JPH09511472A - 宇宙でのサテライトオペレーションを行う装置および方法 - Google Patents

宇宙でのサテライトオペレーションを行う装置および方法

Info

Publication number
JPH09511472A
JPH09511472A JP8516360A JP51636096A JPH09511472A JP H09511472 A JPH09511472 A JP H09511472A JP 8516360 A JP8516360 A JP 8516360A JP 51636096 A JP51636096 A JP 51636096A JP H09511472 A JPH09511472 A JP H09511472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacecraft
satellite
sire
control
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8516360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3911014B2 (ja
Inventor
ディヴィッド アール スコット
Original Assignee
ディヴィッド アール スコット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22243265&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09511472(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from PCT/US1994/013052 external-priority patent/WO1995014611A1/en
Application filed by ディヴィッド アール スコット filed Critical ディヴィッド アール スコット
Publication of JPH09511472A publication Critical patent/JPH09511472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3911014B2 publication Critical patent/JP3911014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 次のモード(遠隔操作、自動および自主)にて操作されうるサテライト検査回復延長(SIRE)スペースクラフト(10)の操作を通してターゲットサテライトの検査、回復および寿命延長の如きサテライト接近オペレーションを行う装置および方法を提供する。このSIRE(10)コンセプトは、さらに、これに限定されるものではないが、総称して「ターゲットサテライト」(12)と定義される宇宙におけるサテライトスペースクラフトスペースシステム、スペースプラットホームおよびその他の船および物体の検査、サービシング、回復および寿命延長を含む特定(軌道上)のオペレーションを行うのに使用されるこれらの方法および技術からなる。SIRE(12)接近飛行任務の3つの基本的タイプは、「寿命延長」、「回復」および「利用」と定義される。接近オペレーション中にSIRE(12)スペースクラフトの手動制御を行えるようにする遠隔コックピットシステム(62)が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】 宇宙でのサテライトオペレーションを行う装置および方法 本願は、1993年11月12日に出願された米国特許出願第08/1524 59号の一部継続出願である1994年11月14日に出願されたPCT国際出 願第PCT/US94/13052号の一部継続出願である。 本発明は、宇宙での、人工衛星の寿命を変更したり、人工衛星を検査したり、 その宇宙軌跡を調整したりする等のサテライトオペレーションを行う装置および 方法に関する。 より詳細には、本発明は、通信、天候調査、宇宙探査、同様の機能を果たす人 工衛星の有効動作寿命を延ばしたり、または別の形で変更したりする装置および 方法に関するものである。 別の観点からは、本発明は、宇宙での複雑な燃料補給や修繕機能を行うことな く人工衛星の有効寿命を引き延ばすための装置および方法に関するものである。 さらに別の観点によれば、本発明は、人工衛星の計画的な軌道外しおよび再突 入を行ったり、軌道ずれを遅延させたり、人工衛星をパーキングまたは他の動作 または非動作軌道または軌跡に置くために、使い尽くされた人工衛星をより高い 軌道または別の軌跡へと再押し上げしたりする装置および方法に関するものであ る。同様に、本発明は、他のスペースクラフトとの衝突を避けるために、宇宙に おける破片の軌跡を変更したり軌道外しを行うことに関するものである。 さらに別の観点によれば、本発明は、種々な近接オペレーション、すなわち、 動作または非動作人工衛星の状態等を判断するための検査等を行うための装置お および方法に関するものである。 さらにまた別の観点によれば、本発明は、計画された国際宇宙ステーションの 如き軌道を回っているスペースクラフトへ燃料を供給したり再補給したりするた めの装置および方法に関するものである。 現在のエレクトロニクスの信頼性は高いので、たいていの人工衛星の寿命の最 後(EOL)は、搭載推進燃料の枯渇や、そのことによって安定化を含めて向き やポインティングのための姿勢および位置制御および軌道制御が失われてしまう ことで決まってくる。EOLを引き延ばす方法として従来提案されている方法は 、別のスペースクラフトからその人工衛星のタンクに推進燃料を補給するもので ある。また別の方法としては、問題の人工衛星に付加的な外部推進燃料タンクを 機械的に取り付けることで、このような目的を達成できるであろう。 通常の推進燃料の枯渇によるEOLとは別に、初期的に人工衛星が許容し得な い軌道へ配置されてしまうような場合が数多くあった。これらの軌道は、付加的 な推進操縦によって修正されうる。しかしながら、人工衛星を許容しうる軌道へ と移動させるのにその人工衛星の搭載推進燃料を使用してしまうと、それだけそ の人工衛星の有効寿命が減少してしまうことになる。ある場合には、初期軌道修 正のためにその人工衛星の搭載推進燃料源が完全に枯渇してしまい、そのような 初期軌道修正が不可能な場合もあった。 従来、宇宙での燃料補給技術を開発するため相当の努力がなされてきている。 しかしながら、これらの開発技術では、通常の人工衛星に対して相当広範囲に亘 り且つ費用のかかる変更が必要であったり、危険な接近オペレーションが必要で あったり、燃料漏れにより人工衛星が汚染されてしまう可能性があったり、その 他の実地上の問題が生じたりしてしまっていた。 反対に、人工衛星の動作寿命の延長が、種々な理由、例えば、修繕され得ない ような人工衛星またはその機器の他の故障や、人工衛星の劣化等のために行えな い時には、予め計画された軌道外しおよび再突入を行うことができるのが望まし い。こうすることにより、動作しない劣化した人工衛星が、作動している人工衛 星の利用空間を彷徨い続けるようなことはなくなり、他の人工衛星や宇宙船と衝 突してしまう可能性を減ずることができる。もし、軌道外しおよび再突入を予め 計画できる場合には、これらの技術によれば、災害をもたらすような人口密集領 域への再突入の可能性を減少させることができる。その上、計画的な軌道外しお よび再突入が必要でない場合でも、または、他の理由で人工衛星の宇宙軌跡を変 更することが望ましい場合には、人工衛星の宇宙軌跡を別の動作または非動作軌 跡へと変更したり、または、有用な軌道を彷徨っている人工衛星または軌道を外 れようとしている人工衛星を、彷徨のより少ないより危険の少ないパーキング軌 道へと再押し上げしたりする装置および装置を提供することが望ましいであろう 。 本発明の主たる目的は、宇宙での、例えば、人工衛星の有効寿命を引き延ばし たり、別な仕方で変更したり、その宇宙軌跡を変更したする等の如き、サテライ トオペレーションを行うための装置および方法を提供することである。 本発明のもう一つ別の目的は、人工衛星への燃料補給を含む従来の技術に比較 して簡単な方法で簡単な装置を使用して人工衛星の有効寿命を引き延ばすことで ある。 本発明のさらに別の目的は、使い尽くされた、または、劣化した人工衛星の計 画的な軌道外しおよび再突入を行えるようにしたり、人工衛星の宇宙軌跡を別の 動作または非動作軌跡へと変更したり、または、使い尽くされた、または、劣化 した人工衛星をパーキング軌道へ再押し上げできるようにする装置および方法を 提供することである。 本発明のこれらの目的、その他の目的および効果は、当業者には、添付図面に 関してなされる次の詳細な説明から、明らかとなろう。 第1図は、本発明の現時点での好ましい実施例にしたがって構成された拡張ス ペースクラフトの斜視図である。 第2図は、第1図の拡張スペースクラフトのサービスモジュールの部分破断斜 視図である。 第3図は、第I図の拡張スペースクラフトのコマンドモジュールの斜視図であ る。 第4図は、第1図から第3図の拡張スペースクラフトとターゲットサテライト とのドッキング操縦および機械的相互接続を例示する図である。 第5図から第7図は、サテライトを使用しえない軌道からその意図された動作 軌道へと移送し、その後、ドッキングされた拡張スペースクラフトとターゲット サテライトとの組合せ体に対してステーションキーピングおよびポインティング を行うため、本発明の装置および方法によって行われる典型的な飛行任務遂行手 順を例示する図である。 第8図から第9図は、ドッキング、検査等の如き接近オペレーションの手動制 御を行うために、本発明の好ましい実施例において使用される遠隔コックピット システムを例示している図である。 本明細書において使用される用語「ターゲットサテライトの寿命を調整する」 は、位置制御のために搭載推進燃料を使用できる程度によって通常決まってくる ターゲットサテライトの有効寿命を引き延ばすこと、または、使い尽くされた、 または、劣化したサテライトの軌道活動を、計画的な軌道外しまたは再突入によ り、または、サテライトを前の軌道から別の既成またはパーキング軌道へと移送 することにより、終わらせること、を意味している。 本明細書において使用する用語「ドッキングされたサテライトとスペースクラ フトとの組合せ体を制御する」は、そのドッキングされた組合せ体の地球に対す る軌跡を制御すること、および/または、そのドッキングされた組合せ体の地球 または星場に対する姿勢を制御すること、を意味している。 本発明の一実施例によれば、次のモード(遠隔操作、自動および自主)にて操 作されうるサテライト検査回復延長(SIRE)スペースクラフトのオペレーシ ョンを通してターゲットサテライトの検査、回復および寿命延長の如きサテライ ト接近オペレーションを行う装置および方法が提供される。このSIREコンセ プトは、さらに、これに限定されるものではないが、総称して「ターゲットサテ ライト」と定義される宇宙におけるサテライト、スペースクラフト、スペースシ ステム、スペースプラットホームおよびその他の乗り物および物体の検査、サー ビシング、回復および寿命延長を含む特定(軌道上)のオペレーションを行うの に使用されるこれらの方法および技術からなる。 SIRE接近飛行任務の3つの基本的タイプは、「寿命延長」、「回復」およ び「利用」と定義される。各タイプの飛行任務は、さらに、より特定の技術およ び動作必要条件にしたがって、いくつかの別の種類に分けられる。例えば、寿命 延長飛行任務の目的は、そうでなければ充分に機能しうるのに、搭載推進燃料の 枯渇のために、その計画された寿命の最後(EOL)に近づいているサテライト に対して付加的なステーションキーピング推進燃料を与えることである。したが って、この寿命延長飛行任務によれば、充分に機能しうるサテライトが、ドッキ ングされたSIREサテライトとスペースクラフトとの組合せ体を形成すること により、その計画された寿命の最後を越えて、ある延長期間に旦ってその所望の (収益を出す)軌道において動作し続けることができるようにすることができる 。 寿命延長飛行任務を遂行するために、SIREスペースクラフトは、案内、航 行および制御システム、搭載推進燃料源およびドッキングされたサテライトとス ペースクラフトとの組合せ体を形成するために、ターゲットサテライトとSIR Eスペースクラフトとを機械的に接続するためのドッキング手段を含む。好まし くは、推進システムは、接近オペレーションのためのモノメチルヒドラヂンおよ びN24からなる自動点火性のものである。SIREスペースクラフトの案内、 航行および制御システムは、ドッキングされたサテライト−スペースクラフト組 合せ体の位置を制御する手段を与える。搭載推進燃料源は、SIREスペースク ラフトとターゲットサテライトとのランデブーおよびドッキングおよびドッキン グされたサテライト−スペースクラフト組合せ体の位置制御を行うのに充分なも のである。 本発明の別の実施例によれば、ターゲットサテライトの寿命を調整する方法が 提供される。この本発明の方法は、SIREスペースクラフトスペースクラフト をターゲットサテライトに機械的に接続し、ドッキングされたサテライト−スぺ ースクラフト組合せ体を形成し、SIREスペースクラフトの案内、航行および 制御システムを付勢してドッキングされたサテライト−スペースクラフト組合せ 体の位置制御を行うことを含む。この方法に使用されるSIREスペースクラフ トは、ドッキングの後に、ドッキングされたサテライト−スペースクラフト組合 せ体の位置制御をするための搭載推進燃料源を含む。SIREスペースクラフト に位置および姿勢制御の如きすべてのステーションキーピング機能を行わせるこ とにより、サテライトは、その元々計画された寿命の最後のあとでも長く、電気 通信および天候マッピングの如き計画された機能を行うことができる。 回復飛行任務の目的は、軌道を回っているサテライトが遭遇する種々な異常を 修正することである。これらの異常としては、不正確な打ち上げ軌道、軌道減衰 、サテライト機能能力の喪失およびサテライトシステムの故障がある。不正確な 打ち上げ軌道また軌道減衰を修正するために、SIREスペースクラフトは、寿 命延長飛行任務のために使用されるスペースクラフトと同様の構成をとっている 。回復SIREスペースクラフトは、案内、航行および制御システム、搭載推進 燃 料源およびターゲットサテライトをSIREスペースクラフトに機械的に接続し てドッキングされたサテライト−スペースクラフト組合せ体を形成するドッキン グ手段を含む。SIREスペースクラフトの案内、航行および制御システムは、 ドッキングされたサテライト−スペースクラフト組合せ体の位置を制御する手段 を与える。搭載推進燃料源は、スペースクラフトとサテライトとのランデブーお よびドッキングをしたり、その後にサテライトを別の軌道へ移送したり、または 、サテライト−スペースクラフト組合せ体の再突入を行うのに充分なものである 。 ターゲットサテライトが、アンテナやソーラーアレイが開かない等の能力喪失 に陥る場合に対しては、SIREスペースクラフトは、修繕または改造を行うた めの付加的装置またはスペースクラフトを地球へ戻すための付加的装置(シャト ル)を含む。好ましい実施例においては、SIREスペースクラフトは、ドッキ ングされたサテライト−スペースクラフト組合せ体を形成するためのドッキング 手段およびターゲットサテライトの修繕および/または改造を行うための介在ツ ールを含む。これらの介在ツールとしては、例えば、スペースクラフト熱ブラン ケットの如きサテライトの部分を除去し交換するための手段、アンテナまたソー ラーアレイが開かない原因となっている拘束ケーブルを切断するための手段、膠 着してしまった機構を開くための手段がある。より詳細に述べると、例えば、こ れらの介在ツールとしては、NASAによって設計されたスティンガーの如きサ テライト捕捉バー、スペースシャトルに見られる遠隔操作システム(RMS)を 小型化したものと同様な1つまたはそれ異常のロボットアーム、遠隔操作カメラ の如きサテライト近接検査ツール、2フィンガーグリッパー、ケーブル/ピン/ ボルトカッターおよびレバーフォースツールがある。 別の形として、特定のシステム(サブシステム、コンポーネント)故障のため に、回復飛行任務を遂行するのに、ターゲットサテライトには、その計画された 動作能力に加えて、サテライトを回復するための冗長性を含めた代替または補足 システムが設けられる。例えば、西ヨーロッパのためのテレビジョンカバーレイ ジを与えるために設計された3軸安定化スペースクラフトであるAnik E-1および Anik E-2は、共に、それらの主慣性ホイールの故障を起こした。同様に、いくつ かの付加的スペースクラフトもまた、それらの慣性ホイールに早期故障を起こ しそうな異常を示した。補足慣性ホイールを装備したSIREスペースクラフト をターゲットサテライトにドッキングすることにより、そのサテライトがその計 画された寿命の最後まで動作しうるようにするに必要な安定化を行うことができ る。 利用飛行任務の目的は、サテライトおよびその他の宇宙船および物体の宇宙で の検査、環境保護および衝突回避(破片制御)の如き、その他のすべてのSIR E宇宙保守飛行任務、および計画されている国際宇宙ステーションアルファ(I SSA)の如き軌道を回っているサテライトの燃料補給を含む。付加的利用飛行 任務としては、軌道を回っているスペースクラフトの計画された退役を行うこと がある。軍事上のアプリケーションの如き特定の状況のもとでは、サテライトの 任務を解くことが望まれる。好ましい実施例では、SIREスペースクラフトは 、SIREスペースクラフトからノズル等を通して放射されて、ターゲットサテ ライトに接触するような液体汚染物質を含む。理想的には、この汚染物質は、タ ーゲットサテライトのシステム性能を劣化させて、最終的にそのターゲットサテ ライトを完全に故障させる。SIREスペースクラフトの独特の特徴は、ランデ ブーのために使用される自動点火性推進システムである。この推進燃料(モノメ チルハイドラジンおよびN24)をターゲットサテライトに噴霧することにより 、スペースクラフトシステムが汚染させられ、例えば、太陽電池や電気通信ディ スクが急速に劣化させられて、ターゲットサテライトを劣化および最終的故障さ せることができる。 図面を参照するに、第1図から第3図は、本発明の原理によって構成され且つ 使用されるSIREスペースクラフトを例示している。このスペースクラフト1 0は、コマンドモジュール11と、サービスモジュール12とを備えている。S IREサテライトは、外部大気構成を実施しており、宇宙へ、例えば、飛行任務 の必要条件、利用性、コスト等にしたがって、例えば、タウラスまたはスペース シャトルの如き、地上発射船(ELV)の包囲シュラウド内または包囲積み荷隔 室における低い軌道またはランデブー相軌道へと搬送されるようなものとされて いる。例えば、本発明の一つの実施例では、ベースライン地上発射船は、デルタ 7920であり、これは、ほぼ5000キログラムの低地上軌道ペイロード挿 入能力を有し且つほぼ1300キログラムの地球同期移送軌道を有する。 サービスモジュール12は、コマンドモジュール11のための宇宙バスとして 動作し、なかでも、推進、パワーおよび通信サポートを行い、コマンドモジュー ル11における対応するサブシステムに必要な条件を減少させている。したがっ て、宇宙でのサービスのためのコマンドモジュール11のオペレーション相設計 寿命は、一定の活動期間中にターゲット船での特定のプログラムされたタスクに 基づいて、比較的に短くすることができる。特定の飛行任務の場合、コマンドモ ジュール11は、サービスモジュール12から分離され、独立して動作する。ま た、特定の飛行任務の場合、本出願人の米国特許第5242136号に開示され たような宇宙移送船(STV)は、SIREスペースクラフト10を、打ち上げ 挿入軌道からランデブー相軌道(RPO)へと移送するのに使用されうる。 当業者には明らかなように、コマンドモジュール11の機能のすべては、サー ビスモジュール12へ組み込むことができる。しかし、ここで説明する別々のコ マンドモジュールおよびサービスモジュールは、飛行任務に最大の融通性を与え 、したがって、現在においては、本発明の好ましい実施例である。 特に第2図を参照するに、サービスモジュール12の主目的は、コマンドモジ ュール11の推進能力を増大することである。例えば、もし、コマンドモジュー ル11がSDIO軽量外部大気発射(LEAP)船の変形として構成されている 場合には、サービスモジュール12は、UtahのNorth Salt Lake CityのIntraspa ce Inc.によって米国海軍のために製造された既存のSmall Altimeter(SAL T)サテライトの設計に基づいている。サービスモジュール12は、コマンドモ ジュールアダプタリング21と、GPSアンテナ22と、SバンドOMNIアン テナ23と、軌道挿入モータ24と、推進燃料タンク25と、バッテリー26と を含む。ミッドデッキ27には、反応制御システム28と、搭載プロセッサ29 とが取り付けられている。これらの構成部分は、モノコキュウー構造30によっ て包囲されており、この構造30には、太陽電池アレイ31が取り付けられてい る。 サービスモジュール12は、すべてのランデブーおよび接近操縦、並びに、S IREスペースクラフトとターゲットサテライトとのドッキングされた組合体に 必要とされる特定の移送操縦を行えるようなサイズとされている。特定のターゲ ットスペースクラフトの位置の場合には、ランデブーのためにSIREスペース クラフトを位置決めするのに必要とされるエネルギは、サービスモジュール12 から得られるものより大きい場合があり、例えば、ターゲットサテライトの傾き を変更するためのエネルギより大きい場合がある。このような場合において、S TVは、サービスモジュール12の推進能力を増大するためにSIREスペース クラフト10へ加えられる。 主たる操縦のために、サービスモジュール12には、4アップレートマークア ートR−4−D 490ニュートン(100ポンド)スラスト軸エンジンの4倍 アレイからなる貯蔵しうる複推進システムが装備される。このような構成により 、非衝撃操縦の影響を最少にするに充分なスラスト−重量比が与えられ、且つ、 飛行任務を完了するためのエンジンアウト能力の冗長性が与えられる。マークア ートR−4−Dエンジンは、それらの信頼性が非常に高いこと、Ispが高いこ と(322秒)、完成度(800以上生産)および利用性のために選択されてい る。 SIREスペースクラフトがステーションキーピングされているときに、ター ゲットサテライトの汚染を防止するために、SIREスペースクラフト姿勢制御 システムは、サービスモジュール12の周辺の四辺に取り付けられた16×5ポ ンドスラスターからなる窒素冷却ガスシステムである。このような構成により、 ステーションキーピングおよびドッキングのために、例えば、3軸回転および3 軸並進が可能となる。 特に第3図を参照するに、コマンドモジュール11は、すべてのSIREスペ ースクラフトオペレーションのために使用される案内、航行および制御(GNC )システム、各々がほぼ100ポンド(490N)スラストの転向スラスターを 有する主推進システム、姿勢制御システム、およびデータおよび通信サブシステ ムを含むいくつかの主要サブシステムを含む。コマンドモジュールペイロードは 、ターゲット探索、追跡および検査のためのセンサを有する探索サブシステム、 およびクランプまたはグリッパーを有するドッキング装置またはロボットアーム の如き種々なサービス装置を有するドッキングシステムからなる。 コマンドモジュール11の基本的構成は、飛行任務計画の融通性を高め、イン ターフェイスの必要条件を最少とし、既存の、または開発中の小型スペースクラ フトを最大に使用し、打ち上げ前の地上施設における特定の接近オペレーション およびハードウエアの独立したテストおよび検証を行うことができる完全に独立 の宇宙船として定められている。コマンドモジュール11は、サービスモジュー ル12(後述するようなUHF−1回復飛行任務の場合)に取り付けられたまま とされるか、または、自主作動で切り離されうる。したがって、サービスモジュ ール12は、2つまたはそれ以上のコマンドモジュール11を運ぶことができる 。このような構成の場合には、サービスモジュール12は、主スペースクラフト として動作し、コマンドモジュールは、観測スペースクラフトとして使用するた めに切り離される。どちらの場合においても、コマンドモジュール11の分離前 に、特定のランデブー制動操縦が、組み合わされたコマンドモジュールおよびサ ービスモジュールの転向スラスターによって行われる。 ベースライン設計のコマンドモジュール11は、小さな変更個所を有したSD IO LEAPの変形からなる。ロケットダインAHIT宇宙船が、ベースライ ンコマンドモジュール11として選定されている。この宇宙船は、SDIOナシ ョナルホーバーテスト施設におけるフルアップホーバーテストを完了している。 現在の構成では、それは、推進燃料を1.7キログラムを含む10.2キログラム の重量である。それは、357m/秒のデルタ速度増大を発生する。 この構成では、コマンドモジュールは、冷ガス姿勢制御システムスラスター3 2および2つの転向スラスター33を含み、スラスター33は、サービスモジュ ールエンジン(5ポンド)よりも相当に高いスラスト(490N、100ポンド )を有する。これらの転向スラスター33は、サービスモジュール12からター ゲットサテライトの方向に見た線にそって整列されている。これらの転向スラス ター33は、サテライトの汚染を排除するため、ターゲットサテライトに対して 近接しては使用されない。AHITの他の2つの転向スラスターは、除去される 。 転向スラスターをこのように前方向に整列させていることにより、探索組立体 を、ターゲットサテライトの方へ連続して向けることができるので、制動操縦を 行うのに、ターゲットラインとは反対にSIREスペースクラフトを180度回 転させるような必要はなくなる。サービスモジュール12のエンジン24は、制 動を行うために使用されうるのであるが、これらのエンジンのスラストレベルは 低いので(総計で20ポンド)、燃焼時間が非常に長く、点火時間、燃焼持続時 間、軌道位置決めおよび相対速度におけるマージンが非常に狭くなる。 第5図から第7図は、本発明の装置および方法によって達成される典型的な飛 行任務遂行手順を例示している。この手順は、劣化打ち上げ船によって1993 年3月29日に非作動軌道へ打ち上げられた海軍UHF−1サテライトの回復を 行うものとして例示されている。海軍は、UHF−1サテライト41が完全に失 敗であったと述べていた。現在、UHF−1サテライト41は、近地点118n m、遠地点19365nm、傾き27度で実質的に地球同期移送軌道51にある 。第5図から第7図に示した回復飛行プロフィールは、その軌道を円形化し、そ の傾きをほぼ0度まで減少させることにより、地球静止軌道(GEO)52へと サテライト41を入れるためのものとして計画されている。 この飛行任務を達成するために、SIREスペースクラフト10は、地球打ち 上げ船53によって地球から、近地点180nm、遠地点ほぼ19345、傾き 27度でランデブー相軌道(RPO)54へと打ち上げられる。SIREスペー スクラフト10をRPOへ入れた後、楕円シーケンス始動(CSI)、定デルタ 高(CDH)、終端相始動(TPI)および制動からなる4インパルスシーケン スが開始される。CSIは、SIREスペースクラフト10とターゲットサテラ イト41との間の相対高さ対相角度の比率を所望のものとする。CSIは、また 、その後の操縦に基づいて、ターゲット41への最終的な接近のために、標準の ライティング条件および移送時間を確立させる。CDHは、SIREスペースク ラフト10とターゲットサテライトとの間に一定の差動高度を確立させる。TP Iは、ターゲットサテライト41の軌道52の特定の時間位置でターゲットサテ ライト41を捕捉するSIREスペースクラフト軌跡を確立させる。130度の 交渉移送間隔が、推進燃料の使用を最適化し、最終接近中に充分な制御が行われ るようにし、捕捉の後半部中にターゲットサテライト41の見掛け上の慣性運動 (星場に対して)を零に近いものとし、移送が視界の方向にそって行われるよう にするのに、使用される。制動は、特定のレンジ/レートゲートで行われる一連 の別々の操縦として行われる。各操縦は、実際のレンジ/レートが予め計画され た値まで減少させられるターゲットからのレンジにて行われる。これらのゲート での操縦により、それら船の間の相対速度を零へと漸次減少させる。SIREス ペースクラフト10とターゲットサテライト41とのドッキング後、ドッキング された組合せ体57は、一連の操縦を行って、中間軌道(第7図において点線で 示された)を通してのドッキングされた組合せ体57の近地点を上げて、193 65nmまでとし、傾きを零近くまで減少させ、ドッキングされた組合せ体を最 終動作軌道(GEO)52に置くようにする。 特に重要なものとして、本発明の好ましい実施例では、この方法および装置に は、案内コンピュータ、ハンドコントローラおよび視覚ディスプレイを含む遠隔 コックピットが使用される。当業者には理解されるように、遠隔コックピットは 、SIREスペースクラフトの遠隔制御を行うために、スペースシャトル、宇宙 ステーション、飛行任務制御センター、マウンテンバンカー、または、自動車や 船の如きところのどの場所にも配置されうる。サテライ卜スペースクラフト等を 制御するのに普通使用される地上ステーションセンターとは違って、この遠隔コ ックピットは、航空機やスペースクラフトのコックピットと実質的に類似したも のとして構成されている。接近オペレーションを行うスペースクラフトに対して は地上ステーション制御では緻密な制御を行えないという問題を克服するために 、画像モニター、FDAI(目盛り付き3軸8ボール)、SIREスペースクラ フトからのダウンリンクのアナログまたはデジタルリードアウト、回転ハンドコ ントローラ(RHC)および並進ハンドコントローラ(THC)を含む遠隔コッ クピットを提供する。画像モニターは、SIREスペースクラフトからのパイロ ットアイウインドウビューを与える。ジェミニアポロ計画によって使用されたシ ステムと類似したFDAIは、スペースクラフトの姿勢、船速度および姿勢誤差 の集中化インサイドアウトディスプレイを与える。より詳細には、FDAIは、 ランデブー制動が完了する公称時での対象サテライトに中心をおく基準の慣性フ レームに対する姿勢(ロール−360度、ピッチ−360度、ヨウ−+/−80 度)を与える。3つの相互に直交するスペースクラフト本体軸の各々のまわりの 角速度、ロール、ピッチおよびヨウがパイロットへ与えられる。さらに、FDA Iは、3つのすべての軸における慣性基準に対するスペースクラフトの角度位置 の姿勢誤差を与える。 パイロットがSIREスペースクラフトを遠隔的に飛行させることができるよ うに、遠隔コックピットは、ターゲットサテライトまでのレンジ、ターゲットサ テライトへのレンジレート、ターゲットサテライトに対するSIREスペースク ラフトの視界線(LOS)角、経過時間、残余燃料、および3つのSIREスペ ースクラフトの本体軸の各々にそってスラスターコマンドの結果としてSIRE スペースクラフトヘ伝えられた速度(デルタV)を表すアナログおよびデジタル リードアウトを含む。 SIREスペースクラフトを制御するために、遠隔コックピットは、好ましく は、回転ハンドコントローラおよび並進ハンドコントローラを含むとよい。回転 ハンドコントローラは、ハンドコントローラ偏向に比例した3つの基本軸のまわ りでの両方向におけるスペースクラフトの回転運動のための3軸手動本体レート コマンドを与える。ライトハンドコントローラは、ニュートラルにした状態で姿 勢保持を行いながら、多重軸作動を同時に行うことができる。好ましくは、ライ トハンドコントローラは、ハンドコントローラ移動(停止)の限界で直接スイッ チによって、RCSジェットソレノイドへ直接的に緊急角加速度コマンドを与え ることができるのがよい。 並進ハンドコントローラは、各左右、上下、前後のハンド方向にそって並進ハ ンドコントローラからのオン/オフ応答によるスラスターに対する手動オン/オ フ加速制御を与える。したがって、並進ハンドコントローラの移動により、主本 体軸(X、YおよびZ)の各々にそって両方向におけるSIREスペースクラフ トの並進移動(直線運動)がなされる。 手動操作ハンドコントローラ(スペースクラフト搭載テレビカメラから発生さ れる視覚ディスプレイおよび姿勢、消費、注意/警報等の如きその他の処理ダウ ンリンク入力に応答する)からのコントロール法則および入力に基づいて案内コ ンピュータからのアップリンク信号は、例えば、ドッキング、検査等の接近動作 中にスペースクラフトの遠隔操作を与える。 第8図および第9図は、例えば、検査および/またはドッキングの如きランデ ブーおよび接近オペレーションの手動制御のための遠隔コックピット60を含む 本発明の現在の好ましい実施例のシステムおよび方法を示している。地上または 別のスペースクラフトに配置されうる遠隔コックピット60は、コントロール法 則を含む案内、航行および制御システム61と、制御システム67と、変数ディ スプレイ62とを含む。制御システム67は、パイロット操作並進ハンドコント ローラ63と、回転ハンドコントローラ64と、エンジンオンオフスイッチ65 とを含む。アップリンク制御信号68およびダウンリンクスペースクラフト運動 変数信号69を発生するために適当な信号プロセッサ66が設けられる。制御シ ステム67およびその関連した信号プロセッサ66からの処理された制御信号7 1(パイロット入力)は、スペースクラフト72へアップリンクされ、そして、 そのスペースクラフト72は、GNCコンピュータ61へダウンリンク運動変数 信号69を与え、ディスプレイシステム62の信号プロセッサ66へのディスプ レイ変数信号73を発生する。 好ましい実施例においては、本発明は、ターゲットサテライトに対する拡張ス ペースクラフトの移動が、スペースクラフト搭載カメラ等から発生される視覚ま たは画像ディスプレイに応答して、遠隔コックピット(案内コンピュータを含む )の手動ハンドコントローラによって制御されて、ドッキング、検査等の如き接 近オペレーション中にSIREスペースクラフトの遠隔動作を行う閉ループ遠隔 表示または画像処理のための付加的装置および方法を含む。 接近オペレーションにおいてSIREスペースクラフトを制御するために、人 間オペレータには、航空機またはスペースクラフトのウインドウまたはポータル からの眺望と同様の可視像が与えられる。この像は、SIREスペースクラフト に配置されたセンサから遠隔コックピットへ伝えられる像信号によって発生され る。好ましい実施例では、センサは、ビデオ像を遠隔コックピットへ伝える1つ またはそれ以上のビデオカメラである。付加的な画像発生システムは、接近オペ レーションを行うためにSIREスペースクラフトのパイロットに有用な3次元 像を発生するためにレーダ、レーザ像形成を使用する。 好ましい実施例では、視覚像システムは、軌道における薄暗がりおよび暗闇の 中での少なくとも4等星の実際の星場バックグランドを示す。可視星場を与える ことは、パイロットがランデブーを行うのに非常に重要である。ランデブーの初 期部分中に確立される幾何学形態の結果として、SIREスペースクラフトとタ ーゲットサテライトとの最終的な速度整合は、SIREの視界の線にそって直接 的にターゲットサテライトに対して操縦を行うことによって達成される。ライテ ィングを適切に行うと、背景の星場に対するターゲットの見掛け上の相対運動が SIREの垂直または水平並進によって相殺されるような暗闇とすることができ る。ランデブー幾何学形態により、比較的に低い推進姿勢制御スラスターを使用 して、直線的な視覚/手動スラストプロフィールとすることができる。特に、ラ ンデブーを通じて、特に終端相中における主たるパラメータは、能動SIREス ペースクラフトと受動ターゲットサテライトとの間の相対運動であり、この相対 運動においては、ターゲットサテライトは宇宙で固定されているように見える。 星場に対するターゲットサテライトの相対運動が零(上下および左右)である とき、パイロットは、ターゲットとの適切な捕捉軌跡にある。一例として、もし 、ターゲットが星場に対して上方へ移動している場合には、パイロットは、SI REとターゲットサテライトとの間の相対運動を零とするように並進ハンドコン トローラでスラストアップし、捕捉軌跡を取る。このプロセス中、FDAIを使 用して、パイロットは、ライトハンドコントローラで固定スペースクラフト姿勢 を維持する。アイおよびブレインプロセッサを有するパイロットは、ウインドウ (星を示す視覚像)およびハンドコントローラが必要であるように、これらの操 縦を行うのに必須である。 別の実施例では、本発明の像形成システムは、幾何学的パターン認識システム (GPRS)を含む。動作において、このGPRSは、アポロCOAS/スタン ドオフクロスターゲットシステムと実質的に同様である。このアポロCOAS/ スタンドオフクロスターゲットシステムに関するより詳細な点については、本明 細書に引用文献として組み込まれる「Apollo Experience Report-CrewProvision s and Equipment Subsystem」McAllister,F.A.,NASA/MSC,March 1972を参照さ れたい。GPRSを用いて、ドッキングの如き接近オペレーションを行うために ターゲットサテライトに近づくときに、遠隔コックピットのパイロットには、タ ーゲットサテライトの2つのコンピュータ発生3次元透視幾何学的ラインパター ン(図形)が与えられる。その第1のパターンは、ターゲットの現 在(実時間)の位置の表示であり、第2のパターンは、SIREスペースクラフ トとの初期接触の点(時間)でのターゲットサテライトの表示である。実時間タ ーゲットは、ターゲットが初期接触の点へ移動しているように見えるようなパイ ロットの目に対するターゲットサテライトの実際の正確な幾何学的向きを表して いる。接触ターゲットの点(時間)は、2つの船の間の初期接触の時間(点)で のパイロットの目に対するターゲットサテライトの必要とされる正確な幾何学的 向きを表している。このようにして、SIREはターゲットサテライトに対して 実際に移動しているのであるが、基準のフレームは、パイロットの目で固定され ている。 SIREがターゲットを首尾よく捕捉するためには、2つのパターンは、初期 接触の時間/点で重ね合わされねばならず、すなわち、SIREとターゲットサ テライトとの間の相対距離が零でなければならない。ターゲットの相対位置およ び向きは、2つの船のベクトルから連続的に得られる。 さらに別の実施例では、GPRSは、パイロットの目に第3の像、公称ターゲ ットを与える。この公称ターゲットは、ターゲットが初期接触の点に移動すると きの、ターゲットスペースクラフトの公称の(計画された)幾何学的向きである 。好ましくは、この像は、接近の開始からSIREとサテライトとが係合するま での間の所定の時間でターゲットサテライトの公称位置および向きをパイロット が重ね合わせることができるように、ターンオンおよびオフされ得る。さらにパ ターン認識を容易とするために、3つの像(接触の点(時間)、実時間ターゲッ トおよび公称ターゲット)の各々を、異なる色で与えたり、異なる種類の線、例 えば、ダッシュ線やドット線で与えたりする。 当業者が理解し実施しうるような形にて本発明を説明してきたのであるが、本 発明の精神および範囲から逸脱せずに、これらの細部について種々変形しるもの であることは、当業者には分かるであろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.宇宙での接近オペレーションを行う方法において、軌道を回っているターゲ ットサテライトに対して接近するSIREスペースクラフトを遠隔制御するため に遠隔コンクピットを操作することを特徴とする方法。 2.(a)前記ターゲットサテライトに前記SIREスペースクラフトを機械的に 接続して、ドンキングされたサテライトとスペースクラフトとの組合せ体を形成 することを含み、前記SIREスペースクラフトは、(i)前記ドッキングされ たサテライトおよびスペースクラフトの位置制御のための案内、航行および制御 システムと、(ii)サテライトの寿命を調整するための搭載推進燃料源とを含み 、さらに、(b)前記案内、航行および制御システムを付勢して、前記軌道を回っ ているサテライトの寿命を調整することを含む請求項1記載の宇宙での接近オペ レーションを行う方法。 3.(a)前記ターゲットサテライトに前記SIREスペースクラフトを機械的に 接続して、ドッキングされたサテライトとスペースクラフトとの組合せ体を形成 することを含み、前記SIREスペースクラフトは、(i)前記ドッキングされ たサテライトおよびスペースクラフトの位置制御のための案内、航行および制御 システムと、(ii)前記サテライトとスペースクラフトとの組合せ体の位置を制 御するための搭載推進燃料源とを含み、さらに、(b)前記案内、航行および制御 システムを付勢して、前記サテライトとスペースクラフトとの組合せ体の位置を 制御することを含む請求項1記載の宇宙での接近オペレーションを行う方法。 4.(a)前記ターゲットサテライトに前記SIREスペースクラフトを機械的に 接続して、ドッキングされたサテライトとスペースクラフトとの組合せ体を形成 することを含み、前記SIREスペースクラフトは、前記ドッキングされたサテ ライトおよびスペースクラフトの安定化制御を行う安定化手段を含み、さらに、 (b)前記安定化手段を付勢して、前記サテライトとスペースクラフトとの組合せ 体の安定化制御を行うことを含む請求項1記載の宇宙での接近オペレーションを 行う方法。 5.(a)前記ターゲットサテライトに前記SIREスペースクラフトを機械的に 接続して、ドッキングされたサテライトとスペースクラフトとの組合せ体を形成 することを含み、前記SIREスペースクラフトは、サテライトを改造または修 繕するための介在ツールを含み、さらに、(b)前記介在ツールを操作して前記サ テライトを改造または修繕することを含む請求項1記載の宇宙での接近オぺレー ションを行う方法。 6.(a)前記ターゲットサテライトに前記SIREスペースクラフトを機械的に 接続して、ドッキングされたサテライトとスペースクラフトとの組合せ体を形成 することを含み、前記SIREスペースクラフトは、サテライトサブシステムを 含み、さらに、(b)前記サテライトサブシステムを付勢して、前記サテライトの 継続使用ができるようにすることを含む請求項1記載の宇宙での接近オペレーシ ョンを行う方法。 7.前記サテライトを消勢させることを含む請求項1記載の宇宙での接近オペレ ーションを行う方法。 8.前記SIREスペースクラフトは、前記サテライトに固体または液体または 気体物質を噴射して前記サテライトの消勢を行うことを含む請求項7記載の宇宙 での接近オペレーションをこなう方法。 9.ターゲットサテライトに接近するスペースクラフトの宇宙での接近オペレー ションを制御するための遠隔コックピットシステムにおいて、 (a) 前記スペースクラフトから離れて前記コックピットに配置された前記スペ ースクラフトのための案内、航行および制御コンピュータと、 (b) 前記遠隔コックピットに配置され、前記スペースクラフトの搭載された像 形成手段および運動センサ手段から前記コンピュータを通してダウンリンクされ る信号のための可視ディスプレイを含むスペースクラフト変数ディスプレイシス テムと、 (c) 前記ディスプレイシステムの表示に応答して前記遠隔コックピットにおけ る人間パイロットによって手動的に操作されうる制御手段であって、前記接近オ ペレーション中に前記スペースクラフトを制御するために前記スペースクラフト にアップリンクされる制御姿勢および速度を与えるパイロット入力 信号を前記コンピュータを通して発生するための手段を含む制御手段と、 を備えることを特徴とする遠隔コックピットシステム。 10.前記スペースクラフトディスプレイシステムは、さらに、幾何学的パターン 認識システムを備える請求項9記載の遠隔コックピットシステム。 11.前記遠隔コックピットシステムは、さらに、(a)回転ハンドコントローラと 、(b)並進ハンドコントローラとを備える請求項10記載の遠隔コックピットシ ステム。
JP51636096A 1994-11-14 1995-11-13 宇宙でのサテライトオペレーションを行う装置および方法 Expired - Fee Related JP3911014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1994/013052 WO1995014611A1 (en) 1993-11-12 1994-11-14 Apparatus and methods for in-space satellite operations
US94/13052 1994-11-14
PCT/US1995/015103 WO1996015030A1 (en) 1993-11-12 1995-11-13 Apparatus and methods for in-space satellite operations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09511472A true JPH09511472A (ja) 1997-11-18
JP3911014B2 JP3911014B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=22243265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51636096A Expired - Fee Related JP3911014B2 (ja) 1994-11-14 1995-11-13 宇宙でのサテライトオペレーションを行う装置および方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0741655B2 (ja)
JP (1) JP3911014B2 (ja)
DE (1) DE69532522T4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015152376A1 (ja) * 2014-04-04 2015-10-08 アストロスケール プライベート リミテッド デブリ除去装置及びデブリ除去システム
JP2017528374A (ja) * 2014-08-26 2017-09-28 イフェクティブ・スペース・ソリューションズ・リミテッドEffective Space Solutions Ltd 衛星のためのドッキングシステムおよびドッキング方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8878111B2 (en) 2009-02-24 2014-11-04 Blue Origin, Llc Bidirectional control surfaces for use with high speed vehicles, and associated systems and methods
RU2463559C1 (ru) * 2011-04-27 2012-10-10 Открытое акционерное общество "Ракетно-космическая корпорация "Энергия" имени С.П. Королева" Планшет для выбора объектов наблюдения с орбитального космического аппарата
US9217389B1 (en) 2011-11-10 2015-12-22 Blue Origin, Llc Rocket turbopump valves and associated systems and methods
US11104459B2 (en) 2017-04-13 2021-08-31 Northrop Grumman Systems Corporation Systems for capturing a client vehicle
RU2022100795A (ru) 2017-07-21 2022-02-08 Нортроп Грамман Системз Корпорейшн Обслуживающие устройства космического аппарата и соответствующие узлы, системы и способы
CN113631481A (zh) 2019-01-15 2021-11-09 诺思路·格鲁曼系统公司 航天器服务装置及相关组件、系统和方法
US11174966B1 (en) 2020-03-09 2021-11-16 Blue Origin, Llc Fluid damped check valve, and associated systems and mei'hods
US11391243B1 (en) 2020-03-09 2022-07-19 Blue Origin, Llc Seal for gimbaling and/or fixed rocket engine nozzles, and associated systems and methods
US20210339893A1 (en) 2020-05-04 2021-11-04 Northrop Grumman Systems Corporation Vehicle capture assemblies and related devices, systems, and methods
US11827386B2 (en) 2020-05-04 2023-11-28 Northrop Grumman Systems Corporation Vehicle capture assemblies and related devices, systems, and methods

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5421540A (en) * 1992-08-26 1995-06-06 Ting; Paul C. Method and apparatus for disposal/recovery of orbiting space debris

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015152376A1 (ja) * 2014-04-04 2015-10-08 アストロスケール プライベート リミテッド デブリ除去装置及びデブリ除去システム
JP2015199379A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 アストロスケール プライベート リミテッド デブリ除去装置及びデブリ除去システム
JP2017528374A (ja) * 2014-08-26 2017-09-28 イフェクティブ・スペース・ソリューションズ・リミテッドEffective Space Solutions Ltd 衛星のためのドッキングシステムおよびドッキング方法
US10611504B2 (en) 2014-08-26 2020-04-07 Effective Space Solutions Ltd. Docking system and method for satellites

Also Published As

Publication number Publication date
DE69532522T4 (de) 2010-11-25
DE69532522T3 (de) 2010-10-14
EP0741655A4 (en) 1997-01-02
JP3911014B2 (ja) 2007-05-09
EP0741655B1 (en) 2004-02-04
DE69532522T2 (de) 2005-01-05
DE69532522D1 (de) 2004-03-11
EP0741655A1 (en) 1996-11-13
EP0741655B2 (en) 2010-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5806802A (en) Apparatus and methods for in-space satellite operations
US6843446B2 (en) Apparatus and methods for in-space satellite operations
US6484973B1 (en) Apparatus and methods for in-space satellite operations
US7370834B2 (en) Apparatus and methods for in-space satellite operations
JP3934153B2 (ja) 宇宙内人工衛星の操作装置および方法
US5803407A (en) Apparatus and methods for in-space satellite operations
US5299764A (en) In-space servicing of spacecraft employing artificial life robotics
US7438264B2 (en) Method and associated apparatus for capturing, servicing and de-orbiting earth satellites using robotics
Goodman History of space shuttle rendezvous and proximity operations
US6845303B1 (en) Micro-satellite and satellite formation for inverse and distributed proximity operations
JP3911014B2 (ja) 宇宙でのサテライトオペレーションを行う装置および方法
WO1997031822A2 (en) Apparatus and methods for in-space satellite operations
Goodman History of space shuttle rendezvous
Goodman Apollo 13 guidance, navigation, and control challenges
Ueno et al. Space robotic mission concepts for capturing stray objects
Johnson et al. Near Earth Asteroid Scout-Mission Update
Malaviarachchi et al. A small satellite concept for on-orbit servicing of spacecraft
Belyaev et al. From the First Manned Mission into Space to the Permanently Manned Orbital Station
Whitsett Role of the Manned Maneuvering Unit for the Space Station
Orloff et al. Apollo 13: The seventh manned mission: in-flight abort 11–17 April 1970
Sarina OMV mission operations
KELLY Apollo Lunar Module mission and development status
Rogers The Next Step for the MMU-Capabilities and Enhancements
Orloff et al. Apollo 8: The second manned mission: testing the CSM in lunar orbit 21–27 December 1968
Huber et al. Orbital Maneuvering Vehicle (OMV) missions applications and systems requirements

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees