JPH09321653A - 送信出力モニタ付送受信切替回路 - Google Patents

送信出力モニタ付送受信切替回路

Info

Publication number
JPH09321653A
JPH09321653A JP8133463A JP13346396A JPH09321653A JP H09321653 A JPH09321653 A JP H09321653A JP 8133463 A JP8133463 A JP 8133463A JP 13346396 A JP13346396 A JP 13346396A JP H09321653 A JPH09321653 A JP H09321653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
reception
microstrip line
switching
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8133463A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Akitani
誠 秋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP8133463A priority Critical patent/JPH09321653A/ja
Publication of JPH09321653A publication Critical patent/JPH09321653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】切替素子にマイクロストリップラインとピンダ
イオードを用い、受信側に漏洩する送信信号をモニタ出
力に利用することにより、無線機の送信信号の分岐損失
低減による低消費電力化と、小型化とを図る。 【解決手段】送信時は切替スイッチ5をオンとし、マイ
クロストリップライン12,14、ピンダイオード1
1,15に直流電流が流れ、ピンダイオード11,15
がローインピーダンスとなる。マイクロストリップライ
ン12,14はハイインピーダンスとなり、送信回路2
からの無線送信信号はアンテナ3に出力される。この
時、送信信号は受信回路側に若干漏洩するので、これを
検波用ダイオード16で検波しモニタ出力とする。受信
時は切替スイッチ5をオフとし、この結果前記直流電流
は停止し、アンテナ3からの無線受信信号は受信回路へ
出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、送信出力モニタ付
送受信切替回路に関し、特に携帯電話等の携帯無線機な
どに用いる送信出力の一部を検波したモニタ出力を備え
る送受信切替回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の送受信切替回路は、図2
に示すような構成である。即ち送信回路7からの無線送
信信号を入力し、結合性のマイクロストリップラインな
どを用いた方向性結合器2で無線送信信号の一部を分岐
し検波ダイオード63にて検波して送信モニタ出力を得
ている。一方主信号の方はリレーあるいは半導体スイッ
チを用いた切替器62で切替えられアンテナ6へ出力さ
れる。アンテナ6からの無線受信信号は受信待機時は受
信回路側へ切替られている切替器62を通り受信回路へ
出力される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の送受
信切替回路は、送信モニタ出力を得るために主信号回路
に方向性結合器を挿入しているので、この方向性結合器
自体の挿入損失が大きく、この分送信出力を増大させる
ので無線送受信機の消費電力が増大するという問題があ
る。また切替回路もリレーなどのスイッチ素子が多く小
型化できないという問題もある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の送信出力モニタ
付送受信切替回路は、無線送信信号を入力する送信入力
端子にカソード側をアンテナ端子にアノード側をそれぞ
れ直流阻止用コンデンサを介し接続された送受信切替用
の第1のピンダイオードと、前記第1のピンダイオード
のカソード側と直流の送受信切替信号を入力する切替端
子とを接続する基板上のパターンに形成された無線周波
数阻止用の第1のマイクロストリップラインと、前記第
1のマイクロストリップラインの前記切替端子側とグラ
ンドとの間に挿入された前記第1のマイクロストリップ
ライン短絡用のコンデンサと、前記第1のピンダイオー
ドのアノード側と直流阻止用コンデンサを介し無線受信
信号を出力する受信出力端子とを接続する基板上のパタ
ーンに形成された送受信切替用の第2のマイクロストリ
ップラインと、前記第2のマイクロストリップラインの
前記受信出力端子側にカソード側をアノード側をグラン
ドにそれぞれ接続された前記第2のマイクロストリップ
ライン短絡用の第2のピンダイオードと、前記受信出力
端子にカソード側を接続し受信側に漏洩した前記無線送
信信号を検波しモニタ出力端子に出力するための検波用
ダイオードとを備えている。
【0005】また、前記第2のマイクロストリップライ
ンの代りに無線周波数阻止用の線輪を備えることでも良
い。
【0006】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して説明する。図1は実施の形態例を示すブ
ロック図である。
【0007】図1において、送受信切替回路1は次のよ
うな構成である。送信回路2からの無線送信信号を入力
する送信入力端子18とアンテナ端子20との間にそれ
ぞれ直流阻止用コンデンサ17,18を介し接続された
送受信切替用のピンダイオード11と、このピンダイオ
ード11と直流の送受信切替信号4を入力する切替端子
19との間を接続する基板上のパターンに形成された無
線周波数阻止用のマイクロストリップライン12と、マ
イクロストリップライン12の切替端子側とグランドと
の間に挿入されたマイクロストリップライン12の負荷
側短絡用のコンデンサ13と、ピンダイオード11と直
流阻止用コンデンサ19との間を接続する基板上のパタ
ーンに形成された送受信切替用のマイクロストリップラ
イン14と、マイクロストリップライン14の受信出力
端子22側とグランドとの間に挿入されたマイクロスト
リップライン14の負荷側短絡用のピンダイオード15
と、受信出力端子22に接続され受信側に漏洩した無線
送信信号を検波しモニタ出力端子21に出力するための
検波用ダイオード16とで構成する。
【0008】次にこの送受信切替回路1の動作を説明す
る。送受信切替用の切替スイッチ5がオンの時に直流の
送受信切替信号4が切替端子19に加えられ、本切替回
路1は送信側に切替わる。即ち、この時送信回路2から
の無線送信信号はアンテナ3に出力され受信回路へは出
力されない。またこの時の送信出力をモニタする送信モ
ニタ出力が出力される。
【0009】切替スイッチ5がオフの時は本切替回路1
は受信側に切替わり、アンテナ3からの無線受信信号は
受信回路へ出力される。この時送信モニタ出力は出力さ
れない。
【0010】更に本切替回路1内部の動作を説明する。
マイクロストリップライン12,19は基板上に形成さ
れたパターンで無線周波の波長λ/4の長さで所定の巾
寸法を有し、負荷側を短絡した時に入力側から見たイン
ピーダンスはハイインピーダンスとなり、開放した時に
負荷インピーダンスに整合する特性を有するものであ
る。
【0011】切替端子19に切替信号4が加えられる
と、マイクロストリップライン12−ピンダイオード1
1−マイクロストリップライン14−ピンダイオード1
5−グランドの経路で直流電流が流れ、ピンダイオード
11,15の高周波インピーダンスはローインピーダン
スとなる。マイクロストリップライン12はコンデンサ
13で一端を短絡されているので、常時ハイインピーダ
ンスであり、またマイクロストリップライン14もピン
ダイオード15で短絡さるのでa点から見たインピーダ
ンスはハイインピーダンスとなる。即ち、送信入力端子
18の無線送信信号はピンダイオード11を通りアンテ
ナ端子20からアンテナ3へ出力され送信側に切替えら
れる。
【0012】次に切替端子19の切替信号4がオフとな
るとマイクロストリップライン12,14−ピンダイオ
ード11,15を流れる直流電流がオフとなり、ピンダ
イオード11,15はハイインピーダンスに代り、また
マイクロストリップライン14は短絡が開放されるの
で、a点から見たインピーダンスは回路インピーダンス
となる。即ち、アンテナからの無線受信信号はアンテナ
端子20から受信出力端子22に導かれ受信回路へ出力
され受信側に切替わる。
【0013】尚、送信側に切替えられた状態で送受信間
で20dB程度のアイソレーションが取れるが、受信出
力端子22側には無線送信信号がこの減衰を受け漏洩す
る。この漏洩した無線送信信号を検波用ダイオード16
で検波してモニタ出力端子21に出力している。
【0014】また、マイクロストリップライン12は基
板上のパターン作成上に問題がある場合など、このマイ
クロストリップラインの代りに無線周波阻止用の線輪を
用いても良い。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明の送信出力モ
ニタ付送受信切替回路は、マイクロストリップラインと
ピンダイオードとを用いて送受信切替を行い、受信側に
漏洩した送信信号を行い、送信側に漏洩した送信信号を
モニタ出力とに利用しているので、モニタ用の分岐回路
の挿入損失がない。従って送信出力の損失が少なく無線
機全体の消費電力を減少させる効果がある。また切替素
子としてパターンで構成するマイクロストリップライン
を用いているので切替回路を小型化できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例を示すブロック図であ
る。
【図2】従来の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 送受信切替回路 2 送信回路 3 アンテナ 4 送受信切替信号 5 切替スイッチ 11,15 ピンダイオード 12,14 マイクロストリップライン 13,17,18,19 コンデンサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線送信信号を入力する送信入力端子に
    カソード側をアンテナ端子にアノード側をそれぞれ直流
    阻止用コンデンサを介し接続された送受信切替用の第1
    のピンダイオードと、前記第1のピンダイオードのカソ
    ード側と直流の送受信切替信号を入力する切替端子とを
    接続する基板上のパターンに形成された無線周波数阻止
    用の第1のマイクロストリップラインと、前記第1のマ
    イクロストリップラインの前記切替端子側とグランドと
    の間に挿入された前記第1のマイクロストリップライン
    短絡用のコンデンサと、前記第1のピンダイオードのア
    ノード側と直流阻止用コンデンサを介し無線受信信号を
    出力する受信出力端子とを接続する基板上のパターンに
    形成された送受信切替用の第2のマイクロストリップラ
    インと、前記第2のマイクロストリップラインの前記受
    信出力端子側にカソード側をアノード側をグランドにそ
    れぞれ接続された前記第2のマイクロストリップライン
    短絡用の第2のピンダイオードと、前記受信出力端子に
    カソード側を接続し受信側に漏洩した前記無線送信信号
    を検波しモニタ出力端子に出力するための検波用ダイオ
    ードとを備えることを特徴とする送信出力モニタ付送受
    信回路。
  2. 【請求項2】 前記第2のマイクロストリップラインの
    代りに無線周波数阻止用の線輪を備えることを特徴とす
    る送信出力モニタ付送受信切替回路。
JP8133463A 1996-05-28 1996-05-28 送信出力モニタ付送受信切替回路 Pending JPH09321653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8133463A JPH09321653A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 送信出力モニタ付送受信切替回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8133463A JPH09321653A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 送信出力モニタ付送受信切替回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09321653A true JPH09321653A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15105377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8133463A Pending JPH09321653A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 送信出力モニタ付送受信切替回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09321653A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005101672A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-27 M/A-Com, Inc. Apparatus and method for detecting radio frequency transmission power levels
JP2006067281A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナスイッチモジュール
CN109509951A (zh) * 2018-12-18 2019-03-22 合肥本源量子计算科技有限责任公司 一种Bias-Tee装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005101672A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-27 M/A-Com, Inc. Apparatus and method for detecting radio frequency transmission power levels
JP2006067281A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナスイッチモジュール
CN109509951A (zh) * 2018-12-18 2019-03-22 合肥本源量子计算科技有限责任公司 一种Bias-Tee装置
CN109509951B (zh) * 2018-12-18 2024-04-05 本源量子计算科技(合肥)股份有限公司 一种Bias-Tee装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1870555B (zh) 高频电路和使用了该电路的通信装置
CA2155093C (en) Half duplex rf transceiver having low transmit path signal loss
US6208203B1 (en) Low-noise amplifier
US6847829B2 (en) Multiband high-frequency switch
US20060035600A1 (en) RF front-end apparatus in a TDD wireless communication system
JPH1075195A (ja) 半導体による送信−受信−切換えスイツチ
JP2003087002A (ja) 高周波スイッチ
US6487395B1 (en) Radio frequency electronic switch
KR970060722A (ko) 송수신기를 위한 rf 듀플렉서 통과 기술
CN107104286A (zh) 一种天线匹配电路、装置及通信设备
JPH11308142A (ja) 携帯通信装置
JPH09321653A (ja) 送信出力モニタ付送受信切替回路
CN110932751A (zh) 大功率上下行切换装置和通信设备
KR100726232B1 (ko) 시분할복신 무선통신시스템의 고주파 전단 장치
KR20030078465A (ko) 듀얼모드 단말기의 스위치
KR100613580B1 (ko) 분리도를 개선시킨 듀얼 안테나 장치
JP3288227B2 (ja) アンテナ共用回路
EP1250730B1 (en) An rf antenna detector circuit
KR970000654B1 (ko) 셀룰라폰 안테나의 임피던스 조절장치
KR100631415B1 (ko) 쿼드 밴드 프런트 엔드 모듈
JPH05283901A (ja) 高周波スイッチ回路
JPH10242702A (ja) 無線装置の高周波スイッチ回路
JP2010206369A (ja) 信号遮断装置及びこれを用いた無線基地局装置の試験方法
JPH05218922A (ja) 簡易通信用中継システム
JP2001217602A (ja) 高周波スイッチ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980929