JPH09294173A - Two-way communication system - Google Patents
Two-way communication systemInfo
- Publication number
- JPH09294173A JPH09294173A JP8105855A JP10585596A JPH09294173A JP H09294173 A JPH09294173 A JP H09294173A JP 8105855 A JP8105855 A JP 8105855A JP 10585596 A JP10585596 A JP 10585596A JP H09294173 A JPH09294173 A JP H09294173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- terminal
- server
- transmission
- transmitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、双方向通信システ
ムに関し、より特定的には、同一データを同一端末に複
数回送信することが頻繁に発生する双方向通信システム
に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a two-way communication system, and more particularly to a two-way communication system in which the same data is frequently transmitted to the same terminal a plurality of times.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、端末からの要求に応じて、サーバ
が内部のディスクから読み出したファイルを、当該端末
に送信するような双方向通信システムの開発が行われて
いる。この双方向通信システムを利用したサービスの一
つとしてVOD(VideoOn Demmand)サ
ービスがある。このサービスは、ユーザが見たいプログ
ラム(映画、ショッピング情報など)を選択すると、直
ちにサーバが選択されたプログラムのデータ(ストリー
ム)を端末に対して送信する。したがって、ユーザは、
見たいときにいつでもすぐにそのプログラムを楽しむこ
とができる。2. Description of the Related Art In recent years, there has been developed a two-way communication system in which a server sends a file read from an internal disk to a terminal in response to a request from the terminal. There is a VOD (Video On Demand) service as one of the services using this bidirectional communication system. In this service, when the user selects a program (movie, shopping information, etc.) desired to be watched, the server immediately transmits the data (stream) of the selected program to the terminal. Therefore, the user
You can enjoy the program anytime you want to see it.
【0003】一方、上記の双方向通信システムをカラオ
ケに応用したものとして、通信カラオケがある。以前の
カラオケ装置は、音楽データあるいは映像データを蓄積
したディスクを個々の端末が独立に持っていたため、デ
ィスクを設置するスペースが大きくなるという欠点があ
った。また、新曲導入などのメンテナンスを全ての端末
に対して行わなければならないため、保守費用が増大す
るという欠点もあった。これに対して通信カラオケで
は、センタ(サーバ)がディスクを一括管理し、端末は
必要な音楽データをセンタから通信回線を通じてダウン
ロードし、再生する。このため、各端末は、ディスクを
独立的に有する必要がなくなるため、小さくなり、スペ
ースの節約になる。また、新曲の導入などはセンタで一
括して行うため、個々の端末に対してメンテナンスする
必要がなくなり、当該メンテナンスにかかる手間が少な
くなる。このような通信カラオケの例としては「特開平
4ー32898」号公報で開示されたものがある。On the other hand, communication karaoke is an application of the above-described two-way communication system to karaoke. In the previous karaoke apparatus, each terminal independently had a disc storing music data or video data, so that there was a drawback that the space for installing the disc became large. Further, since maintenance such as introduction of new songs has to be performed on all terminals, there is also a drawback that maintenance cost increases. On the other hand, in communication karaoke, the center (server) collectively manages the disks, and the terminal downloads necessary music data from the center through the communication line and reproduces it. This eliminates the need for each terminal to have its own disk, which is smaller and saves space. Further, since the introduction of new songs is collectively performed at the center, there is no need to perform maintenance on individual terminals, and the labor required for the maintenance is reduced. An example of such a communication karaoke is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-32898.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ところで、通信カラオ
ケではユーザが歌いたい曲を選択し、センタが選択した
曲の音楽データ(必要な場合は映像データも)を端末に
対して送信する。送信されたデータは端末で再生され、
再生が終了するとそのデータは廃棄される。同じ曲を歌
うときは新たにセンタと接続し、音楽データを送信す
る。By the way, in communication karaoke, the user selects a song to be sung and the music data of the song selected by the center (and video data if necessary) is transmitted to the terminal. The transmitted data is played on the terminal,
When the reproduction is completed, the data is discarded. When singing the same song, it connects to the center and sends music data.
【0005】通信カラオケの場合、同じデータを同じ端
末に対して何回も送信する可能性がある。人気のある曲
はユーザからのリクエストが頻繁に発生し、その度にサ
ーバと通信してデータを送信してもらわなければならな
い。このため、通信コストが高くなる。場合によっては
メンテナンスのコストよりも通信コストの方が高くなる
場合もありうる。通信コストを低減するには端末側にメ
モリを装備し、受信した音楽データを蓄積しておけば良
い。しかし、受信した全てのデータを蓄積していると必
要なメモリ容量が増大し、通信カラオケのメリットが失
われてしまう。In the case of online karaoke, the same data may be transmitted to the same terminal many times. Popular songs are frequently requested by users, and each time the user needs to communicate with the server to send data. Therefore, the communication cost becomes high. In some cases, the communication cost may be higher than the maintenance cost. To reduce the communication cost, the terminal side may be equipped with a memory to store the received music data. However, if all the received data are accumulated, the required memory capacity increases, and the merit of online karaoke is lost.
【0006】それゆえに、本発明の目的は、通信にかか
る費用を抑えると同時に、端末に装備するメモリ量を最
小限に抑えることのできる双方向通信システムを提供す
ることである。Therefore, an object of the present invention is to provide a two-way communication system capable of suppressing the communication cost and at the same time minimizing the amount of memory equipped in the terminal.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段および効果】第1の発明
は、複数の端末とサーバとが通信回線によって接続され
ており、当該端末は、外部からの要求に応じたデータの
送信要求をサーバに送信し、これに応じて、当該サーバ
から送信されてくるデータを出力するような双方向通信
システムであって、各端末は、サーバに同一データに関
する送信要求を送信することができる回数を管理する送
信可能回数管理手段と、データを記憶する記憶媒体とを
備え、記憶媒体は、送信回数管理手段が管理する回数が
所定条件を満たしたときに、サーバから送信されてくる
データを記憶し、端末は、記憶媒体に外部からの要求に
応じたデータが記憶されている場合は、当該記憶媒体か
らデータを読み出して出力することを特徴とする。According to a first aspect of the invention, a plurality of terminals and a server are connected by a communication line, and the terminal sends a data transmission request to a server in response to a request from the outside. A two-way communication system in which data is transmitted and, in response, data transmitted from the server is output, and each terminal manages the number of times a transmission request for the same data can be transmitted to the server. It comprises a transmittable number managing means and a storage medium for storing data. The storage medium stores the data transmitted from the server when the number of times managed by the transmit number managing means satisfies a predetermined condition, and stores the data in the terminal. Is characterized in that when data corresponding to an external request is stored in the storage medium, the data is read from the storage medium and output.
【0008】第1の発明によれば、各端末は、送信回数
管理手段が管理する回数が所定条件を満たしたときに、
サーバから送信されてくるデータを記憶する。そして、
各端末は、外部から要求されるデータを記憶媒体が記憶
している場合、当該記憶媒体からデータを読み出して出
力する。したがって、所定条件を満たした後に、外部か
ら要求されたデータは、通信回線を介して送信されてく
るのではなく、記憶媒体から読み出される。かかる場
合、データが通信回線を伝送されないため、通信コスト
の節約することができる。また、端末は、上記の所定条
件を満たさない場合、送信されてくるデータを記憶媒体
に記憶させないので、当該記憶媒体の容量を抑えること
ができる。According to the first aspect of the present invention, each terminal is capable of transmitting when the number of times managed by the transmission number managing means satisfies a predetermined condition.
It stores the data sent from the server. And
When the storage medium stores data requested from the outside, each terminal reads and outputs the data from the storage medium. Therefore, after the predetermined condition is satisfied, the data requested from outside is not transmitted via the communication line but is read from the storage medium. In such a case, since the data is not transmitted through the communication line, the communication cost can be saved. Further, the terminal does not store the transmitted data in the storage medium when the above-mentioned predetermined condition is not satisfied, so that the capacity of the storage medium can be suppressed.
【0009】第2の発明は、第1の発明において、サー
バは、内部に有するデータを各端末へ送信する限度の回
数を、それぞれ格納する送信回数テーブルを備えてお
り、端末から、データに対する送信要求を、初めて受け
取ったときに、送信回数テーブルから、当該データに対
応する限度の回数を送信し、各端末の送信可能回数管理
手段は、送信要求したデータに対応する限度の値を格納
する送信可能回数テーブルを含んでおり、サーバから当
該データを受け取る毎に、当該限度の値を「1」ずつ減
らし、各端末は、送信可能回数テーブルに格納される限
度の値が「0」になった場合に、サーバから送信されて
くるデータを、記憶媒体に記憶させることを特徴とす
る。According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the server is provided with a transmission count table for storing therein the maximum number of transmissions of internal data to each terminal. When the request is received for the first time, the maximum number of transmissions corresponding to the data is transmitted from the transmission number table, and the transmission possible number management means of each terminal stores the maximum value corresponding to the transmission-requested data. It includes a possible number table, and each time the data is received from the server, the limit value is decreased by "1", and each terminal has the limit value stored in the transmittable number table becomes "0". In this case, the data transmitted from the server is stored in the storage medium.
【0010】第2の発明によれば、各端末は、外部から
の要求されるデータにかかる送信要求を、初めてサーバ
に送信した場合、当該サーバから限度の値を受け取り、
これを送信可能回数テーブルに格納する。各端末の送信
可能回数管理手段は、上記データを受け取る毎に、上記
限度の値を「1」ずつ減らしていく。各端末は、この限
度の値が「0」になった場合に、サーバから送信されて
くるデータを、記憶媒体に記憶させる。そして、各端末
は、記憶媒体に外部から要求されるデータを記憶媒体が
記憶している場合、当該記憶媒体からデータを読み出し
て出力する。したがって、限度の値が「0」に達した後
に、外部から要求されるデータは、通信回線を介して送
信されてくるのではなく、記憶媒体から読み出される。
かかる場合、データが通信回線を伝送されないため、通
信コストの節約することができる。また、端末は、上記
の限度の値が「0」に達していない場合、送信されてく
るデータを記憶媒体に記憶させないので、当該記憶媒体
の容量を抑えることができる。According to the second aspect of the invention, each terminal receives the limit value from the server when transmitting the transmission request for the data requested from the outside to the server for the first time,
This is stored in the transmittable frequency table. The transmittable number managing means of each terminal decreases the limit value by "1" each time the data is received. Each terminal stores the data transmitted from the server in the storage medium when the value of this limit becomes “0”. Then, each terminal reads out data from the storage medium and outputs the data when the storage medium stores data requested from the outside. Therefore, after the limit value reaches “0”, the data requested from the outside is not transmitted via the communication line but is read from the storage medium.
In such a case, since the data is not transmitted through the communication line, the communication cost can be saved. Further, the terminal does not store the transmitted data in the storage medium when the above limit value does not reach “0”, so that the capacity of the storage medium can be suppressed.
【0011】第3の発明は、第2の発明において、転送
回数テーブルに格納される上限の値は、送信される頻度
の高いデータに対しては小さい値であり、送信される頻
度の低いデータに対しては大きな値である。In a third aspect based on the second aspect, the upper limit value stored in the transfer count table is a small value for data that is transmitted frequently, and data that is transmitted infrequently. Is a large value for.
【0012】第3の発明によれば、送信されてくる頻度
によって、転送回数テーブルに格納される上限の値を異
ならせる。したがって、上記頻度の高いデータに対して
小さな値を設定すると、当該データは、早期に記憶媒体
に格納されることとなる。これによって、通信コストの
節約することができる。また、上記頻度の低いデータに
対して大きな値を設定すると、当該データは、なかなか
記憶媒体に格納されないこととなる。これによって、記
憶媒体の容量を抑えることができる。According to the third aspect of the present invention, the upper limit value stored in the transfer count table is varied depending on the frequency of transmission. Therefore, if a small value is set for the frequently-used data, the data will be stored in the storage medium at an early stage. Thereby, the communication cost can be saved. Further, if a large value is set for the data with low frequency, the data will not be stored in the storage medium easily. As a result, the capacity of the storage medium can be suppressed.
【0013】第4の発明は、第1〜第3のいずれかの発
明において、記憶媒体が記憶しているデータは、予め定
められた期間内に、端末によって読み出されなかった場
合、削除されることを特徴とする。In a fourth invention according to any one of the first to third inventions, the data stored in the storage medium is deleted if the data is not read by the terminal within a predetermined period. It is characterized by
【0014】第4の発明によれば、記憶媒体に格納され
ているデータの読み出される頻度が、時間が経過するに
連れて小さくなった場合においても、ずっと当該記憶媒
体に当該データが格納されているわけではない。これに
よって、記憶媒体には、空き領域ができ、当該記憶媒体
は、効率よく使用される。According to the fourth aspect of the present invention, even if the frequency of reading the data stored in the storage medium decreases with time, the data is stored in the storage medium all the time. Not necessarily. As a result, a free space is created in the storage medium, and the storage medium can be used efficiently.
【0015】第5の発明は、第2〜第4のいずれかの発
明において、サーバは、端末から送信要求から送信され
てくる頻度を統計をとる送信要求統計処理手段をさらに
備え、サーバは、送信回数テーブルに格納されている上
限の値と、送信要求統計処理手段の統計結果とが適合し
ていない場合、送信要求されるデータにかかる上限の値
を変更することを特徴とする。In a fifth invention according to any one of the second to fourth inventions, the server further comprises a transmission request statistical processing means for collecting statistics of the frequency of transmission from the transmission request from the terminal, and the server comprises: When the upper limit value stored in the transmission count table does not match the statistical result of the transmission request statistical processing means, the upper limit value of the data requested to be transmitted is changed.
【0016】第5の発明によれば、送信回数テーブルに
格納されている上限の値と、端末から送信されてくる頻
度とが適合していない場合、当該上限の値を変更するこ
とができる。これによって、上限の値が小さく変更され
た場合、当該上限の値に対応するデータは、早期に記憶
媒体に格納されることとなる。これによって、通信コス
トの節約することができる。また、上限の値が大きく変
更された場合、当該上限の値に対応するデータは、なか
なか記憶媒体に格納されないこととなる。これによっ
て、記憶媒体の容量を抑えることができる。According to the fifth aspect, when the upper limit value stored in the transmission count table does not match the frequency of transmission from the terminal, the upper limit value can be changed. As a result, when the upper limit value is changed to a small value, the data corresponding to the upper limit value is stored in the storage medium at an early stage. Thereby, the communication cost can be saved. Further, when the upper limit value is significantly changed, the data corresponding to the upper limit value is hardly stored in the storage medium. As a result, the capacity of the storage medium can be suppressed.
【0017】[0017]
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施形態
に係る双方向通信システムを適用した通信カラオケシス
テムの構成を示すブロック図である。図1において、双
方向通信システムには、サーバ11と、複数の端末12
とが、通信回線13を介して接続されている。1 is a block diagram showing the configuration of a communication karaoke system to which a two-way communication system according to a first embodiment of the present invention is applied. In FIG. 1, the bidirectional communication system includes a server 11 and a plurality of terminals 12.
And are connected via a communication line 13.
【0018】サーバ11は、カラオケ用の複数の音楽デ
ータが格納されたHD(ハードディスク)111と、送
信回数テーブル112を管理する送信回数テーブル管理
部113とを備える。この送信回数テーブル112(矢
印αによって指示)には、同一曲を同一端末12に対し
て送信する回数の上限値が、HD111に格納されてい
る音楽データ(曲名に対応する)別および端末12別に
格納される。なお、送信回数テーブル112は、サーバ
11の管理者が予め設定するものである。The server 11 includes an HD (hard disk) 111 in which a plurality of music data for karaoke is stored, and a transmission number table management unit 113 which manages a transmission number table 112. In the transmission number table 112 (indicated by an arrow α), the upper limit of the number of times the same song is transmitted to the same terminal 12 is set for each music data (corresponding to the song name) stored in the HD 111 and for each terminal 12. Is stored. The transmission number table 112 is preset by the administrator of the server 11.
【0019】各端末12は、音楽データを保持しておく
ためのメモリ121と、送信可能回数テーブル122を
管理する送信可能回数テーブル管理部123とを備え、
サーバ11から送信されてくる音楽データまたはメモリ
121から読み出された音楽データに基づいて、カラオ
ケ音楽を再生する。上記送信可能回数テーブル122
(矢印βによって指示)には、各曲に対応する音楽デー
タに関する送信要求をサーバ11に送信することができ
る送信可能回数が格納される。Each terminal 12 is provided with a memory 121 for holding music data, and a transmissible frequency table management unit 123 for managing the transmissible frequency table 122.
Karaoke music is reproduced based on the music data transmitted from the server 11 or the music data read from the memory 121. The transmittable frequency table 122
Stored in (indicated by arrow β) is the number of transmissions that can be transmitted to the server 11 for the transmission request regarding the music data corresponding to each song.
【0020】以下、本通信カラオケシステムの動作を、
図2に示すフローチャートを参照して説明する。まず、
上述したように、サーバ11の管理者は、図示したよう
な送信回数テーブル112を、送信回数テーブル管理部
113に設定する。この設定後に、識別子#Nを付され
た端末12(以下、端末12#Nと略記する)のユーザ
が、「A」という曲(以下、「曲A」と記述する)をリ
クエストした場合を考える。The operation of this communication karaoke system will be described below.
This will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First,
As described above, the administrator of the server 11 sets the transmission count table 112 as illustrated in the transmission count table management unit 113. Consider a case in which, after this setting, the user of the terminal 12 (hereinafter, abbreviated as terminal 12 # N) assigned the identifier #N requests a song "A" (hereinafter, referred to as "tune A"). .
【0021】ユーザがリクエスト曲を選択し(ステップ
S1)、端末12#Nのリモコン(図示せず)等を操作
して「曲A」をリクエストする。端末12#Nは、内部
のメモリ121に「曲A」の音楽データが格納されてい
る否かを検索する(ステップS2)。端末12#Nは、
メモリ121に該当する音楽データがある場合、すなわ
ちサーバ11から「曲A」の音楽データを送信する必要
がない場合、当該メモリ121から「曲A」の音楽デー
タを読み出し(ステップS3)、「曲A」のカラオケ音
楽を再生する(ステップS4)。The user selects the requested song (step S1) and operates the remote controller (not shown) of the terminal 12 # N or the like to request the "tune A". The terminal 12 # N searches the internal memory 121 for music data of "song A" (step S2). Terminal 12 # N
If there is corresponding music data in the memory 121, that is, if it is not necessary to transmit the music data of "Song A" from the server 11, the music data of "Song A" is read from the memory 121 (step S3), The karaoke music "A" is reproduced (step S4).
【0022】一方、端末12#Nは、メモリ121に該
当する音楽データがない場合、サーバ11に対して「曲
A」の音楽データの送信を要求する(ステップS5)。
この要求は、通信回線13を介して、サーバ11に入力
される。この要求に応じて、サーバ11は、端末12#
Nに対して、「曲A」の音楽データを初めて送信するか
否かをを検索する(ステップS6)。この検索は、例え
ば音楽データを送信したことを示すフラグを用意してお
き、そのフラグが立っているかどうかを調べる等の方法
により容易に実現できる。On the other hand, when there is no corresponding music data in the memory 121, the terminal 12 # N requests the server 11 to transmit the music data of "Song A" (step S5).
This request is input to the server 11 via the communication line 13. In response to this request, the server 11 determines that the terminal 12 #
For N, it is searched whether or not the music data of "Song A" is transmitted for the first time (step S6). This search can be easily realized by, for example, preparing a flag indicating that music data has been transmitted and checking whether or not the flag is set.
【0023】サーバ11は、「曲A」の音楽データを初
めて送信する場合、当該音楽データを送信する前に、送
信回数テーブル112に格納されている上限値を端末1
2#Nに送信する(ステップS7)。本実施形態におい
ては、端末12#Nに対して「曲A」の音楽データを送
信する上限値は6回である。したがって、送信回数テー
ブル112の「6」の値を端末12#Nに送信する。端
末12#Nは、通信回線13を介して受信した上限値
を、送信可能回数テーブル122に格納する(ステップ
S8)。When the server 11 first transmits the music data of “Song A”, the server 11 sets the upper limit value stored in the transmission count table 112 before transmitting the music data.
2 # N (step S7). In the present embodiment, the upper limit value for transmitting the music data of “Song A” to the terminal 12 # N is 6 times. Therefore, the value of “6” in the transmission count table 112 is transmitted to the terminal 12 # N. The terminal 12 # N stores the upper limit value received via the communication line 13 in the transmittable frequency table 122 (step S8).
【0024】サーバ11は、上述した上限値の送信を終
了すると、端末12#Nに対して「曲A」の音楽データ
を送信する(ステップS9)。端末12#Nが、通信回
線13を介して、「曲A」の音楽データを受信すると、
内部の送信可能回数テーブル管理部123は、送信可能
回数テーブル122に格納されている「曲A」に対応す
る送信可能回数の値を「1」デクリメントする(ステッ
プS10)。その後、端末12#Nは、「曲A」の音楽
データに基づいて、カラオケ音楽を再生する(ステップ
S11)。端末12#Nは、「曲A」に係るカラオケ音
楽の再生が終了すると、送信可能回数テーブル122に
おける「曲A」に対応する送信可能回数の値が「0」か
否かを調べる(ステップS12)。端末12#Nは、送
信可能回数の値が「0」でなければ、「曲A」の音楽デ
ータを内部のメモリ121に格納せず、当該音楽データ
を廃棄する(ステップS13)。一方、端末12#N
は、送信可能回数の値が「0」であれば、「曲A」の音
楽データを内部のメモリ121に格納する(ステップS
14)。When the transmission of the above-mentioned upper limit value is completed, the server 11 transmits the music data of "Song A" to the terminal 12 # N (step S9). When the terminal 12 # N receives the music data of “Song A” via the communication line 13,
The internal transmittable frequency table management unit 123 decrements the value of the transmittable frequency corresponding to “song A” stored in the transmittable frequency table 122 by “1” (step S10). After that, the terminal 12 # N reproduces the karaoke music based on the music data of the "song A" (step S11). When the reproduction of the karaoke music related to "Song A" is completed, the terminal 12 # N checks whether the value of the maximum number of transmissions corresponding to "Song A" in the maximum transmission number table 122 is "0" (step S12). ). The terminal 12 # N does not store the music data of "Song A" in the internal memory 121 unless the value of the number of transmissions that can be transmitted is "0", and discards the music data (step S13). On the other hand, the terminal 12 # N
Stores the music data of “Song A” in the internal memory 121 if the value of the number of transmissions is “0” (step S
14).
【0025】ちなみに、本実施形態の場合、現在、端末
12#Nの送信可能回数テーブル管理部123は、「曲
A」の送信可能回数の値として「3」を格納している。
サーバ11から端末12#Nへの送信回数の上限値は、
「曲A」について「6」であるから、サーバ11は、こ
れまでに「曲A」の音楽データを、端末12#Nに対し
て3回送信したことになる。したがって、端末12#N
は、以後3回のリクエストについては、「曲A」の音楽
データをサーバ11から受信し、再生する。しかし、端
末12#Nは、6回目に受信した「曲A」の音楽データ
については、廃棄せずにメモリ121に格納する。端末
12#Nは、それ以降、ユーザから「曲A」のリクエス
トを入力されたときには、サーバ11に当該「曲A」を
要求するのではなく、内部のメモリ121から「曲A」
の音楽データを読み出し、再生する。Incidentally, in the case of the present embodiment, the transmittable number table management unit 123 of the terminal 12 # N currently stores "3" as the value of the transmittable number of "Song A".
The upper limit of the number of transmissions from the server 11 to the terminal 12 # N is
Since “6” for “Song A”, the server 11 has transmitted the music data of “Song A” three times to the terminal 12 # N so far. Therefore, the terminal 12 # N
For the subsequent three requests, receives the music data of “Song A” from the server 11 and reproduces it. However, the terminal 12 # N stores the music data of the “song A” received the sixth time in the memory 121 without discarding it. When the user inputs a request for “Song A” from then on, the terminal 12 # N does not request the “Song A” from the server 11, but rather from the internal memory 121, the “Song A”.
The music data of is read and played.
【0026】本実施形態に係る通信システムによれば、
同一端末12から同一曲のリクエストがあっても、サー
バ11から当該端末12に当該曲の音楽データを送信す
る回数は、送信回数テーブル112に設定される上限値
を超えることはない。したがって、同一曲の音楽データ
を送信するための通信コストを抑えることができる。ま
た、端末12は、再生した音楽データを、上限値に達す
るまでは廃棄する。したがって、端末12内のメモリ量
の増大を防ぐことができる。According to the communication system of this embodiment,
Even if the same terminal 12 requests the same song, the number of times the server 11 transmits the music data of the song to the terminal 12 does not exceed the upper limit value set in the transmission number table 112. Therefore, the communication cost for transmitting the music data of the same song can be suppressed. Further, the terminal 12 discards the reproduced music data until it reaches the upper limit value. Therefore, it is possible to prevent an increase in the amount of memory in the terminal 12.
【0027】前述したように、送信回数テーブル112
は、サーバ11の管理者によって設定される。このと
き、端末12からサーバ11へ音楽データの送信の要求
が頻繁に発生する曲、すなわちカラオケで人気の高い曲
については、送信回数テーブル112における上限値
は、小さな値に設定される。一方、送信の要求があまり
発生しない曲、すなわちカラオケで人気の低い曲につい
ては、送信回数テーブル112における上限値は、大き
な値に設定される。このように送信回数テーブル112
が設定されることによって、人気の高い曲は、すぐに端
末12のメモリ121に蓄積される。そのため以後のこ
の曲へのリクエストに対する通信コストが不要になる。
人気のない曲は、たまにしかリクエストされないため、
端末12のメモリ121には蓄積されない。端末12の
メモリ121には人気があり、ユーザからのリクエスト
が頻繁に発生する曲の音楽データのみが蓄積され、人気
のない曲はリクエストの度にサーバ11から受信する。
これによって、サーバ11と端末12との間の通信量を
抑え、通信コストを低減し、さらには端末12のメモリ
121を効率よく使用できることとなる。As described above, the transmission count table 112
Is set by the administrator of the server 11. At this time, the upper limit value in the transmission count table 112 is set to a small value for songs for which music data transmission requests are frequently made from the terminal 12 to the server 11, that is, for songs that are popular in karaoke. On the other hand, the upper limit value in the transmission count table 112 is set to a large value for songs for which transmission requests rarely occur, that is, for songs that are less popular in karaoke. In this way, the transmission count table 112
By setting, the popular songs are immediately stored in the memory 121 of the terminal 12. Therefore, the communication cost for subsequent requests for this song becomes unnecessary.
Unpopular songs are only occasionally requested, so
It is not stored in the memory 121 of the terminal 12. The memory 121 of the terminal 12 is popular, and only music data of songs that are frequently requested by the user is stored, and unpopular songs are received from the server 11 at each request.
As a result, the amount of communication between the server 11 and the terminal 12 can be suppressed, the communication cost can be reduced, and the memory 121 of the terminal 12 can be used efficiently.
【0028】周知のようにカラオケにおいて、曲の人気
は時期によって変動する。新曲の頃は人気があっても、
ある程度時間が経過すると人気が下降し、それに伴って
リクエストの頻度も低下する。その結果、前述した通信
カラオケシステムにおいては、以前人気のあった曲の音
楽データが、リクエストの頻度が少なくなったにも関わ
らず端末12のメモリ121に残ることになる。このよ
うな状況の対応策として、端末12は、予め設定された
期間以上、メモリ121に格納されている音楽データを
読み出さなかった場合、当該音楽データを廃棄する。こ
れによって、端末12のメモリ121には、常に最新の
人気のある曲の音楽データのみが格納されることとな
る。As is well known, in karaoke, the popularity of songs changes with time. Even though it was popular at the time of the new song,
Over time, the popularity will fall, and the frequency of requests will decrease accordingly. As a result, in the online karaoke system described above, the music data of the previously popular song remains in the memory 121 of the terminal 12 although the frequency of requests is reduced. As a countermeasure against such a situation, when the terminal 12 does not read the music data stored in the memory 121 for a preset period or longer, the terminal 12 discards the music data. As a result, only the music data of the latest popular song is always stored in the memory 121 of the terminal 12.
【0029】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。図3は、本発明の第2の実施形態に係る双方向
通信システムを通信カラオケシステムに適用した場合の
構成を示すブロック図である。第2の実施形態に係る通
信カラオケシステムは、送信要求統計処理部114を備
える点と、送信回数テーブル112が格納する上限値
が、当該送信要求統計処理部114の処理に基づいて更
新される点とが、図1に示す通信カラオケシステムと比
較して異なる。それ以外は、図1に示す通信カラオケシ
ステムと同様の構成であるため、相当する構成について
は、同一の参照番号を付し、その説明を省略する。送信
要求統計処理部114は、所定期間内に各端末12が、
どの曲の音楽データを、何回送信要求するかの統計をと
り、当該統計の結果に基づいて、送信回数テーブル11
2が格納する上限値を更新する。Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration when the two-way communication system according to the second embodiment of the present invention is applied to a communication karaoke system. The online karaoke system according to the second embodiment includes a transmission request statistical processing unit 114, and an upper limit value stored in the transmission count table 112 is updated based on the processing of the transmission request statistical processing unit 114. Are different from the online karaoke system shown in FIG. Other than that, the configuration is the same as that of the communication karaoke system shown in FIG. 1, and therefore, corresponding components are designated by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. The transmission request statistical processing unit 114 determines that each terminal 12
Statistics of how many times music data of which song is requested to be transmitted are obtained, and the transmission count table 11 is obtained based on the result of the statistics.
2 updates the upper limit value stored.
【0030】いま、かかる通信カラオケシステムに、新
たに「X」という曲(以下「曲X」と記述する)が導入
されたとする。その曲は当初人気がなかったため、サー
バ11の管理者は、ユーザからのリクエストは少ないと
予想し、送信回数テーブル112に大きな値(本実施形
態においては、各端末12について「50」の値)を設
定した。しかし、ある期間経過した後、「曲X」はヒッ
トし、ユーザからのリクエストが頻繁に発生した。この
場合、当初の設定のまま放置しておくと「曲X」は50
回送信しないと各端末12のメモリ121には格納され
ないこととなる。Now, it is assumed that a song "X" (hereinafter referred to as "song X") is newly introduced into such a communication karaoke system. Since the song was initially unpopular, the administrator of the server 11 expects that there will be few requests from the user, and the transmission count table 112 has a large value (in the present embodiment, a value of “50” for each terminal 12). It was set. However, after a certain period of time, “Song X” was hit, and requests from users frequently occurred. In this case, if you leave it as it is, "Song X" will be 50
If it is not transmitted twice, it will not be stored in the memory 121 of each terminal 12.
【0031】上記のような状況の対応するために、送信
要求統計処理部114は、上述したように、予め定めら
れた所定期間(例えば1週間)内に、各端末12からの
送信の要求を統計的に監視する。すなわち、送信要求統
計処理部114は、どの曲が、どの端末12から何回送
信要求を受けたか等を監視する。本実施形態において、
例えば、端末12#Nの送信可能回数テーブル122に
おける「曲X」の値は「30」である。そして、サーバ
11は、1週間の間に、端末12#Nに対して、「曲
X」の音楽データを20回送信したとする。送信要求統
計処理部114は、現在の「曲X」に対する送信要求頻
度(1週間に20回)と当初設定した上限値(50回)
とは適合していないと判定すると、送信回数テーブル1
12蓄積部110に対して「曲X」に対応する送信回数
テーブル112の値の変更を要求する。送信回数テーブ
ル管理部113は、送信要求統計処理部114から指示
された値(例えば、「曲X」の送信回数の上限値を「1
0」に変更)に送信回数テーブル112を書き換える。
同時に、「曲X」を端末12#Nに送信したことを示す
フラグをOFFにする。これによって、サーバ11は、
次に端末12#Nから「曲X」のリクエストを受信した
とき、初めて「曲X」の音楽データを送信すると判断す
るため、書き換えられた送信回数テーブル112の値
「10」を端末12#Nに送信する。端末12#Nは、
これを受信すると、送信可能回数テーブル122の「曲
X」に対応する送信可能回数の値を、現在設定されてい
る「30」から「10」に書き換える。In order to deal with the above situation, the transmission request statistical processing section 114, as described above, makes a transmission request from each terminal 12 within a predetermined period (for example, one week) set in advance. Monitor statistically. That is, the transmission request statistic processing unit 114 monitors which song has received a transmission request from which terminal 12 and how many times. In this embodiment,
For example, the value of “Song X” in the transmittable frequency table 122 of the terminal 12 # N is “30”. Then, it is assumed that the server 11 transmits the music data of “Song X” 20 times to the terminal 12 # N during one week. The transmission request statistical processing unit 114 determines the transmission request frequency for the current “Song X” (20 times a week) and the initially set upper limit value (50 times).
If it is determined that is not satisfied, the transmission count table 1
The 12 storage unit 110 is requested to change the value of the transmission count table 112 corresponding to “Song X”. The transmission number table management unit 113 sets a value instructed by the transmission request statistical processing unit 114 (for example, the upper limit value of the transmission number of “tune X” to “1”).
The transmission count table 112 is rewritten to "0".
At the same time, the flag indicating that “Song X” has been transmitted to the terminal 12 # N is turned off. As a result, the server 11
Next, when a request for “Song X” is received from the terminal 12 # N, it is determined that the music data of “Song X” is to be transmitted for the first time. Send to. Terminal 12 # N
When this is received, the value of the transmittable number corresponding to “Song X” in the transmittable number table 122 is rewritten from “30” that is currently set to “10”.
【0032】上述したように、本実施形態によれば、サ
ーバ11で端末12からの送信要求の統計的データをと
り、端末12からの送信要求の頻度と送信回数の上限値
の値とが適合していない場合、当該送信回数の上限値を
書き換える。これによって、当初人気がない等の理由に
よって送信回数の上限値を大きく設定した曲が、予想に
反してヒットして送信要求の頻度が増大した場合におい
ても、上限値を小さな値に変更することとなり、同一曲
を同一端末12に送信するに費やす通信コストを抑える
ことができる。As described above, according to the present embodiment, the server 11 collects statistical data of the transmission request from the terminal 12, and the frequency of the transmission request from the terminal 12 and the upper limit value of the number of transmissions match. If not, the upper limit of the number of transmissions is rewritten. As a result, even if a song that has a large upper limit on the number of transmissions due to lack of popularity at the beginning hits unexpectedly and the frequency of transmission requests increases, the upper limit can be changed to a smaller value. Therefore, it is possible to suppress the communication cost spent for transmitting the same song to the same terminal 12.
【0033】なお、上述した第1および第2の実施形態
においては、通信カラオケシステムについて説明した
が、これに限られるわけではなく、同一のファイルを同
一の端末に対して複数回送信することが頻繁に発生する
ような双方向通信システム、例えば、VOD(Vide
o on Demmand)システムやショッピング情
報を詳細を案内するフロントページ等についても適用す
ることができる。In the first and second embodiments described above, the communication karaoke system has been described, but the present invention is not limited to this, and the same file may be transmitted to the same terminal a plurality of times. Bi-directional communication systems that frequently occur, such as VOD (Video)
It can also be applied to an on-demand system, a front page that provides details of shopping information, and the like.
【図1】本発明の第1の実施形態に係る双方向通信シス
テムを通信カラオケシステムに適用した場合の構成を示
すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration when a two-way communication system according to a first embodiment of the present invention is applied to a communication karaoke system.
【図2】図1に示す通信カラオケシステムの動作におけ
る処理手順を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure in an operation of the online karaoke system shown in FIG.
【図3】本発明の第2の実施形態に係る双方向通信シス
テムを通信カラオケシステムに適用した場合の構成を示
すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration when a two-way communication system according to a second embodiment of the present invention is applied to a communication karaoke system.
11…サーバ 111…HD(ハードディスク) 112…送信回数テーブル 113…送信回数テーブル管理部 114…送信要求統計処理部 12…端末 121…メモリ 122…送信可能回数テーブル 123…送信可能回数テーブル管理部 13…通信回線 11 ... Server 111 ... HD (hard disk) 112 ... Transmission count table 113 ... Transmission count table management unit 114 ... Transmission request statistics processing unit 12 ... Terminal 121 ... Memory 122 ... Transmittable count table 123 ... Transmittable count table management unit 13 ... Communication line
Claims (5)
て接続されており、当該端末は、外部からの要求に応じ
たデータの送信要求をサーバに送信し、これに応じて、
当該サーバから送信されてくるデータを出力するような
双方向通信システムであって、 各前記端末は、 前記サーバに同一データに関する送信要求を送信するこ
とができる回数を管理する送信可能回数管理手段と、 前記データを記憶する記憶媒体とを備え、 前記記憶媒体は、前記送信回数管理手段が管理する回数
が所定条件を満たしたときに、前記サーバから送信され
てくるデータを記憶し、 前記端末は、前記記憶媒体に外部からの要求に応じたデ
ータが記憶されている場合は、当該記憶媒体からデータ
を読み出して出力することを特徴とする、双方向通信シ
ステム。1. A plurality of terminals and a server are connected by a communication line, and the terminal transmits a data transmission request to the server in response to a request from the outside, and in response to this,
A two-way communication system for outputting data transmitted from the server, wherein each terminal manages the number of times a transmission request for the same data can be transmitted to the server, A storage medium for storing the data, wherein the storage medium stores the data transmitted from the server when the number of times managed by the transmission number management unit satisfies a predetermined condition, and the terminal is A two-way communication system characterized in that, when data corresponding to an external request is stored in the storage medium, the data is read from the storage medium and output.
を、それぞれ格納する送信回数テーブルを備えており、
前記端末から、データに対する送信要求を、初めて受け
取ったときに、前記送信回数テーブルから、当該データ
に対応する限度の回数を送信し、 各前記端末の送信可能回数管理手段は、送信要求したデ
ータに対応する限度の値を格納する送信可能回数テーブ
ルを含んでおり、前記サーバから当該データを受け取る
毎に、当該限度の値を「1」ずつ減らし、 各前記端末は、前記送信可能回数テーブルに格納される
限度の値が「0」になった場合に、前記サーバから送信
されてくるデータを、前記記憶媒体に記憶させることを
特徴とする、請求項1に記載の双方向通信システム。2. The server is provided with a transmission count table that stores therein the maximum number of times that internal data can be transmitted to each of the terminals,
When a transmission request for data is received from the terminal for the first time, the maximum number of transmission times corresponding to the data is transmitted from the transmission number table, and the transmittable number managing means of each terminal sets the transmission request data to the requested data. It includes a transmittable number table that stores the value of the corresponding limit, each time the data is received from the server, the limit value is decreased by "1", and each terminal stores in the transmittable number table. The two-way communication system according to claim 1, wherein the data transmitted from the server is stored in the storage medium when the value of the limit to be set becomes “0”.
の値は、送信される頻度の高いデータに対しては小さい
値であり、送信される頻度の低いデータに対しては大き
な値である、請求項2に記載の双方向通信システム。3. The upper limit value stored in the transfer count table is a small value for data that is transmitted frequently and a large value for data that is transmitted infrequently. The two-way communication system according to claim 2.
予め定められた期間内に、前記端末によって読み出され
なかった場合、削除されることを特徴とする、請求項1
〜3のいずれかに記載の双方向通信システム。4. The data stored in the storage medium is
The method according to claim 1, wherein the terminal is deleted if it is not read by the terminal within a predetermined period.
<3> The bidirectional communication system according to any one of <3> to <3>.
ら送信されてくる頻度を統計をとる送信要求統計処理手
段をさらに備え、 前記サーバは、前記送信回数テーブルに格納されている
上限の値と、前記送信要求統計処理手段の統計結果とが
適合していない場合、前記送信要求されるデータにかか
る上限の値を変更することを特徴とする、請求項2〜4
のいずれかに記載の双方向通信システム。5. The server further comprises a transmission request statistical processing means for collecting statistics of the frequency of transmission requests from the terminal, and the server has an upper limit value stored in the transmission count table. If the statistical result of the transmission request statistical processing means does not match, the upper limit value of the data requested to be transmitted is changed.
A two-way communication system according to any one of 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8105855A JPH09294173A (en) | 1996-04-25 | 1996-04-25 | Two-way communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8105855A JPH09294173A (en) | 1996-04-25 | 1996-04-25 | Two-way communication system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09294173A true JPH09294173A (en) | 1997-11-11 |
Family
ID=14418613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8105855A Pending JPH09294173A (en) | 1996-04-25 | 1996-04-25 | Two-way communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09294173A (en) |
-
1996
- 1996-04-25 JP JP8105855A patent/JPH09294173A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3873405B2 (en) | Data distribution system and data distribution apparatus | |
US8738685B2 (en) | Content distributed-storage system, frame image obtaining method, node device, and recording medium on which node processing program is recorded | |
JP5894220B2 (en) | Video distribution system including progressive playback | |
EP2649792B1 (en) | Pre-buffering audio/video stream pairs | |
US6725267B1 (en) | Prefetched data in a digital broadcast system | |
CN1788319B (en) | Portable device for storing media content | |
US20020095683A1 (en) | Information providing method | |
EP1398969A1 (en) | Video distributing system and video distributing method | |
JP3557216B2 (en) | Interactive communication system | |
JPH11509993A (en) | Information on demand system | |
US20080151749A1 (en) | Communication system, server, communication terminal and communication method | |
JPH11509665A (en) | Storage medium device for performing stagger recording and video service system | |
US20020147827A1 (en) | Method, system and computer program product for streaming of data | |
JPH11355346A (en) | Distribution system, information center, terminal and distribution method | |
JP3557217B2 (en) | Storage medium device for storing information data such as video data and / or audio data and information providing device | |
US20020138845A1 (en) | Methods and systems for transmitting delayed access client generic data-on demand services | |
JPH09294173A (en) | Two-way communication system | |
US8312068B2 (en) | Node device, information communication system, method for managing content data, and computer readable medium | |
JP2002094560A (en) | Method for providing information | |
EP2073501A1 (en) | A concentrator for storing and forwarding media content | |
JP3557218B2 (en) | Information service system | |
JPH11509693A (en) | Information-on-demand system with multicasting function | |
US7167879B2 (en) | Network AV system | |
KR20020011908A (en) | Image processing apparatus and image processing method as well as recording medium | |
CN100405845C (en) | Method and system for transmission of universal data video-on-demand service of delay access user |