JPH09299740A - 放電プラズマによるガス処理方法 - Google Patents

放電プラズマによるガス処理方法

Info

Publication number
JPH09299740A
JPH09299740A JP8118968A JP11896896A JPH09299740A JP H09299740 A JPH09299740 A JP H09299740A JP 8118968 A JP8118968 A JP 8118968A JP 11896896 A JP11896896 A JP 11896896A JP H09299740 A JPH09299740 A JP H09299740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
discharge plasma
reactor
calcium hydroxide
gas components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8118968A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Mizuno
彰 水野
Masuo Shibayama
益男 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electric Power Development Co Ltd
Original Assignee
Electric Power Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electric Power Development Co Ltd filed Critical Electric Power Development Co Ltd
Priority to JP8118968A priority Critical patent/JPH09299740A/ja
Publication of JPH09299740A publication Critical patent/JPH09299740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地球温暖化ガス、大気汚染ガスなどの有害ガ
ス、あるいはクリーンルーム等において製品の歩留まり
を低下させるようなガス成分を除去する放電プラズマに
よるガス処理方法を提供する。 【解決手段】 燃焼排ガス、クリーンルーム空気、室内
空気などに含まれる微量有害ガス成分及び公害ガス成分
の除去を行うガス処理方法において、放電プラズマを発
生させる電極間に水酸化カルシウム層を充填した反応器
20に、除去すべきガス成分を含むガス10を通して、
放電プラズマ処理することにより除去すべきガス成分を
除去することを特徴とする放電プラズマによるガス処理
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地球温暖化ガス、
大気汚染ガスなどの有害ガス、あるいはクリーンルーム
等において製品の歩留まりを低下させるようなガス成分
を除去する放電プラズマによるガス処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、地球的規模での環境問題などが注
目されてきており、燃焼排ガス、クリーンルーム空気、
室内空気などに含まれる微量有害ガス成分及び公害ガス
成分の除去、または、温暖化現象による環境汚染は、早
急に解決されるべき問題であり、その抑制技術の開発が
求められてきている。
【0003】従来より、燃焼排ガス、クリーンルーム空
気、室内空気などに含まれる微量有害ガス成分及び公害
ガス成分の除去を行うガス処理方法としては、活性炭あ
るいはゼオライトなどの吸着剤、スクラバーなどによる
ガス洗浄、各種触媒反応などが用いられているが、未だ
充分なガス処理技術が確立されていないのが現状であ
る。
【0004】一方、近年、流動床燃焼方式による電力用
発電設備における排ガスの低NOx化が進められてい
る。この方法は、燃焼温度を850℃程度にすることで
サーマルNOxを抑制するものである。燃焼温度を低く
することで低NOx化が実現される半面、亜酸化窒素
(N2O)の排出濃度が高くなる可能性がある。N2
は、温室効果ガスの一つと考えられており、その排出抑
制技術が必要となってきている。
【0005】また、排気された有害ガスを浄化する方法
としては、放電プラズマ排ガス浄化法が各国で研究が進
められてきている。この方法は、電気集塵装置と同様な
電極を用い、パルスストリーマ放電などを用いて広い範
囲を電離してプラズマ化し、活性種による化学反応をガ
ス浄化に役立てるものである。これは、従来型の電気集
塵機にレトロフィットできるため設備費が比較的少なく
なり得るものと同時に、小形のボイラー、ディーゼルエ
ンジン排ガスなどの浄化に有望と考えられている。NO
x除去は、湿式反応器により実用可能な程度(30−1
00J/g)に消費エネルギーを低減できることが研究
により明らかになってきているが、N2Oに対しては放
電プラズマ法では通常の排ガス酸素濃度(5−10%)
条件では除去が困難であることが報告されている。
【0006】また、今までの研究により、上記N2
は、効果的な吸着剤がなく、酸素が1%以上存在する雰
囲気中では室温もしくは高温(〜600℃)において放
電プラズマを用いることによってはほとんど減少しない
ことが明らかになっている(静電気学会講演論文集,古
田 哲他, 93 pp351-354)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
上記従来の課題に鑑み、これを解消しようとするもので
あり、燃焼排ガス、クリーンルーム空気、室内空気、石
炭流動床燃焼炉などから排出される亜酸化窒素などの有
害ガス成分及び公害ガス成分を特定の放電プラズマによ
り確実に除去することができるガス処理方法を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記従来
の課題を解決するために放電プラズマによるガス処理方
法について鋭意研究を重ねた結果、放電プラズマを発生
させる反応器に特定の物質を充填して放電プラズマ処理
することにより有害ガス成分及び公害ガス成分などを除
去することができることを見い出し、本発明を完成する
に至ったものである。
【0009】すなわち、本発明の放電プラズマによるガ
ス処理方法は、燃焼排ガス、クリーンルーム空気、室内
空気などに含まれる微量有害ガス成分及び公害ガス成分
の除去を行うガス処理方法において、放電プラズマを発
生させる電極間に水酸化カルシウム層を充填した反応器
に、除去すべきガス成分を含むガスを通して、放電プラ
ズマ処理することにより除去すべきガス成分を除去する
ことを特徴とする。前記反応器内には、炭化水素ガスを
充填して放電プラズマ処理することが好ましが好まし
い。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の一例を図1
を参照して詳しく説明する。図1は、本発明の放電プラ
ズマによるガス処理方法の実施形態の一例を示す概略説
明図である。図中10は、微量有害ガス成分や公害ガス
成分が含まれた処理ガスであり、20は、反応器であ
る。反応器20は、不平等電界を形成する電極にパルス
電圧、高周波交流電圧、直流電圧電圧などの電圧を印加
して、放電プラズマを発生させると共に、該電極間に水
酸化カルシウム層を充填したものである。
【0011】本発明により処理できる微量有害ガス成
分、公害ガス成分などとしては、例えば、二酸化炭素
(CO2)、一酸化炭素(CO)、燃焼排ガスから生ず
る窒素酸化物(NOX)など、クリーンルーム空気から
生ずるCO2やH20など、石炭流動床燃焼炉などから排
出される亜酸化窒素(N2O)などが挙げられる。
【0012】電極間に充填される水酸化カルシウムは、
平均粒径約0.2〜5mm程度のものが使用される。本
発明で充填する水酸化カルシウムは、除去すべきガス成
分に対して触媒作用及び吸着作用を有するものであり、
放電プラズマ処理と併用することにより除去すべきガス
成分を放電プラズマ単独処理よりも飛躍的に除去するた
めに使用するものである(この点については更に後述す
る実施例で詳しく説明する)。反応器内に充填する水酸
化カルシウム層の厚み(長さ)などは、処理すべきガス
の濃度、種類によりに調整されるものである。また、反
応器内を通過するガス流量は、反応器の構造、大きさ、
及び処理すべきガスの濃度、種類により変動するもので
あるが、1〜2l/min程度、室温で反応器内ガス滞
留時間は、1〜2秒程度である。
【0013】除去すべきガス成分を更に効果的に除去す
るために反応器内には、エチレンなどの炭化水素ガスを
充填することが好ましい。反応器内への炭化水素ガスの
充填濃度は、300〜2000ppm程度である(この
点についても更に後述する実施例で詳しく説明する)。
【0014】なお、反応器は、放電プラズマを発生させ
ると共に、該電極間に水酸化カルシウム層を充填したも
のであれば、その構造は特に限定されるものではない。
また、火花閃絡を防止して効率よく放電プラズマを発生
させるべく、前記電極間に石英ガラスなどの絶縁物を介
在させた電極系で処理してもよい。更に、不平等電界を
形成する電極に印加する電圧は、処理すべきガスの濃
度、種類によりに調整されるものである。
【0015】このように構成される本実施形態のガス処
理方法では、図1に示すように、微量有害ガス成分や公
害ガス成分が含まれた処理ガス10を、放電プラズマを
発生させる電極間に水酸化カルシウム層を充填した反応
器20に導入する。そして、この水酸化カルシウム層を
充填した電極間に処理ガス10を通して、放電プラズマ
処理することにより除去すべきガス成分を処理して除去
(ガス浄化)するのである。
【0016】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこの実施例によって何等限定される
ものではない。
【0017】以下に、窒素酸化物(NOX、N2O)の放
電プラズマによるガス処理試験(方法)を図2〜図5を
参照して説明する。図2は、実施例で使用した反応器2
0である。反応器20は、図2に示すように、円筒ガラ
ス管21の外周壁に接地電極として銅箔22を巻き、中
心軸上に放電電極23として直径0.2mmのステンレ
ス線を張った同軸円筒型のものである。ガラス管21の
内径17mm、外径20mm、反応有効長は300mm
である。24は、放電電極23とガラス管21の間の放
電空間に充填した水酸化カルシウム充填層である。
【0018】充填した水酸化カルシウム層は、平均粒径
約0.2〜5mm程度のものを使用した。反応器20の
温度を600℃に上昇させ、約1時間乾燥空気を流した
後、NOX、N2O除去試験に供した。水酸化カルシウム
充填層24の効果を確認するため、水酸化カルシウムな
しの反応器も試験に使用した。これらの反応器に繰り返
し周波数240Hzの方形波パルス電圧を印加した。N
Ox除去試験では、放電プラズマ中で生成したNO2
トラップすることを目的として使用した。
【0019】方形波パルス電圧は、高電圧トランス
(0.2/50kV、1VA)、ダイオード(36k
V、400mA)、コンデンサ(16000pF)によ
り発生した直流高電圧をロータリースパークギャップで
断続することで発生させた。また、電圧および電流波形
は、ディジタルオシロスコープ(テクトロニクス社製、
TDS−644A)と高電圧プローブ(テクトロニクス
社製、P6021)および電流プローブ(テクトロニク
ス社製、P6015)を用いて測定し、高電圧トランス
一次側の入力電力はアナログ電力計(横河電機社製、2
041)を用いた。
【0020】(試験方法)上記構成の反応器20によ
り、模擬ガスを用いてNOxおよびN2O除去試験を行
なった。NOx除去実験に使用した模擬ガスは、NO初
期濃度1000ppm、酸素濃度10%、二酸化炭素濃
度10%、窒素バランスガスである。炭化水素ガスの添
加は、放電プラズマ中でNOx除去反応を促進するもの
であり、炭化水素ガスとしてエチレン1000ppmを
添加し、その効果を確認した。ガス流量は2 l/mi
nに設定し、室温で反応器内ガス滞留時間は約2秒であ
る(これは内部に水酸化カルシウム充填層を含まない状
態での値である)。NOx除去実験は、反応器を150
℃に保った恒温槽内(田部井社製、LC−222)に設
置して行った。
【0021】N2O濃度は、標準ガスにO2を5%添加す
ることにより初期濃度を90ppm(火力発電所の排気
ガスと同程度)または850ppmに設定した。水酸化
カルシウムの触媒効果を確認するため模擬ガス温度を電
気炉(いすず社製、KRO−13N)で100〜600
℃の範囲で設定した。ガス温度は、K型熱電対を用い
て、反応器出口付近で測定した。N2O濃度は、FT−
IR(バイオ−ラド社製、FTS−30)およびGC
(島津製作所社製、GC−8A)を用いて測定した。ま
た、NOx濃度は、NOx分析計(島津製作所社製、N
OA−305A)を用いて測定した。ここでNOx濃度
はNOとNO2の和である(N2Oは含まない)。
【0022】図3は、上記試験方法で得られたNO、N
Ox除去率を示す特性図であり、反応器20内部に水酸
化カルシウム充填層24を使用したものと、使用しない
ものとを比較した結果である。反応器20内に水酸化カ
ルシウム層を充填しない場合、NO除去率は約20%で
あった。また、NOは、パルスストリーマ放電を行うこ
とでNO2に酸化された。しかし、NOx(NO+N
2)除去率は、2〜3%程度であり、このことは除去
されたNOのほとんどはNO2まで酸化されているもの
と推察される。
【0023】これに対して、本発明となる水酸化カルシ
ウム充填層24を使用した場合は、NO除去率は70%
程度になった。また、NOx除去率も40%程度に増加
することが認められた。これらの結果から水酸化カルシ
ウム充填層は、NO2の吸着だけでなく、NOの酸化を
促進する効果を持つものと推察される。また、定量的で
はないが、水酸化カルシウムへのNO2の吸着は、試験
後の粒状水酸化カルシウムの水溶液を分光光度計(島津
製作所社製、UV−1200)により分析し、硝酸を検
出したことから確認できた。
【0024】図4は、エチレン1000ppm添加時の
NO、NOx除去率における水酸化カルシウム充填層の
効果を比較したものである。エチレンを添加した場合の
NO除去率は、最大90%以上であり図3と比較して大
きくなるが、これはNOの酸化と還元が同時に起こると
ともにそれが促進されているためである。NOx除去率
もエチレン添加時は20%程度に増加した。水酸化カル
シウム充填層24を使用した反応器20にエチレンを添
加した場合、NOはほぼ全量除去されていた。また、N
Ox除去率は、約70%に増加した。エチレン添加時に
は、粒状水酸化カルシウム充填層によるNO2の吸収と
エチレン添加によるNO2の還元がNOx除去率に寄与
していると推察される。
【0025】図5は、定常値15kV(オーバシュート
電圧ピーク値20kV)の方形波パルス電圧を用い、模
擬ガス温度を変化させたときのN2O除去率の変化を示
すものである。パルスストリーマ放電を行わない場合、
400℃程度から除去率の増加が認められ、500℃以
上では90%以上のN2O除去率が得られた。水酸化カ
ルシウム充填層24を充填した反応器20にパルススト
リーマ放電を行ったところ室温で除去が始まり100℃
〜300℃の間で90%以上のN2O除去率が得られ
た。
【0026】しかし、400℃以上では除去率が低下
し、500℃以上ではN2O濃度が増加することが確認
された(図3でN2O除去率が負の値を示すことはN2
初期濃度に対して増加したことを示す)。これはガス温
度が上昇することで放電電力が増加し、温度上昇が起こ
るため窒素、酸素からN2Oが生成するものと推察され
る。一方、放電を行わない場合にはガス温度500℃以
上の領域で触媒反応によりN2O除去が進む。酸化カル
シウムがN2O除去反応の触媒として有効であり、本試
験において高温条件では水酸化カルシウムが酸化カルシ
ウムに転換されているためである。
【0027】上記図2〜図5に示される内容などから下
記(1)〜(3)の結果が得られた。 (1) 水酸化カルシウム層を反応器内に充填することで、
NO、NOx除去率が飛躍的に高くなることが認められ
た。 (2) 上記の試験条件に加えエチレンなどの炭化水素ガス
を添加することで、初期濃度1000ppmのNOは比
放電電力約40J/gでほぼ全量除去でき、NOxは約
70%除去できる結果が得られ、エネルギー消費を実用
的レベルまで低減することが判明した。 (3) N2Oは、水酸化カルシウム充填層を使用した同軸
円筒型反応器に放電プラズマ処理を行うことでガス温度
400℃まで約90%の除去率が得られた。
【0028】
【発明の効果】請求項1の発明では、放電プラズマを発
生させる電極間に水酸化カルシウム層を充填した反応器
に、除去すべきガス成分を含むガスを通して、放電プラ
ズマ処理することにより、窒素酸化物(NOX、N2O)
などの微量有害ガス成分及び公害ガス成分を簡単、か
つ、効率よく除去することできる。請求項2の発明で
は、炭化水素ガスを更に充填することにより除去すべき
ガス成分を更に飛躍的に除去することができると共に、
エネルギー消費を実用的レベルまで低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の概略を示す説明図である。
【図2】実施例で用いた反応器を示す概略断面図であ
る。
【図3】水酸化カルシウム充填層を使用した反応器と使
用しない反応器における放電電力とNO、NOX除去率
との関係を示す特性図である。
【図4】炭化水素ガスとしてエチレン1000ppm添
加時のNO、NOx除去率における水酸化カルシウム充
填層を使用した反応器と使用しない反応器においての放
電電力との関係を示す特性図である。
【図5】模擬ガス温度を変化させたときのN2O除去率
の変化を示す特性図である。
【符号の説明】
10 処理ガス 20 反応器
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 19/08 B01D 53/34 135A

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼排ガス、クリーンルーム空気、室内
    空気などに含まれる微量有害ガス成分及び公害ガス成分
    の除去を行うガス処理方法において、放電プラズマを発
    生させる電極間に水酸化カルシウム層を充填した反応器
    に、除去すべきガス成分を含むガスを通して、放電プラ
    ズマ処理することにより除去すべきガス成分を除去する
    ことを特徴とする放電プラズマによるガス処理方法。
  2. 【請求項2】 前記反応器内には、炭化水素ガスが充填
    されてなる請求項1記載の放電プラズマによるガス処理
    方法。
JP8118968A 1996-05-14 1996-05-14 放電プラズマによるガス処理方法 Pending JPH09299740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8118968A JPH09299740A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 放電プラズマによるガス処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8118968A JPH09299740A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 放電プラズマによるガス処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09299740A true JPH09299740A (ja) 1997-11-25

Family

ID=14749745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8118968A Pending JPH09299740A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 放電プラズマによるガス処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09299740A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2370518A (en) * 2000-12-15 2002-07-03 Aea Technology Plc Plasma gas purification using a metal hydroxide
JP4895612B2 (ja) * 2004-01-29 2012-03-14 大陽日酸株式会社 排ガス処理方法および排ガス処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2370518A (en) * 2000-12-15 2002-07-03 Aea Technology Plc Plasma gas purification using a metal hydroxide
JP4895612B2 (ja) * 2004-01-29 2012-03-14 大陽日酸株式会社 排ガス処理方法および排ガス処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liang et al. Performance of non-thermal DBD plasma reactor during the removal of hydrogen sulfide
US6852200B2 (en) Non-thermal plasma reactor gas treatment system
CN107486253B (zh) 一种介质阻挡放电等离子体使失活的Ag/Al2O3催化剂原位再生的方法
Vinh et al. Fundamental study of NO x removal from diesel exhaust gas by dielectric barrier discharge reactor
JPH06509266A (ja) 排気処理システムおよび方法
Anaghizi et al. The configuration effects of electrode on the performance of dielectric barrier discharge reactor for NO x removal
Rajanikanth et al. Studies on nitric oxide removal in simulated gas compositions under plasma-dielectric/catalytic discharges
Nguyen et al. Practical-scale honeycomb catalytic reactor coupled with non-thermal plasma for high-throughput removal of isopropanol
Mizuno et al. Effect of additives and catalysts on removal of nitrogen oxides using pulsed discharge
Bhattacharyya et al. Biodiesel exhaust treatment with dielectric barrier discharges coupled with industrial waste byproducts
Wang et al. Oxidation and removal of NO from flue gas by DC corona discharge combined with alkaline absorption
CN102166474B (zh) 低温等离子体协同两相催化装置及有害排放气体处理方法
JPH06269635A (ja) 排ガス処理装置
CN2351151Y (zh) 床式放电等离子体空气净化器
JPH09299740A (ja) 放電プラズマによるガス処理方法
Kinoshita et al. Control of tobacco smoke and odors using discharge plasma reactor
JP3095259B2 (ja) Noの酸化除去方法
JP2001314730A (ja) NOxの低減化方法および装置
JP2006247522A (ja) 放電ガス処理装置
JP2012183474A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH04171022A (ja) 排ガスの清浄化方法
Guo et al. Experimental analysis of gas-and particle-phase organic byproducts formed by plasma-induced toluene destruction processes
Yoshida et al. Nox reduction and desorption studies under electric discharge plasma using a simulated gas mixture: a case study on the effect of corona electrodes
CN219701535U (zh) 一种VOCs脱除系统
JPH0576723A (ja) 温室効果ガスの削減方法