JPH09294509A - ルアーのフックカバー装置およびフックカバー - Google Patents

ルアーのフックカバー装置およびフックカバー

Info

Publication number
JPH09294509A
JPH09294509A JP13275796A JP13275796A JPH09294509A JP H09294509 A JPH09294509 A JP H09294509A JP 13275796 A JP13275796 A JP 13275796A JP 13275796 A JP13275796 A JP 13275796A JP H09294509 A JPH09294509 A JP H09294509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
cover
lure
accommodating portion
connecting band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13275796A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Suzuki
健一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIYOUSHIYUUYA KK
Original Assignee
JIYOUSHIYUUYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIYOUSHIYUUYA KK filed Critical JIYOUSHIYUUYA KK
Priority to JP13275796A priority Critical patent/JPH09294509A/ja
Publication of JPH09294509A publication Critical patent/JPH09294509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 指にフック2が刺さらないように、フック2
からフックカバー1を外すことができ、紛失しにくく、
箱、バッグ、ポケット等の中においてルアー13同士が
絡みにくく、フック2からフックカバー1が外れにくい
ルアーのフックカバー装置を提供する。 【解決手段】 複数のフックカバー1にそれぞれ設けら
れた連結帯挿通穴に連結帯12を挿通することにより、
複数のフックカバー1を連結帯12を介して連結する。
各フックカバー1はフック収容部3を有しており、その
開口部3aからフック2を挿入されて該フック2を収容
する。連結帯12は各フックカバー1の連結帯挿通穴に
対し各フック収容部3へのフック2の挿入方向に対し平
行な方向若しくはそれに近い方向、または垂直な方向若
しくはそれに近い方向に挿通される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ルアー釣りに用い
るルアーを収納したり、持ち運ぶ際、これらのルアーの
フック(針)が身体等に刺さったり、他のルアー等に引
っかかったりしないように、該フックをカバーするルア
ーのフックカバー装置およびフックカバーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のルアーのフックカバーは、1個ず
つ単独で使用されるようになっており、次のような問題
があった。
【0003】(a)フックからフックカバーを外す際に
指にフックが刺さりやすい、(b)フックを2個備えて
いるタイプのルアーの場合においても、1個ずつフック
からフックカバーを外さなければならず、手間が掛か
る、(c)紛失しやすい、(d)フックをフックカバー
内に収容した状態でも、ルアーのボデーに対してフック
が自由に動けるので、ルアーを収納する箱、バッグ、ポ
ケット等の中においてルアー同士が絡みやすく、ルアー
を前記箱、バッグ、ポケット等から取り出しにくい、
(e)前記(d)と同じ理由により、バッグやポケット
等の中でフックカバーが他のルアーやフックカバーに絡
み、フックからフックカバーが外れてしまいやすい、
(f)ルアーを整理する機能はない。
【0004】本発明は、このような従来の事情に鑑みて
なされたもので、本発明の一つの目的は、フックからフ
ックカバーを外す際に、指にフックが刺さることがない
ようにでき、安全なルアーのフックカバー装置およびフ
ックカバーを提供することにある。
【0005】本発明の他の目的は、フックを2個備えて
いるルアーの場合、この2個のフックから同時に素早く
フックカバーを外すことができるルアーのフックカバー
装置およびフックカバーを提供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、紛失しにくいルアー
のフックカバー装置およびフックカバーを提供すること
にある。
【0007】本発明の他の目的は、ルアーを収納する
箱、バッグ、ポケット等の中においてルアー同士が絡み
にくく、ルアーを前記箱、バッグ、ポケット等から取り
出しやすいルアーのフックカバー装置およびフックカバ
ーを提供することにある。
【0008】本発明の他の目的は、バッグ、ポケット等
の中においてフックからフックカバーが外れにくいルア
ーのフックカバー装置およびフックカバーを提供するこ
とにある。
【0009】本発明の他の目的は、複数のルアーを重
さ、形式、色等のグループ毎にまとめることができるル
アーのフックカバー装置およびフックカバーを提供する
ことにある。
【0010】本発明のさらに他の目的は、以下の説明か
ら明らかになろう。
【0011】
【課題を解決するための手段】第一の本発明のルアーの
フックカバー装置(請求項1の発明)は、2個のフック
カバーにそれぞれ設けられた連結帯挿通穴に連結帯を挿
通することにより、前記2個のフックカバーを連結帯を
介して連結してなる。各フックカバーはフック収容部を
有しており、これらのフック収容部は開口部を備えてい
て、該開口部からルアーのフックを挿入されて該フック
を収容するようになっている。また、前記連結帯は各フ
ックカバーの連結帯挿通穴に対し各フック収容部へのフ
ックの挿入方向に対し平行な方向またはそれに近い方向
に挿通されており、かつ各フックカバーはそれらの開口
部を他方のフックカバーと反対側に向けられている。
【0012】このような構成を有することにより、フッ
クを2個備えているタイプのルアーの場合、これらのフ
ックを各フックカバー内にそれぞれ収容することができ
る。そして、フックからフックカバーを外す際には、片
方の手でルアーのボデーを摘む一方、他方の手で連結帯
を摘み、両者を引っ張ることにより、フックに指を近付
けることなく、簡単にフックからフックカバーを取り外
すことができるので、指にフックが刺さる虞がなく、安
全である。また、この際、前記2個のフックから同時に
素早く各フックカバーを取り外すことができる。
【0013】また、2個のフックカバーが連結帯により
連結されているので、紛失しにくくなる。
【0014】また、前述のようにフックを2個備えてい
るタイプのルアーの各フックに対し各フックカバー取り
付けると、ルアーのボデーに対して各フックが該ボデー
に沿つた状態に固定されるため、ルアーを収納する箱、
バッグ、ポケット等の中においてルアー同士が絡みにく
く、ルアーを前記箱、バッグ、ポケット等から取り出し
やすくなる。
【0015】さらに、前記のようにルアーのボデーに対
して各フックが該ボデーに沿った状態に固定されるた
め、バッグやポケットの中でフックカバーが他のルアー
やフックカバーに絡みにくいとともに、フックの向きが
フックカバーから抜けにくい向きに固定されるので、バ
ッグやポケットの中においてフックからフックカバーが
外れにくい。
【0016】他方、第二の本発明のルアーのフックカバ
ー装置(請求項2の発明)は、前記第一の本発明の場合
と同様に、複数のフックカバーにそれぞれ設けられた連
結帯挿通穴に連結帯を挿通することにより、複数のフッ
クカバーを前記連結帯を介して連結してなるが、前記第
一の本発明の場合とは異なり、連結帯は各フックカバー
の連結帯挿通穴に対し各フック収容部へのフックの挿入
方向に対し垂直な方向またはそれに近い方向に挿通され
ている。
【0017】このような構成を有することにより、1本
の連結帯に複数のフックカバーを連結し、各フックカバ
ーにルアー(フックを1個のみ有するタイプのものが好
ましい)のフックを収容することにより、1つのフック
カバー装置に複数のルアーを結合することができる。し
たがって、このフックカバー装置を必要数用意すれば、
各フックカバー装置に、任意数のルアーを重さ、形式、
色等のグループ毎にまとめて結合することができる。
【0018】また、このフックカバー装置においても、
フックカバーから所望のルアーのフックを外す際には、
片方の手で連結帯の一端部を摘む一方、他方の手でルア
ーのボデーを持って、両者を引っ張ることにより、フッ
クに指を近付けることなく、簡単にフックからフックカ
バーを取り外すことができるので、指にフックが刺さる
虞がなく、安全である。また、複数のフックカバーが連
結帯により連結されるので、紛失しにくくなる。
【0019】本発明のルアーのフックカバーは、開口部
を備えており、この開口部からルアーのフックを挿入さ
れて該フックを収容するフック収容部と、前記フック収
容部への前記フックの挿入方向に対し平行な方向または
それに近い方向に連結帯を挿通される第一の連結帯挿通
穴と、前記開口部への前記フックの挿入方向に対し垂直
な方向またはそれに近い方向に連結帯を挿通される第二
の連結帯挿通穴とを有してなる。
【0020】このような構成を有することにより、この
フックカバーは、前記第一および第二の本発明のルアー
のフックカバー装置の両方のフックカバーとして兼用で
きる。すなわち、第一の連結帯挿通穴または第二の連結
帯の挿通穴のいずれに連結帯を挿通するかを選択するこ
とにより、第一の本発明のルアーのフックカバー装置を
構成することも、第二の本発明のルアーのフックカバー
装置を構成することもできる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例について説
明する。
【0022】
【実施例】図1〜9は、本発明のフックカバー1の一実
施例を示す。このフックカバー1は、全体を軟質のプラ
スックにより一体成形されており、トリプルフック(針
先が3本に分岐しているタイプのフック)であるフック
2(図8,9,13および15参照)を収容できるよう
に120度間隔で3方向に放射状に延びる断面形状をな
したフック収容部3を備えている。このフック収容部3
の一端部は開口されており(3aはこの開口部を示
す)、他端部は閉じられている。
【0023】前記フックカバー1の閉じられている端部
には、1つのリング状の摘み部4と2つのひさし状部5
が設けられている。前記摘み部4およびひさし状部5
は、フックカバー1の3つの放射状に延びる部分間にそ
れぞれ設けられ、フック収容部3へのフック2の挿入方
向に対し垂直な平面(フック収容部3に対し垂直な平
面)方向に広がっている。前記摘み部4の根元部付近に
は、一方の第一の連結帯挿通穴6が貫通されている。ま
た、前記フック収容部3には、もう一つの第一の連結帯
挿通穴6を形成する張り出し部7が設けられており、前
記2つの第一の連結帯挿通穴6は、フック収容部3への
フック2の挿入方向と平行に延びる一直線上に位置され
ている。前記フックカバー1の3つの放射状に延びる部
分のうちの、摘み部4側の隅部付近には、それぞれ窓8
が明けられている。図2によく示されているように、前
記フック収容部3には、ひさし状部5に接するようにし
て、該フック収容部3へのフック2の挿入方向に対し垂
直な方向に第二の連結帯挿通穴9が明けられている。
【0024】前記フック収容部3の内面には、図4,
6,8,9に示されるように、小型フック用突起部10
と大型フック用突起部11とがそれぞれ1対ずつ突設さ
れており、各対の突起部10,11は互いに対向されて
いる。ここにおいて、前記小型フック用突起部10は、
大型フック用突起部11より、開口部3aとフック収容
部3の中心との両方に近い位置に設けられている。
【0025】図10および12は、第一の本発明のルア
ーのフックカバー装置の実施例を示している。この実施
例においては、前記図1〜9のフックカバー1が2個使
用されており、これらのフックカバー1の2つの第一の
連結帯挿通穴6に連結帯12をフック収容部3へのフッ
ク2の挿入方向に対し平行な方向に挿通することによ
り、前記2個のフックカバー1が連結帯12を介して連
結されている。ここにおいて、2個のフックカバー1は
開口部3aを他方のフックカバー1と反対側に向けられ
るようにして(すなわち、開口部3aを外側に向けて)
連結帯12に挿通されている。
【0026】前記連結帯12はプラスチックからなり、
弾性を有していて、自由な状態ではほぼ直線状となるよ
うになっており、各フックカバー1は前記連結帯12に
対し該連結帯12の長さ方向にスライド可能とされてい
る。また、この連結帯12は、全体に偏平な帯状をなし
ており、その両端部は第一の連結帯挿通穴6から脱落し
ないように第一の連結帯挿通穴6の幅より幅を若干広く
されている(この両端部は、第一の連結帯挿通穴6に挿
入されるときは、弾性変形することにより、該第一の連
結帯挿通穴6を通過する)。
【0027】図13は、フック2を2個備えているタイ
プのルアー13に対しこのフックカバー装置を使用した
状態を示している。各フックカバー1には、開口部3a
からフック2を挿入されることにより、フック2がそれ
ぞれ収容されている。なお、本実施例では、前述のよう
に各フックカバー1は連結帯12に対し該連結帯12の
長さ方向にスライド可能とされているので、種々のルア
ー13毎のフック2間の距離の相違に対応することがで
きる。
【0028】このフックカバー装置においては、フック
2からフックカバー1を外す際には、片方の手でルアー
13のボデー13aを摘む一方、他方の手で連結帯12
を摘み、両者を引っ張ることにより、フック2に指を近
付けることなく、簡単にフック2からフックカバー1を
取り外すことができるので、指にフック2が刺さる虞が
なく、安全である。
【0029】また、前記のような操作により、前記2個
のフックから同時に素早く各フックカバー1を取り外す
ことができる。
【0030】また、2個のフックカバー1が連結帯12
により連結されているので、紛失しにくくなる。
【0031】また、ルアー13のボデー13aに対し
て、各フック2がボデー13aに沿った状態に固定され
るため、ルアー13を収納する箱、バッグ、ポケット等
の中においてルアー13同士が絡みにくく、ルアー13
を前記箱、バッグ、ポケット等から取り出しやすくな
る。
【0032】さらに、前記のように各フック2がルアー
13のボデー13aに沿った状態に固定されるため、バ
ッグやポケット等の中でフックカバー1が他のルアー1
3やフックカバー1に絡みにくいとともに、フック2の
向きがフックカバー1から抜けにくい向きに固定される
ので、バッグやポケット等の中においてフック2からフ
ックカバー1が外れにくい。
【0033】図14および15は、第二の本発明のルア
ーのフックカバー装置の実施例を示している。本実施例
においても、前記図1〜9のフックカバー1が複数使用
されているが、本実施例においてはこれらのフックカバ
ー1の第二の連結帯挿通穴9に連結帯12をフック収容
部3へのフックの挿入方向に対し垂直な方向に挿通する
ことにより、複数のフックカバー1が連結帯12を介し
て連結されている。なお、連結帯12も前記実施例と同
じものが用いられており、該連結帯12の両端部が第二
の連結帯挿通穴9の幅より幅が若干広くなっていること
により、第二の連結帯挿通穴9から脱落しないようにな
っている。
【0034】このような構成を有することにより、図1
5に示されるように、各フックカバー1にルアー13
(フックを1個のみ有するタイプのもの)のフック2を
収容することにより、1つのフックカバー装置に任意数
のルアー13を結合することができる。したがって、こ
のフックカバー装置を必要数用意すれば、各フックカバ
ー装置に、任意数のルアー13を重さ、形式、色等のグ
ループ毎にまとめて結合することができる。
【0035】また、このフックカバー装置においても、
フックカバー1から所望のルアー13のフック2を外す
際には、片方の手で連結帯12の一端部を摘む一方、他
方の手でルアー13のボデー13aを持って、両者を引
っ張ることにより、フックに指を近付けることなく、簡
単にフックからフックカバー1を取り外すことができる
ので、指にフックが刺さる虞がなく、安全である(ただ
し、連結帯12の代わりにフックカバー1の摘み部4等
を摘んでフック2を外すこともできる)。
【0036】また、このフックカバー装置においても、
任意数のフックカバー1が連結帯12により連結される
ので、紛失しにくくなる。
【0037】なお、以上の説明から明らかなように、前
記図1〜9のフックカバー1は、図10,12のフック
カバー装置および図14,15のフックカバー装置の両
方のフックカバー1として兼用できる。すなわち、第一
の連結帯挿通穴6または第二の連結帯挿通穴9のいずれ
に連結帯12を挿通するかを選択することにより、いず
れのフックカバー装置を構成することもでき、ユーザー
が自分で一方のフックカバー装置から他方のフックカバ
ー装置に組み替えることもできる。
【0038】また、前記図1〜9のフックカバー1で
は、前記のような構成の小型フック用突起部10および
大型フック用突起部11が設けられているので、フック
2を開口部3aからフック収容部3内に挿入して行く
と、フック2が比較的大型の場合は、該フック2が小型
フック用突起部10および大型フック用突起部11をフ
ックカバー11の厚さ方向外側に弾性的に変形させなが
ら(この実施例の場合、フック収容部3の壁が弾性変形
すると同時に突起部10,11も弾性変形する)、これ
らの両方の突起部10,11を乗り越えて図8の二点鎖
線で示されるようにフック収容部3内に収容され、これ
によりフック2は大型フック用突起部11によってフッ
ク収容部3外への抜け落ちを防止される。他方、フック
2が比較的小型の場合は、該フック2が小型フック用突
起部10を外側に弾性的に変形させながら該小型フック
用突起部10のみを乗り越えて図8の一点鎖線で示され
るようにフック収容部3内に収容され、これによりフッ
ク2は小型フック用突起部10によってフック収容部3
外への抜け落ちを防止される。したがって、比較的大型
のフック2および小型のフック2のいずれも、針先が外
部に突出しないようにフック収容部3内に完全に収容し
た状態でフック収容部3外への抜け落ちを防止できる。
【0039】なお、前記実施例においては、連結帯12
は偏平な帯状とされているが、本発明においては、連結
帯を横断面円形等の形状としてもよい。
【0040】
【発明の効果】以上のように第一および第二の本発明の
ルアーのフックカバー装置(請求項1,2の発明)は、
ともに、(イ)指にフックが刺さる虞がなく、安全であ
る、(ロ)複数のフックカバーが連結帯により連結され
るので、紛失しにくくなる、という優れた効果を得られ
る。
【0041】また、第一の本発明のルアーのフックカバ
ー装置(請求項1の発明)は、さらに、(ハ)フックを
2個備えているタイプのルアーに対し、各フックを各フ
ックカバー内にそれぞれ収容することができ、かつ前記
2個のフックから同時に素早く各フックカバーを取り外
すことができる、(ニ)ルアーを収納する箱、バッグ、
ポケット等の中においてルアー同士が絡みにくく、ルア
ーを前記箱、バッグ、ポケット等から取り出しやすくな
る、(ホ)バッグ、ポケット等の中においてフックから
フックカバーが外れにくい。
【0042】等の優れた効果を得られる。
【0043】また、第二の本発明のルアーのフックカバ
ー装置(請求項2の発明)は、さらに、任意数のルアー
を重さ、形式、色等のグループ毎にまとめて結合するこ
とができる等の優れた効果を得られる。
【0044】また、本発明のルアーのフックカバーは、
前記第一および第二の本発明のルアーのフックカバー装
置の両方のフックカバーとして兼用できる等の優れた効
果を得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフックカバーの実施例を示す斜視図で
ある。
【図2】前記実施例のフックカバーを別の角度から見て
示す斜視図である。
【図3】前記実施例のフックカバーを示す平面図であ
る。
【図4】前記実施例のフックカバーを示す底面図であ
る。
【図5】前記実施例のフックカバーを示す正面図であ
る。
【図6】前記実施例のフックカバーを示す右側面図であ
る。
【図7】前記実施例のフックカバーを示す背面図であ
る。
【図8】図3のVIII−VIII線における断面図で
ある。
【図9】図5のIX−IX線における断面図である。
【図10】第一の本発明のルアーのフックカバー装置の
実施例を示す側面図である。
【図11】前記ルアーのフックカバー装置の実施例にお
ける連結帯を示す正面図である。
【図12】前記第一の本発明のルアーのフックカバー装
置の実施例を示す断面図である。
【図13】前記第一の本発明のルアーのフックカバー装
置の実施例の使用状態を示す側面図である。
【図14】第二の本発明のルアーのフックカバー装置の
実施例を示す底面図である。
【図15】前記第二の本発明のルアーのフックカバー装
置の実施例の使用状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 フックカバー 2 フック 3 フック収容部 3a 開口部 6 第一の連結帯挿通穴 9 第二の連結帯挿通穴 10 小型フック用突起部 11 大型フック用突起部 12 連結帯 13 ルアー 13a ボデー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ連結帯挿通穴を設けられた2個
    のフックカバーと、各フックカバーの前記連結帯挿通穴
    に挿通されて前記2個のフックカバーを連結する連結帯
    とを有してなり、各フックカバーはフック収容部を有
    し、このフック収容部は開口部を備えていて該開口部か
    らルアーのフックを挿入されて該フックを収容するよう
    になっており、前記連結帯は各フックカバーの前記連結
    帯挿通穴に、前記フック収容部への前記フックの挿入方
    向に対し平行な方向またはそれに近い方向に挿通されて
    おり、各フックカバーは前記開口部を他方のフックカバ
    ーと反対側に向けられているルアーのフックカバー装
    置。
  2. 【請求項2】 それぞれ連結帯挿通穴を設けられた複数
    のフックカバーと、各フックカバーの前記連結帯挿通穴
    に挿通されて前記複数のフックカバーを連結する連結帯
    とを有してなり、各フックカバーはフック収容部を有
    し、このフック収容部は開口部を備えていて該開口部か
    らルアーのフックを挿入されて該フックを収容するよう
    になっており、前記連結帯は各フックカバーの前記連結
    帯挿通穴に、前記フック収容部への前記フックの挿入方
    向に対し垂直な方向またはそれに近い方向に挿通されて
    いるルアーのフックカバー装置。
  3. 【請求項3】 前記連結帯は弾性を有していて、自由な
    状態ではほぼ直線状となるようになっており、各フック
    カバーは前記連結帯に対し該連結帯の長さ方向にスライ
    ド可能とされている請求項1または2記載のルアーのフ
    ックカバー装置。
  4. 【請求項4】 開口部を備えており、この開口部からル
    アーのフックを挿入されて該フックを収容するフック収
    容部と、前記フック収容部への前記フックの挿入方向に
    対し平行な方向またはそれに近い方向に連結帯を挿通さ
    れる第一の連結帯挿通穴と、前記フック収容部への前記
    フックの挿入方向に対し垂直な方向またはそれに近い方
    向に連結帯を挿通される第二の連結帯挿通穴とを有して
    なるルアーのフックカバー。
  5. 【請求項5】 前記フック収容部の内面に小型フック用
    突起部と大型フック用突起部とが突設されており、前記
    フックを前記開口から前記フック収容部内に挿入して行
    くと、前記フックが比較的大型の場合は、該フックが前
    記小型フック用突起部および前記大型フック用突起部を
    外側に弾性的に変形させながらこれらの両方の突起部を
    乗り越えて前記フック収容部内に収容され、これにより
    前記フックは前記大型フック用突起部によって前記フッ
    ク収容部外への抜け落ちを防止される一方、前記フック
    が比較的小型の場合は、該フックが前記小型フック用突
    起部を外側に弾性的に変形させながら該小型フック用突
    起部のみを乗り越えて前記フック部内に収容され、これ
    により前記フックは前記小型フック用突起部によって前
    記フック収容部外への抜け落ちを防止される請求項4記
    載のルアーのフックカバー。
JP13275796A 1996-04-30 1996-04-30 ルアーのフックカバー装置およびフックカバー Pending JPH09294509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13275796A JPH09294509A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 ルアーのフックカバー装置およびフックカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13275796A JPH09294509A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 ルアーのフックカバー装置およびフックカバー

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003118071A Division JP2003289779A (ja) 2003-04-23 2003-04-23 ルアーのフックカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09294509A true JPH09294509A (ja) 1997-11-18

Family

ID=15088852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13275796A Pending JPH09294509A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 ルアーのフックカバー装置およびフックカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09294509A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6301825B1 (en) 1998-09-30 2001-10-16 Clive Robert Doreian Safety device
US7069687B2 (en) * 2002-05-27 2006-07-04 Hong Sun Jang Case structure for housing fishing hook
US7152364B1 (en) * 2004-11-09 2006-12-26 Charles Edward Repine Treble hook protector apparatus
US20180007883A1 (en) * 2016-07-08 2018-01-11 Mafia Outdoors, LLC Container for Storing Spinnerbait Fishing Lure
US11252951B1 (en) * 2016-02-07 2022-02-22 Warren Evans Minshull Eyed implement holding system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6301825B1 (en) 1998-09-30 2001-10-16 Clive Robert Doreian Safety device
US7069687B2 (en) * 2002-05-27 2006-07-04 Hong Sun Jang Case structure for housing fishing hook
US7152364B1 (en) * 2004-11-09 2006-12-26 Charles Edward Repine Treble hook protector apparatus
US11252951B1 (en) * 2016-02-07 2022-02-22 Warren Evans Minshull Eyed implement holding system
US20180007883A1 (en) * 2016-07-08 2018-01-11 Mafia Outdoors, LLC Container for Storing Spinnerbait Fishing Lure
US10986826B2 (en) * 2016-07-08 2021-04-27 Mafia Outdoors, LLC Container for storing spinnerbait fishing lure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5505328A (en) Modular container apparatus
US4884357A (en) Fish hook carrier
KR100661376B1 (ko) 모듈러 부착 시스템
US5948003A (en) Pacifier clip and cover
US5303476A (en) Line head for a rotary line trimmer
US20040154935A1 (en) Case with two sides and interlocking latch
US5480038A (en) Toothbrush holder
CN114096150A (zh) 诱饵容器
US7926185B2 (en) Scissors with comb
JPH09294509A (ja) ルアーのフックカバー装置およびフックカバー
US5992082A (en) Fishing lure pouch
RU2004126869A (ru) Поводок для собаки, снабженный жесткой ручкой, содержащей средство для сбора и удаления экскрементов животного
US20060048438A1 (en) Hook holder
US6691448B2 (en) Fish hook protector guard
US6101760A (en) Fish hook organizer
JPH0546784Y2 (ja)
US6301826B1 (en) Fishing lure storage system
JP3439291B2 (ja) 紐止め具
US7152364B1 (en) Treble hook protector apparatus
JP3222634U (ja) 釣針カバー
JPH03272633A (ja) 根がかり防止具
JP2003289779A (ja) ルアーのフックカバー
KR200354364Y1 (ko) 낚시용 루어 보관함.
JP3080554B2 (ja) 釣針等の収納ケース
US6273247B1 (en) Storing case with engaging pawl

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041202

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20041215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20041209

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050218

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02