JPH09500860A - ゼオライトの製造法 - Google Patents

ゼオライトの製造法

Info

Publication number
JPH09500860A
JPH09500860A JP7504956A JP50495694A JPH09500860A JP H09500860 A JPH09500860 A JP H09500860A JP 7504956 A JP7504956 A JP 7504956A JP 50495694 A JP50495694 A JP 50495694A JP H09500860 A JPH09500860 A JP H09500860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic mixture
ethene
carried out
zeolite
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7504956A
Other languages
English (en)
Inventor
フィリップ ルーク ビュスカン
ルーク ロジェ マルタン
ジョルジュ マリー カーレル マティー
Original Assignee
エクソン ケミカル パテンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/EP1993/001972 external-priority patent/WO1994002245A1/en
Priority claimed from GB9406432A external-priority patent/GB9406432D0/en
Application filed by エクソン ケミカル パテンツ インコーポレイテッド filed Critical エクソン ケミカル パテンツ インコーポレイテッド
Publication of JPH09500860A publication Critical patent/JPH09500860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/06Preparation of isomorphous zeolites characterised by measures to replace the aluminium or silicon atoms in the lattice framework by atoms of other elements, i.e. by direct or secondary synthesis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/89Silicates, aluminosilicates or borosilicates of titanium, zirconium or hafnium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/46Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition
    • C01B39/48Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition using at least one organic template directing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B41/00Formation or introduction of functional groups containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/285Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with peroxy-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • C07D301/03Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds
    • C07D301/19Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with organic hydroperoxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • B01J2229/183After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself in framework positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/34Reaction with organic or organometallic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/36Steaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7007Zeolite Beta

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 置換βゼオライトの製造においては、高いエテン圧が、合成ゲルの熟成及び低いアルミニウム含量とともに有利に使用される。

Description

【発明の詳細な説明】 ゼオライトの製造法 本発明は、ゼオライト、特に触媒として使用するのに適するものの製造法、そ の方法により製造されたゼオライト、及びそれらにより触媒された炭化水素の有 機反応、特に酸化反応に関する。 含チタンTS-1及びTS-2は、過酸化水素による炭化水素の酸化用の触媒である。 これらの触媒の欠点は、それらがそれぞれMFI及びMEL構造を有するため、その環 が0.5nm程度の直径の10員環であり、嵩高い供給分子の挿入が束縛されるとい うことである。例えば、パラフィンの酸化においては、n-ヘキサンのほうがシク ロヘキサンより容易に反応し、一般的には分岐及び分子量の増大に伴って反応性 は低下する。更に、触媒の活性は過酸化水素の場合にのみ高い。有機ヒドロペル オキシドの場合にはずっと活性が低い。 更に近年、過酸化水素を用いた高級パラフィンの酸化を効果的に触媒しうる含 チタンゼオライトが合成された。この触媒、Ti- βゼオライトの孔直径は約0.75 nmであり、合成混合物に低濃度のアルミニウムが存在する方法を用い、J.Chem.S oc.Chem.Comm.,8,1992,589に記載されているようにして調製しうる。 本出願人らの未決の特許願第9307910号には、チタン源(例えば、テト ラエチルオルソチタネート、以下TEOT)、アルミニウム源(例えば、アルミニウ ム粉末)、珪素源(例えば、コロイド状シリカ)及び有機窒素を含む塩基(特に テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、以下TEAOH)を含む合成混合物を調製 し、H2O2の存在下で有利に混合物を熟成し、かつ熟成した混合物を熱水処理する ことを含むTi- βゼオライトの製法が記載されている。 熱水処理中に形成された結晶を単離し、洗浄、乾燥、及び焼成して構造物から 有機物質を除去する。熱水処理後にTi- βゼオライトを生成する典型的な合成混 合物の初期モル組成は、以下の範囲内である。 SiO2(1);TiO2(0.0001-0.2);Al2O3(0.005-0.100);H2O(10-100);TEAOH(0.1-1) Ti+Si:Alのモル比が10乃至200:1の範囲内であるのが有利である。過酸 化水素は熱水処理前又は熱水処理中に分解するけれども、TEOTがチタン源として 使用される場合にはTEOT1モル当たり10乃至200モルのH2O2が合成混合物中 に存在するのが好ましい。 この方法に従って形成された触媒は、H2O2を使用する場合に存在する水性相を 回避して単一の有機相で酸化反応が起こるようにしうるので、有機ペルオキシド 、特にヒドロペルオキシドを用いた酸化にも活性である。 前述の方法は活性触媒を製造するけれども、アルカリ金属カチオンの不在下で は収率が非常に低い。実際、カムブラー(Camblor)らによるZeolites,1991,202-2 10の文献には、ゼオライトβ自体の形成にはアルカリ金属カチオンが不可欠であ ることが示唆されており、この点でTi- βを認める理由はないと思われる。 本発明は、熱水処理中にエテンがTi-、V-、又はZr- β形成合成混合物と接触 して存在する場合には、対応するTi-、V-、又はZr- βゼオライトが高収率で得 られるという観察に基づく。 したがって本発明は、第一の面ではTi-、V-、又はZr- β形成合成混合物の熱 水処理の少なくとも一部が20バール以上の圧力の含エテン雰囲気下で実施され るTi-、V-、又はZr- βゼオライトの製造方法を提供する。5バール以上のエテ ン分圧下で実施されるのが有利である。 第二の面では、本発明はTi-、V-、又はZr- β形成合成混合物の熱水処理の少 なくとも一部がテトラエチルアンモニウムカチオン1モル当たり0.1モル以上 のエテンの存在下で実施されるTi-、V-、又はZr- βゼオライトの製造方法を提 供する。エテン:テトラエチルアンモニウムのモル比が0.1乃至1:1で実施 されるのが有利である。 明確にするために、以下の記載は主として生成物がTi- βゼオライトである本 発明の面に関して記載する。その他の生成物には必要な変更を加えて同一の方法 を使用しうることは理解されよう。2種以上のTi、V、及びZrの混合物を含む生 成物、並びに1種以上のTi、V、及びZr、及びわずかな割合のその他のカチオン を含むゼオライトを製造することは本発明の範囲内であることも理解されよう。 Ti- β形成合成混合物としては、典型的には珪素源、チタン源、アルミニウム 源、水、及びテトラエチルアンモニウムカチオンを含む混合物を使用する。 合成混合物は実質的にアルカリ金属カチオンを含まないのが有利である。実質 的に含まないとは、必要不可欠な成分の市販の供給物中に必然的に存在する量以 上のアルカリ金属が存在しないことを意味する。アルカリ金属イオン、例えば、 ナトリウム又はカリウムイオンが存在する場合には、SiO2:M+のモル比が1:多 くても0.5であるのが有利である。 合成混合物のモル組成は以下の範囲内であるのが有利である。 SiO2(1);TiO2(0.0001-0.2);Al2O3(0.0005-0.1);H2O(10-100);TEAOH(0.01-1) Ti+Si:Alのモル比は50乃至200:1の範囲内であるのが有利である。 好ましい成分源は、珪素の場合はコロイド状シリカ(実質的にアルカリ金属カ チオンを含まないコロイド状シリカが有利である)又はテトラアルキルアンモニ ウムオルソシリケートであり、アルミニウムの場合はアルミニウム粉末であり、 チタンの場合は加水分解性チタン化合物、例えばTiOCl4、TiOCl2又はテトラアル キルオルソチタネート、特にTEOTである。バナジウムの場合は、好ましい源はバ ナジルスルフェートであり、ジルコニウムの場合はジルコニルスルフェートであ る。テトラエチルアンモニウムカチオンはTEAOHにより有利に提供される。 少なくともチタンの場合には、合成混合物中に過酸化水素が存在する。TEOTが チタン源の場合には、TEOT1モル当たり10乃至200モルの割合で存在するの が有利である。 特に過酸化水素を含む場合には、合成混合物はその形成及び熱水処理の間に熟 成するのが有利である。熟成は、室温又は高温、例えば60乃至90℃(約70 ℃が有利である)で実施しうる。熟成時間は温度に逆に依存して、2乃至24時 間である。好ましい熟成処理は、まず12乃至18時間室温で熟成し、次いで2 乃至4時間高温、例えば70℃で熟成する。 高温熟成では合成混合物からの水の蒸発も引き起こす。それにより熱水処理に 有利な濃度の合成ゲルが得られる。所望であれば、必要に応じて、熟成ゲルを処 理前に、例えばエタノールで希釈しうる。エタノールを添加する場合には、熱水 処理を受ける合成混合物中に、SiO21モル当たり多くても2モルの割合で存在す るのが有利である。 好ましくは熟成した合成混合物は、120乃至200℃、好ましくは130乃 至150℃の温度及び前述のような圧力状況下で、1時間乃至30日、好ましく は6乃至15日の間、結晶が形成されるまで熱水処理するのが有利である。熱水 処理はオートクレーブ中で実施するのが有利である。 いずれかの理論に結び付けるつもりはないが、熱水処理の条件下ではテトラエ チルアンモニウムイオンが分解し、ゼオライトの形成に効果的なテンプレートの 形成に役立たないとされている。分解生成物であるエテンの存在下で処理を実施 することにより、分解反応の平衡が移動し、テンプレートとして作用するのに有 効なテトラエチルアンモニウムイオンがより多量に残る。 いずれにしても、熱水処理の少なくとも一部をエテンの存在下で実施すること により、より高収率でゼオライトが得られるか、又は合成混合物中のテトラエチ ルアンモニウムイオンの割合がより少くなる。エテンは熱水処理の開始時から反 応容器中に存在するのが有利である。 エテンの分圧は、熱水処理期間の少なくとも一部において5バール以上、好ま しくは20バール以上、最も好ましくは30バール以上であるのが有利である。 全圧は30バール以上、好ましくは40バール以上であるのが有利である。エテ ンの分圧は全圧の80%以上、好ましくは90%以上であるのが有利である。 結晶化が起こった後、合成混合物を冷却し、結晶を母液から分離し、洗浄及び 乾燥させる。 結晶から有機塩基を除去するために、空気中で200乃至600℃、好ましく は約550℃に1乃至72時間、好ましくは約12時間加熱する。 得られた焼成生成物はそのまま使用してもよいし、例えばHClのような酸、又 は例えばアンモニウム又はナトリウムのような塩基により更に処理して使用して もよい。生成物は例えば蒸熱により後処理しうる。 本発明の方法により製造されたTi- βゼオライトは高度に結晶質であり、±9 60cm-1におけるIR吸収及び波数47,500cm-1における拡散反射スペクト ルの吸収バンドを特徴とする。拡散反射スペクトルは、1984年にニュー・ヨ ークのマネル・デッカー・インコーポレーテッド(Manel Dekker Inc.)により出 版されたChemical Industryによる“Characterisation of Heterogeneous Catal ysts”第15巻の第4章に記載されている。使用した系は、Cary 5分光計を 用いる章の第3図に示されているような系である。 本発明の方法により製造されたゼオライトは特に、ヒドロペルオキシドを含む 有機ペルオキシド、並びに過酸化水素を含むペルオキシドを酸化剤として用いる 反応の活性酸化触媒である。TS-1及びTS-2触媒と比較して、Ti- βゼオライトは 、例えばシクロパラフィン及びシクロオレフィンのような大きな分子の酸化に効 果的である。有機ヒドロペルオキシドを使用すると、水性過酸化水素に必然的に 伴う2相系を回避する。 したがって本発明は、有機化合物の酸化、特に有機ペルオキシドによる単一相 酸化における触媒としての本発明の方法の生成物の用途を提供する。 本発明の触媒は、例えばパラフィン及びシクロパラフィンのような飽和炭化水 素、及びアルキル芳香族炭化水素中のアルキル置換基を酸化するのに効果的であ る。シクロパラフィンにおいては開環及び酸の形成がおこり、例えばt-ブチルペ ルオキシド又はH2O2によるシクロヘキサンの酸化においてアジピン酸が生成した り、シクロペンタンの酸化においてグルタル酸が生成したりする。触媒はまた、 オレフィン及びジエンのような不飽和炭化水素のエポキシ化及びエーテルグリコ ール、ジオールの製造、アルコール、ケトン又はアルデヒドの酸への酸化、及び 芳香族炭化水素のヒドロキシル化に効果的である。 本発明の酸化方法においては、酸化剤は、例えばオゾン、亜酸化窒素であり、 好ましくは過酸化水素又はヒドロペルオキシドを含む有機ペルオキシドである。 適する有機ヒドロペルオキシドには、ジイソプロピルベンゼンモノヒドロペルオ キシド、クメンヒドロペルオキシド、t-ブチルヒドロペルオキシド、シクロヘキ シルヒドロペルオキシド、エチルベンゼンヒドロペルオキシド、t-アミルヒドロ ペルオキシド、及びテトラリンヒドロペルオキシドが含まれる。酸化される化合 物は反応に使用する条件下で液体又は濃厚相であるのが有利である。反応は適す る溶媒の存在下で実施するのが有利である。t-ブチルヒドロペルオキシドを使用 すると、生成したt-ブチルアルコールが容易に価値あるイソブチレン分子に変換 されるので特に有利である。 酸化反応はバッチ式条件でも固定層でも実施でき、不均質触媒を使用すると単 一相又は二相系の連続反応が容易になる。触媒は反応条件下では安定であり、全 て回収されて再使用されうる。 以下の実施例により本発明を説明する。 実施例1 63.39mlの蒸留水に3.4mlのTEOTを滴下することにより混合物Aを調製し た。混合物を5℃に冷却し、39mlのH2O2(H2O中に35%)を添加した。得られ た混合物を5℃において2時間攪拌し、透明な黄−橙色液体を得た。 28.71gのTEAOH(H2O中に40%)に0.0312gのAl粉末を添加し、9 0℃に加熱して溶解させることにより混合物Bを調製した。冷却後31mlの蒸留 水を添加した。この混合物を5℃に冷却し、混合物Aに添加した。得られた混合 物を更に1時間攪拌し、次いで12.23gのコロイド状シリカ(Ludox HS40,H2O 中に40%,Na+により安定化)を添加した。合成混合物を室温において一昼夜攪 拌したのち、70℃に4時間加熱した。得られた濃厚ゲルを10mlのエタノール で希釈し、ステンレス鋼製オートクレーブに移し、水で100mlとした。 125℃に6日間おいた後、オートクレーブの内容物は乳白色の懸濁液になっ た。これを4000rpmで20分間遠心分離して固体を分離した。60℃で乾燥 させた後、固体を空気中で550℃において12時間焼成するとTi- βゼオライ トが得られた。この実施例及びその他の実施例の合成条件の詳細を表1に示す。 生成ゼオライトの特徴は表2に示す。 比較例1においては、コロイド状シリカの添加後合成混合物を直ちにオートク レーブ中に置き、150℃で7日間加熱すること以外は前述の方法を用いた。非 晶質の生成物が得られた。 実施例2 63mlの蒸留水に0.5mlのTEOTを滴下することにより混合物Aを調製した。 この混合物を5℃に冷却した。続いて、39mlのH2O2(H2O中に35%)を添加し た。得られた混合物を5℃において3時間攪拌し、透明な黄−橙色液体を得た。 29.43gのTEAOH(H2O中に40%)に0.0312gのAl粉末を添加し、9 0℃に加熱して溶解させることにより混合物Bを調製した。次いで、31mlの蒸 留水を添加した。この混合物を5℃に冷却した。 溶液A及びBを混合し、得られた溶液を5℃において1時間攪拌した。続いて 、 12.54gのコロイド状シリカ(Ludox AS40,H2O中に40%,NH4 +により安定化) を添加した。この混合物を室温において18時間攪拌したのち、70℃で更に2 時間攪拌した。得られたゲルを10mlのエタノールで希釈し、ステンレス鋼製オ ートクレーブに移した。 オートクレーブをオーブン内に入れると、125℃において6日間で攪拌する ことなく結晶化がおこった。その後オートクレーブを迅速に室温に冷却し、13 ,000rpmで遠心分離することにより固体を液体から分離した。次いで空気中5 50℃において12時間焼成することによりゼオライト孔から有機テンプレート を除去した。 実施例3 63mlのH2Oを1.5mlのTEOTと混合した。得られた混合物を5℃に冷却した。 この間に白色の懸濁液が形成された。続いて、39mlの予め冷却したH2O2(H2O中 に35%)をこの懸濁液に添加した。添加時に懸濁液は黄色になった。得られた 溶液(混合物A)を5℃において3時間攪拌した。 0.0315gのAl粉末及び29.42gのTEAOH(H2O中に40%)をビーカー に入れ、蒸発を防ぐために蓋をして、80℃に3時間加熱した。全てのAlを溶解 させた後、32.31gの蒸留水を添加した。得られた溶液(混合物B)を5℃ に冷却した。 混合物A及びBを一緒にすると、淡黄色の溶液が得られた。このものを5℃に おいて更に1時間攪拌した。続いて、12.53gのコロイド状シリカ(Ludox AS 40,H2O中に40%)を添加した。室温に18時間置くと、僅かに不透明の溶液が 淡黄色から白色に変わった。続いて溶液を70℃に2時間保持し、その後室温に 冷却した。得られたゲルを10mlのエタノールで希釈し、オートクレーブに移し た。 オートクレーブを静的条件で135℃のオーブン内に入れた。6日後13,0 00rpmで結晶を分離した。最後に、得られた固体を60℃で一昼夜乾燥させた 。空気中550℃において12時間焼成することによりゼオライト孔から有機テ ンプレートを除去した。 実施例4 63mlの蒸留水に1.5mlのTEOTを滴下することにより混合物Aを得た。この 混合物を5℃に冷却した。続いて、39mlのH2O2(H2O中に35%)を添加した。 得られた混合物を5℃において3時間攪拌し、透明な黄−橙色液体を得た。 29.43gのTEAOH(H2O中に40%)に0.910gのAl粉末を添加し、90 ℃に加熱して溶解させることにより混合物Bを調製した。次いで、31.08g の蒸留水を添加した。この混合物を5℃に冷却した。 溶液A及びBを混合し、得られた溶液を5℃において1時間攪拌した。続いて 、12.57gのコロイド状シリカ(Ludox AS40,H2O中に40%)を添加した。こ の混合物を室温において16時間攪拌したのち、70℃で更に2時間攪拌した。 得られたゲルを10mlのエタノールで希釈し、ステンレス鋼製オートクレーブに 移した。 オートクレーブをオーブン内に入れると、135℃において10日間で攪拌す ることなく結晶化がおこった。その後オートクレーブを迅速に室温に冷却し、1 3,000rpmで遠心分離することにより固体物質を液体から分離した。60℃で 乾燥させた後、空気中550℃において12時間焼成することによりゼオライト 孔から有機テンプレートを除去した。 実施例5 12mlのTEOTを256gの蒸留水と混合した。得られた混合物を5℃に冷却し た。この間に白色の懸濁液が形成された。続いて、103mlのH2O2(H2O中に35 %)をこの懸濁液に添加した。添加時に懸濁液は黄色になった。得られた溶液を 5℃において3時間攪拌した。 アルミニウム源である0.3859gのAl粉末及び366gのTEAOH(H2O中に 40%)をビーカー中で一緒にし、蒸発を防ぐために蓋をして、80℃に2時間 加熱した。Alが溶解した後、183mlの蒸留水を添加した。得られた溶液を5℃ に冷却した。 2つの溶液を混合すると、淡黄色の溶液が得られた。このものを5℃において 更に1時間攪拌した。その後、61gのコロイド状シリカ(Aerosil,200m2/g )を添加した。室温に18時間置くと、僅かに不透明の溶液の色が淡黄色から白 色 に変わった。続いて溶液を70℃に2.5時間保持すると、その間に再び黄色に なった。溶液を室温に冷却した。溶液を1000mlのPTFEで裏打ちしたステ ンレス鋼製オートクレーブに移す前に、61mlのエタノールを添加した。先行実 施例においては、合成混合物はオートクレーブの容量のほぼ3分の2を占めてい た。この実施例においては、合成混合物は約95%の容量を占めた。気相分析に より、ヘッドスペース中のエテン含量が高いことが示された。 オートクレーブを攪拌させることなく140℃に保持した。11日後、圧力を 50バールに上昇させた。13,000rpmで遠心分離することにより結晶を母液 から分離し、洗浄した。60℃で乾燥させた後、空気中550℃において12時 間焼成することによりゼオライト孔から有機テンプレートを除去した。 実施例6 合成ゲルの調製には実施例5について記載した方法と同一の方法を用いたが、 全ての試薬の量を半分にした。ゲルを1000mlのPTFEで裏打ちしたステン レス鋼製オートクレーブに移した。ゲルは約50%の容量を占めた。オートクレ ーブを閉じた後、エテン圧力が7バールになるようにエテンを導入した。続いて 、オートクレーブを140℃に加熱した。18時間後、圧力を14バールに上昇 させた。更にエテンをオートクレーブに導入することにより34バールに上昇さ せた。最後に、3日後、更にエテンを添加することにより36バールに上昇して いた圧力を44バールに増大させた。この段階では、エテン:TEAOHのモル比は 約0.4:1であった。13日後(圧力は50バールであった)、オートクレー ブを迅速に冷却した。13,000rpmで遠心分離することにより結晶を母液から 分離し、洗浄した。60℃で乾燥させた後、空気中550℃において12時間焼 成することによりゼオライト孔から有機テンプレートを除去した。 比較例2 合成は、M.A.カムブラーらによりJ.Chem.Soc.Chem.Comm.8(1992)589に報告さ れているようにして実施した。 33.95gのTEAOH(H2O中に40%)を40.00gの蒸留水で希釈し、それ に0.9mlのTEOTを添加した。白色の沈殿物が形成された。続いて、9.99gの コロイド状シリカ(Aerosil 200m2/g)を添加した。最後に、0.32gのAl(N O3)3 ・9H2Oを6.01gの蒸留水に溶解させた溶液を添加した。 得られたゲルをPTFEで裏打ちしたステンレス鋼製オートクレーブに移し、 50rpmで回転させながら、135℃に10日間保持した。オートクレーブを迅 速に冷却した。13,000rpmで遠心分離することにより結晶を母液から分離し 、洗浄した。60℃で乾燥させた後、空気中550℃において12時間焼成する ことによりゼオライト孔から有機テンプレートを除去した。 比較例3 SiO2/Al2O3のモル比が101:1で、SiO21モル当たりのTEAOHのモル数が1. 49であるようにして、実施例2を繰り返した。固体は得られなかった。 比較例1及び実施例1を比較すると、熱水処理の前に合成混合物を熟成するこ とが重要であることが表1及び2の結果から分かる。比較例1のIRには、57 5及び525cm-1における典型的なゼオライト‐β構造の振動も、960cm-1に おけるTi=O振動も示されず、X線回折(XRD)は結晶がないことを示す。D RS試験においては、凝集したTiO2に帰属される30,800cm-1におけるバン ド及び微細に分散したTiO2に帰属される34,000cm-1におけるバンドの両方 が強い。逆に熟成させた実施例1においては、960cm-1における吸収は弱いけ れども全ての前述のIRバンドが存在し、前述のDRSバンドは存在するけれど もそれらは弱く、ゼオライトの構造中のチタンに帰属される47,500cm-1に おける強いバンドを伴う。しかしながら収率は4%と、非常に低い。収率は以下 のようにして計算する。 収率(%) =100(得られた焼成ゼオライトの重量)/(ゲル中のSiO2及びAl2O3の 重量) 実施例2においては、NH4 +安定化シリカ源を使用している。20%というずっ と高い収率が得られ、TiO2相に帰属されるDRSバンドは存在しない。 チタン含量を増大させ、結晶化温度が高く結晶化時間が長い実施例3において は、改良された収率(35%)が得られている。 実施例4においては高いアルミニウム含量から更に高い収率(75%)が得ら れているが、34,000cm-1における強いバンドがTiO2の存在を示し、Al‐β 、Alに富んだTi‐β及びTiO2の同時形成の可能性が示されている。 実施例5及び6の場合、実施例5においては小さなヘッドスペースにより、実 施例6においては結晶化中にエテンを添加することにより高いエテン圧を保持し た。TiO2の汚染が示されず、高収率が得られている。 比較例2においては、47,500cm-1におけるバンドの不在及びその他のD RSバンドの存在が、既報の方法から本発明の方法により成就されるTi‐βゼオ ライトとは実質的に異なる構造が得られていることを示す。 総合的に、結果から最適な合成は以下の特徴を有することが分かる。 高いエテン圧、 合成ゲルの熟成、 ペルオキシドの存在、 アルカリ金属カチオンの不在、及び 低いアルミニウム含量。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C07B 41/00 7419−4H C07B 41/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,BR,CA,CZ,J P,KR,PL,RU,US (72)発明者 マティー ジョルジュ マリー カーレル ベルギー ベー3360 ビエールベーク エ ーカンボームラーン 66

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.Ti-、V-、又はZr- β形成合成混合物の熱水処理の少なくとも一部が20バ ール以上の圧力の含エテン雰囲気下で実施されるTi-、v-、又はzr- βゼオライ トの製造方法。 2.前記熱水処理の少なくとも一部が5バール以上のエテン分圧下で実施される 請求の範囲第1項記載の方法。 3.前記エテン分圧が20バール以上である請求の範囲第2項記載の方法。 4.前記エテン分圧が30バール以上である請求の範囲第2項記載の方法。 5.30バール以上の全圧下で実施される請求の範囲第1項乃至第3項のいずれ かに記載の方法。 6.Ti-、V-、又はZr- β形成合成混合物の熱水処理の少なくとも一部がテトラ エチルアンモニウムカチオン1モル当たり0.1モル以上のエテンの存在下で実施 されるTi-、V-、又はZr- βゼオライトの製造方法。 7.エテン:テトラエチルアンモニウムのモル比が0.1乃至1:1である請求の 範囲第6項記載の方法。 8.前記合成混合物が水、珪素源、チタン源、アルミニウム源、及びテトラエチ ルアンモニウムイオン源を含む請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかに記載の 方法。 9.前記合成混合物のモル組成が、 SiO2(1);TiO2(0.0001-0.2);Al2O3(0.0005-0.1);H2O(10-100);TEAOH(0.01-1)の 範囲内である請求の範囲第8項記載の方法。 10.前記合成混合物がコロイド状シリカを含む請求の範囲第1項乃至第9項のい ずれかに記載の方法。 11.前記コロイド状シリカが実質的にアルカリ金属を含まない請求の範囲第10 項記載の方法。 12.前記合成混合物がテトラアルキルオルソシリケートを含む請求の範囲第1項 乃至第9項のいずれかに記載の方法。 13.前記合成混合物が、少なくとも初期に、過酸化水素を含む請求の範囲第1項 乃至第12項のいずれかに記載の方法。 14.前記合成混合物がその形成及び熱水処理の間に熟成される請求の範囲第1項 乃至第13項のいずれかに記載の方法。 15.前記熟成の少なくとも一部が室温で実施される請求の範囲第14項記載の方 法。 16.前記熟成の少なくとも一部が高温で実施される請求の範囲第14項又は第1 5項記載の方法。 17.熱水処理を受ける前記合成混合物が、SiO21モル当たり多くても2モルの割 合でエタノールを含む請求の範囲第1項乃至第16項のいずれかに記載の方法。 18.前記熱水処理が120乃至200℃の温度で実施される請求の範囲第1項乃 至第17項のいずれかに記載の方法。 19.前記熱水処理が1時間乃至30日間実施される請求の範囲第1項乃至第18 項のいずれかに記載の方法。 20.前記熱水処理後得られた結晶を回収し、空気中で200乃至600℃に1乃 至72時間加熱する請求の範囲第1項乃至第19項のいずれかに記載の方法。 21.前記焼成生成物を酸又は塩基で処理するか、又は蒸熱する請求の範囲第20 項記載の方法。 22.請求の範囲第1項乃至第21項のいずれかに記載の方法により得られるTi- 、V-、又はZr-βゼオライト。 23.Ti-、V-、又はZr-βゼオライトの収率を改良するために前記合成混合物の熱 水処理中にエテンを含む大気を使用すること。 24.有機化合物の酸化における触媒としての請求の範囲第1項乃至第21項のい ずれかに記載の方法により得られる生成物、又は請求の範囲第22項記載の生成 物の用途。 25.前記酸化が有機ペルオキシドを用いて実施される請求の範囲第24項記載の 用途。 26.前記有機化合物が飽和炭化水素である請求の範囲第24項又は第25項記載 の用途。 27.本明細書に記載の新規特徴又はそれらの特徴の組み合わせ。
JP7504956A 1993-07-23 1994-07-23 ゼオライトの製造法 Pending JPH09500860A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1993/001972 WO1994002245A1 (en) 1992-07-24 1993-07-23 Catalysts and their use in oxidation of satured hydrocarbons
GB9406432A GB9406432D0 (en) 1993-07-23 1994-03-31 Process for the manufacture of a zeolite
GB9406432.6 1994-03-31
GB93/01972 1994-03-31
PCT/EP1994/002457 WO1995003249A1 (en) 1993-07-23 1994-07-23 Process for the manufacture of a zeolite

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09500860A true JPH09500860A (ja) 1997-01-28

Family

ID=10752838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7504956A Pending JPH09500860A (ja) 1993-07-23 1994-07-23 ゼオライトの製造法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0710216A1 (ja)
JP (1) JPH09500860A (ja)
AU (1) AU678597B2 (ja)
BR (1) BR9407200A (ja)
CA (1) CA2167279A1 (ja)
CZ (1) CZ18596A3 (ja)
PL (1) PL312687A1 (ja)
WO (1) WO1995003249A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9406434D0 (en) * 1994-03-31 1994-05-25 Exxon Chemical Patents Inc Zeolites and processes employing them
FR2730723B1 (fr) * 1995-02-17 1997-04-30 Rhone Poulenc Chimie Zeolithe ti-beta, son procede de preparation et son utilisation comme catalyseur d'oxydation
FR2869894B1 (fr) * 2004-05-10 2007-02-23 Inst Francais Du Petrole Methode de synthese de metalloaluminosilicate cristallise par synthese directe
BR112021024874A2 (pt) 2019-06-12 2022-01-25 Nouryon Chemicals Int Bv Processo para a produção de peróxidos de diacila
HUE063796T2 (hu) 2019-06-12 2024-01-28 Nouryon Chemicals Int Bv Eljárás diacil-peroxidok elõállítására
US20220306490A1 (en) * 2019-06-12 2022-09-29 Nouryon Chemicals International B.V. Method for isolating carboxylic acid from an aqueous side stream

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8409282D0 (en) * 1984-04-10 1984-05-23 Ici Plc Synthesis of zeolitic materials
ES2037596B1 (es) * 1991-07-31 1994-02-16 Univ Politecnica De Valencia E Sintesis de un silicoaluminotitanato isomorfo a la zeolita beta, activo para la oxidacion selectiva de compuestos organicos.

Also Published As

Publication number Publication date
AU678597B2 (en) 1997-06-05
AU7532894A (en) 1995-02-20
PL312687A1 (en) 1996-05-13
EP0710216A1 (en) 1996-05-08
CA2167279A1 (en) 1995-02-02
CZ18596A3 (en) 1996-07-17
WO1995003249A1 (en) 1995-02-02
BR9407200A (pt) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5527520A (en) Method of making a titanium-containing molecular sieve
Murugavel et al. Titanosilicates: recent developments in synthesis and use as oxidation catalysts
EP0651674B1 (en) Catalysts and their use in oxidation of satured hydrocarbons
Dartt et al. Characterization and catalytic activity of titanium containing SSZ-33 and aluminum-free zeolite beta
US5695736A (en) Tiatanium containing molecular sieve having a zelite beta structure
Tuel Synthesis, characterization, and catalytic properties of titanium silicoaluminophosphate TAPSO-5
EP0376453B1 (en) The oxidation of saturated hydrocarbon chains
Wang et al. Synthesis, characterization and catalytic properties of low cost titanium silicalite
US5869706A (en) Epoxidation process using a synthetic crystalline material oxides of silicon and titanium
JPH09500860A (ja) ゼオライトの製造法
CN109593033B (zh) 一种环己酮氧化的方法
JPH09512246A (ja) ゼオライト及び該ゼオライトを使用したプロセス
JPH10316417A (ja) チタン含有ベータゼオライトの製造方法
WO1998035910A1 (en) Metal molecular sieve catalysts
RU2036191C1 (ru) Титансодержащий силикатный катализатор и способ получения смеси спиртов и кетонов
Beta Characterization And Catalytic Activity of Titanium Containing SSZ-33 and
JPH06510231A (ja) ゼオライト触媒及び触媒反応