JPH0950294A - Information output device - Google Patents

Information output device

Info

Publication number
JPH0950294A
JPH0950294A JP7224625A JP22462595A JPH0950294A JP H0950294 A JPH0950294 A JP H0950294A JP 7224625 A JP7224625 A JP 7224625A JP 22462595 A JP22462595 A JP 22462595A JP H0950294 A JPH0950294 A JP H0950294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
read
start position
output device
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7224625A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3465861B2 (en
Inventor
Nobuhide Yamazaki
信英 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP22462595A priority Critical patent/JP3465861B2/en
Publication of JPH0950294A publication Critical patent/JPH0950294A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3465861B2 publication Critical patent/JP3465861B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information output device suitable for the miniaturization thereof, excellent in operability and adaptable of preventing an operator from erroneously recognizing information when the information having collected meaning as a language such as a news and an advertisement, etc., is converted into voice to reproduce and output it. SOLUTION: In this information output device reading out the information stored in an information storage part 201 from a prescribed read-out position, converting it into voice, reproducing and outputting it, a read-out control part 207 moves a read-out start position of the decided information to forward initial sectional position when the position is decided by the instruction with a rewinding button, and moves the read-out start position of the decided information to a backward initial sectional position when the position is decied by the instruction with a fast forwarding button, thereby setting the read-out start position of the information finally.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ニュースや広告等
の情報を音声によって出力する情報出力装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information output device for outputting information such as news and advertisements by voice.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、記憶された情報を音声によって出
力する装置として、カセットテープレコーダなどが知ら
れている。カセットテープレコーダなどでは、これに記
憶されている情報を再度聞き直したり、先に進めたりす
るのに、早送り/巻き戻しボタンを用い、ボタンを押し
ている時間に応じて読出開始位置を移動することができ
る。この場合、操作者が戻したい分だけボタンを押し続
ければよく、直感的であり操作性が高い。
2. Description of the Related Art Conventionally, a cassette tape recorder or the like has been known as a device for outputting stored information by voice. For a cassette tape recorder, use the fast forward / rewind button to hear the information stored in it again or move forward, and move the read start position according to the time the button is pressed. You can In this case, the operator only needs to hold down the buttons as much as he wants to return, which is intuitive and easy to operate.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、音声の
出力対象とする情報が、例えばニュースや広告等の言葉
として一まとまりの意味を持った情報である場合には、
次のような問題が生ずる。すなわち、これらの情報の場
合、ある一まとまりの意味を持った集合に分類でき、こ
の一まとまりの意味を持った集合単位で伝達(出力)しな
ければ、情報の誤認等が生じるという問題がある。
However, when the information to be output as voice is information having a single meaning as words such as news and advertisement,
The following problems arise. That is, in the case of such information, there is a problem that it can be categorized into a set having a certain meaning and if it is not transmitted (output) in the set unit having the meaning of one unit, the information may be misidentified. .

【0004】具体的に、上述のカセットテープレコーダ
のような装置では、例えば「東京都の藤森さんが…」と
いう発音内容のとき、巻き戻しボタンにより読出開始位
置が「京」の手前に移動したとすると、その後の再生は
「京都の藤森さん」となり、誤った情報が音声によって
出力されるという問題があった。
Specifically, in a device such as the cassette tape recorder described above, when the pronunciation content is "Mr. Fujimori of Tokyo ...", the rewind button moves the reading start position to the position before "K". Then, the subsequent reproduction is "Mr. Fujimori of Kyoto", and there was a problem that incorrect information was output by voice.

【0005】このような問題を回避するため、例えば特
公平3−13598号に示されているような文章音声変
換装置が案出されている。この文章音声変換装置では、
文字列入力手段によって入力された漢字かな混じり文字
列を解析して文字コード列における単語,文節,文の単
位および各単位の読みを抽出して記憶し、また、出力位
置制御情報入力手段によって入力された出力位置制御情
報をもとに漢字かな混じり文字列における音声で出力す
る位置を決定し、また、出力単位制御情報入力手段によ
って入力された出力単位制御情報をもとに音声で出力す
る単位を単語,文節,文のいずれかに選定し、このよう
にして決定,選定された音声で出力する位置と音声で出
力する単位とに従って音声で出力する読みを取り出し、
これを音声に変換して出力するようになっている。
In order to avoid such a problem, a text-to-speech converter such as that disclosed in Japanese Patent Publication No. 13598/1993 has been devised. With this text-to-speech converter,
A character string mixed with kanji and kana input by the character string input means is analyzed to extract and store words, phrases, unit of sentence and reading of each unit in the character code string, and input by output position control information input means. A unit for determining the position of the kanji / kana mixed character string to be output by voice based on the output position control information, and a unit for outputting by voice based on the output unit control information input by the output unit control information input means. Is selected as a word, a phrase, or a sentence, and the reading output by voice is extracted according to the position and the unit of voice output that are determined and selected in this way.
This is converted into voice and output.

【0006】ここで、文字列入力手段はOCRを用いて
実現され、また、出力位置制御情報入力手段および出力
単位制御情報入力手段には、キーボードが用いられてい
る。
Here, the character string input means is realized by using the OCR, and the output position control information input means and the output unit control information input means are keyboards.

【0007】このような構成の文章音声変換装置では、
文字列の読み上げ位置(読出し位置)を文字コード列にお
ける単語,文節,文の単位のいずれかに設定し、読み上
げ位置を指示することができる。例えば、前回聞いた文
字列の内容を再度聞き直す場合には、読出開始位置をキ
ーボードから例えば「3文節前」などのように数値と単
語/文節/文等の単位とで指定することができる。
In the text-to-speech conversion device having such a configuration,
The reading position (reading position) of the character string can be set to any of the words, clauses, and sentence units in the character code string to indicate the reading position. For example, when re-listening to the content of the character string heard last time, the reading start position can be specified by a numerical value and a unit of word / phrase / sentence such as “three verses” from the keyboard. .

【0008】このように、この文章音声変換装置では、
文章を連続的に音声出力するほかに、前に逆戻りして音
声出力し直したり、数文飛び越して音声出力を再開した
りすることができ、また音声出力する単位を単語、文
節、文などの文章の基本的な構成単位に設定することが
できる。従って、出力された音声を聞き落した場合に再
度聞き直すとか、聞き取りにくい際に短い単位に区切っ
て聞くことができるので、従来のカセットテープレコー
ダなどにおける問題,すなわち、この音声の特質上、操
作者が再生位置を所望の位置に移動させた時に音声信号
の任意の位置から再生を開始すると情報の誤認等が生じ
る恐れがある音声によって出力されるという問題を回避
することが可能となる。
As described above, in this text-to-speech converter,
In addition to continuously outputting sentences, you can go back to the beginning and output again, or skip over a few sentences and restart the output. It can be set as the basic unit of the sentence. Therefore, if the output voice is missed, it can be heard again, or if it is difficult to hear, it can be heard in short units, which is a problem in conventional cassette tape recorders, that is, due to the nature of this voice. It is possible to avoid the problem that when a person moves the reproduction position to a desired position, if the reproduction is started from an arbitrary position of the audio signal, the sound is output, which may cause erroneous recognition of information.

【0009】しかしながら、上記の文章音声変換装置で
は、数値を入力し、また、単位を指定するのにキーボー
ドからのキー操作が必要となり(具体的には16個のキ
ーが必要となり)、装置の小型化には適しないという問
題がある。また、操作者に対し移動する位置を現時点か
らの文法的な相対位置で指定させるようにしているの
で、操作性が著しく悪いという問題がある。例えば、操
作者は、連続的な音声で聞いているときに、操作者が聞
き直したいところが「1単語前」や「1文節前」などな
らまだしも、「8文節前」などと離れていたとすると操
作者にこれを指定させることは現実的ではない。
However, in the above-mentioned text-to-speech converter, it is necessary to input a numerical value and to specify a unit by operating a key from the keyboard (specifically, 16 keys are required), and the device requires a key operation. There is a problem that it is not suitable for miniaturization. Further, since the operator is made to specify the position to move in a grammatical relative position from the present time, there is a problem that the operability is extremely poor. For example, if the operator is listening to a continuous voice and the operator wants to listen again if it is "one word before" or "one phrase before", then it is far from "8 phrase before" or the like. It is not realistic to let the operator specify this.

【0010】本発明は、ニュースや広告等の言葉として
一まとまりの意味をもった情報を音声に変換して再生出
力する場合に、操作者が情報の誤認等をするのを防止
し、かつ、装置の小型化に適し、操作性の優れた情報出
力装置を提供することを目的としている。
The present invention prevents an operator from erroneously recognizing information when converting information having a meaning as a word of news or advertisement into a voice and reproducing and outputting the voice, and An object of the present invention is to provide an information output device that is suitable for downsizing of the device and has excellent operability.

【0011】また、本発明は、所望のデータ検索におい
て、操作者に対して、カセットテープレコーダを操作す
るのと同様の感覚で操作させることができて、操作者に
とってより直感的に所望のデータを検索可能な情報出力
装置を提供することを目的としている。
Further, according to the present invention, in searching for desired data, the operator can operate the cassette tape recorder with the same feeling as when operating the cassette tape recorder. It is an object of the present invention to provide an information output device capable of searching for.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するために、請求項1乃至請求項13記載の発明で
は、情報を音声によって出力する情報出力装置であっ
て、音声に変換されるべき情報を記憶する情報記憶手段
と、操作情報を入力する操作情報入力手段と、該操作情
報入力手段から入力された操作情報に基づいて、情報記
憶手段に記憶された情報の読出し制御を行なう読出制御
手段と、該読出制御手段による読出し制御に従って情報
記憶手段の所定の読出し位置から読出された情報を音声
に変換して出力する音声出力処理手段とを具備し、操作
情報入力手段は、情報記憶手段からの情報の読出開始位
置の移動を指示するための移動指示手段を有し、また、
読出制御手段は、移動指示手段による指示に基づき、情
報の読出開始位置を決定する開始位置決定手段と、該開
始位置決定手段により決定された読出開始位置を情報の
所定の区切り位置まで移動させる開始位置移動手段とを
有している。これにより、カセットテープレコーダを操
作するのと同様の感覚で、情報の所望の読出し位置を容
易に割り出すことが可能となり、また、この読出し位置
は、情報の所定の区切り位置に自動的に設定されるの
で、この読出し位置から情報が再生出力され、これを操
作者が聞くとき、操作者が情報の誤認等をするのを確実
に防止できる。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claims 1 to 13 is an information output device for outputting information by voice and should be converted into voice. Information storage means for storing information, operation information input means for inputting operation information, and read control for performing read control of information stored in the information storage means based on the operation information input from the operation information input means. Means, and voice output processing means for converting the information read from a predetermined read position of the information storage means into a voice and outputting the voice according to the read control by the read control means, and the operation information input means is the information storage means. A movement instruction means for instructing movement of the reading start position of information from
The read control means, based on an instruction from the movement instructing means, starts a position determining means for determining a read start position of information, and starts moving the read start position determined by the start position determining means to a predetermined break position of information. And a position moving means. As a result, it becomes possible to easily find a desired read position of information with the same feeling as when operating a cassette tape recorder, and this read position is automatically set to a predetermined break position of information. Therefore, it is possible to reliably prevent the operator from erroneously recognizing the information when the information is reproduced and output from the read position and the operator hears the information.

【0013】特に、請求項4,請求項5記載の発明で
は、移動指示手段は、情報の読出開始位置を前方に戻す
指示を与える前方指示手段と、情報の読出開始位置を後
方に進める指示を与える後方指示手段とを有し、開始位
置決定手段は、前方指示手段または後方指示手段による
指示開始時点から、情報の読出開始位置を所定の速度で
前方に戻し、または、後方に進め、前方指示手段または
後方指示手段による指示が解除された時点での読出開始
位置を情報の読出開始位置として決定し、また、開始位
置移動手段は、前方指示手段による指示によって情報の
読出開始位置が決定されたときには、決定された情報の
読出開始位置を前方の最初の区切り位置まで移動し、ま
た、後方指示手段による指示によって情報の読出開始位
置が決定されたときには、決定された情報の読出開始位
置を後方の最初の区切り位置まで移動して、情報の読出
開始位置を最終的に決定する。これにより、前方指示手
段または後方指示手段のごく短時間の操作で、読出開始
位置をすぐ前方または後方の区切り位置に設定すること
ができる。
In particular, in the inventions according to claims 4 and 5, the movement instructing means gives the front instruction means for giving an instruction to return the information reading start position to the front and the instruction to move the information reading start position backward. The start position determining means returns the information reading start position forward at a predetermined speed from the start point of the instruction by the front instruction means or the rear instruction means, or advances it backward to advance the front instruction. Means or the rearward pointing means cancels the reading start position as the information reading start position, and the start position moving means determines the information reading start position by the forward pointing means. Occasionally, when the determined information read start position is moved to the first forward delimiter position, and when the information read start position is determined by the instruction from the backward instruction means. Moves the read start position of the determined information to the first delimiting position of the rear, ultimately determine the read start position of the information. With this, the read start position can be set to the immediately preceding or following delimiter position by a very short time operation of the front pointing device or the rear pointing device.

【0014】また、請求項6記載の発明では、開始位置
移動手段は、開始位置決定手段により決定された読出開
始位置を、該読出開始位置に最も近い区切り位置まで移
動させる。これにより、操作者の操作によって決定され
た所望の読出開始位置に最も近い区切り位置に読出開始
位置を設定することができる。
Further, in the invention according to the sixth aspect, the start position moving means moves the read start position determined by the start position determining means to a delimiter position closest to the read start position. As a result, the read start position can be set to the delimiter position closest to the desired read start position determined by the operation of the operator.

【0015】また、請求項7記載の発明では、所定の区
切り位置は所定の字種が変化した位置であることによ
り、情報が漢字かな混じりのテキスト情報であった場合
においても、区切り位置をより細かく求めることができ
る。
Further, in the invention according to claim 7, since the predetermined delimiter position is a position where the predetermined character type is changed, even when the information is text information containing kanji and kana, the delimiter position can be further improved. You can ask in detail.

【0016】また、請求項8記載の発明では、開始位置
決定手段は、読出開始位置の移動速度を、該読出開始位
置の情報の種類に応じて可変に制御する。これにより、
移動指示手段を操作している時間が、読出し位置を移動
した範囲を実際に音声出力する場合の時間に比例するた
め、操作者はより自然な感覚で移動指示手段(例えば巻
戻し/早送りボタン)の操作を行うことができる。
According to the present invention, the start position determining means variably controls the moving speed of the read start position according to the type of information of the read start position. This allows
Since the time during which the movement instructing means is operated is proportional to the time when the range where the reading position is moved is actually voice-outputted, the operator has a more natural feeling in the movement instructing means (for example, the rewind / fast forward button). Can be operated.

【0017】また、請求項9,請求項10記載の発明で
は、操作情報入力手段は、さらに、移動指示手段による
指示開始時点から指示解除時点までの時間を計時する計
時手段を有し、開始位置決定手段は、計時手段によって
計時された時間に対応させて読出開始位置を決定し、特
に、開始位置決定手段は、移動指示手段による指示開始
からの経過時間に応じて読出開始位置の移動速度を可変
に制御する。これにより、操作者の所望の移動速度で読
出開始位置まで移動させることができる。例えば、近い
読出し位置への移動の操作性を損なうことなく、離れた
読出し位置にすばやく移動させることが可能となる。
Further, in the inventions according to claims 9 and 10, the operation information input means further has a clocking means for timing the time from the instruction start time to the instruction release time by the movement instruction means, and the start position The deciding means decides the reading start position in correspondence with the time counted by the timing means, and in particular, the starting position deciding means determines the moving speed of the reading start position according to the elapsed time from the start of the instruction by the movement instructing means. Variable control. As a result, it is possible to move to the reading start position at the moving speed desired by the operator. For example, it is possible to quickly move to a distant read position without impairing the operability of moving to a close read position.

【0018】また、請求項11記載の発明では、読出制
御手段は、移動指示手段による指示開始からの経過時間
によって、情報の所定の区切り位置の種類を変化させ
る。これにより、特別のキー等を設けることなく、情報
の所定の区切り位置の種類を変化させる。
According to the eleventh aspect of the present invention, the read control means changes the type of the predetermined delimiter position of the information depending on the elapsed time from the start of the instruction by the movement instruction means. As a result, the type of the predetermined delimiter position of information is changed without providing a special key or the like.

【0019】また、請求項12,請求項13記載の発明
では、読出制御手段は、移動指示手段による指示開始か
ら指示解除までの間、情報の読出開始位置を所定の速度
で移動させるとき、移動中の情報の文節の特定部分だけ
を音声によって出力させ、あるいは、読出制御手段は、
前記移動指示手段による指示開始から指示解除までの
間、情報の読出開始位置の移動の状態を音声によって出
力させる。これにより、所望の読出開始位置を設定する
際の参考にすることができ、所望の読出開始位置のサー
チを容易にかつ迅速に行なうことが可能となる。
According to the twelfth and thirteenth aspects of the present invention, the read control means moves when the information read start position is moved at a predetermined speed from the start of the instruction by the movement instruction means to the cancellation of the instruction. Only the specific part of the phrase of the information in the inside is output by voice, or the read control means,
During the period from the start of the instruction by the movement instruction means to the cancellation of the instruction, the state of movement of the information read start position is output by voice. This can be used as a reference when setting the desired read start position, and the desired read start position can be searched easily and quickly.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は本発明に係る情報出力装置の
構成例を示す図である。図1を参照すると、この情報出
力装置は、ニュースや広告等の言葉として一まとまりの
意味をもった情報を音声に変換して出力するものであっ
て、音声に変換されるべき情報を入力する情報入力部2
00と、情報入力部200から入力された情報を記憶す
る情報記憶部201と、操作情報入力部206と、情報
記憶部201から情報を読出す読出部202と、操作情
報入力部206からの操作情報に従って、読出部202
における情報の読出しを制御する読出制御部207と、
読出部202から読出された情報を音声に変換して出力
する音声出力処理部203とを有している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an information output device according to the present invention. Referring to FIG. 1, the information output device converts information having a meaning as a word such as news and advertisement into a voice and outputs the voice, and inputs information to be converted into voice. Information input section 2
00, an information storage unit 201 that stores information input from the information input unit 200, an operation information input unit 206, a reading unit 202 that reads information from the information storage unit 201, and an operation from the operation information input unit 206. According to the information, the reading unit 202
A read control unit 207 for controlling the reading of information in
The audio output processing unit 203 converts the information read from the reading unit 202 into audio and outputs the audio.

【0021】ここで、情報入力部200から入力され、
情報記憶部201に格納される情報,すなわち音声に変
換されるべき情報には、例えば、発音情報を用いること
ができる。図2には、情報が発音情報である場合の例が
示されている。図2の例では、発音情報として発音記号
が用いられており、読みはカタカナ、アクセント
は「’」、アクセントの区切りは「|」、ポーズ
は「;」「,」「.」で表現されている。なお、発音情
報としては、図2に示したような発音記号のものに限る
必要はなく、音声出力処理部203で音声波形に変換で
きる形式のものであれば任意のもの(例えば圧縮音声信
号など)を用いることもできる。
Here, input from the information input section 200,
For example, pronunciation information can be used as the information stored in the information storage unit 201, that is, the information to be converted into voice. FIG. 2 shows an example in which the information is pronunciation information. In the example of FIG. 2, phonetic symbols are used as phonetic information. The pronunciation is represented by katakana, the accent is “'”, the accent delimiter is “|”, and the pose is “;” “,” “.”. There is. Note that the pronunciation information is not limited to the pronunciation symbols as shown in FIG. 2, and any information can be used as long as it can be converted into a speech waveform by the speech output processing unit 203 (for example, a compressed speech signal or the like). ) Can also be used.

【0022】また、情報入力部200から入力され、情
報記憶部201に格納される情報,すなわち音声に変換
されるべき情報には、例えば、テキスト情報,例えば漢
字仮名混じりのテキスト情報を用いることもできる。
As the information input from the information input unit 200 and stored in the information storage unit 201, that is, information to be converted into speech, for example, text information, for example, text information mixed with kanji and kana may be used. it can.

【0023】このような情報(発音情報やテキスト情報)
は、例えば新聞社や放送局などの情報配信元(ホスト装
置)や所定の配信装置などから、直接に、あるいは、有
線(通信回線)により、あるいは、無線により、この情報
出力装置に送信され、この場合、情報出力装置の情報入
力部200は、送信された情報を受信して取り込み、情
報記憶部201に書込む機能を備えている。例えば、こ
のような情報が外部の装置から直接取り込まれる場合に
は、この出力情報装置は、外部の装置に接続するための
接続端子を備えている。また、このような情報が通信回
線により送信される場合には、これを受信し取り込むた
めに例えばモデム接続用の端子を備えている。また、こ
のような情報が無線により送信される場合には、アンテ
ナ等を備えている。
[0023] Such information (pronunciation information and text information)
Is transmitted to this information output device, directly from an information distribution source (host device) or a predetermined distribution device such as a newspaper company or a broadcasting station, or by wire (communication line) or wirelessly, In this case, the information input unit 200 of the information output device has a function of receiving and receiving the transmitted information and writing the information in the information storage unit 201. For example, when such information is directly fetched from an external device, the output information device has a connection terminal for connecting to the external device. Further, when such information is transmitted through a communication line, a terminal for modem connection, for example, is provided to receive and take in this information. Further, when such information is transmitted wirelessly, an antenna or the like is provided.

【0024】また、情報記憶部201は、具体的には半
導体メモリ,ハードディスク等の磁気記憶装置、あるい
は、CD(コンパクトディスク)やMD(ミニディスク)な
どの光記憶媒体およびそのドライブ装置などで実現で
き、情報記憶部201に蓄積される情報は、一般には、
上述のように、情報入力部200から書込まれる。但
し、情報記憶部201がCDやMDなどのように着脱可
能な記憶媒体で構成されるときには、この情報出力装置
の外部で情報記憶部201に情報を記録してから、この
情報記憶部201を情報出力装置に装着して用いること
もでき、この場合には、図1において、情報入力部20
0は必ずしも設けられている必要はない。
The information storage unit 201 is specifically realized by a magnetic storage device such as a semiconductor memory or a hard disk, or an optical storage medium such as a CD (compact disc) or MD (mini disc) and its drive device. The information that can be stored in the information storage unit 201 is generally
It is written from the information input unit 200 as described above. However, when the information storage unit 201 is composed of a removable storage medium such as a CD or MD, information is recorded in the information storage unit 201 outside the information output device and then the information storage unit 201 is stored. It can also be mounted on an information output device and used. In this case, in FIG.
0 does not necessarily have to be provided.

【0025】また、操作情報入力部206は、操作者が
この情報出力装置の操作を行なうための各種操作スイッ
チ,ボタンとして構成されている。すなわち、各種の操
作情報を入力する操作情報入力手段として構成されてお
り、各種操作スイッチ,ボタンとして、再生ボタン,停
止ボタン,早送りボタン,巻戻しボタンなどが設けられ
ている。
The operation information input section 206 is constructed as various operation switches and buttons for the operator to operate the information output device. That is, it is configured as operation information input means for inputting various operation information, and various operation switches and buttons are provided with a play button, a stop button, a fast forward button, a rewind button, and the like.

【0026】また、読出部202は、情報記憶部201
に対して所定のアドレスを読出し位置として指定し、情
報記憶部201の所定のアドレスのところから情報を読
出し、音声出力処理部203へ送出するようになってい
る。
Further, the reading unit 202 includes the information storage unit 201.
A predetermined address is designated as a read position, information is read from a predetermined address of the information storage unit 201, and the information is sent to the audio output processing unit 203.

【0027】また、読出制御部207は、操作情報入力
部206からの操作情報に基づいて、読出部202に対
して読出し位置の変更を行なったり、音声出力処理部2
03に対する音声変換処理の開始や中断の指示を行なう
ようになっている。
Further, the read control unit 207 changes the read position of the read unit 202 based on the operation information from the operation information input unit 206, or outputs the voice output processing unit 2.
It is designed to give an instruction to start or interrupt the voice conversion process for 03.

【0028】また、音声出力処理部203は、情報記憶
部201から読出された情報がテキスト情報である場合
にはテキスト音声合成処理を行ない、また、読出された
情報が発音情報(例えば、読みやアクセントの情報を持
った発音記号)の場合には規則音声合成処理を行なうよ
うになっている。
Further, the voice output processing unit 203 performs text voice synthesis processing when the information read from the information storage unit 201 is text information, and the read information also outputs pronunciation information (for example, reading or reading). In the case of a phonetic symbol having accent information), a regular voice synthesis process is performed.

【0029】また、音声出力処理部203には、電気的
な音声信号を音響的な音声に変換出力する出力部205
が設けられており、このような出力部205には、例え
ばイヤホンを用いることができる。あるいは、イヤホン
の代わりにオーディオアンプとスピーカを使用すること
もできる。
The audio output processing unit 203 also outputs an output unit 205 for converting an electric audio signal into an acoustic sound and outputting it.
For example, an earphone can be used as the output unit 205. Alternatively, an audio amplifier and speaker can be used instead of the earphone.

【0030】図3は図1の情報出力装置において情報記
憶部201に蓄積された情報を音声として再生するとき
の手順を示すフローチャートである。なお、図3のフロ
ーチャートでは、すでに、情報記憶部201に情報が蓄
積されているものとする。
FIG. 3 is a flow chart showing a procedure for reproducing the information stored in the information storage unit 201 as voice in the information output device of FIG. In the flowchart of FIG. 3, it is assumed that information has already been stored in the information storage unit 201.

【0031】図3を参照すると、音声の再生の際には、
情報記憶部201の読出し位置(読出開始位置)を蓄積情
報の先頭にセットし(ステップS601)、再生ボタンが
押されるまで待機する(ステップS602)。再生ボタン
が押された場合、読出制御部207は読出部202を起
動する。これにより、読出部202は情報記憶部201
からの情報の読出しを開始する(ステップS603)。そ
して、読出した情報が例えば最後の情報に該当するか否
かを判断する(ステップS604)。なお、最後の情報に
該当するか否かは、情報記憶部201に記憶されている
情報が例えば発音情報である場合、発音情報の最後に、
例えば、発音情報の終了を示す特定の制御コードが割当
てられているときには、発音情報中のコードがこれに該
当するか否かにより判断することができる。
Referring to FIG. 3, when reproducing a voice,
The read position (read start position) of the information storage unit 201 is set at the beginning of the accumulated information (step S601), and the process waits until the play button is pressed (step S602). When the play button is pressed, the read control unit 207 activates the read unit 202. As a result, the reading unit 202 causes the information storage unit 201 to
The reading of information from is started (step S603). Then, it is determined whether the read information corresponds to, for example, the last information (step S604). It should be noted that whether or not the information corresponds to the last information is determined at the end of the pronunciation information when the information stored in the information storage unit 201 is, for example, pronunciation information.
For example, when a specific control code indicating the end of the pronunciation information is assigned, it can be determined whether or not the code in the pronunciation information corresponds to this.

【0032】上記ステップS604において、読出した
情報が最後の情報に該当する場合にはステップS601
に戻る一方、読出した情報が最後の情報に該当しない場
合には、情報記憶部201の所定の読出し位置から情報
の読出しを順次に行ない、これを音声出力処理部203
に与える。
In step S604, if the read information corresponds to the last information, step S601.
On the other hand, when the read information does not correspond to the last information, the information is sequentially read from the predetermined read position of the information storage unit 201, and the voice output processing unit 203
Give to.

【0033】これにより、音声出力処理部203では、
情報記憶部201から読出された情報に基づいて音声波
形を合成し、音声の出力を行なう(ステップS605)。
このとき、操作者により停止ボタンが押されると(ステ
ップS606)、読出制御部207は音声出力処理部2
03に停止信号を与える。これにより、音声出力処理部
203は直ちに音声出力処理を中断し(ステップS60
7)、ステップS601に戻り、読出し位置を蓄積情報
の先頭(情報記憶部201の先頭)に移動し、再び待機状
態になる。一方、ステップS606において、停止ボタ
ンが押されなければ、読出し位置を順次、先に進める。
この一連の処理が繰返されることにより、情報の内容が
最後の情報(例えば、情報の終了を示す制御コード)とな
るまで、情報に対応した音声が再生出力される。
As a result, in the voice output processing section 203,
A voice waveform is synthesized based on the information read from the information storage unit 201, and a voice is output (step S605).
At this time, when the operator presses the stop button (step S606), the read control unit 207 causes the audio output processing unit 2
A stop signal is given to 03. As a result, the audio output processing unit 203 immediately interrupts the audio output processing (step S60).
7) The process returns to step S601, the read position is moved to the beginning of the stored information (the beginning of the information storage unit 201), and the standby state is entered again. On the other hand, in step S606, if the stop button is not pressed, the read position is sequentially advanced.
By repeating this series of processes, the audio corresponding to the information is reproduced and output until the content of the information becomes the last information (for example, a control code indicating the end of the information).

【0034】図4は情報を音声として再生しているとき
に、操作者が巻戻しボタン(前方指示手段)を押したとき
の装置の動作手順を示すフローチャートである。図4の
フローチャートは、操作者が巻戻しボタンを押したこと
を操作情報入力部206が検出した時点で、読出制御部
207に割込みが生じ、これにより開始される。
FIG. 4 is a flow chart showing the operation procedure of the apparatus when the operator presses the rewind button (forward instruction means) while reproducing the information as voice. The flowchart of FIG. 4 starts when the operation information input unit 206 detects that the operator has pressed the rewind button, and the read control unit 207 is interrupted.

【0035】図4を参照すると、巻戻しボタンが押され
たことが操作情報入力部206から読出制御部207に
通知されると、読出制御部207は音声出力処理部20
3に対して停止信号と巻戻しの操作音の開始信号を与え
る。これにより、音声出力処理部203は直ちに音声出
力処理を中止し、音声出力処理に代わって巻戻しの操作
音の出力処理を開始する(ステップS401)。巻戻しの
操作音は、操作者に対して巻戻しの処理が行われている
ことを示すためのもので、巻戻しの操作音を出力するた
め、音声出力処理部203は、例えば「ピッ」というビ
ープ音を一定の時間間隔で繰返すための信号を生成す
る。なお、音の波形を蓄積しておいてこれを繰返し再生
して巻戻しの操作音を出力してもよい。
Referring to FIG. 4, when the operation information input unit 206 notifies the read control unit 207 that the rewind button has been pressed, the read control unit 207 causes the audio output processing unit 20 to perform the read operation.
A stop signal and a start signal of the operation sound for rewinding are given to No. 3. As a result, the voice output processing unit 203 immediately stops the voice output process and starts the output process of the rewinding operation sound instead of the voice output process (step S401). The rewinding operation sound is for indicating to the operator that the rewinding process is being performed. Since the rewinding operation sound is output, the voice output processing unit 203 outputs, for example, a “pip”. A signal is generated to repeat the beep sound at regular time intervals. The sound waveform may be accumulated and repeatedly reproduced to output the rewind operation sound.

【0036】また、読出制御部207は、読出部202
に対して巻き戻しの指示を与える。これにより、読出部
202は、読出し位置が最初の情報(情報記憶部201
の先頭の情報)であるか否かを判断し(ステップS40
2)、最初の情報でなければ読出し位置(読出開始位置)
を1つ前に戻す(ステップS403)。ここで、1つとい
うのは音声出力処理部203で音声合成するときの最小
の単位であり、例えば図2の例では、「シュ」が1つの
単位であり、「シ」と「ュ」には分割されないことを意
味している。
The read control unit 207 also includes a read unit 202.
Give instructions to rewind. As a result, the reading unit 202 detects that the reading position is the first information (information storage unit 201).
Information at the beginning of) (step S40
2), if it is not the first information, read position (read start position)
To the previous one (step S403). Here, one is the minimum unit when voice is synthesized by the voice output processing unit 203. For example, in the example of FIG. 2, “sh” is one unit, and “sh” and “hu” are Means not divided.

【0037】このようにして、読出し位置を1つ前に戻
した後、一定の時間待ちを行う(ステップS404)。こ
の時間は、巻戻しボタンを押している最中の情報の読出
し位置(読出開始位置)の移動速度を規定するもので、こ
の時間を短くすると高速に移動し(巻戻し)、時間を短く
するとゆっくりと移動する(巻戻す)ことになる。
In this way, after returning the read position to the previous one, a waiting time is carried out for a fixed time (step S404). This time regulates the moving speed of the information reading position (reading start position) while the rewind button is being pressed.If this time is shortened, it moves fast (rewind), and if the time is shortened, it slowly moves. And move (rewind).

【0038】次いで、巻戻しボタンが離されたか否かを
判断する(ステップS405)。巻戻しボタンが押された
ままである場合には、ステップS402に戻り、巻き戻
し処理を続行する。
Then, it is determined whether or not the rewind button has been released (step S405). If the rewind button is still being pressed, the process returns to step S402 to continue the rewind processing.

【0039】一方、巻戻しボタンが離された場合には、
巻戻しの操作音の出力を停止する(ステップS406)。
すなわち、読出制御部207は音声出力処理部203に
対して操作音の停止信号を与え、これにより、音声出力
処理部203は直ちに操作音の出力を中止する。
On the other hand, when the rewind button is released,
The output of the rewinding operation sound is stopped (step S406).
That is, the read control unit 207 gives a stop signal of the operation sound to the voice output processing unit 203, whereby the voice output processing unit 203 immediately stops the output of the operation sound.

【0040】そして、読出し位置(読出開始位置)が最初
の情報であるか否かを判断し(ステップS407)、最初
であれば処理を終了し、最初でなければ、読出し位置
(読出開始位置)が所定の区切り位置にあるか否かを判断
する(ステップS408)。ここで、所定の区切り位置に
あるか否かの判断は、情報が例えば図2のような規則音
声合成用の発音情報(発音記号)である場合には、アクセ
ントの区切りか否かを判断することによって行なわれ
る。すなわち、読出し位置が「|」「;」「,」「.」
のようなアクセントの区切りになるコードであるか否か
を判断することによって行なわれる。このように区切り
としては、特定のコード(複数も可)を用いることができ
る。
Then, it is judged whether or not the read position (read start position) is the first information (step S407). If it is the first information, the process is terminated.
It is determined whether (read start position) is at a predetermined delimiter position (step S408). Here, when the information is, for example, pronunciation information (pronunciation symbol) for regular speech synthesis as shown in FIG. 2, it is determined whether or not it is an accent delimiter. It is done by That is, the read position is "|"";"",""."
It is performed by determining whether or not the code is a delimiter of accents such as. In this way, a specific code (s) may be used as the delimiter.

【0041】ステップS408において、読出し位置
(読出開始位置)が所定の区切り位置にある場合には読出
し位置(読出開始位置)を1つ後方にずらし(ステップS
410)、処理を終了する。一方、ステップS408に
おいて、読出し位置(読出開始位置)が所定の区切り位置
にない場合には、読出し位置(読出開始位置)を1つ前方
にずらし(ステップS409)、ステップS407に再び
戻り、所定の区切り位置となるまで読出し位置(読出開
始位置)を前方に移動させる。
At step S408, the read position
If the (reading start position) is located at a predetermined delimiter position, the reading position (reading start position) is moved backward by one (step S
410), the process ends. On the other hand, in step S408, if the read position (read start position) is not at the predetermined delimiter position, the read position (read start position) is moved forward by one (step S409), and the process returns to step S407 again to return to the predetermined position. The read position (read start position) is moved forward until the break position is reached.

【0042】図5は情報を音声として再生しているとき
に、操作者が早送りボタン(後方指示手段)を押したとき
の装置の動作手順を示すフローチャートである。図5の
フローチャートは、操作者が早送りボタンを押したこと
を操作情報入力部206が検出した時点で、読出制御部
207に割込みが生じ、これにより開始される。
FIG. 5 is a flow chart showing the operation procedure of the apparatus when the operator presses the fast-forward button (backward instruction means) while reproducing information as voice. The flowchart of FIG. 5 starts when the operation information input unit 206 detects that the operator has pressed the fast-forward button, and the read control unit 207 is interrupted.

【0043】図5に示す早送りの処理動作は、基本的に
は、図4に示した巻戻しの処理動作と同様にしてなされ
る。すなわち、図5のステップS501〜S510は、
図4のステップS401〜S410にそれぞれ対応して
おり、図4のステップS402,S407において情報
の最初か否かを判断するかわりに、図5のステップS5
02,ステップS507では情報の最後か否かを判断
し、また、図4のステップS403,S409におい
て、読出し位置(読出開始位置)を前方に移動させるかわ
りに、図5のステップS503,S509)では、読出
し位置(読出開始位置)を後方に移動させる点においての
み相違している。
The fast-forwarding processing operation shown in FIG. 5 is basically performed in the same manner as the rewinding processing operation shown in FIG. That is, steps S501 to S510 of FIG.
It corresponds to steps S401 to S410 of FIG. 4, respectively, and instead of determining whether it is the beginning of information in steps S402 and S407 of FIG. 4, step S5 of FIG.
02, in step S507, it is determined whether or not the end of the information, and in steps S403 and S409 of FIG. 4, instead of moving the read position (read start position) forward, in steps S503 and S509 of FIG. , The read position (read start position) is moved backward only.

【0044】このような巻戻し,早送りの処理機能が設
けられていることによって、操作者は、所望の情報を迅
速に割り出して再生することが可能となる。例えば情報
が図2のような発音情報であって、例えば図2の発音情
報のaの位置を再生しているときに、操作者によって巻
戻しボタンが押されたとすると、巻戻しボタンを押して
いる間、読出し位置はaから前方に向かって一定の速度
で移動する。次に、巻戻しボタンを離したときの読出し
位置(読出開始位置)が例えばbの位置であった場合、本
発明においては、この位置bから「イチニチ…」と音声
出力を再開するのではなく、読出し位置(読出開始位置)
をさらに所定の区切り位置,図2の例では、アクセント
の区切り位置cに自動的に移動してから音声出力を再開
する。この場合には、音声出力を「ジューイチニチ…」
と再開することができ、操作者に誤った情報を出力する
ことを防止できる。
Since the rewinding and fast-forwarding processing functions are provided, the operator can quickly find and reproduce desired information. For example, if the information is the pronunciation information as shown in FIG. 2 and, for example, the rewind button is pressed by the operator while reproducing the position a of the pronunciation information in FIG. 2, the rewind button is being pressed. During this period, the read position moves from a toward the front at a constant speed. Next, when the read position (read start position) when the rewind button is released is the position b, for example, in the present invention, the sound output such as "Ichinichi ..." is not restarted from this position b. , Read position (Read start position)
Is further automatically moved to a predetermined delimiter position, in the example of FIG. 2, the accent delimiter position c, and then voice output is restarted. In this case, change the voice output to "Juiichinichi ..."
Then, it is possible to prevent the output of incorrect information to the operator.

【0045】早送りのときも同様に、例えば図2の発音
情報のaの位置を再生しているときに、操作者によって
早送りボタンが押されたとすると、早送りボタンを押し
ている間、読出し位置(読出開始位置)はaから後方に向
かって一定の速度で移動する。次に、早送りボタンを離
したときの読出し位置(読出開始位置)がdの位置であっ
た場合、本発明においては、この位置から音声出力を再
開するのではなく、読出し位置(読出開始位置)をさらに
所定の区切り位置,図2の例では、アクセントの区切り
位置e(この場合、文の区切りでもある)に自動的に移動
してから音声出力を再開する。
Similarly, at the time of fast-forwarding, if the fast-forwarding button is pressed by the operator while the position a of the pronunciation information in FIG. The start position) moves backward from a at a constant speed. Next, when the read position (read start position) when the fast-forward button is released is the position of d, in the present invention, the sound output is not restarted from this position, but the read position (read start position). Is further automatically moved to a predetermined delimiter position, in the example shown in FIG. 2, the accent delimiter position e (which is also a sentence delimiter in this case), and voice output is restarted.

【0046】このように、本発明によれば、文章を連続
的に音声出力することの他に、巻戻しボタンと早送りボ
タンとの簡単なボタン操作だけで、前方に逆戻りして音
声出力を繰返したり、後方(先)に飛び越して音声出力を
再開したりすることができ、このときに、例えば単語の
途中から音声出力を再開して操作者が情報を誤認するこ
とがないように、特定の区切り位置から音声出力を再開
することができる。
As described above, according to the present invention, in addition to the continuous voice output of a sentence, a simple backward button and fast forward button operation allows the user to go back forward and repeat voice output. Alternatively, the voice output can be restarted by jumping backward (forward) .At this time, for example, the voice output can be restarted from the middle of a word so that the operator does not misidentify the information. The audio output can be restarted from the break position.

【0047】なお、上述の例では、情報が発音情報(発
音記号)であって、区切り位置をアクセントの区切り位
置としたが、区切り位置を、呼気段落の区切り、文の区
切りなどにすることもでき、さらにこれらの区切りを操
作者の操作によって選択できるようにすることもでき
る。
In the above example, the information is phonetic information (phonetic symbols), and the delimiter position is the accent delimiter position. However, the delimiter position may be a breath paragraph break, sentence break, or the like. It is also possible to select these divisions by the operation of the operator.

【0048】また、情報が漢字かな混じりのテキスト情
報である場合には、テキスト情報に形態素解析を行な
い、予め定めた特定の品詞の組み合わせの前または後
を、区切り位置とすることもできる。
Further, when the information is text information containing kanji and kana, morphological analysis may be performed on the text information, and the delimiter position may be before or after a predetermined combination of specific parts of speech.

【0049】また、図5のステップS501では、早送
りを示す操作音を出力させるとしたが、これの代わり
に、読出し位置(読出開始位置)の情報を早口の音声で
(早送り速度に対応した速度で)出力するようにすること
もできる。
Further, in step S501 of FIG. 5, the operation sound indicating the fast-forward is output, but instead of this, the information of the read position (read start position) is output by the quick-tap voice.
It is also possible to output (at a speed corresponding to the fast-forward speed).

【0050】また、図5のステップS501において早
送りを示す操作音は巻戻しの操作音と異なるものにし
て、操作者の確認をより確かなものにすることもでき
る。
Further, in step S501 of FIG. 5, the operation sound indicating the fast-forwarding may be different from the operation sound of the rewinding so as to make the operator's confirmation more reliable.

【0051】また、上述の例では、読出制御部207
は、巻戻しボタン(前方指示手段)による指示によって情
報の読出開始位置が決定されたときには、決定された情
報の読出開始位置を前方の最初の区切り位置まで移動
し、また、早送りボタン(後方指示手段)による指示によ
って情報の読出開始位置が決定されたときには、決定さ
れた情報の読出開始位置を後方の最初の区切り位置まで
移動し、情報の読出開始位置を最終的に設定するように
したが、これのかわりに、読出制御部207は、開始位
置が決定されたとき、決定された読出開始位置を、該読
出開始位置に最も近い区切り位置まで移動させることも
できる。
Further, in the above example, the read control unit 207
When the information read start position is determined by the rewind button (forward instruction means), the determined information read start position is moved to the first forward delimiter position, and the fast forward button (rear instruction When the information reading start position is determined by the instruction of the (means), the determined information reading start position is moved to the first backward division position, and the information reading start position is finally set. Instead of this, when the start position is determined, the read control unit 207 can also move the determined read start position to the delimiter position closest to the read start position.

【0052】図6は図4の変形例を示すフローチャート
である。図6のフローチャートにおいても、巻戻しボタ
ン(前方指示手段)が離されて操作音の出力を停止するま
での処理、すなわちステップS401〜S406までの
処理は、図4の処理動作と同じである。
FIG. 6 is a flowchart showing a modification of FIG. Also in the flowchart of FIG. 6, the processing until the rewind button (front instruction means) is released to stop the output of the operation sound, that is, the processing from steps S401 to S406 is the same as the processing operation of FIG.

【0053】図6の処理では、その後、読出し位置を一
時的に記憶しておくためにバッファTを用意し、そこに
現時点での読出し位置P0を記憶する(ステップS41
1)。そして、読出し位置を情報の前方に向かって移動
しながら、所定の区切り位置(例えばアクセントの区切
り位置)をサーチし、区切り位置を示すコードが見つか
ったときには、そこから1つ進めた位置P1をバッファ
Fに記憶する(ステップS412)。続いて、今度は後方
に向かって移動しながら、所定の区切り位置(例えばア
クセントの区切り位置)をサーチし、区切り位置を示す
コードが見つかったときには、そこから1つ戻した位置
2をバッファBに記憶する(ステップS413)。
In the process of FIG. 6, thereafter, a buffer T is prepared for temporarily storing the read position, and the current read position P 0 is stored therein (step S41).
1). Then, while moving the read position toward the front of the information, a predetermined delimiter position (for example, an accent delimiter position) is searched, and when a code indicating the delimiter position is found, the position P 1 which is advanced one step from that is searched. The data is stored in the buffer F (step S412). Subsequently, this time, while moving backward, a predetermined delimiter position (for example, an accent delimiter position) is searched, and when a code indicating the delimiter position is found, the position P 2 returned by one from that position is returned to the buffer B. (Step S413).

【0054】このようにして、各バッファT,F,Bに
位置情報P0,P1,P2が記憶された後、バッファTに
記憶された位置P0からバッファFに記憶された位置P1
までの長さ(P0−P1)と、バッファTに記憶された位置
0からバッファBに記憶された位置P2までの長さ(P2
−P0)を比較し(ステップS414)、前者のほうが短か
ければ新しい読出し位置(読出開始位置)をバッファFに
記憶された位置P1とし(ステップS415)、そうでな
ければ新しい読出し位置(読出開始位置)をバッファBに
記憶された位置P2とする(ステップS416)。
[0054] In this manner, each buffer T, F, located in B information P 0, P 1, after the P 2 is stored, the position P stored from the position P 0, which is stored in the buffer T buffer F 1
Up to the position (P 0 -P 1 ) from the position P 0 stored in the buffer T to the position P 2 stored in the buffer B (P 2
-P 0 ) is compared (step S414), and if the former is shorter, the new read position (read start position) is set to the position P 1 stored in the buffer F (step S415). The read start position) is set to the position P 2 stored in the buffer B (step S416).

【0055】早送りボタンを押したときの動作について
も、図4の処理例を図6のように変形したと同様に、図
5の処理例を変形することができる。すなわち、早送り
ボタンを押したときには、図6のステップS402にお
いて、情報の最初か否かを判断するかわりに、情報の最
後か否かを判断し、ステップS403において読出し位
置を1つ前にずらすかわりに、読出し位置を1つ後にず
らす点においてのみ相違している。
Regarding the operation when the fast-forward button is pressed, the processing example of FIG. 5 can be modified in the same way as the processing example of FIG. 4 is modified as shown in FIG. That is, when the fast-forward button is pressed, instead of determining in step S402 in FIG. 6 whether or not the information is at the beginning, it is determined whether or not the information is at the end, and in step S403, the read position is moved to the previous one. In addition, the only difference is that the read position is shifted by one.

【0056】このように、読出制御部207は、決定さ
れた読出開始位置を、該読出開始位置に最も近い区切り
位置まで移動させるよう制御することもできる。
In this way, the read control unit 207 can also control the determined read start position to move to the delimiter position closest to the read start position.

【0057】図7は図1の情報出力装置の変形例を示す
図であり、図7の構成例では、文字種判定部208と文
字種比較部209とがさらに設けられている。
FIG. 7 is a diagram showing a modification of the information output device of FIG. 1. In the configuration example of FIG. 7, a character type determination unit 208 and a character type comparison unit 209 are further provided.

【0058】ここで、文字種判定部208は、情報(文
字)の文字種を判別するためのもので、例えば、情報が
文字「村」である場合には、文字種として「漢字」、ま
た、情報が文字「は」である場合には、文字種として
「ひらがな」、また、情報が文字「ク」である場合に
は、文字種として「カタカナ」、また、情報が文
字「、」である場合には文字種として「読点」と判別す
るようになっている。なお、文字種判定部208はコー
ドの範囲に対する文字種が納められているテーブルにて
実現が可能である。
Here, the character type determination unit 208 is for determining the character type of the information (character). For example, when the information is the character "mura", the character type is "Kanji" and the information is When the character is "ha", the character type is "Hiragana", when the information is the character "Ku", the character type is "Katakana", and when the information is the character ",", the character type Is determined as "reading point". The character type determination unit 208 can be realized by a table in which the character types for the code range are stored.

【0059】また、文字種比較部209は、2つの文字
種が内部で区切りとして定める並びであった場合には
「1」を、そうでないときには「0」を比較結果として
出力するものである。なお、内部で定める並びとして
は、「ひらがな」+「漢字」,「ひらがな」+「カタカ
ナ」,「読点」+「漢字」などである。
Further, the character type comparison unit 209 outputs "1" as a comparison result when the two character types are in a sequence which is internally defined as a delimiter, and otherwise "0". The sequence determined internally is "Hiragana" + "Kanji", "Hiragana" + "Katakana", "Yomi" + "Kanji", etc.

【0060】図8は、図7の構成例において、情報を音
声として再生しているときに、操作者が巻戻しボタンを
押したときの装置の動作手順を示すフローチャートであ
る。図8のフローチャートにおいて、巻戻しボタンが離
れたのち情報の最初か否かを判断するまでの処理、すな
わち、ステップS401〜S407までの処理は、図4
の処理動作と同じである。
FIG. 8 is a flow chart showing the operation procedure of the apparatus when the operator presses the rewind button while the information is reproduced as voice in the configuration example of FIG. In the flowchart of FIG. 8, the process until it is determined whether or not it is the first information after the rewind button is released, that is, the process of steps S401 to S407 is as shown in FIG.
Is the same as the processing operation of.

【0061】図8の処理では、ステップS407におい
て読出し位置が最初の情報であるか否かを判断し、最初
の情報であった場合には処理を終了し、最初の情報でな
い場合には文字種の変化をチェックする(ステップS4
17)。より具体的には、その時の読出し位置の内容の
文字種と、その次の読出し位置の内容の文字種とを文字
種判定部208によって求め、ここで得られた文字種の
並びが区切りとして定めた並びであるかを文字種比較部
209で判断する。
In the process of FIG. 8, it is judged in step S407 whether or not the read position is the first information. If it is the first information, the process is terminated, and if it is not the first information, the character type is changed. Check the change (step S4)
17). More specifically, the character type of the content of the read position at that time and the character type of the content of the next read position are obtained by the character type determination unit 208, and the sequence of the character types obtained here is a sequence determined as a delimiter. It is determined by the character type comparison unit 209.

【0062】この結果、文字種比較部209の出力が
「1」,すなわち区切り位置として判断した場合には、
読出し位置を1つ後方に移動して(ステップS410)、
処理を終了する。一方、ステップS417において、読
出し位置が所定の区切り位置にない場合には、読出し位
置を1つ前方に移動して(ステップS409)、ステップ
S407に再び戻り、所定の区切り位置となるまで読出
し位置を前方に移動させる。
As a result, when the output of the character type comparing unit 209 is judged to be "1", that is, the delimiter position,
Move the reading position one position backward (step S410),
The process ends. On the other hand, in step S417, if the read position is not at the predetermined break position, the read position is moved forward by one (step S409), the process returns to step S407, and the read position is moved to the predetermined break position. Move it forward.

【0063】図7の構成例において、早送りの処理動作
についても、図8の巻戻しの処理動作と同様になされ、
早送りの処理動作では、図8のステップS402,ステ
ップS407において、情報の最初か否かを判断するか
わりに、情報の最後か否かを判断し、ステップS40
3,ステップS409において読出し位置を1つ前にず
らすかわりに読出し位置を1つ後ろにずらす点において
のみ相違している。
In the configuration example of FIG. 7, the fast-forwarding processing operation is similar to the rewinding processing operation of FIG.
In the processing operation of fast-forwarding, instead of determining whether it is the beginning of information in steps S402 and S407 of FIG. 8, it is determined whether it is the end of information, and step S40
3. The only difference is that the read position is moved backward by one instead of moving the read position forward by one in step S409.

【0064】このように、図7の構成例では、文字種の
変化するところを検出して区切り位置を判別するので、
情報が発音情報ではなく、テキスト情報である場合に
も、区切り位置を検出することが可能となる。すなわ
ち、情報が図2のように発音情報(発音記号)で記述され
ている場合には、アクセント句や呼気段落などの区切り
位置を求めることができたが、情報が漢字かな混じりの
テキスト情報である場合には、特定のコードとして読点
あるいは句点コードぐらいしか定めることができず、ア
クセント句のような短い単位で区切り位置を求めること
ができない。
As described above, in the configuration example of FIG. 7, since the place where the character type changes is detected and the delimiter position is determined,
It is possible to detect the delimiter position even when the information is not the pronunciation information but the text information. That is, when the information is described by phonetic information (phonetic symbols) as shown in FIG. 2, it is possible to obtain the delimiter position of accent phrases, exhalation paragraphs, etc., but the information is text information containing kanji and kana. In some cases, only a reading point or a punctuation code can be set as a specific code, and the delimiter position cannot be obtained in a short unit such as an accent phrase.

【0065】しかしながら、図7のように、読出し位置
を前後にサーチしていくときに、文字種の変化を利用す
ることで、より短い単位で区切り位置を求めることがで
きるようになる。例えば、情報が図9に示すようなテキ
スト情報である場合に、位置aで巻戻しを開始し、位置
bで巻戻しボタンを離したとする。特定の文字コードだ
けで判断する場合には、例えば、読点の後の位置cまで
読出し位置を移動してしまうが、文字種の変化を使って
区切り位置を判断することにより、例えば、ひらがなか
ら漢字に変化する位置dに移動し、ここから再生を開始
させることができる。
However, as shown in FIG. 7, when the read position is searched back and forth, the change in the character type can be used to determine the delimiter position in shorter units. For example, when the information is text information as shown in FIG. 9, it is assumed that the rewinding is started at the position a and the rewinding button is released at the position b. When the judgment is made only by a specific character code, for example, the reading position is moved to the position c after the reading point, but by judging the delimiter position by using the change of the character type, for example, from hiragana to kanji. It is possible to move to the changing position d and start reproduction from here.

【0066】このように、情報が漢字かな混じりのテキ
スト情報であった場合においても、区切り位置をより細
かく求めることができるため、再び再生される音声が、
誤った情報になることがなく、かつ、操作者が早送り/
巻戻しの操作によって移動しようとする位置に、より近
い位置から再生を開始することができる。
As described above, even when the information is text information containing kanji and kana, the delimiter position can be obtained more finely, so that the voice reproduced again is
The information will not be incorrect and the operator can fast-forward /
The reproduction can be started from a position closer to the position to be moved by the rewind operation.

【0067】図10は図1の情報出力装置の変形例を示
す図であり、図10の構成例では、情報コード時間長変
換手段210がさらに設けられている。
FIG. 10 is a diagram showing a modification of the information output device of FIG. 1. In the configuration example of FIG. 10, an information code time length conversion means 210 is further provided.

【0068】ここで、情報コード時間長変換手段210
は、読出し位置の情報コードに応じた時間データを出力
するものである。より具体的に、情報が例えば発音情報
(発音記号)である場合、情報コード時間長変換手段21
0は、1つ1つの発音記号のコードに対して、それを音
声として発声したときの時間長に比例するような値を持
ったテーブルで実現することができる。例えば「ア」:
「100」、「カ」:「150」、「チョ」:「20
0」、「.」:「1000」などのようなテーブルとし
て実現できる。
Here, the information code time length conversion means 210
Is to output time data according to the information code of the read position. More specifically, the information is, for example, pronunciation information.
If it is (phonetic symbol), the information code time length conversion means 21
0 can be realized by a table having a value that is proportional to the time length when each phonetic symbol code is uttered as a voice. For example, "A":
"100", "Mo": "150", "Cho": "20"
It can be realized as a table such as “0”, “.”: “1000”.

【0069】図11は図10の情報出力装置において、
情報を音声として再生しているときに、操作者が巻戻し
ボタンを押したときの装置の動作手順を示すフローチャ
ートである。図11のフローチャートにおいても、図4
と同様の処理がなされるが、図11の処理では、図4の
ステップS404の時間待ちの処理(一定の時間待ちの
処理)のかわりに、コードに応じた時間待ちの処理とな
っている(ステップS418)。ステップS418以外の
処理については図4の処理動作と同じである。
FIG. 11 shows the information output device of FIG.
7 is a flowchart showing an operation procedure of the device when the operator presses a rewind button while reproducing information as voice. Even in the flowchart of FIG. 11, FIG.
11. However, in the process of FIG. 11, instead of the time waiting process of step S404 of FIG. 4 (process of waiting for a fixed time), the process of FIG. Step S418). The processing other than step S418 is the same as the processing operation in FIG.

【0070】すなわち、図11の処理では、ステップS
418において、読出し位置の情報(内容)を情報コード
時間長変換手段210によって時間データに変換し、こ
の時間データの長さだけ待機し、この時間経過後、ステ
ップS405に移る。
That is, in the process of FIG. 11, step S
At 418, the information (contents) of the read position is converted into time data by the information code time length conversion means 210, the time data is waited for the length of this time data, and after this time has elapsed, the process proceeds to step S405.

【0071】図10の情報出力装置において、早送りの
動作も、巻戻しの動作と同様にしてなされ、早送りで
は、図11のステップS402,ステップS407にお
いて、情報の最初か否かを判断するかわりに、情報の最
後か否かを判断し、ステップS403,ステップS40
9において、読出し位置を前方にずらすかわりに、読出
し位置を後方にずらすだけである。
In the information output device of FIG. 10, the fast-forwarding operation is performed in the same manner as the rewinding operation. In the fast-forwarding operation, in steps S402 and S407 of FIG. 11, instead of determining whether or not it is the first piece of information. , It is determined whether the end of the information, step S403, step S40
In 9, instead of moving the read position forward, the read position is only moved backward.

【0072】このように、図10の情報出力装置では、
読出し位置の情報に対応した時間だけ待機するので、操
作者はより自然な感覚で巻戻し/早送りの操作を行うこ
とができる。すなわち、一般に、句点と単音節の時間長
は1桁以上異なるので、各情報について、一率に一定の
時間待ちを行なうと、操作者が巻戻し/早送りしている
ときに句点などのコードが混在している場合、ボタンを
押している時間範囲と実際に音声として出力する時間範
囲とが比例しなくなってしまい、操作者の感覚に合わな
くなる。
As described above, in the information output device of FIG.
Since the operator waits for the time corresponding to the information on the read position, the operator can perform the rewinding / fast-forwarding operation with a more natural feeling. In other words, in general, the time length of a punctuation differs from that of a monosyllabic by one digit or more. Therefore, if each operator waits for a certain period of time for each piece of information, a code such as a punctuation will be displayed when the operator rewinds / fast-forwards. When they are mixed, the time range in which the button is pressed is not proportional to the time range in which the voice is actually output, which does not match the sense of the operator.

【0073】これに対し、図10の情報出力装置のよう
に、操作者が巻戻し/早送りのボタンを押している最中
の読出し位置の移動速度を、読出し位置の情報コードに
応じて可変とし、情報コードに対応した移動速度を適当
に設定しておくことで、実際に音声として出力する場合
の速度に比例した速度で読出し位置を移動させることが
できる。例えばこの時間長を実際の音声出力時間の4分
の1に設定すれば、巻戻し/早送りの速度は実際の音声
出力時間の4倍になる。
On the other hand, like the information output device of FIG. 10, the moving speed of the read position while the operator is pressing the rewind / fast-forward button is made variable according to the information code of the read position, By appropriately setting the moving speed corresponding to the information code, the reading position can be moved at a speed proportional to the speed at which the sound is actually output. For example, if this time length is set to 1/4 of the actual voice output time, the rewinding / fast-forwarding speed will be four times the actual voice output time.

【0074】このように、図10の装置では、巻戻し/
早送りのボタンを押している時間が、読出し位置を移動
した範囲を実際に音声出力する場合の時間に比例するた
め、操作者はより自然な感覚で巻戻し/早送りの操作を
行うことができる。
As described above, in the apparatus shown in FIG.
Since the time during which the fast-forward button is pressed is proportional to the time when the range where the read position is moved is actually output as voice, the operator can perform the rewind / fast-forward operation with a more natural feeling.

【0075】なお、情報コード時間長変換手段210に
おいて、テーブルの項目をコードごとに用意するのでは
なく、コードの文字種ごとに用意することで、情報が漢
字かな混じりのテキスト情報であるような場合にも対処
することが可能である。
When the information code time length conversion means 210 prepares the items of the table not for each code but for each character type of the code, and the information is text information including kanji and kana. It is also possible to deal with.

【0076】図12は図1の情報出力装置の変形例を示
す図であり、図12の情報出力装置では、操作タイマー
211がさらに設けられている。
FIG. 12 is a diagram showing a modification of the information output device of FIG. 1, and in the information output device of FIG. 12, an operation timer 211 is further provided.

【0077】ここで、操作タイマー211は、操作者が
巻戻し/早送りのボタンを押している時間を計測するた
めのもので、既存のリセット可能なアップカウントタイ
マで実現できる。
Here, the operation timer 211 is for measuring the time during which the operator is pressing the rewind / fast-forward button, and can be realized by an existing resettable up-count timer.

【0078】図13,図14は図12の情報出力装置に
おいて、情報を音声として再生しているときに、操作者
が巻戻しボタンを押したときの装置の動作手順を示すフ
ローチャートである。図13,図14の処理動作も、基
本的には、図4と同様のものであるが、図13,図14
の処理では、巻戻しボタンが押されて巻戻しの操作音の
出力を開始するとき(ステップS401)、読出制御部2
07から操作タイマー211へリセット信号を送り、操
作タイマー211中のカウンタをリセットする(ステッ
プS419)。該カウンタはその後一定時間間隔でカウ
ントアップされる。
FIGS. 13 and 14 are flow charts showing the operation procedure of the information output device of FIG. 12 when the operator presses the rewind button while the information is reproduced as voice. The processing operation of FIGS. 13 and 14 is basically the same as that of FIG.
In the processing of 1, when the rewind button is pressed to start outputting the rewind operation sound (step S401), the read control unit 2
A reset signal is sent from 07 to the operation timer 211 to reset the counter in the operation timer 211 (step S419). The counter is then incremented at regular time intervals.

【0079】その後、巻戻しボタンが離されるまで、読
出し位置を1つずつ前に戻す処理を繰り返し行なうが
(ステップS402,S403,S405)、この際、操
作タイマー211のカウンタ値と予め定めた値t1との
比較を行う(ステップS420)。t1としては、これを
例えばカウンタの1秒に対応する値に設定することがで
きる。ステップS420において、操作タイマー211
の示す時間が、時間t1に達する以前は、長い時間待ち
を行う(ステップS421)。例えば0.2秒の待ち時間
とする。一方、操作タイマー211の示す時間が、時間
t1以上のときには、より短い時間待ちを行う(ステッ
プS422)。例えば0.1秒の待ち時間とする。この
待ち時間は巻戻しボタンを押している最中の読出し位置
の移動速度を規定するもので、この時間を短くすると高
速に移動し、時間を短くするとゆっくり巻き戻すことに
なる。
Thereafter, the process of returning the read position one by one is repeated until the rewind button is released.
(Steps S402, S403, S405) At this time, the counter value of the operation timer 211 is compared with a predetermined value t1 (step S420). As t1, this can be set to a value corresponding to one second of the counter, for example. In step S420, the operation timer 211
Before reaching the time t1, the waiting time is long (step S421). For example, the waiting time is 0.2 seconds. On the other hand, when the time indicated by the operation timer 211 is the time t1 or more, the operation waits for a shorter time (step S422). For example, the waiting time is 0.1 seconds. This waiting time regulates the moving speed of the reading position while the rewind button is being pressed. If this time is shortened, it moves fast, and if the time is shortened, it rewinds slowly.

【0080】次いで、巻戻しボタンが離された場合には
操作音の出力を停止し(ステップS406)、その後、操
作タイマー211のカウンタ値と予め定めた値t2との
比較を行う(ステップS423)。t2としては、これを
例えばカウンタの3秒に対応する値に設定することがで
きる。ステップS423において、操作タイマー211
の示す時間が、時間t2に達する以前は、区切りを例え
ばアクセント句に設定する(ステップS424)。一方、
操作タイマー211の示す時間が、時間t2以上のとき
には、区切りを例えば文に設定する(ステップS42
5)。
Next, when the rewind button is released, the output of the operation sound is stopped (step S406), and then the counter value of the operation timer 211 is compared with the predetermined value t2 (step S423). . As t2, this can be set to a value corresponding to 3 seconds of the counter, for example. In step S423, the operation timer 211
Before the time indicated by indicates the time t2, the delimiter is set to, for example, an accent phrase (step S424). on the other hand,
When the time indicated by the operation timer 211 is the time t2 or more, the delimiter is set to, for example, a sentence (step S42).
5).

【0081】そして、読出し位置が最初の情報であるか
否かを判断し(ステップS407)、最初の情報であれば
処理を終了し、最初の情報でなければ、読出し位置の内
容が区切りか否か判断する(ステップS426)。ここ
で、区切りか否かの判断は、ステップS424,S42
5で設定した区切りによって異なる。例えば図2のよう
な規則音声合成用の発音情報(発音記号)の場合を例にと
ると、区切りがアクセント句に設定された場合には、
「|」「;」「,」「.」が区切りになるコードであ
る。一方、区切りが文に設定された場合には、「.」だ
けが区切りになるコードである。
Then, it is judged whether or not the read position is the first information (step S407), and if it is the first information, the process is ended. If it is not the first information, the contents of the read position is a delimiter. It is determined whether or not (step S426). Here, it is determined whether or not there is a break in steps S424 and S42.
It depends on the division set in 5. For example, in the case of pronunciation information (phonetic symbol) for regular speech synthesis as shown in FIG. 2, when the delimiter is set to an accent phrase,
It is a code in which "|", ";", "," and "." Are separated. On the other hand, when the delimiter is set in the sentence, only "." Is the delimiter code.

【0082】ステップS426において、読出し位置の
内容が区切りであると判断された場合には、読出し位置
を1つ後ろにずらし(ステップS410)、処理を終了す
る。一方、区切りでない場合には、読出し位置を1つ前
にずらし(ステップS409)、再びステップS407に
戻る。
If it is determined in step S426 that the content of the read position is a delimiter, the read position is moved back by one (step S410), and the process ends. On the other hand, if it is not a division, the read position is moved back by one (step S409), and the process returns to step S407.

【0083】このように、図13,図14の処理では、
巻戻しボタンを押した最初のうちは、巻戻しボタンを離
したときにアクセント句の先頭から再生が開始されるの
に対し、巻戻しボタンを3秒以上押し続けた場合には文
の先頭から再生が開始されるようになる。
Thus, in the processing of FIGS. 13 and 14,
At the beginning of pressing the rewind button, when the rewind button is released, playback starts from the beginning of the accent phrase, whereas when the rewind button is held for 3 seconds or longer, it starts from the beginning of the sentence. Playback will start.

【0084】早送りの動作も、巻戻しの動作と同様にし
てなされ、早送りの処理動作では、図13,図14のス
テップS402,S407において情報の最初か否かを
判断するかわりに、情報の最後か否かを判断し、ステッ
プS403,S409において読出し位置を前方にずら
すかわりに、読出し位置を後方にずらす点においてのみ
相違する。
The fast-forward operation is performed in the same manner as the rewind operation. In the fast-forward processing operation, instead of determining in step S402 and S407 in FIG. 13 and FIG. The difference is only that the read position is moved backward instead of moving the read position forward in steps S403 and S409.

【0085】このように、図12の構成例では、操作タ
イマー211を用意し、巻戻し/早送りボタンが押され
ている時間で読出し位置の移動速度を変化させる(例え
ば、巻戻しの例では、ボタンを押した最初のうちは、
0.2秒毎の低速で巻戻し、1秒以上押し続けている
と、0.1秒毎の高速で巻き戻す)ことによって、近い
読出し位置への移動の操作性を損なうことなく、離れた
読出し位置にすばやく移動させることが可能となる。
As described above, in the configuration example of FIG. 12, the operation timer 211 is prepared, and the moving speed of the read position is changed depending on the time during which the rewind / fast-forward button is pressed (for example, in the rewind example, The first time you press the button,
By rewinding at a low speed of 0.2 seconds, and pressing and holding for 1 second or more, rewinding at a high speed of 0.1 second), it is possible to move away without deteriorating the operability of the movement to the near reading position. It is possible to quickly move to the reading position.

【0086】また、操作タイマー211を用意し、巻戻
し/早送りボタンが押されている時間に応じて区切りを
変えることによって、より適切な位置から再生を開始す
ることが可能となる。
Further, by preparing the operation timer 211 and changing the break according to the time during which the rewind / fast-forward button is pressed, it becomes possible to start the reproduction from a more appropriate position.

【0087】なお、上述の例では、時間待ちの長さ,す
なわち読出し位置の移動速度を2段階に設定したが、こ
れを3段階以上に設定し、複数の定めた時間で次々に移
動速度を速めていくことも可能である。
In the above example, the length of waiting time, that is, the moving speed of the read position is set in two steps, but this is set in three steps or more, and the moving speeds are successively set at a plurality of predetermined times. It is possible to speed it up.

【0088】また、上述の例では、区切りの設定として
アクセント句と文とを用いたが、これらの他に文節,呼
気段落等を用いることもできる。また、区切りの設定を
2種類でなく3種類以上用意し、複数の定めた時間で区
切りの設定を変えることも可能である。
Further, in the above-mentioned example, accent phrases and sentences are used as the delimiter settings, but clauses, exhalation paragraphs, etc. may be used in addition to these. It is also possible to prepare three or more types of delimiter settings instead of two and change the delimiter settings at a plurality of defined times.

【0089】また、図13,図14のステップS422
において、時間待ちの長さ(読出し位置の移動速度)を変
化させたときに、さらに、初期とは異なる効果音を出力
することで、操作者に移動速度が変化したことを知らせ
ることもできる。
Further, step S422 in FIGS. 13 and 14
In, when the length of waiting time (movement speed of the read position) is changed, a sound effect different from that in the initial stage is further output to notify the operator that the movement speed has changed.

【0090】また、ボタンを押している長さによって移
動速度を変えるのではなく、ボタンのダブルクリック,
トリプルクリックなどを検出し、これによって移動速度
を設定してもよい(変化させても良い)。
Also, instead of changing the moving speed depending on the length of pressing the button, double-clicking the button,
The moving speed may be set (changed) by detecting a triple click and the like.

【0091】また、ボタンを押している長さによって区
切りの設定を変えるのではなく、ボタンのダブルクリッ
ク,トリプルクリックなどを検出し、これによって区切
りの設定を変えてもよい。
Further, instead of changing the break setting depending on how long the button is pressed, it is possible to detect a double click or triple click of the button and change the break setting accordingly.

【0092】図15は図1の情報出力装置の変形例を示
す図であり、図15の情報出力装置では、文頭抽出部2
12がさらに設けられている。
FIG. 15 is a diagram showing a modification of the information output device of FIG. 1. In the information output device of FIG.
12 is further provided.

【0093】ここで、文頭抽出部212は、情報の中か
ら一部を抽出する機能を有するものであり、より具体的
には、例えば、情報の先頭から数えて5モーラ以上で最
初に出現するアクセントの区切りまでの範囲を抽出する
機能を有している。
Here, the sentence beginning extraction unit 212 has a function of extracting a part from the information, and more specifically, for example, the sentence beginning extraction unit 212 first appears at 5 mora or more counting from the beginning of the information. It has a function to extract the range up to the accent delimiter.

【0094】図16は、図15の情報出力装置におい
て、情報を音声として再生しているときに、操作者が巻
戻しボタンを押したときの装置の動作手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 16 is a flow chart showing the operation procedure of the information output device of FIG. 15 when the operator presses the rewind button while the information is reproduced as voice.

【0095】図16を参照すると、巻戻しボタンが押さ
れたことが操作情報入力部206から読出制御部207
に通知されると、読出制御部207は音声出力処理部2
03に対して停止信号を与える。これにより、音声出力
処理部203は直ちに音声出力を中止する(ステップS
1501)。
Referring to FIG. 16, the fact that the rewind button has been pressed is changed from the operation information input unit 206 to the read control unit 207.
Is notified to the voice output processing unit 2 by the read control unit 207.
A stop signal is given to 03. As a result, the voice output processing unit 203 immediately stops the voice output (step S
1501).

【0096】そして、読出し位置が最初の情報であるか
否かを判断し(ステップS1502)、最初の情報であれ
ばステップS1506に移る。また、最初の情報でなけ
れば読出し位置を1つ前の文節の先頭に戻す(ステップ
S1503)。ここで、文節の区切りを見つける方法と
して、情報が例えば図2のような発音情報(発音記号)の
ときには、「;」「,」「.」のコードをサーチし、そ
の次の位置を文節の先頭とみなすことができる。
Then, it is judged whether or not the read position is the first information (step S1502), and if it is the first information, the process proceeds to step S1506. If it is not the first information, the read position is returned to the beginning of the previous clause (step S1503). Here, as a method of finding a delimiter of a phrase, when the information is pronunciation information (phonetic symbol) as shown in FIG. 2, for example, a code of “;” “,” “.” Is searched, and the next position is searched for the phrase. Can be considered the beginning.

【0097】その後、文頭抽出部212に1文節の長さ
の情報が入力すると、文頭抽出部212は、その中から
先頭の一部の情報を抽出する(ステップS1504)。よ
り具体的に、先頭の一部の範囲が例えば5モーラ以上と
設定されていた場合、図2の例において、文節として
「ハジメテ|アメリカオ|ホーモンシ,」が文頭抽出部
212に入力すると、文頭抽出部212は、先頭のアク
セント句は4モーラなので次のアクセント句まで含め
て、「ハジメテ|アメリカオ」を抽出する。
After that, when the information on the length of one phrase is input to the sentence beginning extraction unit 212, the sentence beginning extraction unit 212 extracts a part of the information at the beginning thereof (step S1504). More specifically, when a partial range at the beginning is set to, for example, 5 mora or more, in the example of FIG. 2, when “Hajimete | America | Hommonsi,” is input to the sentence beginning extraction unit 212 as a phrase, the sentence beginning is detected. Since the leading accent phrase is 4 moras, the extraction unit 212 extracts “Hajimete | American” including the next accent phrase.

【0098】そして、文頭抽出部212で抽出した一部
の情報が音声出力処理部203に与えられて、音声とし
て出力され(ステップS1505)、この音声出力の終了
後、ステップS1506に移る。
Then, a part of the information extracted by the sentence head extraction unit 212 is given to the voice output processing unit 203 and output as voice (step S1505). After the voice output is completed, the process moves to step S1506.

【0099】ステップS1506では、巻戻しボタンが
離されたか否かを判断し、巻戻しボタンが離された場合
には処理を終了する一方、巻戻しボタンが押されたまま
である場合には、ステップS1502に戻る。
In step S1506, it is determined whether or not the rewind button has been released. If the rewind button has been released, the processing is terminated, while if the rewind button is still being pressed, the step is performed. It returns to S1502.

【0100】早送りの動作も、巻戻しの動作と同様にし
てなされ、早送りの処理動作では、図16のステップS
1502において情報の最初か否かを判断するかわり
に、情報の最後か否かを判断し、ステップS1503に
おいて読出し位置を前方に移動させるかわりに、読出し
位置を後方に移動させる点においてのみ相違する。
The fast-forward operation is performed in the same manner as the rewind operation. In the fast-forward processing operation, step S in FIG.
Instead of determining whether it is the beginning of the information in 1502, it is determined whether it is the end of the information, and instead of moving the read position forward in step S1503, the read position is moved backward.

【0101】このように、図15の情報出力装置では、
巻戻し/早送りのボタンを押している間、情報の文節の
先頭部分が音声出力されるので、操作者はこれを聞い
て、巻戻し/早送りを停めようとするタイミングを簡単
に知ることができる。
As described above, in the information output device of FIG.
While the rewind / fast-forward button is being pressed, the beginning of the phrase of information is output by voice, so that the operator can easily know the timing at which rewind / fast-forward is about to stop by listening to this.

【0102】なお、上述の例では、先頭部分の長さを、
モーラ長で選択したが、これのかわりに、最初のアクセ
ント句を抽出し、これによって、先頭部分の長さを決め
ることもできる。
In the above example, the length of the head part is
Although the mora length was selected, the length of the beginning part can be determined by extracting the first accent phrase instead of this.

【0103】また、図16のステップS1503では、
文節を単位として読出し位置を移動させているが、これ
のかわりに、アクセント句や文などの他の単位で読出し
位置を移動させることも可能である。
Further, in step S1503 of FIG.
Although the reading position is moved in units of clauses, it is also possible to move the reading position in other units such as accent phrases and sentences instead of this.

【0104】また、図16のステップS1505におけ
る音声出力処理において、先頭部分を早口で音声出力す
るようにしても良い。
Further, in the voice output process in step S1505 of FIG. 16, the head portion may be voice-outputted fast.

【0105】図17は図1の情報出力装置の変形例を示
す図であり、図17の情報出力装置では、メッセージ記
憶部213がさらに設けられている。
FIG. 17 is a diagram showing a modification of the information output device of FIG. 1, and the information output device of FIG. 17 is further provided with a message storage unit 213.

【0106】ここで、メッセージ記憶部213は、操作
音を合成音声として出力するときに音声出力処理部20
3に与えるメッセージを記憶するもので、たとえば、音
声出力処理部203が発音情報(発音記号)を入力とする
規則音声合成を用いるものである場合、メッセージ記憶
部213には「モドス」,「ススム」などの発音情報が
メッセージとして記憶されるようになっている。
Here, the message storage unit 213 outputs a voice output processing unit 20 when the operation sound is output as a synthetic voice.
3 for storing a message to be given to the voice message No. 3, for example, when the voice output processing unit 203 uses the regular voice synthesis in which the pronunciation information (phonetic symbol) is input, the message storage unit 213 stores “modos” and “summary”. The pronunciation information such as "is stored as a message.

【0107】図18は図17の情報出力装置において、
発声情報を音声として再生しているときに、操作者が巻
戻しボタンを押したときの装置の動作手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 18 shows the information output device of FIG.
7 is a flowchart showing an operation procedure of the device when the operator presses a rewind button while reproducing the vocalization information as voice.

【0108】図18の処理動作も、基本的には、図4と
同様にしてなされるが、図18の処理では、図4のステ
ップS404における操作音の出力開始のかわりに、操
作メッセージの出力開始を行ない(ステップS426)、
また、図4のステップS406における操作音の出力停
止のかわりに、操作メッセージの出力停止を行なうよう
にしている(ステップS427)。
The processing operation of FIG. 18 is basically performed in the same manner as in FIG. 4, but in the processing of FIG. 18, an operation message is output instead of the operation sound output start in step S404 of FIG. Start (step S426),
Further, instead of stopping the operation sound output in step S406 of FIG. 4, the operation message output is stopped (step S427).

【0109】すなわち、図18のステップS426で
は、所定の操作(例えば巻戻し操作)がなされると、読出
制御部207からの指令によって、メッセージ記憶部2
13からは、この操作に対応する操作メッセージが音声
出力処理部203に出力される。これ以降、所定の操作
(例えば巻戻し操作)が続行されているとき、メッセージ
記憶部213からはこの操作メッセージが繰り返し音声
出力処理部203に出力され、音声出力処理部203で
は、現在なされている操作に対応した操作メッセージを
音声で繰り返し出力する。
That is, in step S426 of FIG. 18, when a predetermined operation (eg, rewinding operation) is performed, the message storage unit 2 is instructed by the read control unit 207.
From 13, an operation message corresponding to this operation is output to the voice output processing unit 203. After this, the predetermined operation
When (for example, rewinding operation) is continued, this operation message is repeatedly output from the message storage unit 213 to the voice output processing unit 203, and the voice output processing unit 203 outputs the operation message corresponding to the currently performed operation. Is repeatedly output by voice.

【0110】また、図18のステップS427では、読
出制御部207からの指令によって、それ以降操作メッ
セージを音声出力処理部203に出力することを中止す
る。
Further, in step S427 of FIG. 18, the output of the operation message thereafter to the voice output processing unit 203 is stopped by the instruction from the read control unit 207.

【0111】早送りの動作も、巻戻しの動作と同様にし
てなされ、早送りの処理動作では、図18のステップS
402,S407において情報の最初か否かを判断する
かわりに、情報の最後か否かを判断し、ステップS40
3,S409において読出し位置を前方にずらすかわり
に、読出し位置を後方にずらすという点においてのみ相
違する。
The fast-forwarding operation is performed in the same manner as the rewinding operation. In the fast-forwarding processing operation, step S in FIG.
Instead of determining whether it is the beginning of the information in 402 or S407, it is determined whether it is the end of the information, and step S40
3, the difference is only in that the read position is moved backward instead of moving the read position forward in S409.

【0112】このように、図17の情報出力装置では、
巻戻し/早送りのボタンを押している最中は、「戻る」
「進む」あるいは、「早送り」「巻戻し」「高速早送
り」「2倍巻戻し」「フォアード」「レビュー」などの
操作メッセージが音声で出力されるので、操作者はこれ
を聞くことで、間違った操作を防ぐことができる。
As described above, in the information output device of FIG.
"Return" while pressing the rewind / fast forward button
Operation messages such as "Forward" or "Fast-forward", "Rewind", "High-speed fast-forward", "Double rewind", "Foreword" and "Review" are output by voice. It is possible to prevent the operation.

【0113】なお、操作メッセージと情報出力とを区別
するために、これらを互いに異なる声種で(例えば、一
方を女声にし、他方を男声で)出力するようにしても良
い。
In order to distinguish the operation message and the information output, they may be output in different voice types (for example, one is a female voice and the other is a male voice).

【0114】また、メッセージ記憶部213に、操作メ
ッセージを音声波形として記憶しておくこともできる。
Further, the operation message can be stored in the message storage unit 213 as a voice waveform.

【0115】以上のように、本発明によれば、基本的に
は、巻戻しボタン,早送りボタンの簡単な操作だけで、
カセットテープレコーダを操作するのと同様の感覚で、
情報の所望の読出し位置を容易に割り出すことが可能と
なり、また、この読出し位置は、情報の所定の区切り位
置に自動的に設定されるので、この読出し位置から情報
が再生出力され、これを操作者が聞くとき、操作者が情
報の誤認等をするのを確実に防止できる。
As described above, according to the present invention, basically, by simply operating the rewind button and the fast forward button,
With the same feeling as operating a cassette tape recorder,
It becomes possible to easily determine the desired read position of the information, and since this read position is automatically set to the predetermined delimiter position of the information, the information is reproduced and output from this read position and operated. When a person listens, it is possible to reliably prevent the operator from misidentifying the information.

【0116】換言すれば、本発明は、特公平3−135
98号に示されている文章音声変換装置と同様に、従来
のカセットテープレコーダにおける問題,すなわち操作
者が再生位置を所望の位置に移動させたときに任意の位
置から再生を開始すると情報の誤認等が生ずるという問
題を回避することができるとともに、さらに、特公平3
−13598号の文章音声変換装置における問題点,す
なわちキー操作の煩雑さ、および装置の小型化に適しな
いという問題を回避し、操作性を著しく向上させ、小型
化に適した装置を提供することができる。
In other words, the present invention is disclosed in Japanese Patent Publication No. 3-135.
Similar to the text-to-speech converter shown in No. 98, there is a problem in the conventional cassette tape recorder, that is, when the operator moves the reproduction position to a desired position, the reproduction is started from an arbitrary position and the information is erroneously recognized. It is possible to avoid problems such as
To avoid the problem of the sentence-to-speech conversion device of No. 13598, that is, the complexity of key operation and the problem of not being suitable for downsizing of the device, and to improve the operability significantly and to provide a device suitable for downsizing. You can

【0117】具体的には、本発明の情報出力装置は、図
19に示すような可搬性の(ポータブルな)装置で実現で
きる。図19を参照すると、この装置は、受信手段24
1と、音声を出力するためのスピーカ205aや出力端
子(イヤホン用端子)205bと、電源スイッチ252,
再生ボタン253,停止ボタン254,巻戻しボタン2
55,早送りボタン256,合成音の音量を制御するボ
リュームスイッチ257,発話速度の制御スイッチ25
8等の操作スイッチ,ボタンとを備えており、基本的
に、在来のカセットテープレコーダのようなコンパクト
な構成で、カセットテープレコーダにおける種々の問題
を回避することができる。
Specifically, the information output device of the present invention can be realized by a portable device as shown in FIG. Referring to FIG. 19, this device includes a receiving means 24.
1, a speaker 205a for outputting sound, an output terminal (earphone terminal) 205b, a power switch 252,
Play button 253, Stop button 254, Rewind button 2
55, a fast-forward button 256, a volume switch 257 for controlling the volume of the synthetic sound, and a control switch 25 for the speaking speed.
Eight operation switches and buttons are provided, and basically, with a compact structure like a conventional cassette tape recorder, various problems in the cassette tape recorder can be avoided.

【0118】[0118]

【発明の効果】以上に説明したように、請求項1乃至請
求項13記載の発明によれば、情報を音声によって出力
する情報出力装置であって、音声に変換されるべき情報
を記憶する情報記憶手段と、操作情報を入力する操作情
報入力手段と、該操作情報入力手段から入力された操作
情報に基づいて、情報記憶手段に記憶された情報の読出
し制御を行なう読出制御手段と、該読出制御手段による
読出し制御に従って情報記憶手段の所定の読出し位置か
ら読出された情報を音声に変換して出力する音声出力処
理手段とを具備し、操作情報入力手段は、情報記憶手段
からの情報の読出開始位置の移動を指示するための移動
指示手段を有し、また、読出制御手段は、移動指示手段
による指示に基づき、情報の読出開始位置を決定する開
始位置決定手段と、該開始位置決定手段により決定され
た読出開始位置を情報の所定の区切り位置まで移動させ
る開始位置移動手段とを有している。これにより、カセ
ットテープレコーダを操作するのと同様の感覚で、情報
の所望の読出し位置を容易に割り出すことが可能とな
り、また、この読出し位置は、情報の所定の区切り位置
に自動的に設定されるので、この読出し位置から情報が
再生出力され、これを操作者が聞くとき、操作者が情報
の誤認等をするのを確実に防止できる。
As described above, according to the inventions of claims 1 to 13, the information output device outputs information by voice, and stores information to be converted into voice. Storage means, operation information input means for inputting operation information, read control means for performing read control of information stored in the information storage means based on the operation information input from the operation information input means, and the readout A voice output processing means for converting the information read from a predetermined read position of the information storage means into a voice and outputting the voice according to the read control by the control means, and the operation information input means reads the information from the information storage means. The reading control means has a movement instructing means for instructing movement of the start position, and the reading control means determines start position of the information reading start position based on the instruction of the movement instructing means. And a start position moving means for moving the read start position determined by said start position determination means to a predetermined break position information. As a result, it becomes possible to easily find a desired read position of information with the same feeling as when operating a cassette tape recorder, and this read position is automatically set to a predetermined break position of information. Therefore, it is possible to reliably prevent the operator from erroneously recognizing the information when the information is reproduced and output from the read position and the operator hears the information.

【0119】特に、請求項4,請求項5記載の発明によ
れば、移動指示手段は、情報の読出開始位置を前方に戻
す指示を与える前方指示手段と、情報の読出開始位置を
後方に進める指示を与える後方指示手段とを有し、開始
位置決定手段は、前方指示手段または後方指示手段によ
る指示開始時点から、情報の読出開始位置を所定の速度
で前方に戻し、または、後方に進め、前方指示手段また
は後方指示手段による指示が解除された時点での読出開
始位置を情報の読出開始位置として決定し、また、開始
位置移動手段は、前方指示手段による指示によって情報
の読出開始位置が決定されたときには、決定された情報
の読出開始位置を前方の最初の区切り位置まで移動し、
また、後方指示手段による指示によって情報の読出開始
位置が決定されたときには、決定された情報の読出開始
位置を後方の最初の区切り位置まで移動して、情報の読
出開始位置を最終的に決定するので、前方指示手段また
は後方指示手段のごく短時間の操作で、読出開始位置を
すぐ前方または後方の区切り位置に設定することができ
る。
Particularly, according to the inventions of claims 4 and 5, the movement instructing means advances the information reading start position backward by the forward instruction means giving an instruction to return the information reading start position forward. And a rearward pointing means for giving an instruction, and the start position determining means returns the information reading start position forward at a predetermined speed from the start point of pointing by the forward pointing means or the backward pointing means, or advances backward. The read start position at the time point when the instruction by the front instruction means or the rear instruction means is canceled is determined as the information read start position, and the start position moving means determines the information read start position by the instruction by the front instruction means. When it is done, the read start position of the determined information is moved to the first delimiter position in the front,
Further, when the information reading start position is determined by the instruction from the backward instruction means, the determined information reading start position is moved to the first backward division position to finally determine the information reading start position. Therefore, the reading start position can be set to the immediate front or rear break position by a very short time operation of the front pointing device or the rear pointing device.

【0120】また、請求項6記載の発明によれば、開始
位置移動手段は、開始位置決定手段により決定された読
出開始位置を、該読出開始位置に最も近い区切り位置ま
で移動させるので、操作者の操作によって決定された所
望の読出開始位置に最も近い区切り位置に読出開始位置
を設定することができる。
According to the sixth aspect of the invention, the start position moving means moves the read start position determined by the start position determining means to the division position closest to the read start position. The read start position can be set to the delimiter position closest to the desired read start position determined by the operation.

【0121】また、請求項7記載の発明によれば、所定
の区切り位置は所定の字種が変化した位置であることに
より、情報が漢字かな混じりのテキスト情報であった場
合においても、区切り位置をより細かく求めることがで
きる。
Further, according to the invention described in claim 7, since the predetermined delimiter position is a position where the predetermined character type is changed, even if the information is text information containing kanji and kana, the delimiter position is Can be obtained in more detail.

【0122】また、請求項8記載の発明によれば、開始
位置決定手段は、読出開始位置の移動速度を、該読出開
始位置の情報の種類に応じて可変に制御するので、移動
指示手段を操作している時間が、読出し位置を移動した
範囲を実際に音声出力する場合の時間に比例するため、
操作者はより自然な感覚で移動指示手段(例えば巻戻し
/早送りボタン)の操作を行うことができる。
According to the eighth aspect of the invention, the start position determining means variably controls the moving speed of the reading start position according to the type of information of the reading start position. Since the operating time is proportional to the time when the range where the reading position is moved is actually output as voice,
The operator can operate the movement instruction means (for example, the rewind / fast-forward button) with a more natural feeling.

【0123】また、請求項9,請求項10記載の発明に
よれば、操作情報入力手段は、さらに、移動指示手段に
よる指示開始時点から指示解除時点までの時間を計時す
る計時手段を有し、開始位置決定手段は、計時手段によ
って計時された時間に対応させて読出開始位置を決定
し、特に、開始位置決定手段は、移動指示手段による指
示開始からの経過時間に応じて読出開始位置の移動速度
を可変に制御するので、操作者の所望の移動速度で読出
開始位置まで移動させることができる。例えば、近い読
出し位置への移動の操作性を損なうことなく、離れた読
出し位置にすばやく移動させることが可能となる。
According to the ninth and tenth aspects of the present invention, the operation information input means further has a time measuring means for measuring the time from the instruction start time to the instruction cancellation time by the movement instruction means, The start position determining means determines the read start position in correspondence with the time counted by the time measuring means, and in particular, the start position determining means moves the read start position according to the elapsed time from the start of the instruction by the movement instructing means. Since the speed is variably controlled, it is possible to move to the reading start position at the moving speed desired by the operator. For example, it is possible to quickly move to a distant read position without impairing the operability of moving to a close read position.

【0124】また、請求項11記載の発明によれば、読
出制御手段は、移動指示手段による指示開始からの経過
時間によって、情報の所定の区切り位置の種類を変化さ
せるので、特別のキー等を設けることなく、情報の所定
の区切り位置の種類を変化させる。
According to the eleventh aspect of the present invention, the read control means changes the type of the predetermined delimiter position of the information depending on the elapsed time from the start of the instruction by the movement instructing means. The type of the predetermined delimiter position of information is changed without provision.

【0125】また、請求項12,請求項13記載の発明
によれば、読出制御手段は、移動指示手段による指示開
始から指示解除までの間、情報の読出開始位置を所定の
速度で移動させるとき、移動中の情報の文節の特定部分
だけを音声によって出力させ、あるいは、読出制御手段
は、前記移動指示手段による指示開始から指示解除まで
の間、情報の読出開始位置の移動の状態を音声によって
出力させるので、所望の読出開始位置を設定する際の参
考にすることができ、所望の読出開始位置のサーチを容
易にかつ迅速に行なうことが可能となる。
According to the twelfth and thirteenth aspects of the invention, the read control means moves the information read start position at a predetermined speed from the start of the instruction by the movement instructing means to the release of the instruction. , Only a specific portion of the phrase of the moving information is output by voice, or the read control means indicates by voice the state of movement of the information read start position from the start of the instruction by the movement instruction means to the cancellation of the instruction. Since the data is output, it can be used as a reference when setting the desired read start position, and the desired read start position can be searched easily and quickly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る情報出力装置の構成例を示す図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an information output device according to the present invention.

【図2】情報記憶部に記憶される情報の一例を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram showing an example of information stored in an information storage unit.

【図3】図1の情報出力装置において情報記憶部201
に蓄積された情報を音声として再生するときの手順を示
すフローチャートである。
FIG. 3 is an information storage unit 201 in the information output device of FIG.
6 is a flowchart showing a procedure for reproducing the information stored in the above as a sound.

【図4】情報を音声として再生しているときに、操作者
が巻戻しボタン(前方指示手段)を押したときの装置の動
作手順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation procedure of the apparatus when an operator presses a rewind button (forward instruction means) while reproducing information as sound.

【図5】情報を音声として再生しているときに、操作者
が早送りボタン(後方指示手段)を押したときの装置の動
作手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation procedure of the apparatus when an operator presses a fast-forward button (rear instruction means) while reproducing information as sound.

【図6】図4の変形例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing a modified example of FIG.

【図7】図1の情報出力装置の変形例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a modification of the information output device of FIG.

【図8】図7の構成例において、情報を音声として再生
しているときに、操作者が巻戻しボタンを押したときの
装置の動作手順を示すフローチャートである。
8 is a flowchart showing an operation procedure of the device when the operator presses a rewind button while reproducing information as sound in the configuration example of FIG. 7. FIG.

【図9】情報記憶部に記憶される情報の一例を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram showing an example of information stored in an information storage unit.

【図10】図1の情報出力装置の変形例を示す図であ
る。
10 is a diagram showing a modification of the information output device of FIG.

【図11】図10の情報出力装置において、情報を音声
として再生しているときに、操作者が巻戻しボタンを押
したときの装置の動作手順を示すフローチャートであ
る。
11 is a flowchart showing an operation procedure of the information output apparatus of FIG. 10 when the operator presses a rewind button while reproducing information as sound.

【図12】図1の情報出力装置の変形例を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing a modification of the information output device of FIG.

【図13】図12の情報出力装置において、情報を音声
として再生しているときに、操作者が巻戻しボタンを押
したときの装置の動作手順を示すフローチャートであ
る。
13 is a flowchart showing an operation procedure of the information output device of FIG. 12 when the operator presses a rewind button while reproducing information as sound.

【図14】図12の情報出力装置において、情報を音声
として再生しているときに、操作者が巻戻しボタンを押
したときの装置の動作手順を示すフローチャートであ
る。
14 is a flowchart showing an operation procedure of the information output apparatus of FIG. 12 when the operator presses a rewind button while reproducing information as sound.

【図15】図1の情報出力装置の変形例を示す図であ
る。
FIG. 15 is a diagram showing a modification of the information output device of FIG.

【図16】図15の情報出力装置において、情報を音声
として再生しているときに、操作者が巻戻しボタンを押
したときの装置の動作手順を示すフローチャートであ
る。
16 is a flowchart showing an operation procedure of the information output device of FIG. 15 when the operator presses a rewind button while reproducing information as sound.

【図17】図1の情報出力装置の変形例を示す図であ
る。
FIG. 17 is a diagram showing a modification of the information output device of FIG.

【図18】図17の情報出力装置において、発声情報を
音声として再生しているときに、操作者が巻戻しボタン
を押したときの装置の動作手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 18 is a flowchart showing an operation procedure of the information output device of FIG. 17 when the operator presses a rewind button while reproducing vocalization information as a voice.

【図19】本発明の情報出力装置を可搬性の装置として
実現した一例を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing an example in which the information output device of the present invention is realized as a portable device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

200 情報入力部 201 情報記憶部 202 読出部 203 音声出力処理部 205 出力部 206 操作情報入力部 207 読出制御部 208 文字種判定部 209 文字種比較部 210 情報コード時間長変換手段 211 操作タイマ 212 文頭抽出部 213 メッセージ記憶部 253 再生ボタン 254 停止ボタン 255 巻戻しボタン 256 早送りボタン 200 information input unit 201 information storage unit 202 read unit 203 voice output processing unit 205 output unit 206 operation information input unit 207 read control unit 208 character type determination unit 209 character type comparison unit 210 information code time length conversion unit 211 operation timer 212 sentence extraction unit 213 Message storage unit 253 Play button 254 Stop button 255 Rewind button 256 Fast forward button

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報を音声によって出力する情報出力装
置であって、音声に変換されるべき情報を記憶する情報
記憶手段と、操作情報を入力する操作情報入力手段と、
該操作情報入力手段から入力された操作情報に基づい
て、情報記憶手段に記憶された情報の読出し制御を行な
う読出制御手段と、該読出制御手段による読出し制御に
従って前記情報記憶手段の所定の読出し位置から読出さ
れた情報を音声に変換して出力する音声出力処理手段と
を具備し、前記操作情報入力手段は、前記情報記憶手段
からの情報の読出開始位置の移動を指示するための移動
指示手段を有し、また、前記読出制御手段は、前記移動
指示手段による指示に基づき、情報の読出開始位置を決
定する開始位置決定手段と、該開始位置決定手段により
決定された読出開始位置を情報の所定の区切り位置まで
移動させる開始位置移動手段とを有していることを特徴
とする情報出力装置。
1. An information output device for outputting information by voice, comprising: information storage means for storing information to be converted into voice; and operation information input means for inputting operation information.
Read control means for controlling the read of the information stored in the information storage means based on the operation information input from the operation information input means, and a predetermined read position of the information storage means according to the read control by the read control means. Voice output processing means for converting the information read from the device into voice and outputting the voice, wherein the operation information input means is a movement instruction means for instructing movement of a read start position of information from the information storage means. The read control means determines a start position determining means for determining a read start position of information based on an instruction from the movement instructing means, and a read start position determined by the start position determining means for the information. An information output device comprising: a start position moving means for moving to a predetermined break position.
【請求項2】 請求項1記載の情報出力装置において、
前記情報は発音情報であって、前記音声出力処理手段
は、前記情報記憶手段から読出された情報を規則音声合
成により音声合成して出力することを特徴とする情報出
力装置。
2. The information output device according to claim 1,
The information output device is characterized in that the information is pronunciation information, and the voice output processing means performs voice synthesis of the information read from the information storage means by regular voice synthesis and outputs the information.
【請求項3】 請求項1記載の情報出力装置において、
前記情報はテキスト情報であって、前記音声出力処理手
段は、前記情報記憶手段から読出された情報をテキスト
音声合成により音声合成して出力することを特徴とする
情報出力装置。
3. The information output device according to claim 1,
The information output device is characterized in that the information is text information, and the voice output processing means performs voice synthesis of the information read from the information storage means by text voice synthesis and outputs the information.
【請求項4】 請求項1記載の情報出力装置において、
前記移動指示手段は、情報の読出開始位置を前方に戻す
指示を与える前方指示手段と、情報の読出開始位置を後
方に進める指示を与える後方指示手段とを有し、前記開
始位置決定手段は、前方指示手段または後方指示手段に
よる指示開始時点から、情報の読出開始位置を所定の速
度で前方に戻し、または、後方に進め、前方指示手段ま
たは後方指示手段による指示が解除された時点での読出
開始位置を情報の読出開始位置として決定することを特
徴とする情報出力装置。
4. The information output device according to claim 1,
The movement instructing means has a front instructing means for instructing to return the information reading start position to the front and a rear instructing means for instructing to move the information reading start position backward. From the time when the instruction by the front instruction means or the rear instruction means is started, the information read start position is returned to the front at a predetermined speed or moved backward, and is read at the time when the instruction by the front instruction means or the rear instruction means is canceled. An information output device characterized in that a start position is determined as a read start position of information.
【請求項5】 請求項4記載の情報出力装置において、
前記開始位置移動手段は、前方指示手段による指示によ
って情報の読出開始位置が決定されたときには、決定さ
れた情報の読出開始位置を前方の最初の区切り位置まで
移動し、また、後方指示手段による指示によって情報の
読出開始位置が決定されたときには、決定された情報の
読出開始位置を後方の最初の区切り位置まで移動し、情
報の読出開始位置を最終的に決定することを特徴とする
情報出力装置。
5. The information output device according to claim 4,
The start position moving means moves the determined information read start position to the first delimiter position in the front when the information read start position is determined by the instruction from the front instruction means, and also gives an instruction by the rear instruction means. When the information read start position is determined by the information read device, the determined information read start position is moved to the rear first delimiter position to finally determine the information read start position. .
【請求項6】 請求項1または請求項4記載の情報出力
装置において、前記開始位置移動手段は、前記開始位置
決定手段により決定された読出開始位置を、該読出開始
位置に最も近い区切り位置まで移動させることを特徴と
する情報出力装置。
6. The information output device according to claim 1 or 4, wherein the start position moving means moves the read start position determined by the start position determining means to a delimiter position closest to the read start position. An information output device characterized by being moved.
【請求項7】 請求項1記載の情報出力装置において、
前記所定の区切り位置は所定の字種が変化した位置であ
ることを特徴とする情報出力装置。
7. The information output device according to claim 1,
An information output device, wherein the predetermined delimiter position is a position where a predetermined character type has changed.
【請求項8】 請求項1記載の情報出力装置において、
前記開始位置決定手段は、読出開始位置の移動速度を、
該読出開始位置の情報の種類に応じて可変に制御するこ
とを特徴とする情報出力装置。
8. The information output device according to claim 1,
The start position determining means determines the moving speed of the read start position by
An information output device, which is variably controlled according to the type of information of the read start position.
【請求項9】 請求項1記載の情報出力装置において、
前記操作情報入力手段は、さらに、前記移動指示手段に
よる指示開始時点から指示解除時点までの時間を計時す
る計時手段を有し、前記開始位置決定手段は、前記計時
手段によって計時された時間に対応させて読出開始位置
を決定するようになっていることを特徴とする情報出力
装置。
9. The information output device according to claim 1,
The operation information input means further has a clocking means for clocking a time from the instruction start time to the instruction release time by the movement instructing means, and the start position determining means corresponds to the time clocked by the clocking means. An information output device, characterized in that the reading start position is determined by the above.
【請求項10】 請求項9記載の情報出力装置におい
て、前記開始位置決定手段は、前記移動指示手段による
指示開始からの経過時間に応じて読出開始位置の移動速
度を可変に制御することを特徴とする情報出力装置。
10. The information output device according to claim 9, wherein the start position determination means variably controls the moving speed of the read start position according to the elapsed time from the start of the instruction by the movement instruction means. Information output device.
【請求項11】 請求項1記載の情報出力装置におい
て、前記読出制御手段は、前記移動指示手段による指示
開始からの経過時間によって、前記情報の所定の区切り
位置の種類を変化させることを特徴とする情報出力装
置。
11. The information output device according to claim 1, wherein the read control unit changes the type of the predetermined break position of the information according to the elapsed time from the start of the instruction by the movement instruction unit. Information output device.
【請求項12】 請求項1記載の情報出力装置におい
て、前記読出制御手段は、前記移動指示手段による指示
開始から指示解除までの間、情報の読出開始位置を所定
の速度で移動させるとき、移動中の情報の文節の特定部
分だけを音声によって出力させることを特徴とする情報
出力装置。
12. The information output device according to claim 1, wherein the read control means moves when moving the information read start position at a predetermined speed from the start of the instruction by the movement instruction means to the cancellation of the instruction. An information output device characterized in that only a specific part of a phrase of information in the inside is output by voice.
【請求項13】 請求項1記載の情報出力装置におい
て、前記読出制御手段は、前記移動指示手段による指示
開始から指示解除までの間、情報の読出開始位置の移動
の状態を音声によって出力させることを特徴とする情報
出力装置。
13. The information output device according to claim 1, wherein the read control means outputs the movement state of the information read start position by voice from the start of the instruction by the movement instruction means to the cancellation of the instruction. An information output device characterized by:
JP22462595A 1995-08-09 1995-08-09 Information output device Expired - Fee Related JP3465861B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22462595A JP3465861B2 (en) 1995-08-09 1995-08-09 Information output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22462595A JP3465861B2 (en) 1995-08-09 1995-08-09 Information output device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0950294A true JPH0950294A (en) 1997-02-18
JP3465861B2 JP3465861B2 (en) 2003-11-10

Family

ID=16816646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22462595A Expired - Fee Related JP3465861B2 (en) 1995-08-09 1995-08-09 Information output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3465861B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002149176A (en) * 2000-11-08 2002-05-24 Nissan Motor Co Ltd Sound reproducing device
JP2003241778A (en) * 2002-02-15 2003-08-29 Canon Inc Information processing apparatus and information processing method
JP2006276686A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Ntt Data Corp Device for reading document aloud and computer program
JP2008152356A (en) * 2006-12-14 2008-07-03 Sharp Corp Device and program for synthesizing voice
CN111554266A (en) * 2019-02-08 2020-08-18 夏普株式会社 Voice output device and electrical equipment

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002149176A (en) * 2000-11-08 2002-05-24 Nissan Motor Co Ltd Sound reproducing device
JP2003241778A (en) * 2002-02-15 2003-08-29 Canon Inc Information processing apparatus and information processing method
JP2006276686A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Ntt Data Corp Device for reading document aloud and computer program
JP2008152356A (en) * 2006-12-14 2008-07-03 Sharp Corp Device and program for synthesizing voice
CN111554266A (en) * 2019-02-08 2020-08-18 夏普株式会社 Voice output device and electrical equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP3465861B2 (en) 2003-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3142803B2 (en) A text-to-speech synthesizer
JP2013025299A (en) Transcription support system and transcription support method
JP3465861B2 (en) Information output device
JPH06161704A (en) Speech interface builder system
JP5743625B2 (en) Speech synthesis editing apparatus and speech synthesis editing method
JPH0991928A (en) Method for editing image
EP0505304A2 (en) Portable computer device for audible processing of electronic documents
JP6820504B2 (en) Translation device, its control method and program
JPH05265695A (en) Device with user interface means
JPH0962481A (en) Information output device
JP2007078985A (en) Data retrieving device and its control method
JP2005077678A (en) Text and voice synchronizing device and text and voice synchronization processing program
JP2010008938A (en) Voice recorder and speech recording method
JP6269771B1 (en) Translation device, loudspeaker, and control method thereof
JP3884970B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP3809537B2 (en) Language learning system
JP2000099308A (en) Electronic book player
JPH06308998A (en) Voice reading-aloud device
JP6387044B2 (en) Text processing apparatus, text processing method, and text processing program
JPH11143496A (en) Sound recording and reproducing device
JPH0313598B2 (en)
JP2018060222A (en) Translation device and control method thereof
JP2647872B2 (en) Writing system
JPH0685704A (en) Voice reception display device
JPH07129620A (en) Voice electronic book

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees