JPH09327075A - 複合移動通信端末 - Google Patents

複合移動通信端末

Info

Publication number
JPH09327075A
JPH09327075A JP8163902A JP16390296A JPH09327075A JP H09327075 A JPH09327075 A JP H09327075A JP 8163902 A JP8163902 A JP 8163902A JP 16390296 A JP16390296 A JP 16390296A JP H09327075 A JPH09327075 A JP H09327075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication terminal
pager
display
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8163902A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Funakubo
一夫 舟久保
Masatoshi Sasuga
雅年 流石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP8163902A priority Critical patent/JPH09327075A/ja
Publication of JPH09327075A publication Critical patent/JPH09327075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話器1を利用せず、かつページャ2を
受信待機中とするときに、液晶表示装置3にその状態を
示す固定表示を行なえる複合移動通信端末を提供する。 【解決手段】 液晶表示装置3への表示制御信号の送出
は携帯電話器1から行ない、液晶表示装置3への電源供
給はページャ2を介して行なうようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、1つの表示器、
例えば液晶表示装置とこれを共用する2つの移動通信端
末からなる複合移動通信端末に係り、特に表示器への表
示制御および電力供給に特徴を有するものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、表示器とこれを共用する2つの移
動通信端末とからなる複合移動通信端末では、一般に一
方の移動通信端末のみが表示器を備え、他の移動体通信
端末は当該表示器を利用するといった形態をとってお
り、このため表示器は、上記一方の移動通信端末より、
電力供給および表示制御を受ける構成となっていた。例
えば、比較的処理速度が高い中央処理装置を備え、比較
的電力消費が大きい携帯電話器と、この携帯電話器に比
較して中央処理装置の速度が低くかつ電力消費が小さい
ページャとを組合わせた複合移動通信端末では、図2に
示すように、専ら、携帯電話器1側が液晶表示装置3に
電源供給および表示制御を行なう構成となっていた。す
なわちオン・オフ制御信号Aによりオン・オフ制御され
るReg(レギュレータ)6を介して電源が供給される
携帯電話器1と、オン・オフ制御信号Bによってオン・
オフ制御されるReg5を介して電源が供給されるペー
ジャ2は一体化され、制御信号を授受する構成となって
いるが、ページャ2は液晶表示装置3に対し表示制御信
号および電源のいずれをも与えず携帯電話器1だけがそ
れらを液晶表示装置3に与えるようになっていた。
【0003】ところで、同図に示すように、Reg5、
6を用いて携帯電話器1およびページャ2への電源供給
をそれぞれ別個独立の系統とし、両者への電源供給を別
々に制御できるようにしているのは、もし別個独立の系
統とせず一体として制御した場合には、一方だけ、例え
ば消費電力の小さいページャ2のみを利用する際に、消
費電力の大きい携帯電話器1にまで電源供給することに
なり、消費電力に無駄が発生し、電源電池の消耗を不必
要に進行させてしまうからである。
【0004】また、液晶表示装置3への表示制御および
電源供給を携帯電話器1で行ないページャ2で行なわな
い理由は、ページャ2に内蔵されているような処理速度
の低いCPU(すなわち中央処理装置)では、携帯電話
器1に係る表示に際して、処理速度の点で難点があり表
示不能となるからである。なお、この場合、ページャ2
にも携帯電話器1に内蔵されている程度に処理速度の高
いCPUを内蔵すればよいとも考えられるが、これはコ
スト的に極めて不利である。
【0005】ところで、上記のような構成では、携帯電
話器1を利用せず(すなわちReg6をオフ状態にし携
帯電話器1および液晶表示装置3に電源供給を行なわ
ず)、ページャ2を受信待機中にしておくときに、液晶
表示装置3に「ページャ受信待機中」といった文字を固
定表示しておくことも不可能となる。これに対処するた
め、従来は、一般にページャ2から電源供給を受けるL
ED4を設け、これの点灯により、上記状態を示してい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来例
は、携帯電話器1を使用せず、すなわち携帯電話器1に
電源供給を行なわずかつページャ2を受信待機中にして
おくときは、このような状態にあることを利用者に認識
させるためにLED4を点灯表示するだけのものであっ
たが、このLED4の点灯表示だけは、上記のような状
態を直接的には認識できない。もし、液晶表示装置3
に、上記のような状態を示す「ページャ受信待機中」と
いった文字或いは一見してこの状態を認識できるマーク
を固定表示できれば、利用者にとって極めて分かり易く
便利であり、またLED4も不要になり、それだけ回路
構成が簡単になるという利点が考えられる。
【0007】本願発明は上述のような事情に鑑みてなさ
れたものであり、第1移動通信端末(例えば携帯電話
器)を利用せず、これに電源供給を行なっておらず、か
つ第2移動通信端末(例えばページャ)を受信待機中の
状態にしているときに、第1および第2移動通信端末が
共用している表示器に上記状態にある旨の表示を認識し
易い態様で固定表示する複合移動通信端末の提供を目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、比
較的処理速度が高い中央処理装置を備え、比較的電力消
費が大きい第1移動通信端末と、上記第1移動通信端末
に比較して、処理速度が低い中央処理装置を備え、かつ
電力消費が小さい第2移動通信端末と、上記第1移動通
信端末および第2移動通信端末に共用される表示器とを
具備する複合移動通信端末を次のように構成した。
【0009】すなわち、上記表示器は、上記第1移動通
信端末からの表示制御信号により制御され、かつ上記第
2移動通信端末を介して電源供給を受け、上記第1移動
通信端末が利用されるときには第1移動通信端末および
第2移動通信端末の両方に電源供給が行なわれ、上記第
1移動通信端末が利用されず、かつ上記第2移動通信端
末が、その内蔵記憶回路に記憶している情報の検索のた
めに利用されるときにも第1移動通信端末および第2移
動通信端末の両方に電源供給が行なわれ、第1移動通信
端末が利用されず、かつ第2移動通信端末が受信待ち状
態にあるときは、第1移動通信端末への電源供給を停止
し、第2移動通信端末への電源供給が行なわれるように
構成した。
【0010】請求項2の発明では、請求項1の発明にお
ける第1移動通信端末、第2移動通信端末および表示器
を、それぞれ携帯電話器、ページャおよび液晶表示装置
とした。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の一形態に
基づいて本願発明を具体的に説明する。図1は、上記実
施の形態の構成を示すものである。前記従来例(図2参
照)と同様にオン・オフ制御信号Aによりオン・オフ制
御されるReg6を介して携帯電話器1は電源を供給さ
れ、オン・オフ制御信号Bによりオン・オフ制御される
Reg5を介してページャ2は電源を供給される。そし
て上記オン・オフ制御信号A、Bはともに携帯電話器1
又はページャ2のキー入力部(図示せず)のキー操作に
基づいてページャ2のメイン制御部2bから出される制
御信号を受けて電力制御部2aから送出される。
【0012】また、液晶表示装置3は、携帯電話器1か
らの表示制御信号を受けて表示を行なうが、電源は、ペ
ージャ2から与えられる。なお電源スイッチ7はこの複
合移動通信端末への電源の供給又は供給停止に用いられ
る機械的なスイッチである。
【0013】以上の如くに構成された上記実施の形態に
おいては、携帯電話器1を利用するときは(すなわち携
帯電話器1を利用する際のキー入力操作を受けて携帯電
話モードとなっているときは)、電力制御部2aからの
オン・オフ制御信号A、Bに基づき、Reg6、5共に
オン状態となり携帯電話器1およびページャ2に電源が
供給される。このため携帯電話器1は利用可能な状態と
なり、携帯電話に係る表示をするための表示制御信号が
携帯電話器1から液晶表示装置3に与えられ、ページャ
2からはこの液晶表示装置3に電源供給が行なわれる。
すなわち液晶表示装置3は、携帯電話器1よりは表示制
御信号、そしてページャ2よりは電源が与えられ上記携
帯電話に係る表示が行なわれる。この場合、上記表示制
御信号は、携帯電話器1の内蔵されている処理速度が高
いCPU(図示せず)を用いての処理により送出される
ので制御処理に不都合は発生しない。
【0014】また、携帯電話器1が利用されず、かつペ
ージャ2が、その内蔵記憶回路(図示せず)に記憶して
いる情報(例えば、ページャ2で受信したメッセージ)
を、利用者が液晶表示装置3に表示しながら検索するた
めの状態(すなわちキー操作を受けて検索モードとなっ
ている状態)では、上記同様に、Reg6、5共にオン
状態で携帯電話器1およびページャ2の両方に電源が供
給される。従って液晶表示装置3への電源供給はページ
ャ2を介して行なわれ、またページャ2の前記キー入力
部(図示せず)の検索キーが操作される度にページャ2
から対応する制御信号が携帯電話器1に送られ、この制
御信号に基づき携帯電話器1から液晶表示装置3に表示
制御信号が送られる。このようにして液晶表示装置3に
は検索対象の上記情報が表示されていく。この場合、ペ
ージャ2内のCPUより処理速度が高い液晶表示装置3
内のCPUで表示処理を実行するので問題は発生しな
い。
【0015】更に、携帯電話器1が利用されず、かつペ
ージャ2が受信待機中(ページャ待機モード)に入ると
きは、この状態を指示するためのキー入力を行なうため
に、ページャ2の前記キー入力部(図示せず)の所定の
キーを操作するが、この場合先ず、ページャ2から携帯
電話器1に制御信号が与えられ、この制御信号に対応す
る表示制御信号が携帯電話器1から液晶表示装置3に与
えられ液晶表示装置3には「ページャ受信待機中」の文
字が表示される。然る後、電力制御部2aからのオン・
オフ制御信号A、BによりReg6はオフ状態、Reg
5はオン状態となり、携帯電話器1には電源供給が行な
われなくなり、ページャ2および液晶表示装置3にのみ
電源供給が行なわれるようになる。従って、携帯電話器
1から液晶表示装置3への表示制御信号の送出は停止し
てしまうが、上記のように、この液晶表示装置3への電
源供給は継続されるので液晶表示装置3での上記「ペー
ジャ受信待機中」の文字の表示は以後も継続される(す
なわち、固定表示が行なわれる)。この文字の固定表示
により、この複合移動通信端末の携帯者(すなわち利用
者)は、極めて、明確かつ容易に、この複合移動通信端
末が、上記ページャ待機モードになっていることを認識
できることになる。
【0016】なお、本願発明は、上記実施の形態に限定
されず、本願発明の範囲で、種々応用変形が可能であ
る。
【0017】
【発明の効果】以上詳述したように、本願発明によれ
ば、第1移動通信端末(例えば携帯電話器)を利用せ
ず、即ちこれに電源供給を行なっておらず、かつ第2移
動通信端末(例えばページャ)を受信待機中の状態にし
ているときに、第1および第2移動通信端末が共用して
いる表示器に上記状態にある旨の表示を認識し易い態様
で固定表示する複合移動通信端末の提供を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施の形態の回路構成を示す図であ
る。
【図2】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1 携帯電話器 2 ページャ 3 液晶表示装置 4 LED 5 Reg 6 Reg 7 電源スイッチ 2a 電力制御部 2b メイン制御部 A オン・オフ制御信号 B オン・オフ制御信号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 比較的処理速度が高い中央処理装置を備
    え、比較的電力消費が大きい第1移動通信端末と、 上記第1移動通信端末に比較して、処理速度が低い中央
    処理装置を備え、かつ電力消費が小さい第2移動通信端
    末と、 上記第1移動通信端末および第2移動通信端末に共用さ
    れる表示器とを具備する複合移動通信端末において、 上記表示器は、上記第1移動通信端末からの表示制御信
    号により制御され、かつ上記第2移動通信端末を介して
    電源供給を受け、 上記第1移動通信端末が利用されるときには第1移動通
    信端末および第2移動通信端末の両方に電源供給が行な
    われ、 上記第1移動通信端末が利用されず、かつ上記第2移動
    通信端末が、その内蔵記憶回路に記憶している情報の検
    索のために利用されるときにも第1移動通信端末および
    第2移動通信端末の両方に電源供給が行なわれ、 第1移動通信端末が利用されず、かつ第2移動通信端末
    が受信待ち状態にあるときは、第1移動通信端末への電
    源供給を停止し、第2移動通信端末への電源供給が行な
    われるようにしたことを特徴とする複合移動通信端末。
  2. 【請求項2】 上記第1移動通信端末を携帯電話器と
    し、上記第2移動通信端末をページャとし、上記表示器
    を液晶表示装置としたことを特徴とする請求項1記載の
    複合移動通信端末。
JP8163902A 1996-06-04 1996-06-04 複合移動通信端末 Pending JPH09327075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8163902A JPH09327075A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 複合移動通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8163902A JPH09327075A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 複合移動通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09327075A true JPH09327075A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15783006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8163902A Pending JPH09327075A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 複合移動通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09327075A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980024748A (ko) * 1996-09-19 1998-07-06 가네꼬 히사시 휴대용 단말 장치 및 신호 처리 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980024748A (ko) * 1996-09-19 1998-07-06 가네꼬 히사시 휴대용 단말 장치 및 신호 처리 방법
US6055440A (en) * 1996-09-19 2000-04-25 Nec Corporation Portable terminal device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6731958B1 (en) Portable radio communication apparatus with improved power-saving function
US6895220B2 (en) Mobile communication device capable of carrying out both indirect and direct communication
JP3659472B2 (ja) 情報端末機器のバックライト制御方式
JPH10224289A (ja) 携帯無線装置
JP2001245044A (ja) 携帯電話装置
US20050024318A1 (en) Method of automatically enabling or disabling backlight of electronic device based on a predetermined time
KR100498941B1 (ko) 외부 표시부를 제어하기 위한 복합휴대단말장치 및 그 방법
US5363223A (en) Illumination of displays with control which switches illuminator in response to changes in the display
KR960003268A (ko) 휴대폰 사용전원의 절전 장치
JP2972710B2 (ja) バックライトon/off機能付き携帯電話機
JPH09327075A (ja) 複合移動通信端末
KR100677068B1 (ko) 휴대용 정보 단말기의 전원 관리장치 및 그 방법
US20050221871A1 (en) Circuit and method for saving power of a mobile communication terminal
KR100231899B1 (ko) 이동통신 단말기의 백라이트 점등 및 소등방법
JP3547638B2 (ja) 携帯用情報機器
KR20010077141A (ko) 확장 디스플레이를 갖는 휴대전화기
JP2004140848A (ja) 携帯電子機器
KR20000045156A (ko) 핸드폰의 전화번호 송수신장치
KR20030015472A (ko) 통신 기능을 구비한 개인 휴대 단말기의 전력 소비를절감하기 위한 시스템
JPH10145277A (ja) 複合移動通信端末
KR100378402B1 (ko) 휴대폰의 로우배터리 시 부가기능 제공방법
JPH0591022A (ja) ページヤ機能付き携帯電話装置
JPH09247726A (ja) 携帯端末装置
JP2001285472A (ja) 携帯電子機器
KR940008287A (ko) 클럭절환기능을 갖춘 휴대용 무선호출기