JPH09322578A - Speed control signal generation circuit of motor - Google Patents

Speed control signal generation circuit of motor

Info

Publication number
JPH09322578A
JPH09322578A JP8132363A JP13236396A JPH09322578A JP H09322578 A JPH09322578 A JP H09322578A JP 8132363 A JP8132363 A JP 8132363A JP 13236396 A JP13236396 A JP 13236396A JP H09322578 A JPH09322578 A JP H09322578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
motor
circuit
speed control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8132363A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masao Mizumoto
正夫 水本
Juichi Uno
寿一 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8132363A priority Critical patent/JPH09322578A/en
Publication of JPH09322578A publication Critical patent/JPH09322578A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To control motor rotary speed accurately based on a low-frequency signal accompanying motor rotation. SOLUTION: The output of Hall elements 22a-22c is converted into a rectangular wave by Hall comparators 30a-30c and is inputted to speed discrete circuits 32a-32c. The speed discrete circuits 32a-32c compare the period of input waveform with a set time separately and output acceleration pulses and deceleration pulses for the difference. Then, these acceleration pulses and deceleration pulses are added by a synthesis circuit 34 and are integrated by an output control part, and an output drive circuit 28 controls motor drive current according to the integral value, thus controlling rotary speed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、モータの回転を検
出素子により検出し、検出した速度検出信号に基づき速
度制御信号を発生するモータの速度制御信号発生回路に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a motor speed control signal generation circuit for detecting rotation of a motor by a detection element and generating a speed control signal based on the detected speed detection signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、モータの回転速度を所定値に
制御するために各種の手段が採用されている。例えば、
直流電力を三相の交流モータに供給する速度制御回路で
は、6つのスイッチングトランジスタのオンオフを制御
して、所望の三相の交流電流をモータに供給する。そし
て、このスイッチングの際のモータへの供給電流量を制
御して、モータの回転数を所望のものに制御している。
2. Description of the Related Art Conventionally, various means have been adopted to control the rotation speed of a motor to a predetermined value. For example,
A speed control circuit that supplies DC power to a three-phase AC motor controls ON / OFF of six switching transistors to supply a desired three-phase AC current to the motor. Then, the amount of current supplied to the motor at the time of this switching is controlled to control the rotation speed of the motor to a desired value.

【0003】ここで、回転数を制御するためには、モー
タの回転速度を検出することが必要である。このモータ
の回転数検出に、モータの回転に伴う逆起電力の検出が
利用されている。すなわち、スイッチングトランジスタ
をオンオフして、モータ駆動電流をスイッチング波形
(矩形波)とし、これによってモータを回転させる際に
発生する逆起電力検出する。そして、検出された逆起電
力のゼロクロスを検出してFGパルスを作成し、得られ
たFGパルスによりモータの駆動力を制御することが行
われている。
Here, in order to control the rotation speed, it is necessary to detect the rotation speed of the motor. The detection of the counter electromotive force associated with the rotation of the motor is used to detect the rotation speed of the motor. That is, the switching transistor is turned on / off to make the motor drive current into a switching waveform (rectangular wave), and the back electromotive force generated when the motor is rotated is detected. Then, the zero cross of the detected back electromotive force is detected to create an FG pulse, and the driving force of the motor is controlled by the obtained FG pulse.

【0004】この逆起電力によるFGパルスの検出に
は、特別のセンサが不要であり、従ってセンサの取付位
置に基づく問題が生じない。また、検出されたFGパル
スの周波数は、スイッチング周波数に応じたものになる
ため、通常のモータ回転位相を検出しているホール素子
の検出信号に比べ、高周波数になる。従って、このFG
パルスを用いて好適なモータ回転速度制御が行える。
No special sensor is required for the detection of the FG pulse due to the counter electromotive force, and therefore, there is no problem based on the mounting position of the sensor. Further, the frequency of the detected FG pulse corresponds to the switching frequency, and therefore has a higher frequency than the detection signal of the hall element detecting the normal motor rotation phase. Therefore, this FG
Suitable motor rotation speed control can be performed using the pulse.

【0005】ここで、速度ディスクリ回路が、入力され
てくるFGパルスの周期を設定時間と比較し、設定時間
との差に応じて加速指令または減速パルスを発生する。
そこで、この加速パルスまたは減速パルスに応じ、モー
タ駆動電流の大きさを制御することによって、モータ回
転数を所望回転数に制御できる。
Here, the speed discriminating circuit compares the cycle of the input FG pulse with the set time and generates an acceleration command or a deceleration pulse according to the difference from the set time.
Therefore, the motor rotation speed can be controlled to a desired rotation speed by controlling the magnitude of the motor drive current according to the acceleration pulse or the deceleration pulse.

【0006】このような速度ディスクリ回路の構成例を
図4に示す。モータの回転数に応じて発生するFGパル
スは、1/2分周器1で、1/2の周波数の位相が互い
に反対の信号1/2FG信号及び反転1/2FG信号
(図においては、アッパーバーで反転を示す)が得られ
る。得られた1/2FG信号及び反転1/2FG信号
は、トリガパルス発生回路2に入力される。
An example of the structure of such a speed discriminating circuit is shown in FIG. The FG pulse generated according to the number of rotations of the motor is a 1/2 frequency divider 1 which outputs a signal ½ FG signal and an inverted ½ FG signal (in the figure, an upper half FG signal and an inverted ½ FG signal) whose phases are opposite to each other. Bar indicates inversion). The obtained 1 / 2FG signal and inverted 1 / 2FG signal are input to the trigger pulse generation circuit 2.

【0007】トリガパルス発生回路2は、1/2FG信
号及び反転1/2FG信号と、インバータ14を介し供
給される基準クロックCK0が反転された反転CK0と
からトリガパルスT1、T2を発生する。すなわち、ト
リガパルス発生回路2は、1/2FG信号が立ち上がる
と、反転CK0の1クロックだけ「0」になるトリガパ
ルスT1を出力し、反転1/2FG信号が立ち上がる
と、反転CK0の1クロックだけ「0」になるトリガパ
ルスT2を出力する。
The trigger pulse generation circuit 2 generates trigger pulses T1 and T2 from the 1 / 2FG signal and the inverted 1 / 2FG signal, and the inverted CK0 obtained by inverting the reference clock CK0 supplied through the inverter 14. That is, the trigger pulse generation circuit 2 outputs the trigger pulse T1 which becomes “0” only for one clock of the inverted CK0 when the 1 / 2FG signal rises, and only for the one clock of the inverted CK0 when the inverted 1 / 2FG signal rises. The trigger pulse T2 which becomes "0" is output.

【0008】トリガパルスT1は、フリップフロップ3
に入力される。このフリップフロップ3は、2つのナン
ドゲート4、5からなっており、ナンドゲート4の一方
の入力にトリガパルスT1が印加される。ナンドゲート
5の出力であるフリップフロップ3の反転出力である反
転Q1が第1カウンタ6に入力される。この第1カウン
タには、基準クロックCK0も供給されており、フリッ
プフロップ3の反転Q1の立ち下がりでリセットされて
クロックCK0のカウントを開始し、カウント値が所定
値に達したときに、1クロックだけ「0」となるカウン
トアップ信号R1を出力する。そして、この信号R1
は、フリップフロップ3のナンドゲート5の1つの入力
端に入力される。
The trigger pulse T1 is applied to the flip-flop 3
Is input to The flip-flop 3 is composed of two NAND gates 4 and 5, and a trigger pulse T1 is applied to one input of the NAND gate 4. The inverted Q1 which is the inverted output of the flip-flop 3 which is the output of the NAND gate 5 is input to the first counter 6. The reference clock CK0 is also supplied to the first counter, which is reset at the falling edge of the inversion Q1 of the flip-flop 3 to start counting the clock CK0. When the count value reaches a predetermined value, one clock is fed. Then, the count-up signal R1 which becomes "0" is output. And this signal R1
Is input to one input terminal of the NAND gate 5 of the flip-flop 3.

【0009】従って、1/2FG信号の立ち下がりによ
って、トリガパルスT1が「0」になり、これによって
フリップフロップ3の反転Q1が「0」にセットされ
る。そして、反転Q1の「0」により、第1カウンタ6
がリセットされてクロックCK0をカウントし、予め決
定されている値までカウントしたときにR1が「0」に
なり、これがフリップフロップ3のナンドゲート5に供
給され、反転Q1が「1」になり、カウントが終了す
る。
Therefore, the fall of the 1 / 2FG signal causes the trigger pulse T1 to be "0", which sets the inversion Q1 of the flip-flop 3 to "0". Then, by the "0" of the inversion Q1, the first counter 6
Is reset and counts the clock CK0, and when it reaches a predetermined value, R1 becomes "0", and this is supplied to the NAND gate 5 of the flip-flop 3, and the inversion Q1 becomes "1". Ends.

【0010】また、トリガパルスT2は、フリップフロ
ップ7に供給される。このフリップフロップ7は、ナン
ドゲート8、9から構成されており、その反転出力であ
る反転Q2が、第2カウンタ10に供給される。この第
2カウンタ10には、クロックCK0が供給されてお
り、反転Q2が「0」の期間クロックCK0をカウント
アップし、所定値に至ったときにカウントアップ信号R
2に「0」が出力される。従って、フリップフロップ
7、第2カウンタ10は、上述のフリップフロップ3、
第1カウンタ6と同様の動作を行う。但し、第1カウン
タ6は、1/2FG信号の立ち上がりに応じてカウント
を開始し、第2カウンタ10は、1/2FG信号の立ち
下がりに応じてカウントを開始する。
The trigger pulse T2 is also supplied to the flip-flop 7. The flip-flop 7 is composed of NAND gates 8 and 9, and the inverted output Q 2 thereof is supplied to the second counter 10. The clock CK0 is supplied to the second counter 10, and the clock CK0 is counted up while the inversion Q2 is "0", and the count-up signal R is reached when it reaches a predetermined value.
“0” is output to 2. Therefore, the flip-flop 7 and the second counter 10 are
The same operation as the first counter 6 is performed. However, the first counter 6 starts counting in response to the rising edge of the 1 / 2FG signal, and the second counter 10 starts counting in response to the falling edge of the 1 / 2FG signal.

【0011】また、フリップフロップ3のナンドゲート
4の出力であるQ1出力及びフリップフロップ7のナン
ドゲート8の出力であるQ2出力は、ゲート回路11に
入力される。このゲート回路11は、2つのアンドゲー
ト12、13から構成されている。そして、フリップフ
ロップ3の出力Q1、フリップフロップ7の出力Q2が
アンドゲート12に入力され、フリップフロップ3の反
転Q1、フリップフロップ7の反転Q2がアンドゲート
12に入力されている。
The Q1 output which is the output of the NAND gate 4 of the flip-flop 3 and the Q2 output which is the output of the NAND gate 8 of the flip-flop 7 are input to the gate circuit 11. The gate circuit 11 is composed of two AND gates 12 and 13. The output Q1 of the flip-flop 3 and the output Q2 of the flip-flop 7 are input to the AND gate 12, and the inverted Q1 of the flip-flop 3 and the inverted Q2 of the flip-flop 7 are input to the AND gate 12.

【0012】従って、図5に示すように、反転1/2F
G信号の立ち下がりにより、トリガパルスT1が「0」
となり、これによって、反転Q1が瞬時「0」になり、
第1カウンタ6がカウントを開始し、カウントアップし
たときにR1が瞬時「0」になり、これによって、反転
Q1が「1」に戻り、第1カウンタ6のカウントが終了
する。このカウントアップまでの設定時間(Kで示す)
が、FGの1周期(Aで示す)より短いときは、反転Q
2は、「1」のままである。そこで、アンドゲート13
よりカウント終了の時点から、次の反転1/2FG信号
の立ち下がりまでの期間「1」が、スロー信号Sとして
出力される。これは、図においてKで示すカウントアッ
プまでの設定時間が目標の1周期の時間であれば、検出
したFGの周期がこれより長いことを意味しており、回
転速度が遅いためである。
Therefore, as shown in FIG.
The trigger pulse T1 is "0" due to the fall of the G signal.
And, by this, the inversion Q1 instantly becomes "0",
When the first counter 6 starts counting and when it counts up, R1 instantly becomes "0", whereby the inversion Q1 returns to "1" and the counting of the first counter 6 ends. Set time until this count up (indicated by K)
Is shorter than one cycle of FG (indicated by A), inversion Q
2 remains "1". Therefore, AND gate 13
The period "1" from the end of counting to the fall of the next inverted 1 / 2FG signal is output as the slow signal S. This is because if the set time until the count-up shown by K in the figure is the time of the target one cycle, it means that the cycle of the detected FG is longer than this, and the rotation speed is slow.

【0013】また、第2カウンタ10において、FG周
期内にカウントアップしたときも同様にアンドゲート1
3からスロー信号S(加速指令)が出力される。このよ
うに、2つのカウンタ6、10のいずれもがカウント動
作を行っていない時間に、アンドゲート13からFGパ
ルスの1周期Aと設定時間Kとの差についてのスロー信
号Sが出力される。
Also, when the second counter 10 counts up within the FG cycle, the AND gate 1
A slow signal S (acceleration command) is output from 3. In this way, the slow signal S regarding the difference between the one period A of the FG pulse and the set time K is output from the AND gate 13 during the time when neither of the two counters 6 and 10 is performing the counting operation.

【0014】一方、FGの周期Aが、設定時間Kより短
い場合には、カウンタ6、10の一方のカウント中に他
のカウンタがカウント動作を開始する。そこで、両カウ
ンタ6、10の動作中にアンドゲート12から「1」が
出力される。従って、このアンドゲート12の出力がF
Gパルスの1周期Aと設定時間Kとの差についてのファ
スト信号F(減速指令)として出力される。
On the other hand, when the cycle A of the FG is shorter than the set time K, while one of the counters 6 and 10 is counting, the other counter starts the counting operation. Therefore, "1" is output from the AND gate 12 while both counters 6 and 10 are operating. Therefore, the output of the AND gate 12 is F
It is output as a fast signal F (deceleration command) regarding the difference between one cycle A of the G pulse and the set time K.

【0015】このようにして、2つのカウンタを利用し
て、回転速度と目標とする速度の差についての信号S、
Fを得ることができ、この信号によって、モータ駆動電
流を制御することによって、モータ回転数を設定値に制
御することができる。
In this way, by using the two counters, the signal S concerning the difference between the rotation speed and the target speed,
F can be obtained, and the motor rotation speed can be controlled to the set value by controlling the motor drive current with this signal.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例で
は、モータの逆起波形からFG信号を得ようとするた
め、モータ駆動電流を逆起電力が得られるスイッチング
波形にしている。そして、モータ駆動電流をスイッチン
グ波形にすると出力にキックバックが発生するため、ス
イッチングノイズを除去するためのスナバ回路が必要に
なったり、高周波電流が他の回路に悪影響を及ばさない
ように、回路パターン上における寄生容量についての対
策を行わなければならなかった。
However, in the above-mentioned conventional example, since the FG signal is obtained from the back electromotive force waveform of the motor, the motor drive current has a switching waveform capable of obtaining the back electromotive force. Then, when the motor drive current is switched to a switching waveform, kickback occurs in the output, so a snubber circuit for removing switching noise is required, and the high-frequency current does not adversely affect other circuits. It was necessary to take measures against the parasitic capacitance on the pattern.

【0017】また、キックバックによって逆起波形に影
響が出て、誤ったタイミングでFGパルスが発生するこ
とも考えられ、これを解決するためには、FGパルスの
ゼロクロスを検出するコンパレータにおいて、キックバ
ックを除去するためのマスク回路が必要になる。
It is also conceivable that kickback will affect the back electromotive waveform and FG pulses will be generated at erroneous timing. To solve this, in a comparator that detects the zero cross of the FG pulse, A mask circuit for removing the back is required.

【0018】さらに、スイッチングトランジスタのスイ
ッチングをソフトスイッチングにし、モータ駆動電流を
サインカーブにすると、上述のような問題を解消できる
が、モータの回転に伴う適正な逆起電力が得られなくな
り、逆起のゼロクロスがずれているため適正なFGが得
られず、正確なモータの回転駆動制御が行えなくなって
しまう。
Further, if the switching of the switching transistor is made to be soft switching and the motor drive current is made a sine curve, the above problem can be solved, but an appropriate counter electromotive force due to the rotation of the motor cannot be obtained and the counter electromotive force is not obtained. Since the zero cross of is deviated, an appropriate FG cannot be obtained and accurate rotation drive control of the motor cannot be performed.

【0019】一方、低周波数の回転位相信号に基づい
て、回転速度制御が行えれば、ホール素子の出力を用い
ることができ、上述のような高周波ノイズの発生等に基
づく問題点を解消することができる。
On the other hand, if the rotation speed can be controlled on the basis of the low-frequency rotation phase signal, the output of the Hall element can be used, and the above-mentioned problems due to the generation of high-frequency noise can be solved. You can

【0020】本発明は、上記課題に鑑みなされたもので
あり、比較的低周波数の信号でも十分な精度のモータ回
転速度信号を発生できるモータの速度制御信号発生回路
を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a motor speed control signal generation circuit capable of generating a motor rotation speed signal of sufficient accuracy even with a relatively low frequency signal. .

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】本発明は、モータの回転
速度を示す速度検出信号に基づき速度制御信号を発生す
るモータの速度制御発生回路であって、複数の速度検出
信号のそれぞれに基づき、モータの回転速度を制御する
ための個別速度制御信号をそれぞれ発生する複数の個別
速度制御信号発生手段と、この個別速度制御信号発生手
段からの複数の個別速度制御信号を合成して、単一の速
度制御信号を得る合成手段と、を有することを特徴とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a motor speed control generation circuit for generating a speed control signal based on a speed detection signal indicating a rotation speed of a motor. A plurality of individual speed control signal generating means for respectively generating individual speed control signals for controlling the rotation speed of the motor, and a plurality of individual speed control signals from the individual speed control signal generating means are combined to form a single And a synthesizing unit for obtaining a speed control signal.

【0022】まず、複数のホール素子などの出力からモ
ータの回転速度を示す速度検出信号を複数得る。そし
て、この複数の速度検出信号を設定速度と比較して、そ
の差に基づき速度制御信号を得る。検出速度が遅けれ
ば、これに応じた加速指令を得、また検出速度の方が早
ければ減速指令を得る。ここで、ホール素子からの出力
であれば、その出力の変化の周期が回転速度を表してい
る。そこで、周期をカウントして、周期が設定時間より
早いか遅いかで、個別速度制御信号を得ることができ
る。
First, a plurality of speed detection signals indicating the rotation speed of the motor are obtained from the outputs of a plurality of Hall elements. Then, the plurality of speed detection signals are compared with the set speed, and the speed control signal is obtained based on the difference. If the detected speed is slow, an acceleration command corresponding to this is obtained, and if the detected speed is faster, a deceleration command is obtained. Here, in the case of the output from the Hall element, the cycle of change of the output represents the rotation speed. Therefore, the cycle is counted, and the individual speed control signal can be obtained depending on whether the cycle is earlier or later than the set time.

【0023】そして、得られた複数の速度制御信号を例
えば加算回路で合成することで、複数の個別速度制御信
号を合わせた信号が得られる。従って、合成後の速度制
御信号は、個別速度制御信号発生手段の数に応じて、精
度が上昇されたものになっており、ホール素子の出力の
ように、比較的低周波数の信号を用いても、十分な精度
のモータ回転速度制御が行える。
Then, by combining the obtained plurality of speed control signals with, for example, an adder circuit, a signal obtained by combining the plurality of individual speed control signals can be obtained. Therefore, the speed control signal after combining has increased accuracy in accordance with the number of individual speed control signal generating means, and a signal of a relatively low frequency is used like the output of the Hall element. Also, the motor rotation speed can be controlled with sufficient accuracy.

【0024】また、ホール素子からの検出信号を用いれ
ば、モータ駆動の際の電流切換の際の逆起電力を大きく
する必要がなく、ソフトスイッチングをして、高周波ノ
イズの発生を抑制することも容易である。
Further, if the detection signal from the Hall element is used, it is not necessary to increase the counter electromotive force at the time of current switching when driving the motor, and soft switching can be performed to suppress the generation of high frequency noise. It's easy.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、本発明に好適な実施の形態
(以下、実施形態という)について、図面に基づいて説
明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described below with reference to the drawings.

【0026】図1は、本実施形態の全体構成を示すブロ
ック図である。モータ20は、三相のコイル20a,2
0b,20cを有し、これらコイル20a,20b,2
0cへ所定の電流を供給して、ロータ(図示せず)を回
転する。そして、ロータに対向する部分であって120
゜ずつ異なる位置には、3つのホール素子22a,22
b,22cが設けられており、ロータの回転位相に応じ
た三相のホール波形を得る。すなわち、ロータの回転に
伴うホール素子22a,22b,22cの電流変化がホ
ールアンプ24a,24b,24cによって増幅されて
ホール波形として出力される。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of this embodiment. The motor 20 includes three-phase coils 20a, 2
0b, 20c and these coils 20a, 20b, 2
A predetermined current is supplied to 0c to rotate a rotor (not shown). Then, the portion facing the rotor is 120
Three Hall elements 22a and 22 are provided at different positions.
b and 22c are provided to obtain a three-phase Hall waveform corresponding to the rotation phase of the rotor. That is, the current change of the hall elements 22a, 22b, 22c due to the rotation of the rotor is amplified by the hall amplifiers 24a, 24b, 24c and output as a hall waveform.

【0027】ホールアンプ24a,24b,24cの出
力は,マトリクス回路26に供給される。このマトリク
ス回路26は、ロータの回転位相に伴うホール波形に基
づき、モータ20のコイル20a,20b,20cに対
し供給するモータ駆動電流の位相を決定する。そして、
このマトリクス回路26からの信号は出力駆動回路28
に供給される。
The outputs of the Hall amplifiers 24a, 24b and 24c are supplied to the matrix circuit 26. The matrix circuit 26 determines the phase of the motor drive current to be supplied to the coils 20a, 20b, 20c of the motor 20, based on the Hall waveform associated with the rotation phase of the rotor. And
The signal from the matrix circuit 26 is output to the output drive circuit 28.
Is supplied to.

【0028】この出力駆動回路28は、2つのスイッチ
ングトランジスタの直列接続からなるアームを3本持
ち、合計6つのスイッチングトランジスタのオンオフを
マトリクス回路26からの信号により制御する。これに
よって、モータ20の各コイル20a,20b,20c
に三相のモータ駆動電流が流れ、モータ20が駆動され
る。
The output drive circuit 28 has three arms each consisting of two switching transistors connected in series, and controls on / off of a total of six switching transistors by signals from the matrix circuit 26. As a result, each coil 20a, 20b, 20c of the motor 20 is
A three-phase motor drive current flows through the motor 20 to drive the motor 20.

【0029】ここで、ホール素子22a,22b,22
cの出力は、ホールコンパレータ30a,30b,30
cに入力され、ここで矩形波に変換される。3つのホー
ルコンパレータ30a,30b,30cからの出力は、
モータ20の回転数に応じた互いに120゜ずつ位相の
異なる信号となっている。
Here, the hall elements 22a, 22b, 22
The output of c is the Hall comparators 30a, 30b, 30.
It is input to c and converted into a rectangular wave here. The outputs from the three Hall comparators 30a, 30b, 30c are
The signals are 120 ° out of phase with each other according to the number of rotations of the motor 20.

【0030】そして、本実施形態において、ホールコン
パレータ30a,30b,30cからの3つの出力信号
は、それぞれ別個の速度ディスクリ回路32a,32
b,32cに入力される。
In the present embodiment, the three output signals from the Hall comparators 30a, 30b and 30c are respectively speed discriminating circuits 32a and 32.
b, 32c.

【0031】この速度ディスクリ回路32a,32b,
32cは、上述の図4の構成と全く同一であり、入力信
号の周期が予め設定されている時間に比べて長いとき
は、回転数が遅いことを示すスロー信号Sを出力し、入
力信号の周期が予め設定されている時間に比べて短いと
きは、回転数が早いことを示すファスト信号Fを出力す
る。すなわち、速度ディスクリ回路32a,32b,3
2cは、上述の図4におけるFG信号に換えホールコン
パレータ30a,30b,30cからの信号を受け入
れ、この入力信号の周期が所定周期より早いときにファ
スト信号、遅いときにスロー信号を出力する。
The speed discriminating circuits 32a, 32b,
32c is exactly the same as the configuration of FIG. 4 described above, and when the cycle of the input signal is longer than the preset time, the slow signal S indicating that the rotation speed is slow is output, When the cycle is shorter than the preset time, the fast signal F indicating that the rotation speed is fast is output. That is, the speed discriminating circuits 32a, 32b, 3
2c receives the signals from the Hall comparators 30a, 30b, 30c in place of the FG signal in FIG. 4, and outputs a fast signal when the cycle of the input signal is earlier than a predetermined cycle and a slow signal when the cycle is slower than a predetermined cycle.

【0032】なお、カウンタがカウントアップする設定
回転数をモータ回転数指令によって決定することによっ
て、モータの設定回転数が変更され、モータ20の回転
数を設定回転数に制御することもできる。
It is also possible to change the set rotation speed of the motor and control the rotation speed of the motor 20 to the set rotation speed by determining the set rotation speed to be counted up by the counter by the motor rotation speed command.

【0033】3つの速度ディスクリ回路32a,32
b,32cの出力信号は、合成回路34に供給される。
この合成回路34は、3つの速度ディスクリ回路32
a,32b,32cからの出力信号の和をとる回路であ
り、全てが加算された信号が合成回路34の出力に得ら
れる。すなわち、3つの速度ディスクリ回路32a,3
2b,32cはそれぞれ異なる位相(120゜ずつ異な
る)の入力信号について、異なるタイミングで周期を計
測する。従って、3つの速度ディスクリ回路32a,3
2b,32cの出力であるスロー信号S(加速指令)、
ファスト信号F(減速指令)は、それぞれ異なるタイミ
ングで発生する。そこで、これらを加算することによっ
て、3つの速度ディスクリ回路32a、32b,32c
の出力が、合成回路34からそのまま出力されることに
なる。
Three speed discriminating circuits 32a, 32
The output signals of b and 32c are supplied to the combining circuit 34.
This synthesizing circuit 34 includes three speed discriminating circuits 32.
This is a circuit that sums the output signals from a, 32b, and 32c, and the signals obtained by adding all are obtained at the output of the combining circuit 34. That is, three speed discriminating circuits 32a, 3
2b and 32c measure the cycle of input signals having different phases (different by 120 °) at different timings. Therefore, the three speed discriminating circuits 32a, 3
2b, 32c output slow signal S (acceleration command),
The fast signal F (deceleration command) is generated at different timings. Therefore, by adding these, the three speed discriminating circuits 32a, 32b, 32c are added.
Will be output from the synthesizing circuit 34 as it is.

【0034】合成回路34の出力は、出力制御回路36
に供給され、ここで、積分され、アナログの速度制御信
号に変換される。すなわち、信号S,Fの積分により、
設定速度との差に応じたアナログ信号が得られ、これに
よって、出力駆動回路28における各スイッチングトラ
ンジスタのオン時の電流量が制御される。すなわち、S
信号の多いときには、モータ駆動電流を大きく変更し、
これによってモータの出力トルクを増大し、回転数を大
きくする。また、F信号の多いときには、モータ駆動電
流を小さく変更し、モータ出力トルクを小さくして、回
転数を小さくする。これによって、モータの回転数が設
定回転数に制御される。
The output of the synthesis circuit 34 is the output control circuit 36.
Where it is integrated and converted into an analog speed control signal. That is, by integrating the signals S and F,
An analog signal corresponding to the difference from the set speed is obtained, and the amount of current when each switching transistor in the output drive circuit 28 is on is controlled by this. That is, S
When there are many signals, change the motor drive current greatly,
This increases the output torque of the motor and increases the rotation speed. When the F signal is large, the motor drive current is changed to a small value, the motor output torque is decreased, and the rotation speed is decreased. As a result, the rotation speed of the motor is controlled to the set rotation speed.

【0035】このように、本実施形態では、3つのホー
ル素子22のそれぞれの出力から、独立してスロー信号
S、ファスト信号Fを得る。このため、単に1つのホー
ル素子の出力から信号S,Fを得る場合に比べ、3倍の
精度の信号を得ることができる。また、ホール素子22
a,22b,22cの設置位置が若干ずれていても、こ
れらの加算結果によって、速度制御信号を得るため、回
転数制御に対する悪影響はない。
As described above, in this embodiment, the slow signal S and the fast signal F are independently obtained from the respective outputs of the three Hall elements 22. Therefore, it is possible to obtain a signal with a precision three times higher than that in the case where the signals S and F are simply obtained from the output of one Hall element. In addition, the hall element 22
Even if the installation positions of a, 22b, and 22c are slightly deviated, since the speed control signal is obtained by the addition result of these, there is no adverse effect on the rotation speed control.

【0036】特に、本実施形態によれば、ホール素子2
2a,22b,22cからの信号を利用して、回転速度
制御を行うため、出力駆動回路におけるスイッチングを
ソフトスイッチングにしても回転数制御に悪影響がな
い。そこで、高周波ノイズなどに対する対策が省略でき
る。また、ホール素子の出力を利用するため、特別のセ
ンサなどを設ける必要もない。
In particular, according to this embodiment, the Hall element 2
Since the rotation speed control is performed using the signals from 2a, 22b, and 22c, even if the switching in the output drive circuit is soft switched, the rotation speed control is not adversely affected. Therefore, it is possible to omit measures against high frequency noise. Moreover, since the output of the Hall element is used, it is not necessary to provide a special sensor or the like.

【0037】なお、本実施形態においては、ホール素子
からの出力を回転速度検出信号として利用したが、モー
タの回転位相を示す信号であれば、どのような信号でも
利用でき、モータの各相の逆起電力を利用することもで
きる。また、その他磁気式、光式のエンコーダからの出
力を利用することもできる。そして、これらの出力につ
いても複数の速度ディスクリ回路を設けることで、制御
の精度を上昇することができる。
In the present embodiment, the output from the Hall element is used as the rotation speed detection signal, but any signal that indicates the rotation phase of the motor can be used, and each phase of the motor can be used. Back electromotive force can also be used. Further, it is also possible to use outputs from other magnetic and optical encoders. Further, by providing a plurality of speed discriminating circuits for these outputs, the control accuracy can be increased.

【0038】「速度ディスクリ回路の構成例」速度ディ
スクリ回路32a、32b,32cの図4とは異なる構
成例を図2に示す。この例では、カウンタを1つとし
て、スロー信号S及びファスト信号Fを出力する。
"Structure example of speed discriminating circuit" FIG. 2 shows a structure example of the speed discriminating circuits 32a, 32b, 32c different from that of FIG. In this example, one counter is provided and the slow signal S and the fast signal F are output.

【0039】ホールコンパレータ30a,30b,30
cのいずれかからの回転位相を示す入力信号は、第1エ
ッジ検出回路40に入力される。この第1エッジ検出回
路40は、所定の高周波数のクロックCLK信号を用い
て、入力信号の立ち下がりを検出し、1クロック分のパ
ルス幅のロード用パルスを出力する。このロード用パル
スは、第2エッジ検出回路42に入力される。第2エッ
ジ検出回路42は、第1エッジ検出回路40からのロー
ド用パルスに応じて、次の1クロック分のパルス幅のカ
ウンタをリセットするためのリセット用パルスを出力す
る。このリセットパルスは、オアゲート62を介し、カ
ウンタ44に供給される。カウンタ44は、このリセッ
ト用パルスの「1」に従って、カウント値が「0」にク
リアされると共に、リセット用パルスの「0」に従っ
て、カウント動作を開始する。すなわち、カウンタ44
には、クロックCLKも供給されており、リセット用パ
ルスが「0」の時に、クロックCLKをカウントする。
Hall comparators 30a, 30b, 30
The input signal indicating the rotation phase from any one of c is input to the first edge detection circuit 40. The first edge detection circuit 40 detects the falling edge of the input signal by using the clock CLK signal having a predetermined high frequency, and outputs a loading pulse having a pulse width of one clock. This load pulse is input to the second edge detection circuit 42. The second edge detection circuit 42 outputs a reset pulse for resetting the counter having the pulse width of the next one clock in response to the load pulse from the first edge detection circuit 40. The reset pulse is supplied to the counter 44 via the OR gate 62. The counter 44 clears the count value to "0" according to the reset pulse "1", and starts the counting operation according to the reset pulse "0". That is, the counter 44
Is also supplied with a clock CLK, and counts the clock CLK when the reset pulse is "0".

【0040】カウンタ44の各ビットは、インバータ4
6を介し、データ保持回路48に接続さている。図にお
いては、インバータ46を1つだけ記載したが、カウン
タ44の各ビットの出力を反転し、これがデータ保持回
路48の各ビットに接続されている。そして、このデー
タ保持回路48には、第1エッジ検出回路40からのロ
ードパルスLが供給されており、データ保持回路48は
このロードパルスLによって、カウンタ44の各ビット
の反転値を取り込む。
Each bit of the counter 44 corresponds to the inverter 4
It is connected to the data holding circuit 48 via 6. Although only one inverter 46 is shown in the figure, the output of each bit of the counter 44 is inverted, and this is connected to each bit of the data holding circuit 48. The load pulse L from the first edge detection circuit 40 is supplied to the data holding circuit 48, and the data holding circuit 48 takes in the inverted value of each bit of the counter 44 by the load pulse L.

【0041】ここで、カウンタ44のカウントアップが
全てのビット「1」となる時であり、カウンタ44の各
ビットの値を反転することで、カウントアップ値から現
在のカウント値の差が算出できる。なお、カウントアッ
プ値が全て「1」でなければ、反転した値をカウントア
ップ値に加算して差を求め、これをデータ保持回路48
に取り込めばよい。このようにして、データ保持回路4
8は、入力信号の1周期毎にカウンタ44のカウント値
を取り込む。
Here, the counter 44 counts up when all the bits are "1". By inverting the value of each bit of the counter 44, the difference between the current count value and the count-up value can be calculated. . If the count-up values are not all "1", the inverted value is added to the count-up value to obtain the difference, which is stored in the data holding circuit 48.
It should be taken into. In this way, the data holding circuit 4
Reference numeral 8 captures the count value of the counter 44 for each cycle of the input signal.

【0042】また、カウンタ44の出力は、カウントア
ップ検出部50にも供給されている。このカウントアッ
プ検出部50は、カウンタ44のカウント値がカウント
アップ値になったときにカウントアップパルスを出力す
る。
The output of the counter 44 is also supplied to the count-up detector 50. The count-up detection unit 50 outputs a count-up pulse when the count value of the counter 44 reaches the count-up value.

【0043】そして、このカウントアップパルスは、デ
ータ保持回路48にリセットパルスとして供給されてお
り、データ保持回路48のデータは、このカウントアッ
プパルスによって「0」にリセットされる。また、カウ
ントアップパルスは、インバータ52を介しフリップフ
ロップ54に供給される。
The count-up pulse is supplied to the data holding circuit 48 as a reset pulse, and the data in the data holding circuit 48 is reset to "0" by the count-up pulse. The count-up pulse is also supplied to the flip-flop 54 via the inverter 52.

【0044】このフリップフロップ54は、2つのナン
ドゲート56、58からなっており、反転カウントアッ
プパルスは、ナンドゲート56の1つの入力端に入力さ
れる。一方、フリップフロップ54の他のナンドゲート
58には、第2エッジ検出回路42の出力であるリセッ
トパルスが、インバータ60により、反転されて入力さ
れている。そして、ナンドゲート56の出力が、オアゲ
ート62を介し、リセット信号として、カウンタ44に
供給されている。
The flip-flop 54 comprises two NAND gates 56 and 58, and the inverted count-up pulse is inputted to one input terminal of the NAND gate 56. On the other hand, the reset pulse which is the output of the second edge detection circuit 42 is inverted and input to the other NAND gate 58 of the flip-flop 54 by the inverter 60. The output of the NAND gate 56 is supplied to the counter 44 as a reset signal via the OR gate 62.

【0045】従って、通常時には、フリップフロップ5
4の2つの入力端に「1」が入力されており、第2エッ
ジ検出回路からのリセット信号の反転信号は、1周期毎
に「0」になるため、その出力は「0」になっている。
Therefore, normally, the flip-flop 5
Since "1" is input to the two input terminals of 4, and the inverted signal of the reset signal from the second edge detection circuit becomes "0" every cycle, its output becomes "0". There is.

【0046】ここで、カウントアップパルスが発生する
と、ナンドゲート56の一端に「0」が入力されて、そ
の出力が「1」にセットされる。そして、この状態は、
第2エッジ検出回路42から「1」が出力され、ナンド
ゲート58に「0」が入力されるまでの期間継続する。
When the count-up pulse is generated, "0" is input to one end of the NAND gate 56 and its output is set to "1". And this state
The period continues until “1” is output from the second edge detection circuit 42 and “0” is input to the NAND gate 58.

【0047】従って、フリップフロップ54は、カウン
タ44のカウントアップから、入力パルスの1周期の終
点までの間だけ「1」になる。そこで、これがスロー信
号Sとして出力される。
Therefore, the flip-flop 54 becomes "1" only from the count up of the counter 44 to the end point of one cycle of the input pulse. Therefore, this is output as the slow signal S.

【0048】なお、第2エッジ検出回路42の出力信号
と、ナンドゲート56の出力信号は、オアゲート62を
介し、カウンタ44のリセット端子に供給される。従っ
て、カウンタは、スロー信号が出力されている期間は、
カウントが禁止され「0」を維持し、スロー信号Sが
「0」になるとカウントを開始する。
The output signal of the second edge detection circuit 42 and the output signal of the NAND gate 56 are supplied to the reset terminal of the counter 44 via the OR gate 62. Therefore, during the period when the slow signal is output, the counter
Counting is prohibited and is maintained at "0", and when the slow signal S becomes "0", counting is started.

【0049】また、カウンタ44の出力とデータ保持回
路48の出力は、一致検出回路64に入力される。そし
て、一致検出回路64は、カウンタ44の出力とデータ
保持回路48の出力が全てのビットで一致したときに、
「1」を出力する。
The output of the counter 44 and the output of the data holding circuit 48 are input to the coincidence detection circuit 64. Then, when the output of the counter 44 and the output of the data holding circuit 48 match in all bits, the match detection circuit 64 determines that
"1" is output.

【0050】この一致検出回路64の出力は、フリップ
フロップ66のセット端子に入力されている。また、フ
リップフロップ66のリセット端子には、第2エッジ検
出回路42からのリセット信号が入力されている。
The output of the coincidence detection circuit 64 is input to the set terminal of the flip-flop 66. The reset signal from the second edge detection circuit 42 is input to the reset terminal of the flip-flop 66.

【0051】従って、フリップフロップ66は、入力周
期の1周期毎に、「0」にリセットされ、カウンタ44
のカウント値がデータ保持回路48に保持されている値
に一致したときに「1」がセットされる。そこで、この
フリップフロップ66の反転出力端子からの信号は、入
力信号の1周期の始めからカウンタ44のカウント値が
データ保持回路48のカウント値に一致するまでの間の
み、「1」が出力される。
Therefore, the flip-flop 66 is reset to "0" at each input cycle, and the counter 44 is reset.
When the count value of is equal to the value held in the data holding circuit 48, "1" is set. Therefore, the signal from the inverting output terminal of the flip-flop 66 outputs "1" only from the beginning of one cycle of the input signal until the count value of the counter 44 matches the count value of the data holding circuit 48. It

【0052】なお、一致検出回路64は、一致を検出し
た後、クロック信号CLKの数クロックの間出力の
「1」を保持するようにすることが好適である。これに
より、一致検出の直後にフリップフロップ66にリセッ
ト信号が入っても反転出力に「1」が出力されることを
防止することができる。従って、データ保持回路48に
保持された値が「0」の時に、第2エッジ検出回路42
からのリセット信号によって、フリップフロップ66が
「0」にリセットされることを防止できる。
It is preferable that the coincidence detecting circuit 64 holds the output "1" for several clocks of the clock signal CLK after detecting the coincidence. As a result, even if a reset signal is input to the flip-flop 66 immediately after the match detection, “1” can be prevented from being output to the inverted output. Therefore, when the value held in the data holding circuit 48 is “0”, the second edge detection circuit 42
It is possible to prevent the flip-flop 66 from being reset to "0" by the reset signal from.

【0053】そして、カウンタ44は、第2エッジ検出
回路42からのリセット用信号によって、カウント値が
リセットされてカウントを開始する。一方、リセットさ
れたときのカウント値とカウントアップ値の差がデータ
保持回路48に保持されている。そこで、このフリップ
フロップ66の出力が「1」の期間は、前回のカウンタ
44のリセットの際に残したカウントアップまでの期間
に対応しており、これがファスト信号Fとして出力され
る。
Then, the counter 44 has its count value reset by the reset signal from the second edge detection circuit 42 and starts counting. On the other hand, the difference between the count value and the count-up value when reset is held in the data holding circuit 48. Therefore, the period in which the output of the flip-flop 66 is "1" corresponds to the period up to the count-up left when the counter 44 was reset last time, and this is output as the fast signal F.

【0054】このような動作のタイミングチャートを図
3に示す。このように、カウンタ44がカウントアップ
した場合には、次のカウントまでの間、フリップフロッ
プ54からスロー信号Sが出力される。すなわち、入力
信号の1周期がカウンタの設定カウント期間より長かっ
たときに、その差の期間についてのスロー信号Sとして
出力される。なお、スロー信号Sが出力されている期間
は、カウンタ44のカウントが禁止されている。
A timing chart of such an operation is shown in FIG. In this way, when the counter 44 counts up, the slow signal S is output from the flip-flop 54 until the next count. That is, when one cycle of the input signal is longer than the set count period of the counter, it is output as the slow signal S for the difference period. Note that counting of the counter 44 is prohibited while the slow signal S is being output.

【0055】一方、カウントアップする前に、入力信号
の1周期が終了した場合には、その時の差データ(カウ
ントアップまでの残りの数)が、データ保持回路48に
保持されると共に、カウンタ44はリセットされてカウ
ントを直ぐに開始する。この時にリセット信号によっ
て、フリップフロップ66の出力であるファスト信号F
が「1」にセットされる。そして、カウンタ44のカウ
ント値がデータ保持回路48の保持データと一致したと
きにファスト信号Fは「0」に戻される。従って、入力
信号の周期がカウンタの設定カウント期間より短かった
ときにこの差についてのファスト信号Fが出力される。
On the other hand, when one cycle of the input signal is completed before counting up, the difference data (the remaining number until the counting up) at that time is held in the data holding circuit 48 and the counter 44. Is reset and starts counting immediately. At this time, the fast signal F output from the flip-flop 66 is output by the reset signal.
Is set to “1”. Then, when the count value of the counter 44 matches the data held in the data holding circuit 48, the fast signal F is returned to "0". Therefore, when the cycle of the input signal is shorter than the set count period of the counter, the fast signal F for this difference is output.

【0056】このようにして、1つのカウンタを用い
て、2つのカウンタを用いる場合と同様のスロー信号
S,ファスト信号Fを生成できる。従って、このような
構成を速度ディスクリ回路を用いることによって、素子
数の低減、回路の簡略化が図れ、装置の低コスト化が図
れる。
In this way, one counter can be used to generate the slow signal S and the fast signal F similar to the case of using two counters. Therefore, by using a speed discriminating circuit with such a configuration, the number of elements can be reduced, the circuit can be simplified, and the cost of the device can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 実施形態の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an embodiment.

【図2】 速度ディスクリ回路の構成例を示すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a speed discriminating circuit.

【図3】 図2の構成の速度ディスクリ回路の動作を示
すタイミングチャートである。
FIG. 3 is a timing chart showing an operation of the speed discriminating circuit having the configuration of FIG.

【図4】 従来例の速度ディスクリ回路の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a conventional speed discriminating circuit.

【図5】 従来例の速度ディスクリ回路の動作を示すタ
イミングチャートである。
FIG. 5 is a timing chart showing an operation of a conventional speed discriminating circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 モータ、22a,22b,22c ホール素子、
24a,24b,24cホールアンプ、26 マトリク
ス回路、28 出力駆動回路、30a,30b,30c
ホールコンパレータ、32a,32b,32c 速度
ディスクリ回路、34 合成回路、36 出力制御回
路。
20 motors, 22a, 22b, 22c Hall elements,
24a, 24b, 24c Hall amplifier, 26 matrix circuit, 28 output drive circuit, 30a, 30b, 30c
Hall comparator, 32a, 32b, 32c speed discriminating circuit, 34 combining circuit, 36 output control circuit.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 モータの回転速度を示す速度検出信号に
基づき速度制御信号を発生するモータの速度制御発生回
路であって、 複数の速度検出信号のそれぞれに基づき、モータの回転
速度を制御するための個別速度制御信号をそれぞれ発生
する複数の個別速度制御信号発生手段と、 この個別速度制御信号発生手段からの複数の個別速度制
御信号を合成して、単一の速度制御信号を得る合成手段
と、 を有することを特徴とするモータの速度制御信号発生回
路。
1. A speed control generation circuit for a motor that generates a speed control signal based on a speed detection signal indicating a rotation speed of the motor, for controlling the rotation speed of the motor based on each of the plurality of speed detection signals. A plurality of individual speed control signal generating means for respectively generating the individual speed control signals, and a combining means for combining a plurality of individual speed control signals from the individual speed control signal generating means to obtain a single speed control signal. A speed control signal generation circuit for a motor, comprising:
【請求項2】 請求項1に記載の回路において、 上記個別速度制御信号発生手段は、複数のホール素子か
らの速度検出信号に基づき個別速度制御信号をそれぞれ
発生することを特徴とするモータの速度制御信号発生回
路。
2. The circuit according to claim 1, wherein the individual speed control signal generating means respectively generate an individual speed control signal based on speed detection signals from a plurality of Hall elements. Control signal generation circuit.
【請求項3】 請求項1または2に記載の回路におい
て、 上記合成手段は、複数の個別速度制御信号を加算する加
算回路を含むことを特徴とするモータの速度制御信号発
生回路。
3. The circuit according to claim 1, wherein the synthesizing means includes an adder circuit that adds a plurality of individual speed control signals.
JP8132363A 1996-05-27 1996-05-27 Speed control signal generation circuit of motor Pending JPH09322578A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8132363A JPH09322578A (en) 1996-05-27 1996-05-27 Speed control signal generation circuit of motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8132363A JPH09322578A (en) 1996-05-27 1996-05-27 Speed control signal generation circuit of motor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09322578A true JPH09322578A (en) 1997-12-12

Family

ID=15079624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8132363A Pending JPH09322578A (en) 1996-05-27 1996-05-27 Speed control signal generation circuit of motor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09322578A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005133708A (en) * 2003-10-09 2005-05-26 Denso Corp Valve characteristic adjusting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005133708A (en) * 2003-10-09 2005-05-26 Denso Corp Valve characteristic adjusting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3250599B2 (en) Brushless motor
US4717864A (en) Speed control method and apparatus for electronically commutated motors
JP2010200599A (en) Rotation speed detection circuit, and motor driver having the same
US5543697A (en) Circuit and method for controlling the speed of a motor
JP3325997B2 (en) Motor control device and control method
US5032779A (en) Driving circuit for stepping motor
US6249096B1 (en) Apparatus and method for determining commutation time of sensorless brushless direct current (BLDC) motor
JPH09322578A (en) Speed control signal generation circuit of motor
JPH07229910A (en) Pulse counter circuit
KR0177995B1 (en) A starting circuit and its method of a bldc motor
JP2667216B2 (en) Drive circuit for brushless motor
JPH11178380A (en) Motor speed controller
US6066929A (en) Frequency generator circuit for a brushless DC motor control system
JPH09322579A (en) Speed control signal generation circuit of motor
JP3815238B2 (en) Motor rotation control method
KR0153641B1 (en) Motor rotating position detecting circuit using incremental encoder
JPH04304191A (en) Brushless motor driving circuit
KR0177991B1 (en) A commutating triggering circuit of sensorless bldc motor
JP4201886B2 (en) DC brushless motor speed control device
JP2775822B2 (en) Inverter on-delay circuit
JP2506907Y2 (en) Motor drive signal output circuit
JP3353353B2 (en) Motor driving method and circuit
KR950012308B1 (en) Motor controlling circuit
US6320343B1 (en) Fine phase frequency multipiler for a brushless motor and corresponding control method
JPH10274548A (en) Encoder origin detecting device