JPH09318586A - ステンレス鋼油井管の寿命予測方法 - Google Patents

ステンレス鋼油井管の寿命予測方法

Info

Publication number
JPH09318586A
JPH09318586A JP16078496A JP16078496A JPH09318586A JP H09318586 A JPH09318586 A JP H09318586A JP 16078496 A JP16078496 A JP 16078496A JP 16078496 A JP16078496 A JP 16078496A JP H09318586 A JPH09318586 A JP H09318586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
carbonic acid
country tubular
corrosion rate
oil country
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16078496A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Sakamoto
俊治 坂本
Kazushi Maruyama
和士 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKIYU KODAN
Nippon Steel Corp
Original Assignee
SEKIYU KODAN
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKIYU KODAN, Nippon Steel Corp filed Critical SEKIYU KODAN
Priority to JP16078496A priority Critical patent/JPH09318586A/ja
Publication of JPH09318586A publication Critical patent/JPH09318586A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ステンレス鋼からなる油井管チュービングの
実使用環境における腐食速度を確実に予測して、使用限
界等を定めることのできるステンレス鋼油井管の寿命予
測方法を提供する。 【解決手段】 地中から原油及び/又は天然ガスを汲み
出す油井管チュービング13に使用されるステンレス鋼
を、油井管チュービング13使用時における環境条件を
模擬する試験条件で腐食させて、前記ステンレス鋼の腐
食速度CRを測定して、前記試験条件における腐食液2
0中の炭酸活量a(H2 CO3 )とステンレス鋼の腐食
速度CRとの対応関係を求め、油井管11の環境条件に
おける炭酸活量a(H2 CO3 )を計算して、炭酸活量
a(H2 CO3 )の計算値を前記対応関係と比較して、
ステンレス鋼からなる油井管チュービング13の寿命を
予測する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地中に埋蔵されて
いる原油及び/又は天然ガスを汲み上げるための油井管
に使用されるステンレス鋼からなるチュービングの寿命
を確実に予測することのできるステンレス鋼油井管の寿
命予測方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、主にCO2 を含有する腐食性の高
い油ガス井に使用する油井管のチュービングとしては、
耐CO2 腐食性及び経済性に優れたAPI−13Cr等
のマルテンサイト系ステンレス鋼が一般に使用されてき
ている。このような油ガス井10における油井管11の
配置及び使用状況を図1により説明すると、油井管11
は地中に設けられた掘削孔に挿入されるケーシング12
と、該ケーシング12の内部に配置され原油又は天然ガ
スを吸い上げるためのチュービング13からなる。そし
て、チュービング13とケーシング12の間には、地中
に存在するガス、原油等を封止するためのパッカー14
が配置され、パッカー14の上部にはパッカー14を抑
えて固定するための比重の大きなアニュラス流体15が
充填されている。前記油井管11の底部には、一般に天
然ガス、原油、水の油ガス層16が埋蔵されており、図
示しない油井管11の上部の汲み上げ装置を駆動させる
ことにより、原油、ガス、水の混合物がチュービング1
3の中を通って地中から取り出されるようになってい
る。
【0003】そして、高温高圧下にある前記ステンレス
鋼からなるチュービング13が、地中のガス、水あるい
は原油等に含まれる種々の化学成分の作用により腐食さ
れ、減耗が進むと新しいチュービング13に交換され
る。従来、このようなチュービング13の腐食速度を基
にして、油井管13の設計、あるいはその寿命予測を行
うに際しては、これら油井管使用時における温度、二酸
化炭素(CO2 )分圧、塩素イオン濃度、硫化水素ガス
分圧等の環境因子とこれに依存する腐食速度との関係を
個別に推定することにより、前記チュービング13の腐
食状態を予測するという方法が採用されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記個
別の環境因子を基にしてチュービング13を構成するス
テンレス鋼の腐食速度を推定する方法では、個々の環境
因子が複雑に絡み合った実使用環境における腐食現象を
体系的に捉えることが困難であり、各ステンレス鋼の鋼
種毎に異なる腐食速度を一義的に定めることができない
という問題点があった。本発明はこのような事情に鑑み
てなされたもので、ステンレス鋼からなる油井管チュー
ビングの実使用環境における腐食速度を確実に予測し
て、使用限界等を定めることのできるステンレス鋼油井
管の寿命予測方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載のステンレス鋼油井管の寿命予測方法は、地中から
原油及び/又は天然ガスを汲み出す油井管チュービング
に使用されるステンレス鋼を、該油井管チュービング使
用時における環境条件を模擬する試験条件で腐食させ
て、前記ステンレス鋼の腐食速度を測定して、前記試験
条件における腐食液中の炭酸活量と前記腐食速度との対
応関係を求め、前記油井管の環境条件における炭酸活量
を測定して、該炭酸活量の測定値を前記対応関係と比較
して、前記ステンレス鋼からなる油井管チュービングの
寿命を予測する。請求項2記載のステンレス鋼油井管の
寿命予測方法は、請求項1記載のステンレス鋼油井管の
寿命予測方法において、前記炭酸活量が、前記試験条件
における雰囲気中の二酸化炭素ガス分圧、温度、前記腐
食液の重炭酸イオン濃度、及び金属イオン濃度により計
算される。請求項3記載のステンレス鋼油井管の寿命予
測方法は、請求項1又は2記載のステンレス鋼油井管の
寿命予測方法において、前記炭酸活量a(H2 CO3
と腐食速度CRとの対応関係が、環境条件の温度T、定
数A、B、Cを用いた下式により定められる。 log(CR)=A・log(a(H2 CO3 ))+B
・T-1+C 請求項4記載のステンレス鋼油井管の寿命予測方法は、
請求項1〜3記載のステンレス鋼油井管の寿命予測方法
において、前記ステンレス鋼がマルテンサイト系ステン
レス鋼であって、そのクロム含有量が8〜17wt%、
ニッケル含有量が零を含む6wt%以下の範囲である。
【0006】油井管チュービング使用時における環境条
件とは、チュービング内の環境下の温度、二酸化炭素ガ
ス分圧、重炭酸イオン濃度、金属イオン濃度等の環境因
子をいい、これらの環境因子によりチュービングの腐食
速度が左右される。炭酸活量とは、前記環境因子によっ
て規定される前記油井管使用時における腐食速度を評価
することのできるパラメータである。金属イオン濃度と
は、環境条件(以下環境因子ともいう)における液体水
溶液中のナトリウム、カルシウム、ストロンチウム、バ
リウム、リチウム等の前記炭酸活量に影響を及ぼすイオ
ン濃度であり、このような全てのイオン濃度をこれらの
全量と等価なナトリウムイオン濃度の値に換算したもの
が前記炭酸活量の計算に用いられる。マルテンサイト系
ステンレス鋼のクロム含有量が8wt%より少ないと、
油井管チュービングとしての耐腐食性が大幅に低下する
と共に、炭酸活量をパラメータとする腐食速度の評価に
ばらつきを生じる。また、クロム含有量が17wt%よ
り多くなると、腐食速度の炭酸活量依存性がなくなり、
これに対応する腐食速度との関係式を見出すことが困難
となる。マルテンサイト系ステンレス鋼のニッケル含有
量が6wt%より多いと、強度が高くなり過ぎて耐硫化
物割れ性が低下し、油井管チュービングとして不適であ
ると共に、寿命予測に際して、考慮すべきパラメータの
数が増えるので好ましくない。
【0007】
【発明の実施の形態】続いて、添付した図面を参照しつ
つ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発
明の理解に供する。図2は本発明の一実施の形態に係る
ステンレス鋼油井管の寿命予測方法における油井管の環
境条件を模擬するオートクレーブ試験装置17の概略図
である。オートクレーブ試験装置17は、腐食液20を
保持する腐食液容器(ベッセル)21と環境条件を模擬
して温度、圧力、及びCO2 分圧等を制御するための明
示しない各種検出手段及び各種作動手段と制御装置25
とを有している。そして、オートクレーブ試験装置17
は雰囲気中のCO2 分圧、腐食液中のNaCl濃
度、腐食液中の重炭酸イオン濃度(HCO3 - )、
雰囲気温度、雰囲気中の硫化水素分圧といった試験因
子を変化させて、試験片23を腐食液20に浸漬させて
所定時間保持することにより、試験片23の腐食量を測
定して腐食速度を測定できるようになっている。なお、
腐食液容器21内のガス22の圧力を測定するための圧
力計18と腐食液20の温度を測定するための熱電対1
9がそれぞれ腐食液容器21内に配置されており、腐食
液容器21の外側に配置されたヒーター24を制御装置
25により制御することにより、腐食液20の温度を所
定の値に設定できる。ここで、表1は油井管チュービン
グの素材として用いられるマルテンサイト系ステンレス
鋼に属する試料(符号:T−0、T−1、T−2、T−
3)の化学成分表である。
【0008】
【表1】
【0009】まず、前記の各試料からそれぞれ厚さ3m
m、幅15mm、長さ50mmとなる矩形板状の試験片
23を切り出して、試験片23の表面を#320のエメ
リー紙で研磨して、表面粗さが20μmRaとなる程度
に仕上げた。次に、アセトンにより洗浄して、各試験片
23の表面を脱脂した後、オートクレーブ試験装置17
の腐食液20に試験片23の全表面が浸るようにして、
表2に示す範囲の試験条件に設定して、それぞれ所定の
96時間保持させた。そして、オートクレーブ試験装置
17から試験片23を取り出して、酸洗し腐食生成物を
除去した後、試験片23の重量減少量を測定して、各試
験条件毎に腐食速度を算出することができた。
【0010】
【表2】
【0011】表3はこのようにして得られる腐食試験デ
ータの様式例である。ここで、例えば試験番号1に示す
データは、マルテンサイト系ステンレス鋼(T−1)の
腐食試験において、CO2 分圧:0.1MPa、N
aCl濃度:5%、重炭酸イオン濃度:0mol/k
g、温度:200℃、H2 S分圧:0MPaの試験
条件下における腐食速度が32.8mddであったこと
を示しており、このような腐食速度のデータが各試験片
23の鋼種と試験条件毎に得られることを示している。
なお、1mddの腐食速度とは、面積1デシm平方につ
いて1day(日)当たりの腐食量が1mgであること
を意味している。
【0012】
【表3】
【0013】このような二酸化炭素(CO2 )が硫化水
素(H2 S)に比べて支配的に存在する環境条件あるい
は試験条件下の腐食現象における律速反応は炭酸(H2
CO3 )の直接還元反応であるから、試験片23の腐食
速度(CR)と、環境因子の関係は、炭酸活量:a(H
2 CO3 )(単位:mol/kg)及び温度:T(単
位:絶対温度K)をパラメータとした関係式、例えば以
下に示す腐食速度式により表現することが可能である。 log(CR)=A・log(a(H2 CO3 ))+B・T-1+C----(1) ここで、A、B、Cは実験によって定められる定数であ
り、温度Tは絶対温度(K)で表記されるものとする。
そして、前記炭酸活量(a(H2 CO3 ))は試験条件
であるCO2 分圧、NaCl濃度、重炭酸イオン
濃度、温度の関数として算出することができる。
【0014】以下、環境因子〜の値を用いて、炭酸
活量(a(H2 CO3 ))の値を計算する手順について
詳細に説明する。腐食液中における炭酸の関与する平衡
反応は次式で示される。 H2 CO3 =HCO3 - +H+ ----(2) 従って、炭酸活量(a(H2 CO3 )は以下の平衡関係
式(3)に規定されるように、炭酸活量係数γH2CO3
水素イオン活量aH 、水素イオン活量係数γH、炭酸の
第1段解離定数K1C 、重炭酸イオン濃度Xの関数とし
て表現され、それぞれの値を定めることにより正確に求
めることができる。 a(H2 CO3 )=(2aH 2 +aH ・γH ・X)・γH2CO3 ・ (2K1C・γH 2 -1 ----(3) ここで、重炭酸イオン濃度Xは、前記環境因子から直接
的に定められる数値である。以下、前記平衡関係式
(3)におけるその他のパラメータ((イ):炭酸活量
係数γ(H2 CO3 )、(ロ):水素イオン活量係数γ
H 、(ハ):炭酸の第1段解離定数K1C、(ニ):水素
イオン活量aH )の算出方法について順次説明する。
【0015】(イ)炭酸活量係数γH2CO3 を求めるに
は、まず、腐食液中の金属イオン濃度を一律に評価でき
るナトリウムイオンの等価濃度[Na]eqを文献1等に
示されるような下式を用いて計算する。 [Na]eq=[Na+ ]+9[K+ ]/17+46([Ca2+]+[Sr2+] +[Ba2+])/17+50[Mg2+]/17+23[Li+ ]/17 ----(4) ここで、[Na]eq、[Na+ ]、[K+ ]、[C
2+]、[Sr2+]、[Ba2+]、[Mg2+]、[Li
+ ]の単位はmol/kgである。このように、[N
a]eqは腐食液中のNaCl濃度等を用いて計算するこ
とができる。そして、[Na]eqの値を文献2に示され
るデータに基づいた下記の判定式と照合して、炭酸活量
係数γH2CO3 を定めることができる。 [Na]eq<1.3mol/kgのとき、 γ(H2 CO3 )=0.8 [Na]eq≧1.3mol/kgのとき、 γH2CO3 =0.1×[Na]eq−0.23 文献1:Akihiro Miyasaka;CORR
OSION/92,Paper No.5,Natio
nal Association of Corros
ion Engineers, Houston,(1
992) 文献2:高橋正雄:防食技術、Vol.23、p.62
5,(1974)
【0016】(ロ)水素イオン活量係数γH は、前記
[Na]eqの値を基に文献1に示される以下の関係式を
適用して定めることができる。 log(γH )=0.17×[Na]eq ----(5)
【0017】(ハ)炭酸の第1段解離定数K1Cは、下記
の文献3に示されるCobbleにより提案されたPB
ILC(Principle of Balance
ofIdentical Link Charges)
法を適用して、温度T(単位:K)の関数である下式を
用いて算出することができる。 logK1C=log(1245.5×T-1+27.73− 9.813×logT)+logKW ----(6) ここで、上式(6)におけるKW は水のイオン積であ
り、具体的には温度t(単位:℃)を求めて、文献4に
示されるデータを式化した下式(7)、(8)により規
定される値である。 t<60℃のとき、 logKW =0.0274t−14.68 ----(7) t≧<60℃のとき logKW =−5.10×10-52 +2.53×10-2t−14.32 ----(8) 文献3:J.W.Cobble,R.C.Murray
Jr.,P.J.Turner and K.Che
n:”High temperature therm
odynamic data for species
in aqueous solution”,EPR
I NP−2400 researchproject
1167−1,first report,Palo
Alto EPRI,(1982) 文献4:F.H.Sweeton.R.E.Mesme
r and C.F.Baes Jr.:J.Sol
n.Chem,Vol.3,P.191(1974)
【0018】(ニ)水素イオン活量aH は、文献1に示
される以下の(9)式を適用することにより定めること
ができる。 aH =(sqrt(X2 +4・K1C・KHC・PCO2 ・γH2CO3 -2+ 4・K1H・KHH・PH2S ・γH2S -2)−X)・γH /2 ----(9) ここで、PCO2 、PH2S はそれぞれ雰囲気ガス中のCO
2 分圧及び硫化水素分圧(単位:atm)であり、γ
H2S は硫化水素の活量係数、K1Hは硫化水素の第1段解
離定数、KHC、KHHはそれぞれ二酸化炭素ガス及び硫化
水素ガスのヘンリー定数を示す。なお、sqrt(x)
はxの平方根を表す関数である。前記(9)式における
CO2 、PH2S は前記環境因子から直接的に定めること
のできる値である。また、炭酸活量係数γH2CO3 は前記
(イ)により求められる値である。以下、パラメータで
ある硫化水素活量係数γH2S は硫化水素の第1段解離定
数K1H、二酸化炭素ガス及び硫化水素のヘンリー定数K
HC、KHHの値をそれぞれ環境因子のデータを基にして定
める手順について説明する。
【0019】硫化水素活量係数γH2S は、ここでは文献
1の記載に基づき前記炭酸活量係数γH2CO3 及び塩化水
素活量係数γHCl に等しい値と仮定することができる。
従って、水素イオン活量aH は前記炭酸活量係数γ
H2CO3 の値を用いて推定することが可能である。硫化水
素の第1段解離定数K1Hは、上記の文献4に示されるよ
うに前記水のイオン積KW 、及び温度Tを用いて、PB
ILC法を適用して、即ち下式(10)を用いて算出す
ることができる。 logK1H=log(−538.8×T-1+52.39− 17.61×logT)+logKW ----(10) 二酸化炭素ガスのヘンリー定数KHCは、以下の文献5に
示されるCriss等により提案された下式(11)を
用いて、環境因子における温度Tの関数として計算す
る。 logKHC=3409×T-1−57.72+18.12×logT ----(11) 文献5:C.M.Criss and J.W.Cob
ble:J.Am.Chem.Soc.,Vol.8
6,p.5385,(1964) 硫化水素のヘンリー定数KHHは、同じく文献5に示され
る下式(12)を用い温度Tから計算することができ
る。 logKHH=3221×T-1−54.14+17.11×logT ----(12)
【0020】以上詳しく説明したように、表3に示され
るような炭酸活量a(H2 CO3 )の値を環境因子〜
の測定値から一義的に求めることができる。従って、
このようにして求められる炭酸活量a(H2 CO3 )の
値は、環境因子の統合された値であり、マルテンサイト
系ステンレス鋼の油井管に使用されるような環境下にお
ける腐食挙動を、総合的かつ的確に評価するためのパラ
メータとして必要な特性を備えている。図3は、マルテ
ンサイト系ステンレス鋼の一例である鋼種(T−1)に
ついて、測定された腐食速度と、その時の炭酸活量a
(H2 CO3 )の値とを温度をパラメータとして両対数
目盛りを有する図上にプロットして示したグラフであ
る。
【0021】図3の両対数図上にプロットされたデータ
に示されるように、高炭酸活量の領域では、鋼は活性溶
解状態にあり、腐食速度(y)と炭酸活量(x)との間
にlog(y)=a・log(x)+b(但しa、bは
定数)の関数関係が成立する。さらに、図4は、図3に
おける高炭酸活量の領域(a(H2 CO3 )=0.5m
ol/kg)での腐食速度(y)を絶対温度Tの逆数に
対してプロットしたグラフであるが、腐食速度(y)と
絶対温度Tとの間には、log(y)=c・(1/T)
+d(但しc、dは定数)の関係が成立する。これらよ
り、腐食速度(y)はxとTの関数としてまとめること
ができ、前述した腐食速度式(1)により規定できるこ
とが分かる。一方、低炭酸活量の領域では図5に示され
るように、鋼は不働態状態を呈するため腐食速度は低レ
ベルで一定の値をとる。このような不働態時における不
働態腐食速度CRthは、温度のみに依存し、また、不働
態から活性溶解状態に移る限界炭酸活量a(H2
3 critも温度に依存することが、これらの実験デー
タから明らかになった。図6はこのような不働態時にお
ける不働態腐食速度CRth及び限界炭酸活量a(H2
3 critの温度依存性を示すデータの例である。
【0022】以上述べたように実使用時における油井管
の腐食速度CRは、図7に示す手順により推定すること
ができる。まず、ステップ1において、油井管の先端部
近傍における環境因子であるCO2 分圧、NaCl
濃度、重炭酸イオン濃度、温度、H2 S分圧を測
定あるいは推定により求める。次に、前記環境因子の値
に基づいて前記示した手順により炭酸活量を計算する
(ステップ2)。ステップ3においては、前記炭酸活量
a(H2 CO3 )を限界炭酸活量a(H2 CO3 crit
と比較する。そして、限界炭酸活量a(H2 CO3
critよりも大きい場合には、前記腐食速度式(1)に定
められるような腐食速度CRが設定され(ステップ
4)、一方、限界炭酸活量a(H2 CO3 crit未満の
場合には、温度Tにより規定される不働態腐食速度CR
thが適用される(ステップ5)。
【0023】このように、油井管における環境条件〜
が与えられれば、これに基づいて炭酸活量が算出さ
れ、この炭酸活量の値が限界炭酸活量a(H2 CO3
crit以下であれば、腐食速度CRは不働態腐食速度CR
thとなり、逆に限界炭酸活量a(H2 CO3 critは腐
食速度は両対数図上の直線で近似される関係式即ち、前
記腐食速度式(1)を用いることにより求められること
が分かる。
【0024】図8は炭酸活量a(H2 CO3 )をパラメ
ータとする前記腐食関係式(1)を用いて腐食速度を計
算して、一般に実操業上充分に安全なレベルとされてい
る20mdd(0.1mm/年の腐食速度に相当)以下
となる領域を、温度を縦軸として、横軸をCO2 分圧と
する図表上に示したものである。図中の線分上では腐食
速度が20mddとなり、該線分の下方部分の領域では
腐食速度が20mdd以下となることを示している。な
お、ここでは前記炭酸活量a(H2 CO3 )を定めるた
めの、その他の変数であるNaCl濃度は5%に、重炭
酸イオン濃度は10-4mol/kg、H2 S分圧はゼロ
MPaに設定した場合について表示している。同図に示
されるように、マルテンサイト系ステンレス鋼T−2が
これらの鋼種の中で最も耐CO2 腐食性が高く、このよ
うな油井管の使用条件下において適していることが分か
る。従って、図1に示すような油井管内の環境因子を実
際に測定するか、あるいは個々に推定することにより、
油井管チュービングの耐用期間を予測することが可能と
なる。そして、この予測データを油井管の設計に反映さ
せたり、チュービングの交換時期を判定して、より計画
性のある採油操業を行うことができる。
【0025】以上、本発明の実施の形態を説明したが、
本発明はこれらの実施の形態に限定されるものではな
く、要旨を逸脱しない条件の変更等は全て本発明の適用
範囲である。例えば、本実施の形態において炭酸活量を
計算するに際して、特定の定数値を含む関係式を採用し
たが、これらの関係式は一例であって、これらの定数値
は実験の精度、あるいは予測式の妥当性等により変わり
うるものであり、厳密にこれらの定数値により規定され
るもののみが本発明の権利範囲ではない。即ち、本発明
は炭酸活量をパラメータとする腐食速度の評価式に広く
適用されるものである。
【0026】
【発明の効果】請求項1〜4記載のステンレス鋼油井管
の寿命予測方法においては、油井管チュービング使用時
における環境条件をシミュレートする試験条件でステン
レス鋼を腐食させて、該ステンレス鋼の腐食速度を測定
するので、実際の環境条件下におけるステンレス鋼の腐
食挙動を正確に把握することができる。そして、前記試
験条件における腐食液中の炭酸活量と前記腐食速度との
対応関係を求めるので、複数の錯綜した試験条件を統合
して、炭酸活量をパラメータとする前記対応関係により
腐食速度が求められる。次に、実際の油井管の環境条件
における炭酸活量を計算して、該炭酸活量の計算値を前
記対応関係に基づいて、前記ステンレス鋼からなる油井
管チュービングの寿命を予測するので、複雑な環境条件
が絡み合う腐食現象を炭酸活量により一義的に規定し
て、的確に油井管チュービングの寿命が予測できる。
【0027】特に、請求項2記載のステンレス鋼油井管
の寿命予測方法においては、炭酸活量が、前記試験条件
における雰囲気中の二酸化炭素ガス分圧、温度、前記腐
食液の重炭酸イオン濃度、及びナトリウムイオン等の金
属陽イオン濃度により計算されるので、より的確に油井
管チュービングの寿命予測を行うことができる。また、
請求項3記載のステンレス鋼油井管の寿命予測方法にお
いては、炭酸活量a(H2 CO3 )と腐食速度CRとの
対応関係が、環境条件の温度T、定数A、B、Cを用い
た特定の関係式により定められるので、より簡単、かつ
的確に油井管チュービングの寿命予測を行うことができ
る。請求項4記載のステンレス鋼油井管の寿命予測方法
においては、ステンレス鋼がマルテンサイト系ステンレ
ス鋼であって、そのクロム含有量が8〜17wt%、ニ
ッケル含有量が零を含む6wt%以下の範囲であるの
で、炭酸活量をパラメータとする腐食速度式の精度をよ
り高められ、より的確に寿命予測が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るステンレス鋼油井
管の寿命予測方法を適用する油ガス井の断面図である。
【図2】同寿命予測方法における油井管の環境条件を模
擬するオートクレーブ試験装置の概略図である。
【図3】マルテンサイト系ステンレス鋼の腐食速度と炭
酸活量との関係を示したグラフである。
【図4】マルテンサイト系ステンレス鋼の腐食速度と温
度との関係を示したグラフである。
【図5】不働態腐食速度及び限界炭酸活量のそれぞれの
温度依存関係を示すグラフである。
【図6】不働態腐食速度及び限界炭酸活量と温度との関
係図である。
【図7】環境条件における腐食速度の設定のフロー図で
ある。
【図8】特定の腐食速度を与える場合における温度及び
CO2 分圧との関係を示したグラフである。
【符号の説明】
10 油ガス井 11 油井管 12 ケーシング 13 チュービ
ング 14 パッカー 15 アニュラ
ス流体 16 油ガス層 17 オートク
レーブ試験装置 18 圧力計 19 熱電対 20 腐食液 21 腐食液容
器(ベッセル) 22 ガス 23 試験片 24 ヒーター 25 制御装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地中から原油及び/又は天然ガスを汲み
    出す油井管チュービングに使用されるステンレス鋼を、
    該油井管チュービング使用時における環境条件を模擬す
    る試験条件で腐食させて、前記ステンレス鋼の腐食速度
    を測定して、前記試験条件における腐食液中の炭酸活量
    と前記腐食速度との対応関係を求め、 前記油井管の環境条件における炭酸活量を計算して、該
    炭酸活量の計算値を前記対応関係と比較して、前記ステ
    ンレス鋼からなる油井管チュービングの寿命を予測する
    ことを特徴とするステンレス鋼油井管の寿命予測方法。
  2. 【請求項2】 前記炭酸活量が、前記試験条件における
    雰囲気中の二酸化炭素ガス分圧、温度、前記腐食液の重
    炭酸イオン濃度、及び金属イオン濃度により計算される
    ことを特徴とする請求項1記載のステンレス鋼油井管の
    寿命予測方法。
  3. 【請求項3】 前記炭酸活量a(H2 CO3 )と腐食速
    度CRとの対応関係が、環境条件の温度T、定数A、
    B、Cを用いた下式により定められることを特徴とする
    請求項1又は2記載のステンレス鋼油井管の寿命予測方
    法。 log(CR)=A・log(a(H2 CO3 ))+B
    ・T-1+C
  4. 【請求項4】 前記ステンレス鋼がマルテンサイト系ス
    テンレス鋼であって、そのクロム含有量が8〜17wt
    %、ニッケル含有量が零を含む6wt%以下の範囲であ
    ることを特徴とする請求項1〜3記載のステンレス鋼油
    井管の寿命予測方法。
JP16078496A 1996-05-31 1996-05-31 ステンレス鋼油井管の寿命予測方法 Withdrawn JPH09318586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16078496A JPH09318586A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 ステンレス鋼油井管の寿命予測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16078496A JPH09318586A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 ステンレス鋼油井管の寿命予測方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09318586A true JPH09318586A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15722382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16078496A Withdrawn JPH09318586A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 ステンレス鋼油井管の寿命予測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09318586A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002148178A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Kubota Corp 埋設管の腐食予測方法
CN102841048A (zh) * 2011-06-23 2012-12-26 中国石油天然气集团公司 一种高温高压水泥石腐蚀测试仪
WO2013058603A2 (ko) * 2011-10-19 2013-04-25 성균관대학교산학협력단 탈황설비용 내식강의 부식수명 예측방법
CN103206204B (zh) * 2013-03-22 2015-10-14 中国石油天然气股份有限公司 一种两级油管柱寿命预测方法
WO2015187923A1 (en) * 2014-06-04 2015-12-10 Schlumberger Canada Limited Pipe defect assessment system and method
US10877000B2 (en) 2015-12-09 2020-12-29 Schlumberger Technology Corporation Fatigue life assessment
WO2021100196A1 (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 日本電信電話株式会社 予測装置とその方法
US11029283B2 (en) 2013-10-03 2021-06-08 Schlumberger Technology Corporation Pipe damage assessment system and method
US11237132B2 (en) 2016-03-18 2022-02-01 Schlumberger Technology Corporation Tracking and estimating tubing fatigue in cycles to failure considering non-destructive evaluation of tubing defects

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002148178A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Kubota Corp 埋設管の腐食予測方法
CN102841048A (zh) * 2011-06-23 2012-12-26 中国石油天然气集团公司 一种高温高压水泥石腐蚀测试仪
WO2013058603A2 (ko) * 2011-10-19 2013-04-25 성균관대학교산학협력단 탈황설비용 내식강의 부식수명 예측방법
WO2013058603A3 (ko) * 2011-10-19 2013-06-20 성균관대학교산학협력단 탈황설비용 내식강의 부식수명 예측방법
CN103206204B (zh) * 2013-03-22 2015-10-14 中国石油天然气股份有限公司 一种两级油管柱寿命预测方法
US11029283B2 (en) 2013-10-03 2021-06-08 Schlumberger Technology Corporation Pipe damage assessment system and method
WO2015187923A1 (en) * 2014-06-04 2015-12-10 Schlumberger Canada Limited Pipe defect assessment system and method
US10883966B2 (en) 2014-06-04 2021-01-05 Schlumberger Technology Corporation Pipe defect assessment system and method
US10877000B2 (en) 2015-12-09 2020-12-29 Schlumberger Technology Corporation Fatigue life assessment
US11237132B2 (en) 2016-03-18 2022-02-01 Schlumberger Technology Corporation Tracking and estimating tubing fatigue in cycles to failure considering non-destructive evaluation of tubing defects
US11662334B2 (en) 2016-03-18 2023-05-30 Schlumberger Technology Corporation Tracking and estimating tubing fatigue in cycles to failure considering non-destructive evaluation of tubing defects
JPWO2021100196A1 (ja) * 2019-11-22 2021-05-27
WO2021100196A1 (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 日本電信電話株式会社 予測装置とその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Provan et al. Part I: Development of a Markov description of pitting corrosion
AU2010204512A1 (en) Method and system for predicting corrosion rates using mechanistic models
Ossai et al. Predictive modelling of internal pitting corrosion of aged non-piggable pipelines
JPH09318586A (ja) ステンレス鋼油井管の寿命予測方法
Plennevaux et al. pH prediction in concentrated aqueous solutions under high pressure of acid gases and high temperature
US20220180329A1 (en) Cognitive cleaning methods
Anderko et al. Validation of localised corrosion model using real time corrosion monitoring in a chemical plant
Sonke et al. Guidelines for corrosion inhibitor selection for oil and gas production Part 2: corrosion inhibition performance validation
Ossai et al. Estimation of internal pit depth growth and reliability of aged oil and gas pipelines—A Monte Carlo simulation approach
Grimes et al. The physical chemistry nature of hydrogen sulfide gas as it affects sulfide stress crack propagation in steel
Cruz et al. Uniform corrosion assessment in oil and gas pipelines using corrosion prediction models–Part 1: models performance and limitations for operational field cases
Srinivasan et al. Critical factors in predicting CO2/H2S corrosion in multiphase systems
Srinivasan et al. Critical issues in the application and evaluation of a corrosion prediction model for oil and gas systems
Jasim Evaluation the effect of velocity and temperature on the corrosion rate of crude oil pipeline in the presence of CO2/H2S dissolved gases
de Santa Maria et al. The effect of H2S concentration and pH on the cracking resistance of AISI 410 stainless steel in 5% brine
Leth-Olsen CO2 Corrosion of Steel in Formate Brines for Well Applications
Barker et al. Flow cell apparatus for quantitative evaluation of carbon steel corrosion during transitions in fluid composition: Application to transition from inhibited hydrochloric acid to sodium chloride brine
Andreev et al. Laboratory assessment of corrosion inhibitors effectiveness at oilfield pipelines of West Siberian region. III. Bubble test
Smart et al. Internal corrosion direct measurement enhances pipeline integrity
Sun Localized CO 2 corrosion in horizontal wet gas flow
Silverman Electrochemical techniques-simple tests for complex predictions in the chemical process industries
Papavinasam et al. Rotating cage-top ranked methodology for inhibitor evaluation and qualification for pipeline applications
Ning et al. Review of Key Factors Related to Sour Service Material Selection for HPHT Oil & Gas Production Applications
Doležal et al. Inhibition of carbon steel corrosion by imidazoline in carbon dioxide saturated oilfield brine solution
Trillo et al. Evaluation of multiphase environments for general and localized corrosion

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805