位端(22)か後頭(C)に連結された個々のプレート(100)に取 り付けられている。 これに代わって、図15に示すように、例えば単一の脊椎ロッド(51)が、 曲げられて例えばワイヤ(307)によって単一のプレート(300)に取り付 けられている。同様に、図15aに示すように、2つの独立したロッド(51) が単一のプレート(300)に 取り付けられてもよい。または、2つのロッドの 代わりに、この創意に富んだ脊椎安定化装置(20)を含む2つの別タイプの縦 長の脊椎安定化装置が、適当な締結手段によって単一のプレート(300)に取 り付けられてもよい。適切な締結手段は、ねじ、ワイヤ、ボルト、ピン及び他の 同種の締結具を含んでいるが、これらに限定されるものではない。図15及び図 15aに示す、 この発明のこれらの実施例は、後頭/脊椎の安定化のための最適 な方法ではないが、特別な場合、すなわち2つのプレートを後頭に取り付けるの が不可能であるとか極めて困難である場合には必要なものである。単一皮層の頭蓋と一般の骨の安定化 この発明はまた、ある種の実施例−骨折や頭蓋手術のための頭蓋単一皮層安定 化法−にも直接適用され、また、この創意に富んだ脊椎安定化装置すなわちプレ ートのわずかな変形例にも適用される。図10において、この創意に富んだプレ ート(200)は「犬の骨」のような形状であってもよく、また、そのプレート を他の装置に取り付けるための台部やその他の手段を 必要としない。ここで使われる「頭蓋手術」という用語は、頭蓋骨局部切除術に おけるように、頭蓋の一部を外科的に除去する手術を意味する。例えば図7、図 15及び図15a に示されたプレートの実施例に関して、図9、図9a、図9b 及び図10に示されたプレート(200)もまた、後面(202)と前面(20 1)を有しており、また、図10及び図11に示すように、角度を付けられ互い に左右対称に設けられた第1孔(204)を少なくとも2つ、好ましくは4つ、 有している。 図9に示すように、頭蓋手術の修復における頭蓋破片安定化のために、頭蓋破 片(G)が、頭蓋手術により形成された頭蓋開口に挿入される。この頭蓋開口と 頭蓋破片(G)の外縁とで、境界(F)が決められる。この創意に富んだ方法に は、頭蓋及び頭蓋破片の後面における境界(F)にまたがってプレート(200 )を配することで境界(F)が第1孔(204)の間に位置するようにする作業 が含まれている。図11に示すように、好ましくはねじ(30)、より好ましく は創意に富んだ締結ねじが第1孔(204)のそれぞれに挿入されて、単一皮層 係合のために頭蓋後部皮相(H)を貫通している。ねじの代わりに、ボルト、ピ ン、釘などを含むがこれらに限定されない、他の締結具を用いてもよい。 後頭/脊椎の固定のための創意に富んだ方法に関して、ねじが、集中する角度 (図11に示すように)あるいは分散する角度を付けて互いに左右対称に配され る。これにより、前記頭蓋破片は安定化され、それが脳に陥没するのが防止され 、整形的 にいっそう満足できる修復が促進される。頭蓋の傷が癒えると、前記プレートを 取り外せばよい。 図9に示されるように、境界(F)が破片の輪郭である点でだけ異なる頭蓋破 片を安定化するために、この創意に富んだプレートが同様に用いられてもよい。 このような創意に富んだプレートを使用すれば、頭蓋破片が安定化され、頭蓋へ のさらなる損傷が防止され、また、骨がよりよい治癒のために境界(F)の輪郭 において成長するのが促進される。 単一皮層頭蓋安定化と後頭/脊椎の後部安定化とを目的として用いられる、こ の創意に富んだプレートは、頭蓋や身体の他の領域における一般の骨の安定化の ために用いることができる。図9a及び図9bは、頭蓋の下顎骨(M)を安定化 させるための創意に富んだ方法の1つの実施例を示している。好ましくは、少な くとも1つの創意に富んだプレート(100)が頭蓋の後面に接続される。その とき、少なくとも1つの縦長の整形外科安定化装置(52)の一方端部が下顎骨(M) に直接取り付けられ、同装置(52)の他方端部がプレート(100)に 取り付けられる。または、図9bに示すように、下顎骨(M)に第2プレート( 100)も接続すると、縦長の整形外科安定化装置(52)が2つのプレートに 取り付けられる。 創意に富んだプレート(100,200,300)を用いて頭蓋や脊椎の他の 身体領域における骨や骨の破片を安定化することも、この発明の意図するところ に含まれる。そのような使用例には、(1)腰椎や大腿骨に骨盤の骨を固定するこ と、(2)大腿 骨や足の骨に脛骨を固定すること、(3)上腕骨や手の骨に橈骨や尺骨を固定する こと、(4)鎖骨や上腕骨に肩甲骨を固定することなどが含まれるが、これらに限 定されることはない。 加えて、この創意に富んだプレートは、前記のリストにおける各種の骨を含む がこれらに限定されない身体の他の領域に位置する単一の骨における破片を安定 化するために用いられてもよい。 この発明に関する前述の開示及び記載は、例示的ないし説明的なものであり、 サイズ、形状及び材質を変更することができるうえ、例示された構造をこの発明 の精神から逸脱しない範囲で変更することができる。 請求の範囲 1.(a)後部表面と前部表面を有するプレートと、 (b)前記プレートを頭蓋の後頭部に結合する結合手段と、 (c)脊椎の少なくとも2つの椎骨の後部表面に固定的に取り付けられた縦 方向脊椎安定化装置に前記プレートを載置するための載置手段と、 を備え、後頭部脊椎後部の固定に使用するための固定装置。 2.前記プレートがさらに、前記プレートを通って互いに左右対称に置かれた少 なくとも2つの傾斜した第一の孔を備え、前記結合手段が前記後頭部に対する前 記プレートの傾斜した単一皮層の係合のために前記第一の各孔に埋め込まれた第 一のねじである請求項1記載の固定装置。 3.前記プレートの前記前部表面が、凹状である請求項2記載の装置。 4.前記プレートが、可鍛性の材料でできている請求項2記載の装置。 5.前記部材の前記後部表面が前記後部表面の上にあり前記傾斜した孔から延び る高くした(raised)リップをさらに有し、前記ねじの各々がヘッドと、前記ヘ ッドと一体となったねじ山 をつけた縦方向円柱状貫通部材を備える締結ねじであり、前記ヘッドが(a)前 記ヘッドの周囲を規定する外部表面と、(b)前記高くしたリップの中でのかし め係合のため、前記外部表面の上に置かれた少なくとも1つのくぼみと、(c) 前記外部表面と一体となった頂上部分とを備え、前記頂上部分は、前記縦方向脊 椎固定部材および前記少なくとも2つの椎骨の中へ前記締結ねじを係合させるた めの道具を挿入するソケットを有する請求項2記載の装置。 6.前記載置手段が、前記後部表面と一体となった隆起した載置台を備え、前記 載置台が、前記縦方向安定化装置を前記載置台に結合するための第二の結合手段 によって前記縦方向脊椎安定化装置と係合させるための少なくとも1つの第二の 孔を有する請求項2記載の固定装置。 7.前記載置台が、前記縦方向安定化装置を前記載置台に結合するための第二の 結合手段によって前記縦方向脊椎安定化装置と係合させるための少なくとも1つ の第二の孔の少なくとも2つの組を有する請求項2記載の固定装置。 8.前記第二の結合手段が、前記載置台を前記縦方向脊椎安定化装置に留めるた め、前記少なくとも1つの第二の孔の各々を貫通して係合する第二のねじを備え る請求項6記載の固定装置。 9.前記載置台が、それを通る2つの第二の孔の少なくとも1つの組を備え、か つ前記結合手段が、前記縦方向脊椎安定化装置を前記載置台に留めるため、前記 第二の孔の少なくとも1つの組の各々を貫いて通した少なくとも1つのワイヤを 備える請求項6記載の固定装置。 10.前記縦方向脊椎安定化装置がロッドである請求項9記載の固定装置。 11.(a)少なくとも1つのプレートを後頭部の最適な場所に結合する工程を 備え、前記プレートが後方表面と、前方表面と、前記プレートを前記後頭部に結 合する結合手段とを有し、 (b)上端と下端を有する少なくとも1つの縦方向脊椎安定化装置を、脊 椎の最下端の椎骨を含む少なくとも2つの椎骨群の後方側に取り付ける工程と、 (c)前記縦方向脊椎安定化装置の各々の前記上端を、前記少なくとも1 つのプレートに載置する工程とを備える後頭部−脊椎の後部内部の固定のための 方法。 12.前記プレートがさらに、互いに左右対称に前記プレートを通って置かれた 少なくとも2つの傾斜した第一の孔を備え、さらに前記第一の孔の各々の中で係 合する第一のねじを有し、前記第一のねじの各々が、単一皮層係合のためある角 度で前記後頭部の後部皮層を貫通する請求項11記載の方法。 13.前記第一のねじが互いに集中する角度で係合している請求項12記載の方 法。 14.前記後頭部に対する前記プレートの前記最適な位置が、前記後頭部のうな じ上位線である請求項12記載の方法。 15.前記取付工程が前記後頭部の前記うなじ上位線に沿って互いに左右対称に 2つのプレートを取り付けることからなり、前記載置工程が前記縦方向脊椎安定 化装置の各々の前記上端を前記プレートの各々に結合することからなる請求項1 4記載の方法。 16.前記載置手段が、前記プレートの前記後部表面と一体でありかつすくなく とも1つの第二の孔を有する隆起した載置台を備え、前記縦方向脊椎安定化装置 を前記プレートに載置する工程が、さらに、まず前記縦方向脊椎安定化装置を貫 いて置かれた少なくとも1つの孔の各々を通り、次に前記載置台の前記少なくと も1つの第二の孔の各々を通って第二のねじを挿入することからなる請求項12 記載の方法。 17.前記縦方向脊椎安定化装置が、前記脊椎の少なくとも2つの隣接した頸部 椎骨群に取り付けられる請求項11記載の方法。 18.前記縦方向脊椎安定化装置が、前記脊椎の少なくとも2つの隣接した胸部 椎骨群に取り付けられる請求項11記載の方法。 19.前記縦方向脊椎安定化装置を前記椎骨群に取り付ける前記工程がさらに、 (a)前記縦方向脊椎安定化装置を貫通して含まれる1つ以上の少なくと も1つの下方向に傾斜した孔の各々を通って第一のねじを挿入し、次に第一椎骨 の外部塊の皮層後部と、前記第一椎骨の内部関節表面と、前記第一の椎骨の下方 に隣接する第二の椎骨の上方関節表面とを、前記第一のねじで貫通することと、 (b)前記縦方向脊椎安定化装置の下端を貫通して含まれる1つ以上の上 方向に傾斜した孔の各々を通って第二のねじを挿入し、次に前記最下端の椎骨の 外部塊の皮層後部を前記第二のねじで貫通することとからなる請求項11記載の 方法。 20.前記椎骨群が、前記脊椎の頸部椎骨である請求項19記載の方法。 21.前記載置手段が、前記プレートの前記後方表面と一体でかつ2つの第二の 孔の少なくとも1つの組を有する隆起した載置台であり、少なくとも1つの組の 各々がそれを通る少なくと も1つのワイヤを有し、かつ前記結合が前記縦方向安定化装置の上端に少なくと も1つのワイヤを取り付けることからなる請求項12記載の方法。 22.(a)脊椎の第一椎骨の外部塊の皮層後部と、脊椎の前記第一椎骨の下部 関節表面を貫通して、下向きの角度で少なくとも1つの第一の孔の各々を穿孔す ることと、 (b)前記第一椎骨の下に隣接する第二の椎骨の上部関節表面を貫通して 、下向きの角度で少なくとも1つの第二の孔の各々を穿孔することと、 (c)前記最下端の椎骨の外部塊の皮層後部を貫通して、上向きの角度で 少なくとも1つの第三の孔の各々を穿孔することと、 (d)脊椎の前記第一及び第二の椎骨群を安定化するために、前記少なく とも1つの第一の孔の各々および前記第二の孔を貫通して第一のねじを挿入する こととからなる脊椎後方内部の固定のための方法。 23.前記穿孔工程が、約30から約60度の角度で前記少なくとも1つの第一 、第二、および第三の孔の各々を穿孔することからなる 請求項22記載の方法。 24.前記第一及び第二の椎骨群が、前記脊椎の椎骨群C−2、C−3、C−4 、C−5、C−6、およびC−7からなる群か ら選ばれる一連の少なくとも2つの隣接した椎骨群をなす頸椎椎骨群である請求 項22記載の方法。 25.前記穿孔工程が、約30から約60度までの角度で前記少なくとも1つの 第一、第二、および第三の孔の各々を穿孔することからなる 請求項24記載の方 法。 27.(A)(a)上端と、(b)下端と、(c)前部表面と、(d)後部表面 と、(e)それを貫通して含まれ、かつ約30度から約60度までの下向きの角 度で置かれた少なくとも1つの第一の孔と、 (f)それを貫通して含まれ、かつ 約30度から約60度までの上向きの角度で置かれ、かつ前記部材の下端に位置 する、少なくとも1つの第二の孔 とを備える縦方向脊椎安定化部材と、 (B)1つが最下端の椎骨である前記脊椎の2つの椎骨群に係合させるた め、1つ以上の前記第一の孔の各々の中へ係合する第一のねじと、 (C)最下端の椎骨に係合させるため、1つ以上の前記第二の孔の各々の 中へ係合する第二のねじとからなる脊椎用の脊椎後部安定化装置。 29.前記上向きの角度が、約40度から約50度までであり、前記下向きの角 度が約40度から約50度までである 請求項27記載の装置。 30.前記部材の前記後部表面がさらに、前記後部表面から延び前記第一及び第 二の孔の辺りに置かれた 高くしたリップを有し、各々の前記第一のねじおよび前 記第二のねじが、 ヘッドと、前記ヘッドと一体となったねじ山をつけた縦方向円 柱状貫通部材を備える締結ねじであり、前記ヘッドが (a)前記ヘッドの周囲を規定する外部表面と、 (b)前記高くしたリップの中でのかしめ係合のため、前記外部表面の上に置 かれた少なくとも1つのくぼみと、 (c)前記外部表面と一体となった頂上部分とを備え、前記頂上部分は、前記 縦方向脊椎固定部材および前記椎骨群の中へ前記締結ねじを係合させるための道 具を挿入するソケットを有する請求項27記載の装置。 31.前記縦方向脊椎安定化部材の前記上端がさらに、それを貫通して含まれる 少なくとも1つの中間の(neutral )孔と、前記部材を後頭部に載置するための 載置手段を備える請求項27記載の装置。 32.前記載置手段が、前記縦方向脊椎安定化部材の前記上端を前記後頭部に載 置するため、1つ以上の前記すくなくとも1つの中間の孔の各々の中で係合する 第三のねじである請求項31記載の装置。 33.前記載置手段がさらに、前記後頭部に載置されたプレー トを有し、前記縦方向脊椎安定化部材の前記上端が、1つ以上の前記すくなくと も1つの中間の孔の各々の中で係合する前記第三のねじによって前記プレートに 取り付けられる請求項32記載の装置。 34.(a)前記縦方向脊椎安定化部材を貫通して含まれる1つ以上の少なくと も1つの下方向に傾斜した孔の各々を通って第一のねじを挿入し、次に第一椎骨 の外部塊の皮層後部と、前記第一椎骨の内部関節表面と、前記第一の椎骨の下方 に隣接する第二の椎骨の上方関節表面とを、前記第一のねじで貫通することと、 (b)前記縦方向脊椎安定化部材の下端を貫通して含まれる1つ以上の少 なくとも1つの上方向に傾斜した孔の各々を通って第二のねじを挿入し、次に前 記最下端の椎骨の外部塊の皮層後部を貫通することとにより、縦方向脊椎安定化 部材を少なくとも2つのねじで最下端の椎骨を含む前記脊椎の少なくとも2つの 椎骨群に載置することからなる脊椎の後部内部脊椎の安定化のための方法。 35.前記椎骨群が、前記脊椎の椎骨群C−2、C−3、C−4、C−5、C− 6、およびC−7からなる群から選ばれる一連の少なくとも2つの隣接した椎骨 群をなす頸椎椎骨群である請求項34記載の方法。 36.前記椎骨群が前記脊椎の胸部椎骨群である請求項34記載の方法。 37.ヘッドと、前記ヘッドと一体となった縦方向円柱状貫通部材を備え、前記 ヘッドはさらに (a)前記ヘッドの周囲を規定する外部表面と、 (b)整形外科的装置の中で前記ヘッドを締め付けるため、前記外部表面の上 に置かれた少なくとも1つの締め付け手段と、 (c)前記外部表面と一体となった頂上部分とを備え、前記頂上部分はソケッ トを有して、前記ねじの中の前記ソケットを係合させるためのかしめ道具を挿入 する、整形外科的装置において用いられるねじ。 38.(a)頭蓋の後部表面上の骨折線の上方にプレートを整合させることを備 え、前記プレートは前記プレートの中を通ってもう1つと左右対称に置かれた少 なくとも2つの傾斜した孔を備え、前記孔の各々の中央線は前記プレートの表面 に対しある角度をなし、 前記骨折線は前記少なくとも2つの傾斜した孔の間に置 かれており、さらに(b)少なくとも2つの傾斜した孔の各々を通ってねじを挿 入し、単一皮層係合のため前記ねじで前記頭蓋の皮層後部を貫通することを備え る単一皮層頭蓋骨折安定化の方法。 39.前記ねじが、互いに集中する角度で係合している、請求 項38記載の方法。 40.(a)後部表面と前部表面と外側エッジを有する頭蓋断片を、頭蓋切開に より形成された頭蓋開口部の中に挿入することを備え、前記頭蓋は後部表面を有 し、前記頭蓋開口部および前記頭蓋断片の前記外側エッジは接合部(junction) を規定し、さらに (b)前記頭蓋の前記後部表面上の前記接合部の上方にプレートを整合さ せることを備え、前記プレートは前記プレートの中を通ってもう1つと左右対称 に置かれた少なくとも2つの傾斜した孔を備え、前記孔の各々の中央線は前記プ レートの表面に対しある角度をなし、 前記接合部は前記少なくとも2つの傾斜し た孔の間に置かれており、さらに (c)前記少なくとも2つの傾斜した孔の各々を通ってねじを挿入し、単 一皮層係合のため前記ねじで前記頭蓋の皮層後部を貫通することを備える頭蓋切 開を修復する方法。 41.前記ねじが、互いに集中する角度で係合している請求項40記載の方法。 42.(a)上部壁と、 (b)下部壁と、 (c)前記上部及び下部壁と一体となった後部壁と、 (d)前記上部及び下部壁と一体となった前部壁と、 (e)前記上部、下部、後部、および前部壁と一体となった2つの側部壁 とを備え、前記前部及び後部壁はその中を通って下向きの角度で置かれた少なく とも1つの孔を備え (f)前記少なくとも1つの孔は、ドリルビットの深さを限定するための ストップ手段を有し 、少なくとも1つの椎骨を通ってドリルビットを案内するた めのドリルガイド。 43.前記下方向の角度が、約30度から約60度までである請求項42記載の ドリルガイド。 44.前記前部および後部壁が、さらにその中を通って上向きの角度で置かれた 少なくとも1つの穴を有する請求項42記載のドリルガイド。 45.前記上方向の角度が、約30度から約60度までである請求項44記載の ドリルガイド。 46.(a)ロッドをその一端で握るためのグリップ手段と、前記ロッドの別の 端においてねじヘッドの中のソケットの中に前記ロッドを係合させるための係合 手段とを有する縦長のロッドと、 (b)前記縦長のロッドにピボット式に留められたアームを備え、前記ア ームは、その一端にハンドルを有し、他端にかしめ手段を有して、前記ねじを前 記整形外科的装置に締め付 けるため、前記整形外科的装置の一部分を前記ねじの水平相(lateral aspect) の中へかしめ、さらに (c)ピボット式回動ができるよう前記アームを前記ロッドに固定するフ ァスナーを備えるねじを整形外科的装置の中に締め付ける道具。 47.(a)少なくとも1つのプレートを頭蓋の後部表面に結合することを備え 、前記プレートは、その中を通って互いに左右対称に置かれた少なくとも2つの 傾斜した第一の孔と前記第一の孔の各々の中に係合する第一のねじとを備え、前 記第一のねじの各々が、単一皮層係合のためある角度で前記頭蓋の後部皮層を貫 通し、さらに (b)少なくとも1つの縦方向整形外科的安定化装置の第一の端を頭蓋の 下顎骨に取り付けることと、 (c)前記縦方向整形外科的安定化装置の第二の端を前記少なくとも1つ のプレートに載置することからなる頭蓋骨固定の方法。 48.前記下顎骨は、その上に取り付けられた第二のプレートを備え、前記第二 のプレートは、その中を通って互いに左右対称に置かれた少なくとも2つの傾斜 した第一の孔と前記第一の孔の各々の中に係合する第一のねじを備え、少なくと も1つの縦方向整形外科的安定化装置の前記第一の端は、前記第二のプレートに 取り付けられている請求項47記載の方法。49.(a)脊椎の第一椎骨の外部塊の皮層後部と、脊椎の前記第一椎骨の下部 関節表面を貫通して、下向きの角度で少なくとも1つの第一の孔の各々を穿孔す ることと、 (b)前記第一椎骨の下に隣接する第二の椎骨の上部関節表面を貫通して 、下向きの角度で少なくとも1つの第二の孔の各々を穿孔することと、 (c)最下端の椎骨の外部塊の皮層後部を貫通して、上向きの角度で少な くとも1つの第三の孔の各々を穿孔することと(d)下向きに傾斜した孔と上向きに傾斜した孔を備える縦方向脊椎安定 化装置を、前記椎骨群に沿って整合させることと、 (e)前記脊椎の前記第一及び第二の椎骨群を安定化するために、前記装 置の前記下向きに傾斜した孔の各々および前記少なくとも1つの第一の孔の各々 および前記第二の孔をそれぞれ貫通して第一のねじを挿入することと、 (f)前記装置の前記上向きに傾斜した孔のうち1つおよび前記最下端の 椎骨の前記少なくとも1つの第三の孔をそれぞれ貫通して第二のねじを挿入する こととからなる 脊椎の後方内部脊椎固定のための方法。 50.前記穿孔工程が、約30から約60度の角度で前記少なくとも1つの第一 、第二、および第三の孔の各々を穿孔するこ とからなる請求項49記載の方法。 51.前記第一及び第二の椎骨群が、前記脊椎の椎骨群C−2、C−3、C−4 、C−5、C−6、およびC−7からなる群から選ばれる一連の少なくとも2つ の隣接した椎骨群をなす頸椎椎骨群である請求項49記載の方法。 52.前記穿孔工程が、約30から約60度までの角度で前記少なくとも1つの 第一、第二、および第三の孔の各々を穿孔することからなる請求項51記載の方 法。 53.(a)脊椎の第一椎骨の外部塊の皮層後部と、脊椎の前記第一椎骨の下部 関節表面を貫通して、下向きの角度で少なくとも1つの第一の孔の各々を穿孔す ることと、 (b)前記第一椎骨の下に隣接する第二の椎骨の上部関節表面を貫通して 、下向きの角度で少なくとも1つの第二の孔の各々を穿孔することと、 (c)最下端の推骨の外部塊の皮層後部を貫通して、上向きの角度で少な くとも1つの第三の孔の各々を穿孔することと、 (d)前記少なくとも1つの第一の孔の各々と前記第二の孔を貫通して第 一のねじを挿入することと、 (e)前記最下端の椎骨の前記少なくとも1つの第三の孔の各々を貫通し て第二のねじを挿入することと、 (f)前記第一及び第二のねじに脊椎固定ロッドを取り付けることとから なる脊椎の後方内部脊椎固定のための方法。 54.前記穿孔工程が、約30から約60度の角度で前記少なくとも1つの第一 、第二、および第三の孔の各々を穿孔することからなる請求項53記載の方法。 55.前記第一及び第二の椎骨群が、前記脊椎の椎骨群C−2、C−3、C−4 、C−5、C−6、およびC−7からなる群から選ばれる一連の少なくとも2つ の隣接した椎骨群をなす頸椎椎骨群である請求項53記載の方法。 56.前記穿孔工程が、約30から約60度までの角度で前記少なくとも1つの 第一、第二、および第三の孔の各々を穿孔することからなる請求項55記載の方 法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)後部表面と前部表面を有するプレートと、 (b)前記プレートを頭蓋の後頭部に結合する結合手段と、 (c)脊椎の少なくとも2つの椎骨の後部表面に固定的に取り付けられた縦 方向脊椎安定化装置に前記プレートを載置するための載置手段とを備え、後頭部 脊椎後部の固定に使用するための固定装置。 2.前記プレートがさらに、前記プレートを通って互いに左右対称に置かれた少 なくとも2つの傾斜した第一の孔を備え、前記結合手段が前記後頭部に対する前 記プレートの傾斜した単一皮層の係合のために前記第一の各孔に埋め込まれた第 一のねじである請求項1記載の固定装置。 3.前記プレートの前記前部表面が、凹状である請求項2記載の装置。 4.前記プレートが、可鍛性の材料でできている請求項2記載の装置。 5.前記部材の前記後部表面がさらに、前記後部表面の上にあり前記傾斜した孔 から延びる高くした(raised)リップを有し、前記ねじの各々がヘッドと、前記 ヘッドと一体となったねじ山 をつけた縦方向円柱状貫通部材を備える締結ねじであり、前記ヘッドが (a)前記ヘッドの周囲を規定する外部表面と、 (b)前記高くしたリップの中でのかしめ係合のため、前記外部表面の上に置 かれた少なくとも1つのくぼみと、 (c)前記外部表面と一体となった頂上部分とを備え、前記頂上部分は、前記 縦方向脊椎固定部材および前記少なくとも2つの椎骨の中へ前記締結ねじを係合 させるための道具を挿入するソケットを有する請求項2記載の装置。 6.前記載置手段が、前記後部表面と一体となった隆起した載置台を備え、前記 載置台が、前記縦方向安定化装置を前記載置台に結合するための第二の結合手段 によって前記縦方向脊椎安定化装置と係合させるための少なくとも1つの第二の 孔を有する請求項2記載の固定装置。 7.前記載置台が、前記縦方向安定化装置を前記載置台に結合するための第二の 結合手段によって前記縦方向脊椎安定化装置と係合させるための少なくとも1つ の第二の孔の少なくとも2つの組を有する請求項2記載の固定装置。 8.前記第二の結合手段が、前記載置台を前記縦方向脊椎安定化装置に留めるた め、前記少なくとも1つの第二の孔の各々を貫通して係合する第二のねじを備え る請求項6記載の固定装置。 9.前記載置台が、それを通る2つの第二の孔の少なくとも1つの組を備え、か つ前記結合手段が、前記縦方向脊椎安定化装置を前記載置台に留めるため、前記 第二の孔の少なくとも1つの組の各々を貫いて通した少なくとも1つのワイヤを 備える請求項6記載の固定装置。 10.前記縦方向脊椎安定化装置がロッドである請求項9記載の固定装置。 11.(a)少なくとも1つのプレートを後頭部の最適な場所に結合する工程を 備え、前記プレートが後方表面と、前方表面と、前記プレートを前記後頭部に結 合する結合手段とを有し、 (b)上端と下端を有する少なくとも1つの縦方向脊椎安定化装置を、脊 椎の最下端の椎骨を含む少なくとも2つの椎骨群の後方側に取り付ける工程と、 (c)前記縦方向脊椎安定化装置の各々の前記上端を、前記少なくとも1 つのプレートに載置する工程とを備え、後頭部−脊椎の後部内部の固定のための 方法。 12.前記プレートがさらに、互いに左右対称に前記プレートを通って置かれた 少なくとも2つの傾斜した第一の孔を備え、さらに前記第一の孔の各々の中で係 合する第一のねじを有し、前記第一のねじの各々が、単一皮層係合のためある角 度で前記 後頭部の後部皮層を貫通する請求項11記載の方法。 13.前記第一のねじが互いに集中する角度で係合している請求項12記載の方 法。 14.前記後頭部に対する前記プレートの前記最適な位置が、前記後頭部のうな じ上位線である請求項12記載の方法。 15.前記取付工程が前記後頭部の前記うなじ上位線に沿って互いに左右対称に 2つのプレートを取り付けることからなり、前記載置工程が前記縦方向脊椎安定 化装置の各々の前記上端を前記プレートの各々に結合することからなる請求項1 4記載の方法。 16.前記載置手段が、前記プレートの前記後部表面と一体でありかつすくなく とも1つの第二の孔を有する隆起した載置台を備え、前記縦方向脊椎安定化装置 を前記プレートに載置する工程が、さらに、まず前記縦方向脊椎安定化装置を貫 いて置かれた少なくとも1つの孔の各々を通り、次に前記載置台の前記少なくと も1つの第二の孔の各々を通って第二のねじを挿入することからなる請求項12 記載の方法。 17.前記縦方向脊椎安定化装置が、前記脊椎の少なくとも2つの隣接した頸部 椎骨群に取り付けられる請求項11記載の方 法。 18.前記縦方向脊椎安定化装置が、前記脊椎の少なくとも2つの隣接した胸部 椎骨群に取り付けられる請求項11記載の方法。 19.前記縦方向脊椎安定化装置を前記椎骨群に取り付ける前記工程がさらに、 (a)前記縦方向脊椎安定化装置を貫通して含まれる1つ以上の少なくと も1つの下方向に傾斜した孔の各々を通って第一のねじを挿入し、次に第一椎骨 の外部塊の皮層後部と、前記第一椎骨の内部関節表面と、前記第一の椎骨の下方 に隣接する第二の椎骨の上方関節表面とを、前記第一のねじで貫通することと、 (b)前記縦方向脊椎安定化装置の下端を貫通して含まれる1つ以上の上 方向に傾斜した孔の各々を通って第二のねじを挿入し、次に前記最下端の椎骨の 外部塊の皮層後部を前記第二のねじで貫通することとからなる請求項11記載の 方法。 20.前記椎骨群が、前記脊椎の頸部椎骨である請求項19記載の方法。 21.前記載置手段が、前記プレートの前記後方表面と一体でかつ2つの第二の 孔の少なくとも1つの組を有する隆起した載 置台であり、少なくとも1つの組の各々がそれを通る少なくとも1つのワイヤを 有し、かつ前記結合が前記縦方向安定化装置の上端に少なくとも1つのワイヤを 取り付けることからなる請求項12記載の方法。 22.(a)脊椎の第一椎骨の外部塊の皮層後部と、脊椎の前記第一椎骨の下部 関節表面を貫通して、下向きの角度で少なくとも1つの第一の孔の各々を穿孔す ることと、 (b)前記第一椎骨の下に隣接する第二の椎骨の上部関節表面を貫通して 、下向きの角度で少なくとも1つの第二の孔の各々を穿孔することと、 (c)前記最下端の椎骨の外部塊の皮層後部を貫通して、上向きの角度で 少なくとも1つの第三の孔の各々を穿孔することと、 (d)脊椎の前記第一及び第二の椎骨群を安定化するために、前記少なく とも1つの第一の孔の各々および前記第二の孔を貫通して第一のねじを挿入する こととからなる脊椎後方内部の固定のための方法。 23.前記下向きの角度および前記上向きの角度が、約35度から約60度まで である請求項22記載の方法。 24.前記第一及び第二の椎骨群が、前記脊椎の椎骨群C−2、C−3、C−4 、C−5、C−6、およびC−7からなる群か ら選ばれる一連の少なくとも2つの隣接した椎骨群をなす頸椎椎骨群である請求 項22記載の方法。 25.前記下向きの角度および前記上向きの角度が、約35度から約60度まで である請求項24記載の方法。 26.前記穿孔工程が、2つの第一の孔、2つの第二の孔、および2つの第三の 孔を穿孔することからなり、前記方法が、さらに (e)少なくとも前記第一及び第二の椎骨群の後部表面に沿って、前記2 つの第一の孔の間に、縦方向脊椎安定化装置を置くことと、 (f)前記縦方向脊椎安定化装置を前記椎骨群に留めるために、前記2つ の第一の孔の各々および前記2つの第二の孔の各々を貫通して第一のねじを挿入 することと、 (g)前記2つの第一の孔の各々および前記2つの第二の孔の各々を貫通 して第一のねじを、そして前記第三の孔の各々を貫通して第二のねじを挿入する こととからなる22記載の方法。 27.(A)(a)上端と、(b)下端と、(c)前部表面と、(d)後部表面 と、(e)それを貫通して含まれる、少なくとも1つの下向きに傾斜した孔と、 (f)それを貫通して含まれ、かつ前記部材の下端に位置する、少なくとも1つ の上向きに傾 斜した孔とを備える縦方向脊椎安定化部材と、 (B)1つが最下端の椎骨である前記脊椎の2つの椎骨群に係合させるた め、1つ以上の前記下向きに傾斜した孔の各々の中へ係合する第一のねじと、 (C)最下端の椎骨に係合させるため、1つ以上の前記上向きに傾斜した 孔の各々の中へ係合する第二のねじとからなる脊椎用の脊椎後部安定化装置。 28.前記上向きに傾斜した孔と前記下向きに傾斜した孔が、約30度の角度か ら約60度の角度で置かれている請求項27記載の装置。 29.前記上向きに傾斜した孔と前記下向きに傾斜した孔が、約40度の角度か ら約50度の角度で置かれている請求項27記載の装置。 30.前記部材の前記後部表面がさらに、前記後部表面の上方にありかつ前記傾 斜した孔から延びる高くしたリップを有し、各々の前記ねじが、ヘッドと、前記 ヘッドと一体となったねじ山をつけた縦方向円柱状貫通部材を備える締結ねじで あり、前記ヘッドが (a)前記ヘッドの周囲を規定する外部表面と、 (b)前記高くしたリップの中でのかしめ係合のため、前記外部表面の上 に置かれた少なくとも1つのくぼみと、 (c)前記外部表面と一体となった頂上部分とを備え、前記頂上部分は、 前記縦方向脊椎固定部材および前記椎骨群の中へ前記締結ねじを係合させるため の道具を挿入するソケットを有する請求項27記載の装置。 31.前記縦方向脊椎安定化部材の前記上端がさらに、それを貫通して含まれる 少なくとも1つの中間の(neutral)孔と、前記部材を後頭部に載置するための 載置手段を備える請求項27記載の装置。 32.前記載置手段が、前記縦方向脊椎安定化部材の前記上端を前記後頭部に載 置するため、1つ以上の前記すくなくとも1つの中間の孔の各々の中で係合する 第三のねじである請求項31記載の装置。 33.前記載置手段がさらに、前記後頭部に載置されたプレートを有し、前記縦 方向脊椎安定化部材の前記上端が、1つ以上の前記すくなくとも1つの中間の孔 の各々の中で係合する前記第三のねじによって前記プレートに取り付けられる請 求項32記載の装置。 34.(a)前記縦方向脊椎安定化部材を貫通して含まれる1つ以上の少なくと も1つの下方向に傾斜した孔の各々を通って第一のねじを挿入し、次に第一椎骨 の外部塊の皮層後部と、前 記第一椎骨の内部関節表面と、前記第一の椎骨の下方に隣接する第二の椎骨の上 方関節表面とを、前記第一のねじで貫通することと、 (b)前記縦方向脊椎安定化部材の下端を貫通して含まれる1つ以上の少 なくとも1つの上方向に傾斜した孔の各々を通って第二のねじを挿入し、次に前 記最下端の椎骨の外部塊の皮層後部を貫通することとにより、縦方向脊椎安定化 部材を少なくとも2つのねじで最下端の椎骨を含む前記脊椎の少なくとも2つの 椎骨群に載置することからなる脊椎の後部内部脊椎の安定化のための方法。 35.前記椎骨群が、前記脊椎の椎骨群C−2、C−3、C−4、C−5、C− 6、およびC−7からなる群から選ばれる一連の少なくとも2つの隣接した椎骨 群をなす頸椎椎骨群である請求項34記載の方法。 36.前記椎骨群が前記脊椎の胸部椎骨群である請求項34記載の方法。 37.ヘッドと、前記ヘッドと一体となった縦方向円柱状貫通部材を備え、前記 ヘッドはさらに(a)前記ヘッドの周囲を規定する外部表面と、(b)整形外科 的装置の中でかしめ係合させるため、前記外部表面の上に置かれた少なくとも1 つのくぼみと、(c)前記外部表面と一体となった頂上部分とを備え、 前記頂上部分はソケットを有して前記ねじを前記整形外科的装置の中に係合させ るための道具を挿入する整形外科的装置において用いられるねじ。 38.(a)頭蓋の後部表面上の骨折線の上方にプレートを整合させることを備 え、前記プレートは前記プレートの中を通ってもう1つと左右対称に置かれた少 なくとも2つの傾斜した孔を備え、前記骨折線は前記少なくとも2つの傾斜した 孔の間に置かれており、さらに(b)少なくとも2つの傾斜した孔の各々を通っ てねじを挿入し、単一皮層係合のため前記ねじで前記頭蓋の皮層後部を貫通する ことからなる単一皮層頭蓋骨折安定化の方法。 39.前記ねじが、互いに集中する角度で係合している請求項38記載の方法。 40.(a)後部表面と前部表面と外側エッジを有する頭蓋断片を、頭蓋切開に より形成された頭蓋開口部の中に挿入することを備え、前記頭蓋は後部表面を有 し、前記頭蓋開口部および前記頭蓋断片の前記外側エッジは接合部(junction) を規定し、さらに (b)前記頭蓋の前記後部表面上の前記接合部の上方にプレートを整合さ せることを備え、前記プレートは前記プレートの中を通ってもう1つと左右対称 に置かれた少なくとも2つ の傾斜した孔を備え、前記接合部は前記少なくとも2つの傾斜した孔の間に置か れており、さらに (c)前記少なくとも2つの傾斜した孔の各々を通ってねじを挿入し、単 一皮層係合のため前記ねじで前記頭蓋の皮層後部を貫通することからなる頭蓋切 開を修復する方法。 41.前記ねじが、互いに集中する角度で係合している請求項40記載の方法。 42.(a)上部壁と、 (b)下部壁と、 (c)前記上部及び下部壁と一体となった後部壁と、 (d)前記上部及び下部壁と一体となった前部壁と、 (e)前記上部、下部、後部、および前部壁と一体となった2つの側部壁 とを備え、前記前部及び後部壁はその中を通って下向きの角度で置かれた少なく とも1つの孔を備え、少なくとも1つの椎骨を通ってドリルビットを案内するた めのドリルガイド。 43.前記下方向の角度が、約30度から約60度までである請求項42記載の ドリルガイド。 44.前記前部および後部壁が、さらにその中を通って上向きの角度で置かれた 少なくとも1つの穴を有する請求項42記載 のドリルガイド。 45.前記上方向の角度が、約30度から約60度までである請求項44記載の ドリルガイド。 46.(a)ロッドをその一端で握るためのグリップ手段と、前記ロッドの別の 端においてねじヘッドの中に前記ロッドを係合させるための係合手段とを有する 縦長のロッドと、 (b)前記縦長のロッドにピボット式に留められたアームを備え、前記ア ームは、その一端にハンドルを有し、他端にかしめ手段を有して、前記ねじを前 記整形外科的装置に締め付けるため、前記整形外科的装置の一部分を前記ねじの 水平相(lateral aspect)の中へかしめ、さらに (c)ピボット式回動ができるよう前記アームを前記ロッドに固定するフ ァスナーを備え、ねじを整形外科的装置の中に締め付ける道具。 47.(a)少なくとも1つのプレートを頭蓋の後部表面に結合することを備え 、前記プレートは、その中を通って互いに左右対称に置かれた少なくとも2つの 傾斜した第一の孔と前記第一の孔の各々の中に係合する第一のねじとを備え、前 記第一のねじの各々が、単一皮層係合のためある角度で前記頭蓋の後部皮層を貫 通し、さらに (b)少なくとも1つの縦方向整形外科的安定化装置の 第一の端を頭蓋の下顎骨に取り付けることと、 (c)前記縦方向整形外科的安定化装置の第二の端を前記少なくとも1つ のプレートに載置することとからなる頭蓋骨固定の方法。 48.前記下顎骨は、その上に取り付けられた第二のプレートを備え、前記第二 のプレートは、その中を通って互いに左右対称に置かれた少なくとも2つの傾斜 した第一の孔と前記第一の孔の各々の中に係合する第一のねじを備え、少なくと も1つの縦方向整形外科的安定化装置の前記第一の端は、前記第二のプレートに 取り付けられている請求項47記載の方法。
JP51685295A 1993-12-17 1994-12-15 脊椎後部安定化装置 Expired - Fee Related JP3726108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/169,998 US5558674A (en) 1993-12-17 1993-12-17 Devices and methods for posterior spinal fixation
US08/169,998 1993-12-17
PCT/US1994/014160 WO1995016403A1 (en) 1993-12-17 1994-12-15 Devices and methods for posterior spinal fixation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09511918A true JPH09511918A (ja) 1997-12-02
JP3726108B2 JP3726108B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=22618101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51685295A Expired - Fee Related JP3726108B2 (ja) 1993-12-17 1994-12-15 脊椎後部安定化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5558674A (ja)
EP (1) EP0741548A4 (ja)
JP (1) JP3726108B2 (ja)
AU (1) AU1432795A (ja)
WO (1) WO1995016403A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500069A (ja) * 2003-05-30 2007-01-11 シンセス ゲーエムベーハー 骨板
JP2011234924A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Platon Japan:Kk 環椎軸椎固定器具
KR20140022859A (ko) * 2011-04-01 2014-02-25 신세스 게엠바하 후방 추골 플레이팅 시스템

Families Citing this family (248)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE371412T1 (de) * 1997-02-11 2007-09-15 Warsaw Orthopedic Inc Platte und schraube für die vordere halswirbelsäule
CA2523814C (en) 1997-02-11 2007-02-06 Gary Karlin Michelson Segmentable skeletal plating system
WO1998041160A1 (en) * 1997-03-17 1998-09-24 Intellect Medical Limited Cervical fixation system
US6533786B1 (en) 1999-10-13 2003-03-18 Sdgi Holdings, Inc. Anterior cervical plating system
FR2778088B1 (fr) * 1998-04-30 2000-09-08 Materiel Orthopedique En Abreg Implant anterieur notamment pour le rachis cervical
US20040220571A1 (en) * 1998-04-30 2004-11-04 Richard Assaker Bone plate assembly
SE9900094D0 (sv) * 1999-01-15 1999-01-15 Robert J Medoff A method of enabling bone screws to be installed at an angle in underlying bone
EP1253854A4 (en) 1999-03-07 2010-01-06 Discure Ltd METHOD AND APPARATUS FOR COMPUTERIZED SURGERY
AU7420000A (en) 1999-09-14 2001-04-17 Dietmar Wolter Fixation system for bones
US6692503B2 (en) * 1999-10-13 2004-02-17 Sdgi Holdings, Inc System and method for securing a plate to the spinal column
US7641657B2 (en) 2003-06-10 2010-01-05 Trans1, Inc. Method and apparatus for providing posterior or anterior trans-sacral access to spinal vertebrae
US20040153073A1 (en) 2000-02-01 2004-08-05 Hand Innovations, Inc. Orthopedic fixation system including plate element with threaded holes having divergent axes
US7857838B2 (en) 2003-03-27 2010-12-28 Depuy Products, Inc. Anatomical distal radius fracture fixation plate
US6706046B2 (en) 2000-02-01 2004-03-16 Hand Innovations, Inc. Intramedullary fixation device for metaphyseal long bone fractures and methods of using the same
US6767351B2 (en) 2000-02-01 2004-07-27 Hand Innovations, Inc. Fixation system with multidirectional stabilization pegs
US7695502B2 (en) 2000-02-01 2010-04-13 Depuy Products, Inc. Bone stabilization system including plate having fixed-angle holes together with unidirectional locking screws and surgeon-directed locking screws
US6558390B2 (en) 2000-02-16 2003-05-06 Axiamed, Inc. Methods and apparatus for performing therapeutic procedures in the spine
US6899716B2 (en) 2000-02-16 2005-05-31 Trans1, Inc. Method and apparatus for spinal augmentation
US6575979B1 (en) 2000-02-16 2003-06-10 Axiamed, Inc. Method and apparatus for providing posterior or anterior trans-sacral access to spinal vertebrae
WO2004049915A2 (en) 2000-02-16 2004-06-17 Trans1 Inc. Method and apparatus for spinal distraction and fusion
US7014633B2 (en) 2000-02-16 2006-03-21 Trans1, Inc. Methods of performing procedures in the spine
US7500977B2 (en) 2003-10-23 2009-03-10 Trans1 Inc. Method and apparatus for manipulating material in the spine
US7717958B2 (en) 2000-02-16 2010-05-18 Trans1, Inc. Prosthetic nucleus apparatus
US6558386B1 (en) 2000-02-16 2003-05-06 Trans1 Inc. Axial spinal implant and method and apparatus for implanting an axial spinal implant within the vertebrae of the spine
US6740090B1 (en) 2000-02-16 2004-05-25 Trans1 Inc. Methods and apparatus for forming shaped axial bores through spinal vertebrae
US7744599B2 (en) 2000-02-16 2010-06-29 Trans1 Inc. Articulating spinal implant
CA2354747A1 (en) * 2000-08-08 2002-02-08 Depuy Acromed, Inc. Spinal rod/plate locking mechanisms and surgical methods
US6524315B1 (en) 2000-08-08 2003-02-25 Depuy Acromed, Inc. Orthopaedic rod/plate locking mechanism
US6669698B1 (en) 2000-10-24 2003-12-30 Sdgi Holdings, Inc. Vertebrae fastener placement guide
US20020169507A1 (en) * 2000-12-14 2002-11-14 David Malone Interbody spine fusion cage
US6902565B2 (en) 2001-02-21 2005-06-07 Synthes (U.S.A.) Occipital plate and system for spinal stabilization
US6872210B2 (en) 2001-02-23 2005-03-29 James P. Hearn Sternum fixation device
US6511481B2 (en) 2001-03-30 2003-01-28 Triage Medical, Inc. Method and apparatus for fixation of proximal femoral fractures
US6887243B2 (en) 2001-03-30 2005-05-03 Triage Medical, Inc. Method and apparatus for bone fixation with secondary compression
JP4283665B2 (ja) 2001-06-04 2009-06-24 ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド 可動セグメントを有する前方頸椎用動的平板
US7097645B2 (en) 2001-06-04 2006-08-29 Sdgi Holdings, Inc. Dynamic single-lock anterior cervical plate system having non-detachably fastened and moveable segments
US7186256B2 (en) * 2001-06-04 2007-03-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Dynamic, modular, single-lock anterior cervical plate system having assembleable and movable segments
CA2443429C (en) 2001-06-04 2010-08-10 Gary Karlin Michelson Anterior cervical plate system having vertebral body engaging anchors, connecting plate, and method for installation thereof
US7041105B2 (en) * 2001-06-06 2006-05-09 Sdgi Holdings, Inc. Dynamic, modular, multilock anterior cervical plate system having detachably fastened assembleable and moveable segments
US7044952B2 (en) * 2001-06-06 2006-05-16 Sdgi Holdings, Inc. Dynamic multilock anterior cervical plate system having non-detachably fastened and moveable segments
US6679883B2 (en) 2001-10-31 2004-01-20 Ortho Development Corporation Cervical plate for stabilizing the human spine
US7766947B2 (en) 2001-10-31 2010-08-03 Ortho Development Corporation Cervical plate for stabilizing the human spine
US7232441B2 (en) * 2002-02-13 2007-06-19 Cross Medicalproducts, Inc. Occipital plate and rod system
US20030208202A1 (en) * 2002-05-04 2003-11-06 Falahee Mark H. Percutaneous screw fixation system
US7175623B2 (en) * 2002-06-24 2007-02-13 Lanx, Llc Cervical plate with backout protection
US7077843B2 (en) * 2002-06-24 2006-07-18 Lanx, Llc Cervical plate
US6793678B2 (en) 2002-06-27 2004-09-21 Depuy Acromed, Inc. Prosthetic intervertebral motion disc having dampening
ES2336551T3 (es) 2002-07-19 2010-04-14 Interventional Spine, Inc. Dispositivo de fijacion de la columna vertebral.
US8206400B2 (en) * 2002-10-10 2012-06-26 Us Spine, Inc. Percutaneous translaminar facet fixation system
US7608094B2 (en) * 2002-10-10 2009-10-27 U.S. Spinal Technologies, Llc Percutaneous facet fixation system
US8002812B2 (en) * 2002-10-10 2011-08-23 Us Spine, Inc. Bone fixation implant system and method
US7563275B2 (en) * 2002-10-10 2009-07-21 U.S. Spinal Technologies, Llc Bone fixation implant system and method
US7476228B2 (en) * 2002-10-11 2009-01-13 Abdou M Samy Distraction screw for skeletal surgery and method of use
US7682392B2 (en) 2002-10-30 2010-03-23 Depuy Spine, Inc. Regenerative implants for stabilizing the spine and devices for attachment of said implants
US7425213B2 (en) 2002-12-10 2008-09-16 Depuy Products, Inc. Method of endosteal nailing
DE10326517A1 (de) * 2003-06-12 2005-01-05 Stratec Medical Vorrichtung zur dynamischen Stabilisierung von Knochen oder Knochenfragmenten, insbesondere Rückenwirbelkörpern
US7749251B2 (en) * 2003-06-13 2010-07-06 Aeolin, Llc Method and apparatus for stabilization of facet joint
JP4999327B2 (ja) 2003-08-26 2012-08-15 ジンテーズ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング 骨プレート
US11259851B2 (en) 2003-08-26 2022-03-01 DePuy Synthes Products, Inc. Bone plate
US8979900B2 (en) 2003-09-24 2015-03-17 DePuy Synthes Products, LLC Spinal stabilization device
US7137985B2 (en) 2003-09-24 2006-11-21 N Spine, Inc. Marking and guidance method and system for flexible fixation of a spine
US7637928B2 (en) 2004-01-26 2009-12-29 Synthes Usa, Llc Variable angle locked bone fixation system
US8574268B2 (en) 2004-01-26 2013-11-05 DePuy Synthes Product, LLC Highly-versatile variable-angle bone plate system
US11291484B2 (en) 2004-01-26 2022-04-05 DePuy Synthes Products, Inc. Highly-versatile variable-angle bone plate system
US7468069B2 (en) 2004-02-10 2008-12-23 Atlas Spine, Inc. Static anterior cervical plate
US7942912B2 (en) * 2004-05-25 2011-05-17 University Of Utah Research Foundation Occipitocervical plate
US8241337B2 (en) * 2004-05-25 2012-08-14 Brockmeyer Douglas L Occipitocervical plate
KR100858306B1 (ko) 2004-06-14 2008-09-11 엠.에스. 아브두 정형외과 장치
US7862617B2 (en) * 2004-07-27 2011-01-04 Lamprich Medical, Llc Spinal disc prosthesis apparatus and placement method
US7172628B2 (en) * 2004-07-27 2007-02-06 Lonnie Jay Lamprich Spinal disc prosthesis and methods
US7288095B2 (en) 2004-08-12 2007-10-30 Atlas Spine, Inc. Bone plate with screw lock
US7799081B2 (en) 2004-09-14 2010-09-21 Aeolin, Llc System and method for spinal fusion
US7604657B2 (en) * 2005-09-19 2009-10-20 Depuy Products, Inc. Bone fixation plate with complex suture anchor locations
US8394130B2 (en) 2005-03-17 2013-03-12 Biomet C.V. Modular fracture fixation system
US8172855B2 (en) 2004-11-24 2012-05-08 Abdou M S Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
US7857832B2 (en) 2004-12-08 2010-12-28 Interventional Spine, Inc. Method and apparatus for spinal stabilization
US7648523B2 (en) 2004-12-08 2010-01-19 Interventional Spine, Inc. Method and apparatus for spinal stabilization
US8172886B2 (en) 2004-12-14 2012-05-08 Depuy Products, Inc. Bone plate with pre-assembled drill guide tips
US7771433B2 (en) * 2004-12-14 2010-08-10 Depuy Products, Inc. Bone fracture fixation plate shaping system
US7736380B2 (en) 2004-12-21 2010-06-15 Rhausler, Inc. Cervical plate system
US7438715B2 (en) * 2005-01-06 2008-10-21 Spinal Llc Spinal implant kit
US7322984B2 (en) 2005-01-06 2008-01-29 Spinal, Llc Spinal plate with internal screw locks
AU2006214001B2 (en) * 2005-02-18 2011-05-26 Samy Abdou Devices and methods for dynamic fixation of skeletal structure
US20060217710A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-28 Abdou M S Occipital fixation system and method of use
US8496691B2 (en) 2005-03-17 2013-07-30 Spinal Elements, Inc. Side-biased orthopedic fastener retention
US20060229609A1 (en) * 2005-03-18 2006-10-12 Chao-Jan Wang Microadjustment spinal joint fixture
US7621942B2 (en) 2005-03-21 2009-11-24 Zimmer Spine, Inc. Variable geometry occipital fixation plate
US9456907B1 (en) 2005-03-24 2016-10-04 Igip, Llc Extendable spinal implant
US8986383B2 (en) 2005-03-24 2015-03-24 Igip, Llc End cap and connector for a spinal implant
US8226718B2 (en) * 2005-03-24 2012-07-24 Cardinal Spine, Llc Spinal implant and method of using spinal implant
US8016887B1 (en) 2005-03-24 2011-09-13 Cardinal Spine, Llc Spinal implant with overlay
US8361149B2 (en) * 2005-03-24 2013-01-29 Cardinal Spine, Llc Wedge-like spinal implant
US8673006B2 (en) * 2005-03-24 2014-03-18 Igip, Llc Spinal implant
US8246683B2 (en) * 2005-03-24 2012-08-21 Cardinal Spine, Llc Spinal implant
DE502006006702D1 (de) * 2005-03-24 2010-05-27 Medartis Ag Knochenplatte
US7435261B1 (en) * 2005-03-24 2008-10-14 Frank Castro Spinal implant and method of using spinal implant
WO2006124273A2 (en) * 2005-05-12 2006-11-23 Stern Joseph D Revisable anterior cervical plating system
US8070749B2 (en) 2005-05-12 2011-12-06 Stern Joseph D Revisable anterior cervical plating system
AU2006202272B2 (en) * 2005-06-02 2011-03-31 Biomet C.V. Scapholunate disassociation repair system
DE102005032026B3 (de) * 2005-07-08 2006-12-14 Stryker Leibinger Gmbh & Co. Kg Osteosyntheseplatte mit schräg zur Plattenebene verlaufenden Durchgangsöffnungen
US20070055250A1 (en) * 2005-07-11 2007-03-08 Kamran Aflatoon Cervical plates with spacer mechanism
US7905909B2 (en) 2005-09-19 2011-03-15 Depuy Products, Inc. Bone stabilization system including multi-directional threaded fixation element
US20080243194A1 (en) * 2005-09-26 2008-10-02 The Regents Of The University Of California Articulating instrumentation for dynamic spinal stabilization
EP1942838A4 (en) * 2005-10-03 2012-01-04 Samy M Abdou APPARATUSES AND METHODS FOR PLACING AN INTERVERTEBRAL ORTHOPEDIC DEVICE
WO2007044705A2 (en) 2005-10-07 2007-04-19 Abdou Samy M Devices and methods for inter-verterbral orthopedic device placement
US8002802B2 (en) * 2005-12-19 2011-08-23 Samy Abdou Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
US7695500B2 (en) * 2006-03-10 2010-04-13 Custom Spine, Inc. Polyaxial occipital plate
US7740634B2 (en) * 2006-03-20 2010-06-22 Depuy Products, Inc. Method of bone plate shaping
US7935126B2 (en) 2006-03-20 2011-05-03 Depuy Products, Inc. Bone plate shaping system
US20070250166A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Sdgi Holdings, Inc. Facet fusion implants and methods of use
US20070299441A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-27 Zachary M. Hoffman Adjustable Occipital Plate
WO2007146541A2 (en) * 2006-06-09 2007-12-21 Gyrus Productions Method of performing a decompressive craniectomy
US8303630B2 (en) 2006-07-27 2012-11-06 Samy Abdou Devices and methods for the minimally invasive treatment of spinal stenosis
WO2008024373A2 (en) 2006-08-21 2008-02-28 Abdou M Samy Bone screw systems and methods of use
US8187276B1 (en) * 2006-09-26 2012-05-29 Zahiri Christopher A Odd angle internal bone fixation device for use in a transverse fracture of a humerus
US8114080B2 (en) * 2006-09-27 2012-02-14 Depuy Products, Inc. Flexible bone fixation device
US7842037B2 (en) * 2006-09-27 2010-11-30 Dupuy Products, Inc. Flexible bone fixation device
US7901433B2 (en) 2006-10-04 2011-03-08 Zimmer Spine, Inc. Occipito-cervical stabilization system and method
US8147527B2 (en) 2006-11-28 2012-04-03 Zimmer Spine, Inc. Adjustable occipital plate
WO2008070863A2 (en) 2006-12-07 2008-06-12 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
US8636737B2 (en) * 2006-12-27 2014-01-28 Zimmer Spine, Inc. Modular occipital plate
US8246662B2 (en) * 2006-12-27 2012-08-21 Zimmer Spine, Inc. Modular occipital plate
US9827023B2 (en) 2007-01-29 2017-11-28 Life Spine, Inc. Craniospinal fusion method and apparatus
US8182511B2 (en) * 2007-01-29 2012-05-22 Polaris Biotechnology, Inc. Craniospinal fusion method and apparatus
US8083743B2 (en) 2007-01-29 2011-12-27 Polaris Biotechnology, Inc. Craniospinal fusion method and apparatus
US7988691B2 (en) * 2007-02-13 2011-08-02 Depuy Products, Inc. Orthopaedic trauma bone plate kit
US8133261B2 (en) 2007-02-26 2012-03-13 Depuy Spine, Inc. Intra-facet fixation device and method of use
US8894685B2 (en) 2007-04-13 2014-11-25 DePuy Synthes Products, LLC Facet fixation and fusion screw and washer assembly and method of use
US8197513B2 (en) 2007-04-13 2012-06-12 Depuy Spine, Inc. Facet fixation and fusion wedge and method of use
US8043334B2 (en) 2007-04-13 2011-10-25 Depuy Spine, Inc. Articulating facet fusion screw
US7998176B2 (en) 2007-06-08 2011-08-16 Interventional Spine, Inc. Method and apparatus for spinal stabilization
US8900307B2 (en) 2007-06-26 2014-12-02 DePuy Synthes Products, LLC Highly lordosed fusion cage
US8343194B2 (en) 2007-08-20 2013-01-01 Kamran Aflatoon Anterior cervical staple
US8894651B2 (en) * 2007-09-11 2014-11-25 Kamran Aflatoon Method of lateral facet approach, decompression and fusion using screws and staples as well as arthroplasty
US20090082816A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Graham Matthew R Remodelable orthopaedic spacer and method of using the same
US8496693B2 (en) * 2007-10-16 2013-07-30 Amendia Inc. Bone screw retaining and removal system
US8162994B2 (en) 2007-10-22 2012-04-24 Flexuspine, Inc. Posterior stabilization system with isolated, dual dampener systems
EP2237748B1 (en) 2008-01-17 2012-09-05 Synthes GmbH An expandable intervertebral implant
US8088163B1 (en) 2008-02-06 2012-01-03 Kleiner Jeffrey B Tools and methods for spinal fusion
US9060813B1 (en) 2008-02-29 2015-06-23 Nuvasive, Inc. Surgical fixation system and related methods
WO2009124269A1 (en) 2008-04-05 2009-10-08 Synthes Usa, Llc Expandable intervertebral implant
FR2936700B1 (fr) * 2008-10-02 2012-04-13 Memometal Technologies Implant orthopedique sous forme d'une plaque destinee a etre fixee entre deux parties d'os
USD853560S1 (en) 2008-10-09 2019-07-09 Nuvasive, Inc. Spinal implant insertion device
US8403966B2 (en) 2008-11-24 2013-03-26 Mbd Medical Llc Clavicle plate and screws
US8444679B2 (en) * 2008-11-24 2013-05-21 Mbd Medical Llc Clavicle plate and screws
US8366748B2 (en) 2008-12-05 2013-02-05 Kleiner Jeffrey Apparatus and method of spinal implant and fusion
US8864654B2 (en) 2010-04-20 2014-10-21 Jeffrey B. Kleiner Method and apparatus for performing retro peritoneal dissection
US9717403B2 (en) 2008-12-05 2017-08-01 Jeffrey B. Kleiner Method and apparatus for performing retro peritoneal dissection
US8133280B2 (en) 2008-12-19 2012-03-13 Depuy Spine, Inc. Methods and devices for expanding a spinal canal
US20100198262A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Mckinley Laurence M Axial offset bone fastener system
US8506567B2 (en) 2009-02-04 2013-08-13 Lanx, Inc. Occipital plate fixation system
US9247943B1 (en) 2009-02-06 2016-02-02 Kleiner Intellectual Property, Llc Devices and methods for preparing an intervertebral workspace
USD656610S1 (en) 2009-02-06 2012-03-27 Kleiner Jeffrey B Spinal distraction instrument
US8486115B2 (en) * 2009-03-13 2013-07-16 Lanx, Inc. Spinal plate assemblies with backout protection cap and methods
US8574270B2 (en) 2009-03-13 2013-11-05 Spinal Simplicity Llc Bone plate assembly with bone screw retention features
BRPI1009101A2 (pt) 2009-03-13 2017-06-13 Spinal Simplicity Llc sistema dinâmico de placa para coluna vertebral
US9220547B2 (en) 2009-03-27 2015-12-29 Spinal Elements, Inc. Flanged interbody fusion device
US9526620B2 (en) 2009-03-30 2016-12-27 DePuy Synthes Products, Inc. Zero profile spinal fusion cage
US8211154B2 (en) * 2009-04-06 2012-07-03 Lanx, Inc. Bone plate assemblies with backout protection and visual indicator
US8348981B2 (en) * 2009-06-23 2013-01-08 Aesculap Implany Systems, LLC Minimal access occipital plate
US8986353B2 (en) * 2009-07-09 2015-03-24 Orthohelix Surgical Designs, Inc. Osteotomy plate, plate driver and method for their use
CN102497830A (zh) 2009-09-14 2012-06-13 斯恩蒂斯有限公司 可变角度压板
US10973656B2 (en) 2009-09-18 2021-04-13 Spinal Surgical Strategies, Inc. Bone graft delivery system and method for using same
US20170238984A1 (en) 2009-09-18 2017-08-24 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery device with positioning handle
USD723682S1 (en) 2013-05-03 2015-03-03 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery tool
US9629729B2 (en) 2009-09-18 2017-04-25 Spinal Surgical Strategies, Llc Biological delivery system with adaptable fusion cage interface
US9173694B2 (en) 2009-09-18 2015-11-03 Spinal Surgical Strategies, Llc Fusion cage with combined biological delivery system
US8685031B2 (en) 2009-09-18 2014-04-01 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery system
US9186193B2 (en) 2009-09-18 2015-11-17 Spinal Surgical Strategies, Llc Fusion cage with combined biological delivery system
US8906028B2 (en) 2009-09-18 2014-12-09 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery device and method of using the same
US10245159B1 (en) 2009-09-18 2019-04-02 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery system and method for using same
USD750249S1 (en) 2014-10-20 2016-02-23 Spinal Surgical Strategies, Llc Expandable fusion cage
US9060877B2 (en) 2009-09-18 2015-06-23 Spinal Surgical Strategies, Llc Fusion cage with combined biological delivery system
FR2951072B1 (fr) * 2009-10-13 2011-11-18 Biotech Internat Implant de stabilisation scapho-lunaire
US20110106087A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Gamache Thomas J Bone Plate Holder
US8425520B2 (en) * 2009-10-30 2013-04-23 Depuy Spine, Inc. Bone plate holder
US8470003B2 (en) 2009-10-30 2013-06-25 DePuy Synthes Products, LLC Laminoplasty plates and methods of expanding the spinal canal
US8425515B2 (en) * 2009-10-30 2013-04-23 Depuy Spine, Inc. Bone graft loading instruments and methods of connecting a bone graft to a bone plate
US8764806B2 (en) 2009-12-07 2014-07-01 Samy Abdou Devices and methods for minimally invasive spinal stabilization and instrumentation
US9393129B2 (en) 2009-12-10 2016-07-19 DePuy Synthes Products, Inc. Bellows-like expandable interbody fusion cage
TWI397394B (zh) * 2009-12-21 2013-06-01 Ind Tech Res Inst 撓性脊椎固定結構
TWI388308B (zh) * 2009-12-31 2013-03-11 Ind Tech Res Inst 撓性脊椎固定結構
US8702758B2 (en) 2009-12-31 2014-04-22 Industrial Technology Research Institute Flexible spine fixing structure
US8979860B2 (en) 2010-06-24 2015-03-17 DePuy Synthes Products. LLC Enhanced cage insertion device
US9907560B2 (en) 2010-06-24 2018-03-06 DePuy Synthes Products, Inc. Flexible vertebral body shavers
US8623091B2 (en) 2010-06-29 2014-01-07 DePuy Synthes Products, LLC Distractible intervertebral implant
US9089372B2 (en) 2010-07-12 2015-07-28 DePuy Synthes Products, Inc. Pedicular facet fusion screw with plate
US9402734B2 (en) * 2010-07-30 2016-08-02 Igip, Llc Spacer for spinal implant
US9402732B2 (en) 2010-10-11 2016-08-02 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable interspinous process spacer implant
EP3047812B1 (en) * 2010-11-22 2020-01-01 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Polyaxial bone anchoring device
US8496689B2 (en) 2011-02-23 2013-07-30 Farzad Massoudi Spinal implant device with fusion cage and fixation plates and method of implanting
US9387013B1 (en) 2011-03-01 2016-07-12 Nuvasive, Inc. Posterior cervical fixation system
US8425560B2 (en) * 2011-03-09 2013-04-23 Farzad Massoudi Spinal implant device with fixation plates and lag screws and method of implanting
US9265620B2 (en) * 2011-03-18 2016-02-23 Raed M. Ali, M.D., Inc. Devices and methods for transpedicular stabilization of the spine
WO2012129119A2 (en) * 2011-03-18 2012-09-27 Raed M. Ali, M.D., Inc. Transpedicular access to intervertebral spaces and related spinal fusion systems and methods
US8845728B1 (en) 2011-09-23 2014-09-30 Samy Abdou Spinal fixation devices and methods of use
US8926666B2 (en) 2011-11-23 2015-01-06 Globus Medical, Inc. Cervical spine spacer
CN102488549B (zh) * 2011-11-28 2014-07-30 北京纳通科技集团有限公司 一种分体式枕骨板
US20130226240A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 Samy Abdou Spinous process fixation devices and methods of use
US8974504B2 (en) 2012-05-10 2015-03-10 Spinal Simplicity Llc Dynamic bone fracture plates
US8940052B2 (en) 2012-07-26 2015-01-27 DePuy Synthes Products, LLC Expandable implant
US9198767B2 (en) 2012-08-28 2015-12-01 Samy Abdou Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
US20140067069A1 (en) 2012-08-30 2014-03-06 Interventional Spine, Inc. Artificial disc
US9320617B2 (en) 2012-10-22 2016-04-26 Cogent Spine, LLC Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
US9642719B1 (en) * 2012-11-07 2017-05-09 Costello Law Corporation Spinal fusion system for osteoporotic vertebrae
US8998968B1 (en) 2012-11-28 2015-04-07 Choice Spine, Lp Facet screw system
US9717601B2 (en) 2013-02-28 2017-08-01 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
US9522070B2 (en) 2013-03-07 2016-12-20 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
US9103367B2 (en) 2013-03-14 2015-08-11 Imds Llc Polyaxial locking interface
US9913728B2 (en) 2013-03-14 2018-03-13 Quandary Medical, Llc Spinal implants and implantation system
US10687962B2 (en) 2013-03-14 2020-06-23 Raed M. Ali, M.D., Inc. Interbody fusion devices, systems and methods
US9404525B2 (en) 2013-03-14 2016-08-02 Imds Llc Polyaxial locking interface
US9861495B2 (en) 2013-03-14 2018-01-09 Raed M. Ali, M.D., Inc. Lateral interbody fusion devices, systems and methods
US9545276B2 (en) * 2013-03-15 2017-01-17 Aristotech Industries Gmbh Fixation device and method of use for a lapidus-type plantar hallux valgus procedure
US9522028B2 (en) 2013-07-03 2016-12-20 Interventional Spine, Inc. Method and apparatus for sacroiliac joint fixation
AU2016212009C1 (en) 2015-01-27 2021-02-25 Spinal Elements, Inc. Facet joint implant
USD819209S1 (en) 2015-08-07 2018-05-29 Paragon 28, Inc. Calc-slide bone plate
US11426290B2 (en) 2015-03-06 2022-08-30 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
US9913727B2 (en) 2015-07-02 2018-03-13 Medos International Sarl Expandable implant
US10857003B1 (en) 2015-10-14 2020-12-08 Samy Abdou Devices and methods for vertebral stabilization
USD797290S1 (en) 2015-10-19 2017-09-12 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery tool
JP7023877B2 (ja) 2016-06-28 2022-02-22 イーアイティー・エマージング・インプラント・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー 拡張可能かつ角度調節可能な関節運動式の椎間ケージ
CN109688981A (zh) 2016-06-28 2019-04-26 Eit 新兴移植技术股份有限公司 可扩张的、角度可调整的椎间笼
US10820930B2 (en) 2016-09-08 2020-11-03 DePuy Synthes Products, Inc. Variable angle bone plate
US10905476B2 (en) 2016-09-08 2021-02-02 DePuy Synthes Products, Inc. Variable angle bone plate
US10624686B2 (en) 2016-09-08 2020-04-21 DePuy Synthes Products, Inc. Variable angel bone plate
US10973648B1 (en) 2016-10-25 2021-04-13 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
US10744000B1 (en) 2016-10-25 2020-08-18 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
US10537436B2 (en) 2016-11-01 2020-01-21 DePuy Synthes Products, Inc. Curved expandable cage
US10888433B2 (en) 2016-12-14 2021-01-12 DePuy Synthes Products, Inc. Intervertebral implant inserter and related methods
US10398563B2 (en) 2017-05-08 2019-09-03 Medos International Sarl Expandable cage
US11344424B2 (en) 2017-06-14 2022-05-31 Medos International Sarl Expandable intervertebral implant and related methods
US10940016B2 (en) 2017-07-05 2021-03-09 Medos International Sarl Expandable intervertebral fusion cage
US11026727B2 (en) 2018-03-20 2021-06-08 DePuy Synthes Products, Inc. Bone plate with form-fitting variable-angle locking hole
US10772665B2 (en) 2018-03-29 2020-09-15 DePuy Synthes Products, Inc. Locking structures for affixing bone anchors to a bone plate, and related systems and methods
US11013541B2 (en) 2018-04-30 2021-05-25 DePuy Synthes Products, Inc. Threaded locking structures for affixing bone anchors to a bone plate, and related systems and methods
WO2020061487A1 (en) 2018-09-20 2020-03-26 Amendia, Inc. d/b/a Spinal Elements Spinal implant device
US11179248B2 (en) 2018-10-02 2021-11-23 Samy Abdou Devices and methods for spinal implantation
US11446156B2 (en) 2018-10-25 2022-09-20 Medos International Sarl Expandable intervertebral implant, inserter instrument, and related methods
US10925651B2 (en) 2018-12-21 2021-02-23 DePuy Synthes Products, Inc. Implant having locking holes with collection cavity for shavings
US11389209B2 (en) 2019-07-19 2022-07-19 Medos International Sarl Surgical plating systems, devices, and related methods
US11426286B2 (en) 2020-03-06 2022-08-30 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable intervertebral implant
WO2022109524A1 (en) 2020-11-19 2022-05-27 Spinal Elements, Inc. Curved expandable interbody devices and deployment tools
US11850160B2 (en) 2021-03-26 2023-12-26 Medos International Sarl Expandable lordotic intervertebral fusion cage
US11752009B2 (en) 2021-04-06 2023-09-12 Medos International Sarl Expandable intervertebral fusion cage
KR20240054957A (ko) * 2021-06-10 2024-04-26 스피레어 인코포레이티드 코 조직을 조작하기 위한 디바이스 및 방법
US12090064B2 (en) 2022-03-01 2024-09-17 Medos International Sarl Stabilization members for expandable intervertebral implants, and related systems and methods
US12083034B2 (en) 2022-12-09 2024-09-10 Spirair, Inc. Devices, systems, and methods for manipulating nasal tissues

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US375206A (en) * 1887-12-20 Screw-bolt
GB442377A (en) * 1934-07-16 1936-02-07 Standard Pressed Steel Co Improvements in socket head cap screws
DE827510C (de) * 1948-10-21 1952-01-10 Jean Melzner Endtuellenbefestigungszange
US3741205A (en) * 1971-06-14 1973-06-26 K Markolf Bone fixation plate
CH651192A5 (de) * 1980-11-20 1985-09-13 Synthes Ag Osteosynthetische vorrichtung und dazu passende bohrlehre.
US4381770A (en) * 1981-10-26 1983-05-03 Neufeld Alonzo J Method and apparatus for performing percutaneous bone surgery and new pin implant
EP0290138B1 (en) * 1987-04-07 1996-07-17 POLLOCK, Richard Allison Method of manufacturing of anatomical precontoured plates
US5176678A (en) * 1991-03-14 1993-01-05 Tsou Paul M Orthopaedic device with angularly adjustable anchor attachments to the vertebrae
US5176679A (en) * 1991-09-23 1993-01-05 Lin Chih I Vertebral locking and retrieving system
FR2687561B1 (fr) * 1992-02-20 1994-05-27 Jbs Sa Dispositif de redressement, de fixation, de compression et d'elongation de vertebres cervicales.
JP2664614B2 (ja) * 1992-02-20 1997-10-15 ジ・ベ・エス ソシエテ アノニム 頸椎の矯正、固定、締付け及び牽引用デバイス
US5171279A (en) * 1992-03-17 1992-12-15 Danek Medical Method for subcutaneous suprafascial pedicular internal fixation

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500069A (ja) * 2003-05-30 2007-01-11 シンセス ゲーエムベーハー 骨板
JP2010259823A (ja) * 2003-05-30 2010-11-18 Synthes Gmbh 骨板
JP2011234924A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Platon Japan:Kk 環椎軸椎固定器具
KR20140022859A (ko) * 2011-04-01 2014-02-25 신세스 게엠바하 후방 추골 플레이팅 시스템
JP2014516607A (ja) * 2011-04-01 2014-07-17 シンセス・ゲーエムベーハー 後方椎骨プレーティングシステム
JP2017051706A (ja) * 2011-04-01 2017-03-16 シンセス・ゲーエムベーハーSynthes GmbH 後方椎骨プレーティングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0741548A4 (en) 1997-09-10
JP3726108B2 (ja) 2005-12-14
WO1995016403A1 (en) 1995-06-22
EP0741548A1 (en) 1996-11-13
US5558674A (en) 1996-09-24
AU1432795A (en) 1995-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3726108B2 (ja) 脊椎後部安定化装置
US10646258B2 (en) Implant assembly for low profile spinopelvic fixation and sacroiliac joint fusion
US7909829B2 (en) Tissue retractor and drill guide
AU2004208819B2 (en) Midline occipital vertebral fixation system
US7909848B2 (en) Tissue retractor and guide device
Marcotte et al. Posterior atlantoaxial facet screw fixation
WO1995016403A9 (en) Devices and methods for posterior spinal fixation
AU2014321174B2 (en) Medial-plantar plate for medial column arthrodesis
JP4584876B2 (ja) 固定用組立体
JP4368560B2 (ja) 多軸式固定プレート
JP4913067B2 (ja) 骨内釘
JP4215511B2 (ja) 胸骨固定装置
JP4945439B2 (ja) 胸骨修復システム
Ellis Iii et al. Lag screw fixation of anterior mandibular fractures
US5201736A (en) Maxillofacial bone clamp
US5601553A (en) Locking plate and bone screw
JP4274702B2 (ja) 脊柱ステープル
JP5162586B2 (ja) 脊椎固定を行うシステム及び方法
US20040204716A1 (en) Drill guide with alignment feature
US20090093849A1 (en) Metatarsal fixation system
US6350265B1 (en) Cover for plate for mandibular osteosynthesis
US20020147450A1 (en) Anterior plating system and method
US20080082101A1 (en) Implant, implant system, and use of an implant and implant system
US20050171549A1 (en) Apparatus and method for treating the spine
US20220015807A1 (en) Occipital Plate With Angled Screw Opening

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050822

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees