JPH09323706A - 嵌合容器の自動蓋締装置 - Google Patents

嵌合容器の自動蓋締装置

Info

Publication number
JPH09323706A
JPH09323706A JP16527796A JP16527796A JPH09323706A JP H09323706 A JPH09323706 A JP H09323706A JP 16527796 A JP16527796 A JP 16527796A JP 16527796 A JP16527796 A JP 16527796A JP H09323706 A JPH09323706 A JP H09323706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt conveyor
cup
lid
receiving
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16527796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3743939B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Sugihara
義治 杉原
Sakuya Takane
咲也 高根
Ikuo Takahashi
育夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANGYO KIKI KENKYUSHO KK
Original Assignee
SANGYO KIKI KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANGYO KIKI KENKYUSHO KK filed Critical SANGYO KIKI KENKYUSHO KK
Priority to JP16527796A priority Critical patent/JP3743939B2/ja
Publication of JPH09323706A publication Critical patent/JPH09323706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3743939B2 publication Critical patent/JP3743939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing Of Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】構造が簡単で、金型を使用しないことにより設
備費を安くして、金型の取り替え時間と手間を省いて作
業性を高め、またカップを一時停止させることなく、連
続して蓋を締めるようにすることによって処理速度を速
くし、しかも取扱い安全な嵌合容器の自動蓋締装置を提
供する。 【解決手段】本考案の嵌合容器に自動蓋締装置は、カッ
プ1の上に蓋4を載せて供給されてくる嵌合容器7のカ
ップ1の両側の鍔部2を下から受ける受用ベルトコンベ
ア3と、蓋4の両側の鍔部5を上から押さえる押さえ用
ベルトコンベア6とを備えて、蓋4とカップ1とを上記
受用ベルトコンベア3と押さえ用ベルトコンベア6とで
上下から挟んで互いに嵌合するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品加工、その他の分
野で使用されている嵌合容器の自動蓋締装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の上記作業は、コンベアで送られて
きたカップを一時停止させた後、自動的に取り出された
蓋を上から金型で押さえ、下から上昇してくる金型でカ
ップを受けて、上下金型で挟んで蓋を締めていた。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、従来の
上記手段は寸法が異なる容器に変わると金型を交換しな
ければならず、手間を要して作業効率が悪く、また金型
の費用がかさむので設備費が高くつくという問題があっ
た。また、蓋を締める際に、カップを一時停止させるた
め、処理速度が低下するという問題があった。
【0004】本発明の目的は、上記のような従来の問題
点を解決するためになされたもので、構造が簡単で、金
型を使用しないことにより設備費を安くして、金型の取
り替え時間と手間を省いて作業性を高め、またカップを
一時停止させることなく、連続して蓋を締めるようにす
ることによって処理速度を速くし、しかも取扱い安全な
嵌合容器の自動蓋締装置を提供しようとするものである
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の嵌合容器の自動蓋締装置はカップの上に蓋
を載せて供給されてくる嵌合容器のカップの両側の鍔部
を下から受ける受用ベルトコンベアと、蓋の両側の鍔部
を上から押さえる押さえ用ベルトコンベアとを備えて、
蓋とカップとを上記受用ベルトコンベアと押さえ用ベル
トコンベアとで上下から挟んで互いに嵌合するように構
成する。
【0005】上記受用ベルトコンベアおよび押さえ用ベ
ルトコンベアは、丸ベルトや平ベルトあるいはタイミン
グベルトなどを使用する。
【0006】嵌合容器の幅は容器の種類によって異なる
から、ハンドルを操作して押さえる間隔を自在に変更で
きるように構成しておくのが好ましい。しかも、嵌合容
器の高さも変化するから、搬送面からの高さを調整でき
るように構成しておくのが好ましい。
【0007】
【作用】その作用を説明すると、まず、自動または手で
原料が充填されたカップがコンベアで搬送されてくる。
このカップの上に蓋を手で置いたり、あるいは自動機で
取り出して載せたりする。すると、カップはその上に蓋
を載せたままそれらの鍔を受用ベルトコンベアと押さえ
用ベルトコンベアの上下隙間に進入して上下から挟んで
搬送される。この間に互いに嵌合されて排出される。ベ
ルトコンベア等の搬送機を接続しておけば、これに載っ
て包装機その他の後処理機に送られる。
【0008】
【実施例】本発明の実施例を例示図にもとづいて説明す
ると、図に示すように、カップ1の両側の鍔部2を下か
ら受ける受用ベルトコンベア3と、蓋4の両側の鍔部5
を上から押さえる押さえ用ベルトコンベア6とを備え
る。いずれも容器7の搬送方向の両側に主動ローラ8、
9と従動ローラ10、11とを1対配置し、これらに丸
ベルト12を掛ける。受用ベルトコンベア3および押さ
え用ベルトコンベア6の主動ローラ8、9を主動軸1
3、14で支持し、他方、従動ローラ10、11を従動
軸15、16で支持する。さらに、上記主動軸13、1
4に互いに噛み合うギアー17、18を取り付けて互い
に逆転させると、丸ベルト12は同方向に移動する。そ
して、受用ベルトコンベア3の主動軸13にタイミング
プーリ19を取り付け、これとモータ20の出力軸21
に取り付けたタイミングプーリ22との間にタイミング
ベルト23を掛けて互いに連結する。
【0009】上記主動軸13、14および従動軸15、
16はいずれも側板24に取り付けた軸受25で支持さ
れている。受用ベルトコンベア3と押さえ用ベルトコン
ベア6の主動軸13、14どうしの上下間隔および従動
軸15、16どうしの上下間隔は、通過する容器7が当
たらないように容器7の高さ以上の間隔おいて取り付け
る。
【0010】また、上記丸ベルト12は主動ローラと従
動ローラとの搬送間でたわまないように上下からガイド
26で支持されている。この上下の丸ベルト12の隙間
は嵌合容器7が互いに嵌合したときの鍔2、5の高さに
相当する隙間とする。なお、丸ベルト12のテンション
を保持させるためにテンションローラ27を取り付けて
おくのが好ましい。
【0011】上記受用ベルトコンベア3および押さえ用
ベルトコンベア6の丸ベルト12は平ベルトやタイミン
グベルトその他の適宜のものを使用することができる。
【0012】また、必要に応じて受用ベルトコンベア3
の下に搬送用ベルトコンベア28を取り付けてもよい。
この搬送用ベルトコンベア28も上記受用ベルトコンベ
ア3と同一構成とし、主動ローラ29と従動ローラ30
とからなり、その主動軸31に取り付けたタイミングプ
ーリ32と受用ベルトコンベア3の主動軸13に取り付
けたタイミングプーリ33との間にタイミングベルト3
4を掛けて同一駆動をかけておく。
【0013】上記モータ20の出力軸21からの連結方
法は上記の他に任意に選択できる。嵌合容器7の幅は容
器の種類によって異なるから、ハンドル35を操作して
押さえる間隔を自在に変更できるように構成しておくの
が好ましい。そのために、図4に示すように、両側板2
4の両側に固定側板36を設け、上記側板24にスライ
ドベアリング37を取り付けて、これにスライドシャフ
ト38を挿入して支持する。このスライドシャフト38
の両端を上記固定側板36にボルト39で固定する。さ
らに、両側板24に右ねじナット40と左ねじナット4
1を取り付け、これに右ねじと左ねじを備えた幅調整軸
42を通して、その一端を固定側板36に軸受43で支
持し、他端を固定側板36に貫通させて、その端部にハ
ンドル35を取り付ける。しかも、嵌合容器7の高さも
変化するから、搬送面からの高さを調整できるように構
成しておくのが好ましい。
【0014】なお、容器7の種類によっては、受用ベル
トコンベア3の両側にある丸ベルト12の間隔よりも押
さえ用ベルトコンベア6の両側にある丸ベルト12の間
隔を狭くして容器7の押さえの位置をずらして構成する
ことにより、より確実に蓋4を締めることが出来る。
【0015】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、以下に記載されるような効果を奏する。
【0016】まず、構造が簡単で、金型もいらないから
設備費が安くなる。
【0017】また、従来のように、金型を取り替える必
要がないから、作業性が高い。
【0018】さらにまた、カップを一時停止させる必要
がなく、連続して蓋締を行う事ができるから、処理速度
が速い。
【0019】さらにまた、従来のように金型を上下から
コンベアではさんで蓋を締めるだけなので、作業中に手
を入れて挟んでも怪我をすることがなく安全である。
【0020】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の縦断面図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】図1の平面図である。
【図4】押さえベルトコンベアの詳細要部断面図であ
る。
【符号の説明】
1 カップ 2 鍔部 3 受用ベルトコンベア 4 蓋 5 鍔部 6 押さえ用ベルトコンベア 7 容器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カップ1の上に蓋4を載せて供給されて
    くる嵌合容器7のカップ1の両側の鍔部2を下から受け
    る受用ベルトコンベア3と、蓋4の両側の鍔部5を上か
    ら押さえる押さえ用ベルトコンベア6とを備えて、蓋4
    とカップ1とを上記受用ベルトコンベア3と押さえ用ベ
    ルトコンベア6とで上下から挟んで互いに嵌合するよう
    に構成したことを特徴とする嵌合容器の自動蓋締装置。
JP16527796A 1996-06-04 1996-06-04 嵌合容器の自動蓋締装置 Expired - Fee Related JP3743939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16527796A JP3743939B2 (ja) 1996-06-04 1996-06-04 嵌合容器の自動蓋締装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16527796A JP3743939B2 (ja) 1996-06-04 1996-06-04 嵌合容器の自動蓋締装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09323706A true JPH09323706A (ja) 1997-12-16
JP3743939B2 JP3743939B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=15809280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16527796A Expired - Fee Related JP3743939B2 (ja) 1996-06-04 1996-06-04 嵌合容器の自動蓋締装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3743939B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247337A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Takano Foods Kk 蓋易分離型一体成形容器の製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247337A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Takano Foods Kk 蓋易分離型一体成形容器の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3743939B2 (ja) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4095390A (en) Machine and process for capping and sealing containers
US2630959A (en) Apparatus for sealing closure caps on containers
US6023910A (en) Capping machine
CA2080404A1 (en) Apparatus for stretching a continuous plastics film in a packaging machine
US3444982A (en) Device for handling and positioning articles within containers
US5477956A (en) Vessel processing system and process
US3426884A (en) Glass bottle handling apparatus
JPH09323706A (ja) 嵌合容器の自動蓋締装置
US3581866A (en) Turnover device for sheet material
US3975887A (en) Control device for conveyor
CN113511382A (zh) 一种皮带夹紧传送机构和使用该传送机构的分包机
US4146124A (en) Bottle feeding and aligning mechanism
US3872651A (en) Overcap placer
GB1261659A (en) Materials handling apparatus
CA3112660C (en) Device for transporting standing containers between clamping belts
US3919828A (en) Pickle packing machine
US2061886A (en) Packaging machine
CN218877760U (zh) 一种用于食品包装流水线的取盒装置
US2710637A (en) Rotary disc bun cluster slicer
US3749226A (en) Device for changing grids from successive flat arrangement to parallel perpendicular arrangement
CN215753368U (zh) 一种皮带夹紧传送机构和使用该传送机构的分包机
US3852867A (en) Bottle decapping system
US2078236A (en) Can transporting device
US3292765A (en) Descrambler
US3071911A (en) Cover removing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051110

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees