JPH09311962A - オープンシステムのメータにおけるディジタルトークンの再発行方法 - Google Patents

オープンシステムのメータにおけるディジタルトークンの再発行方法

Info

Publication number
JPH09311962A
JPH09311962A JP35964696A JP35964696A JPH09311962A JP H09311962 A JPH09311962 A JP H09311962A JP 35964696 A JP35964696 A JP 35964696A JP 35964696 A JP35964696 A JP 35964696A JP H09311962 A JPH09311962 A JP H09311962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital token
token
postal
transaction record
indicia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35964696A
Other languages
English (en)
Inventor
David K Lee
ケイ リー ディヴィッド
Frederick W Ryan Jr
ダブリュー ライアン ジュニア フレデリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pitney Bowes Inc
Original Assignee
Pitney Bowes Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pitney Bowes Inc filed Critical Pitney Bowes Inc
Publication of JPH09311962A publication Critical patent/JPH09311962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00193Constructional details of apparatus in a franking system
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00362Calculation or computing within apparatus, e.g. calculation of postage value
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/30Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
    • G07C9/32Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
    • G07C9/33Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check by means of a password
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00193Constructional details of apparatus in a franking system
    • G07B2017/00201Open franking system, i.e. the printer is not dedicated to franking only, e.g. PC (Personal Computer)
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00314Communication within apparatus, personal computer [PC] system, or server, e.g. between printhead and central unit in a franking machine
    • G07B2017/0033Communication with software component, e.g. dll or object
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00314Communication within apparatus, personal computer [PC] system, or server, e.g. between printhead and central unit in a franking machine
    • G07B2017/00338Error detection or handling
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00362Calculation or computing within apparatus, e.g. calculation of postage value
    • G07B2017/00395Memory organization
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00362Calculation or computing within apparatus, e.g. calculation of postage value
    • G07B2017/00419Software organization, e.g. separation into objects
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00733Cryptography or similar special procedures in a franking system
    • G07B2017/00951Error handling, e.g. EDC (Error Detection Codes)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オープンシステムメータにおいてディジタル
トークンを再発行する方法を提供する。 【解決手段】 この方法は、受取人情報、郵便料金額お
よび郵便物カウントを含む所定の郵便情報を用いてディ
ジタルトークンを計算し、郵便資金を郵便料金額だけ借
方に記入し、証印を生成するためにディジタルトークン
を発行し、ディジタルトークンおよび所定の郵便情報
を、受取人情報に従って索引を付けられた取引記録ファ
イルにおいて取引記録の一部として記憶し、特定の受取
人に対して、ディジタルトークンから生成された証印が
うまく印刷されなかったことを判定し、郵便物に証印を
印刷する別の試みに対して、証印を生成するために取引
ファイルにおける取引記録からディジタルトークンを再
発行するステップを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、改良された郵便料
金支払システムに関し、特に、予め計算された郵便料金
支払情報を有する改良された郵便料金支払システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】米国郵便サービスは、現在のところ、ク
ローズドシステムとオープンシステムの2つのタイプの
料金メータに対する要求に注目している。クローズドシ
ステムにおいては、このシステム機能が、全く料金メー
タ機能に専用である。クローズドシステムの料金計器メ
ータの例は、郵便料金証明装置(PEDs)と呼ばれ、
専用プリンタがメータすなわち会計機能に安全に結合さ
れる従来のディジタルおよびアナログ郵便料金メータを
含む。クローズドシステムにおいては、プリンタが、安
全にこのメータに接続され、しかもこのメータに専用の
ものであるため、会計をせずに、印刷されることはな
い。また、会計が終了した直後に、印刷が行われる。
【0003】オープンシステムにおいては、プリンタ
が、料金メータ機能に専用なものではなく、料金メータ
機能に加えて、多くの異なった用途に関するシステム機
能に解放される。例えば、オープンシステム料金メータ
装置は、単一/マルチ−タスクオペレーティングシステ
ム、マルチユーザアプリケーション、およびディジタル
プリンタを備えたパーソナルコンピュータ(PC)ベー
スの装置を備える。オープンシステム料金メータ装置
は、セキュリティ会計モジュールに安全に接続されてい
ない非専用プリンタを備えたPEDである。PEDが郵
便物に郵便料金証印を印刷するとき、PED内の会計レ
ジスタは、印刷が行われたことを常に示さなければなら
ない。郵便機関は、一般に、郵便料金の印刷またはメー
タに記憶される郵便資金額の変化が認証されず会計され
ないことを防ぐセキュリティ特徴を備えた安全な方法
で、会計情報が郵便料金メータ内に記憶されることを必
要とする。クローズドシステムにおいては、メータおよ
びプリンタが、合成ユニットであり、すなわち郵便料金
証印の印刷が、会計されなければ行われないことを保証
するようにインタロックされる。
【0004】オープンシステムPEDが、郵便料金支払
証明を印刷するためのみには用いられないプリンタを利
用するため、付加的なセキュリティ手段が、郵便料金支
払証明の認証されない印刷を防ぐために必要とされる。
このようなセキュリティ手段は、オープンおよびクロー
ズドメータシステムにおいて、PEDsによる郵便料金
支払の暗号証明を備える。郵便物に対する郵便料金額
は、別のデータとともに暗号化され、ディジタルトーク
ンを生成することができる。ディジタルトークンは、郵
便物上に刻印された郵便料金額を含んだ情報を認証する
暗号化された情報である。ディジタルトークンを生成し
使用するシステムの例が、米国特許第 4,757,537号、
4,831,555号、 4,775,246号、 4,873,645号および 4,72
5,718号に開示されており、この全体の開示内容が、本
明細書の一部として組み込まれる。これらのシステム
は、暗号アルゴリズムを利用して選択された情報を暗号
化し、各郵便物に対して少なくとも1つのディジタルト
ークンを生成する。この情報の暗号化は、トークンの誤
用が適切な検証手続により検出できるように、印刷され
た情報の改竄を防止するセキュリティを与える。
【0005】ディジタルトークンの一部として暗号化さ
れる代表的な情報は、出所郵便コード、ベンダID、P
ED識別データ、郵便物カウント、郵便料金額、日付、
およびオープンシステムに対しては送付先郵便コードを
含む。これらの項目の情報は、まとめて郵便データと呼
ばれ、秘密鍵で暗号化されて郵便物上に印刷されるとき
に、郵便収入ブロックまたは送付先郵便コードに行われ
るいかなる改竄の検出をも可能にする非常に高レベルの
セキュリティを提供する。郵便収入ブロックは、郵便料
金支払証明を与えるために用いられるディジタルトーク
ンを含む、郵便物上に印刷されるイメージである。郵便
データは、郵便収入ブロックにおいて暗号化された形態
とされてない形態の両方で印刷されてもよい。郵便デー
タは、ディジタルトークンを生成するために秘密鍵を用
いる暗号化変換計算であるディジタルトークン変換に対
する入力として使える。ディジタルトークン変換の結果
すなわちディジタルトークンは、会計プロセスが終了し
た後でのみ利用可能である。
【0006】ディジタルトークンは、オープンおよびク
ローズドメータシステムの両方で利用される。しかしな
がら、オープンメータシステムに関しては、非専用プリ
ンタが、郵便収入ブロックに加えて別の情報を印刷する
ために用いられてもよく、また郵便料金証明以外の機能
において用いられてもよい。オープンシステムPEDに
おいては、受取人情報が、ディジタルトークンの生成に
際して用いられる郵便データに含まれる。受取人情報の
このような使用は、郵便物と郵便収入ブロックとの間に
セキュリティリンクを生成し、郵便物の明確な認証を可
能にする。郵便料金メータの一般的な問題は、メータ会
計機能がメータの利用可能な郵便資金を借方に記入する
ときに、証印がうまく印刷されなかったことである。通
常は、このような郵便資金を回復する唯一の方法が、誤
って印刷された証印を有する郵便物を払戻しのために郵
便局(the Post)にもっていくことである。オープンおよ
びクローズドメータシステムに関して、ディジタルトー
クンがメータ機能により発行されるときはいつでも、証
印が印刷される前に、メータ機能が、利用可能な郵便資
金を借方に記入する。そのために、証印のディジタル印
刷を利用する新しいメータであっても、同じ問題を有し
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】オープンシステムにお
いては、ディジタルトークンが未だ印刷されていない
か、トークンを有する証印の印刷が妨げられる問題が発
生した場合に、ディジタルトークンがメータシステムか
ら再発行されることが分かった。また、オープンシステ
ムの証印のセキュリティが、トークンのこのような再発
行によっては譲歩しないことも分かった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、PCの特別な
ウィンドウズベースのソフトウェア、プリンタおよび郵
便資金を保管する金庫としての差し込み式周辺装置を備
えるPCベースのメータシステムのようなオープンメー
タシステムに対してディジタルトークンを再発行する方
法を提供する。PCメータは、パーソナルコンピュータ
と、安全でない非専用プリンタを用いて、ディジタルト
ークンを生成し、後に受取人アドレスを印刷すると同時
に、封筒およびラベル上に郵便料金証明を印刷する。本
発明は、改竄および郵便料金支払の不正な証明を防ぐセ
キュリティを有するオープンメータシステムに対してト
ークン生成プロセスを提供する。本発明は、さらに、デ
ィジタルトークンのバッチ処理を行う能力を有するトー
クン生成プロセスを提供する。
【0009】本発明によると、オープンシステムメータ
においてディジタルトークンを再発行する方法が、受取
人情報、郵便料金額および郵便物カウントを含んだ所定
の郵便情報を用いてディジタルトークンを計算し、郵便
資金を郵便料金額だけ借方に記入し、証印を生成するた
めにディジタルトークンを発行し、郵便物カウントに従
って索引を付けられた取引記録ファイルにおいて取引記
録の一部としてディジタルトークンおよび所定の郵便情
報を記憶し、ディジタルトークンから生成された証印が
特定の受取人に対する郵便物上にうまく印刷されなかっ
たことを判定し、郵便物上に証印を印刷する別の試みの
ために、取引ファイルの取引記録からディジタルトーク
ンを再発行して証印を生成するステップを有する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明を説明するにあたって、図
1〜4に示される図面を参照すると、PCメータシステ
ムとして示されるオープンシステムPCベースの郵便料
金メータ10が全体として示されており、これにより本
発明がディジタルトークンプロセスを実行する。PCメ
ータシステム10が、郵便資金が記憶される取外し可能
メータ装置すなわち電子金庫20に対してホストとして
作動するように構成される従来のパーソナルコンピュー
タを備える。PCメータシステム10が、パーソナルコ
ンピュータおよびそのプリンタを使用して、受取人のア
ドレスを印刷すると同時に、封筒に郵便料金を印刷し、
または予め住所を書いた返信用封筒または大きな郵便物
用のラベルを印刷する。本発明の好適な具体例が、郵便
料金メータシステムに関して説明されるが、本発明は、
取引証明を含む価値メータシステムに応用することがで
きることを理解されたい。
【0011】ここで使用される用語パーソナルコンピュ
ータは、総称的に用いられ、ディスプレイおよびキーボ
ードのようなユーザインタフェース手段と記憶媒体に作
動的に結合される少なくとも1つのプロセッサを備えた
現在および未来のマイクロプロセッシングシステムを示
す。パーソナルコンピュータは、1人以上のユーザによ
りアクセス可能なワークステーションであってもよい。
PCベースの郵便料金メータ10は、パーソナルコンピ
ュータ(PC)12、ディスプレイ14、キーボード1
6、およびレーザ又はインクジェットプリンタが好まし
いセキュリティのないディジタルプリンタ18を有す
る。PC12が、インテル社により製造される 80486お
よびペンティアムプロセッサのような従来のプロセッサ
22と、従来のハードドライブ24、フロッピードライ
ブ26およびメモリ28を備える。PCMCIAカード30の
ような取外し可能カードに収容される電子金庫20は、
郵便資金管理、ディジタルトークン生成および伝統的な
会計機能に対するセキュリティのある暗号化装置であ
る。PCメータシステム10が、PC12に配備される
のが好ましい任意のモデム29を備えてもよい。モデム
29は、郵便サービス、または資金(借方または貸方)
を再充填するための郵便認証ベンダとの通信のために用
いられることができる。別の具体例においては、モデム
が、PCMCIAカード30に備えられてもよい。
【0012】PCメータシステム10が、従来のウィン
ドウズベースのワードプロセッシング、データベース、
会計および表計算アプリケーションプログラム36から
アクセス可能なウィンドウズベースのPCソフトウェア
モジュール34(図3および4)を更に備える。PCソ
フトウェアモジュール34は、金庫動的リンクライブラ
リ(DLL)40、ユーザインタフェースモジュール4
2、およびメータ機能を制御する複数のサブモジュール
を備える。DLLモジュール40は、安全に金庫20と
通信し、ユーザインタフェースモジュール42を通じて
マイクロソフトウィンドウズベースのアプリケーション
プログラム36にオープンインタフェースを提供する。
DLLモジュール40は、証印イメージと、金庫の郵便
資金の使用の写しを安全に記憶する。ユーザインタフェ
ースモジュール42は、封筒またはラベルのようなドキ
ュメント上に郵便収入ブロックを印刷するために、アプ
リケーションプログラム36にDLLモジュール40か
らの電子証印イメージのアクセスを与える。ユーザイン
タフェースモジュール42は、アプリケーションプログ
ラムに、離れた位置からの再充填を行い、管理機能を実
現する能力を与える。
【0013】従って、PCベースメータシステム10
は、ユーザリクエストに応じて郵便料金メータとなる取
り付けられたプリンタを有する従来のパーソナルコンピ
ュータとして作動する。プリンタ18は、手紙の印刷お
よび封筒の宛名書きを含んだパーソナルコンピュータに
より通常印刷される全てのドキュメントを印刷し、本発
明の場合は、郵便料金証印を印刷する。金庫は、PC1
2におけるPCMCIAコントローラ32を通じてアクセスさ
れるPCMCIA I/O装置すなわちカード30に収容される。
PCMCIAカードは、パーソナルコンピュータメモリカード
国際協会の標準仕様に一致するクレジットカードサイズ
の周辺装置すなわちアダプタである。図2および3を参
照すると、PCMCIAカード30は、マイクロプロセッサ4
4、冗長不揮発性メモリ(NVM)46、クロック4
8、暗号化モジュール50および会計モジュール52を
含む。暗号化モジュール50は、NBSデータ暗号化標
準(DES)、または別の適切な暗号化構成を実現す
る。好ましい具体例においては、暗号化モジュール50
が、ソフトウェアモジュールである。暗号化モジュール
50が、マイクロプロセッサ44に結合される別のチッ
プのようなセパレータ装置であってもよいことを理解さ
れたい。会計モジュール52は、出所ジップコード、ベ
ンダID、PCベースの郵便料金メータ10を識別する
データ、PCベースの郵便料金メータ10により生成さ
れる郵便収入ブロックの連続的な郵便物カウント、郵便
料金額および郵便サービスに付託した日付のような郵便
データと、昇順レジスタおよび降順レジスタを組み込ん
だEEPROMであってよい。知られているように、メ
ータユニットにおける昇順レジスタは、全ての取引にお
いて、支払われた、すなわち金庫により発行された郵便
料金額を記録し、降順レジスタは、郵便料金が発行され
るときに価値が減少するメータユニットに残っている郵
便料金額を記録する。
【0014】金庫のハードウェア設計が、PCMCIAコント
ローラ32を通じてホストプロセッサ22と通信するイ
ンタフェース56を備える。好ましくは、物理的なセキ
ュリティを付加するために、暗号化を行い暗号鍵を記憶
する金庫20のコンポーネント(マイクロプロセッサ4
4、ROM47およびNVM46)が、改竄のおそれの
ないように製造された同一の集積回路装置/チップにお
いてパッケージングされる。このようなパッケージング
は、NVM46の内容が、暗号化プロセッサによっての
み読み取られ、集積回路装置の外側でアクセス不能であ
ることを保証する。代わりに、カード30全体が、改竄
のおそれのないように製造されてもよい。各NVM46
のメモリが、セクションに組織される。各セクション
は、金庫20が前に行った取引の履歴データを含む。こ
のタイプの取引の例として、郵便料金の支払、トークン
の発行、再充填、パラメータ構成、および郵便およびベ
ンダの監査が含まれる。次に、各セクションは、取引記
録に分割される。セクション内で、取引記録の長さは同
一である。取引記録の構造は、金庫がデータの完全性を
照合することができるものである。
【0015】DLL40の機能は、PCベースのメータ
10の鍵コンポーネントである。DLL40は、PC1
2のハードドライブ24に常駐する実行可能コードおよ
びデータ記憶領域41の両方を備える。ウィンドウズの
環境においては、ワードプロセッシングおよび表計算プ
ログラムのような非常に多くのアプリケーションプログ
ラム36が、1つ以上の動的リンクライブラリを用いて
互いに通信する。PCベースのメータ10は、メータ処
理に含まれる全てのプロセスをカプセル化し、動的リン
クライブラリを使用できる全てのウィンドウズベースの
アプリケーションから金庫20にオープンインタフェー
スを供給する。いかなるアプリケーションプログラム3
6も、DLL40を通じてPCMCIAカード30内の金庫マ
イクロプロセサ44と通信することができる。
【0016】DLL40は、以下のソフトウェアサブモ
ジュールを含む。セキュリティのある通信サブモジュー
ル80が、PC12と金庫20の間の通信を制御する。
取引捕獲サブモジュール82が、PC12内に取引記録
を記憶する。セキュリティのある証印イメージ生成およ
び記憶サブモジュール84が、証印ビットマップイメー
ジを生成し、後続の印刷に対するイメージを記憶する。
アプリケーションインタフェースサブモジュール86
が、非メータ処理アプリケーションプログラムにインタ
フェースし、非メータ処理アプリケーションプログラム
による証印に対するリクエストに応答して、ディジタル
トークンに対するリクエストを発行する。PCメータシ
ステム10のより詳細な説明が、本願と同時に出願され
た米国特許出願(アトーニードケットNo.E-421)に開示
されている。
【0017】プリンタ18がメータ機能専用のものでは
ないために、後に、ユーザの判断で対応する証印が生成
され印刷されるときに使用するために、発行されるディ
ジタルトークンが、PC12において要求され、計算さ
れて、記憶されてもよい。このようなディレード印刷お
よびバッチ処理は、係属中の米国特許出願(アトーニー
ドケットNo.E-452)に開示されており、これは、本明細
書の一部として組み込まれる。ディジタルトークン生成プロセス 本発明によると、ディジタルトークンに対するリクエス
トがPC12から受け取られるとき、金庫20が、この
リクエストに応じて、少なくとも1つのディジタルトー
クンを計算し、PC12に発行する。発行されたディジ
タルトークンは、後に印刷するためにPC12における
取引記録の一部として記憶される。本発明の好ましい具
体例においては、取引記録が、ハードドライブ24上の
DLL記憶領域41内の隠蔽ファイルにおいて記憶され
る。各取引記録は、受取人情報に従って、隠蔽ファイル
において索引を付けられる。ディジタルトークンを発行
して記憶するこの方法は、トークンが印刷されなかった
場合はいつでも、またはトークンを有する証印の印刷が
妨げられる問題が生じた場合には、1つ以上のディジタ
ルトークンが再発行できるという利点を与える。
【0018】ディジタルトークンをPC12において取
引記録の一部として記憶することによって、ディジタル
トークンが、PC12において行われる証印の生成およ
び印刷に対して、後にアクセスされることができる。さ
らに、ディジタルトークンがない場合、すなわち郵便物
上に適切に印刷されなかった場合には、ディジタルトー
クンが、金庫20からというよりはDLL40から再発
行されることができる。各取引の終了時の金庫の状態を
含む取引記録の記憶が、発行されたトークンの記録と同
様に会計情報に関しても金庫に対してバックアップを提
供する。ハードドライブ24に記憶される取引記録の数
は、好ましくは金庫20を最後に再充填してから全ての
取引を含んだ所定の数に制限されてよい。図5〜7を参
照すると、ステップ200で、金庫20に対して電源が
入れられ、すなわちカード30がコントローラ32に挿
入されるとき、金庫が自身をイニシャライズする。ステ
ップ202で、金庫20が、冗長NVM46に記憶され
た資金の完全性を照合する。悪い場合には、ステップ2
04で、金庫20が自身をディスエーブル状態に設定す
る。NVMデータが正しい場合には、ステップ206
で、郵便資金に関連するレジスタ、すなわち昇順、降順
および郵便物カウントレジスタが、RAM45に対して
ロードされ、直前の取引記録が、RAM45にロードさ
れる。NVM46のデータ完全性を検証し、最近の取引
記録を金庫のRAM45に複写した後、ステップ208
で、金庫20がイニシャライズされ、その後外部コマン
ドを待つ。
【0019】ステップ210で状態コマンドが受け取ら
れると、金庫20は、ステップ212でPC12にその
現在の状態を応える。金庫20の機能にアクセスするた
めにパスワードが要求される場合には、ステップ216
で、入力されたパスワードが正確かどうかを照合され
る。ステップ218で、日付を設定するコマンドが受け
取られたときは、ステップ220で、特定の月の最初
に、金庫が日付を設定し、金庫のNVM46に記憶され
たマスター鍵から、その月に関するトークン生成鍵を得
る。この金庫は、それから自身をイネーブル状態にし、
トークンリクエストコマンドを受け入れる準備をする。
日付が一旦設定され、別の日付設定コマンドが同じ月で
受け取られるとき、この金庫は、単純にこのコマンドを
承認し、このトークン生成鍵を再計算することなく日付
を設定する。ステップ224で、郵便料金コマンドが受
け取られ、ステップ226で、例えば32ドルの郵便料
金額が設定される。
【0020】ステップ228で、送付先郵便コードを含
むトークンリクエストコマンドが、金庫20により受け
取られたとき、ステップ234〜240で、リクエスト
の評価のフォーマットおよび範囲が照合される。リクエ
ストが不適切な場合には、金庫20が、リクエストを拒
絶し、ステップ212でDLL40を介してユーザアプ
リケーションプログラム36に状態メッセージを送る。
金庫20は、ステップ234でリクエストの日付を照合
し、それからステップ236でリクエストされた郵便料
金額と、2つの警告値、すなわち高い値の警告値と郵便
料金限度額を比較する。リクエスト値がこれらの警告値
を超える場合には、このリクエストは拒絶される。金庫
20は、ステップ238で、リクエストされた郵便料金
額を、降順レジスタにおいて利用可能な郵便資金と比較
する。利用可能な郵便資金額がリクエストされた額より
も小さければ、この金庫は、トークンリクエストコマン
ドを拒絶し、DLL40を介してユーザアプリケーショ
ンプログラム36に適切なメッセージを送る。利用可能
な郵便資金額が、リクエストされた額に等しいか又はそ
れよりも多いときには、金庫20が、ステップ240で
送付先情報を照合する。
【0021】最終的に、ステップ242で、金庫20
が、ディジタルトークンを発行する会計プロセスを開始
する。金庫20は、利用可能な郵便資金からリクエスト
された郵便料金額を差し引き、すなわちRAMにおい
て、その額を昇順レジスタに加え、その額を降順レジス
タから引く。ステップ244で、ディジタルトークン
が、受取人情報を含むオープンシステムアルゴリズムを
用いて計算される。ステップ246で、金庫20が、R
AM45において、郵便物カウントおよび計算されたト
ークンを含む取引記録を構成し、冗長NVM46の索引
付きファイルに取引記録を記憶する。好ましい具体例に
おいては、NVM取引ファイルが、郵便物カウントによ
り索引を付けられる。NVMに記憶した後には、ステッ
プ248で、金庫20が、NVM46の完全性を照合
し、データが正確に記憶されていることを確認する。こ
のプロセス中にエラーが生じた場合には、トークンは発
行されず、エラーメッセージが、PC12内のホストプ
ロセッサに報告される。エラーが発生しない場合には、
取引記録を含む伝送バッファがアセンブルされ、ステッ
プ250で、金庫20がPC12内のDLL40に取引
記録を送る。金庫20がPC12から肯定的な承認を受
け取らない場合には、金庫20が、メッセージを再送信
する。
【0022】従来の郵便料金メータは、メータ内に取引
を記憶する。本発明に従うと、取引捕獲サブモジュール
82が、金庫20から受け取られる各取引記録を捕獲
し、履歴記録用に、DLL40およびハードドライブ2
4上のDLL記憶領域41に取引記録を記録する。ハー
ドドライブ24上に十分な空きがある場合には、このよ
うな取引捕獲が、複数の異なる金庫に対して記憶される
ことができる。図8を参照すると、通信セションが達成
される瞬間から、ステップ120で、取引捕獲サブモジ
ュール82がメッセージトラフィックをモニターし、ト
ークンの生成および再充填に対して各取引記録を選択的
に捕獲し、ステップ124で、DLL40内にこの取引
記録を記憶し、ステップ126で、DLL記憶領域41
内の内密のライトプロテクトされたファイル83に記憶
する。各取引記録に対して記憶された情報は、例えば、
金庫連続番号、日付、郵便物カウント、郵便料金、利用
可能郵便資金(降順レジスタ)、トークン、送付先郵便
コード、およびブロックチェックキャラクタを含む。P
C12により開始される所定の数の最近の記録が、郵便
物カウントに従って索引を付けられる履歴ファイルであ
るファイル83に記憶される。ファイル83は、暗号鍵
および構成パラメータを除いた取引時の金庫20の鏡像
を表す。取引記録をハードドライブ24上に記憶するこ
とが、以下に説明されるバックアップ機能を与える。本
発明によると、取引記録が、所定の時間またはカウント
に関して、複数の発行されたディジタルトークンに対し
て維持される。
【0023】図9を参照すると、ステップ160で、ト
ークン再発行リクエストに対して、PC12でチェック
が行われる。検出されるときには、再発行に関してリク
エストされるトークンに対応して、受取人、または郵便
物カウントおよび日付に関して、取引記録ファイル83
をサーチする。ステップ164で、リクエストされた受
取人に関して取引記録が見つけられる場合には、ステッ
プ166で、リクエストされた日付と取引記録日付とが
同じであることを検証するチェックが行われる。ステッ
プ168で日付が同じであれば、証印ビットマップが、
ステップ164で見つけられた取引記録を用いて生成さ
れる。生成された証印ビットマップは、ステップ170
でユーザインタフェースに送られる。ステップ164
で、リクエストされた受取人に関して記録が見つけられ
ない場合には、またはステップ166で、日付が同じで
ない場合には、ステップ172で、新しいトークンに関
してトークンリクエストが発行される。
【0024】本発明によると、図11に示される証印9
2の全体の固定グラフィックスイメージ90が、DLL
記憶領域41内に圧縮データ94として記憶されてい
る。郵便物カウント93a、ベンダID93b、郵便料
金額93c、シリアルナンバ93d、日付93e、およ
び出所ジップ93f、およびトークン93gを含んだ郵
便データ情報が、証印イメージ生成モジュール84によ
って固定のグラフィックスイメージ90に組み合わされ
る。図10を参照すると、ステップ142で、証印に対
するリクエストがPC12内のアプリケーションプログ
ラムから生成されるとき、証印イメージ生成モジュール
84が、ステップ144で、金庫20からのディジタル
トークンを照合し、ステップ146で、ビットマップ証
印イメージ96を生成し、ステップ148で固定グラフ
ィックスイメージの圧縮データ94を伸長し、ステップ
150で、証印の固定グラフィックスイメージ90を、
金庫20から受け取られる郵便データ情報およびトーク
ンのいくつか又は全てに組み合わせる。ステップ152
で、証印イメージが、印刷するためにDLL40に記憶
される。サブモジュール84が、PC12のリクエスト
するアプリケーションプログラム36に、印刷する準備
のできた生成されたビットマップ証印イメージ96を送
り、ディジタルトークンと関連する郵便データを含んだ
取引記録をDLL記憶領域41内に記憶する。この時、
証印が、すぐに又はその後に印刷されることが可能であ
る。
【0025】従って、ビットマップ証印イメージ96
が、DLL40内に記憶され、それは、DLL40内の
実行可能コードによってのみアクセス可能である。さら
に、DLL40の実行可能コードだけが、生成されたビ
ットマップ証印イメージ96に対する証印の固定グラフ
ィックスイメージ90にアクセスできる。通常のユーザ
が、意図的に又はそれとは別に、証印の固定グラフィッ
クスイメージ90およびビットマップ証印イメージ96
にアクセスすることが非常に困難であるために、このこ
とは、証印が不慮に変更されることを阻止する。本発明
は、受取人のリストを一度に入力するというよりは、郵
送リストに受取人に関するトークンのバッチを生成する
のに適する。トークンのバッチは、DLL記憶領域41
内の取引ファイルに索引を付けられた取引記録のバッチ
の一部であり、郵送リストに関して封筒に印刷するとき
に、後に証印イメージを生成するために用いられる。こ
のようなバッチ処理は、例えば郵便を生成するためのア
ドレスのデータベースを有するプロダクション郵送者に
対して有用である。これらのデータベースは、通常は前
処理されてソートされ、直接の市場販売の機会に対し
て、郵便料の割引や受取人のプロフィールを利用する。
【0026】別の具体例においては、PCベースのオー
プンメータシステムが、サーバPCに接続された金庫
と、ユーザPCからユーザがリクエストする郵便料金を
備えたネットワークの一部である。トークン生成プロセ
スは、トークン生成を含む金庫の機能がサーバPC又は
接続された金庫カードにおいて生じることを除いては、
前述したように進んでいく。ユーザPCは、発行された
トークンを含む取引記録をそのハードドライブ上に記憶
し、それに対応する証印を生成する。サーバPCは、バ
ックアップおよび災害回復のために、全ての取引記録を
記憶する。この構成によると、多くのユーザが、トーク
ンの生成を禁止されることなく、同じ受取人に手紙を送
ることができる。本発明は、1つの具体例に関連して開
示され説明されてきたが、上述したように、様々な変更
および修正が本発明の範囲内でなされてもよいことは明
らかであろう。従って、特許請求の範囲に記載した事項
は、本発明の真の精神および範囲内の各々の変更および
修正を含むものとして意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が作動するPCベースのメータシステム
のブロック図である。
【図2】取外し可能金庫カードおよびPC内のDLLを
含んだ図1のPCベースのメータシステムの構成概略図
である。
【図3】ディジタルトークンを発行し記憶する金庫との
相互作用を含んだ図1のPCベースのメータシステムに
おけるDLLの構成概略図である。
【図4】図1のPCベースのメータシステムにおけるD
LLサブモジュールのブロック図である。
【図5】本発明のディジタルトークン生成プロセスのフ
ローチャートである。
【図6】本発明のディジタルトークン生成プロセスのフ
ローチャートである。
【図7】本発明のディジタルトークン生成プロセスのフ
ローチャートである。
【図8】図1のPCベースのメータシステムにおける取
引捕獲サブモジュールのフローチャートである。
【図9】図1のPCベースのメータシステムにおけるト
ークン再発行プロセスのフローチャートである。
【図10】図1のPCベースのメータシステムにおいて
ディジタルトークンに対する証印イメージを生成するP
Cのフローチャートである。
【図11】図1のPCベースのメータシステムにより生
成され印刷された証印を示す。
フロントページの続き (72)発明者 フレデリック ダブリュー ライアン ジ ュニア アメリカ合衆国 コネチカット州 06478 オックスフォード ネイプルズ レーン 4

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オープンシステムメータにおいてディジ
    タルトークンを再発行する方法であって、 受取人情報、郵便料金額および郵便物カウントを含む所
    定の郵便情報を用いてディジタルトークンを計算し、 郵便資金を郵便料金額だけ借方に記入し、 証印を生成する際に用いられるディジタルトークンを発
    行し、 郵便物カウントに従って索引を付けられた取引記録ファ
    イルに、該ディジタルトークンおよび所定の郵便情報を
    取引記録の一部として記憶し、 特定の受取人に対して、該ディジタルトークンから生成
    された証印が、うまく郵便物に印刷されなかったことを
    判定し、且つ、 該郵便物に該証印を再生成するために、該取引ファイル
    における該取引記録からディジタルトークンを再発行す
    る、ステップを有する方法。
  2. 【請求項2】 ディジタルトークンを再発行する前記ス
    テップが、受取人情報および郵便物カウントに基づいて
    いることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 該取引記録ファイルに含まれる受取人情
    報および郵便物カウントの1つに従って、印刷されなか
    ったディジタルトークンに対応する取引記録を見つける
    ステップを有することを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 ディジタルトークンを再発行する前記ス
    テップが、PCメータのハードドライブ上の履歴ファイ
    ルによるものであることを特徴とする請求項1に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 ディジタルトークンを再発行する前記ス
    テップが、メータユニットにおける履歴ファイルによる
    ものであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 所定の時間またはカウントに対して、該
    取引記録ファイルに複数の取引記録を維持することを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 オープンシステムメータにおいてディジ
    タルトークンを再発行する方法であって、 ディジタルトークンと、受取人情報を含んだ所定の郵便
    情報に関するリクエストを、ホストプロセッサから、該
    ホストプロセッサに作動的に接続された金庫に送り、 該所定の郵便情報を用いて、トークンに関するリクエス
    トに応答して、金庫内で少なくとも1つのディジタルト
    ークンを計算し、 郵便資金を金庫内で借方に記入し、 該ディジタルトークンをホストプロセッサに発行し、 後続の証印の生成および印刷のために、該ディジタルト
    ークンおよび該所定の郵便情報をホストプロセッサにお
    ける取引記録として記憶し、 該受取人情報に対応して該取引記録に索引を付け、 該ホストプロセッサにおいて、該ディジタルトークンお
    よび該所定の郵便情報のグラフィックスイメージを含ん
    だ証印のビットマップイメージを生成し、後続の印刷の
    ために該ホストプロセッサにおいて該証印を記憶し、 印刷前に再検査するために、該証印の生成されたビット
    マップイメージを表示し、 生成されたビットマップイメージがうまく印刷されなか
    ったときに、該ホストプロセッサにおいて取引記録から
    ディジタルトークンを再発行するステップを有する方
    法。
JP35964696A 1995-12-19 1996-12-19 オープンシステムのメータにおけるディジタルトークンの再発行方法 Pending JPH09311962A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/575110 1995-12-19
US08/575,110 US6285990B1 (en) 1995-12-19 1995-12-19 Method for reissuing digital tokens in an open metering system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09311962A true JPH09311962A (ja) 1997-12-02

Family

ID=24298996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35964696A Pending JPH09311962A (ja) 1995-12-19 1996-12-19 オープンシステムのメータにおけるディジタルトークンの再発行方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6285990B1 (ja)
EP (1) EP0782109A3 (ja)
JP (1) JPH09311962A (ja)
CA (1) CA2193428C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6285990B1 (en) * 1995-12-19 2001-09-04 Pitney Bowes Inc. Method for reissuing digital tokens in an open metering system
WO2002050780A3 (en) * 2000-12-20 2002-10-31 Pitney Bowes Inc Method for reissuing indicium in a postage metering system
US7080044B1 (en) * 1995-12-19 2006-07-18 Robert A Cordery PC-based open metering system and method
JP2008513857A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 ドイチェ ポスト アーゲー 郵便物の料金納付のための方法と装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5781438A (en) * 1995-12-19 1998-07-14 Pitney Bowes Inc. Token generation process in an open metering system
US5768132A (en) * 1996-06-17 1998-06-16 Pitney Bowes Inc. Controlled acceptance mail system securely enabling reuse of digital token initially generated for a mailpiece on a subsequently prepared different mailpiece to authenticate payment of postage
US20030004900A1 (en) * 1999-05-19 2003-01-02 Robert G. Schwartz Technique for effectively generating multi-dimensional symbols representing postal information
GB9823288D0 (en) * 1998-10-23 1998-12-23 Neopost Ltd Mail preparation system
FR2793332B1 (fr) * 1999-05-05 2001-08-10 Secap Machine a affranchir et son procede de fonctionnement
JP3803518B2 (ja) * 1999-11-10 2006-08-02 日本電気株式会社 電子印紙発行装置
US6941286B1 (en) 1999-12-29 2005-09-06 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for providing refunds in a postage metering system
GB2363868B (en) * 2000-06-19 2004-12-01 Pitney Bowes Ltd Secure data storage on open systems
AU2002235181A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-24 United States Postal Service Electronic postmarking without directly utilizing an electronic postmark server
WO2002050756A2 (en) * 2000-12-18 2002-06-27 United States Postal Service Method of using personal signature as postage
US7234061B1 (en) 2001-06-29 2007-06-19 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for verifying modules from approved vendors
AU2002363753A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-26 United States Postal Service Shipping shared services postage indicia
US6592027B2 (en) 2001-11-15 2003-07-15 Pitney Bowes Inc. Method for the recovery of unusable printed postage
US20030212644A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-13 Mclintock Graeme Alexander Method of handling bulk mailing
US8108322B2 (en) * 2002-07-29 2012-01-31 United States Postal Services PC postage™ service indicia design for shipping label
EP1540597A1 (en) * 2002-08-29 2005-06-15 United States Postal Service Systems and methods for re-estimating the postage fee of a mailpiece during processing
JP4141878B2 (ja) * 2003-03-28 2008-08-27 株式会社日立製作所 トランザクション処理方法及びその実施装置並びにその処理プログラム
US20050138469A1 (en) * 2003-09-19 2005-06-23 Pitney Bowes Inc. Fraud detection in a postage system
US20060004672A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Xerox Corporation Prepaid billing apparatus and method for printing systems
US7461031B2 (en) * 2004-08-31 2008-12-02 Pitney Bowes Inc. System and method for meter enabled payment functionality
US7845016B2 (en) * 2005-11-28 2010-11-30 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for verifying modules from approved vendors
US7797247B2 (en) * 2007-08-02 2010-09-14 Pitney Bowes Inc. Method for optimizing the performance of a networked mail processing system
US8769654B2 (en) * 2009-06-23 2014-07-01 Cisco Technology, Inc. Counterfeit prevention strategy for pluggable modules
US10089797B1 (en) * 2010-02-25 2018-10-02 Stamps.Com Inc. Systems and methods for providing localized functionality in browser based postage transactions
WO2014065811A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Empire Technology Development Llc Securitization of developer credentials
US10853800B1 (en) * 2017-04-25 2020-12-01 United Services Automobile Association (Usaa) Document generation with dynamic watermarking

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699531A (en) * 1984-11-30 1987-10-13 Rjs Enterprises, Inc. Self-correcting printer-verifier
US4831555A (en) * 1985-08-06 1989-05-16 Pitney Bowes Inc. Unsecured postage applying system
US4725718A (en) * 1985-08-06 1988-02-16 Pitney Bowes Inc. Postage and mailing information applying system
US4757537A (en) * 1985-04-17 1988-07-12 Pitney Bowes Inc. System for detecting unaccounted for printing in a value printing system
US4775246A (en) * 1985-04-17 1988-10-04 Pitney Bowes Inc. System for detecting unaccounted for printing in a value printing system
US4858138A (en) * 1986-09-02 1989-08-15 Pitney Bowes, Inc. Secure vault having electronic indicia for a value printing system
US4809185A (en) * 1986-09-02 1989-02-28 Pitney Bowes Inc. Secure metering device storage vault for a value printing system
US4813912A (en) * 1986-09-02 1989-03-21 Pitney Bowes Inc. Secured printer for a value printing system
US4802027A (en) * 1987-10-05 1989-01-31 Pitney Bowes Inc. Data storage device coupled to a data storage interface
US4873645A (en) * 1987-12-18 1989-10-10 Pitney Bowes, Inc. Secure postage dispensing system
CA1291362C (en) 1989-06-29 1991-10-29 Peter Michael Fedirchuk Envelope stamp imprinting device
US5365466A (en) 1989-12-19 1994-11-15 Bull Cp8 Method for generating a random number in a system with portable electronic objects, and system for implementing the method
FR2656125B1 (fr) 1989-12-19 1994-07-08 Bull Cp8 Procede de generation d'un nombre aleatoire dans un systeme de traitement de donnees, et systeme mettant en óoeuvre un tel procede.
CA2035697A1 (en) 1991-02-05 1992-08-06 Brian James Smyth Encryption apparatus for computer device
US5319562A (en) * 1991-08-22 1994-06-07 Whitehouse Harry T System and method for purchase and application of postage using personal computer
US5363447A (en) 1993-03-26 1994-11-08 Motorola, Inc. Method for loading encryption keys into secure transmission devices
US5390251A (en) * 1993-10-08 1995-02-14 Pitney Bowes Inc. Mail processing system including data center verification for mailpieces
US5448641A (en) * 1993-10-08 1995-09-05 Pitney Bowes Inc. Postal rating system with verifiable integrity
US5454038A (en) * 1993-12-06 1995-09-26 Pitney Bowes Inc. Electronic data interchange postage evidencing system
US5655023A (en) 1994-05-13 1997-08-05 Pitney Bowes Inc. Advanced postage payment system employing pre-computed digital tokens and with enhanced security
US5675650A (en) * 1995-05-02 1997-10-07 Pitney Bowes Inc. Controlled acceptance mail payment and evidencing system
US5819240A (en) * 1995-10-11 1998-10-06 E-Stamp Corporation System and method for generating personalized postage indica
US6285990B1 (en) * 1995-12-19 2001-09-04 Pitney Bowes Inc. Method for reissuing digital tokens in an open metering system
US5787406A (en) * 1996-12-11 1998-07-28 Pitney Bowes Inc. Value dispensing mechanism, such as a postage meter, having automatic display/printing selection
US6005945A (en) * 1997-03-20 1999-12-21 Psi Systems, Inc. System and method for dispensing postage based on telephonic or web milli-transactions
JP4443964B2 (ja) * 2003-06-02 2010-03-31 株式会社東芝 乗車券媒体発行装置、改札処理システム、改札処理方法、及びid管理サーバ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6285990B1 (en) * 1995-12-19 2001-09-04 Pitney Bowes Inc. Method for reissuing digital tokens in an open metering system
US7080044B1 (en) * 1995-12-19 2006-07-18 Robert A Cordery PC-based open metering system and method
US7136839B2 (en) 1995-12-19 2006-11-14 Pitney Bowes Inc. Method for reissuing digital tokens in an open metering system
WO2002050780A3 (en) * 2000-12-20 2002-10-31 Pitney Bowes Inc Method for reissuing indicium in a postage metering system
US6990469B2 (en) 2000-12-20 2006-01-24 Pitney Bowes Inc. Method for reissuing indicium in a postage metering system
JP2008513857A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 ドイチェ ポスト アーゲー 郵便物の料金納付のための方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0782109A2 (en) 1997-07-02
CA2193428C (en) 2002-12-03
US6285990B1 (en) 2001-09-04
CA2193428A1 (en) 1997-06-20
US20010037735A1 (en) 2001-11-08
US7136839B2 (en) 2006-11-14
EP0782109A3 (en) 2000-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4410858B2 (ja) オープンシステムのメータにおけるディジタルトークン発行方法
CA2193284C (en) A method of inhibiting token generation in an open metering system
CA2193428C (en) Method for reissuing digital tokens in an open metering system
JP4520539B2 (ja) 郵便物処理のオープンシステムにおける事故回復のためのシステム及び方法
US6865557B1 (en) Network open metering system
US5835689A (en) Transaction evidencing system and method including post printing and batch processing
US5742683A (en) System and method for managing multiple users with different privileges in an open metering system
US7080044B1 (en) PC-based open metering system and method
US7962423B2 (en) Method and system for dispensing virtual stamps
US5835604A (en) Method of mapping destination addresses for use in calculating digital tokens
AU2002330240A1 (en) Method and system for dispensing virtual stamps
JPH1027272A (ja) トランズアクションの証明方法及びその実行方法
EP1417609B1 (en) Method for reissuing indicium in a postage metering system
EP0782108A2 (en) A method generating digital tokens from a subset of addressee information

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070319