JPH0944323A - Output device and output method - Google Patents

Output device and output method

Info

Publication number
JPH0944323A
JPH0944323A JP7195234A JP19523495A JPH0944323A JP H0944323 A JPH0944323 A JP H0944323A JP 7195234 A JP7195234 A JP 7195234A JP 19523495 A JP19523495 A JP 19523495A JP H0944323 A JPH0944323 A JP H0944323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
name
display
character string
host computer
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7195234A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiko Hosotsubo
利彦 細坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7195234A priority Critical patent/JPH0944323A/en
Publication of JPH0944323A publication Critical patent/JPH0944323A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To recognize visually a name attached on a prescribed output device by a user in environment in which plural output devices are used by performing such control that the name registered by a registration means is displayed first and a character string is displayed instead of the name when a request to display another character string is generated. SOLUTION: When a host computer receives an instruction to register the name designated when print is performed on a laser beam printer 1500 and its name, a printer CPU 12 registers a received name on a RAM 19 and the external memory 14 for data of a reloadable ROM 13. When a name registering instruction is transmitted from the host computer 3000, the name stored in external memory 11 is transmitted with the instruction. The printer CPU 12 displays a registered name on the LED display 1501-1 of a control panel 1501, and sets a flag dn secured in the RAM 19 representing the fact that the name is displayed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば双方向性イ
ンターフェースを介してコンピュータネットワークやホ
ストに接続されるプリンタなどの出力装置及び出力方法
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an output device such as a printer connected to a computer network or a host via a bidirectional interface, and an output method.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数の出力装置を利用できる環境では、
出力装置を識別するために、出力装置に適切な名前を付
け、その名前を指定して出力装置に対するプリント要求
等を行う。
2. Description of the Related Art In an environment where multiple output devices are available,
To identify the output device, an appropriate name is given to the output device, and the name is specified to make a print request or the like to the output device.

【0003】従来、ユーザーが出力装置が備える表示器
に任意の文字を表示させることは可能であったため、出
力装置の名前を表示器に表示させておくことはできた
が、その文字をステータス表示やエラー表示などの他の
状態表示よりも優先して表示し続けることはできなかっ
た。また、プリンタの電源立ち上げ毎に指定文字の表示
を行わせる指示をユーザーが行わなければならなかった
ため手間がかかった。
Conventionally, since it was possible for a user to display an arbitrary character on the display provided in the output device, the name of the output device could be displayed on the display, but the character is displayed on the status display. It was not possible to continue to display with priority over other status displays such as error display and error display. In addition, it is troublesome because the user has to give an instruction to display the designated character each time the power of the printer is turned on.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従って、前記従来例に
おいては、利用者が出力装置の名前を指定してプリント
要求を行い、その出力結果を出力装置に取りに行く際
に、出力装置の名前を出力装置自体から得ることができ
ない場合があるため、指定した出力装置がどれであるか
特定できなくなってしまうという問題が発生していた。
Therefore, in the above-mentioned conventional example, when the user makes a print request by designating the name of the output device and the output result is taken to the output device, the name of the output device is output. In some cases, the output device itself cannot be obtained, which causes a problem that the specified output device cannot be specified.

【0005】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたものであり、複数の出力装置が利用できる環境
で出力装置を用いる場合に、利用者が常にその出力装置
に付けた名前を視認できるようにすることを目的とす
る。
The present invention has been made to solve the above problems, and when an output device is used in an environment where a plurality of output devices can be used, the user always gives the output device a name. The purpose is to make it visible.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の出力装置は次のような構成からなる。すな
わち、文字列を表示する表示手段と、名前を登録する登
録手段と、前記登録手段により登録された名前を初めに
表示し、他の文字列を表示する要求が発生した場合に、
名前に代えてその文字列を表示するよう制御する表示制
御手段とを備える。
In order to achieve the above object, the output device of the present invention has the following configuration. That is, when a display means for displaying a character string, a registration means for registering a name, a name registered by the registration means are first displayed, and a request for displaying another character string occurs,
Display control means for controlling to display the character string instead of the name.

【0007】上記目的を達成するために、本発明の出力
方法は次のような構成からなる。すなわち、文字列を表
示する表示工程と、名前を登録する登録工程と、前記登
録手段により登録された名前を初めに表示し、他の文字
列を表示する要求が発生した場合に、名前に代えてその
文字列を表示するよう制御する表示制御工程とを備え
る。
In order to achieve the above object, the output method of the present invention has the following configuration. That is, a display step of displaying a character string, a registration step of registering a name, and a name registered by the registration means are displayed first, and if a request to display another character string is made, the name is replaced with the name. And a display control step of controlling to display the character string.

【0008】上記目的を達成するために、本発明のコン
ピュータ制御装置は次のような構成からなる。すなわ
ち、メモリ媒体から所定のプログラムを読み込んでコン
ピュータを制御するコンピュータ制御装置であって、前
記メモリ媒体は、文字列を表示する表示工程のモジュー
ルと、名前を登録する登録工程のモジュールと、前記登
録手段により登録された名前を初めに表示し、他の文字
列を表示する要求が発生した場合に、名前に代えてその
文字列を表示するよう制御する表示制御工程のモジュー
ルとを備える。
In order to achieve the above object, the computer controller of the present invention has the following configuration. That is, a computer control device for controlling a computer by reading a predetermined program from a memory medium, wherein the memory medium includes a display step module for displaying a character string, a registration step module for registering a name, and the registration step. A module of a display control process for displaying the name registered by the means first and, when a request to display another character string is generated, controlling to display the character string instead of the name.

【0009】上記構成により、登録された名前を初めに
表示し、他の文字列を表示する要求があれば、必要に応
じてその文字列を表示する。
With the above arrangement, the registered name is displayed first, and if there is a request to display another character string, that character string is displayed as necessary.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】本実施形態の構成を説明する前
に、本発明を適用するに好適なレーザビームプリンタ及
びインクジェットプリンタの構成について図1〜図3を
参照しながら説明する。なお、本発明を適用するプリン
タは、レーザビームプリンタおよびインクジェットプリ
ンタに限られるものではなく、他のプリント方式のプリ
ンタでも良いことは言うまでもない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Before describing the configuration of the present embodiment, the configurations of a laser beam printer and an inkjet printer suitable for applying the present invention will be described with reference to FIGS. Needless to say, the printer to which the present invention is applied is not limited to the laser beam printer and the inkjet printer, and may be a printer of another printing method.

【0011】図1は本発明を適用可能な第1の出力装置
の構成を示す断面図であり、例えばレーザビームプリン
タ(LBP)の場合を示す。
FIG. 1 is a sectional view showing the structure of a first output device to which the present invention can be applied, for example, a case of a laser beam printer (LBP).

【0012】図において、1500はLBP本体であ
り、外部に接続されているホストコンピュータから供給
される印刷情報(文字コード等)やフォーム情報或はマ
クロ命令等を入力して記憶するとともに、それらの情報
に従って対応する文字パターンやフォームパターン等を
作成し、記録媒体である記録紙等に像を形成する。15
01は操作のためのスイッチおよび文字表示が可能なL
ED表示器等が配されている操作パネル、1000はL
BP本体1500全体の制御およびホストコンピュータ
から供給される文字情報等を解析するプリンタ制御ユニ
ットである。このプリンタ制御ユニット1000は、主
に文字情報を対応する文字パターンのビデオ信号に変換
してレーザドライバ1502に出力する。レーザドライ
バ1502は半導体レーザ1503を駆動するための回
路であり、入力されたビデオ信号に応じて半導体レーザ
1503から発射されるレーザ光1504をオン・オフ
切り換えする。レーザ光1504は回転多面極1505
で左右方向に振らされて静電ドラム1506上を走査露
光する。これにより、静電ドラム1506上には文字パ
ターンの静電潜像が形成されることになる。この潜像
は、静電ドラム1506周囲に配設された現像ユニット
1507により現像された後、記録紙に転写される。こ
の記録紙にはカットシートを用い、カットシート記録紙
はLBP1500に装着した用紙カセット1508に収
納され、給紙ローラ1509および搬送ローラ1510
と搬送ローラ1511とにより、装置内に取り込まれ
て、静電ドラム1506に供給される。また、LBP本
体1500には、図示しないカードスロットを少なくと
も1個以上備え、内蔵フォントに加えてオプションフォ
ントカード言語系の異なる制御カード(エミュレーショ
ンカード)を接続できるように構成されている。
In the figure, reference numeral 1500 denotes an LBP main body, which inputs and stores print information (character code or the like) supplied from an externally connected host computer, form information, or a macro command. A corresponding character pattern, form pattern, or the like is created in accordance with the information, and an image is formed on a recording medium such as recording paper. Fifteen
01 is a switch for operation and L that can display characters
Operation panel with ED display etc., 1000 is L
A printer control unit that controls the entire BP body 1500 and analyzes character information and the like supplied from the host computer. The printer control unit 1000 mainly converts character information into a video signal having a corresponding character pattern and outputs the video signal to the laser driver 1502. The laser driver 1502 is a circuit for driving the semiconductor laser 1503, and switches on / off a laser beam 1504 emitted from the semiconductor laser 1503 according to an input video signal. The laser beam 1504 is a rotating polygonal pole 1505.
Then, the electrostatic drum 1506 is swung in the left-right direction to perform scanning exposure on the electrostatic drum 1506. As a result, an electrostatic latent image of a character pattern is formed on the electrostatic drum 1506. This latent image is developed by a developing unit 1507 provided around the electrostatic drum 1506, and then transferred to a recording sheet. A cut sheet is used as the recording paper, and the cut sheet recording paper is stored in a paper cassette 1508 mounted on the LBP 1500, and has a paper feed roller 1509 and a conveyance roller 1510.
The sheet is taken into the apparatus by the transfer rollers 1511 and supplied to the electrostatic drum 1506. Further, the LBP main body 1500 is provided with at least one or more card slots (not shown) so that a control card (emulation card) having a different option font card language system can be connected in addition to the built-in font.

【0013】図2は本発明を適用可能な第2の出力装置
の構成を示す外観図であり、例えばインクジェット記録
装置(IJRA)の場合を示す。
FIG. 2 is an external view showing the configuration of a second output device to which the present invention can be applied, for example, the case of an inkjet recording device (IJRA).

【0014】図において、原動モータ5013の正逆回
転に連動して駆動力伝達ギア5011,5009を介し
て回転するリードスクリュー5005の螺旋溝5004
に対して係合するキャリッジHCはピン(図示しない)
を有し、矢印a,b方向に往復移動される。このキャリ
ッジHCには、インクジェットカートリッジIJC画搭
載されている。5002は紙押え板であり、キャリッジ
移動方向にわたって紙をプラテン5000に対して押圧
する。5007,5008はフォトカプラで、キャリッ
ジのレバー5005のこの域での存在を確認して、モー
タ5013の回転方向切り換え等を行うためのホームポ
ジション検知手段として機能する。5016は記録ヘッ
ドの全面をキャップするキャップ部材5022を指示す
る部材、5015はこのキャップ内を吸引する吸引手段
でキャップ内開口5023を介して記録ヘッドの吸引回
復を行う。5017はクリーニングブレードで、部材5
019により前後方向に移動可能となる。5018は本
体支持板で、上記5017,5019を指示する。50
21は、吸引回復の吸引を開始するためのレバーで、キ
ャリッジと係合するカム5020の移動に伴って移動
し、駆動モータからの駆動力がクラッチ切り換え等の公
知の伝達手段で移動制御される。これらのキャッピン
グ、クリーニング、吸引回復は、キャリッジがホームポ
ジション領域にきたときにリードスクリュー5005の
作用によってそれらの対応位置で所望の処理が行えるよ
うに構成されているが、周知のタイミングで所望動作を
行うように構成されていればよい。
In the figure, a spiral groove 5004 of a lead screw 5005 that rotates via driving force transmission gears 5011 and 5009 in association with forward and reverse rotations of a drive motor 5013.
The carriage HC that engages with a pin (not shown)
And is reciprocated in the directions of arrows a and b. An inkjet cartridge IJC image is mounted on the carriage HC. A paper pressing plate 5002 presses the paper against the platen 5000 in the carriage movement direction. Reference numerals 5007 and 5008 denote photocouplers, which function as home position detection means for confirming the presence of the lever 5005 of the carriage in this area and switching the rotation direction of the motor 5013. Reference numeral 5016 denotes a member for instructing a cap member 5022 for capping the entire surface of the recording head. Reference numeral 5015 denotes suction means for suctioning the inside of the cap, and performs suction recovery of the recording head via the opening 5023 in the cap. 5017 is a cleaning blade, which is a member 5
019 makes it possible to move in the front-back direction. Reference numeral 5018 denotes a main body support plate which designates the above 5017 and 5019. 50
Reference numeral 21 is a lever for starting suction for suction recovery, which moves with the movement of the cam 5020 that engages with the carriage, and the driving force from the drive motor is controlled to move by a known transmission means such as clutch switching. . The capping, cleaning, and suction recovery are configured such that when the carriage comes to the home position area, desired operations can be performed at their corresponding positions by the action of the lead screw 5005. It may be configured to perform.

【0015】図3は、図2に示した第2の出力装置の制
御構成を説明するブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram for explaining the control configuration of the second output device shown in FIG.

【0016】図において、100は記録信号を入力する
インターフェース、1701はMPU、1702は前記
MPU1701が実行する制御プログラムやホスト印刷
情報等を格納するROM、1703はDRAMで、各種
データ(上記記録信号やヘッドに供給される記録データ
等)を保存しておく。1704は記録ヘッド1708に
対する出力データの供給制御を行うゲートアレイで、イ
ンターフェース1700,MPU1701,DRAM1
703間のデータの転送制御も行う。1710は前記記
録ヘッド1708を搬送するためのキャリアモータ、1
709は記録用紙搬送のための搬送モータ、1705は
前記記録ヘッドを駆動するヘッドドライバ、1706は
前記搬送モータ1709を駆動するモータドライバ、1
707は前記キャリアモータ1710を駆動するモータ
ドライバである。このように構成された上記記録装置に
おいて、インターフェース1700を介して後述するホ
ストコンピュータ100より入力情報が入力されると、
ゲートアレイ1704とMPU1701との間で入力情
報がプリント用の出力情報に変換される。そして、モー
タドライバ1706,1707が駆動されるとともにヘ
ッドドライバ1705に送られた出力情報に従って記録
ヘッドが駆動され印字が実行される。なお、MPU17
01はインターフェース1700を介して後述するホス
トコンピュータ100との通信処理が可能となってお
り、DRAM1703に関するメモリ情報および資源デ
ータ等やROM1702内のホストコンピュータ印刷情
報を後述するホストコンピュータ100に通知可能に構
成されている。 <制御の構成>図4は本発明の実施形態を示すプリンタ
制御システムの構成を説明するブロック図である。ここ
では、レーザビームプリンタ(図1)を例にして説明す
る。
In the figure, reference numeral 100 is an interface for inputting a recording signal, 1701 is an MPU, 1702 is a ROM for storing a control program executed by the MPU 1701 and host print information, and 1703 is a DRAM for storing various data (the above-mentioned recording signal and The recording data supplied to the head) is saved. A gate array 1704 controls the supply of output data to the recording head 1708. The interface 1700, the MPU 1701, and the DRAM 1
It also controls the transfer of data between 703. Reference numeral 1710 denotes a carrier motor for carrying the recording head 1708, 1
Reference numeral 709 is a conveyance motor for conveying recording paper, 1705 is a head driver for driving the recording head, 1706 is a motor driver for driving the conveyance motor 1709, 1
A motor driver 707 drives the carrier motor 1710. When input information is input from the host computer 100, which will be described later, through the interface 1700 in the recording apparatus thus configured,
Input information is converted into output information for printing between the gate array 1704 and the MPU 1701. Then, the motor drivers 1706 and 1707 are driven, and the recording head is driven according to the output information sent to the head driver 1705 to execute printing. In addition, MPU17
01 is capable of performing communication processing with the host computer 100 described later via the interface 1700, and is configured to be able to notify the host computer 100 described later of memory information and resource data regarding the DRAM 1703 and host computer print information in the ROM 1702. Has been done. <Control Configuration> FIG. 4 is a block diagram illustrating the configuration of the printer control system showing the embodiment of the present invention. Here, a laser beam printer (FIG. 1) will be described as an example.

【0017】図において、3000はホストコンピュー
タで、ROM3のプログラム用ROMに記憶された文書
処理プログラム等に基づいて図形、イメージ、文字、表
(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行するC
PU1を備え、システムバス4に接続される各デバイス
をCPU1が総括的に制御する。また、このROM3の
プログラム用ROMには、図7のフローチャートで示さ
れるようなCPU1により実行される制御プログラム等
を記憶し、ROM3のフォント用ROMには上記文書処
理の際に使用するフォントデータ等を記憶し、ROM3
のデータ用ROMは上記文書処理等を行う際に使用する
各種データを記憶する。2はRAMで、CPU1の主メ
モリ、ワークエリア等として機能する。5はキーボード
コントローラ(KBC)で、キーボード9や不図示のポ
インティングデバイスからのキー入力を制御する。6は
CRTコントローラ(CRTC)で、CRTディスプレ
イ(CRT)10の表示を制御する。7は外部メモリコ
ントローラ(MC)で、ブートプログラム、種々のアプ
リケーション、フォントデータ、ユーザーファイル、編
集ファイル等を記憶するハードディスク(HD)、フロ
ッピーディスク(FD)等の外部メモリ11とのアクセ
スを制御する。8はプリンタコントローラ(PRTC)
で、所定の双方向インターフェース(インターフェー
ス)21を介してプリンタ1500に接続されて、プリ
ンタ1500との通信制御処理を実行する。なお、CP
U1は、CRT10上の不図示のマウスカーソル等で指
示されたコマンドに基づいて登録された種々のウインド
ウを開き、種々のデータ処理を実行する。
In the figure, reference numeral 3000 denotes a host computer, which executes document processing in which graphics, images, characters, tables (including spreadsheets, etc.) are mixed based on a document processing program stored in the program ROM of the ROM 3. To do C
The CPU 1 has a PU 1 and controls each device connected to the system bus 4 as a whole. Further, the program ROM of the ROM 3 stores a control program or the like executed by the CPU 1 as shown in the flowchart of FIG. 7, and the font ROM of the ROM 3 stores font data used in the above document processing. Stored in ROM3
The data ROM stores various data used when performing the above document processing and the like. Reference numeral 2 denotes a RAM, which functions as a main memory, a work area, and the like of the CPU 1. A keyboard controller (KBC) 5 controls a key input from a keyboard 9 or a pointing device (not shown). A CRT controller (CRTC) 6 controls the display of a CRT display (CRT) 10. An external memory controller (MC) 7 controls access to an external memory 11 such as a hard disk (HD) or a floppy disk (FD) that stores a boot program, various applications, font data, user files, edit files and the like. . 8 is a printer controller (PRTC)
Then, it is connected to the printer 1500 via a predetermined bidirectional interface (interface) 21 and executes a communication control process with the printer 1500. Note that CP
The U1 opens various windows registered based on a command designated by a mouse cursor (not shown) on the CRT 10 and executes various data processing.

【0018】プリンタ1500において、12はプリン
タCPUで、ROM13のプログラム用ROMに記憶さ
れた制御プログラム等或は外部メモリ14に記憶された
制御プログラム等を実行することでシステムバス15に
接続される各種のデバイスとのアクセスを総括的に制御
し、印刷部インターフェース16を介して接続される印
刷部(プリンタエンジン)17に出力情報としての画像
信号を出力する。また、このROM13のプログラムR
OMには、図5、図6、図8、図9、図10のフローチ
ャートで示されるようなCPU12の制御プログラム等
を記憶する。ROM13のフォント用ROMには上記出
力情報を生成する際に使用するフォントデータ等を記憶
し、ROM13のデータ用ROMにはハードディスク等
の外部メモリ14がないプリンタの場合には、ホストコ
ンピュータ上で利用される情報等を記憶している。
In the printer 1500, a printer CPU 12 is connected to the system bus 15 by executing a control program stored in the program ROM of the ROM 13 or a control program stored in the external memory 14. Access to the device is comprehensively controlled, and an image signal as output information is output to the printing unit (printer engine) 17 connected via the printing unit interface 16. The program R in the ROM 13
The OM stores a control program of the CPU 12 as shown in the flowcharts of FIGS. 5, 6, 8, 9, and 10. The font ROM of the ROM 13 stores font data and the like used when generating the above output information, and in the case of a printer in which the data ROM of the ROM 13 does not have an external memory 14 such as a hard disk, it is used on the host computer. It stores the information to be displayed.

【0019】CPU12は入力部18を介してホストコ
ンピュータとの通信処理が可能となっており、プリンタ
内の情報等をホストコンピュータ3000に通知可能に
構成されている。19はCPU12の主メモリ、ワーク
エリア等として機能するRAMで、図示しない増設ポー
トに接続されるオプションRAMにより、メモリ容量を
拡張することができるように構成されている。なお、R
AM19は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、
NVRAM等に用いられる。前述したハードディスク
(HD)、ICカードなどの外部メモリ14は、外部メ
モリコントローラ(MC)20によりアクセスを制御さ
れる。外部メモリ14は、オプションとして接続され、
フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォー
ムデータ等を記憶する。また、操作部1501には前述
した操作パネルで操作のためのスイッチおよびLED表
示器等が配されている。また、前述した外部メモリは1
個に限らず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに
加えてオプションフォントカード、言語系の異なるプリ
ンタ制御言語を解釈するプログラムを格納した外部メモ
リを複数接続できるように構成されていてもよい。
The CPU 12 is capable of performing communication processing with the host computer via the input unit 18, and is configured to be able to notify the host computer 3000 of information and the like in the printer. Reference numeral 19 denotes a RAM that functions as a main memory, a work area, etc. of the CPU 12, and is configured so that the memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an expansion port (not shown). Note that R
AM19 is an output information expansion area, environment data storage area,
Used for NVRAM etc. Access to the external memory 14 such as the hard disk (HD) or IC card described above is controlled by the external memory controller (MC) 20. The external memory 14 is optionally connected,
It stores font data, emulation programs, form data, and the like. Further, the operation unit 1501 is provided with a switch for operating the above-mentioned operation panel, an LED display, and the like. In addition, the above-mentioned external memory is 1
It is not limited to one, but at least one may be provided, and in addition to the built-in font, an optional font card and a plurality of external memories storing programs for interpreting printer control languages of different languages may be connected.

【0020】プリンタ1500とホストコンピュータ3
000とは、双方向インターフェース21を介して接続
されているが、これはデータや命令/応答の授受をする
際に双方向に接続されているということを示している。
すなわち、図11(a)のようにネットワーク1100
を介して複数のホストコンピュータ3000,3001
が、プリンタ1500,1600とつなげられている場
合にも、印刷を行う際には図4のようにホストコンピュ
ータとプリンタとが双方向に接続されることになる。ま
た、図11(b)のように、複数のホストコンピュータ
とプリンタとが、接続を自動あるいは手動で切り替える
切り替え器1200を介して接続される場合にも同様で
ある。
Printer 1500 and host computer 3
000 is connected via the bidirectional interface 21, which means that it is bidirectionally connected when sending and receiving data and commands / responses.
That is, the network 1100 as shown in FIG.
Via multiple host computers 3000, 3001
However, even when connected to the printers 1500 and 1600, the host computer and printer are bidirectionally connected as shown in FIG. 4 when performing printing. This also applies to the case where a plurality of host computers and printers are connected via a switch 1200 that switches the connection automatically or manually, as shown in FIG. 11B.

【0021】この様に構成されたプリンタ制御システム
において、出力処理の手順を、図4と図11の構成及び
図5から図10に示すフローチャートに従って説明す
る。 <名前登録処理>図5は、プリンタ制御システムの名前
登録動作の手順を示すフローチャートである。
In the printer control system configured as described above, the procedure of output processing will be described with reference to the configurations of FIGS. 4 and 11 and the flowcharts of FIGS. 5 to 10. <Name Registration Process> FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of the name registration operation of the printer control system.

【0022】LBP1500が、ホストコンピュータ3
000からのコマンド、又は操作パネル1501からの
指示により、ホストコンピュータがLBP1500で印
字を行う際に指定する名前を登録する命令およびその名
前を受け取ると(S5−1)、プリンタCPU12は、
受信した名前をRAM19、書換可能なROM13のデ
ータ用ROM又は外部メモリ14に登録し(S5−
2)、処理を終了する。
The LBP 1500 is the host computer 3
000 or an instruction from the operation panel 1501, the printer CPU 12 receives the command for registering the name specified when the host computer prints with the LBP 1500 and the name (S5-1).
The received name is registered in the RAM 19, the data ROM of the rewritable ROM 13, or the external memory 14 (S5-
2), end the process.

【0023】尚、ホストコンピュータ3000から名前
登録命令を送信する際には、ホストコンピュータ300
0の外部メモリ11に記憶されている名前(ホストコン
ピュータ3000のキーボード9等の入力装置から入力
された名前でもよい)を共に送信する。また、操作パネ
ル1501の操作により名前登録を行う際には、操作パ
ネル1501から名前の入力を行う。
When the name registration command is transmitted from the host computer 3000, the host computer 300
The name stored in the external memory 11 of 0 (or the name input from the input device such as the keyboard 9 of the host computer 3000) may be transmitted together. Further, when registering a name by operating the operation panel 1501, a name is input from the operation panel 1501.

【0024】なお、名前の代わりにプリントジョブを一
時的に蓄えるプリントキューの識別子をプリンタの名前
の代わりに用いることもできる。その場合には、ホスト
コンピュータが印刷の都度使用しているプリントキュー
の識別子をプリンタに送り付ける。 <名前の表示>図8は、図5のフローチャートで示した
動作により名前登録が行われたプリンタ制御システムの
名前表示動作の手順を示すフローチャートである。
Instead of the name, the identifier of the print queue that temporarily stores the print jobs may be used instead of the name of the printer. In that case, the identifier of the print queue used by the host computer each time printing is sent to the printer. <Display of Name> FIG. 8 is a flowchart showing the procedure of the name display operation of the printer control system in which the name is registered by the operation shown in the flowchart of FIG.

【0025】プリンタCPU12は、図5のフローチャ
ートで示した動作により名前登録が行われていると(S
8−1)、登録されている名前を操作パネル1501の
LED表示器1501−1に表示し(S8−2)、名前
表示中であることを示すRAM19内に確保されたフラ
グdnをセットして(S8−3)、処理を終了する。 <文字の表示>図10は、名前表示中に文字表示要求が
生じた際のプリンタ制御システムの動作を示すフローチ
ャートである。
When the printer CPU 12 performs the name registration by the operation shown in the flowchart of FIG. 5 (S
8-1), the registered name is displayed on the LED display 1501-1 of the operation panel 1501 (S8-2), and the secured flag dn is set in the RAM 19 indicating that the name is being displayed. (S8-3), the process ends. <Display of Characters> FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the printer control system when a character display request is made during the name display.

【0026】LBP1500でエラー等が発生し、LE
D表示器1501−1にエラー表示等の文字表示を行う
要求が発生した場合(S10−1)、CPU12は、名
前表示を行っていれば(S10−2)、新たな文字表示
を行わず、名前の表示を続行し、操作パネル1501の
操作スイッチ1501−2が押下されると(S10−
3)、名前の表示を止め、状態表示を行う(S10−
4)。なお。この操作スイッチ1501−2はフリップ
フロップとし、スイッチが操作されるごとに文字と名前
とを交互に表示するよう制御してもよい。
When an error or the like occurs in LBP1500, LE
When a request to display a character such as an error display is generated on the D display device 1501-1 (S10-1), the CPU 12 does not display a new character if the name display is performed (S10-2), When the display of the name is continued and the operation switch 1501-2 of the operation panel 1501 is pressed (S10-
3), the display of the name is stopped and the status is displayed (S10-).
4). Incidentally. The operation switch 1501-2 may be a flip-flop and may be controlled so that a character and a name are alternately displayed each time the switch is operated.

【0027】以上のようにして印刷装置の名前(識別
子)を表示することで、印刷を指示したプリンタがどれ
であるか容易に識別することができる。また、プリンタ
にトラブルがあった場合に、ホストコンピュータのCR
T10にプリンタの名前とそれに対応するトラブル内容
などを表示するシステムの場合には、表示された名前と
実際のプリンタとの対応付けを容易に行うことができ
る。
By displaying the name (identifier) of the printing apparatus as described above, it is possible to easily identify which printer is instructed to print. Also, if there is a problem with the printer, CR of the host computer
In the case of a system in which the printer name and the trouble content corresponding to the printer name are displayed at T10, it is possible to easily associate the displayed name with the actual printer.

【0028】また、上記装置の機能もしくは方法の機能
によって達成される本発明の目的は、前述の本発明を実
施した装置におけるプログラムを記憶させた記憶媒体に
よっても達成できる。すなわち、上記装置に、その記憶
媒体を装着し、その記憶媒体から読出したプログラム自
体が本発明の新規な機能を達成するからである。このた
めの、本発明に係るプログラムの構造的特徴は図12に
示す通りである。
Further, the object of the present invention achieved by the function of the above apparatus or the function of the method can also be achieved by a storage medium storing a program in the above-mentioned apparatus for carrying out the present invention. That is, the storage medium is mounted on the device, and the program itself read from the storage medium achieves the novel function of the present invention. The structural features of the program according to the present invention for this purpose are as shown in FIG.

【0029】図12においては、名前登録モジュールは
図5の手順に、名前表示モジュールは図8の手順に、文
字表示モジュールは図10の手順に対応する。 [第2の実施形態]図6は、プリンタ制御システムの名
前登録動作のもうひとつの手順を示すフローチャートで
ある。第1の実施形態における図5に換えて、図6の手
順を用いることもできる。 <名前登録処理>LBP1500の電源立ち上げ時又は
ホストコンピュータから名前登録命令を受信した時、プ
リンタCPU12は、ホストコンピュータ3000に名
前の送信を要求し(S6−1)、名前を受信すると(S
6−2)、プリンタCPU12は、受信した名前をRA
M19、ROM13のデータ用ROM又は外部メモリ1
4に登録し(S6−3)、処理を終了する。 <名前要求処理>図7は、LBP1500から名前送信
要求があった場合のホストコンピュータCPU1の動作
を示すフローチャートである。
In FIG. 12, the name registration module corresponds to the procedure of FIG. 5, the name display module corresponds to the procedure of FIG. 8, and the character display module corresponds to the procedure of FIG. [Second Embodiment] FIG. 6 is a flow chart showing another procedure of the name registration operation of the printer control system. Instead of FIG. 5 in the first embodiment, the procedure of FIG. 6 can be used. <Name Registration Processing> When the power of the LBP 1500 is turned on or when a name registration command is received from the host computer, the printer CPU 12 requests the host computer 3000 to transmit the name (S6-1), and when the name is received (S6-1).
6-2), the printer CPU 12 sets the received name to RA
M19, ROM for data of ROM 13 or external memory 1
4 (S6-3), and the process ends. <Name Request Processing> FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the host computer CPU1 when a name transmission request is issued from the LBP 1500.

【0030】双方向性インターフェース21を介して、
LBP1500から名前送信要求があった場合(S7−
1)、ホストコンピュータCPU1は、外部メモリ11
から該当する情報を捜し出し(S7−2)、LBP15
00への名前の送信を行う(S7−3)。
Through the bidirectional interface 21,
When there is a name transmission request from the LBP 1500 (S7-
1), the host computer CPU1 has an external memory 11
Find the corresponding information from the (S7-2), LBP15
The name is transmitted to 00 (S7-3).

【0031】このようにしてプリンタの要求に応えて名
前を送信するようにしておけば、名前の送信時にプリン
タの電源がいれられているため、プリンタへの名前の登
録を確実に行うことができる。 [第3の実施形態] <名前の表示>図9は、図5または図6のフローチャー
トで示した動作により名前登録が行われたプリンタ制御
システムの名前表示動作のもうひとつの手順を示すフロ
ーチャートである。
By thus transmitting the name in response to the request from the printer, since the printer is powered on when transmitting the name, the name can be surely registered in the printer. . [Third Embodiment] <Display of Name> FIG. 9 is a flowchart showing another procedure of the name display operation of the printer control system whose name is registered by the operation shown in the flowchart of FIG. 5 or FIG. is there.

【0032】本実施形態では、プリンタの印字環境とし
て、ネットワーク接続など、ホストコンピュータから複
数のプリンタを指定して使用する環境と、ホストコンピ
ュータとプリンタとがローカル接続された環境のどちら
か一方を示す変数がRAM18に格納されており、他の
印字環境と同様にホストコンピュータからのコマンド、
又は操作パネル1501による指示によりその設定変更
が可能になっている。プリンタCPU12は、図5また
は図6のフローチャートで示した動作により名前登録が
行われると(S9−1)、RAM19に格納されている
印字環境データのネットワーク接続/ローカル接続を調
べ(S9−2)、ネットワーク接続の方が設定されてい
る場合には、登録されている名前を操作パネル1501
のLED表示器に表示し(S9−3)、名前を表示中で
あることを示すフラグfdをセットして処理を終了す
る。
In this embodiment, as the printing environment of the printer, one of an environment in which a plurality of printers are designated and used from a host computer, such as a network connection, or an environment in which the host computer and the printer are locally connected is shown. Variables are stored in the RAM 18, and commands from the host computer, like other printing environments,
Alternatively, the setting can be changed by an instruction from the operation panel 1501. When the name registration is performed by the operation shown in the flowchart of FIG. 5 or 6 (S9-1), the printer CPU 12 checks the network connection / local connection of the printing environment data stored in the RAM 19 (S9-2). If the network connection is set, the registered name is changed to the operation panel 1501.
(S9-3), the flag fd indicating that the name is being displayed is set, and the process ends.

【0033】このようにして名前を表示し、図10の手
順で文字表示に切り替えることができる。
In this way, the name can be displayed and switched to the character display by the procedure of FIG.

【0034】以上の手順により、プリンタの使用環境に
応じて、必要な場合に限ってプリンタの名前を表示す
る。
By the above procedure, the name of the printer is displayed only when necessary according to the usage environment of the printer.

【0035】また、本発明は、ホストコンピュータ、イ
ンタフェース、プリンタ等の複数の機器から構成される
システムに適用しても、複写機等の1つの機器からなる
装置に適用しても良い。また、本発明はシステム或は装
置にプログラムを供給することによって達成される場合
にも適用できることはいうまでもない。この場合、本発
明を達成するためのソフトウェアによって表されるプロ
グラムを格納した記憶媒体から、該プログラムを該シス
テム或は装置に読み出すことによって、そのシステム或
は装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices such as a host computer, an interface and a printer, or to an apparatus composed of a single device such as a copying machine. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, the system or device enjoys the effects of the present invention by reading the program into the system or device from a storage medium storing a program represented by software for achieving the present invention. It becomes possible.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、複数
の出力装置が利用できる環境で本出力装置を用いる場合
に、利用者が常にその出力装置に付けた名前を常に視認
できるという効果がある。
As described above, according to the present invention, when the present output device is used in an environment where a plurality of output devices can be used, the user can always visually recognize the name given to the output device. There is.

【0037】[0037]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用可能な第1の出力装置の構成を示
す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a first output device to which the present invention can be applied.

【図2】本発明を適用可能な第2の出力装置の構成を示
す外観図である。
FIG. 2 is an external view showing a configuration of a second output device to which the present invention can be applied.

【図3】図2に示した第2の出力装置の制御構成を説明
するブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a control configuration of a second output device illustrated in FIG.

【図4】本発明の一実施形態を示すプリンタ制御システ
ムの構成を説明するブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a printer control system showing an embodiment of the present invention.

【図5】本発明のプリンタ制御システムの名前登録動作
の第1実施形態を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a first embodiment of a name registration operation of the printer control system of the present invention.

【図6】本発明のプリンタ制御システムの名前登録動作
の第2実施形態を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a second embodiment of the name registration operation of the printer control system of the present invention.

【図7】本発明のプリンタ制御システムから名前送信要
求があった場合のホストコンピュータの動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the host computer when there is a name transmission request from the printer control system of the present invention.

【図8】本発明のプリンタ制御システムの名前表示動作
の第1実施形態を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a first embodiment of a name display operation of the printer control system of the present invention.

【図9】本発明のプリンタ制御システムの名前表示動作
の第2実施形態を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a second embodiment of the name display operation of the printer control system of the present invention.

【図10】本発明の名前表示中に文字表示要求が生じた
際のプリンタ制御システムの動作を示すフローチャート
である。
FIG. 10 is a flowchart showing an operation of the printer control system when a character display request is made during name display according to the present invention.

【図11】本発明のプリンタ制御システムの構成例を示
す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration example of a printer control system of the present invention.

【図12】本発明のプリンタ制御システムの制御プログ
ラムのモジュール構成を示すメモリマップである。
FIG. 12 is a memory map showing a module configuration of a control program of the printer control system of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 システムバス 12 CPU 13 ROM 19 RAM 3000 ホストコンピュータ 1500 プリンタ 1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 System bus 12 CPU 13 ROM 19 RAM 3000 Host computer 1500 Printer

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷データを印刷出力する出力装置であ
って、 文字列を表示する表示手段と、 名前を登録する登録手段と、 前記登録手段により登録された名前を初めに表示し、他
の文字列を表示する要求が発生した場合に、名前に代え
てその文字列を表示するよう制御する表示制御手段と、
を備えることを特徴とする出力装置。
1. An output device for printing out print data, comprising: a display unit for displaying a character string; a registration unit for registering a name; a name registered by the registration unit for the first time; When a request to display a character string is generated, display control means for controlling to display the character string instead of the name,
An output device comprising:
【請求項2】 ホストコンピュータに接続する接続手段
を更に備え、前記登録手段は、前記接続手段により接続
するホストコンピュータから名前を登録することを特徴
とする請求項1に記載の出力装置。
2. The output device according to claim 1, further comprising connection means for connecting to a host computer, wherein the registration means registers the name from the host computer connected by the connection means.
【請求項3】 前記接続手段は、複数の出力装置を接続
してなるネットワークであることを特徴とする請求項1
または2に記載の出力装置。
3. The connection means is a network formed by connecting a plurality of output devices.
Or the output device according to 2.
【請求項4】 前記制御手段は、前記接続手段がネット
ワークであるか、単独のホストコンピュータ装置である
か判定し、ネットワークである場合に前記表示制御手段
により名前を表示することを特徴とする請求項1または
2に記載の出力装置。
4. The control means determines whether the connection means is a network or a single host computer device, and displays the name by the display control means when the connection means is a network. Item 3. The output device according to item 1 or 2.
【請求項5】 前記登録手段は、名前として当該出力装
置が接続されたホスト装置が使用する出力キューの識別
子を用いることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか
1項に記載の出力装置。
5. The output device according to claim 1, wherein the registration unit uses an identifier of an output queue used by a host device to which the output device is connected as a name. .
【請求項6】 表示手段を有する印刷装置から表示出力
する出力方法であって、 文字列を表示する表示工程と、 名前を登録する登録工程と、 前記登録手段により登録された名前を初めに表示し、他
の文字列を表示する要求が発生した場合に、名前に代え
てその文字列を表示するよう制御する表示制御工程とを
備えることを特徴とする出力方法。
6. An output method for displaying and outputting from a printing device having display means, comprising a displaying step of displaying a character string, a registering step of registering a name, and a name registered by the registering means being displayed first. Then, when there is a request to display another character string, a display control step of controlling to display the character string instead of the name is provided.
【請求項7】 前記登録工程は、接続するホストコンピ
ュータから名前を登録することを特徴とする請求項6に
記載の出力方法。
7. The output method according to claim 6, wherein in the registration step, a name is registered from a host computer to be connected.
【請求項8】 前記制御工程は、ネットワークに接続し
ているか、単独のホストコンピュータ装置に接続してい
るか判定し、ネットワークである場合に前記表示制御工
程により名前を表示することを特徴とする請求項6また
は7に記載の出力方法。
8. The control process determines whether the device is connected to a network or a single host computer device, and if the device is a network, displays the name by the display control process. The output method according to Item 6 or 7.
【請求項9】 メモリ媒体から所定のプログラムを読み
込んでコンピュータを制御するコンピュータ制御装置で
あって、前記メモリ媒体は、 文字列を表示する表示工程のモジュールと、 名前を登録する登録工程のモジュールと、 前記登録手段により登録された名前を初めに表示し、他
の文字列を表示する要求が発生した場合に、名前に代え
てその文字列を表示するよう制御する表示制御工程のモ
ジュールとを備えることを特徴とするコンピュータ制御
装置。
9. A computer control device for controlling a computer by reading a predetermined program from a memory medium, wherein the memory medium comprises a display step module for displaying a character string and a registration step module for registering a name. A display control process module that first displays the name registered by the registration means and, when a request to display another character string is made, controls to display the character string instead of the name. A computer control device characterized by the above.
JP7195234A 1995-07-31 1995-07-31 Output device and output method Withdrawn JPH0944323A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7195234A JPH0944323A (en) 1995-07-31 1995-07-31 Output device and output method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7195234A JPH0944323A (en) 1995-07-31 1995-07-31 Output device and output method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0944323A true JPH0944323A (en) 1997-02-14

Family

ID=16337722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7195234A Withdrawn JPH0944323A (en) 1995-07-31 1995-07-31 Output device and output method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0944323A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6717693B2 (en) Information processing apparatus and output apparatus
JPH08161250A (en) Information processor
JP2003022176A (en) Printing controller, information processor, method for controlling printing, and method and program for information processor
US6567183B1 (en) Output apparatus and output method
JP3689445B2 (en) Printing apparatus and system, and control method
JPH08212020A (en) Output device, information processor and output system
JPH10329392A (en) System and method for processing information
JPH0944323A (en) Output device and output method
JP3658025B2 (en) Electronic device, data processing system having the device, and data processing method in the device
JP3184687B2 (en) Information processing method, information processing apparatus, output method, output apparatus, and printing system
JP3207051B2 (en) Output device and printing environment transfer control method
JPH10187390A (en) Information processor, data processing method for information processor and recording medium storing program that can be read by computer
JPH09295432A (en) Printer and print controlling method
JPH08108600A (en) Information processing apparatus and peripheral device, and information processing system having the information processing apparatus and the peripheral device, and method for indicating resource information for the information processing system
JPH08164648A (en) Output unit and information processing system including the same
JPH10340168A (en) Information processor, its system and controlling method of them
JPH08166855A (en) Printer system
JPH08166920A (en) Peripheral device and its control method
JPH11227299A (en) Printing equipment
JPH08161134A (en) Printer and its maintenance method
JPH11170669A (en) Print system and print control method
JP3320229B2 (en) Image forming method and printer control system
JPH086741A (en) Printing system and printing method
JPH08272559A (en) Information processor
JP3406962B2 (en) Information processing device, output device, information processing method, and control method for output device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001