JPH09305349A - Data output method - Google Patents

Data output method

Info

Publication number
JPH09305349A
JPH09305349A JP8116519A JP11651996A JPH09305349A JP H09305349 A JPH09305349 A JP H09305349A JP 8116519 A JP8116519 A JP 8116519A JP 11651996 A JP11651996 A JP 11651996A JP H09305349 A JPH09305349 A JP H09305349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
data
ratio
product
comparison result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8116519A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akiyo Tsujimura
亜紀世 辻村
Masao Konishi
正雄 小西
Ryoichi Miyagawa
良一 宮川
Masayo Nakamura
雅世 中村
Kazuyasu Haraguchi
和泰 原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP8116519A priority Critical patent/JPH09305349A/en
Priority to MYPI97001888A priority patent/MY123789A/en
Priority to TW086105740A priority patent/TW343317B/en
Priority to CN97190431A priority patent/CN1127697C/en
Priority to EP97918347A priority patent/EP0838064B1/en
Priority to US08/981,443 priority patent/US6349315B1/en
Priority to KR1019970709992A priority patent/KR100318285B1/en
Priority to DE69723526T priority patent/DE69723526T2/en
Priority to PCT/JP1997/001495 priority patent/WO1997041523A1/en
Publication of JPH09305349A publication Critical patent/JPH09305349A/en
Priority to HK99100462A priority patent/HK1015484A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data output method which facilitates the operation of a color output defining function for item data as to an output defining function for item data of a document, etc., and facilitates the data output defining function. SOLUTION: A CPU(central processing unit) 2 reads an article master file out of an article master memory 4b in a RAM(random access memory) 4 in a document display process as an output process for document data stored in a document data memory in the RAM 4. Then ordering-point quantities by articles set in the article master file are compared with the quantities of inventories and respective articles are colored and displayed on the basis of the comparison results according to color information on corresponding reference values among reference values set in a color control file memory 4c in the RAM 4.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ出力方法に
係り、詳細には、複数セルから構成される表に対して設
定された定義データに基づいて、セルデータの出力形態
を変更して出力するデータ出力方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data output method, and more particularly, to an output method in which cell data is changed in output form based on definition data set for a table composed of a plurality of cells. Data output method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、例えば、事務処理を主とするオフ
ィスコンピュータや汎用コンピュータ等においては、表
計算やデータベース等の各種アプリケーションプログラ
ムが利用されており、集計した表データを各種形式の帳
票で出力可能とする帳票出力機能を備えている。
2. Description of the Related Art In recent years, for example, various application programs such as spreadsheets and databases have been used in office computers and general-purpose computers mainly for office work, and tabulated data is output in various forms. It has a form output function that enables it.

【0003】また、帳票を出力させるためには、その形
式や出力形態等の定義内容を設定する必要があり、例え
ば、アプリケーションプログラムに内蔵された帳票定義
機能を利用して行われており、まず、帳票形式を設定
し、この帳票内に出力する項目及び項目定義内容を設定
し、さらに設定項目に出力するデータが展開されたレコ
ードファイル名(表ファイル名)を設定し、出力形態を
設計画面上で設定するといった手順で行われている。
Further, in order to output a form, it is necessary to set definition contents such as its format and output form. For example, the form definition function incorporated in the application program is used. , Set the form format, set the items and item definition contents to be output in this form, and set the record file name (table file name) in which the data to be output to the setting items is expanded, and design the output form It is done by the procedure such as setting above.

【0004】このような手順で設定された帳票が画面上
に表示された状態で、その帳票内に展開されるセル毎に
出力されるデータの種類としては、文字、数値、複数の
項目から算出される計算結果等がある。さらに、従来の
帳票定義機能としては、セル単位で出力するデータの出
力形態を、セル単位で定義する機能も備えられており、
この定義機能を利用して、例えば、セル単位でデータの
出力色を指定することも可能である。
With the form set in such a procedure displayed on the screen, the type of data output for each cell expanded in the form is calculated from characters, numerical values, and a plurality of items. There are calculation results etc. Furthermore, as a conventional form definition function, a function to define the output form of data output in cell units in cell units is also provided.
By using this definition function, for example, it is possible to specify the output color of data in cell units.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の表計算やデータベース等の各種アプリケーシ
ョンプログラムに内蔵された帳票定義機能のうちのセル
データの出力形態定義機能にあっては、セル単位で出力
するデータの出力形態を、セル単位で定義する機能を利
用する場合は、セル単位で定義内容を設定する必要があ
ったため、その出力形態の定義内容を設定する際の手間
が煩雑で、そのセルデータの出力形態定義機能を有効利
用することが難しいという問題があった。
However, the output form definition function of cell data, which is one of the form definition functions built into various application programs such as conventional spreadsheets and databases, is not required for each cell unit. When using the function of defining the output form of the data to be output in cell units, it was necessary to set the definition contents in cell units, so the effort to set the definition contents of the output form was complicated, There is a problem that it is difficult to effectively use the cell data output form definition function.

【0006】また、画面上に表示された帳票内に展開さ
れた所望セルの出力形態を変更するような場合にも、同
様にその出力形態の定義内容を設定する際の手間が煩雑
であるため、セルデータの出力形態定義機能が利用し難
い。
Further, when changing the output form of the desired cell expanded in the form displayed on the screen, similarly, the labor for setting the definition contents of the output form is complicated. , It is difficult to use the output form definition function of cell data.

【0007】さらに、帳票中のセルデータを出力形態の
定義内容としては色付けの他に、マーキング表示やアラ
ーム表示等も可能であるが、画面の表示内容が煩雑にな
り、表示されている内容が判読し難くなるという問題が
発生する。
Further, in addition to coloring the cell data in the form as the definition contents of the output form, marking display, alarm display, etc. are possible, but the display contents on the screen become complicated and the displayed contents are not displayed. There is a problem that it becomes difficult to read.

【0008】本発明の課題は、帳票等の項目データの出
力定義機能において項目データのカラー出力定義機能の
操作を容易にし、そのデータ出力定義機能の利用を容易
にするデータ出力方法を提供することである。
An object of the present invention is to provide a data output method which facilitates the operation of the color output definition function of item data in the output definition function of item data such as a form and facilitates the use of the data output definition function. Is.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
項目に対応する数値データと、この項目に対応して設定
された基準値とを比較し、この比較結果に応じて、項目
を表示する際の項目の背景色あるいは文字色を変更して
出力するデータ出力方法であって、前記項目に対応する
数値データと前記基準値とを比較した比較結果と、当該
比較結果に応じた色情報を定義した色定義テーブルを設
け、前記項目に対応する数値データと、この項目に対応
して設定された基準値とを比較し、この比較結果が該当
する前記色定義テーブルに定義された比較結果を判別
し、該当する比較結果に応じて定義された前記色情報に
より当該項目の背景色あるいは文字色を変更して出力す
ることを特徴としている。
According to the first aspect of the present invention,
Numerical data corresponding to the item is compared with the reference value set for this item, and the background color or character color of the item when displaying the item is changed and output according to the comparison result. A data output method, which provides a comparison result obtained by comparing the numerical data corresponding to the item with the reference value and a color definition table defining color information according to the comparison result, and numerical data corresponding to the item is provided. And a reference value set corresponding to this item are compared, the comparison result defined in the color definition table corresponding to this comparison result is determined, and the color defined in accordance with the corresponding comparison result. It is characterized in that the background color or the character color of the item is changed and output according to the information.

【0010】この請求項1記載の発明のデータ出力方法
によれば、項目に対応する数値データと、この項目に対
応して設定された基準値とを比較し、この比較結果に応
じて、項目を表示する際の項目の背景色あるいは文字色
を変更して出力するデータ出力方法であって、前記項目
に対応する数値データと前記基準値とを比較した比較結
果と、当該比較結果に応じた色情報を定義した色定義テ
ーブルが設けられ、前記項目に対応する数値データと、
この項目に対応して設定された基準値とが比較それ、こ
の比較結果が該当する前記色定義テーブルに定義された
比較結果が判別され、該当する比較結果に応じて定義さ
れた前記色情報により当該項目の背景色あるいは文字色
が変更されて出力される。
According to the data output method of the invention described in claim 1, the numerical data corresponding to the item is compared with the reference value set corresponding to this item, and the item is determined according to the comparison result. Is a data output method for changing and outputting the background color or the character color of the item when displaying, and comparing the numerical data corresponding to the item with the reference value, and according to the comparison result. A color definition table defining color information is provided, and numerical data corresponding to the above items,
Compared with the reference value set corresponding to this item, the comparison result defined in the color definition table to which this comparison result corresponds is discriminated, and according to the color information defined according to the corresponding comparison result. The background color or text color of the item is changed and output.

【0011】したがって、項目毎の状況を色識別表示さ
せることが容易にでき、ユーザーに注意を喚起すること
ができる。また、その表示内容も煩雑にならず、見易い
表示画面を表示することができ、表示内容の把握を容易
にすることができる。
Therefore, it is possible to easily display the status of each item in a color-coded manner, so that the user can be alerted. Further, the display contents are not complicated, and a display screen that is easy to see can be displayed, and the display contents can be easily grasped.

【0012】また、色定義テーブルを別に設けたため、
項目毎に基準値と色情報を定義する手間を省略すること
ができ、その設定も自由に行えるため、カラー表示の形
態を任意に設定することができる。
Since a color definition table is provided separately,
Since the labor of defining the reference value and the color information for each item can be omitted and the setting can be freely performed, the color display mode can be arbitrarily set.

【0013】この場合、請求項2に記載する発明のよう
に、請求項1記載のデータ出力方法において、前記項目
に対応する数値データを商品の在庫数量とし、前記基準
値を当該商品の発注点数量とし、この商品毎の在庫数量
と発注点数量とを比較した比較結果と、この比較結果に
応じた色情報を前記色定義テーブルに定義し、商品毎の
在庫数量と発注点数量とを比較し、この比較結果が該当
する当該色定義テーブルに定義された比較結果を判別
し、該当する比較結果に応じて定義された前記色情報に
より当該商品名の背景色あるいは文字色を変更して出力
するようにしてもよい。
In this case, as in the invention described in claim 2, in the data output method according to claim 1, the numerical data corresponding to the item is the stock quantity of the product, and the reference value is the ordering point of the product. The quantity is defined as the quantity, and the comparison result of comparing the stock quantity of each product with the order point quantity and the color information corresponding to this comparison result are defined in the color definition table, and the stock quantity of each product is compared with the order point quantity. Then, the comparison result defined in the corresponding color definition table to which this comparison result corresponds is determined, and the background color or the character color of the product name is changed and output based on the color information defined according to the corresponding comparison result. You may do it.

【0014】この請求項2記載の発明のデータ出力方法
によれば、前記項目に対応する数値データを商品の在庫
数量とし、前記基準値を当該商品の発注点数量とし、こ
の商品毎の在庫数量と発注点数量とを比較した比較結果
と、この比較結果に応じた色情報が前記色定義テーブル
に定義され、商品毎の在庫数量と発注点数量とが比較さ
れ、この比較結果が該当する当該色定義テーブルに定義
された比較結果が判別され、該当する比較結果に応じて
定義された前記色情報により当該商品名の背景色あるい
は文字色が変更されて出力される。
According to the data output method of the present invention, the numerical data corresponding to the item is the stock quantity of the product, the reference value is the order point quantity of the product, and the stock quantity of each product. And the ordering point quantity are compared, and color information corresponding to the comparison result is defined in the color definition table, and the stock quantity and the ordering point quantity for each product are compared, and the comparison result is applicable. The comparison result defined in the color definition table is determined, and the background color or character color of the product name is changed and output based on the color information defined according to the corresponding comparison result.

【0015】したがって、商品毎の在庫状況を色識別表
示させることが容易にでき、ユーザーに注意を喚起する
ことができる。また、その表示内容も煩雑にならず、見
易い表示画面を表示することができ、商品毎に在庫状況
の把握を容易にすることができる。
Therefore, the stock status of each product can be easily displayed in a color-coded manner, and the user can be alerted. In addition, the display content is not complicated, and an easy-to-see display screen can be displayed, and the stock status of each product can be easily grasped.

【0016】また、請求項3に記載する発明のように、
請求項1記載のデータ出力方法において、前記項目に対
応する数値データを得意先の与信限度金額とし、前記基
準値を当該得意先の売掛残高とし、この得意先毎の与信
限度金額に対する売掛残高の比率と、この比率に応じた
色情報を前記色定義テーブルに定義し、得意先毎の与信
限度金額と売掛残高とを比較して与信限度金額に対する
売掛残高の比率を求め、この比率が該当する当該色定義
テーブルに定義された比率を判別し、該当する比率に応
じて定義された色情報により当該得意先名の背景色ある
いは文字色を変更して出力するようにしてもよい。
Further, as in the invention described in claim 3,
2. The data output method according to claim 1, wherein the numerical data corresponding to the item is the credit limit amount of the customer, the reference value is the receivable balance of the customer, and the receivable for the credit limit amount of each customer. The balance ratio and color information corresponding to this ratio are defined in the color definition table, and the credit limit amount for each customer and the receivable balance are compared to obtain the ratio of the receivable balance to the credit limit amount. The ratio defined in the corresponding color definition table may be determined, and the background color or character color of the customer name may be changed and output according to the color information defined according to the corresponding ratio. .

【0017】この請求項3記載の発明のデータ出力方法
によれば、前記項目に対応する数値データを得意先の与
信限度金額とし、前記基準値を当該得意先の売掛残高と
し、この得意先毎の与信限度金額に対する売掛残高の比
率と、この比率に応じた色情報が前記色定義テーブルに
定義され、得意先毎の与信限度金額と売掛残高とが比さ
れして与信限度金額に対する売掛残高の比率が求めら
れ、この比率が該当する当該色定義テーブルに定義され
た比率が判別され、該当する比率に応じて定義された色
情報により当該得意先名の背景色あるいは文字色が変更
されて出力される。
According to the data output method of the third aspect of the present invention, the numerical data corresponding to the item is set as the credit limit amount of the customer, and the reference value is set as the receivable balance of the customer. The ratio of the receivable balance to the credit limit amount for each and the color information according to this ratio are defined in the color definition table, and the credit limit amount and the receivable balance for each customer are compared to the credit limit amount. The ratio of the accounts receivable balance is obtained, the ratio defined in the relevant color definition table to which this ratio is applicable is determined, and the background color or character color of the customer name is determined by the color information defined according to the applicable ratio. It is changed and output.

【0018】したがって、得意先名毎に売掛残高の与信
限度金額に対する比率を把握することができ、得意先の
状況を予めチェックすることができ、作業効率を向上す
ることができる。
Therefore, the ratio of the balance of accounts receivable to the credit limit amount can be grasped for each customer name, the situation of the customer can be checked in advance, and the work efficiency can be improved.

【0019】請求項4記載の発明は、データの数量に応
じて、そのデータに対応するグラフィック表示を、数量
に応じた色で出力するデータ出力方法であって、前記デ
ータの数量と、この数量に応じた色情報を定義した色定
義テーブルを設け、前記データの数量が該当する当該色
定義テーブルに定義されたデータの数量を判別し、該当
するデータの数量に応じて定義された色情報により当該
データに対応するグラフィック表示を、数量に応じた色
で出力することを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a data output method for outputting a graphic display corresponding to the data in a color according to the quantity, the quantity of the data and the quantity. A color definition table that defines color information according to the above is provided, the quantity of the data defined in the color definition table corresponding to the quantity of the data is determined, and the color information defined according to the quantity of the corresponding data is used. The feature is that the graphic display corresponding to the data is output in a color according to the quantity.

【0020】この請求項4記載の発明のデータ出力方法
によれば、データの数量に応じて、そのデータに対応す
るグラフィック表示を、数量に応じた色で出力するデー
タ出力方法であって、前記データの数量と、この数量に
応じた色情報を定義した色定義テーブルが設けられ、前
記データの数量が該当する当該色定義テーブルに定義さ
れたデータの数量が判別され、該当するデータの数量に
応じて定義された色情報により当該データに対応するグ
ラフィック表示が、数量に応じた色で出力される。
According to the data output method of the present invention as defined in claim 4, there is provided a data output method for outputting a graphic display corresponding to the data in a color corresponding to the quantity according to the quantity of the data. A color definition table that defines the quantity of data and color information according to this quantity is provided. The quantity of data defined in the color definition table corresponding to the quantity of the data is determined, and the quantity of the corresponding data is determined. According to the color information defined accordingly, the graphic display corresponding to the data is output in the color according to the quantity.

【0021】したがって、データ数量の状況をグラフィ
ック色により把握することができる。また、色定義テー
ブルを別に設けたため、データ毎に数量と色情報を定義
する手間を省略することができ、その設定も自由に行え
るため、カラー表示の形態を任意に設定することができ
る。
Therefore, the status of the data quantity can be grasped by the graphic color. Further, since the color definition table is provided separately, it is possible to omit the trouble of defining the quantity and the color information for each data, and the setting can be freely performed, so that the color display mode can be arbitrarily set.

【0022】この場合、請求項5に記載する発明のよう
に、請求項4記載のデータ出力方法において、前記デー
タの数量を商品の在庫数量とし、基準値に対する在庫数
量の比率と、この比率に応じた色情報を前記色定義テー
ブルに定義し、商品毎に在庫数量と基準値とを比較し、
基準値に対する在庫数量の比率を求め、この比率が該当
する当該色定義テーブルに定義された比率を判別し、該
当する比率に応じて定義された色情報により当該商品の
在庫数量を、その比率に応じた棒グラフの長さ及び色を
変えて出力するようにしてもよい。
In this case, as in the invention described in claim 5, in the data output method according to claim 4, the quantity of the data is the stock quantity of the product, and the ratio of the stock quantity to the standard value and this ratio Define the corresponding color information in the color definition table, compare the inventory quantity and reference value for each product,
Obtain the ratio of the stock quantity to the standard value, determine the ratio defined in the relevant color definition table to which this ratio applies, and set the inventory quantity of the product to that ratio using the color information defined according to the applicable ratio. The length and color of the corresponding bar graph may be changed and output.

【0023】この請求項5記載の発明のデータ出力方法
によれば、前記データの数量を商品の在庫数量とし、基
準値に対する在庫数量の比率と、この比率に応じた色情
報が前記色定義テーブルに定義され、商品毎に在庫数量
と基準値とが比較され、基準値に対する在庫数量の比率
が求られ、この比率が該当する当該色定義テーブルに定
義された比率が判別され、該当する比率に応じて定義さ
れた色情報により当該商品の在庫数量が、その比率に応
じた棒グラフの長さ及び色が変えられて出力される。
According to the data output method of the present invention as defined in claim 5, the quantity of the data is the stock quantity of the product, and the ratio of the stock quantity to the standard value and the color information corresponding to this ratio are the color definition table. The stock quantity is compared with the standard value for each product, the ratio of the stock quantity to the standard value is obtained, the ratio defined in the relevant color definition table is determined, and the ratio is determined. According to the color information defined accordingly, the stock quantity of the product is output with the length and color of the bar graph changed according to the ratio.

【0024】したがって、商品毎に在庫状況を把握する
ことができ、在庫数が少ない商品に対して仕入れを行う
等、次の処理を行い易くし、作業効率を向上することが
できる。
Therefore, it is possible to grasp the stock status for each product, facilitate the next processing such as stocking a product with a small number of stocks, and improve the work efficiency.

【0025】また、請求項6に記載する発明のように、
請求項5記載のデータ出力方法において、前記基準値に
範囲を設定するとともに、この基準値の範囲に応じた色
情報を前記色定義テーブルに定義し、前記基準値に対す
る前記在庫数量の比率に応じて出力される棒グラフ内の
色を前記基準値の範囲に応じて定義された色情報により
色分けして出力するようにしてもよい。
Further, as in the invention described in claim 6,
The data output method according to claim 5, wherein a range is set for the reference value, color information corresponding to the range of the reference value is defined in the color definition table, and the color quantity is in accordance with the ratio of the stock quantity to the reference value. The colors in the bar graph that are output may be color-coded and output according to the color information defined according to the range of the reference value.

【0026】この請求項6記載の発明のデータ出力方法
によれば、前記基準値に範囲を設定するとともに、この
基準値の範囲に応じた色情報が前記色定義テーブルに定
義され、前記基準値に対する前記在庫数量の比率に応じ
て出力される棒グラフ内が前記基準値の範囲に応じて定
義された色情報により色分けされて出力される。
According to the data output method of the present invention, the range is set to the reference value, and the color information corresponding to the range of the reference value is defined in the color definition table. In the bar graph output according to the ratio of the stock quantity to, the color is output according to the color information defined according to the range of the reference value.

【0027】したがって、商品毎の在庫数の状況を、例
えば、適正在庫数の基準範囲の色別に把握することもで
き、より細かな在庫管理を行うことができる。
Therefore, it is possible to grasp the status of the stock quantity of each product, for example, by the color of the standard range of the proper stock quantity, and it is possible to perform more detailed stock management.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0029】(第1の実施の形態)図1〜図6は、本発
明のデータ出力方法を適用した第1の実施の形態のコン
ピュータシステムを示す図である。
(First Embodiment) FIGS. 1 to 6 are views showing a computer system of a first embodiment to which the data output method of the present invention is applied.

【0030】まず、構成を説明する。First, the configuration will be described.

【0031】図1は、本第1の実施の形態のコンピュー
タシステム1の要部構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a computer system 1 according to the first embodiment.

【0032】図1において、コンピュータシステム1
は、CPU2、入力部3、RAM4、記憶媒体制御部
5、記憶装置6、カラー印字部7及びカラー表示部8に
より構成されており、各部はバス9により接続されてい
る。
In FIG. 1, a computer system 1
Is composed of a CPU 2, an input unit 3, a RAM 4, a storage medium control unit 5, a storage device 6, a color printing unit 7 and a color display unit 8, and each unit is connected by a bus 9.

【0033】CPU(Central Processing Unit )2
は、記憶装置6に記憶されているGUIとしてのウイン
ドウシステムプログラム及び当該ウインドウシステムに
対応する各種アプリケーションプログラムの中から指定
されたアプリケーションプログラム、入力部3から入力
される各種指示あるいはデータをRAM4内のワークメ
モリ4aに格納し、この入力指示及び入力データに応じ
てRAM4内に格納したアプリケーションプログラムに
従って各種処理を実行し、その処理結果をRAM4内の
ワークメモリ4aに格納するとともに、カラー表示部8
に表示する。そして、ワークメモリ4aに格納した処理
結果を入力部3から入力指示される記憶装置6内の保存
先に保存する。
CPU (Central Processing Unit) 2
A window system program as a GUI stored in the storage device 6, an application program specified from various application programs corresponding to the window system, and various instructions or data input from the input unit 3 in the RAM 4. Various processes are executed in accordance with the application program stored in the RAM 4 in accordance with the input instruction and the input data, and the processing results are stored in the work memory 4a in the RAM 4 and the color display unit 8 is stored.
To be displayed. Then, the processing result stored in the work memory 4a is stored in a storage destination in the storage device 6 which is instructed to be input from the input unit 3.

【0034】また、CPU2は、RAM4内の帳票デー
タメモリ4bに記憶される帳票データの出力処理として
後述する帳票表示処理において、RAM4内の商品マス
タメモリ4bに格納された商品マスタファイルを読み出
し、この商品マスタファイルに設定されている商品毎の
発注点数量と在庫数量とを比較し、この比較結果に基づ
いてRAM4内のカラー制御ファイルメモリ4cに設定
されている基準値のうち該当する基準値の色情報に従っ
て、各商品名を色付け表示する。
Further, the CPU 2 reads the product master file stored in the product master memory 4b in the RAM 4 in the form display process described later as an output process of the form data stored in the form data memory 4b in the RAM 4, and The order point quantity for each product set in the product master file and the stock quantity are compared, and based on the comparison result, the corresponding reference value among the reference values set in the color control file memory 4c in the RAM 4 is determined. Each product name is color-coded and displayed according to the color information.

【0035】入力部3は、カーソルキー、数字入力キー
及び各種機能キー等を備えたキーボードと、ポインティ
ングデバイスであるマウスと、を備え、キーボードで押
下されたキーの押下信号をCPU2に出力するととも
に、マウスによる操作信号をCPU2に出力する。
The input unit 3 includes a keyboard having cursor keys, numeral input keys, various function keys, and the like, and a mouse as a pointing device. The input unit 3 outputs to the CPU 2 a pressing signal of a key pressed by the keyboard. , The operation signal by the mouse is output to the CPU 2.

【0036】RAM(Random Accesss Memory )4は、
指定されたアプリケーションプログラム、入力指示、入
力データ及び処理結果等を格納するワークメモリ4a
と、複数の商品マスタファイルを格納する商品マスタメ
モリ4bと、この各商品マスタファイルに対応するカラ
ー制御情報が設定されたカラー制御ファイルを格納する
カラー制御ファイルメモリ4cと、を有する。
The RAM (Random Access Memory) 4 is
Work memory 4a for storing designated application programs, input instructions, input data, processing results, etc.
And a product master memory 4b for storing a plurality of product master files, and a color control file memory 4c for storing a color control file in which color control information corresponding to each product master file is set.

【0037】記憶媒体制御部5は、図中に示す記憶媒体
10(例えば、フロッピーディスク)を駆動制御する記
憶媒体駆動装置としての機能を有し、CPU2からの指
示により記憶媒体10を駆動して、書き込み指示が入力
された場合は指定されたデータを記憶媒体10内の指定
された記憶領域に書き込み、読み出し指示が入力された
場合は指定されたデータを記憶媒体10から読み出し、
RAM4あるいは記憶装置6内の指定された記憶領域に
書き込む。
The storage medium control unit 5 has a function as a storage medium drive device for driving and controlling the storage medium 10 (for example, a floppy disk) shown in the figure, and drives the storage medium 10 according to an instruction from the CPU 2. When a write instruction is input, the designated data is written to a designated storage area in the storage medium 10, and when a read instruction is input, the designated data is read from the storage medium 10,
Write to a designated storage area in the RAM 4 or the storage device 6.

【0038】記憶装置6は、プログラムやデータ等が予
め記憶されている記憶媒体を有しており、この記憶媒体
は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導体メモリで構
成されている。この記憶媒体は記憶装置6に固定的に設
けたもの、若しくは着脱自在に装着するものであり、こ
の記憶媒体には上記GUIとしてのウインドウシステム
プログラム及び当該ウインドウシステムに対応する各種
アプリケーションプログラム、印刷処理プログラム及び
各処理プログラムで処理されたデータ等を記憶する。
The storage device 6 has a storage medium in which programs and data are stored in advance, and this storage medium is composed of a magnetic or optical recording medium or a semiconductor memory. The storage medium is fixedly provided in the storage device 6 or is detachably mounted. The storage medium includes a window system program as the GUI, various application programs corresponding to the window system, and printing processing. A program and data processed by each processing program are stored.

【0039】また、この記憶媒体に記憶するプログラ
ム、データ等は、通信回線等を介して接続された他の機
器から受信して記憶する構成にしてもよく、更に、通信
回線等を介して接続された他の機器側に上記記憶媒体を
備えた記憶装置を設け、この記憶媒体に記憶されている
プログラム、データを通信回線を介して使用する構成に
してもよい。
Further, the program, data, etc. stored in this storage medium may be configured to be received and stored from another device connected via a communication line or the like, and further connected via the communication line or the like. A storage device provided with the storage medium may be provided on the other device side, and the programs and data stored in the storage medium may be used via a communication line.

【0040】カラー印字部7は、CPU2から入力され
る印字データ(帳票データ等)を指定された色で印刷出
力する。
The color printing section 7 prints out print data (form data, etc.) input from the CPU 2 in a designated color.

【0041】カラー表示部8は、CRT(Cathode Ray
Tube)、液晶表示装置等により構成され、CPU2から
入力される表示データを指定色で表示する。
The color display section 8 is a CRT (Cathode Ray).
Tube), a liquid crystal display device, and the like, and display data input from the CPU 2 in a designated color.

【0042】次に、本実施の形態の動作を説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0043】上記CPU2により実行される帳票表示処
理について図2に示すフローチャートに基づいて説明す
る。
The form display process executed by the CPU 2 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0044】まず、帳票表示処理が入力部3からの入力
により指示され、表示対象の商品マスタファイルが指定
されると、CPU2は帳票表示処理を開始し、上記RA
M4内の商品マスタメモリ4bから指示された、例え
ば、図3(B)に示すような商品マスタファイルを読み
出して、RAM4内のワークメモリ4aに展開する(ス
テップS1)。そして、その展開した図3(B)の商品
マスタファイル内に商品名別に設定されている発注点数
量と在庫数量とを比較し(ステップS2)、その比較の
結果が“発注点数量<在庫数量”であるか否かを判別す
る(ステップS3)。
First, when the form display process is instructed by the input from the input unit 3 and the product master file to be displayed is designated, the CPU 2 starts the form display process, and the RA
A specified product master file, for example, as shown in FIG. 3B is read from the product master memory 4b in the M4, and is loaded into the work memory 4a in the RAM 4 (step S1). Then, the order point quantity set for each product name in the developed product master file of FIG. 3B and the stock quantity are compared (step S2), and the result of the comparison is "order point quantity <stock quantity. It is determined whether or not it is "(step S3).

【0045】図3(B)の商品名“AAAAA”で示す
ように発注点数量“10”より在庫数量“20”が多い
場合は、RAM4内のカラー制御ファイルメモリ4cに
格納されている例えば、図3(A)に示すようなカラー
制御ファイルを参照して、その基準値aの“発注点数量
より多い在庫数”に対応して色欄に設定されている
“緑”により、商品名“AAAAA”を緑色で描画して
(ステップS4)、ステップS1に戻る。
If the stock quantity "20" is larger than the order point quantity "10" as indicated by the product name "AAAAAA" in FIG. 3B, the color control file memory 4c in the RAM 4 stores, for example, With reference to the color control file as shown in FIG. 3A, the product name "" is indicated by "green" set in the color column corresponding to "the number of stocks larger than the order point quantity" of the reference value a. "AAAAA" is drawn in green (step S4), and the process returns to step S1.

【0046】また、ステップS3で在庫数量が発注点数
量以下であると判別された場合は、その在庫数量が“発
注点数量≧在庫数量>0”の関係にあるか否かを判別す
る(ステップS5)。図3(B)の商品名“BBBB
B”で示すように在庫数量“5”で“発注点数量“1
5”≧在庫数量“5”>0”の関係にある場合は、RA
M4内のカラー制御ファイルメモリ4cに格納されてい
る図3(A)に示すカラー制御ファイルを参照して、そ
の基準値bの“発注点数量以下で0以上の在庫数”に対
応して色欄に設定されている“黄”により、商品名“B
BBBB”を黄色で描画して(ステップS6)、ステッ
プS1に戻る。
When it is determined in step S3 that the stock quantity is less than or equal to the order point quantity, it is judged whether or not the stock quantity has a relationship of "order point quantity ≧ stock quantity>0" (step). S5). The product name "BBBB" in FIG.
As indicated by B, the stock quantity is "5" and the "order point quantity is 1".
If there is a relationship of 5 ”≧ stock quantity“ 5 ”> 0”, RA
Referring to the color control file shown in FIG. 3 (A) stored in the color control file memory 4c in the M4, the color corresponding to the reference value b "the number of stocks below the order point quantity and 0 or more" The product name “B
BBBB "is drawn in yellow (step S6), and the process returns to step S1.

【0047】また、在庫数量が“発注点数量≧在庫数量
>0”の関係にない場合は、図3(B)の商品名“CC
CCC”で示すように在庫数量が“0”である場合であ
り、図3(A)に示すカラー制御ファイルを参照して、
その基準値cの“在庫数量が0”に対応して色欄に設定
されている“赤”により、商品名“CCCCC”を赤色
で描画して(ステップS7)、ステップS1で展開した
商品マスタファイルからの全ての商品名の読み出しが終
了したか否かを確認する(ステップS8)。全ての商品
名の読み出しが終了していない場合は、ステップS1に
戻って、商品マスタの読み出し処理及び以降のステップ
S3〜S8の処理を繰り返し実行し、全ての商品名の読
み出しが終了している場合は、図3(C)に示すよう
に、上記ステップS4、ステップS6及びステップS7
で描画した内容を含む“商品候補”ウインドウを、その
表示中の伝票上に表示させて(ステップS9)、本処理
を終了する。
If the stock quantity is not in the relationship of "order point quantity ≧ stock quantity>0", the product name "CC" in FIG.
When the stock quantity is “0” as indicated by “CCC”, refer to the color control file shown in FIG.
The product name "CCCCC" is drawn in red by "red" set in the color column corresponding to the reference value c "stock quantity is 0" (step S7), and the product master developed in step S1 It is confirmed whether or not all the product names have been read from the file (step S8). If all the product names have not been read, the process returns to step S1, the product master read process and the subsequent steps S3 to S8 are repeatedly executed, and all product names have been read. In this case, as shown in FIG. 3C, the steps S4, S6 and S7 are performed.
The "commodity candidate" window including the contents drawn in step 3 is displayed on the currently displayed slip (step S9), and this processing ends.

【0048】以上のように、本第1の実施の形態のコン
ピュータシステム1では、帳票表示処理において、指定
された表示対象の商品マスタファイル内に設定されてい
る発注点数量と在庫数量との比較結果により、カラー制
御ファイル内に、その比較結果に対応して予め定義され
ている色情報に従って、その商品名を色付け表示するよ
うにしたため、例えば、商品毎の在庫状況を識別表示さ
せることが容易にでき、ユーザーに注意を喚起すること
ができる。また、その表示内容も煩雑にならず、見易い
表示画面を表示することができ、表示内容の把握を容易
にすることができる。
As described above, in the computer system 1 of the first embodiment, in the form display process, the order point quantity set in the designated product master file to be displayed and the stock quantity are compared. Depending on the result, the product name is displayed in color in the color control file according to the color information predefined in correspondence with the comparison result, so that it is easy to identify and display the stock status of each product, for example. The user can be alerted. Further, the display contents are not complicated, and a display screen that is easy to see can be displayed, and the display contents can be easily grasped.

【0049】また、カラー制御ファイルを別に設けたた
め、商品毎に基準値と色情報を定義する手間を省略する
ことができ、その設定も自由に行えるため、カラー表示
の形態を任意に設定することができる。
Since the color control file is separately provided, the labor of defining the reference value and the color information for each product can be omitted, and the setting can be freely performed. Therefore, the color display mode can be arbitrarily set. You can

【0050】また、上記図3(A)に示したカラー制御
ファイルに定義された内容(基準値)だけではなく、例
えば、図4に示すような内容(基準値)を定義したカラ
ー制御ファイルも考えられる。この図4のカラー制御フ
ァイルでは、基準値欄には“入力値”と“在庫数”との
比較内容を定義し、色欄には基準値欄の比較内容に対応
した色情報が定義されている。このカラー制御ファイル
を利用して表示された伝票データの例を図5に示す。こ
の図5では、数量欄に入力される数値と図示しない在庫
数が比較された結果に応じて、カラー制御ファイルの色
欄に定義された色情報に従って、その商品名“AAAA
A”が緑色で表示されることを示している。
Further, in addition to the contents (reference values) defined in the color control file shown in FIG. 3A, for example, a color control file defining contents (reference values) as shown in FIG. Conceivable. In the color control file of FIG. 4, the comparison contents of “input value” and “stock quantity” are defined in the reference value column, and the color information corresponding to the comparison contents of the reference value column is defined in the color column. There is. An example of the slip data displayed by using this color control file is shown in FIG. In FIG. 5, the product name “AAAA” is displayed according to the color information defined in the color column of the color control file in accordance with the result of comparison between the numerical value input in the quantity column and the stock quantity (not shown).
It indicates that "A" is displayed in green.

【0051】このような帳票表示処理について図6に示
すフローチャートに基づいて説明する。
Such form display processing will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0052】まず、帳票表示処理が入力部3からの入力
により指示され、表示対象の帳票データが指定される
と、CPU2は帳票表示処理を開始し、上記記憶装置6
から指示された帳票データを読み出して、RAM4内の
ワークメモリ4aに展開して、図5に示したようにカラ
ー表示部8に表示する。次いで、その表示した帳票デー
タ内の数量欄において数量がキー入力されると(ステッ
プS11)、この帳票データに対応する商品マスタファ
イルをRAM4内の商品マスタファイルメモリ4bから
読み出す(ステップS12)。
First, when the form display process is instructed by the input from the input unit 3 and the form data to be displayed is designated, the CPU 2 starts the form display process and the storage device 6 is operated.
The form data instructed from is read out, developed in the work memory 4a in the RAM 4, and displayed on the color display unit 8 as shown in FIG. Then, when the quantity is keyed in the quantity column in the displayed form data (step S11), the product master file corresponding to this form data is read from the product master file memory 4b in the RAM 4 (step S12).

【0053】そして、入力数量と商品マスタファイルに
設定されている在庫数量とを比較し(ステップS1
3)、その比較結果が“入力数量<在庫数量”の関係に
あるか否かを判別する(ステップS14)。比較結果が
“入力数量<在庫数量”の関係にある場合は、図4に示
したカラー制御ファイルを参照し、その基準値欄におい
て“入力値<在庫”と定義されている行に対応する色欄
から“緑”の色情報を取得し、この“緑”により図5に
示した商品名“AAAAA”を緑色で描画する(ステッ
プS15)。
Then, the input quantity is compared with the stock quantity set in the product master file (step S1).
3) It is determined whether or not the comparison result has a relation of "input quantity <stock quantity" (step S14). If the comparison result is "input quantity <stock quantity", the color corresponding to the line defined as "input value <stock" in the reference value column is referred to by referring to the color control file shown in FIG. Color information of "green" is acquired from the column, and the product name "AAAAAA" shown in FIG. 5 is drawn in green by this "green" (step S15).

【0054】また、比較結果が“入力数量<在庫数量”
の関係にない場合は、その比較結果が“入力数量=在庫
数量”の関係にあるか否かを判別する(ステップS1
6)。比較結果が“入力数量=在庫数量”の関係にある
場合は、図4に示したカラー制御ファイルを参照し、そ
の基準値欄において“入力値=在庫”と定義されている
行に対応する色欄から“黄”の色情報を取得し、この
“黄”により図5に示した商品名“AAAAA”を黄色
で描画する(ステップS17)。
The comparison result is "input quantity <stock quantity".
If the comparison result is "input quantity = stock quantity", it is determined whether or not the comparison result is "input quantity = stock quantity" (step S1).
6). If the comparison result shows the relationship of "input quantity = stock quantity", refer to the color control file shown in FIG. 4, and color corresponding to the line defined as "input value = stock" in the reference value column. The color information of "yellow" is acquired from the column, and the product name "AAAAAA" shown in FIG. 5 is drawn in yellow by this "yellow" (step S17).

【0055】また、比較結果が“入力数量=在庫数量”
の関係にない場合は、図4のカラー制御ファイルにおい
て基準値が“入力値>在庫”の関係にある場合であり、
その色欄に定義されている色情報の“赤”を取得し、こ
の“赤”により図5に示した商品名“AAAAA”を赤
色で描画する(ステップS18)。次いで、ステップS
12で読み出した商品マスタファイルからの全ての商品
名の読み出しが終了したか否かを確認する(ステップS
19)。全ての商品名の読み出しが終了していない場合
は、ステップS12に戻って、商品マスタの読み出し処
理及び以降のステップS13〜S18の処理を繰り返し
実行し、全ての商品名の読み出しが終了しているる場合
は、上記ステップS15、ステップS17及びステップ
S18で描画した内容を含む“商品候補”ウインドウ
を、その表示中の伝票上に表示させて(ステップS2
0)、本処理を終了する。
The comparison result is "input quantity = stock quantity".
If the reference value is "input value>inventory" in the color control file of FIG. 4,
"Red" of the color information defined in the color column is acquired, and the product name "AAAAAA" shown in FIG. 5 is drawn in red by this "red" (step S18). Then, step S
It is confirmed whether all the product names have been read from the product master file read in step 12 (step S).
19). If all the product names have not been read, the process returns to step S12, the product master read process and the subsequent steps S13 to S18 are repeatedly executed, and all product names have been read. In this case, the “commodity candidate” window including the contents drawn in steps S15, S17 and S18 is displayed on the slip being displayed (step S2).
0), this process ends.

【0056】以上のように、図3に示したものと異なる
図4のカラー制御ファイルを利用することにより、入力
数量と在庫数量との比較結果によりカラー情報が定義さ
れたカラー制御ファイルに基づいて商品名の色付け表示
を行うことも可能である。
As described above, by using the color control file of FIG. 4 different from the one shown in FIG. 3, the color control file based on the color information defined by the comparison result of the input quantity and the stock quantity is used. It is also possible to display the product name in color.

【0057】(第2の実施の形態)上記第1の実施の形
態では、商品マスタファイル内の発注点数量と在庫数量
あるいは入力数量と在庫数量の関係に基づいて、その商
品マスタファイル内の商品名を書品候補としてカラー化
表示する場合を説明したが、本第2の実施の形態では、
商品候補一覧において在庫数量を適正在庫数と比較し
て、その比率を棒グラフでカラー化表示する場合を説明
する。
(Second Embodiment) In the first embodiment, the products in the product master file are based on the relationship between the order point quantity and the stock quantity or the input quantity and the stock quantity in the product master file. The case where the name is displayed in color as a book candidate has been described, but in the second embodiment,
A case will be described in which the inventory quantity is compared with the appropriate inventory quantity in the commodity candidate list, and the ratio is displayed in a bar graph in color.

【0058】なお、本第2の実施の形態のコンピュータ
システムは、上記第1の実施の形態の図1で示したもの
と同一であるため、その図示及び構成説明は省略する。
Since the computer system of the second embodiment is the same as that shown in FIG. 1 of the first embodiment, its illustration and configuration description are omitted.

【0059】まず、商品の在庫管理における伝票入力業
務において、図7(A)に示すように商品を選択するた
めの商品候補一覧を表示し、同図(B)に示すように、
その商品毎の在庫数量の比率を示した棒グラフをカラー
化表示する。そして、商品マスタファイルには、図8
(A)に示すように商品毎に“適正在庫数”、“最低保
有在庫数”及び“現在庫数”を予め登録しておくものと
する。この登録した“適正在庫数”をカラー化表示する
対象とする。また、これとは別に“適正在庫数”に対す
る“現在庫数”の比率を示す棒グラフをカラー化表示す
る際の基準となる基準値と、この基準値に対応する色情
報を、図8(B)に示すように、カラー制御ファイルを
RAM4内のカラー制御ファイルメモリ4cに格納して
おくものとする。このカラー制御ファイルに定義された
内容に従って“在庫数量”の棒グラフをカラー化表示す
る。
First, in a slip inputting operation in inventory management of products, a product candidate list for selecting products is displayed as shown in FIG. 7A, and as shown in FIG.
A bar graph showing the ratio of the inventory quantity for each product is displayed in color. And, in the product master file, as shown in FIG.
As shown in (A), the "appropriate inventory quantity", the "minimum inventory stock quantity", and the "current inventory quantity" are registered in advance for each product. The registered "appropriate inventory quantity" is to be displayed in color. In addition, separately from this, a reference value which is a reference when a bar graph showing the ratio of the “current stock number” to the “appropriate inventory number” is displayed in color and the color information corresponding to the reference value are shown in FIG. ), The color control file is stored in the color control file memory 4c in the RAM 4. The bar graph of "stock quantity" is displayed in color according to the contents defined in this color control file.

【0060】この“在庫数量”の棒グラフをカラー化表
示するCPU2により実行される在庫表示処理について
図9に示すフローチャートに基づいて説明する。
The inventory display processing executed by the CPU 2 for displaying the "stock quantity" bar graph in color will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0061】まず、在庫表示処理が入力部3からの入力
により指示され、表示対象の商品マスタファイルが指定
されると、CPU2は在庫表示処理を開始し、上記RA
M4内の商品マスタメモリ4bから指示された、例え
ば、図8(A)に示した商品マスタファイルを読み出し
て、RAM4内のワークメモリ4aに展開する(ステッ
プS31)。そして、その展開した商品マスタファイル
内に設定されている商品毎の現在庫数を適正在庫数及び
最低保有在庫数と比較し(ステップS32)、その比較
結果から現在庫数が過剰在庫か否かを判別する(ステッ
プS33)。
First, when the inventory display processing is instructed by the input from the input unit 3 and the product master file to be displayed is designated, the CPU 2 starts the inventory display processing, and the RA
For example, the instructed product master file shown in FIG. 8A is read from the inquired product master memory 4b in the M4 and expanded in the work memory 4a in the RAM 4 (step S31). Then, the current number of stocks for each product set in the developed product master file is compared with the appropriate inventory number and the minimum inventory stock (step S32), and it is determined from the comparison result whether the current inventory number is an excess inventory. Is determined (step S33).

【0062】現在庫数が過剰在庫であると判別した場合
は、図8(B)に示したカラー制御ファイルを参照し、
その基準値の「過剰在庫があるとき」に対応して色欄に
設定されている“青”を取得し、この取得した“青”に
より適正在庫数に対する現在庫数の比率に応じた長さの
棒グラフを、図7(B)に示すように青で描画して(ス
テップS34)、ステップS31に戻る。
When it is determined that the current number of stocks is an excess stock, the color control file shown in FIG.
"Blue" set in the color column corresponding to the standard value "when there is excess inventory" is acquired, and the length corresponding to the ratio of the current stock to the appropriate stock is acquired by this acquired "blue". 7 is drawn in blue as shown in FIG. 7B (step S34), and the process returns to step S31.

【0063】すなわち、図7(B)に示す商品名“BB
BBB”の在庫数量“60”が過剰在庫であり、適正在
庫数に対する在庫数量の比率に応じた長さの棒グラフが
青で表示される。
That is, the product name "BB" shown in FIG.
The stock quantity "60" of "BBB" is an excess stock, and a bar graph having a length corresponding to the ratio of the stock quantity to the proper stock quantity is displayed in blue.

【0064】また、現在庫数が過剰在庫でないと判別し
た場合は、現在庫数が適正在庫数の1/2以上であるか
否かを判別する(ステップS35)。現在庫数が適正在
庫数の1/2以上である場合は、図8(B)のカラー制
御ファイルを参照し、その基準値の「適正在庫数の半分
以上の在庫があるとき」に対応して色欄に設定されてい
る“緑”を取得し、この取得した“緑”により適正在庫
数に対する在庫数量の比率に応じた長さの棒グラフを、
図7(B)に示すように緑で描画して(ステップS3
6)、ステップS31に戻る。
When it is determined that the current number of stocks is not the excess inventory, it is determined whether or not the current number of stocks is ½ or more of the appropriate number of stocks (step S35). If the number of stocks is more than 1/2 of the proper stock quantity, refer to the color control file in FIG. 8B and respond to the standard value "when there is more than half of the proper stock quantity". "Green" that is set in the color column is acquired, and a bar graph of the length corresponding to the ratio of the inventory quantity to the appropriate inventory quantity is acquired by this acquired "Green",
Drawing in green as shown in FIG. 7B (step S3
6) and returns to step S31.

【0065】すなわち、図7(B)に示す商品名“AA
AAA”の在庫数量“80”が適正在庫数の半分以上の
在庫であり、適正在庫数に対する在庫数量の比率に応じ
た長さの棒グラフが緑で表示される。
That is, the product name "AA" shown in FIG.
The inventory quantity "80" of "AAA" is more than half of the appropriate inventory quantity, and a bar graph with a length corresponding to the ratio of the inventory quantity to the appropriate inventory quantity is displayed in green.

【0066】また、現在庫数が適正在庫数の1/2以上
でない場合は、現在庫数が最低保有在庫数以上で適正在
庫数の1/2未満であるか否かを判別する(ステップS
37)。現在庫数が最低保有在庫数以上で適正在庫数の
1/2未満である場合は、図8(B)のカラー制御ファ
イルを参照し、その基準値の「適正在庫数の半分未満の
在庫があるとき」に対応して色欄に設定されている
“黄”を取得し、この取得した“黄”により適正在庫数
に対する在庫数量の比率に応じた長さの棒グラフを、図
7(B)に示すように黄で描画して(ステップS3
8)、ステップS31に戻る。
If the current stock quantity is not more than 1/2 of the proper stock quantity, it is judged whether or not the current stock quantity is at least the minimum holding stock quantity and less than 1/2 of the proper stock quantity (step S).
37). If the current inventory is equal to or greater than the minimum number of stocks held and less than 1/2 of the proper stock quantity, the color control file in FIG. "Yellow" set in the color column corresponding to "A certain time" is acquired, and a bar graph having a length corresponding to the ratio of the inventory quantity to the appropriate inventory quantity is acquired by the obtained "Yellow", as shown in FIG. Draw in yellow as shown in (Step S3
8) and returns to step S31.

【0067】すなわち、図7(B)に示す商品名“DD
DDD”の在庫数量“20”が最低保有在庫数以上で適
正在庫数の半分未満の在庫であり、適正在庫数に対する
在庫数量の比率に応じた長さの棒グラフが黄で表示され
る。
That is, the product name "DD" shown in FIG.
The stock quantity "20" of "DDD" is more than the minimum owned stock quantity and less than half of the proper stock quantity, and a bar graph having a length corresponding to the ratio of the stock quantity to the proper stock quantity is displayed in yellow.

【0068】また、現在庫数が最低保有在庫数以上で適
正在庫数の1/2未満でない場合は、図8(B)のカラ
ー制御ファイルにおいて基準値が「最低保有在庫数を割
ったとき」であり、その色欄に定義されている色情報の
“赤”を取得し、この取得した“赤”により適正在庫数
に対する在庫数量の比率に応じた長さの棒グラフを、図
7(B)に示すように赤で描画する(ステップS3
9)。
If the current number of stocks is equal to or greater than the minimum number of stocks held and is not less than 1/2 of the appropriate number of stocks, the reference value in the color control file of FIG. 7B is obtained, and a bar graph having a length corresponding to the ratio of the inventory quantity to the appropriate inventory quantity is acquired by acquiring “red” of the color information defined in the color column, and FIG. Draw in red as shown in (Step S3
9).

【0069】すなわち、図7(B)に示す商品名“CC
CCC”の在庫数量“10”が最低保有在庫数を割って
いる在庫であり、適正在庫数に対する在庫数量の比率に
応じた長さの棒グラフが赤で表示される。
That is, the product name "CC" shown in FIG.
The stock quantity “10” of CCC is the stock that is less than the minimum stock quantity, and a bar graph with a length corresponding to the ratio of the stock quantity to the proper stock quantity is displayed in red.

【0070】次いで、ステップS31で読み出した商品
マスタファイルからの全ての商品名の読み出しが終了し
たか否かを確認する(ステップS40)。全ての商品名
の読み出しが終了していない場合は、ステップS31に
戻って、商品マスタの読み出し処理及び以降のステップ
S32〜S39の処理を繰り返し実行し、全ての商品名
の読み出しが終了しているる場合は、上記ステップS3
4、ステップS36、ステップS38及びステップS3
9で描画した内容を含む“商品候補”ウインドウを、そ
の表示中の伝票上に表示させて(ステップS41)、本
処理を終了する。
Next, it is confirmed whether or not all the product names have been read from the product master file read in step S31 (step S40). If all the product names have not been read, the process returns to step S31, the product master read process and the subsequent steps S32 to S39 are repeatedly executed, and all product names have been read. If so, the above step S3
4, step S36, step S38 and step S3
The "commodity candidate" window including the contents drawn in 9 is displayed on the slip being displayed (step S41), and this processing is terminated.

【0071】以上のように、本第2の実施の形態のコン
ピュータシステムでは、在庫表示処理により、商品マス
タファイル内の商品毎に現在庫数の適正在庫数に対する
比率からカラー制御ファイルに定義されている色情報が
取得され、適正在庫数に対する現在庫数の比率に応じた
長さの棒グラフがカラー化表示されるため、ユーザー
は、商品毎に在庫状況を把握することができ、在庫数が
少ない商品に対して仕入れを行う等、次の処理を行い易
くし、作業効率を向上することができる。
As described above, in the computer system according to the second embodiment, the ratio of the current stock number to the proper stock number is defined in the color control file for each product in the product master file by the inventory display process. Color information is acquired and a bar graph with a length corresponding to the ratio of the current stock to the appropriate stock is displayed in color, so the user can grasp the stock status for each product and the stock is small. It is possible to improve the work efficiency by facilitating the next processing such as purchasing of products.

【0072】また、カラー制御ファイルを別に設けたた
め、商品毎に基準値と色情報を定義する手間を省略する
ことができ、その設定も自由に行えるため、カラー表示
の形態を任意に設定することができる。
Since the color control file is separately provided, the labor of defining the reference value and the color information for each product can be omitted, and the setting can be freely performed. Therefore, the color display mode can be set arbitrarily. You can

【0073】なお、上記第2の実施の形態では、適正在
庫数に対する現在庫数の比率のみを棒グラフ上にカラー
表示する例を示したが、適正在庫数に対する現在庫数の
比率を、カラー制御ファイルに定義された基準値の範囲
毎に色を変えて表示するようにしてもよい。
In the second embodiment, an example in which only the ratio of the current stock number to the proper stock quantity is displayed in color on the bar graph is shown. However, the ratio of the current stock quantity to the proper stock quantity is color-controlled. The color may be changed and displayed for each range of the reference value defined in the file.

【0074】例えば、図10(A)に示すカラー制御フ
ァイルにおいて、基準値と色欄に“適正在庫数〜過剰在
庫”の場合“青”、“適正在庫数の100%〜50%”
の場合“緑”、“適正在庫数の49%〜0%”の場合
“黄”、“最低保有在庫数以下のとき”の場合“赤”と
した場合、同図(B)に示す表示例のように商品毎の在
庫数量の棒グラフが表示される。すなわち、同図(B)
に示す一つの棒グラフ内では、同図(A)のカラー制御
ファイルの各基準値で定義された範囲に対応する在庫数
の範囲が、対応する色別に表示される。
For example, in the color control file shown in FIG. 10A, "blue" in the case of "appropriate inventory quantity-excess inventory" in the standard value and color column, "100% -50% of proper inventory quantity"
In the case of "green", in the case of "49% to 0% of the appropriate stock quantity" it is "yellow", in the case of "the minimum stock quantity is below" and "red", the display example shown in the same figure (B) A bar graph of the stock quantity for each product is displayed as shown in. That is, FIG.
In the one bar graph shown in FIG. 5, the range of the stock quantity corresponding to the range defined by each reference value of the color control file of FIG.

【0075】したがって、商品毎の在庫数の状況を適正
在庫数の基準範囲の色別に把握することもでき、より細
かな在庫管理を行うことができる。
Therefore, it is possible to grasp the status of the stock quantity of each product for each color of the standard range of the proper stock quantity, and it is possible to perform more detailed stock management.

【0076】(第3の実施の形態)上記第1の実施の形
態では、商品マスタファイル内の発注点数量と在庫数量
あるいは入力数量と在庫数量の関係に基づいて、その商
品マスタファイル内の商品名を書品候補としてカラー化
表示する場合を説明し、上記第2の実施の形態では、商
品候補一覧において在庫数量を適正在庫数と比較して、
その比率を棒グラフでカラー化表示する場合を説明した
が、本第3の実施の形態では、受注売上管理における売
上伝票や受注データを入力する画面で与信限度の状況を
得意先名毎にカラー化表示する場合を説明する。
(Third Embodiment) In the first embodiment, the products in the product master file are based on the relationship between the order point quantity and the stock quantity or the input quantity and the stock quantity in the product master file. The case where the name is displayed in color as a book candidate will be described. In the second embodiment, the inventory quantity is compared with the appropriate inventory quantity in the commodity candidate list,
The case where the ratio is displayed in color in a bar graph has been described. However, in the third embodiment, the credit limit status is displayed in color for each customer name on the screen for entering the sales slip and the order data in the order sales management. The case of displaying will be described.

【0077】なお、本第3の実施の形態のコンピュータ
システムは、上記第1の実施の形態の図1で示したもの
と同一であるため、その図示及び構成説明は省略する。
Since the computer system of the third embodiment is the same as that shown in FIG. 1 of the first embodiment, its illustration and configuration description will be omitted.

【0078】まず、与信限度状況を得意先名毎にカラー
化表示する具体例を図11に示す。図11(A)は、売
上伝票の入力画面に得意先一覧から選択された得意先名
“ABC商店”が、その得意先一覧にカラー化表示され
た色“黄”で表示された場合を示している。
First, FIG. 11 shows a specific example of displaying the credit limit status in color for each customer name. FIG. 11A shows a case where the customer name “ABC store” selected from the customer list is displayed in the sales slip input screen in the color “yellow” that is color-displayed in the customer list. ing.

【0079】同図(B)は、与信限度状況を得意先名毎
にカラー化表示するために利用される上記図1のRAM
内のカラー制御ファイルメモリ4cに格納されるカラー
制御ファイルの一例を示している。このカラー制御ファ
イルでは、a〜dで示す基準値欄には与信限度の範囲が
定義され、色欄にはその与信限度範囲に対応する色情報
が定義されている。図中のaで示す各欄には“与信限度
金額の50%以下”の場合“緑”、bで示す各欄には
“与信限度金額の51〜79%”の場合“黄緑”、cで
示す各欄には“与信限度金額の80〜99%”の場合
“黄”、dで示す各欄には“与信限度金額の100%”
の場合“赤”と定義されている。
FIG. 9B is a RAM used to display the credit limit status in color for each customer name.
7 shows an example of a color control file stored in the color control file memory 4c in the above. In this color control file, a range of credit limit is defined in the reference value columns indicated by a to d, and color information corresponding to the credit limit range is defined in the color column. In the figure, each column indicated by "a" is "green" when "50% or less of credit limit amount", and each column indicated by "b" is "yellow green" when "51-79% of credit limit amount", "c". In the columns indicated by, "yellow" in the case of "80-99% of the credit limit amount", and in the columns indicated by d, "100% of the credit limit amount"
Is defined as "red".

【0080】同図(C)は、このカラー制御ファイルに
定義された与信限度金額範囲に基づく色情報に従って、
表示された得意先一覧の一例を示している。この得意先
一覧に表示されている得意先名“AAA商店”では、与
信限度金額“100万”に対して売掛残高“5万”であ
り、同図(B)のカラー制御ファイルのaに該当するた
め、得意先名“AAA商店”は緑で表示される。同様に
得意先一覧において得意先名“ABC商店”では、与信
限度金額“100万”に対して売掛残高“85万”であ
り、同図(B)のカラー制御ファイルのcに該当するた
め、得意先名“ABC商店”は黄で表示され、得意先名
“BBC商店”では、与信限度金額“100万”に対し
て売掛残高“110万”であり、同図(B)のカラー制
御ファイルのdに該当するため、得意先名“BBC商
店”は赤で表示される。
FIG. 10C shows color information based on the credit limit amount range defined in this color control file.
An example of the displayed customer list is shown. In the customer name “AAA store” displayed in the customer list, the credit receivable amount is “1 million” and the receivables balance is “50,000”. The color control file “a” in FIG. Since this is the case, the customer name “AAA store” is displayed in green. Similarly, in the customer list, the customer name “ABC store” has a credit receivable amount of “1 million” and an accounts receivable balance of “850,000”, which corresponds to “c” in the color control file of FIG. , The customer name "ABC store" is displayed in yellow, and the customer name "BBC store" has a credit receivable amount of "1 million" and a receivable balance of "1.1 million". Since it corresponds to d in the control file, the customer name “BBC store” is displayed in red.

【0081】但し、この得意先一覧ファイルは、上記図
1のRAM4内の商品マスタメモリ4b内に得意先マス
タファイルとして格納されているものとする。
However, it is assumed that this customer list file is stored as a customer master file in the product master memory 4b in the RAM 4 of FIG.

【0082】このように得意先一覧において与信限度金
額の状況を得意先名毎にカラー化表示する際に、CPU
2により実行される与信限度表示処理について図12の
フローチャートに基づいて説明する。
In this way, when the status of the credit limit amount is color-displayed for each customer name in the customer list, the CPU
The credit limit display processing executed by No. 2 will be described based on the flowchart of FIG.

【0083】まず、与信限度表示処理が入力部3からの
入力により指示され、表示対象の得意先マスタファイル
が指定されると、CPU2は与信限度表示処理を開始
し、上記RAM4内の商品マスタメモリ4bから指示さ
れた、例えば、図11(C)に示した得意先マスタファ
イルを読み出して、RAM4内のワークメモリ4aに展
開する(ステップS51)。そして、その展開した得意
先マスタファイル内に設定されている得意先名毎の売掛
残高と与信限度金額とを比較し(ステップS52)、そ
の比較結果から売掛残高が与信限度金額の50%以下か
否かを判別する(ステップS53)。
First, when the credit limit display process is instructed by the input from the input unit 3 and the customer master file to be displayed is designated, the CPU 2 starts the credit limit display process, and the commodity master memory in the RAM 4 is started. 4b, for example, the customer master file shown in FIG. 11C is read out and expanded in the work memory 4a in the RAM 4 (step S51). Then, the receivable balance for each customer name set in the expanded customer master file is compared with the credit limit amount (step S52), and the receivable balance is 50% of the credit limit amount from the comparison result. It is determined whether or not the following (step S53).

【0084】売掛残高が与信限度金額の50%以下であ
ると判別した場合は、図11(B)に示したカラー制御
ファイルを参照し、その基準値の「与信限度金額の50
%以下」に対応して色欄に設定されている“緑”を取得
し、この取得した“緑”により図11(C)に示す得意
先名“AAA商店”を緑で描画して(ステップS5
4)、ステップS51に戻る。
When it is determined that the balance of accounts receivable is 50% or less of the credit limit amount, the color control file shown in FIG. 11B is referred to, and the reference value "50 of the credit limit amount" is set.
"Green" set in the color column corresponding to "% or less" is acquired, and the customer name "AAA store" shown in FIG. 11C is drawn in green by the acquired "green" (step S5
4) and returns to step S51.

【0085】また、売掛残高が与信限度金額の50%以
下でないと判別した場合は、売掛残高が与信限度金額の
51〜79%か否かを判別する(ステップS55)。売
掛残高が与信限度金額の51〜79%であると判別した
場合は、図11(B)に示したカラー制御ファイルを参
照し、その基準値の「与信限度金額の51〜79%」に
対応して色欄に設定されている“黄緑”を取得し、この
取得した“黄緑”により図11(C)に示す得意先名
“ABC商店”を黄緑で描画して(ステップS56)、
ステップS51に戻る。
If it is determined that the accounts receivable balance is not less than 50% of the credit limit amount, it is determined whether or not the accounts receivable balance is 51 to 79% of the credit limit amount (step S55). When it is determined that the accounts receivable balance is 51 to 79% of the credit limit amount, the color control file shown in FIG. 11 (B) is referred to, and the reference value "51 to 79% of the credit limit amount" is set. Correspondingly, "yellowish green" set in the color column is acquired, and the customer name "ABC store" shown in FIG. 11C is drawn in yellowish green with the acquired "yellowish green" (step S56). ),
It returns to step S51.

【0086】また、売掛残高が与信限度金額の51〜7
9%でないと判別した場合は、売掛残高が与信限度金額
の80〜99%か否かを判別する(ステップS57)。
売掛残高が与信限度金額の90〜99%であると判別し
た場合は、図11(B)に示したカラー制御ファイルを
参照し、その基準値の「与信限度金額の80〜99%」
に対応して色欄に設定されている“黄”を取得し、この
取得した“黄”により得意先名(図11(C)に示す中
に該当する得意先名はない)を黄で描画して(ステップ
S58)、ステップS51に戻る。
Further, the accounts receivable balance is the credit limit amount of 51 to 7
If it is determined that it is not 9%, it is determined whether or not the balance of accounts receivable is 80 to 99% of the credit limit amount (step S57).
When it is determined that the balance of accounts receivable is 90 to 99% of the credit limit amount, the color control file shown in FIG. 11B is referred to, and the reference value “80 to 99% of the credit limit amount” is set.
“Yellow” set in the color column corresponding to is acquired, and the acquired “Yellow” is used to draw the customer name (there is no corresponding customer name shown in FIG. 11C) in yellow. Then (step S58), the process returns to step S51.

【0087】また、売掛残高が与信限度金額の80〜9
9%でないと判別した場合は、図11(B)のカラー制
御ファイルにおいて基準値が「与信限度金額の100
%」であり、その色欄に定義されている色情報の“赤”
を取得し、この取得した“赤”により図11(C)に示
す得意先名“BBC商店”を赤で描画する(ステップS
59)。
Further, the balance of accounts receivable is 80 to 9 which is the credit limit amount.
If it is determined that it is not 9%, the reference value in the color control file of FIG.
% "And" red "of the color information defined in that color column
And the customer name “BBC store” shown in FIG. 11C is drawn in red by the acquired “red” (step S
59).

【0088】次いで、ステップS51で読み出した得意
先マスタファイルからの全ての得意先名の読み出しが終
了したか否かを確認する(ステップS60)。全ての得
意先名の読み出しが終了していない場合は、ステップS
51に戻って、得意先マスタの読み出し処理及び以降の
ステップS52〜S59の処理を繰り返し実行し、全て
の得意先名の読み出しが終了しているる場合は、上記ス
テップS54、ステップS56、ステップS58及びス
テップS59で描画した内容を含む“得意先名一覧”ウ
インドウを、その表示中の伝票上に表示させて(ステッ
プS61)、本処理を終了する。
Next, it is confirmed whether or not the reading of all the customer names from the customer master file read in step S51 is completed (step S60). If all the customer names have not been read, step S
Returning to step 51, the customer master reading process and the subsequent steps S52 to S59 are repeatedly executed, and when all the customer names have been read, the above steps S54, S56, and S58 are performed. Then, the "customer name list" window containing the contents drawn in step S59 is displayed on the slip being displayed (step S61), and this processing ends.

【0089】以上のように、本第3の実施の形態のコン
ピュータシステムでは、与信限度表示処理により、得意
先マスタファイル内の得意先名毎に売掛残高の与信限度
金額に対する比率からカラー制御ファイルに定義されて
いる色情報が取得され、その売掛残高の与信限度金額範
囲に応じた色で得意先名がカラー化表示されるため、ユ
ーザーは、得意先名毎に売掛残高の与信限度金額に対す
る比率を把握することができ、得意先の状況を予めチェ
ックすることができ、作業効率を向上することができ
る。
As described above, in the computer system according to the third embodiment, the credit limit display processing is performed so that the color control file is calculated from the ratio of the receivable balance to the credit limit amount for each customer name in the customer master file. The color information defined in is acquired, and the customer name is displayed in color in a color according to the credit limit amount range of the receivable balance, so the user can check the credit limit of the receivable balance for each customer name. The ratio to the amount of money can be grasped, the situation of the customer can be checked in advance, and the work efficiency can be improved.

【0090】また、カラー制御ファイルを別に設けたた
め、得意先毎に基準値と色情報を定義する手間を省略す
ることができ、その設定も自由に行えるため、カラー表
示の形態を任意に設定することができる。
Further, since the color control file is separately provided, it is possible to omit the trouble of defining the reference value and the color information for each customer, and the setting can be freely performed, so that the color display mode is arbitrarily set. be able to.

【0091】なお、上記第3の実施の形態では、与信限
度金額に対する売掛残高の比率のみに応じて得意先名を
カラー表示する例を示したが、親子請求する場合であれ
ば、その親子関係の内容に応じて得意先名称をカラー表
示してもよく、更には与信限度金額の状況により赤で表
示された得意先について選択されると、アラームを表示
させるようにしてもよい。
In the third embodiment described above, the customer name is displayed in color according to only the ratio of the balance of accounts receivable to the credit limit amount. The customer name may be displayed in color according to the content of the relationship, and an alarm may be displayed when the customer displayed in red is selected depending on the credit limit amount.

【0092】なお、上記第1及び第3の実施の形態で
は、商品名及び得意先名の文字色を変更して表示する場
合を説明したが、その商品名及び得意先名の文字データ
が設定されるセルの背景色を変更して表示するようにし
てもよい。
In the first and third embodiments described above, the case where the product name and the customer name are changed and displayed in different colors has been described. However, the character data of the product name and the customer name are set. The background color of the cells to be displayed may be changed and displayed.

【0093】[0093]

【発明の効果】請求項1記載の発明のデータ出力方法に
よれば、項目毎の状況を色識別表示させることが容易に
でき、ユーザーに注意を喚起することができる。また、
その表示内容も煩雑にならず、見易い表示画面を表示す
ることができ、表示内容の把握を容易にすることができ
る。
According to the data output method of the first aspect of the present invention, it is possible to easily display the status of each item in a color-coded manner, so that the user can be alerted. Also,
The display contents are not complicated, a display screen that is easy to see can be displayed, and the display contents can be easily grasped.

【0094】また、色定義テーブルを別に設けたため、
項目毎に基準値と色情報を定義する手間を省略すること
ができ、その設定も自由に行えるため、カラー表示の形
態を任意に設定することができる。
Since a color definition table is provided separately,
Since the labor of defining the reference value and the color information for each item can be omitted and the setting can be freely performed, the color display mode can be arbitrarily set.

【0095】請求項2記載の発明のデータ出力方法によ
れば、商品毎の在庫状況を色識別表示させることが容易
にでき、ユーザーに注意を喚起することができる。ま
た、その表示内容も煩雑にならず、見易い表示画面を表
示することができ、商品毎に在庫状況の把握を容易にす
ることができる。
According to the data output method of the second aspect of the present invention, the stock status of each product can be easily displayed in a color-coded manner, and the user can be alerted. In addition, the display content is not complicated, and an easy-to-see display screen can be displayed, and the stock status of each product can be easily grasped.

【0096】請求項3記載の発明のデータ出力方法によ
れば、得意先名毎に売掛残高の与信限度金額に対する比
率を把握することができ、得意先の状況を予めチェック
することができ、作業効率を向上することができる。
According to the data output method of the invention described in claim 3, the ratio of the balance of accounts receivable to the credit limit amount can be grasped for each customer name, and the situation of the customer can be checked in advance. Work efficiency can be improved.

【0097】請求項4記載の発明のデータ出力方法によ
れば、データ数量の状況をグラフィック色により把握す
ることができる。また、色定義テーブルを別に設けたた
め、データ毎に数量と色情報を定義する手間を省略する
ことができ、その設定も自由に行えるため、カラー表示
の形態を任意に設定することができる。
According to the data output method of the fourth aspect of the present invention, the status of the data quantity can be grasped by the graphic color. Further, since the color definition table is provided separately, it is possible to omit the trouble of defining the quantity and the color information for each data, and the setting can be freely performed, so that the color display mode can be arbitrarily set.

【0098】請求項5記載の発明のデータ出力方法によ
れば、商品毎に在庫状況を把握することができ、在庫数
が少ない商品に対して仕入れを行う等、次の処理を行い
易くし、作業効率を向上することができる。
According to the data output method of the invention described in claim 5, the stock status can be grasped for each product, and the next processing can be easily performed, such as stocking a product having a small number of stocks, Work efficiency can be improved.

【0099】請求項6記載の発明のデータ出力方法によ
れば、商品毎の在庫数の状況を、例えば、適正在庫数の
基準範囲の色別に把握することもでき、より細かな在庫
管理を行うことができる。
According to the data output method of the invention described in claim 6, it is possible to grasp the status of the stock quantity of each product, for example, by the color of the standard range of the appropriate stock quantity, and perform more detailed stock management. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のデータ出力方法を適用した第1の実施
の形態のコンピュータシステムの要部構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a computer system according to a first embodiment to which a data output method of the present invention is applied.

【図2】図1のCPUにより実行される帳票表示処理の
フローチャート。
2 is a flowchart of a form display process executed by the CPU of FIG.

【図3】図2の帳票表示処理において処理されるカラー
制御ファイル、商品マスタファイル及び表示画面の一例
を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a color control file, a product master file, and a display screen processed in the form display process of FIG.

【図4】第1の実施の形態のその他のカラー制御ファイ
ルを示す図。
FIG. 4 is a diagram showing another color control file according to the first embodiment.

【図5】図4のカラー制御ファイルに従って表示された
伝票データの一例を示す図。
5 is a diagram showing an example of slip data displayed according to the color control file of FIG.

【図6】図4のカラー制御ファイルに従って図1のCP
Uにより実行される帳票表示処理のフローチャート。
FIG. 6 is the CP of FIG. 1 according to the color control file of FIG.
The flowchart of the form display process performed by U.

【図7】本発明のデータ出力方法を適用した第2の実施
の形態において処理対象となる商品候補一覧の一例を示
す図。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a list of product candidates to be processed in the second embodiment to which the data output method of the present invention is applied.

【図8】第2の実施の形態において利用される商品マス
タファイルとカラー制御ファイルの一例を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a product master file and a color control file used in the second embodiment.

【図9】第2の実施の形態においてCPUにより実行さ
れる在庫表示処理のフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart of inventory display processing executed by a CPU according to the second embodiment.

【図10】第2の実施の形態のその他のカラー制御ファ
イル及び商品候補一覧を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing another color control file and a list of product candidates according to the second embodiment.

【図11】本発明のデータ出力方法を適用した第3の実
施の形態において処理対象となる商品候補一覧の一例を
示す図。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a list of product candidates to be processed in the third embodiment to which the data output method of the present invention is applied.

【図12】第3の実施の形態においてCPUにより実行
される与信限度表示処理のフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart of a credit limit display process executed by a CPU in the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータシステム 2 CPU 3 入力部 4 RAM 4a ワークメモリ 4b 商品マスタメモリ 4c カラー制御ファイルメモリ 5 記憶媒体制御部 6 記憶装置 7 カラー印字部 8 カラー表示部 9 バス 10 記憶媒体 1 Computer System 2 CPU 3 Input Unit 4 RAM 4a Work Memory 4b Product Master Memory 4c Color Control File Memory 5 Storage Medium Control Unit 6 Storage Device 7 Color Printing Unit 8 Color Display Unit 9 Bus 10 Storage Medium

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 雅世 東京都羽村市栄町3丁目2番1号 カシオ 計算機株式会社羽村技術センター内 (72)発明者 原口 和泰 東京都羽村市栄町3丁目2番1号 カシオ 計算機株式会社羽村技術センター内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Masayo Nakamura 3-2-1 Sakaemachi, Hamura-shi, Tokyo Casio Computer Co., Ltd. Hamura Technical Center (72) Inventor Kazuyasu Haraguchi 3-2-1 Sakaemachi, Hamura-shi, Tokyo No. 1 Casio Computer Co., Ltd. in Hamura Technical Center

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】項目に対応する数値データと、この項目に
対応して設定された基準値とを比較し、この比較結果に
応じて、項目を表示する際の項目の背景色あるいは文字
色を変更して出力するデータ出力方法であって、 前記項目に対応する数値データと前記基準値とを比較し
た比較結果と、当該比較結果に応じた色情報を定義した
色定義テーブルを設け、前記項目に対応する数値データ
と、この項目に対応して設定された基準値とを比較し、
この比較結果が該当する前記色定義テーブルに定義され
た比較結果を判別し、該当する比較結果に応じて定義さ
れた前記色情報により当該項目の背景色あるいは文字色
を変更して出力することを特徴とするデータ出力方法。
1. Numerical data corresponding to an item is compared with a reference value set corresponding to this item, and the background color or character color of the item when displaying the item is determined according to the comparison result. A data output method of changing and outputting, wherein a comparison result obtained by comparing the numerical data corresponding to the item with the reference value, and a color definition table defining color information according to the comparison result are provided, Compare the numerical data corresponding to and the reference value set corresponding to this item,
This comparison result determines the comparison result defined in the corresponding color definition table, changes the background color or the character color of the item according to the color information defined according to the corresponding comparison result, and outputs. Characteristic data output method.
【請求項2】前記項目に対応する数値データを商品の在
庫数量とし、前記基準値を当該商品の発注点数量とし、
この商品毎の在庫数量と発注点数量とを比較した比較結
果と、この比較結果に応じた色情報を前記色定義テーブ
ルに定義し、商品毎の在庫数量と発注点数量とを比較
し、この比較結果が該当する当該色定義テーブルに定義
された比較結果を判別し、該当する比較結果に応じて定
義された前記色情報により当該商品名の背景色あるいは
文字色を変更して出力することを特徴とする請求項1記
載のデータ出力方法。
2. Numerical data corresponding to the item is the stock quantity of the product, and the reference value is the ordering point quantity of the product,
The comparison result obtained by comparing the stock quantity and the order point quantity for each product and the color information corresponding to the comparison result are defined in the color definition table, and the stock quantity for each product and the order point quantity are compared. It is possible to determine the comparison result defined in the corresponding color definition table corresponding to the comparison result, and change the background color or the character color of the product name according to the color information defined according to the corresponding comparison result, and output. The data output method according to claim 1, which is characterized in that.
【請求項3】前記項目に対応する数値データを得意先の
与信限度金額とし、前記基準値を当該得意先の売掛残高
とし、この得意先毎の与信限度金額に対する売掛残高の
比率と、この比率に応じた色情報を前記色定義テーブル
に定義し、得意先毎の与信限度金額と売掛残高とを比較
して与信限度金額に対する売掛残高の比率を求め、この
比率が該当する当該色定義テーブルに定義された比率を
判別し、該当する比率に応じて定義された色情報により
当該得意先名の背景色あるいは文字色を変更して出力す
ることを特徴とする請求項1記載のデータ出力方法。
3. Numerical data corresponding to the above items is a credit limit amount of a customer, the reference value is a receivable balance of the customer, and a ratio of the receivable balance to the credit limit amount of each customer, Color information corresponding to this ratio is defined in the color definition table, the credit limit amount for each customer is compared with the accounts receivable balance, and the ratio of the accounts receivable balance to the credit limit amount is calculated. 2. The ratio defined in the color definition table is discriminated, and the background color or the character color of the customer name is changed and output according to the color information defined according to the corresponding ratio. Data output method.
【請求項4】データの数量に応じて、そのデータに対応
するグラフィック表示を、数量に応じた色で出力するデ
ータ出力方法であって、 前記データの数量と、この数量に応じた色情報を定義し
た色定義テーブルを設け、前記データの数量が該当する
当該色定義テーブルに定義されたデータの数量を判別
し、該当するデータの数量に応じて定義された色情報に
より当該データに対応するグラフィック表示を、数量に
応じた色で出力することを特徴とするデータ出力方法。
4. A data output method for outputting a graphic display corresponding to the data in a color corresponding to the quantity according to the quantity of the data, wherein the quantity of the data and color information according to the quantity are output. The defined color definition table is provided, the quantity of the data defined in the color definition table corresponding to the quantity of the data is determined, and the graphic corresponding to the data is defined by the color information defined according to the quantity of the corresponding data. A data output method characterized in that the display is output in a color according to the quantity.
【請求項5】前記データの数量を商品の在庫数量とし、
基準値に対する在庫数量の比率と、この比率に応じた色
情報を前記色定義テーブルに定義し、商品毎に在庫数量
と基準値とを比較し、基準値に対する在庫数量の比率を
求め、この比率が該当する当該色定義テーブルに定義さ
れた比率を判別し、該当する比率に応じて定義された色
情報により当該商品の在庫数量を、その比率に応じた棒
グラフの長さ及び色を変えて出力することを特徴とする
請求項4記載のデータ出力方法。
5. The quantity of the data is the stock quantity of the product,
The ratio of the stock quantity to the standard value and the color information corresponding to this ratio are defined in the color definition table, the stock quantity and the standard value are compared for each product, and the ratio of the stock quantity to the standard value is calculated. Determines the ratio defined in the applicable color definition table, and outputs the stock quantity of the product according to the color information defined according to the applicable ratio by changing the length and color of the bar graph according to the ratio. The data output method according to claim 4, wherein
【請求項6】前記基準値に範囲を設定するとともに、こ
の基準値の範囲に応じた色情報を前記色定義テーブルに
定義し、前記基準値に対する前記在庫数量の比率に応じ
て出力される棒グラフ内を前記基準値の範囲に応じて定
義された色情報により色分けして出力することを特徴と
する請求項5記載のデータ出力方法。
6. A bar graph that sets a range for the reference value, defines color information according to the range of the reference value in the color definition table, and is output according to the ratio of the stock quantity to the reference value. 6. The data output method according to claim 5, wherein the contents are color-coded according to the color information defined according to the range of the reference value and output.
JP8116519A 1996-05-01 1996-05-10 Data output method Pending JPH09305349A (en)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8116519A JPH09305349A (en) 1996-05-10 1996-05-10 Data output method
MYPI97001888A MY123789A (en) 1996-05-01 1997-04-30 Document output apparatus
TW086105740A TW343317B (en) 1996-05-01 1997-04-30 Document output apparatus
US08/981,443 US6349315B1 (en) 1996-05-01 1997-05-01 Document output apparatus
EP97918347A EP0838064B1 (en) 1996-05-01 1997-05-01 Document output apparatus
CN97190431A CN1127697C (en) 1996-05-01 1997-05-01 Document output appts.
KR1019970709992A KR100318285B1 (en) 1996-05-01 1997-05-01 Document output device
DE69723526T DE69723526T2 (en) 1996-05-01 1997-05-01 DOCUMENT OUTPUT DEVICE
PCT/JP1997/001495 WO1997041523A1 (en) 1996-05-01 1997-05-01 Document output apparatus
HK99100462A HK1015484A1 (en) 1996-05-01 1999-02-03 Document output apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8116519A JPH09305349A (en) 1996-05-10 1996-05-10 Data output method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09305349A true JPH09305349A (en) 1997-11-28

Family

ID=14689155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8116519A Pending JPH09305349A (en) 1996-05-01 1996-05-10 Data output method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09305349A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297879A (en) * 2001-04-02 2002-10-11 Tsubasa System Co Ltd Customer identification method, customer identification program and customer identification system
JP2003308453A (en) * 2002-04-16 2003-10-31 Nidek Co Ltd Lens ordering method and lens ordering system
JP2006092520A (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Microsoft Corp Method and system for conditional formatting of one click type concerning software program
JP2017138998A (en) * 2017-03-15 2017-08-10 カシオ計算機株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP2019053747A (en) * 2018-10-30 2019-04-04 カシオ計算機株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297879A (en) * 2001-04-02 2002-10-11 Tsubasa System Co Ltd Customer identification method, customer identification program and customer identification system
JP2003308453A (en) * 2002-04-16 2003-10-31 Nidek Co Ltd Lens ordering method and lens ordering system
JP2006092520A (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Microsoft Corp Method and system for conditional formatting of one click type concerning software program
JP2017138998A (en) * 2017-03-15 2017-08-10 カシオ計算機株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP2019053747A (en) * 2018-10-30 2019-04-04 カシオ計算機株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0838064B1 (en) Document output apparatus
JPH09305349A (en) Data output method
JP2017058879A (en) Inventory tag output device and inventory tag output system
JP2002149701A (en) System and method for database management, storage medium, and program
JPH10198741A (en) Table data processor and its program recording medium
JP4357479B2 (en) Core business processing system
JPS63291193A (en) Dealing machine
JP6751195B2 (en) Shelf label output device and shelf label output system
JPH1031572A (en) Character color setting method
JP3986102B2 (en) Form printing device
JP6993478B2 (en) Shelf tag output device and shelf tag output system
JP7295928B2 (en) Shelf label display control program
JPH01236394A (en) Commodity information display device
JP6619477B2 (en) Shelf label output device and shelf label output system
WO2020213288A1 (en) Display device and display control method
JP4075999B2 (en) Form output device
JPH1049280A (en) Menu display device
KR100689095B1 (en) Showcard create system
JP2506098B2 (en) Transaction processor
JPH09297700A (en) File setting method
JP2002132756A (en) System and method for supporting advertisement medium production and recording medium recording program
JP3987600B2 (en) Information display device and data monitoring method thereof
JP2003345485A (en) Information display apparatus
JPH09305371A (en) Numeral output method
JPH09305353A (en) Document output method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040224