JPH09331384A - 携帯電話機における音量調節構造 - Google Patents

携帯電話機における音量調節構造

Info

Publication number
JPH09331384A
JPH09331384A JP15245596A JP15245596A JPH09331384A JP H09331384 A JPH09331384 A JP H09331384A JP 15245596 A JP15245596 A JP 15245596A JP 15245596 A JP15245596 A JP 15245596A JP H09331384 A JPH09331384 A JP H09331384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
main body
speaker cover
sound volume
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15245596A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Kobayashi
憲明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP15245596A priority Critical patent/JPH09331384A/ja
Publication of JPH09331384A publication Critical patent/JPH09331384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話機における音量調節構造に関し、通
話中に手探りでボタンを押すため誤って音量を大きくす
るところを小さくしたり、ボタンを探せず聞き取りにく
いまま通話を行っていることもあった。特に小型軽量化
が進む中でボタン間が小さくなり、不必要なボタンを操
作することで使い勝手の悪いものがあった。 【解決手段】 そのため、本発明は、携帯電話機のスピ
ーカー部分の音量調節構造をスライド型のスピーカーカ
バーを持ち、これに対応したスライドスイッチにより、
これらをスライドさせ調節を行う構造とし、使用時に音
量の調節を確実、かつ、容易に行えるようにして、上記
の問題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機等にお
ける音量調節構造に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話機には受話音量(着信音量も含
む)を調節する押ボタン(大小:各1個)や可動ボタン
(回転式も含む)が装備され、音量が小さく聞きとりに
くい場合には音量調節ボタンを押し、音量を大きくし改
善を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の構造で
は通話中に手探りでボタンを押すため誤って音量を大き
くするところを小さくしたり、ボタンが探せず聞きとり
にくいまま通話を行っていることもあった。又、音量を
変えるために一時通話を中断し、携帯電話機を耳から放
し、ボタンを目で確認する必要があった。
【0004】特に小型軽量化が進む中でボタン間の幅が
小さくなり、不必要なボタンを操作することで使い勝手
の悪いものがあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明は、携
帯電話機のスピーカー部分の音量調節構造を、スライド
型のスピーカーカバーを持ち、これに対応したスライド
スイッチにより、これらをスライドさせて調節を行う構
造とし、携帯電話機使用時に音量の調節を確実、かつ、
容易に行えるようにして、上記の問題を解決する。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施形態を
示す携帯電話機の音量調節構造図、第2図はその断面形
状を示す図である。
【0007】図1、図2において、携帯電話機本体1
(以下本体という)にスライド機構を持った構造のスピ
ーカーカバー2が設けられており、このスピーカーカバ
ー2の内部にはスピーカー3が装備されている。また、
本体1内部の基板4にはスライドスイッチ5(3段切替
えタイプ)が搭載されている。
【0008】スピーカーカバー2は通常携帯する場合に
は図1(a)に示す位置に固定されている。通話時に受
話音量が小さく聞きとりにくい場合にはスピーカーカバ
ー2を耳に押し付けたままの状態で本体1を下方に移動
することで、図2(b)に示す状態となり、スライドス
イッチ5がスイッチON−A(音量:大)に変わること
で受話音量を変化させる。
【0009】又、反対に受話音量を小さくしたい場合に
はスピーカーカバー2を耳に押し付けたままの状態で本
体1を上方に移動させ、図2(c)に示す状態とし、ス
ライドスイッチ5をスイッチON−B(音量:小)に変
え、受話音量を変化させる。
【0010】以上のように第1の実施形態によれば、通
話中に受話音量を調節する場合でも通話を中断すること
なくスムーズに対応することが可能になる。
【0011】図3は本発明の第2の実施形態を示す携帯
電話機の音量調節構造図、第4図はその断面形状を示す
図である。
【0012】図3、図4において、第1の実施形態との
相違点は本体1にU字ばね板10を設けた点と、セルフ
リターン型スライドスイッチ11を設けている点にあ
る。
【0013】セルフリターン型スライドスイッチ11
は、図4に示すようにスイッチにスプリングを内蔵しO
N−A(もしくはON−B)にスライドさせたところで
手を放すとスプリングによりスイッチOFFの位置に戻
る構造を持つ。これと同様に本体1に固定したU字ばね
板10は、スピーカーカバー2がスライドした場合にた
わみ、元に戻る力が働きスピーカーカバー2を保持する
力(耳にあてている状態)がなくなった時に通常位置ま
で戻すセルフリターン構造を持っている。
【0014】又、セルフリターン型スライドスイッチ1
1は、音量の調節に数段(8段階程度)の回路機能を設
けている場合で、スライドスイッチがON−A(音量:
大)の位置にある場合は一段づつ音量が変化する回路機
能を有するものに適用する。
【0015】動作については第1の実施形態と同様でス
ピーカーカバー2をスライドさせて音量調節を行うが、
スピーカーカバー2にはU字ばね板10で、セルフリタ
ーン型スイッチ11とともにセルフリターン構造を持た
せ、図4(b)や(c)のような状態では常にスイッチ
がONで保持され、図4(a)に戻った場合でもこの状
態(音量の大きさ)は保持される。
【0016】以上のように第2の実施形態によれば、第
1の実施形態に付け加え、音量の調節に数段の回路機能
を有する製品(携帯電話機等)に対応することが可能と
なる。
【0017】また、本体1を耳から放した場合には常に
スピーカーカバー2が図4(a)の状態に戻るため、図
3(b)のようにスピーカーカバー2が飛び出したまま
の状態のために突起物に当り、破損することが避けられ
る。
【0018】図5は本発明の第3の実施形態を示す携帯
電話機の音量調節構造図で、(a)は平面図、(b)は
断面図である。
【0019】本実施形態は、上記の第1及び第2の実施
形態とは異なり、基板4にはプッシュ式スイッチ6a,
6bが搭載され、本体1に取り付けられたボタン7a,
7bを押し込むことにより動作する。即ち、通話中に受
話音量を調節する(大きく)場合、本体1を耳に押し付
けたままの状態で耳の上部(反対に音量を小さくする場
合は耳の下部)でボタン7a,7bを押し込み、プッシ
ュ式スイッチ6a,6bが動作して音量が変化する。
【0020】以上のように第3の実施形態によれば、通
話中に受話音量を調節する場合でも通話を中断すること
なく、かつ、耳を使い、感覚的にボタンを操作すること
で使用者に安定感を与えることができる。
【0021】図6は本発明第4の実施形態を示す携帯電
話機の音量調節構造図で(a)は平面図、(b)は断面
図、図7は、そのスイッチ部分の断面形状を示す図であ
る。
【0022】図6、図7において、可動スピーカーカバ
ー8は軸9により本体1に取り付けられ、基板4にはプ
ッシュ式スイッチ6a,6bが搭載される。
【0023】通話中に受話音量を調節する(大きく)場
合、可動スピーカーカバー8を耳に押し付けたままの状
態で耳の上部(反対に音を小さくする場合は耳の下部)
で可動スピーカーカバー8を図7(a)のように倒し、
プッシュ式スイッチ6a,6bを押し音量を変化させ
る。
【0024】以上のように第4の実施形態によれば、通
話中に受話音量を通話を中断することなく調節すること
ができる。また、耳を使い、かつ、スイッチが大きく動
くことでボタンの操作が明解となり、使用者に安定感を
与えることが可能になる。
【0025】図8は本発明の第5の実施形態の携帯電話
機の音量調節構造図である。
【0026】同図において、スピーカーカバー(回転
式)12が本体1に取り付けられる。通話中に受話音量
を調節する(大きく)場合、スピーカーカバー(回転
式)12を耳に押し付けたままの状態で本体1を図8
(b)、(c)のように回転させ、音量を変化させる。
【0027】以上のように第5の実施形態によれば、通
話中に受話音量を通話を中断することなく調節すること
ができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、携
帯電話機のスピーカー部分の音量調節構造を改善したこ
とにより、通話中に受話音量を調節する場合でも通話を
中断することもなくスムーズに対応することが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す携帯電話機の音
量調節構造図
【図2】本発明の第1の実施形態の断面形状を示す図
【図3】本発明の第2の実施形態を示す携帯電話機の音
量調節構造図
【図4】本発明の第2の実施形態の断面形状を示す図
【図5】本発明の第3の実施形態を示す携帯電話機の音
量調節構造図
【図6】本発明の第4の実施形態を示す携帯電話機の音
量調節構造図
【図7】本発明の第4の実施形態の断面形状を示す図
【図8】本発明の第5の実施形態を示す携帯電話機の音
量調節構造図
【符号の説明】
1 携帯電話機本体 2 スピーカーカバー 3 スピーカー 4 基板 5 スライドスイッチ(3段切替えタイプ) 6a,6b プッシュ式スイッチ 7a,7b ボタン 8 可動スピーカーカバー 9 軸 10 U字ばね板 11 セルフリターン型スライドスイッチ(3段切替
えタイプ) 12 スピーカーカバー(回転式)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体にスライド機構を有するスピーカー
    カバーと、該スピーカーカバー内部に装着されたスピー
    カーと、本体内部の基板に前記スピーカーカバーと対応
    したスライドスイッチを設け、 スライドスイッチにより音量調節を行うことを特徴とす
    る携帯電話機における音量調節構造。
  2. 【請求項2】 本体に固定され、上記スピーカーカバー
    がスライドした場合にたわみ、元に戻る力を有するU字
    ばね板と、本体内部の基板にスプリングを内蔵したセル
    フリターン型スライドスイッチを設け、 スライドスイッチにより音量の調節を段階的に行うこと
    を特徴とする請求項1に記載の携帯電話機における音量
    調節構造。
  3. 【請求項3】 本体内部に装着されたスピーカーの近傍
    にボタンと、本体内部の基板にボタンを押し込むことに
    より動作するプッシュ式スイッチを設け、音量を変化さ
    せることを特徴とする携帯電話機における音量調節構
    造。
  4. 【請求項4】 本体に軸を中心に可動する可動スピーカ
    ーカバーと、本体内部の基板に可動スピーカーカバーに
    より動作するプッシュ式スイッチを設け、 音量を変化させることを特徴とする携帯電話機における
    音量調節構造。
  5. 【請求項5】 本体に回転式スピーカーカバーを設け、
    該スピーカーカバーを回転させることにより音量を変化
    させることを特徴とする携帯電話機における音量調節構
    造。
JP15245596A 1996-06-13 1996-06-13 携帯電話機における音量調節構造 Pending JPH09331384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15245596A JPH09331384A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 携帯電話機における音量調節構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15245596A JPH09331384A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 携帯電話機における音量調節構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09331384A true JPH09331384A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15540901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15245596A Pending JPH09331384A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 携帯電話機における音量調節構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09331384A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1759520B1 (en) Method and apparatus for improved mobile station and hearing aid compatibility
US5668867A (en) Foldable portable telephone with improved antenna gain
EP1762085B1 (en) Mechanical layout and component placement for thin clamshell phone
JP2004007414A (ja) 無線電話
US6862459B2 (en) Switching device
US8507812B2 (en) Switch assembly and earphone set with the same
KR100662358B1 (ko) 오디오 플레이어 조작 키가 구비된 이동 통신 단말기
JP2002541736A (ja) 無線通信装置用の聴取保護
US6704585B1 (en) Portable telephone with flap hinged to its casing
US20060140435A1 (en) Headset including boom-actuated microphone switch
US6731912B1 (en) Portable telephone
WO2010009726A1 (en) A headset with more buttons for activating the same switch
US20080070651A1 (en) Headset Slider Mechanism
US20010036287A1 (en) Combination acoustical and electrical switch for a directional microphone
JPH09331384A (ja) 携帯電話機における音量調節構造
JP5001624B2 (ja) 通信端末機
JP2007150695A (ja) 電話機能を兼用したマウス装置
JP2004245342A (ja) 開閉装置及びこれを用いた電子機器
EP1742447B1 (en) Foldable or slidable portable communication apparatus with housing parts movable in a closed and several open positions and comprising output devices selectivly active according to said positions.
KR100617152B1 (ko) 사이드 버튼 장치
JP2002330198A (ja) 携帯電話機
JPH0713314Y2 (ja) 電話機の聴覚傷害防止機構
JP2007148759A (ja) 電話機能を兼用したマウス装置
US20120189133A1 (en) Headset With Configuration Switch
KR100672449B1 (ko) 이동통신 단말기의 사이드 버튼 장치