JPH09312083A - Recording system - Google Patents
Recording systemInfo
- Publication number
- JPH09312083A JPH09312083A JP12683596A JP12683596A JPH09312083A JP H09312083 A JPH09312083 A JP H09312083A JP 12683596 A JP12683596 A JP 12683596A JP 12683596 A JP12683596 A JP 12683596A JP H09312083 A JPH09312083 A JP H09312083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- tape
- recording
- data
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータに接続
するデータレコーダに関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data recorder connected to a computer.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、データレコーダで用いられるカー
トリッジは個々のテープが持つテープパス回数,エラー
レート,記録電流などの履歴情報をテープの巻き始めの
所定箇所に記録していた。この履歴情報が書き込まれる
領域をヘッダと呼び、カートリッジを使用する際には、
テープ状態をデータレコーダに認識させるため最初にヘ
ッダ領域を読む必要がある。また、カートリッジの使用
を終了するにあたりテープを巻き始めの所定箇所まで巻
き戻した後、ヘッダ領域の情報を更新していた。従って
テープの巻き終わりの部分を使用した場合、ヘッダ領域
までテープを巻き戻す時間が必要となる。2. Description of the Related Art Conventionally, in a cartridge used in a data recorder, history information such as the number of tape passes, an error rate, and a recording current of each tape is recorded at a predetermined position at the beginning of winding the tape. The area where this history information is written is called the header. When using the cartridge,
In order for the data recorder to recognize the tape status, it is necessary to read the header area first. In addition, when the use of the cartridge is finished, the tape is rewound to a predetermined position at the beginning of winding, and then the information in the header area is updated. Therefore, when the end of the tape is used, it takes time to rewind the tape to the header area.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】このため、ヘッダ領域
の記録再生回数が増加するためエラーレートの低下によ
るデータ損失の恐れがある。また、テープの同じ部分で
ローディング、アンローディングを行うためテープ損傷
の恐れもあり、データ記録部分がテープの終わりの部分
であると巻き戻しのための時間が必要になる。Therefore, since the number of times of recording / reproducing in the header area increases, there is a risk of data loss due to a decrease in error rate. Further, since the same portion of the tape is loaded and unloaded, the tape may be damaged. If the data recording portion is the end portion of the tape, rewinding time is required.
【0004】本発明はデータレコーダ,コンピュータの
稼働率を下げることなく、データの信頼性を向上させる
システムを提供することにある。An object of the present invention is to provide a system that improves the reliability of data without lowering the operating rates of data recorders and computers.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】第1にテープを巻装した
カートリッジの該テープを、テープ駆動手段により一定
速度で走行させ複数個のヘッドで、データを記録仕様に
従い信号処理を行った後、記録もしくは再生を行うデー
タレコーダでは、前記カートリッジに巻装された前記テ
ープのテープパス回数,エラーレートなど個々のカート
リッジに巻装されたテープ状態を示す履歴情報を、補助
記憶装置に記録する。First, the tape of a cartridge in which a tape is wound is run at a constant speed by a tape driving means, and a plurality of heads perform data signal processing in accordance with recording specifications. In a data recorder for recording or reproducing, history information indicating the tape state wound on each cartridge, such as the number of tape passes of the tape wound on the cartridge and the error rate, is recorded in the auxiliary storage device.
【0006】第2に前記履歴情報の記録場所をネットワ
ークで接続されたデータレコーダを有するすべてのコン
ピュータから検索可能な場所とする。Secondly, the recording location of the history information is a location searchable from all the computers having data recorders connected by the network.
【0007】[0007]
【発明の実施の形態】以下、本発明による実施例につい
て図面を用いて説明する.図1は本発明をネットワーク
環境で使用する場合を示す概略を示す接続図である。環
境はネットワークAとネットワークBの2種類があり、
各システムはコンピュータ,補助記憶装置,データレコ
ーダから構成され、ホストに対して複数台のクライアン
トによりそれぞれのネットワークが構成されている。各
システムにおいて1a〜fはデータレコーダ、2a〜f
は補助記憶装置、3a〜fはコンピュータ、4a〜fは
インターフェースである。各システムはネットワーク5
a,5bにより接続され、クライアント,ホスト間でデ
ータの転送が可能である。また、ネットワーク手段5
a,5bは互いのネットワークのホストを接続すること
によりデータ転送可能である。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic connection diagram showing a case where the present invention is used in a network environment. There are two types of environment, network A and network B,
Each system is composed of a computer, an auxiliary storage device, and a data recorder, and each network is composed of a plurality of clients with respect to a host. In each system, 1a to f are data recorders, 2a to f
Is an auxiliary storage device, 3a to f are computers, and 4a to f are interfaces. Each system is network 5
It is connected by a and 5b, and data can be transferred between the client and the host. Also, the network means 5
The a and 5b can transfer data by connecting the hosts of each other's networks.
【0008】次に図2〜4を用いてシステムを構成する
装置の概略を示す。Next, the outline of the devices constituting the system will be described with reference to FIGS.
【0009】図2は前記コンピュータ3aの概略構成を
示す。矢印はデータの流れる方向を示している。前記コ
ンピュータ3aは中央処理装置6a、一時記憶手段7
a、インターフエース手段8a、ネットワーク手段9
a、不揮発記憶手段10aから構成されている。前記中
央処理装置6aには不揮発記憶手段10a、一時記憶手
段7a、ネットワーク手段9aが接続されていて、図示
する矢印の方向にデータが転送され、中央処理装置6a
によりデータ処理がされる。ネットワーク手段9aの先
には図1で示すネットワーク手段を持ったコンピュータ
3b,3cと接続されている。インターフエース手段8
aは一時記憶手段に接続され、その先には前記補助記憶
装置2a、データレコーダ1aとバス形式で接続されて
いる。また周辺装置に対して双方向のデータ転送が可能
である。また、図2ではネットワークAで用いるコンピ
ュータの概略構成を示したが、他のコンピュータも同様
に構成されている。FIG. 2 shows a schematic configuration of the computer 3a. Arrows indicate the direction of data flow. The computer 3a includes a central processing unit 6a and a temporary storage means 7.
a, interface means 8a, network means 9
a, a non-volatile storage means 10a. A non-volatile storage means 10a, a temporary storage means 7a, and a network means 9a are connected to the central processing unit 6a, and data is transferred in the direction of the arrow shown in the drawing, and the central processing unit 6a
The data processing is performed by. Beyond the network means 9a are connected computers 3b and 3c having the network means shown in FIG. Interface means 8
A is connected to a temporary storage means, and is further connected to the auxiliary storage device 2a and the data recorder 1a in the form of a bus. In addition, bidirectional data transfer is possible to peripheral devices. Further, although FIG. 2 shows a schematic configuration of a computer used in the network A, other computers have the same configuration.
【0010】図3は前記補助記憶装置2aのデータの流
れに関する構成を示す概略図である。矢印はデータの流
れる方向を示している。前記補助記憶装置2aはインタ
フエース手段11a、信号処理回路12a、記録再生回
路13a、記録再生ヘッド14a、ディスク15aから
構成されていて、前記インターフエース手段11a、前
記信号処理回路12a、前記記録再生回路13a、記録
再生ヘッド14aの順で接続され図示する矢印の方向に
データが転送される。前記ディスク15aには前記記録
再生ヘッド14aにより記録されたレコード16a,1
7a,18aが記録されている。前記インターフエース
手段11aはバス形式をとり、上位装置であるコンピュ
ータ3a、周辺装置であるデータレコーダ1aと接続さ
れ双方向のデータ転送ができる。また、上記の構成に関
してはネットワークAで用いる補助記憶装置のデータの
流れに関する構成を示したが他の補助記憶装置に関して
も同様の構成となっている。FIG. 3 is a schematic diagram showing the structure of the data flow in the auxiliary storage device 2a. Arrows indicate the direction of data flow. The auxiliary storage device 2a comprises an interface means 11a, a signal processing circuit 12a, a recording / reproducing circuit 13a, a recording / reproducing head 14a and a disk 15a, and the interface means 11a, the signal processing circuit 12a and the recording / reproducing circuit. 13a and the recording / reproducing head 14a are connected in this order and data is transferred in the direction of the arrow shown. Records 16a, 1 recorded by the recording / reproducing head 14a on the disk 15a
7a and 18a are recorded. The interface means 11a has a bus form and is connected to a computer 3a which is a higher-level device and a data recorder 1a which is a peripheral device to enable bidirectional data transfer. Further, regarding the above configuration, the configuration related to the data flow of the auxiliary storage device used in the network A is shown, but other auxiliary storage devices have the same configuration.
【0011】図4は前記データレコーダ1aの構成を示
した概略図である。矢印はデータ,信号などの流れる方
向を示している。前記データレコーダ1aで19aはデ
ータを記録仕様にエンコード、及び再生した信号をデコ
ードするための信号処理回路、及び書き込みデータと読
み込みデータをベリファイしてデータエラーを検出し、
エラーレートを算出するエラー検出回路である。20a
は一時記憶手段でデータ及び記録媒体の履歴情報などが
区別して記憶されている。21aは信号処理回路19a
と接続され、記録媒体に記録されている信号を再生する
再生回路、22aは前記信号処理回路19aにより記録
仕様に従って処理された信号を記録媒体に記録する記録
回路である。23aは前記再生信号、記録信号をヘッド
に伝送する信号伝送手段でここではロータリートランス
を使用している。24aは回転ドラムでテープ25aが
所定角度巻き付けられ、前記テープ25aに対して記録
を行う記録ヘッド26a、再生を行う再生ヘッド27a
が前記回転ドラム24aに180゜対向する位置で取り
付けられ、矢印で示す方向に回転している。28aはサ
ーボコントローラでシステムコントローラ31aと接続
され、前記システムコントローラ31aからの命令を受
け、センサ29aからの入力信号をもとにテープ駆動手
段30aなどのアクチュエータに対して制御信号を出力
する。前記システムコントローラ31aは動作手順など
が記述された不揮発記憶手段32a、上位装置を接続し
たインターフエース手段33a、カートリッジ個別コー
ド記録再生手段34aが接続され、これは後述するカー
トリッジに装備されたカートリッジ個別コード記録手段
に対する内容の書き込み,読み込み、及びカートリッジ
識別コードの読み込みを行うものである。さらに前記シ
ステムコントローラ31aは前記一時記憶手段20a、
前記信号処理回路19a、前記サーボコントローラ28
aにも接続されていて、前記インターフエース手段を通
して前記コンピュータ3aからの命令を受け、前記サー
ボコントローラ28aに対して動作命令し、前記一時記
憶手段20aのデータを前記信号手段19aへ転送する
タイミングなどを制御している。また、上記の構成に関
してはネットワークAで用いるデータレコーダの構成を
示したが他の補助記憶装置に関しても同様の構成となっ
ている。FIG. 4 is a schematic diagram showing the structure of the data recorder 1a. The arrows indicate the directions in which data, signals, etc. flow. In the data recorder 1a, 19a is a signal processing circuit for encoding data to a recording specification and decoding a reproduced signal, and verifying write data and read data to detect a data error,
It is an error detection circuit that calculates an error rate. 20a
In the temporary storage means, data and history information of the recording medium are separately stored. 21a is a signal processing circuit 19a
A reproducing circuit connected to the recording medium for reproducing a signal recorded on the recording medium, and a recording circuit 22a for recording the signal processed by the signal processing circuit 19a in accordance with the recording specifications on the recording medium. Reference numeral 23a is a signal transmission means for transmitting the reproduction signal and the recording signal to the head, and a rotary transformer is used here. Reference numeral 24a denotes a rotary drum, on which a tape 25a is wound at a predetermined angle, and a recording head 26a for recording on the tape 25a and a reproducing head 27a for reproducing.
Is attached to the rotary drum 24a at a position opposed to the rotary drum 24a by 180 ° and is rotated in the direction indicated by the arrow. A servo controller 28a is connected to the system controller 31a, receives a command from the system controller 31a, and outputs a control signal to an actuator such as the tape drive unit 30a based on an input signal from the sensor 29a. The system controller 31a is connected to a non-volatile memory means 32a in which operation procedures are described, an interface means 33a to which a higher-level device is connected, and a cartridge individual code recording / reproducing means 34a, which are cartridge individual codes installed in a cartridge described later. The contents are written into and read from the recording means, and the cartridge identification code is read. Further, the system controller 31a includes the temporary storage means 20a,
The signal processing circuit 19a and the servo controller 28
a, which is also connected to a, receives an instruction from the computer 3a through the interface means, issues an operation instruction to the servo controller 28a, and transfers the data in the temporary storage means 20a to the signal means 19a. Are in control. Further, regarding the above configuration, the configuration of the data recorder used in the network A is shown, but other auxiliary storage devices have the same configuration.
【0012】図5は更新可能なカートリッジ個別コード
記録手段35を装備したカートリッジ36を示す概略図
である。図示しないコード内容37はカートリッジ種
類、バックアップされた補助記憶装置番号、最後に使用
した日時などである。また前記カートリッジ個別コード
記録手段35の記録媒体にはメモリIC,磁気記録バー
コードなどを用いることで前記コード内容37の更新が
可能となる。前記カートリッジ36を前記データレコー
ダ1aに装着すると装備された前記カートリッジ個別コ
ード記録再生手段34aにより自動的にコード内容37
が読みとられる。FIG. 5 is a schematic view showing a cartridge 36 equipped with a renewable cartridge individual code recording means 35. The code content 37 not shown is the cartridge type, the backup auxiliary storage device number, the date and time of the last use, and the like. The code content 37 can be updated by using a memory IC, a magnetic recording bar code or the like as the recording medium of the cartridge individual code recording means 35. When the cartridge 36 is mounted on the data recorder 1a, the code content 37 is automatically recorded by the cartridge individual code recording / reproducing means 34a.
Is read.
【0013】図6は前記補助記憶装置2aに記録されて
いるレコード16a〜18aの構成を示す概略図であ
る。それぞれのレコードは個々のカートリッジに対応す
る物で、1個のカートリッジに対して1レコードとな
る。1つのレコードは第0ブロック,第1ブロック,第
2ブロックで示す3つのブロックから構成され、第0ブ
ロックにはカートリッジ種類、バックアップ対象となっ
た補助記憶装置の番号、バックアップ日時が記録され、
図5で示す前記カートリッジ個別コード記録手段35に
記録されたコード内容37と同じ内容である。第1ブロ
ックはテープパス回数,エラーレート状態,記録電流,
テープローデイング回数など、個々のカートリッジが持
つ履歴情報である。第2ブロックは第1ブロックの予備
である。また、すべての前記のすべてのブロックが更新
可能である。FIG. 6 is a schematic diagram showing the structure of the records 16a to 18a recorded in the auxiliary storage device 2a. Each record corresponds to each cartridge, and one record corresponds to one cartridge. One record is composed of three blocks, which are a 0th block, a 1st block, and a 2nd block. The 0th block records the cartridge type, the backup target auxiliary storage device number, and the backup date and time.
The content is the same as the code content 37 recorded in the cartridge individual code recording means 35 shown in FIG. The first block is the number of tape passes, error rate status, recording current,
It is history information that each cartridge has such as the number of times of tape loading. The second block is a spare of the first block. In addition, all the blocks mentioned above can be updated.
【0014】図7はカートリッジ識別コード38を装備
したカートリッジ39を示す概略図である。たとえば前
記カートリッジ識別コード38は印刷されたバーコード
が用いられており内容の更新はできない。前記カートリ
ッジ39を前記データレコーダ1aに装着すると装備さ
れた前記カートリッジ個別コード記録再生手段34aの
読み込み機能により自動的に前記カートリッジ識別コー
ド38が読みとられる。FIG. 7 is a schematic view showing a cartridge 39 equipped with a cartridge identification code 38. For example, the cartridge identification code 38 uses a printed bar code and the contents cannot be updated. When the cartridge 39 is attached to the data recorder 1a, the cartridge identification code 38 is automatically read by the reading function of the cartridge individual code recording / reproducing means 34a provided.
【0015】図8は前記補助記憶装置2aに記録されて
いるレコードの構成を示すもので、図6で示した場合と
異なり、カートリッジ識別コードが更新不可能な場合に
対応したものである。それぞれのレコードは個々のカー
トリッジに対応する物で、1個のカートリッジに対して
1レコードとなる。1つのレコードは第0ブロック,第
1ブロック,第2ブロックで示す3つのブロックから構
成され、第0ブロックには前記カートリッジ38に装備
された前記カートリッジ識別コード38と同じ内容で、
更新はできない。第1,2ブロックは更新可能で図6で
示したものと同様である。FIG. 8 shows the structure of a record recorded in the auxiliary storage device 2a, which corresponds to the case where the cartridge identification code cannot be updated, unlike the case shown in FIG. Each record corresponds to each cartridge, and one record corresponds to one cartridge. One record is composed of three blocks, which are a 0th block, a 1st block, and a 2nd block. The 0th block has the same contents as the cartridge identification code 38 mounted on the cartridge 38.
It cannot be updated. The first and second blocks can be updated and are the same as those shown in FIG.
【0016】次に図9,図10,図11を用いて更新可
能なカートリッジ個別コードを装備したカートリッジを
使用する場合の本発明の動作を説明する。ここではネッ
トワークAのデータレコーダ1bで補助記憶装置2aを
バックアップする場合を考える。クライアント側のコン
ピュータ3b,データレコーダ1bの概略構成をそれぞ
れ図9,図10に示す。構成条件,機能はそれぞれ図
2,図4で示した状態と同じで符号の末尾がbとなって
いる。図11は処理の流れを示すものであり、図5で示
す前記カートリッジ36を図8で示す前記データレコー
ダ1bに挿入する。Next, the operation of the present invention when a cartridge equipped with a renewable cartridge individual code is used will be described with reference to FIGS. 9, 10 and 11. Here, consider a case where the data recorder 1b of the network A backs up the auxiliary storage device 2a. 9 and 10 show the schematic configurations of the client side computer 3b and the data recorder 1b, respectively. The configuration conditions and functions are the same as those in the states shown in FIGS. 2 and 4, respectively, and the end of the reference numeral is b. FIG. 11 shows the flow of processing. The cartridge 36 shown in FIG. 5 is inserted into the data recorder 1b shown in FIG.
【0017】(処理1)は前記カートリッジ個別コード
記録手段35に記録されている前記コード内容37をカ
ートリッジ個別コード記録再生手段34bにより読み込
む。In (Process 1), the code content 37 recorded in the cartridge individual code recording means 35 is read by the cartridge individual code recording / reproducing means 34b.
【0018】(処理2)は処理1で読み込まれた前記コ
ード内容37を前記コンピュータ3bに転送し、ホスト
側のコンピュータ3aに対してコードの照合要求するも
のである。以上の処理1,処理2はクライアント側のデ
ータレコーダ1b,コンピュータ3bによるものであ
る。In (Process 2), the code content 37 read in Process 1 is transferred to the computer 3b, and a code collation request is issued to the host computer 3a. The above processing 1 and processing 2 are performed by the data recorder 1b and the computer 3b on the client side.
【0019】(処理3)はホスト側のコンピュータ3a
の照合要求受け付けである。(Processing 3) is a computer 3a on the host side.
Is the acceptance of the verification request.
【0020】(処理4)はホスト側のコンピュータ3a
による前記コード内容37と前記補助記憶装置2aの前
記ディスク15aに記録されたレコードの読み込みであ
る。また、レコードは順番に読み込まれる。(Processing 4) is the computer 3a on the host side.
Is the reading of the code contents 37 and the record recorded on the disk 15a of the auxiliary storage device 2a. Also, the records are read in order.
【0021】(判断1)は読み込まれたコード内容37
と最初のレコード16aの第0ブロックとの照合であ
る。一致した場合が真となる。(Judgment 1) is the read code content 37
And the 0th block of the first record 16a. True if they match.
【0022】(処理6)は判断1により前記コード内容
37と前記レコードのいづれかが照合一致したためクラ
イアント側のコンピュータ3bに対して前記カートリッ
ジ36を使用してバックアップの許可を出す。At (Process 6), since the code content 37 and the record match in judgment 1 by judgment 1, backup permission is issued to the client computer 3b by using the cartridge 36.
【0023】(判断2)は比較照合するレコードの残り
の有無の判断で、レコードが無い場合が真となる。(Determination 2) is a determination as to whether or not there is a remaining record to be compared and collated, which is true when there is no record.
【0024】(処理5)は比較するレコード番号のイン
クリメント。(Processing 5) increments the record number to be compared.
【0025】(判断3)は新規カートリッジの確認でカ
ートリッジが新規のものである場合に真となる。(Judgment 3) is true when the new cartridge is confirmed by the confirmation of the new cartridge.
【0026】(処理7)は新規レコードと新規のコード
内容を作成する。(Processing 7) creates a new record and new code content.
【0027】(処理8)は前記コード内容37がレコー
ドの全てと不一致であり、かつ、新規カートリッジでな
いためシステムで認識できないカートリッジとみなす。In (Processing 8), the code content 37 does not match all of the records, and since it is not a new cartridge, it is regarded as a cartridge which cannot be recognized by the system.
【0028】以上の処理がカートリッジ判別に関するホ
スト側の処理の流れである。これらの結果、ホスト側の
システムaはクライアント側のシステムbに対する戻り
値としてカートリッジ個別コードの一致によるバックア
ップ許可、コード内容及びレコードの新規作成、システ
ム未対応の3種類がある。The above processing is the flow of processing on the host side relating to cartridge discrimination. As a result, the system a on the host side has three types of return values for the system b on the client side: backup permission by matching individual cartridge codes, new creation of code content and record, and system incompatible.
【0029】クライアント側は上記の結果から3種類の
動作をする。まずコード内容とレコードが一致した場合
を考える。The client side performs three kinds of operations based on the above results. First, consider the case where the code content and the record match.
【0030】(処理9)は補助記憶装置2aのデータを
前記データレコーダ2bの一時記憶手段20bに転送す
る。(Processing 9) transfers the data in the auxiliary storage device 2a to the temporary storage means 20b of the data recorder 2b.
【0031】(処理10)はデータレコーダ1bの信号
処理回路19bによりデコードされた信号の記録とベリ
ファイである。エラーレート、記録回数が新たな履歴情
報となる。(Processing 10) is recording and verification of the signal decoded by the signal processing circuit 19b of the data recorder 1b. The error rate and the number of recordings become new history information.
【0032】(処理11)前記一時記憶手段20bの履
歴情報記憶部分の内容を更新する。(Process 11) The contents of the history information storage portion of the temporary storage means 20b are updated.
【0033】(判断4)はデータの終了確認で終了した
場合、真となり、偽の場合、処理9に戻る。The (judgment 4) is true when the processing is completed by confirming the end of the data, and returns to processing 9 when it is false.
【0034】(処理12)は前記一時記憶手段20bの
履歴情報内容をホストコンピュータ3aへ転送する。(Processing 12) transfers the history information contents of the temporary storage means 20b to the host computer 3a.
【0035】次にレコード、カートリッジ個別コードの
内容を新規作成した場合を考える。Next, consider the case where the contents of the record and the cartridge individual code are newly created.
【0036】(処理13)はクライアント側のコンピュ
ータ3bによる新規コード内容の受け取りである。(Processing 13) is the reception of the new code content by the computer 3b on the client side.
【0037】(処理14)は前記の新規コード内容をカ
ートリッジ個別コード記録手段に記録する。その後、処
理9へと進む。一方、システムに未対応のカートリッジ
は、通常のバックアップ方法と同じである。(Processing 14) records the new code content in the cartridge individual code recording means. Then, it progresses to the process 9. On the other hand, the cartridge that is not compatible with the system is the same as the normal backup method.
【0038】(処理18)通常のバックアップであり、
詳細は最初にテープに記録されているヘッダ情報を読み
込み、カートリッジを取り出すときには前記ヘッダ情報
をテープを巻取り更新する。以上がバックアップに関す
るクライアント側の処理である。(Processing 18) Normal backup,
For details, first, the header information recorded on the tape is read, and when the cartridge is taken out, the header information is rewound by rewinding the tape. The above is the processing on the client side regarding backup.
【0039】バックアップ終了後、処理12によりホス
ト側の前記コンピュータ3aは新しい履歴情報を得る。After the backup is completed, the computer 3a on the host side obtains new history information by the process 12.
【0040】(処理15)はレコード更新で、処理12
により履歴情報が転送されたことでバックアップの終了
をホスト側コンピュータが認識する。また、レコードの
すべてのブロックが更新される。(Processing 15) is a record update, and processing 12
Due to the transfer of the history information, the host computer recognizes the end of backup. Also, all blocks of the record are updated.
【0041】(処理16)は更新された前記コード内容
37のクライアント側への転送と前記カートリッジ36
の取り出し許可である。前記コード内容37は処理15
により更新されたレコードの第0ブロックと同じ内容で
ある。(Processing 16) is the transfer of the updated code contents 37 to the client side and the cartridge 36.
It is permission to take out. The code content 37 is processing 15
It has the same contents as the 0th block of the record updated by.
【0042】(判断5)はカートリッジ取り出し許可の
有無の判断で、許可ありの場合、真となる。(Determination 5) is a determination as to whether or not there is permission to take out the cartridge, and is true when permission is given.
【0043】(処理17)前記カートリッジ個別コード
記録手段35に記録されている前記コード内容37の更
新である。カートリッジ個別コード記録再生手段34b
により前記コード内容37は更新される。(Processing 17) Updating of the code content 37 recorded in the cartridge individual code recording means 35. Cartridge individual code recording / reproducing means 34b
Thus, the code content 37 is updated.
【0044】(処理18)はカートリッジ取り出しであ
る。(Processing 18) is cartridge removal.
【0045】(処理19)は従来のカートリッジ使用方
法によるバックアップである。(Processing 19) is a backup by the conventional cartridge using method.
【0046】次に図12を用いて更新できないカートリ
ッジ識別コード38を装備したカートリッジ39を使用
する場合の本発明の動作を説明する。図12は図1で示
すネットワークA上で本発明を利用する場合の処理の流
れを示すものであり、データレコーダ1bで補助記憶装
置2aをバックアップする場合を考える。クライアント
側のコンピュータ3b,データレコーダ1bの概略構成
をそれぞれ図9,図10に示す。構成条件,機能はそれ
ぞれ図2,図4で示した状態と同じで符号の末尾がbと
なっている。図5で示す前記カートリッジ36を図8で
示す前記データレコーダ1bに挿入する。Next, the operation of the present invention when the cartridge 39 equipped with the cartridge identification code 38 that cannot be updated is used will be described with reference to FIG. FIG. 12 shows the flow of processing when the present invention is used on the network A shown in FIG. 1, and considers a case where the data recorder 1b backs up the auxiliary storage device 2a. 9 and 10 show the schematic configurations of the client side computer 3b and the data recorder 1b, respectively. The configuration conditions and functions are the same as those in the states shown in FIGS. 2 and 4, respectively, and the end of the reference numeral is b. The cartridge 36 shown in FIG. 5 is inserted into the data recorder 1b shown in FIG.
【0047】(処理1)は前記カートリッジ識別コード
38をカートリッジ個別コード記録再生手段34bによ
り読み込む。In (Process 1), the cartridge identification code 38 is read by the cartridge individual code recording / reproducing means 34b.
【0048】(処理2)は処理1で読み込まれた前記カ
ートリッジ識別コード38を前記コンピュータ3bに転
送し、ホスト側のコンピュータ3aに対して照合要求す
るものである。以上の処理1,処理2はクライアント側
のデータレコーダ1b,コンピュータ3bによるもので
ある。In (Process 2), the cartridge identification code 38 read in Process 1 is transferred to the computer 3b, and a collation request is made to the computer 3a on the host side. The above processing 1 and processing 2 are performed by the data recorder 1b and the computer 3b on the client side.
【0049】(処理3)はホスト側のコンピュータ3a
の照合要求受け付けである。(Process 3) is the computer 3a on the host side.
Is the acceptance of the verification request.
【0050】(処理4)はホスト側のコンピュータ3a
による前記カートリッジ識別コード38と前記補助記憶
装置2aに記録された前記ディスク15aに記録された
レコードの読み込みである。また、レコードは順番に読
み込まれる。(Processing 4) is the computer 3a on the host side.
Read the cartridge identification code 38 and the record recorded on the disk 15a recorded on the auxiliary storage device 2a. Also, the records are read in order.
【0051】(判断1)は読み込まれた前記カートリッ
ジ識別コード38と最初のレコードの第0ブロックとの
照合である。一致した場合が真となる。(Judgment 1) is a collation of the read cartridge identification code 38 with the 0th block of the first record. True if they match.
【0052】(処理6)は判断1により前記カートリッ
ジ識別コード38と前記レコードのいづれかが照合一致
したためクライアント側のコンピュータ3bに対して前
記カートリッジ39を使用してバックアップの許可を出
す。In (Process 6), judgment 1 judges that one of the cartridge identification code 38 and the record matches and uses the cartridge 39 to the client-side computer 3b to issue a backup permission.
【0053】(判断2)は比較照合するレコードの残り
の有無の判断で、レコードが無い場合が真となる。(Determination 2) is a determination as to whether or not there is a record remaining to be compared and collated, which is true when there is no record.
【0054】(処理5)は比較するレコード番号のイン
クリメント。(Processing 5) increments the record number to be compared.
【0055】(判断3)は新規カートリッジの確認でカ
ートリッジが新規のものである場合に真となる。(Judgment 3) is true when the new cartridge is confirmed by the confirmation of the new cartridge.
【0056】(処理7)は新規レコードの作成,登録及
びクライアントに対するバックアップ許可である。(Process 7) is to create and register a new record and to permit the backup to the client.
【0057】(処理8)は前記カートリッジ識別コード
38がレコードの全てと不一致であり、かつ、新規カー
トリッジでないためシステムで認識できないカートリッ
ジとみなす。In (Process 8), since the cartridge identification code 38 does not match all the records and it is not a new cartridge, it is regarded as a cartridge which cannot be recognized by the system.
【0058】以上の処理がカートリッジ判別に関するホ
スト側の処理の流れである。これらの結果、ホスト側の
システムaはクライアント側のシステムbに対する戻り
値としてカートリッジ個別コードの一致によるバックア
ップ許可、レコードの新規作成、システム未対応の3種
類がある。The above processing is the flow of processing on the host side regarding cartridge discrimination. As a result, the system a on the host side has three types of return values for the system b on the client side: backup permission by matching the individual cartridge codes, new record creation, and system non-correspondence.
【0059】クライアント側は上記の結果から2種類の
動作をする。まず前記カートリッジ識別コード38とレ
コードのいづれかが一致した場合を考える。On the client side, two kinds of operations are performed based on the above results. First, let us consider a case where the cartridge identification code 38 and the record match.
【0060】(処理9)は補助記憶装置2aのデータを
前記データレコーダ2bの一時記憶手段20bに転送す
る。(Processing 9) transfers the data in the auxiliary storage device 2a to the temporary storage means 20b of the data recorder 2b.
【0061】(処理10)はデータレコーダ1bの信号
処理回路19bによりデコードされた信号の記録とベリ
ファイである。エラーレート,記録回数が履歴情報とな
る。(Processing 10) is recording and verification of the signal decoded by the signal processing circuit 19b of the data recorder 1b. The error rate and the number of recordings are history information.
【0062】(処理11)前記一時記憶手段20bの履
歴情報記憶部分の内容を更新する。(Process 11) The contents of the history information storage portion of the temporary storage means 20b are updated.
【0063】(判断4)はデータの終了確認で終了した
場合、真となり、偽の場合、処理9に戻る。The (judgment 4) becomes true when the processing is completed by confirming the end of the data, and the processing returns to the processing 9 when it is false.
【0064】(処理12)は前記一時記憶手段20bの
履歴情報内容をホストコンピュータ3aへ転送する。ま
た、処理7によりレコードを新規作成した場合は新規カ
ートリッジとしてバックアップする。(Processing 12) transfers the history information contents of the temporary storage means 20b to the host computer 3a. When a new record is created by the process 7, it is backed up as a new cartridge.
【0065】最後にシステムに未対応のカートリッジの
場合は、通常のバックアップ方法と同じである。Finally, in the case of a cartridge that is not compatible with the system, it is the same as the normal backup method.
【0066】(処理16)通常のバックアップであり、
詳細は最初にテープに記録されているヘッダ情報を読み
込み、カートリッジを取り出すときには前記ヘッダ情報
をテープを巻取り更新する。以上がバックアップに関す
るクライアント側の処理である。(Processing 16) Normal backup,
For details, first, the header information recorded on the tape is read, and when the cartridge is taken out, the header information is rewound by rewinding the tape. The above is the processing on the client side regarding backup.
【0067】バックアップ終了後、処理12によりホス
ト側の前記コンピュータ3aは新しい履歴情報を得る。After the backup is completed, the computer 3a on the host side obtains new history information by the process 12.
【0068】(処理13)はレコード更新で、処理12
によりホスト側へ転送された履歴情報により前記第1,
2ブロックの内容が更新される。(Processing 13) is record updating, and processing 12
According to the history information transferred to the host side by
The contents of 2 blocks are updated.
【0069】(処理14)はクライアント側に対する前
記カートリッジ36の取り出し許可である。(Processing 14) is the permission to take out the cartridge 36 from the client side.
【0070】(判断5)はカートリッジ取り出し許可の
有無の判断で、許可ありの場合、真となる。(Determination 5) is a determination as to whether or not there is permission to take out the cartridge, and it is true when the permission is given.
【0071】(処理15)はカートリッジ取り出しであ
る。(Processing 15) is cartridge removal.
【0072】以上のようにカートリッジの個別コードと
履歴情報を記録媒体自身を用いることなく補助記憶装置
を用いて管理することでカートリッジの管理性が向上
し、さらにデータレコーダ,コンピュータの稼働率も向
上するばかりでなく、データが一元化されて管理されて
いるためデータの信頼性も向上する。なお、上記は実施
例であり、レコードの仕様、カートリッジ個別コード記
録手段の仕様、及び処理のアルゴリズムなどは他を採用
することも可能である。一方、スタンドアロンのシステ
ムにおいても接続された補助記憶装置を用いてカートリ
ッジを管理することが可能である。さらに、図1で示す
ように異なるネットワーク間でレコードを共有すること
でカートリッジを離れた他のネットワークで用いること
も可能である。また、ドライバソフト,データレコーダ
の稼働状況などによっては履歴情報を補助記憶装置だけ
でなくテープ自身にも書き込むことが可能である。この
ように双方に履歴情報のあるカートリッジをスタンドア
ロンのシステムで使用した後、再度ネットワークで利用
する場合はすでに記録されてある補助記憶装置上の履歴
情報とテープの履歴情報の差分を検出することでネット
ワーク状況でも、スタンドアロン状況でも使用可能であ
る。As described above, by managing the individual code of the cartridge and the history information by using the auxiliary storage device without using the recording medium itself, the manageability of the cartridge is improved, and the operation rate of the data recorder and the computer is also improved. Not only that, but the reliability of the data is improved because the data is centralized and managed. Note that the above is an embodiment, and other specifications such as record specifications, cartridge individual code recording means specifications, and processing algorithms can be adopted. On the other hand, even in a stand-alone system, it is possible to manage the cartridge using the connected auxiliary storage device. Further, by sharing a record between different networks as shown in FIG. 1, the cartridge can be used in another network apart from the cartridge. Further, depending on the operating conditions of the driver software and the data recorder, the history information can be written not only in the auxiliary storage device but also in the tape itself. In this way, after using a cartridge that has history information on both sides in a stand-alone system, when using it again in the network, it is possible to detect the difference between the history information on the auxiliary storage device that has already been recorded and the history information on the tape. It can be used in both network and stand-alone situations.
【0073】[0073]
【発明の効果】以上のように本発明をデータレコーダ、
特にネットワークで接続されたデータレコーダに用いる
ことでカートリッジの管理性が向上し、さらにデータレ
コーダ,コンピュータの稼働率が向上する。また、巻き
戻しによるテープパス回数が減少し、テープのテープロ
ーディング,アンローディング部分が特定箇所に限らな
くなるためテープ損傷が減少するためデータの信頼性が
向上する。As described above, the present invention is applied to the data recorder,
In particular, when used in a data recorder connected via a network, the manageability of the cartridge is improved, and the operating rates of the data recorder and the computer are improved. In addition, the number of tape passes due to rewinding is reduced, and the tape loading and unloading portions of the tape are not limited to specific locations, so that damage to the tape is reduced and data reliability is improved.
【図1】本発明を説明するためのネットワークの概略
図。FIG. 1 is a schematic diagram of a network for explaining the present invention.
【図2】ホスト側コンピュータの概略図。FIG. 2 is a schematic diagram of a host computer.
【図3】ホスト側補助記憶装置のデータの流れに関する
概略図。FIG. 3 is a schematic diagram of a data flow in a host side auxiliary storage device.
【図4】ホスト側データレコーダの概略図。FIG. 4 is a schematic diagram of a host-side data recorder.
【図5】更新可能なカートリッジ個別コードを装備する
カートリッジの概略図。FIG. 5 is a schematic diagram of a cartridge equipped with a renewable cartridge individual code.
【図6】カートリッジ識別レコードの概略1。FIG. 6 is a schematic 1 of a cartridge identification record.
【図7】更新不可能なカートリッジ識別コードを装備す
るカートリッジの概略図。FIG. 7 is a schematic view of a cartridge equipped with a non-renewable cartridge identification code.
【図8】カートリッジ識別レコードの概略2。FIG. 8 is a schematic 2 of a cartridge identification record.
【図9】クライアント側コンピュータの概略図。FIG. 9 is a schematic diagram of a client-side computer.
【図10】クライアント側データレコーダの概略図。FIG. 10 is a schematic diagram of a client-side data recorder.
【図11】本発明の処理方法を示す流れ図1。FIG. 11 is a flowchart 1 showing the processing method of the present invention.
【図12】本発明の処理方法を示す流れ図2。FIG. 12 is a flowchart 2 showing the processing method of the present invention.
1a〜f…データレコーダ、2a〜f…補助記憶装置、
3a〜f…コンピュータ、4a〜f…インタフェース、
5a,5b…ネットワーク、16a…レコード1、17
a…レコード2、18a…レコード3、19a,b…デ
ータレコーダの信号処理回路,エラー検出回路、20
a,b…データレコーダの一時記憶手段、35…カート
リッジ個別コード記録手段、38…カートリッジ識別コ
ード。1a to f ... Data recorder, 2a to f ... Auxiliary storage device,
3a-f ... computer, 4a-f ... interface,
5a, 5b ... Network, 16a ... Record 1, 17
a ... Record 2, 18a ... Record 3, 19a, b ... Data recorder signal processing circuit, error detection circuit, 20
a, b ... Temporary storage means of data recorder, 35 ... Cartridge individual code recording means, 38 ... Cartridge identification code.
Claims (2)
駆動手段により所定の速度で走行させ、データを所定の
記録仕様に変換した後、ヘッドで書き込み、テープに記
録された信号をヘッドで読み出し再生仕様に基づきデー
タにもどす信号処理手段と、記録前と記録後のデータに
よりエラーを検出する手段と、システムコントローラに
よるテープ動作状態の管理手段を有するデータレコーダ
において、 前記テープのテープパス回数、エラーなどテープ状態を
示す履歴情報を補助記憶装置、もしくは書き換え可能な
不揮発性記憶手段に記録することを特徴とした記録シス
テム。1. A tape wound around a cartridge is run at a predetermined speed by a tape driving means to convert data into a predetermined recording specification, then written by a head, and a signal recorded on the tape is read and reproduced by the head. In a data recorder having a signal processing unit for returning to data based on specifications, a unit for detecting an error based on data before and after recording, and a unit for managing a tape operation state by a system controller, the tape pass count of the tape, an error, etc. A recording system characterized by recording history information indicating a tape state in an auxiliary storage device or a rewritable nonvolatile storage means.
て、前記履歴情報の書き込み場所をネットワークで接続
されたコンピュータから検索可能な記憶手段としたこと
を特徴とした記録システム。2. The recording system according to claim 1, wherein the writing location of the history information is a storage means that can be searched by a computer connected by a network.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12683596A JPH09312083A (en) | 1996-05-22 | 1996-05-22 | Recording system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12683596A JPH09312083A (en) | 1996-05-22 | 1996-05-22 | Recording system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09312083A true JPH09312083A (en) | 1997-12-02 |
Family
ID=14945086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12683596A Pending JPH09312083A (en) | 1996-05-22 | 1996-05-22 | Recording system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09312083A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006107720A (en) * | 2004-10-02 | 2006-04-20 | Hewlett-Packard Development Co Lp | Data storage apparatus data storing method |
-
1996
- 1996-05-22 JP JP12683596A patent/JPH09312083A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006107720A (en) * | 2004-10-02 | 2006-04-20 | Hewlett-Packard Development Co Lp | Data storage apparatus data storing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100046108A1 (en) | Verification of a Tape Data Storage Cartridge | |
US20060047894A1 (en) | Data recording apparatus, and data recording control method and program | |
JP4099886B2 (en) | Recording medium and tape drive device | |
JP2000113640A (en) | Tape drive and recording medium | |
US8176243B2 (en) | Tape recording apparatus and method | |
EP1592004B1 (en) | Method and apparatus for recording data onto a recording medium including warning of the approach to an end of medium position | |
US7177108B2 (en) | Emulation of auxiliary memory | |
US6525894B1 (en) | Tape drive apparatus and method for mounting a volume from a tape medium | |
US6762898B2 (en) | Magnetic recording and playback apparatus and magnetic recording and playback method | |
US5428755A (en) | Method for automatically modifying program in a flash memory of a magnetic tape unit | |
US5889939A (en) | Disk drive with a PFA function and monitor value saving control method in the same | |
JPH09312083A (en) | Recording system | |
US5319503A (en) | Method and apparatus for writing successive streams of data on a magnetic medium by writing a cancel mark indicating the cancellation of a previously-written file mark | |
US7483231B2 (en) | Apparatus, system, and method for redundant identification of a storage medium format | |
JP3160413B2 (en) | Method for calculating recording capacity of magnetic tape device | |
JPH04285783A (en) | System for managing magnetic tape storage device | |
US5313385A (en) | Utility program backup apparatus | |
JP2002042303A (en) | Magnetic disk device and error-processing method of magnetic disk device | |
GB2410605A (en) | Write once read many tape drive | |
JP2719975B2 (en) | Data recording method in magnetic recording / reproducing device | |
US7110203B2 (en) | Magnetic disk drive improved in a reliability of data retrieve | |
JP3925259B2 (en) | Recording medium, recording method, and recording apparatus | |
JPH1049928A (en) | Data recording/reproducing device | |
JP2972365B2 (en) | Access control method for magnetic tape storage | |
JPH04326420A (en) | Magnetic tape storage and its control system |