JPH09308714A - アイアンゴルフクラブセット - Google Patents

アイアンゴルフクラブセット

Info

Publication number
JPH09308714A
JPH09308714A JP8130341A JP13034196A JPH09308714A JP H09308714 A JPH09308714 A JP H09308714A JP 8130341 A JP8130341 A JP 8130341A JP 13034196 A JP13034196 A JP 13034196A JP H09308714 A JPH09308714 A JP H09308714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
iron group
iron
face surface
club
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8130341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3099263B2 (ja
Inventor
Toshinori Nishimura
俊則 西村
Masahiko Miyamoto
昌彦 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP08130341A priority Critical patent/JP3099263B2/ja
Publication of JPH09308714A publication Critical patent/JPH09308714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3099263B2 publication Critical patent/JP3099263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/047Heads iron-type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0445Details of grooves or the like on the impact surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0458Heads with non-uniform thickness of the impact face plate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 飛距離のバラツキが少なく、しかも打点位置
の誤差による急激なスピン量(摩擦回転数)の低下や、
不安定な弾道及び飛距離を有効に防止してゴルフ競技を
行うことが出来るアイアンゴルフクラブセットを提供す
る。 【解決手段】 フェースパターンを、ロングアイアン群
はフェース面上部側4aとフェース面下部側4bとを同
一に形成し、ミドルアイアン群はフェース面上部側4a
をディンプル形状のマーキング6aに形成すると共に、
フェース面下部側4bをスコアーラインのマーキング6
bに形成し、更にショートアイアン群はフェース面上部
側4aを平滑な面7aに形成すると共に、フェース面下
部側4bをスコアーラインまたはスコアーラインとディ
ンプル形状とを混合させたマーキング7bに形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、アイアンゴルフ
クラブセットにかかわり、更に詳しくはロングアイアン
群,ミドルアイアン群及びショートアイアン群の複数本
のゴルフクラブから成るアイアンゴルフクラブヘッドに
おいて、特にミドルアイアン群及びショートアイアン群
におけるマーキングのフェースパターンを、フェース面
の略中央部付近を境として、フェース面上部側とフェー
ス面下部側とを非対称パターンに形成することで、打点
位置の誤差による急激なスピン量(回転数)の低下や、
不安定な弾道及び不安定な飛距離を防止させたアイアン
ゴルフクラブセットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、アイアンゴルフクラブヘッドの
フェース面には、スコアーライン(線状の溝)及びディ
ンプル(球状の溝)から成る凹状のマーキングが設置面
と平行に所定の間隔で形成されていたり、またブラスト
処理を施したり、ブラスト処理とスコアーラインとを組
合せて形成されている。
【0003】このようなマーキングの目的としては、主
としてゴルフボールにスピンを与えるものであり、また
雨天時の排水性や、泥やゴミ等をフェース面から効率良
く除去するためのもので、パターを除き、アイアンゴル
フクラブヘッドや、ウッドゴルフクラブヘッドのフェー
ス面には形成されている。ところで、従来の金属製また
は樹脂製のアイアンゴルフクラブヘッドのフェース面に
形成されるマーキングパターン(フェースパターン)
は、クラブヘッド本体の設置面と略平行で、フェースセ
ンター水平方向に対して上下に略対称に、かつ規則正し
く配設されていたり、またブラスト処理の場合には、フ
ェース面の一部または全面にブラスト加工が施されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記のよ
うなアイアンゴルフクラブヘッドは、短距離領域になる
ほど打点位置の違いによって飛距離のバラツキが多いの
が現状である。即ち、ロフト角の大きい(37°を超え
る)ショートアイアンゴルフクラブの番手(一般的に#
8〜#9,PW,SW,AW等) になるほど、ヘッド重心に近い
センターから上方付近でゴルフボールをヒットした時、
スリップ現象を起こして本来のスピン量が得られないと
言う問題があった。
【0005】ショートアイアンでゴルフボールをヒット
した時のスリップ現象としては、ブラスト処理だけで最
適なスピン量は得ることが出来るが、更にスコアーライ
ンとかディンプル等のマーキングが付加されると、ボー
ルとの接触面積が不足してスリップしてしまうと言う問
題がある。本来、アイアンゴルフクラブのフェース面に
は、各番手通りの安定した弾道や飛距離が得られるよう
に、ロフト角,ブラスト処理とスコアーライン,ディン
プル等のマーキングが配設されているが、ロフト角度は
番手毎に設定してあってもマーキングの配置に関して
は、各番手間でフェース面上に最適に配置されていない
のが現状であった。
【0006】このため、上述したように、特にミドルア
イアン群及びショートアイアン群におけるアイアンゴル
フクラブで、中距離及び短距離領域でヘッド重心に近い
センターから上方付近でゴルフボールをヒットした時、
打点位置の違いによって飛距離のバラツキが多く、打点
位置の誤差による急激なスピン量(摩擦回転数)の低下
や、不安定な弾道及び飛距離が出てしまうと言う問題が
あった。
【0007】この発明は、かかる従来の問題点に着目し
て案出されたもので、特にミドルアイアン群及びショー
トアイアン群におけるアイアンゴルフクラブのクラブヘ
ッドのフェース面に形成するマーキングのフェースパタ
ーンを非対称構造にすることによって、中距離及び短距
離領域でヘッド重心に近いセンターから上方付近でゴル
フボールをヒットした時でも、飛距離のバラツキが少な
く、しかも打点位置の誤差による急激なスピン量(摩擦
回転数)の低下や、不安定な弾道及び飛距離を有効に防
止して、クラブセットの中から安心してゴルフクラブを
選択し、ゴルフ競技を行うことが出来るアイアンゴルフ
クラブセットを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するため、クラブヘッドのフェース面に、クラブ番
手に応じて設置面と略平行な凹状のマーキングを施して
成るロングアイアン群,ミドルアイアン群及びショート
アイアン群の複数本のゴルフクラブからなるアイアンゴ
ルフクラブセットであって、前記ミドルアイアン群及び
ショートアイアン群におけるマーキングのフェースパタ
ーンを、フェース面の略中央部付近を境として、フェー
ス面上部側とフェース面下部側とを非対称パターンに形
成したことを要旨とするものである。
【0009】また、前記フェースパターンを、ロングア
イアン群はフェース面上部側とフェース面下部側とを同
一に形成し、ミドルアイアン群はフェース面上部側をデ
ィンプル形状のマーキングに形成すると共に、フェース
面下部側をスコアーラインのマーキングに形成し、ショ
ートアイアン群はフェース面上部側を平滑な面(スリッ
クフェースパターン)に形成すると共に、フェース面下
部側をスコアーラインまたはスコアーラインとディンプ
ル形状とを混合させたマーキングに形成するものであ
る。
【0010】この発明は、上記のように構成され、アイ
アンゴルフクラブヘッドのフェース面に形成されるフェ
ースパターンを、ロングアイアン群はフェース面上部側
とフェース面下部側とを同一に形成し、ミドルアイアン
群はフェース面上部側をディンプル形状のマーキングに
形成すると共に、フェース面下部側をスコアーラインの
マーキングに形成し、ショートアイアン群はフェース面
上部側を平滑な面(スリックフェースパターン)に形成
すると共に、フェース面下部側をスコアーラインまたは
スコアーラインとディンプル形状とを混合させたマーキ
ングに形成することで、特にミドルアイアン群及びショ
ートアイアン群におけるアイアンゴルフクラブのクラブ
ヘッド本体のフェース面に形成するマーキングのフェー
スパターンを非対称構造にすることによって、中距離及
び短距離領域でヘッド重心に近いセンターから上方付近
でゴルフボールをヒットした時でも、飛距離のバラツキ
が少なく、しかも打点位置の誤差による急激なスピン量
(摩擦回転数)の低下や、不安定な弾道及び飛距離を有
効に防止して、クラブセットの中から安心してゴルフク
ラブを選択し、ゴルフ競技を行うことが出来るものであ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、この発
明の実施形態を説明する。図1は、この発明の実施形態
として、ロングアイアン群(一般に番手#1〜番手#3
または番手#4を言う)の一例として番手#3のクラブ
ヘッド1の正面図、図2及び図4は、ミドルアイアン群
(一般に番手#5〜番手#7または番手#8を言う)の
一例として、番手#6のクラブヘッド2の正面図とAー
A矢視断面図、図3及び図5は、ショートアイアン群
(一般に番手#8及び番手#9と、PW,SW,AW言
う)の一例として、番手#9のクラブヘッド3の正面図
とBーB矢視断面図を示している。
【0012】なお、この発明の実施形態では、ロングア
イアン群,ミドルアイアン群,ショートアイアン群の定
義として、ロフト角(シャフト軸線に対するフェース面
の傾斜角度)を、ロングアイアン群ではロフト角25°
未満,ミドルアイアン群ではロフト角25°〜37°,
ショートアイアン群ではロフト角37°を超える場合と
する。
【0013】この発明にかかるアイアンゴルフクラブセ
ットにおいては、図1に示すロングアイアン群のクラブ
ヘッド1(この実施形態では番手#3)においては、ク
ラブヘッド1のフェース面4に、設置面Gと略平行に配
設した複数本のスコアーラインからなるマーキング5
が、フェース面上部側4aとフェース面下部側4bとに
等間隔で同一に形成されている。
【0014】また、図2及び図4に示すミドルアイアン
群のクラブヘッド2(この実施形態では番手#6)にお
いては、クラブヘッド1のフェース面4に、フェース面
上部側4aをディンプル形状のマーキング6aに形成す
ると共に、フェース面下部側4bをスコアーラインのマ
ーキング6bに形成して、マーキング6a,6bのフェ
ースパターンを非対称パターンに形成してある。
【0015】また、図3及び図5に示すショートアイア
ンのクラブヘッド3(この実施形態では番手#9)にお
いては、クラブヘッド1のフェース面4に、フェース面
上部側4aを平滑な面7a(スリックフェースパター
ン)に形成すると共に、フェース面下部側4bをスコア
ーラインとディンプル形状とを混合させたマーキング7
bに形成して、マーキング7a,7bのフェースパター
ンを非対称パターンに形成してある。
【0016】以上のように、特にミドルアイアン群及び
ショートアイアン群におけるアイアンゴルフクラブのク
ラブヘッド1のフェース面4に形成するマーキング6
a,6b及び7a,7bのフェースパターンを非対称構
造にすることによって、中距離及び短距離領域でヘッド
重心に近いセンターQから上方付近でゴルフボールをヒ
ットした時でも、飛距離のバラツキが少なく、しかも打
点位置の誤差による急激なスピン量(摩擦回転数)の低
下や、不安定な弾道及び飛距離を有効に防止して、クラ
ブセットの中から安心してゴルフクラブを選択し、ゴル
フ競技を行うことが出来るものである。
【0017】次に、上記のようなアイアンゴルフクラブ
セットのロングアイアン群のクラブヘッド1(この実施
形態では番手#3),ミドルアイアン群のクラブヘッド
2(この実施形態では番手#6),ショートアイアンの
クラブヘッド3(この実施形態では番手#9)と、従来
のアイアンゴルフクラブセットとを同一番手を用いてス
ピン量(rpm)を比較した実験結果を図6に示す。 〔比較実験条件〕この比較試験としては、下記のような
条件により行った。 〔試験条件〕 .(株)ミヤマエ製 スイングロボットを使
用する。 .アイアンゴルフクラブ ヘッドスピード(H/S):36m/s ロングアイア
ン(番手#3) ヘッドスピード(H/S):34m/s ミドルアイア
ン(番手#6) ヘッドスピード(H/S):32m/s ショートアイ
アン(番手#9) .打点位置 図7に示すように、アイアンゴルフクラブのクラブヘッ
ド1のリーディングエッジ1aから上方へ21mm,トウ
・ヒールの中心でフェース面4上の点Q(P)にスウィ
ートスポットがある。打点位置は、,の2ヵ所であ
り、各点につき、5回の測定値を平均してデータを求め
た。 .ゴルフボール:2ピースボールを使用する。
【0018】以上のような試験条件のもとに、ロングア
イアン群のクラブヘッド1(この実施形態では番手#
3),ミドルアイアン群のクラブヘッド2(この実施形
態では番手#6),ショートアイアン群のクラブヘッド
3(この実施形態では番手#9)と、従来のアイアンゴ
ルフクラブセットとを同一番手で、スイートスポットP
を外した下打点と上打点とのスピン量(rpm)を測定
した。 (A).ロングアイアン群(番手#3) ロングアイアン群では、従来のアイアンゴルフクラブ
と、この発明の実施形態のアイアンゴルフクラブとのフ
ェースパターンは、同一のものを使用しているため、下
打点のスピン量(rpm)は、3000rpm(飛距
離:180m),上打点のスピン量(rpm)は、25
00rpm(飛距離:175m)で同一であり、スピン
量は、上打点が下打点に比べて17%低くなっている。 (B)ミドルアイアン群(番手#6) 従来のアイアンゴルフクラブにおける下打点のスピン量
(rpm)は、6000rpm(飛距離:150m),
上打点のスピン量(rpm)は、3000rpm(飛距
離:135m)で、スピン量は、上打点が下打点に比べ
て50%低くなっているのに対して、この発明の実施形
態では、下打点のスピン量(rpm)は、6000rp
m(飛距離:150m),上打点のスピン量(rpm)
は、5000rpm(飛距離:145m)で、スピン量
は、上打点が下打点に比べて17%低くなっているが、
従来のアイアンゴルフクラブと比較した場合には、スピ
ン量(rpm)の差が小さく、従って、飛距離の差も小
さくなることが判る。 (C)ショートアイアン群(番手#9) 従来のアイアンゴルフクラブにおける下打点のスピン量
(rpm)は、9000rpm(飛距離:110m),
上打点のスピン量(rpm)は、3500rpm(飛距
離:95m)で、スピン量は、上打点が下打点に比べて
61%低くなっているのに対して、この発明の実施形態
では、下打点のスピン量(rpm)は、9000rpm
(飛距離:110m),上打点のスピン量(rpm)
は、7500rpm(飛距離:110m)で、スピン量
は、上打点が下打点に比べて17%低くなっているが、
従来のアイアンゴルフクラブと比較した場合には、スピ
ン量(rpm)の差が小さく、従って、飛距離の差も小
さくなることが判る。
【0019】以上のように、アイアンゴルフクラブヘッ
ドのフェース面4に形成されるフェースパターンを、ロ
ングアイアン群はフェース面上部側4aとフェース面下
部側4bとを同一に形成し、ミドルアイアン群はフェー
ス面上部側4aをディンプル形状のマーキング6aに形
成すると共に、フェース面下部側4bをスコアーライン
のマーキング6bに形成し、更にショートアイアン群は
フェース面上部側4aを平滑な面7a(スリックフェー
スパターン)に形成すると共に、フェース面下部側4b
をスコアーラインまたはスコアーラインとディンプル形
状とを混合させたマーキング7bに形成することで、特
にミドルアイアン群及びショートアイアン群におけるア
イアンゴルフクラブのクラブヘッド1のフェース面4に
形成するマーキング6a,6b、7a,7bのフェース
パターンを非対称構造にすることによって、中距離及び
短距離領域でヘッド重心に近いセンターから上方付近で
ゴルフボールをヒットした時でも、飛距離のバラツキが
少なく、しかも打点位置の誤差による急激なスピン量
(摩擦回転数)の低下や、不安定な弾道及び飛距離を有
効に防止出来るものである。
【0020】
【発明の効果】この発明は、上記のようにミドルアイア
ン群及びショートアイアン群におけるマーキングのフェ
ースパターンを、フェース面の略中央部付近を境とし
て、フェース面上部側とフェース面下部側とを非対称パ
ターンに形成したので、中距離及び短距離領域でヘッド
重心に近いセンターから上方付近でゴルフボールをヒッ
トした時でも、飛距離のバラツキが少なく、しかも打点
位置の誤差による急激なスピン量(摩擦回転数)の低下
や、不安定な弾道及び飛距離を有効に防止して、クラブ
セットの中からゴルフクラブを選択して安心してゴルフ
競技を行うことが出来、初級者から上級者までのアイア
ンゴルフクラブセットとして有効に利用出来る効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態におけるロングアイアン群
の一例として番手#3のクラブヘッドの正面図である。
【図2】この発明の実施形態におけるミドルアイアン群
の一例として番手#6のクラブヘッドの正面図である。
【図3】この発明の実施形態におけるショートアイアン
群の一例として番手#9のクラブヘッドの正面図であ
る。
【図4】図2のAーA矢視断面図である。
【図5】図3のBーB矢視断面図である。
【図6】この発明にかかるロングアイアン群,ミドルア
イアン群,ショートアイアン群と従来の同一番手におけ
るスピン量(rpm)を比較した実験例の説明図であ
る。
【図7】試験に使用したアイアンゴルフクラブヘッドの
説明図である。
【符号の説明】
1 番手#3のクラブヘッド 2 番手#6のク
ラブヘッド 3 番手#9のクラブヘッド 4 フェース面 4a フェース面上部側 4b フェース面
下部側 5 番手#3のマーキング 6a フェース面上部側のマーキング 6b フェース面下部側マーキング 7a フェース面上部側のマーキング 7b フェース面下部側マーキング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クラブヘッドのフェース面に、クラブ番
    手に応じて設置面と略平行な凹状のマーキングを施して
    成るロングアイアン群,ミドルアイアン群及びショート
    アイアン群の複数本のゴルフクラブからなるアイアンゴ
    ルフクラブセットにおいて、前記ミドルアイアン群及び
    ショートアイアン群におけるマーキングのフェースパタ
    ーンを、フェース面の略中央部付近を境として、フェー
    ス面上部側とフェース面下部側とを非対称パターンに形
    成したことを特徴とするアイアンゴルフクラブセット。
  2. 【請求項2】 前記フェースパターンを、ロングアイア
    ン群はフェース面上部側とフェース面下部側とを同一に
    形成し、ミドルアイアン群はフェース面上部側をディン
    プル形状のマーキングに形成すると共に、フェース面下
    部側をスコアーラインのマーキングに形成し、ショート
    アイアン群はフェース面上部側を平滑な面(スリックフ
    ェースパターン)に形成すると共に、フェース面下部側
    をスコアーラインまたはスコアーラインとディンプル形
    状とを混合させたマーキングに形成した請求項1に記載
    のアイアンゴルフクラブセット。
JP08130341A 1996-05-24 1996-05-24 アイアンゴルフクラブセット Expired - Fee Related JP3099263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08130341A JP3099263B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 アイアンゴルフクラブセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08130341A JP3099263B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 アイアンゴルフクラブセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09308714A true JPH09308714A (ja) 1997-12-02
JP3099263B2 JP3099263B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=15032075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08130341A Expired - Fee Related JP3099263B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 アイアンゴルフクラブセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3099263B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6443856B1 (en) 1999-11-01 2002-09-03 Callaway Golf Company Contoured scorelines for the face of a golf club
US7674188B2 (en) 2006-11-28 2010-03-09 Bridgestone Sports Co, Ltd. Golf club head
US7677990B2 (en) 2006-11-30 2010-03-16 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US7691007B2 (en) 2007-01-04 2010-04-06 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US7798918B2 (en) 2007-07-24 2010-09-21 Bridgestone Sports Co., Ltd. Method of manufacturing golf club head and golf club head
US7798917B2 (en) 2006-10-31 2010-09-21 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US7815521B2 (en) 2006-12-01 2010-10-19 Bridgestone Sports, Co., Ltd. Golf club head
US7828671B2 (en) 2006-11-28 2010-11-09 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6443856B1 (en) 1999-11-01 2002-09-03 Callaway Golf Company Contoured scorelines for the face of a golf club
US7798917B2 (en) 2006-10-31 2010-09-21 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US7674188B2 (en) 2006-11-28 2010-03-09 Bridgestone Sports Co, Ltd. Golf club head
US7828671B2 (en) 2006-11-28 2010-11-09 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US7846040B2 (en) 2006-11-28 2010-12-07 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US7677990B2 (en) 2006-11-30 2010-03-16 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US7815521B2 (en) 2006-12-01 2010-10-19 Bridgestone Sports, Co., Ltd. Golf club head
US7691007B2 (en) 2007-01-04 2010-04-06 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US7798918B2 (en) 2007-07-24 2010-09-21 Bridgestone Sports Co., Ltd. Method of manufacturing golf club head and golf club head

Also Published As

Publication number Publication date
JP3099263B2 (ja) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6309310B1 (en) Wood-type golf club heads provided with vertical grooves on hitting surface
US8371958B2 (en) Golf club face
US8012036B2 (en) Iron-type golf club set
AU775635B2 (en) Golf club having angular grooves
US5423546A (en) Golf club irons having improved weighting
US5301944A (en) Golf club head with improved sole
US6089993A (en) Golf club head
US20090156328A1 (en) Putter face groove pattern for improved feel, accuracy and distance control
US4902016A (en) Golf club head having a high friction striking surface
US6048277A (en) Golf club head having upwardly directed and opposing, oblique score lines
JPH09308714A (ja) アイアンゴルフクラブセット
US6935967B2 (en) Golf club set with progressive weight pad
JP3463779B2 (ja) アイアンゴルフクラブセット
US20140221123A1 (en) Golf club apparatus and method
US20020065143A1 (en) Golf club head with multiple dimpled face
US20170259133A1 (en) Iron type golf club set
US20170259131A1 (en) Golf club and golf club set
JP2001178856A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2904718B2 (ja) ゴルフボール
JP3394916B2 (ja) ウェッジクラブヘッド及びゴルフクラブセット
US20220273988A1 (en) Golf Ball With Dimple-Free Zones
KR200246345Y1 (ko) 골프클럽의 헤드
JPH08206259A (ja) ゴルフ用クラブ
JPH0671487B2 (ja) アイアンクラブヘッド
KR200220541Y1 (ko) 페이스면에 원형홈을 구비한 골프클럽헤드

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees