JPH09307500A - 中央装置における光ビート干渉が減少する光通信システム - Google Patents

中央装置における光ビート干渉が減少する光通信システム

Info

Publication number
JPH09307500A
JPH09307500A JP9019457A JP1945797A JPH09307500A JP H09307500 A JPH09307500 A JP H09307500A JP 9019457 A JP9019457 A JP 9019457A JP 1945797 A JP1945797 A JP 1945797A JP H09307500 A JPH09307500 A JP H09307500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
time interval
light source
communication system
modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9019457A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernhard Dipl Ing Junginger
ベルンハルト・ユンギンガー
Jochaim F Selinger
ヨアヒム・エフ・ゼーリンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite filed Critical Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Publication of JPH09307500A publication Critical patent/JPH09307500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/08Time-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0298Wavelength-division multiplex systems with sub-carrier multiplexing [SCM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、中央装置1 が光ファイバネットワ
ーク2 によって多数の端末3, 4に接続され、各端末3, 4
が光信号を中央装置1 へ伝送するために光源5, 7および
変調装置6, 8を具備し、各変調装置6, 8が、変調信号に
よってそれに接続された各光源5, 7を制御し、中央装置
1 が光信号を受信する装置13を有している光通信システ
ムにおいて少ない抽出手段によって光ビート干渉を減少
させることを目的とする。 【解決手段】 光源5, 7が、第2の時間間隔によって分
離されている連続する第1の時間間隔内においてのみ光
を放射し、第1の時間間隔が第2の時間間隔よりも短く
なるように各変調装置6, 8が各光源5, 7を制御すること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中央装置が光ファ
イバネットワークによって多数の端末に接続され、各端
末が光信号を中央装置へ伝送するために光源および変調
装置を具備し、各変調装置が、変調信号によってそれに
接続された各光源を制御し、中央装置が光信号を受信す
る装置を有している光通信システムおよびそのような光
通信システムに含まれている端請求項2の前提部分にし
たがう光送信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光通信システムおよび光送信装置は、例
えばT. H. Wood氏による文献(Journal of Lightwave T
echnology, Vol.11, No.10, 1993年10月, 1632乃至1640
頁参照)から既に知られている。この文献は、副搬送波
を多重化する光通信システムにおいて、好ましくない状
態のもとで、光通信システム内の中央装置(ヘッド端
部)において光ビート干渉が発生する問題が生じる可能
性があることを教示している。これらの光干渉は、“光
ビート干渉(DBI)”として知られている。
【0003】この現象に対する説明は、中央装置、光フ
ァイバネットワーク(受動光ネットワーク、すなわちP
OM)、および多数の遠隔端末を含む“ループ(FTI
L)システムにおけるファイバ”として知られている光
通信システムに基づいている。各端末において、出力信
号を送信するレーザ装置が含まれている。個々の端末か
ら中央装置へ送信される出力信号は、評価のために中央
装置において分離されなければならない。したがって、
中央装置においてカップラ、光検出器、および周波数選
択手段が設けられている。中央装置において出力信号を
分離する3つの多重化方法がある。すなわち波長分割多
重化(WDM)、時分割多重化(TDM)、および副搬
送波多重化(SCM)方法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】SCM方法を使用する
光通信システムにおいて、各遠隔端末におけるレーザ装
置は、各遠隔端末の特徴を表す搬送波周波数を有する変
調信号によって変調される。これは、レーザ装置によっ
て放射される光の波長、および個々の遠隔端末が送信し
ている正確な時間が、WDMおよびTDMの多重化方法
で要求されるのと同じ正確さで監視される必要がないと
いう長所を有する。しかしながら、SCM方法におい
て、少なくとも2つのレーザ装置が同じ波長で光を放射
する時に発生する上記の光ビート干渉に伴う問題が存在
する。前記文献において、各正弦変調信号の変調率mを
増加することによって光ビート干渉を減少できることが
記載されている。変調率において2つの値が示されてお
り、m=0.8およびm=1.8である。これは、レー
ザ装置によって放射される光のスペクトル幅を拡張す
る。さらにビート干渉は、例えば拡散スペクトル技術に
よってスペクトルを拡張するその他の手段によっても減
少することができることが記載されている。しかしなが
ら、この方法は実行するのが技術的に困難である。
【0005】したがって、本発明の目的は一層少ない正
確な手段によって光ビート干渉が減少する光システムを
提供することである。本発明の別の目的は、上記のよう
な光通信システムのための光送信装置を提供することで
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の光通信システム
は、光源が、第2の時間間隔によって分離されている連
続する第1の時間間隔内のみ光を放射し、第1の時間間
隔が第2の時間間隔よりも短くなるように各変調装置が
各光源を制御することを特徴とする。そのような光通信
システムで使用される本発明の光送信装置は、光源が、
第2の時間間隔によって分離される連続する第1の時間
間隔内のみ光を放射し、第1の時間間隔が第2の時間間
隔よりも短くなるように各変調装置が各光源を制御する
ことを特徴とする。本発明の好ましい実施形態は請求項
3以下に記載されている。
【0007】本発明の効果は、中央装置における信号対
雑音比が著しく改良されることである。
【0008】本発明の特定の実施形態が、以下添付図面
を参照して説明される。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、中央装置1および2つの
遠隔端末3、4を含む光通信システムのブロック図を示
している。中央装置1および遠隔端末3、4は光ファイ
バネットワーク2に接続されている。光ファイバネット
ワーク2は通常、光スプリッタ、および場合によっては
中央装置1から複数の遠隔端末3、4へ放射された光を
分配する光増幅器を介して互いに接続された複数の個々
の光ファイバセグメントから構成されている。放射され
た光は通常、情報信号によって変調されて、分配される
信号を発生する。図1に示されている光通信システムに
おいて、中央装置1における接続部12は光ファイバ9を
介して光ファイバネットワーク2に接続される。遠隔端
末3は、光ファイバ10を介して光ファイバネットワーク
2に接続され、遠隔端末4は光ファイバ11を介して接続
される。光ファイバ9、10、11は光ファイバネットワー
ク2の一部分を形成しており、説明を一層明白にするた
めに個々に示されている。
【0010】中央装置1は、遠隔端末3、4によって送
信される光信号を受信する装置13を具備している。光信
号が受信されたことを強調するために、光信号を電気信
号に変換する光検出器14が、装置13内に示されている。
中央装置1において受信された光信号は、光ファイバ9
から結合され、光検出器13に供給される。加えて、既知
の方法によって分配するために光信号を発生し、前記信
号を光ファイバ9へ結合する手段が、中央装置1に含ま
れている。この手段は図1には示されていない。
【0011】信号を中央装置1に送信し、それによって
対話サービスが利用可能となる端末3、4とは別に、光
通信システムにおいて、対話サービスを望まない付加的
な端末を光ファイバネットワーク2に接続することがで
きる。以下では、対話サービスを使用することを望む端
末3、4のみについて検討する。
【0012】各端末3、4は光源としてのレーザ装置
5、7および変調信号S1 (t) 、S2(t) でレーザ装置
5、7を制御する変調装置6、8を含んでいる。レーザ
装置5、7および変調装置6、8は、遠隔端末3、4内
に配置された光送信装置を形成している。レーザ装置
5、7は、上記で参照したT. H. Wood氏による文献に記
載されたようなSCM方法によって、光信号を中央装置
1に伝送する。変調信号S1 (t) 、S2 (t) は、レーザ
装置5、7の閾値電流に対応する値を有するレーザ装置
バイアス電流に重畳される。変調信号S1 (t) 、S
2 (t) およびレーザバイアス電流の組合せは、レーザ装
置5、7を制御するレーザ電流を生成する。レーザ装置
5、7から放射される光は、変調信号S1 (t) 、S
2 (t) に対応する輝度の依存性を有する。さらに、各遠
隔端末3、4は、従来に技術において知られている方法
を使用して中央装置1によって送信される光信号を光フ
ァイバ10、11から抽出し、光信号を電気信号に変換し、
信号を復調し、例えば信号をテレビジョン受信機に供給
する手段を含む。これらの手段は図1には示されていな
い。
【0013】本発明の基本的概念にしたがって、時間間
隔T1D、T2Dによって分離される連続する時間間隔
1L、T2Lの期間中のみ、光源5、7が光を放射するよ
うに、各変調装置6、8は光源5、7を制御し、時間間
隔T1L、T2Lは時間間隔T1D、T2Dよりも短い。
【0014】その結果変調信号S1 (t) 、S2 (t) は、
第1のフーリエ係数a1 ができるだけ大きく、定数部分
(フーリエ係数a0 )ができるだけ小さい、周期的な、
正弦波ではない時間依存性を有するように選択される。
その結果a1 対a0 の比が最大になる。
【0015】図2において、時間tの関数として変調信
号S1 (t) 、S2 (t) の概略図が示されている。変調装
置6の変調信号S1 (t) は、連続する時間間隔T1L中に
発生する正弦波の半波(またその先端部分)のシーケン
スであり、時間間隔T1Lは時間間隔T1Dによって分離さ
れる。図において、時間間隔T1Dによって分離された2
つの時間間隔T1L(正弦波の半波)が示されている。時
間間隔T1Lおよび時間間隔T1Dの和は周期TP1である。
さらに変調装置8の変調信号S2 (t) は、連続する時間
間隔T2L中に発生する正弦波の半波のシーケンスであ
る。時間間隔T2Lは時間間隔T2Dによって分離される。
時間間隔T2Lおよび時間間隔T2Dの和は、周期T2Pであ
る。図において、3つの時間間隔T2Dによって分離され
た4つの時間間隔T2L(正弦波の半波)が示されてい
る。2つの連続する正弦波の半波間の時間中に、変調信
号S1 (t) 、S2 (t) はゼロの値を有する。すなわちこ
の時間中、レーザ電流は、常に閾値電流の値よりも低く
維持され、その結果レーザ装置5、7は光を放射しな
い。
【0016】各変調信号S1 (t) 、S2 (t) に対して、
一般的な関係1/TP1≠1/TP2が成立している反復周
波数1/TP1、1/TP2が与えられる。
【0017】変調信号S1 (t) 、S2 (t) が、本発明に
したがって選択される時、中央装置1における信号対雑
音比は約6dB向上する。
【0018】正弦波の半波を使用する上記で説明された
変調信号S1 (t) 、S2 (t) の代りとして、時間間隔T
1L、T2L内のランプ(“鋸歯状波”の依存性)または方
形の依存性を選択することも可能である。さらに、有効
な結果を与えるその他の形状および形態を選択すること
もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】中央装置および2つの遠隔端末を含む光通信シ
ステムのブロック図。
【図2】時間の関数としての2つの変調信号を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨアヒム・エフ・ゼーリンガー ドイツ連邦共和国、70563 シュツットガ ルト、ホプファウアーシュトラーセ 12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央装置が光ファイバネットワークによ
    って多数の端末に接続され、各端末が光信号を中央装置
    へ伝送するために光源および変調装置を具備し、各変調
    装置が、変調信号によってそれに接続された各光源を制
    御し、中央装置が光信号を受信する装置を有している光
    通信システムにおいて、 光源が、第2の時間間隔によって分離されている連続す
    る第1の時間間隔内においてのみ光を放射し、第1の時
    間間隔が第2の時間間隔よりも短くなるように各変調装
    置が各光源を制御することを特徴とする光通信システ
    ム。
  2. 【請求項2】 光源と、変調信号によって光源を制御す
    る変調装置とを具備している請求項1記載の光通信シス
    テムに含まれている端末用光送信装置において、 光源が、第2の時間間隔によって分離される連続する第
    1の時間間隔内においてのみ光を放射し、第1の時間間
    隔が第2の時間間隔よりも短くなるように各変調装置が
    各光源を制御することを特徴とする光送信装置。
  3. 【請求項3】 第1の時間間隔において、変調信号が正
    弦波の半波、鋸歯状波、または方形波の形状を有する請
    求項1記載の光通信システム、または請求項2記載の光
    送信装置。
  4. 【請求項4】 各反復周波数が各変調信号に対して固定
    され、反復周波数が異なる請求項3記載の光通信システ
    ムまたは請求項3記載の光送信装置。
JP9019457A 1996-01-31 1997-01-31 中央装置における光ビート干渉が減少する光通信システム Pending JPH09307500A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19603403.5 1996-01-31
DE19603403A DE19603403A1 (de) 1996-01-31 1996-01-31 Optisches Übertragungssystem, bei dem störende optische Interferenzen in der Zentrale reduziert sind

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09307500A true JPH09307500A (ja) 1997-11-28

Family

ID=7784121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9019457A Pending JPH09307500A (ja) 1996-01-31 1997-01-31 中央装置における光ビート干渉が減少する光通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5796503A (ja)
EP (1) EP0788253A3 (ja)
JP (1) JPH09307500A (ja)
CA (1) CA2196447A1 (ja)
DE (1) DE19603403A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6137607A (en) * 1998-02-23 2000-10-24 Lucent Technologies Inc. Broadband communications method and apparatus for reducing optical beat interference
JP3810570B2 (ja) * 1998-12-24 2006-08-16 アンリツ株式会社 光パルス発生方法及びその装置
US6751271B2 (en) 2002-08-06 2004-06-15 Scientific-Atlanta, Inc. Detecting a carrier signal by using a power averaging circuit
US6721352B2 (en) 2002-08-06 2004-04-13 Scientific-Atlanta, Inc. Method and device for detecting the presence of a carrier signal transmitted in the reverse RF path
KR100745670B1 (ko) * 2004-12-07 2007-08-02 한국전자통신연구원 광원 제어정보 전송을 위한 광송수신기 및 이를 이용한광통신망
US20130064545A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-14 Chen-Kuo Sun Point-to-Multipoint Simultaneous Optical Transmission System

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5134509A (en) * 1988-12-22 1992-07-28 Gte Laboratories Incorporated Coherent subcarrier multiplexed optical communication system
JPH0624344B2 (ja) * 1988-12-28 1994-03-30 日本ビクター株式会社 周波数多重光情報伝送方法
LU87840A1 (fr) * 1990-05-04 1991-05-07 Siemens Ag Passives optisches telekommunikationssystem
BE1004813A3 (nl) * 1991-05-08 1993-02-02 Bell Telephone Mfg Optische zender/ontvangerinrichting.
JP3204463B2 (ja) * 1992-06-06 2001-09-04 キヤノン株式会社 波長多重光通信ネットワーク
DE59303979D1 (de) * 1993-03-30 1996-10-31 Siemens Ag Passives optisches Telekommunikationssystem
GB9325697D0 (en) * 1993-12-15 1994-02-16 British Telecomm Communications system
BE1007910A3 (nl) * 1993-12-24 1995-11-14 Koninkl Philips Electronics Nv Multiple acces telecommunicatienetwerk.

Also Published As

Publication number Publication date
US5796503A (en) 1998-08-18
DE19603403A1 (de) 1997-08-07
EP0788253A2 (de) 1997-08-06
CA2196447A1 (en) 1997-08-01
EP0788253A3 (de) 2003-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1227296A (en) Optical communications systems
US4621282A (en) Transmitting stereo audio programs in cable TV systems
US5589970A (en) Locking apparatus for optical frequency multiplex system
US5432632A (en) Optical communication system
KR100624989B1 (ko) 가간섭성광통신시스템
US5245459A (en) Optical communications systems
CA1259718A (en) Optical local area network using a common optical carrier with separate user angle modulation
JPH05235873A (ja) 特に光ファイバによる双方向伝送システム
CA2229350C (en) Automatic gain control for free-space optical telecommunications links
US5798858A (en) Method and apparatus for reducing adverse effects of optical beat interference in optical communication systems
CN102318244A (zh) 光装置
US5285306A (en) Optical communication system with a fiber optic amplifier
JPH09307500A (ja) 中央装置における光ビート干渉が減少する光通信システム
US7065298B1 (en) Code-based optical networks, methods, and apparatus
EP0475331A2 (en) Light transmission system with subcarriers
US20020135837A1 (en) Signal transmission system
US6542272B1 (en) Control signal transmission method and apparatus for optical transmission system
EP0320181A2 (en) CATV system with shared fibre optic link
CN1659818B (zh) 在光通信网中控制光信号的信号发射功率的方法和设备
US5343315A (en) Interactive optical transmission system
JPH01130638A (ja) 周波数多重光双方向伝送装置
US5767996A (en) Optical transmission system
EP0359205A3 (en) Optical communication system for simultaneous transmission of a baseband digital signal and multiple microwave subcarriers
JPH09238123A (ja) 光通信装置
JPH1132011A (ja) 光通信システム