JPH09292867A - Display control device, display device for television, image processing device, and controller - Google Patents

Display control device, display device for television, image processing device, and controller

Info

Publication number
JPH09292867A
JPH09292867A JP8104904A JP10490496A JPH09292867A JP H09292867 A JPH09292867 A JP H09292867A JP 8104904 A JP8104904 A JP 8104904A JP 10490496 A JP10490496 A JP 10490496A JP H09292867 A JPH09292867 A JP H09292867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
signal
data
information processing
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8104904A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makiko Ikeda
牧子 池田
Isao Takita
功 滝田
Yasushi Nagai
靖 永井
Satoshi Konuma
智 小沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8104904A priority Critical patent/JPH09292867A/en
Publication of JPH09292867A publication Critical patent/JPH09292867A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To set the structure of a display screen of a TV by selecting the signal for displaying TV among plural display signals to be input and the display signals of a personal computer, and synthesizing as the display signal of one frame. SOLUTION: PC display data of R, G, B and the display signal input from outside are transferred to a separating circuit 302. The display signal is divided into the image data and the sound data. The image data and the sound data of the PC display data are transferred to an image controller 307 and a sound switch 313, and the image data of the display signal input from the outside is transferred to a digital circuit 305. The image controller 307 selects the digital image data of the display signal, which is selected as a main image and a sub image among digital image data transferred on the basis of the image selecting signal transferred from a CPU, and performs the synchronous synthetic control of each digital image data on the basis of the display control signal, which is similarly transferred, and generates the digital display data corresponding to one frame.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は情報処理装置の表示
制御に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to display control of an information processing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、テレビに、テレビの画像とパーソ
ナルコンピュータ(以下PCと呼ぶ)の画像を同時に表
示するTV信号制御システムは、例えば「最新パソコン
技術体系」P163〜P170(日経PB社)に記載さ
れているシステムがある。そこで、従来のTV信号制御
システムについて、図27を用いて説明する。
2. Description of the Related Art Conventionally, a TV signal control system for simultaneously displaying a television image and an image of a personal computer (hereinafter referred to as a PC) on a television is described in, for example, "Latest PC Technology System" P163 to P170 (Nikkei PB). There is a system described. Therefore, a conventional TV signal control system will be described with reference to FIG.

【0003】図27は、従来のテレビ信号制御システム
の構成図である。図27で、2701はNTSC信号で
あるテレビ(以下TVと呼ぶ)又はビデオ信号を転送す
るデータバスである。2702はPCであり、2703
はビデオキャプチャ・ボードである。2704はビデオ
キャプチャ・ボード2703で変換されたデジタル表示
信号を転送するデータバスである。2705は表示コン
トローラであり、2706は表示コントローラ2705
で変換されたアナログ表示信号を転送するデータバスで
ある。2707はCRTであり、2708はCRT27
07画面全体に表示されているPC画面であり、270
9はPC画面2708上にウィンドウ状に表示されてい
るTV(ビデオ)画面である。
FIG. 27 is a block diagram of a conventional television signal control system. In FIG. 27, 2701 is a television (hereinafter referred to as TV) which is an NTSC signal or a data bus for transferring a video signal. 2702 is a PC, and 2703
Is a video capture board. A data bus 2704 transfers the digital display signal converted by the video capture board 2703. 2705 is a display controller, and 2706 is a display controller 2705.
This is a data bus for transferring the analog display signal converted by. 2707 is a CRT, 2708 is a CRT 27
It is a PC screen displayed on the whole 07 screen.
A TV (video) screen 9 is displayed in a window on the PC screen 2708.

【0004】NTSC信号であるTV(ビデオ)信号
は、データバス2701を介して、PC2702に備え
られたビデオキャプチャ・ボード2703に転送され
る。ビデオキャプチャ・ボード2703は、TV(ビデ
オ)信号を、PC2702で処理できるデジタル信号に
変換する。さらに、PC画面上にTV(ビデオ)画面を
ウィンドウ状に表示するように、CRT2707の一画
面分のデジタル表示データを合成し、データバス270
4を介して表示コントローラ2705へ転送する。表示
コントローラ2705は、転送されたデジタル表示信号
を、CRT2707のインターフェイスに適したアナロ
グ表示データに変換し、データバス2706を介してC
RT2707に転送する。CRT2707には、転送さ
れるアナログ表示データに従って、画面全体にPC画面
2708が表示され、PC画面2708上にTV(ビデ
オ)画面2709がウィンドウ状に表示される。ここ
で、表示機器としてCRT2707の代わりにTVを用
いる場合は、アナログ表示データを、信号変換機器等を
用いてNTSC信号に変換して表示を行う。
A TV (video) signal which is an NTSC signal is transferred to a video capture board 2703 provided in the PC 2702 via a data bus 2701. The video capture board 2703 converts TV (video) signals into digital signals that can be processed by the PC 2702. Furthermore, digital display data for one screen of the CRT 2707 is combined so that a TV (video) screen is displayed in a window on the PC screen, and the data bus 270 is used.
4 to the display controller 2705. The display controller 2705 converts the transferred digital display signal into analog display data suitable for the interface of the CRT 2707, and the C data via the data bus 2706.
Transfer to RT2707. A PC screen 2708 is displayed on the entire screen of the CRT 2707 according to the transferred analog display data, and a TV (video) screen 2709 is displayed in a window on the PC screen 2708. Here, when a TV is used as the display device instead of the CRT 2707, the analog display data is converted into an NTSC signal by using a signal conversion device or the like for display.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来のTV信号制御シ
ステムでは、TVに、TV信号の画像と、PCの表示信
号の画像を同時に表示する場合は、ビデオキャプチャ・
ボード等の制御機器を介して、PC画面上にTV画面を
ウィンドウ状に表示するよう制御して表示を行ってい
た。したがって、従来は、TV画面上にPC画面を表示
することができなかった。また、TV(ビデオ)信号、
PC表示信号以外の、アナログ信号やデジタル信号であ
る複数の表示信号を入力して、TVに表示したい信号を
任意の表示画面構成で表示することができなかった。
In the conventional TV signal control system, when the image of the TV signal and the image of the display signal of the PC are simultaneously displayed on the TV, a video capture / display system is used.
The TV screen is controlled and displayed on the PC screen through a control device such as a board. Therefore, conventionally, the PC screen cannot be displayed on the TV screen. Also, TV (video) signals,
It has been impossible to input a plurality of display signals, which are analog signals or digital signals, other than the PC display signal, and display the signal to be displayed on the TV with an arbitrary display screen configuration.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明では、課題を解決
するために、PCで、アナログ信号やデジタル信号であ
る多種類の表示信号を任意に合成して、TVへ表示する
表示制御を行うことにした。そこで、PCに、外部から
入力するTV信号を含む複数の表示信号と、PCの表示
信号の中から、ユーザが、TVに表示したい一つ以上の
信号と、その表示画面構成を自由に選択、設定すること
ができる機能を設け、ユーザの選択、設定に従って、外
部から入力する複数の表示信号とPCの表示信号の中か
ら、TVに表示する信号を選択し、1画面分の表示信号
として合成する機能を持つコントローラを設けることに
した。
According to the present invention, in order to solve the problems, a PC performs display control by arbitrarily combining various kinds of display signals such as analog signals and digital signals and displaying them on a TV. It was to be. Therefore, the user can freely select one or more signals to be displayed on the TV and a display screen configuration thereof from a plurality of display signals including a TV signal input from the outside to the PC and the display signals of the PC. A function that can be set is provided, and a signal to be displayed on the TV is selected from a plurality of display signals input from the outside and a display signal of the PC according to the user's selection and setting, and combined as a display signal for one screen. I decided to provide a controller with the function to do.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】本発明の実施例について、図1か
ら図14を用いて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0008】図1は本発明のテレビ表示制御システムの
ブロック図である。101はデータバスであり、複数の
データバスで構成される。102はPCである。103
−1、103−2は、各々、PC102で合成、生成さ
れたデジタル表示データ、制御信号を転送するデータバ
ス、信号バスである。104は信号変換回路であり、1
05は信号変換回路105で変換、生成された表示信
号、同期信号を転送するバスである。106はTVであ
り、107は常にTV106全面に表示されているメイ
ン画面であり、108はメイン画面107上に合成され
て表示されるサブ画面である。
FIG. 1 is a block diagram of a television display control system of the present invention. Reference numeral 101 denotes a data bus, which includes a plurality of data buses. 102 is a PC. 103
Reference numerals -1 and 103-2 are a data bus and a signal bus for transferring digital display data and control signals that are combined and generated by the PC 102, respectively. 104 is a signal conversion circuit,
Reference numeral 05 denotes a bus for transferring the display signal and the synchronizing signal converted and generated by the signal conversion circuit 105. 106 is a TV, 107 is a main screen that is constantly displayed on the entire surface of the TV 106, and 108 is a sub-screen that is composited and displayed on the main screen 107.

【0009】図2は本発明のテレビ表示制御システムに
おけるPC102及びTV106のブロック図である。
201はCPUであり、202はシステムメモリであ
る。203は表示メモリコントローラであり、204は
PC表示信号のデータであるR、G、BのPC表示デー
タを記憶する表示メモリである。205はシステムバス
であり、アドレス、制御信号、データを転送する。20
6から209は各々CPU201、システムメモリ20
2、表示メモリコントローラ203、表示メモリ204
にアドレス、制御信号、データを転送するバスである。
210は表示メモリコントローラ203の生成するメモ
リ制御信号及びPC表示データを転送するバスである。
211はPC表示データを転送するデータバスである。
212はコントローラであり、TV106に転送する表
示信号の表示制御を行う。213はコントローラ212
にアドレス、制御信号を転送するバスである。214は
コントローラ212でバス101を介して入力する多種
類の表示信号及びPC表示信号から選択、合成されたデ
ジタル表示データを転送するデータバスである。215
は信号変換回路であり、216は信号変換回路215で
変換、生成された表示信号、同期信号を転送するバスで
ある。217はTV106の電源のオン、オフ制御を行
うTV電源回路である。218、219は、各々テレビ
電源制御信号、テレビ電源状態信号を転送する信号線で
ある。ここで、データバス214、信号変換回路21
5、バス219は、各々、図1に示すデータバス103
−1、信号変換回路104、バス105と同一であり、
信号線218及び219は、信号バス103−2を構成
している。
FIG. 2 is a block diagram of the PC 102 and the TV 106 in the television display control system of the present invention.
201 is a CPU, and 202 is a system memory. Reference numeral 203 is a display memory controller, and reference numeral 204 is a display memory for storing PC display data of R, G, B which is data of a PC display signal. A system bus 205 transfers addresses, control signals, and data. 20
6 to 209 are CPU 201 and system memory 20 respectively
2, display memory controller 203, display memory 204
Is a bus for transferring addresses, control signals, and data.
Reference numeral 210 is a bus for transferring the memory control signal generated by the display memory controller 203 and the PC display data.
Reference numeral 211 is a data bus for transferring PC display data.
Reference numeral 212 denotes a controller, which controls display of a display signal transferred to the TV 106. 213 is a controller 212
Is a bus for transferring address and control signals. Reference numeral 214 denotes a data bus for transferring digital display data selected and combined from various kinds of display signals and PC display signals input by the controller 212 via the bus 101. 215
Is a signal conversion circuit, and 216 is a bus for transferring the display signal and the synchronization signal converted and generated by the signal conversion circuit 215. A TV power supply circuit 217 controls ON / OFF of the power supply of the TV 106. Reference numerals 218 and 219 are signal lines for transferring a television power control signal and a television power status signal, respectively. Here, the data bus 214 and the signal conversion circuit 21
5, the bus 219 is the data bus 103 shown in FIG.
-1, the same as the signal conversion circuit 104 and the bus 105,
The signal lines 218 and 219 form a signal bus 103-2.

【0010】図3はコントローラ203のブロック図で
ある。301−1及び、301−2から301−4は、
PC表示データと、外部から入力する複数種類の表示信
号を転送するデータバスであり、図1、図2に示す表示
信号及びPC表示データを転送するデータバス101、
211を構成する。302は表示信号を画像データと音
声データに分離する分離回路である。303−1から3
03−4及び304−1から304−4は、分離回路3
02で分離された画像データ、音声データを転送するデ
ータバスである。305はデジタル化回路であり、画像
データをデジタル画像データに変換する。306−2か
ら306−4はデジタル画像データを転送するデータバ
スである。307は画像制御回路であり、ユーザーの選
択に従ったデジタル画像データの選択、合成を行う。3
08は、CPU201からバス213を介して転送され
る、デジタル画像データの選択を制御する画像選択信号
と、データ同期合成を制御する表示制御信号を転送する
バスである。309、310は各々画像制御回路307
で合成、生成された、1フレーム分のデジタル表示デー
タ及び、メモリ書き込み制御信号とメモリ読み出し制御
信号を転送するデータバス及び信号バスである。311
は1フレーム分のデジタル表示データを記憶するメモリ
であり、310はメモリ311に格納されている1フレ
ーム分のデジタル表示データを転送するデータバスであ
る。313は音声スイッチであり、314は、CPU2
01からバス213を介して転送される、音声スイッチ
313を制御する音声選択信号を転送する信号バスであ
る。315は音声スイッチ313で選択された音声デー
タを転送するデータバスであり、316は音声出力回路
である。317は、CPU201からバス213を介し
て転送される、音声出力回路316を制御する音声制御
信号を転送する信号バスであり、318は出力音声デー
タを転送するデータバスである。データバス312、3
18は、図2に示すデータバス214を構成する。31
9はTV電源制御回路であり、320は、CPU201
からバス213を介して転送される、TV電源制御回路
319を制御する電源制御信号を転送する信号バスであ
る。321、322は、各々、TV電源制御回路319
で生成されるTV電源制御信号、TV状態信号を転送す
る信号線である。ここで、信号線321、322は、図
2に示す信号線218、219と同一である。
FIG. 3 is a block diagram of the controller 203. 301-1 and 301-2 to 301-4 are
A data bus for transferring PC display data and a plurality of types of display signals input from the outside, and a data bus 101 for transferring the display signals and PC display data shown in FIGS.
211 is configured. A separation circuit 302 separates the display signal into image data and audio data. 303-1 to 3
03-4 and 304-1 to 304-4 are separation circuits 3
A data bus for transferring the image data and audio data separated by 02. A digitizing circuit 305 converts the image data into digital image data. Data buses 306-2 to 306-4 transfer digital image data. An image control circuit 307 selects and combines digital image data according to the user's selection. 3
Reference numeral 08 is a bus for transferring an image selection signal for controlling selection of digital image data and a display control signal for controlling data synchronous synthesis, which are transferred from the CPU 201 via the bus 213. Image control circuits 307 and 309, respectively.
2 is a data bus and a signal bus for transferring the digital display data for one frame synthesized and generated in step 1, and the memory write control signal and the memory read control signal. 311
Is a memory for storing one frame of digital display data, and 310 is a data bus for transferring one frame of digital display data stored in the memory 311. 313 is a voice switch, and 314 is the CPU 2
01 is a signal bus for transferring a voice selection signal for controlling the voice switch 313, which is transferred from 01 via the bus 213. Reference numeral 315 is a data bus for transferring the audio data selected by the audio switch 313, and 316 is an audio output circuit. Reference numeral 317 is a signal bus for transferring an audio control signal for controlling the audio output circuit 316 transferred from the CPU 201 via the bus 213, and reference numeral 318 is a data bus for transferring output audio data. Data bus 312, 3
18 constitutes the data bus 214 shown in FIG. 31
Reference numeral 9 is a TV power supply control circuit, and 320 is a CPU 201.
Is a signal bus for transferring a power supply control signal for controlling the TV power supply control circuit 319, which is transferred from the device via the bus 213. Reference numerals 321 and 322 denote TV power supply control circuits 319, respectively.
It is a signal line for transferring the TV power supply control signal and the TV status signal generated in 1. Here, the signal lines 321 and 322 are the same as the signal lines 218 and 219 shown in FIG.

【0011】図4はコントローラ212が行う表示制御
のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of display control performed by the controller 212.

【0012】図5はモード設定機能により、表示信号の
選択を行う場合の表示選択制御フローチャートである。
FIG. 5 is a flow chart of display selection control when a display signal is selected by the mode setting function.

【0013】図6はモード設定機能により、サブ画面表
示エリアのサイズ及び位置を変更設定する場合の表示エ
リア変更制御フローチャートである。
FIG. 6 is a display area change control flowchart for changing and setting the size and position of the sub-screen display area by the mode setting function.

【0014】図7はモード設定機能により、出力する音
声及び音声出力先を変更設定する場合の音声選択制御フ
ローチャートである。
FIG. 7 is a voice selection control flowchart for changing and setting the voice to be output and the voice output destination by the mode setting function.

【0015】図8は表示選択と同時に、出力する音声の
表示信号、音声出力先を選択設定する方式の表示選択制
御フローチャートである。
FIG. 8 is a flow chart of a display selection control of a system in which a display signal of a voice to be output and a voice output destination are selected and set at the same time when the display is selected.

【0016】図9は表示選択と同時に、サブ画面の表示
エリアサイズ、位置を設定する方式の表示選択制御フロ
ーチャートである。
FIG. 9 is a display selection control flowchart of a method of setting the display area size and position of the sub-screen at the same time as the display selection.

【0017】図10は表示選択と同時に、出力する音声
の表示信号及び音声出力先、サブ画面の表示エリアサイ
ズ及び位置を選択設定する方式の表示選択制御フローチ
ャートである。
FIG. 10 is a display selection control flow chart of a system for selectively setting the display signal of the audio to be output, the audio output destination, the display area size and the position of the sub-screen simultaneously with the display selection.

【0018】図11はモード設定機能により、ホームセ
キュリティシステムで異常を検知した場合に行われる警
告制御において、TV106の電源がオフである場合の
警告制御をPC102のみで行う場合の、セキュリティ
モード設定フローチャートである。
FIG. 11 is a security mode setting flow chart in the case where warning control is performed when the abnormality is detected in the home security system by the mode setting function and the warning control when the power of the TV 106 is off is performed only by the PC 102. Is.

【0019】図12は図11に示す場合の警告制御フロ
ーチャートである。
FIG. 12 is a warning control flowchart for the case shown in FIG.

【0020】図13は警告制御において、TV106の
電源がオフである場合の警告制御をPC102及びTV
106で行う場合の、セキュリティモード設定フローチ
ャートである。
FIG. 13 shows a warning control when the power of the TV 106 is off.
6 is a security mode setting flow chart in the case of performing at 106.

【0021】図14は図13に示す場合の警告制御フロ
ーチャートである。
FIG. 14 is a warning control flowchart for the case shown in FIG.

【0022】なお、本実施例では、コントローラ212
に入力する表示信号数を4とし、表示信号を、一例とし
て、テレビ信号、ビデオ信号、PC表示データ、及び、
ホームセキュリティシステムに用いられているセキュリ
ティカメラ画像信号(以下カメラ信号と呼ぶ)とする。
また、カメラ信号では、後で説明する警戒信号が表示信
号と共に入力されていることにする。また、入力する各
表示信号は、アナログ信号、デジタル信号のどちらでも
良い。
In this embodiment, the controller 212
The number of display signals to be input to is 4 and the display signals are, for example, a television signal, a video signal, PC display data, and
An image signal of a security camera used in a home security system (hereinafter referred to as a camera signal).
Further, in the camera signal, a warning signal described later is input together with the display signal. Further, each display signal to be inputted may be either an analog signal or a digital signal.

【0023】始めに、図1を用いて本発明のテレビ表示
制御システム構成について説明する。
First, the configuration of the television display control system of the present invention will be described with reference to FIG.

【0024】本発明のテレビ表示制御システムは、PC
102、信号変換回路104、TV106で構成する。
データバス101は、各々アナログ信号やデジタル信号
である表示信号を転送する複数のデータバスで構成され
ている。各々のデータバスの入力側は、表示信号を外部
から入力するコネクタ(記載せず)に接続されている。
外部から入力する複数の表示信号は、各コネクタから、
データバス101のうち、対応するデータバスを介して
PC102に入力される。PC102は、PC102の
表示信号と、外部から入力する表示信号のTV106へ
の表示制御と音声制御、及び、TV106の電源制御を
行う。また、PC102は、モード設定機能を持ち、ユ
ーザはTV106に表示する表示信号の選択(表示選択
モード)、出力したい音声の表示信号とその出力先の選
択(音声選択モード)、表示しているサブ画面108の
表示エリアの設定(表示エリア変更モード)、さらに、
ホームセキュリティシステムで異常を検知した場合に行
われる警告制御方式選択(セキュリティモード)を行う
ことができる。TV106の画面は、常に画面全体に表
示されるメイン画面107と、メイン画面107上の適
当な位置に表示されるサブ画面108で構成される。ユ
ーザは、モード設定機能を用いて、メイン画面107と
サブ画面108を任意に選択することができる。サブ画
面108としては、複数の表示信号を選択でき、モード
設定機能により、表示エリア位置、サイズを変えること
ができる。また、同様に、ユーザは、モード設定機能に
より、出力したい音声の表示信号と、音声の出力先を選
択することができる。音声の出力先として、TV106
のスピーカや、ヘッドフォンジャック等が挙げられる。
PC102は、TV106の表示制御を次のように行
う。PC102は、外部からデータバス101を介して
入力する複数種類の表示信号と、PC表示信号の中か
ら、ユーザの選択、設定に従ってTV106のメイン画
面107とサブ画面108に表示する信号を選択してデ
ジタル表示データを合成し、データバス103−1を介
して信号変換回路104へ転送する。信号変換回路10
4は、デジタル表示データを、TV106のインターフ
ェイスに適した表示信号に変換し、TV106の表示制
御に必要な同期信号を生成して、バス105を介してT
V106に転送する。同時に、ユーザの選択、設定に従
って、音声を出力したい表示信号を選択し、選択されて
いる出力先のインターフェイスに適するよう変換してデ
ータバス103−1を介して転送する。この動作を、図
2を用いて詳細に説明する。
The television display control system of the present invention is a PC
102, the signal conversion circuit 104, and the TV 106.
The data bus 101 is composed of a plurality of data buses each transferring a display signal which is an analog signal or a digital signal. The input side of each data bus is connected to a connector (not shown) for inputting a display signal from the outside.
Multiple display signals input from the outside are output from each connector.
The data is input to the PC 102 via the corresponding data bus of the data bus 101. The PC 102 performs display control and audio control of the display signal of the PC 102 and a display signal input from the outside on the TV 106, and power control of the TV 106. Further, the PC 102 has a mode setting function, and the user selects a display signal to be displayed on the TV 106 (display selection mode), a display signal of an audio to be output and an output destination thereof (audio selection mode), and a sub-display. Setting the display area of the screen 108 (display area change mode),
It is possible to select a warning control method (security mode) that is performed when an abnormality is detected in the home security system. The screen of the TV 106 is composed of a main screen 107 which is always displayed on the entire screen and a sub screen 108 which is displayed at an appropriate position on the main screen 107. The user can arbitrarily select the main screen 107 and the sub screen 108 by using the mode setting function. As the sub-screen 108, a plurality of display signals can be selected, and the display area position and size can be changed by the mode setting function. Similarly, the user can select the display signal of the voice to be output and the output destination of the voice by the mode setting function. As an audio output destination, the TV 106
Speaker, headphone jack, and the like.
The PC 102 controls the display of the TV 106 as follows. The PC 102 selects a signal to be displayed on the main screen 107 and the sub screen 108 of the TV 106 from among a plurality of types of display signals input from the outside via the data bus 101 and the PC display signal according to the user's selection and setting. The digital display data is combined and transferred to the signal conversion circuit 104 via the data bus 103-1. Signal conversion circuit 10
Reference numeral 4 converts the digital display data into a display signal suitable for the interface of the TV 106, generates a synchronization signal required for display control of the TV 106, and transmits the T signal via the bus 105.
Transfer to V106. At the same time, according to the user's selection and setting, the display signal to output the sound is selected, converted to be suitable for the selected output destination interface, and transferred via the data bus 103-1. This operation will be described in detail with reference to FIG.

【0025】図2に示すように、PC102は、CPU
201、システムメモリ202、表示メモリコントロー
ラ203、表示メモリ204、システムバス205及び
TV106の表示制御を行うコントローラ212で構成
される。CPU201は、ユーザの選択、設定に従い、
システムバス205からバス213を介して、TV10
6のメイン画面107、サブ画面108に各々表示する
表示信号を選択する画像選択信号及び、データ同期、合
成を制御する表示制御信号と、音声を出力する表示信号
を選択する音声選択信号及び、音声データを出力先のイ
ンターフェイスに適するよう変換して出力する音声制御
信号を、コントローラ212に転送する。表示メモリコ
ントローラ203は、表示メモリ制御信号を生成し、バ
ス210を介して表示メモリ204に転送し、格納され
ているR、G、BのPC表示データを読み出す。読み出
されたPC表示データは、バス210を介して表示メモ
リコントローラ203に転送される。次に、表示メモリ
コントローラ203は、PC表示データをコントローラ
212のインターフェイスに適するよう変換し、データ
バス211を介してコントローラ212に転送する。コ
ントローラ212は、バス213を介して転送される画
像選択信号と表示制御信号に従って、外部からデータバ
ス101を介して転送される表示信号及びPC表示デー
タから、表示に用いる表示信号を選択し、TV106に
表示するデジタル表示データを合成して、データバス2
14を介して信号変換回路215に転送する。転送され
たデジタル表示データは、信号変換回路215で、TV
106のインターフェイスに適した表示信号に変換され
る。信号変換回路215は、TV106がNTSC入力
ならば、デジタル表示データをNTSC信号に変換し、
アナログRGB入力ならば、アナログ信号に変換し、表
示信号としてバス216を介して出力する。また、TV
106がデジタル入力ならば、変換を行わず、転送され
るデジタル表示データを表示信号としてバス216を介
して出力する。同時に、信号変換回路215は、TV1
06の表示制御に必要な同期信号を生成し、同様にバス
216を介してTV106に転送する。また、コントロ
ーラ212は、同時に、バス213を介して転送される
音声選択信号及び音声制御信号に従って、音声を出力す
る表示信号を選択し、データバス214を介して選択さ
れている出力先へ音声データを転送する。次に、PC1
02でTV106の電源制御を行う場合、CPU201
は、バス213を介してTV106の電源切り替えを指
示するTV切替信号をコントローラ212に転送する。
同時に、TV電源回路217は、TV106の電源のオ
ン、オフ状態を伝えるため、TV状態信号を生成し、信
号線219を介してコントローラ212へ転送する。コ
ントローラ212はTV切替信号とTV状態信号に従っ
て、TV106の電源を切り替えるTV電源制御信号を
生成し、信号線218を介してTV電源回路217へ転
送する。TV電源回路217は、通常行うTV106の
電源制御の他に、TV信号線218を介して転送される
電源制御信号に従った電源制御を行う。この動作を、図
3に示すコントローラ構成図を用いて詳細に説明する。
As shown in FIG. 2, the PC 102 is a CPU
201, a system memory 202, a display memory controller 203, a display memory 204, a system bus 205, and a controller 212 that controls the display of the TV 106. The CPU 201, according to the user's selection and setting,
From the system bus 205 to the bus 213, the TV 10
6, an image selection signal for selecting a display signal to be displayed on each of the main screen 107 and the sub screen 108, a display control signal for controlling data synchronization and synthesis, and a voice selection signal and a voice for selecting a display signal for outputting a voice. The voice control signal for converting the data so as to be suitable for the output destination interface and outputting the converted data is transferred to the controller 212. The display memory controller 203 generates a display memory control signal, transfers it to the display memory 204 via the bus 210, and reads out the stored R, G, B PC display data. The read PC display data is transferred to the display memory controller 203 via the bus 210. Next, the display memory controller 203 converts the PC display data so as to be suitable for the interface of the controller 212, and transfers the PC display data to the controller 212 via the data bus 211. The controller 212 selects a display signal to be used for display from the display signal and the PC display data externally transferred via the data bus 101 according to the image selection signal and the display control signal transferred via the bus 213, and the TV 106 The digital display data to be displayed in
14 to the signal conversion circuit 215. The transferred digital display data is transferred to the TV by the signal conversion circuit 215.
It is converted into a display signal suitable for the interface of 106. If the TV 106 is an NTSC input, the signal conversion circuit 215 converts the digital display data into an NTSC signal,
If it is an analog RGB input, it is converted into an analog signal and output as a display signal via the bus 216. In addition, TV
If 106 is a digital input, conversion is not performed and the transferred digital display data is output as a display signal via the bus 216. At the same time, the signal conversion circuit 215 causes the TV 1
The sync signal necessary for the display control of 06 is generated and transferred to the TV 106 via the bus 216 in the same manner. At the same time, the controller 212 selects a display signal for outputting audio according to the audio selection signal and the audio control signal transferred via the bus 213, and outputs the audio data to the output destination selected via the data bus 214. To transfer. Next, PC1
02 to control the power supply of the TV 106, the CPU 201
Transfers a TV switching signal instructing the power switching of the TV 106 to the controller 212 via the bus 213.
At the same time, the TV power supply circuit 217 generates a TV status signal to transfer the power on / off status of the TV 106, and transfers the TV status signal to the controller 212 via the signal line 219. The controller 212 generates a TV power supply control signal for switching the power supply of the TV 106 according to the TV switching signal and the TV status signal, and transfers the TV power supply control signal to the TV power supply circuit 217 via the signal line 218. The TV power supply circuit 217 performs power supply control according to the power supply control signal transferred via the TV signal line 218, in addition to the normal power supply control of the TV 106. This operation will be described in detail with reference to the controller block diagram shown in FIG.

【0026】図3に示すように、R、G、BのPC表示
データと、外部から入力する表示信号は、各々データバ
ス301−1と、301−2から301−4を介して分
離回路302に転送される。ここで、本実施例では、先
に述べたように、外部から入力する表示信号を、テレビ
信号、ビデオ信号、カメラ信号とする。分離回路302
では、表示信号を、画像データと音声データに分離す
る。分離したデータのうち、PC表示データの画像デー
タ及び、音声データは、各々対応するデータバス303
−1及び、304−1から304−4を介して、画像コ
ントローラ307及び、音声スイッチ313へ転送され
る。分離したデータのうち、外部から入力した表示信号
の画像データは、データバス303−2から303−4
を介してデジタル化回路305へ転送される。デジタル
化回路305は、入力される画像データがNTSC信号
の場合は、復調及びA/D変換を行い、アナログ信号の
場合は、A/D変換のみを行い、デジタル画像データと
して各々対応するデータバス306−2から306−4
を介して画像コントローラ307へ転送する。また、画
像データがデジタル信号である場合は変換を行わず、対
応するデータバス306−2から306−4を介して、
デジタル画像データとして画像コントローラ307へ転
送する。画像コントローラ307は、図2に示すCPU
201から信号バス308を介して転送される画像選択
信号に従って、データバス303−1、306−2から
306−4を介して転送されたデジタル画像データのう
ち、メイン画面107、サブ画面108として選択され
ている表示信号のデジタル画像データを選択する。次
に、画像コントローラ307は、同様に信号バス308
を介して転送される表示制御信号に従って、各々のデジ
タル画像データの同期合成制御を行い、1フレーム分の
デジタル表示データを生成する。同期合成制御として
は、例えば、1フレーム目に、メイン画面107に選択
された表示信号のデジタル画像データをメモリ311に
格納するよう出力し、以降のフレーム毎に、サブ画面1
08に選択されたデジタル画像データを、設定されてい
る構成になるよう圧縮等の変換をして、メモリ311に
書き込むように制御する方式が挙げられる。また、他の
制御方法として、画像コントローラ309にフレームメ
モリを備え、各表示信号のデジタル画像データの同期読
み出しを行うことで同期制御及び合成制御を行う方式も
ある。ここで、各表示信号と、TV106の解像度が異
なる場合は、デジタル画像データとTV106の解像度
を一致させるようデータ圧縮等の制御を行う。生成され
た1フレーム分のデジタル表示データは、データバス3
09を介してメモリ311へ転送される。同時に、画像
コントローラ307は、メモリ311を制御するメモリ
書き込み制御信号とメモリ読み出し制御信号を生成し、
信号バス310を介してメモリ311に転送する。メモ
リ311には、メモリ書き込み制御信号に従って、1フ
レーム分のデジタル表示データが書き込まれる。次に、
メモリ311から、メモリ読み出し制御信号に従って1
フレーム分のデジタル表示データが読み出され、データ
バス312を介して、図2に示す信号変換回路215に
転送される。信号変換回路215では、図2を用いて説
明したように、デジタル表示データをTV106のイン
ターフェイスに適する表示信号に変換し、TV106に
合成した画面が表示される。また、音声スイッチ313
は、図2に示すCPU201から信号バス312を介し
て転送される音声選択信号に従って、出力音声として選
択されている表示信号の音声データを選択し、データバ
ス315を介して音声出力回路316へ転送する。音声
出力回路316では、信号バス317を介して転送され
る音声制御信号に従って、音声データを選択されている
出力先のインターフェイスに適するよう変換し、デジタ
ル表示データに同期してデータバス318を介して出力
先に出力する。次に、PC102でTV106の電源制
御を行う場合は、信号バス320を介してCPU201
からTV切替信号が転送される。TV電源制御回路31
9は、TV切替信号と、信号線322を介して転送され
るTV状態信号を用いて、TV106の電源制御を行う
TV電源制御信号を生成する。生成されたTV電源制御
信号は、信号線321を介して、TV電源回路217に
転送される。
As shown in FIG. 3, the R, G, and B PC display data and the display signal input from the outside are separated by the separation circuit 302 via the data buses 301-1 and 301-2 to 301-4, respectively. Transferred to. Here, in this embodiment, as described above, the display signals input from the outside are the television signal, the video signal, and the camera signal. Separation circuit 302
Then, the display signal is separated into image data and audio data. Of the separated data, the image data of the PC display data and the audio data are respectively associated with the corresponding data bus 303.
-1 and 304-1 to 304-4 to the image controller 307 and the voice switch 313. Of the separated data, the image data of the display signal input from the outside is the data buses 303-2 to 303-4.
Is transferred to the digitizing circuit 305 via. The digitization circuit 305 performs demodulation and A / D conversion when the input image data is an NTSC signal, and only performs A / D conversion when the input image data is an analog signal, and the corresponding data bus as digital image data. 306-2 to 306-4
To the image controller 307 via. If the image data is a digital signal, no conversion is performed, and the corresponding data buses 306-2 to 306-4 are used to
It is transferred to the image controller 307 as digital image data. The image controller 307 is the CPU shown in FIG.
In accordance with the image selection signal transferred from the signal bus 201 via the signal bus 308, the main screen 107 and the sub screen 108 are selected from the digital image data transferred via the data buses 303-1 and 306-2 to 306-4. The digital image data of the displayed display signal is selected. Next, the image controller 307 similarly outputs the signal bus 308.
In accordance with the display control signal transferred via, the digital image data for one frame is generated by synchronously synthesizing and controlling each digital image data. As the synchronous synthesis control, for example, in the first frame, the digital image data of the display signal selected on the main screen 107 is output to be stored in the memory 311, and the sub-screen 1 is output for each subsequent frame.
There is a method in which the digital image data selected in 08 is subjected to conversion such as compression so as to have a set configuration and is written in the memory 311. Further, as another control method, there is also a method in which the image controller 309 includes a frame memory and performs synchronous control and synthesis control by synchronously reading digital image data of each display signal. If each display signal and the TV 106 have different resolutions, control such as data compression is performed so that the digital image data and the TV 106 have the same resolution. The generated digital display data for one frame is stored in the data bus 3
09 to the memory 311. At the same time, the image controller 307 generates a memory write control signal and a memory read control signal for controlling the memory 311.
Transfer to the memory 311 via the signal bus 310. Digital display data for one frame is written in the memory 311 according to the memory write control signal. next,
1 from the memory 311 according to the memory read control signal
Digital display data for a frame is read and transferred to the signal conversion circuit 215 shown in FIG. 2 via the data bus 312. As described with reference to FIG. 2, the signal conversion circuit 215 converts the digital display data into a display signal suitable for the interface of the TV 106, and the combined screen is displayed on the TV 106. Also, the voice switch 313
Selects the audio data of the display signal selected as the output audio according to the audio selection signal transferred from the CPU 201 via the signal bus 312 shown in FIG. 2, and transfers it to the audio output circuit 316 via the data bus 315. To do. The audio output circuit 316 converts the audio data so as to be suitable for the selected output destination interface in accordance with the audio control signal transferred via the signal bus 317, and synchronizes with the digital display data via the data bus 318. Output to the output destination. Next, when the power supply of the TV 106 is controlled by the PC 102, the CPU 201 is controlled via the signal bus 320.
The TV switching signal is transferred from. TV power supply control circuit 31
9 uses the TV switching signal and the TV status signal transferred via the signal line 322 to generate a TV power supply control signal for controlling the power supply of the TV 106. The generated TV power supply control signal is transferred to the TV power supply circuit 217 via the signal line 321.

【0027】次に、コントローラ212で行う表示制御
について、図4に示す表示制御フローチャートの一例を
用いて説明する。
Next, display control performed by the controller 212 will be described using an example of a display control flowchart shown in FIG.

【0028】図4に示すように、表示信号が入力される
と、画像データと音声データに分離される。次に、分離
された画像データから、メイン画面及びサブ画面として
選択されている表示信号の画像データが各々選択され、
1画面分の表示データとして合成される。合成された表
示データは、一度メモリに書き込まれた後、コントロー
ラにより読み出され、TV106に表示される。同時
に、音声出力として選択されている表示信号の音声デー
タが選択され、同様に選択されている出力先に適したデ
ータに変換されて出力される。
As shown in FIG. 4, when a display signal is input, it is separated into image data and audio data. Next, from the separated image data, the image data of the display signal selected as the main screen and the sub screen is selected,
It is combined as display data for one screen. The combined display data is once written in the memory, then read by the controller and displayed on the TV 106. At the same time, the audio data of the display signal selected as the audio output is selected, and similarly converted to data suitable for the selected output destination and output.

【0029】次に、本実施例の機能の一つであるモード
設定機能について説明する。
Next, the mode setting function, which is one of the functions of this embodiment, will be described.

【0030】ここで、本実施例では、TV電源立ち上げ
時である初期状態として、TV信号がメイン画面107
として選択され、サブ画面108は選択されていない状
態とする。また、音声は、メイン画面107に選択され
ている表示信号の音声をTV106のスピーカに出力す
るよう制御とする。したがって、初期状態では、TV1
06の画面にはTV信号が表示されているメイン画面の
みが表示され、TV信号の音声がTV106のスピーカ
から出力されることになる。また、ユーザーが表示選択
設定を行い、サブ画面表示がある場合、始め、サブ画面
108はメイン画面107上の一定位置に、一定のサイ
ズで表示される。
In this embodiment, the TV signal is the main screen 107 in the initial state when the TV power is turned on.
And the sub-screen 108 is in a non-selected state. As for audio, control is performed so that the audio of the display signal selected on the main screen 107 is output to the speaker of the TV 106. Therefore, in the initial state, TV1
Only the main screen on which the TV signal is displayed is displayed on the screen 06, and the sound of the TV signal is output from the speaker of the TV 106. When the user makes display selection settings and there is a sub-screen display, the sub-screen 108 is displayed at a fixed position on the main screen 107 in a fixed size.

【0031】モード設定機能は、先に説明したように、
表示信号の選択(表示選択モード)、出力する音声及び
出力先の選択(音声選択モード)、サブ画面の表示エリ
アサイズ、位置の変更(表示エリア変更モード)、及
び、後で説明するホームセキュリティシステムの警告制
御方式の設定(セキュリティモード)があり、ユーザー
が自由に選択、設定できる。そこで、次に、図5から図
7を用いて、各モード設定機能について説明する。
The mode setting function, as described above,
Display signal selection (display selection mode), output voice and output destination selection (voice selection mode), sub-screen display area size and position change (display area change mode), and a home security system described later There is a warning control method setting (security mode), which the user can freely select and set. Therefore, each mode setting function will be described next with reference to FIGS. 5 to 7.

【0032】始めに、表示選択モードについて、図5に
示すフローチャートを用いて説明する。尚、本実施例で
は入力表示信号数を4としているため、サブ画面として
は、メイン画面に表示する信号を除く最大3信号まで選
択することができる。
First, the display selection mode will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In this embodiment, since the number of input display signals is 4, it is possible to select a maximum of 3 signals as the sub screen, excluding the signals displayed on the main screen.

【0033】表示信号の選択を行う場合は、モード設定
時の初期状態であるモード設定待ち状態で、表示選択モ
ードを指示すると、表示選択状態になる。ここで、キャ
ンセルを指示すると、モード設定待ち状態に戻る。表示
選択状態では、始めにメイン画面選択状態になってお
り、メイン画面の選択が可能となっている。この状態で
メイン画面の選択を行い、設定終了を指示すると、選択
が確定し、サブ画面選択状態に移る。このとき、再設定
を指示すると、再びメイン画面選択状態に戻る。次に、
サブ画面選択を行い、設定終了を指示すると、設定が確
定する。このとき、再設定を指示すると、再びサブ画面
選択状態に戻る。次に、モード設定終了(図中「終
了」)を指示すると、表示選択モードが終了し、図4を
用いて説明した表示制御が行われる。また、メイン画面
のみの表示を行いたい場合は、サブ画面選択で、非選択
を選択することで設定できる。
When the display signal is selected, if the display selection mode is instructed in the mode setting waiting state which is the initial state at the time of mode setting, the display selection state is set. If a cancel instruction is given here, the process returns to the mode setting waiting state. In the display selection state, the main screen is first selected, and the main screen can be selected. When the main screen is selected in this state and the end of setting is instructed, the selection is confirmed and the sub screen selection state is entered. At this time, if a reset instruction is given, the state returns to the main screen selection state again. next,
When the sub screen is selected and the end of setting is instructed, the setting is confirmed. At this time, if a reset instruction is given, the state returns to the sub screen selection state again. Next, when the end of mode setting (“end” in the figure) is instructed, the display selection mode ends, and the display control described with reference to FIG. 4 is performed. Also, if you want to display only the main screen, you can set it by selecting non-selection in the sub-screen selection.

【0034】次に、表示エリア変更モードの制御につい
て、図6に示す制御フローチャートを用いて説明する。
Next, the control of the display area changing mode will be described with reference to the control flow chart shown in FIG.

【0035】モード設定待ち状態で、表示エリア変更を
指示すると、サイズ変更状態となる。この時、キャンセ
ルを指示すると、モード設定待ち状態に戻る。サイズ変
更状態で表示エリアサイズの拡大、縮小を行い、設定終
了を指示すると、サイズ変更が確定し、位置変更状態と
なる。この時、再設定を指示すると、再びサイズ変更状
態に戻る。また、サイズ変更を行わない場合は、サイズ
変更状態で非選択を指示することにより、位置変更状態
になる。次に、位置変更状態で表示エリア位置の変更を
行い、設定終了を指示すると、位置変更が確定する。こ
の時、再設定を指示すると、再び位置変更モードに戻
る。また、サイズ変更を行わない場合は、位置変更状態
で、非選択を指示することにより、変更が行われないま
ま確定となる。次に、モード設定終了(図中「終了」)
を指示すると、表示エリア変更モードが終了し、サイズ
及び位置変更制御、変更された表示データのメモリ書き
込み、新しい画面表示が行われ、モード設定指示待ち状
態に戻る。
When the display area is instructed to be changed in the mode setting waiting state, the size is changed. At this time, if cancellation is instructed, the mode setting wait state is restored. When the display area size is enlarged or reduced in the size change state and the setting end is instructed, the size change is confirmed and the position change state is set. At this time, if a reset is instructed, the size change state is restored again. If the size is not changed, the position is changed by instructing non-selection in the size changed state. Next, the position of the display area is changed in the position change state, and when the end of setting is instructed, the position change is confirmed. At this time, if the reset is instructed, the mode is returned to the position change mode again. If the size is not changed, the non-selection is instructed in the position change state, and the change is confirmed without being changed. Next, the mode setting is completed ("End" in the figure)
Command, the display area change mode ends, size and position change control is performed, changed display data is written in the memory, and a new screen is displayed.

【0036】次に、音声選択モードについて、図7に示
す制御フローチャートを用いて説明する。
Next, the voice selection mode will be described with reference to the control flowchart shown in FIG.

【0037】モード設定待ち状態で、音声選択を指示す
ると、出力音声選択状態となる。この時、キャンセルを
指示すると、モード設定待ち状態に戻る。出力音声選択
状態で音声を出力したい表示信号の選択を行い、設定終
了を指示すると、選択が確定し、出力先選択状態とな
る。この時、再設定を指示すると、再び出力音声選択状
態に戻る。次に、出力先選択状態で出力先の選択を行
い、設定終了を指示すると、選択が確定する。この時、
再設定を指示すると、再び出力先選択状態に戻る。次
に、モード設定終了(図中「終了」)を指示すると、音
声選択モードが終了して音声出力制御が行われ、モード
設定指示待ち状態に戻る。
When voice selection is instructed in the mode setting waiting state, the output voice is selected. At this time, if cancellation is instructed, the mode setting wait state is restored. In the output voice selection state, when the display signal to output the voice is selected and the setting end is instructed, the selection is confirmed and the output destination selection state is set. At this time, if a reset instruction is given, the state returns to the output voice selection state again. Next, when the output destination is selected in the output destination selection state and the end of setting is instructed, the selection is confirmed. This time,
When the reset is instructed, the state returns to the output destination selection state again. Next, when the end of mode setting (“end” in the figure) is instructed, the voice selection mode ends, voice output control is performed, and the state returns to the mode setting instruction waiting state.

【0038】このように、表示する表示信号、表示画面
構成、音声出力する表示信号とその出力先の選択、設定
を行うモード設定機能を設けることで、ユーザは自由に
表示信号選択、画面構成設定を行うことができ、使い勝
手が向上する。
As described above, by providing the mode setting function of selecting and setting the display signal to be displayed, the display screen configuration, the display signal to be output as voice and its output destination, the user can freely select the display signal and set the screen configuration. Can be performed and the usability is improved.

【0039】図5を用いて説明した表示選択モードで
は、表示選択のみを行う方式であるが、他の方式とし
て、表示選択と同時に音声選択又は表示エリア変更制御
を行うモード設定方式も一例として挙げられる。そこ
で、次に、表示選択と同時に音声選択制御を行うモード
設定方式について、図8に示す表示選択制御フローチャ
ートを用いて説明する。
In the display selection mode described with reference to FIG. 5, only the display selection is performed. However, as another method, a mode setting method in which voice selection or display area change control is performed simultaneously with the display selection is also given. To be Therefore, next, a mode setting method in which voice selection control is performed simultaneously with display selection will be described using the display selection control flowchart shown in FIG.

【0040】表示選択は、先に図5を用いて説明した表
示選択モードと同様にして行う。表示選択モードでサブ
画面選択を終了すると、次に、音声選択モードになる。
この時、音声選択を行わない場合はモード設定終了(図
中「終了」)を指示する。この場合、モード設定待ち状
態に戻り、メイン画面に選択されている表示信号の音声
がTVスピーカに出力される。音声選択を行う場合は、
図7を用いて説明した音声選択モードと同様にして選択
設定を行う。
The display selection is performed in the same manner as the display selection mode described above with reference to FIG. When the sub-screen selection is completed in the display selection mode, next, the voice selection mode is entered.
At this time, if voice selection is not performed, the end of mode setting (“end” in the figure) is instructed. In this case, the mode setting waiting state is returned to and the sound of the display signal selected on the main screen is output to the TV speaker. To select voice,
Selection setting is performed in the same manner as the voice selection mode described with reference to FIG.

【0041】次に、表示選択と同時に表示エリア変更を
行うモード設定方式について、図9に示す表示選択制御
フローチャートを用いて説明する。
Next, a mode setting method for changing the display area simultaneously with the display selection will be described with reference to the display selection control flowchart shown in FIG.

【0042】表示選択は、先に図5を用いて説明した表
示選択モードと同様にして行う。表示選択モードでサブ
画面選択設定を終了すると、次に、表示エリア変更モー
ドになる。この時、表示エリア変更を行わない場合はモ
ード設定終了(図中「終了」)を指示する。この場合、
初期状態である定位置、定サイズでのサブ画面表示が行
われる。表示エリア変更を行う場合は、図6を用いて説
明した表示エリア変更モードと同様にして変更設定を行
う。また、表示選択モードでサブ画面の選択を行わず、
メイン画面のみの表示を行う場合は、表示エリア変更モ
ードにならず、モード設定待ち状態となる。
The display selection is performed in the same manner as the display selection mode described above with reference to FIG. When the sub screen selection setting is completed in the display selection mode, next, the display area change mode is set. At this time, when the display area is not changed, the mode setting end (“end” in the figure) is instructed. in this case,
The sub screen is displayed in the fixed position and the fixed size in the initial state. When changing the display area, the change setting is performed in the same manner as the display area changing mode described with reference to FIG. Also, in the display selection mode, without selecting the sub screen,
When only the main screen is displayed, the display area changing mode is not entered but the mode setting waiting state is entered.

【0043】次に、表示選択と同時に音声選択と表示エ
リア変更を行うモード設定方式について、図10に示す
表示選択制御フローチャートを用いて説明する。
Next, a mode setting method for performing voice selection and display area change simultaneously with display selection will be described with reference to the display selection control flowchart shown in FIG.

【0044】表示選択は、先に図5を用いて説明した表
示選択モードと同様にして行う。表示選択を終了する
と、次に、表示エリア変更モードになる。この時、表示
エリア変更を行わない場合は、音声選択モードになり、
初期状態である定位置、定サイズでのサブ画面表示が行
われる。表示エリア変更を行う場合は、図6を用いて説
明した表示エリア変更モードと同様にして変更設定を行
う。表示エリア変更モードを終了すると、音声選択モー
ドになる。表示選択モードで、サブ画面の選択を行わ
ず、メイン画面のみの表示を行う場合については、出力
先選択モードになる。音声選択を行わない場合は、モー
ド設定終了(図中「終了」)を指示する。この場合、図
4を用いて説明した表示制御が行われ、メイン画面に選
択されている表示信号の音声がTVスピーカに出力され
る。音声選択を行う場合は、図7を用いて説明した音声
選択モードと同様にして選択設定を行う。
The display selection is performed in the same manner as the display selection mode described above with reference to FIG. When the display selection is completed, the display area change mode is entered next. At this time, if you do not change the display area, it will be in the voice selection mode,
The sub screen is displayed in the fixed position and the fixed size in the initial state. When changing the display area, the change setting is performed in the same manner as the display area changing mode described with reference to FIG. When the display area changing mode is finished, the voice selecting mode is set. In the display selection mode, when the sub screen is not selected and only the main screen is displayed, the output destination selection mode is set. When voice selection is not performed, the end of mode setting (“end” in the figure) is instructed. In this case, the display control described with reference to FIG. 4 is performed, and the sound of the display signal selected on the main screen is output to the TV speaker. When performing voice selection, selection setting is performed in the same manner as the voice selection mode described with reference to FIG.

【0045】次に、ホームセキュリティシステムで異常
を検知した場合の警告制御について、図2及び図11か
ら14を用いて説明する。
Next, warning control when an abnormality is detected in the home security system will be described with reference to FIGS. 2 and 11 to 14.

【0046】始めに、図2を用いてホームセキュリティ
システムについて説明する。
First, the home security system will be described with reference to FIG.

【0047】ホームセキュリティシステムでは、異常を
検知した場合、異常を伝える警戒信号を生成する。生成
された警戒信号は、カメラ信号が転送されているデータ
バス101の対応するデータバスを介して、カメラ信号
と共にコントローラ212へ転送される。コントローラ
212は、警戒信号が入力されると、ユーザーに異常を
知らせる警告制御を行う。
When an abnormality is detected in the home security system, a warning signal that conveys the abnormality is generated. The generated warning signal is transferred to the controller 212 together with the camera signal via the corresponding data bus of the data bus 101 to which the camera signal is transferred. When the warning signal is input, the controller 212 performs warning control to notify the user of the abnormality.

【0048】本実施例では、警告制御として、TV10
6へカメラ信号の表示を行わない警告動作と、TV10
6へのカメラ信号の強制表示(サブ画面)のどちらかを
行うこととする。これらの警告動作及び強制表示は、セ
キュリティモード設定により、TV106の電源がオン
である場合と、オフである場合のそれぞれについて、ユ
ーザが警告動作モードと強制表示モードのどちらかを選
択することができる。また、TV106の電源制御を伴
う場合は、自動的にTV電源をオン、オフにするタイマ
機能を有し、ユーザは、セキュリティモード設定で、タ
イマ設定を行うことができる。警告動作は、聴覚的な警
告動作と、視覚的な警告動作があり、どちらか一方又は
双方の警告動作をするよう警告制御を行って、ユーザの
注意を喚起する。これらの警告動作は、ユーザがモード
設定により選択できるようにしても良い。聴覚的な警告
動作の一例として、TVスピーカ又はPCスピーカから
の警告音、音声による警告メッセージが挙げられる。視
覚的な警告として、TV106への文字、キャラクタ等
による表示、パイロットランプの点灯等が挙げられる。
In this embodiment, the TV 10 is used for warning control.
6 the warning operation not displaying the camera signal and the TV 10
Either of the forced display of the camera signal (6) (sub screen) on 6 is performed. With regard to these warning operation and forced display, the user can select either the warning operation mode or the forced display mode depending on whether the power supply of the TV 106 is on or off, depending on the security mode setting. . Further, when accompanied by power control of the TV 106, it has a timer function for automatically turning on / off the TV power, and the user can set the timer in the security mode setting. The warning operation includes an audible warning operation and a visual warning operation. Warning control is performed so that either one or both of the warning operations are performed to call the user's attention. The warning operation may be selected by the user by the mode setting. Examples of the audible warning operation include a warning sound from a TV speaker or a PC speaker and a warning message by voice. Examples of the visual warning include displaying on the TV 106 by characters and characters, lighting of a pilot lamp, and the like.

【0049】次に、セキュリティモード設定について、
図11から図14に示すフローチャートを用いて説明す
る。
Next, regarding the security mode setting,
This will be described using the flowcharts shown in FIGS. 11 to 14.

【0050】始めに、図11を用いて、警告動作モード
でTV106の電源制御を伴わない警告制御を行う場合
のセキュリティモード設定について説明する。
First, referring to FIG. 11, the security mode setting in the case of performing the warning control without the power control of the TV 106 in the warning operation mode will be described.

【0051】警告動作モードでTV106の電源制御を
伴わない場合は、TV106の電源がオフの時、警告動
作モードでの警告制御は、TV106とは独立に行う。
したがって、この場合の警告動作は、先に挙げたPC1
02のスピーカからの警告音、警告メッセージの出力、
パイロットランプの点灯等が行われる。
When the power supply of the TV 106 is not controlled in the warning operation mode, the warning control in the warning operation mode is performed independently of the TV 106 when the power of the TV 106 is off.
Therefore, the warning operation in this case is the same as the above-mentioned PC1.
Warning sound from 02 speaker, output of warning message,
The pilot lamp is turned on.

【0052】モード設定待ち状態で、セキュリティモー
ド設定を指示すると、TV電源オン時のモード設定状態
になる。この時、キャンセルを指示すると、再びモード
設定待ち状態に戻る。TV電源オン時のモード設定状態
で、強制表示モード又は警告動作モードを選択する。次
に、設定終了を指示すると設定が確定し、TV電源オフ
時のモード設定状態になる。ここで、再設定を指示する
と、再度TV電源オン時のモード設定状態になる。ま
た、警告動作モードは、さらに警告動作種類を選択でき
るようにしても良い。TV電源オフ時のモード設定状態
で、電源オン時と同様にモード選択を行う。電源オフ時
では、強制表示モードを選択した場合は、カメラ信号を
TV106にサブ画面として表示する表示期間のタイマ
設定を行う。次に、設定終了を指示すると、モード設定
が確定する。次に、モード設定終了(図中「終了」)を
指示すると、再び初めのモード設定待ち状態に戻る。
When the security mode setting is instructed in the mode setting waiting state, the mode is set when the TV power is turned on. At this time, if cancellation is instructed, the state returns to the mode setting waiting state again. Select the forced display mode or warning operation mode in the mode setting state when the TV power is turned on. Next, when the end of setting is instructed, the setting is confirmed and the mode is set when the TV is turned off. Here, if the reset is instructed, the mode is set again when the TV power is turned on. Further, as the warning operation mode, a warning operation type may be selected. In the mode setting state when the TV power is off, the mode is selected in the same manner as when the power is on. When the forced display mode is selected when the power is turned off, the timer of the display period for displaying the camera signal on the TV 106 as a sub screen is set. Next, when the end of setting is instructed, the mode setting is confirmed. Next, when the end of mode setting (“end” in the figure) is instructed, the initial mode setting waiting state is restored again.

【0053】次に、図11に示すセキュリティモード設
定を行った場合の警告制御について、図12に示すフロ
ーチャートを用いて説明する。
Next, warning control when the security mode setting shown in FIG. 11 is performed will be described with reference to the flow chart shown in FIG.

【0054】ホームセキュリティシステムからPCへ警
戒信号が入力されると、TV電源のオン、オフ状態を確
認する。TV電源がオン状態の場合、設定されているセ
キュリティモードを確認する。セキュリティモードが警
告動作モードである場合は、警告動作モードでの警告動
作制御を行う。警告終了が指示されると警告動作を終了
する。セキュリティモードが強制表示モードである場合
は、カメラ信号をサブ画面として選択し、表示画面の合
成、メモリ書き込み、表示を行う。警告終了が指示され
ると、カメラ信号の表示を終了する。次に、TV電源が
オフ状態の場合は、同様にセキュリティモードの確認を
行う。セキュリティモードが警告動作モードである場合
は、TV電源オン時と同様の制御を行う。このとき、警
告動作はすべてTV106とは独立に行うため、PC1
02はTV電源制御を行わない。したがって、TV電源
はオフのままである。次に、セキュリティモードが強制
表示モードである場合は、TV電源をオンとし、電源オ
ン時と同様にして表示を行う。タイマの設定時間になる
と、表示を終了し、TV電源をオフにする。また、タイ
マ設定時間前でも、警告終了が指示されると、表示を終
了する。
When a warning signal is input from the home security system to the PC, the on / off state of the TV power supply is confirmed. If the TV power is on, check the set security mode. When the security mode is the warning operation mode, the warning operation control in the warning operation mode is performed. When the warning end is instructed, the warning operation is ended. When the security mode is the forced display mode, the camera signal is selected as the sub screen, and the display screens are combined, the memory is written, and the display is performed. When the warning end is instructed, the display of the camera signal is ended. Next, when the TV power is off, the security mode is similarly confirmed. When the security mode is the warning operation mode, the same control as when the TV power is turned on is performed. At this time, since all warning operations are performed independently of the TV 106, the PC 1
02 does not perform TV power supply control. Therefore, the TV power supply remains off. Next, when the security mode is the forced display mode, the TV power is turned on and the display is performed in the same manner as when the power is turned on. When the time set by the timer is reached, the display ends and the TV power is turned off. Further, even before the timer setting time, if the warning end is instructed, the display is ended.

【0055】次に、図13を用いて、警告動作モードで
TV106の電源制御を伴う警告制御を行う場合のセキ
ュリティモード設定について説明する。
Next, the security mode setting in the case of performing the warning control accompanied by the power control of the TV 106 in the warning operation mode will be described with reference to FIG.

【0056】警告動作モードでTV106の電源制御を
伴う場合は、TV106の電源がオフの時、警告動作モ
ードの警告制御における警告は、TV106を用いても
行うことができる。したがって、この場合の警告動作と
しては、先に挙げた視覚的な警告制御と、PC102ま
たはTV106のスピーカからの聴覚的な警告制御を行
うことができる。
When the power supply of the TV 106 is controlled in the warning operation mode, the warning in the warning control of the warning operation mode can be issued by using the TV 106 when the power of the TV 106 is off. Therefore, as the warning operation in this case, the visual warning control described above and the auditory warning control from the speaker of the PC 102 or the TV 106 can be performed.

【0057】セキュリティモード設定は、TVオフ時の
警告動作モードの場合の設定を除き、図11を用いて説
明したモード設定と同様にして行う。TV電源オフ時の
モード設定状態で、警告動作モードを選択すると、タイ
マ設定状態になる。強制表示モードを選択した場合と同
様に、タイマ設定を行い、設定終了を指示すると、モー
ド設定が確定する。次に、モード設定終了(図中「終
了」)を指示すると、再び初めのモード設定待ち状態に
戻る。
The security mode setting is performed in the same manner as the mode setting described with reference to FIG. 11, except for the setting in the warning operation mode when the TV is off. When the warning operation mode is selected in the mode setting state when the TV power is off, the timer setting state is set. Similar to the case where the forced display mode is selected, the timer setting is performed, and when the end of the setting is instructed, the mode setting is confirmed. Next, when the end of mode setting (“end” in the figure) is instructed, the initial mode setting waiting state is restored again.

【0058】次に、図13に示すセキュリティモード設
定を行った場合の警告制御について、図14に示すフロ
ーチャートを用いて説明する。
Next, warning control when the security mode setting shown in FIG. 13 is performed will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0059】警告制御は、TV電源オン時は、図12を
用いて説明した場合と同様にして制御を行う。TV電源
オフ時は、初めにTV106の電源をオンにする。次
に、設定されているセキュリティモードが警告動作であ
る場合は、先に挙げた警告動作を行うよう警告制御を行
う。タイマの設定時間になると、警告動作を終了し、T
V電源をオフにする。また、タイマ設定時間前でも、警
告終了が指示されると、警告表示を終了する。セキュリ
ティモードが強制表示である場合は、図12を用いて説
明した警告制御と同様にして制御を行う。
The warning control is performed in the same manner as described with reference to FIG. 12 when the TV power is turned on. When the power of the TV is turned off, the power of the TV 106 is first turned on. Next, when the set security mode is the warning operation, the warning control is performed so as to perform the above-mentioned warning operation. When the timer reaches the set time, the warning operation ends and T
Turn off the V power supply. Further, even before the timer setting time, when the warning end is instructed, the warning display is ended. When the security mode is forced display, control is performed in the same manner as the warning control described with reference to FIG.

【0060】図11から図14を用いて説明した例で
は、警告動作モード時の警告終了は、タイマ設定をしな
い方式であるが、警告動作モードでもタイマ設定できる
ように構成することで、同様にタイマ制御が可能にな
る。また、警戒信号が入力されている場合、警告終了を
指示されるまで警告制御を継続し、警戒信号の入力が終
了すると警告制御を終了する方式とすることもできる。
In the example described with reference to FIGS. 11 to 14, the warning end in the warning operation mode is a method in which the timer is not set, but the timer end can be set in the warning operation mode as well. Timer control becomes possible. Further, when the warning signal is input, the warning control may be continued until the warning end is instructed, and the warning control may be ended when the warning signal is input.

【0061】また、モード設定機能において、PC10
2、TV106の電源を切った後でも設定状態を記憶す
るメモリ機能を持たせても良い。
In the mode setting function, the PC 10
2. A memory function may be provided to store the setting state even after the TV 106 is turned off.

【0062】このように、セキュリティシステムから異
常を検知したことを示す警戒信号が入力された場合に
は、ユーザの注意を引くように警告制御を行い、また、
警告制御の方法をモード設定機能で選択できることか
ら、より使い勝手の良いシステムが構成できる。
As described above, when a warning signal indicating that an abnormality has been detected is input from the security system, warning control is performed so as to draw the user's attention, and
Since the warning control method can be selected by the mode setting function, a more convenient system can be configured.

【0063】また、本実施例では表示信号数を4とした
が、信号数が異なる場合でも、入力コネクタ及び接続す
るバス数を変更することで対応できる。さらに、本実施
例では、ホームセキュリティシステムの警戒信号をカメ
ラ信号と同じデータバスから入力しているが、専用の入
力コネクタを設ける構成としても良い。また、警戒信号
をCPUに入力し、CPUからコントローラに警告制御
を行う命令を転送する方式とすることもできる。
Although the number of display signals is set to 4 in this embodiment, even if the number of signals is different, it can be dealt with by changing the number of input connectors and the number of buses to be connected. Furthermore, in the present embodiment, the warning signal of the home security system is input from the same data bus as the camera signal, but it is also possible to provide a dedicated input connector. Further, it is also possible to adopt a system in which a warning signal is input to the CPU and a command for warning control is transferred from the CPU to the controller.

【0064】また、入力する表示信号が全てデジタル信
号である場合は、デジタル化回路305を設けることな
く、コントローラ212を構成できる。
When all the input display signals are digital signals, the controller 212 can be constructed without providing the digitizing circuit 305.

【0065】次に、TVの表示画面構成が異なる第2の
実施例について、図15、図16を用いて説明する。
Next, a second embodiment having a different TV display screen configuration will be described with reference to FIGS.

【0066】図15は実施例2の表示画面構成である。
図15で、1501はテレビであり、図1におけるテレ
ビ104と同一である。1502から1504は各々テ
レビ1501に表示されている画面1から画面3であ
る。ここで、本実施例では画面数を3としているが、最
大で入力する表示信号数まで画面を表示することができ
る。
FIG. 15 shows the display screen configuration of the second embodiment.
In FIG. 15, reference numeral 1501 denotes a television, which is the same as the television 104 in FIG. Reference numerals 1502 to 1504 denote screens 1 to 3 displayed on the television 1501, respectively. Here, although the number of screens is 3 in this embodiment, the screens can be displayed up to the maximum number of input display signals.

【0067】図16は実施例2における表示制御のフロ
ーチャートである。
FIG. 16 is a flowchart of display control in the second embodiment.

【0068】初めに、図15を用いて第2の実施例の表
示画面構成について説明する。
First, the display screen structure of the second embodiment will be described with reference to FIG.

【0069】TV1301に表示する画面1502から
1503は、全て表示エリアサイズ、位置の変更が可能
なウィンドウ状の画面である。したがって、図15に示
すように、個々の画面1502から1503を横に並べ
て表示したり、縦並び、ブロック状等自由に構成して表
示することができる。また、例えば画面1502を、第
1の実施例で説明したメイン画面と同様に、TV130
1の画面全面に表示し、画面1503、1504をサブ
画面と同様に画面1502上に表示することもできる。
このような表示画面構成を実現する表示制御は、実施例
1で図2、図3を用いて説明したコントローラ212を
用いて、同様に行うことができる。
The screens 1502 to 1503 displayed on the TV 1301 are all window-shaped screens in which the display area size and position can be changed. Therefore, as shown in FIG. 15, the individual screens 1502 to 1503 can be displayed side by side, or can be freely arranged and displayed in a vertical arrangement, a block shape, or the like. Further, for example, the screen 1502 is displayed on the TV 130 similarly to the main screen described in the first embodiment.
It is also possible to display the entire screen of No. 1 and display the screens 1503 and 1504 on the screen 1502 in the same manner as the sub screen.
The display control that realizes such a display screen configuration can be similarly performed by using the controller 212 described with reference to FIGS. 2 and 3 in the first embodiment.

【0070】次に、モード設定機能について説明する。Next, the mode setting function will be described.

【0071】本実施例でも、実施例1と同様に、表示選
択モード、音声選択モード、表示エリア変更モード、セ
キュリティモード設定機能を設ける。そこで、次に、第
2の実施例の表示選択モードについて、図16に示すフ
ローチャートを用いて説明する。尚、本実施例では、初
期状態で、TV1301に、TV信号のみが画面全体に
表示され、TV信号の音声がTVスピーカから出力され
ているとする。
Also in this embodiment, as in the first embodiment, a display selection mode, a voice selection mode, a display area change mode, and a security mode setting function are provided. Therefore, the display selection mode of the second embodiment will be described next with reference to the flowchart shown in FIG. In the present embodiment, it is assumed that only the TV signal is displayed on the entire screen of the TV 1301 and the sound of the TV signal is output from the TV speaker in the initial state.

【0072】モード設定待ち状態で、表示選択モードを
指示すると、表示選択状態になる。ここで、キャンセル
を指示すると、再び初めのモード設定待ち状態に戻る。
表示選択状態で、表示信号を選択し、設定終了を指示す
ると、選択が確定して音声選択状態になる。ここで、再
設定を指示すると、再び表示選択状態に戻る。音声選択
状態で、音声出力する表示信号及び出力先を選択し、設
定終了を指示すると、選択が確定する。ここで、再設定
を指示すると、再び音声選択状態に戻る。次に、モード
設定終了(図中「終了」)を指示すると、表示選択モー
ドが終了し、表示制御、音声出力制御が行われ、モード
設定待ち状態に戻る。
When the display selection mode is designated in the mode setting waiting state, the display selection state is set. If a cancel instruction is given here, the initial mode setting waiting state is restored again.
When the display signal is selected in the display selection state and the end of setting is instructed, the selection is confirmed and the voice selection state is set. If a reset instruction is given here, the display selection state is restored again. When the display signal and the output destination for audio output are selected in the audio selection state and the end of setting is instructed, the selection is confirmed. If a reset instruction is given here, the voice selection state is restored again. Next, when the end of the mode setting (“end” in the figure) is instructed, the display selection mode ends, the display control and the voice output control are performed, and the mode setting waiting state is returned.

【0073】その他のモード設定については、実施例1
で図6から図14を用いて説明した設定制御と、メイン
画面についての設定がないことを除き、同様に行うこと
ができる。
The other modes are set in the first embodiment.
The setting control described with reference to FIGS. 6 to 14 can be performed in the same manner except that the main screen is not set.

【0074】このように、TV1301に表示する画面
を、全て表示エリアサイズ、位置が変更可能な画面とす
ることにより、より自由度の高い表示画面構成設定を行
うことができる。
As described above, by setting all the screens displayed on the TV 1301 as the screens in which the display area size and position can be changed, the display screen configuration can be set with a higher degree of freedom.

【0075】次に、コントローラの構成が異なる第3の
実施例について、図2及び図17、図18を用いて説明
する。本実施例では、実施例1で図2、図3を用いて説
明したコントローラ212が、図17に示すコントロー
ラとなることを除き、図2を用いて説明したPC構成、
制御動作と同様である。
Next, a third embodiment having a different controller configuration will be described with reference to FIGS. 2, 17, and 18. In this embodiment, except that the controller 212 described in Embodiment 1 with reference to FIGS. 2 and 3 is the controller shown in FIG. 17, the PC configuration described with reference to FIG.
It is similar to the control operation.

【0076】図17は本実施例のコントローラ構成図で
ある。図17で、1700はコントローラであり、30
1−1及び、301−2から301−4は、各々、PC
表示信号及び、外部から入力するアナログ信号やデジタ
ル信号である表示信号を転送するデータバスであり、実
施例1で図3を用いて説明したデータバス301−1か
ら301−4と同一である。1701はデジタル化回路
であり、1702−2から1702−4は、デジタル化
回路1701でデジタル化されたデジタル表示信号を転
送するデータバスである。1703は、図2に示すPC
102のシステムバスと同一のバスであり、制御信号、
アドレスを転送する。1704はメモリ制御回路であ
り、1705は、CPU201からシステムバス150
3を介して転送されるメモリ制御信号を、メモリ制御回
路1704に転送するバスである。1706−1から1
706−4は、メモリ制御回路1704で生成された書
き込み及び読み出し制御信号、書き込み及び読み出しア
ドレスを転送するバスである。1707−1から170
7−4は、1フレーム分のデジタル表示信号のデータを
格納するメモリである。1708−1から1708−4
は、各々メモリ1707−1から1707−4に格納さ
れているデジタルデ表示信号のータを転送するデータバ
スである。1709は分離回路であり、デジタル表示信
号を画像データと音声データに分離する。1710−1
から1710−4及び1711−1から1711−4
は、画像データ、音声データを転送するデータバスであ
る。1712は画像コントローラであり、1713は、
システムバス1703を介して転送される画像選択信
号、表示制御信号及びアドレスを転送するバスである。
1714、1715は各々画像コントローラ1712で
合成、生成されたデジタル表示データ、メモリ書き込み
及び読み出し制御信号を転送するデータバス及び信号バ
スである。1716はメモリであり、1フレーム分のデ
ジタル表示データを格納する。1717は1フレーム分
のデジタル表示データを転送するデータバスである。1
718は音声スイッチであり、1719は、システムバ
ス1703を介して転送される音声選択信号を転送する
バスである。1720は音声スイッチ1718で選択さ
れた音声データを転送するデータバスであり、1721
は音声出力回路である。1722は、システムバス17
03を介して転送されるCPU201から転送される制
御信号である音声制御信号を転送するバスであり、17
23は音声データを転送するデータバスである。172
4はTV電源制御回路であり、1725は、システムバ
ス1703を介して転送されるCPU201から転送さ
れる制御信号である電源切替信号を転送するバスであ
る。1726、1727は各々TV電源制御回路172
4で生成するTV電源制御信号と、TV状態信号を転送
する信号線であり、図2に示す信号線218、219と
同一である。
FIG. 17 is a block diagram of the controller of this embodiment. In FIG. 17, 1700 is a controller, and 30
1-1 and 301-2 to 301-4 are PCs, respectively.
It is a data bus for transferring a display signal and a display signal which is an analog signal or a digital signal input from the outside, and is the same as the data buses 301-1 to 301-4 described in Embodiment 1 with reference to FIG. 1701 is a digitizing circuit, and 1702-2 to 1702-4 are data buses for transferring the digital display signals digitized by the digitizing circuit 1701. 1703 is a PC shown in FIG.
It is the same bus as the system bus of 102, and control signals,
Transfer the address. Reference numeral 1704 denotes a memory control circuit, and 1705 denotes the CPU 201 to the system bus 150.
3 is a bus for transferring a memory control signal transferred via the memory control circuit 1704 to the memory control circuit 1704. 1706-1 to 1
Reference numeral 706-4 is a bus for transferring write / read control signals and write / read addresses generated by the memory control circuit 1704. 1707-1 to 170
Reference numeral 7-4 is a memory for storing data of a digital display signal for one frame. 1708-1 to 1708-4
Is a data bus for transferring data of digital display signals stored in the memories 1707-1 to 1707-4, respectively. A separation circuit 1709 separates the digital display signal into image data and audio data. 1710-1
To 1710-4 and 1711-1 to 1711-4
Is a data bus for transferring image data and audio data. 1712 is an image controller, and 1713 is
This is a bus for transferring image selection signals, display control signals, and addresses transferred via the system bus 1703.
Reference numerals 1714 and 1715 are a data bus and a signal bus for transferring the digital display data synthesized and generated by the image controller 1712 and the memory write and read control signals, respectively. A memory 1716 stores digital display data for one frame. Reference numeral 1717 is a data bus for transferring digital display data for one frame. 1
Reference numeral 718 is an audio switch, and 1719 is a bus for transferring an audio selection signal transferred via the system bus 1703. Reference numeral 1720 denotes a data bus for transferring the audio data selected by the audio switch 1718.
Is an audio output circuit. 1722 is the system bus 17
Bus for transferring a voice control signal which is a control signal transferred from the CPU 201 transferred via
Reference numeral 23 is a data bus for transferring audio data. 172
Reference numeral 4 is a TV power supply control circuit, and 1725 is a bus for transferring a power supply switching signal which is a control signal transferred from the CPU 201 transferred via the system bus 1703. 1726 and 1727 are TV power supply control circuits 172, respectively.
4 is a signal line for transferring the TV power supply control signal and the TV status signal, which are the same as the signal lines 218 and 219 shown in FIG.

【0077】図18はコントローラ1700の表示制御
のフローチャートである。
FIG. 18 is a flow chart of the display control of the controller 1700.

【0078】始めに、図17を用いてコントローラ17
00が行う表示制御について説明する。尚、本実施例で
は、入力する表示信号及びTV106画面の初期状態
は、実施例1と同様とする。
First, referring to FIG. 17, the controller 17
The display control performed by 00 will be described. In this embodiment, the input display signal and the initial state of the TV 106 screen are the same as those in the first embodiment.

【0079】PC表示データは、データバス301−1
を介して、メモリ1707−1に転送される。外部から
入力する表示信号は、各々対応する301ー2から30
1−4を介して、デジタル化回路1701に転送され
る。デジタル化回路1701は、実施例1で図3を用い
て説明したデジタル化回路305と同様にして表示信号
のデジタル化を行い、デジタル表示信号として、各々対
応するデータバス1702−2から1702−4を介し
てメモリ1707−2から1707−4へ転送する。次
に、メモリ制御回路1704は、バス1705を介して
転送されるメモリ制御信号に従って、メモリ1707へ
の書き込み制御を行う書き込み制御信号及び書き込みア
ドレスを生成し、バス1706−1から1706−4を
介してメモリ1707−1から1707ー4へ転送す
る。メモリ1707−1から1707ー4には、書き込
み制御信号及び書き込みアドレスに従って、各メモリ1
707に対応するデータバス301−1及びデータバス
1702−1から1702−4を介して転送されるデジ
タル表示信号の1フレーム分のデータが格納される。同
時に、メモリ制御回路1704は、各々のメモリ170
7から同期のとれたデータ読み出し制御を行う読み出し
制御信号及び読み出しアドレスを生成し、バス1706
−1から1706−4を介してメモリ1707−1から
1707−4へ転送する。各メモリ1707からは、読
み出し制御信号及び読み出しアドレスに従って、1フレ
ーム分のデジタル表示信号のデータが同期して読み出さ
れ、各々対応するデータバス1708−1から1708
−4を介して分離回路1709に転送される。その他の
動作は、実施例1で、図2、図3を用いて説明したコン
トローラ212の制御動作と、画像コントローラ171
2でデータ同期制御を行わないことを除き、同様であ
る。
The PC display data is stored in the data bus 301-1.
Via the memory 1707-1. The display signals input from the outside are the corresponding 301-2 to 30-2.
It is transferred to the digitizing circuit 1701 via 1-4. The digitizing circuit 1701 digitizes the display signal in the same manner as the digitizing circuit 305 described with reference to FIG. 3 in the first embodiment, and as the digital display signal, the corresponding data buses 1702-2 to 1702-4. Via the memory 1707-2 to 1707-4. Next, the memory control circuit 1704 generates a write control signal and a write address for controlling writing to the memory 1707 in accordance with the memory control signal transferred via the bus 1705, and then, via the buses 1706-1 to 1706-4. And transfers it from the memory 1707-1 to 1707-4. Each of the memories 1707-1 to 1707-4 has a memory 1 according to a write control signal and a write address.
Data for one frame of the digital display signal transferred via the data bus 301-1 and the data buses 1702-1 to 1702-4 corresponding to 707 is stored. At the same time, the memory control circuit 1704 controls each memory 170
7, a read control signal and a read address for performing synchronized data read control are generated, and the bus 1706 is generated.
-1 to 1706-4 to the memories 1707-1 to 1707-4. Data of the digital display signal for one frame is synchronously read from each memory 1707 according to the read control signal and the read address, and the data buses 1708-1 to 1708 respectively corresponding thereto.
-4 is transferred to the separation circuit 1709. Other operations are the control operation of the controller 212 described with reference to FIGS. 2 and 3 in the first embodiment, and the image controller 171.
It is the same except that the data synchronization control is not performed in 2.

【0080】次に、図18を用いてコントローラ170
0が行う表示制御について説明する。
Next, referring to FIG. 18, the controller 170
The display control performed by 0 will be described.

【0081】表示信号が入力されると、各表示信号は各
々対応するメモリに格納される。次に、メモリから読み
出された各表示信号は、画像データと音声データに分離
される。以降の制御については、実施例1で図4を用い
て説明した表示制御と同様である。
When a display signal is input, each display signal is stored in the corresponding memory. Next, each display signal read from the memory is separated into image data and audio data. The subsequent control is the same as the display control described with reference to FIG. 4 in the first embodiment.

【0082】その他のシステム構成、制御動作、モード
設定機能については、全て実施例1と同様である。
The other system configuration, control operation, and mode setting function are all the same as in the first embodiment.

【0083】このように、各表示信号の1フレーム分の
データを格納するメモリを設けることにより、データ同
期制御を容易に行える。
As described above, by providing the memory for storing the data for one frame of each display signal, the data synchronization control can be easily performed.

【0084】次に、PCのシステムを利用するTV制御
システムの第4の実施例について、図19、図20を用
いて説明する。
Next, a fourth embodiment of the TV control system using the PC system will be described with reference to FIGS.

【0085】図19は本実施例のPC及びコントローラ
構成図である。図19で、1901はCPUであり、1
902はシステムメモリである。1903は表示メモリ
コントローラであり、1904はPCの表示データを格
納する表示メモリである。1905はシステムバスであ
り、1906、1907、1908、1909は、各
々、CPU1901、システムメモリ1902、表示メ
モリコントローラ1903、表示メモリ1904に、制
御信号、データ、アドレスを転送するバスである。19
10は表示メモリコントローラ1903と表示メモリ1
904の間で、制御信号及びPC表示データを転送する
バスである。1911はPC表示データを転送するデー
タバスであり、1912は表示制御を行うコントローラ
である。本実施例のPCは以上のように構成されてい
る。1913−1から1913−3は、外部から入力す
る表示信号を転送するデータバスである。1914は分
離回路であり、1915は表示メモリコントローラ19
03からのデータ転送を制御するデータ制御回路であ
る。1916はデータ制御回路1915を制御する選択
信号を転送する信号バスであり、1917は表示メモリ
コントローラ1903にメモリ読み出しを指示する、読
み出し指示信号を転送する信号線である。1918はP
C表示データを転送するデータバスである。1919−
1から1919−4及び、1920−1から1920−
4は分離回路1914で分離された画像データ及び音声
データを転送するデータバスである。1921はデジタ
ル化回路であり、画像データをデジタル画像データに変
換する。1922−2から1922−4はデジタル画像
データを転送するデータバスである。1923は画像コ
ントローラであり、1924は画像コントローラ192
3へ画像選択信号、表示制御信号を転送する信号バスで
ある。1925、1926は各々画像コントローラ19
23で合成、生成された1フレーム分のデジタル表示デ
ータと、メモリ書き込み、読み出し制御信号を転送する
データバス及び信号バスであり、1927は1フレーム
分のデジタル表示データを格納するメモリである。19
28は1フレーム分のデジタル表示データを転送するデ
ータバスである。1929は音声スイッチであり、19
30は音声スイッチ1929へ音声選択信号を転送する
信号バスである。1931は音声スイッチ1929で選
択された音声データを転送するデータバスであり、19
32は音声出力回路である。1933は音声出力回路1
932へ音声制御信号を転送する信号バスであり、19
34は音声データを転送するデータバスである。193
5はTV電源制御回路であり、1936はTV電源制御
回路1935へ電源切替信号を転送する信号バスであ
る。1937、1938は各々TV電源制御信号及びT
V状態信号を転送する信号線であり、実施例1で図2を
用いて説明した信号線218、219と同一である。
FIG. 19 is a block diagram of the PC and controller of this embodiment. In FIG. 19, 1901 is a CPU, and 1
Reference numeral 902 is a system memory. Reference numeral 1903 is a display memory controller, and 1904 is a display memory for storing display data of the PC. 1905 is a system bus, and 1906, 1907, 1908, and 1909 are buses for transferring control signals, data, and addresses to the CPU 1901, system memory 1902, display memory controller 1903, and display memory 1904, respectively. 19
10 is a display memory controller 1903 and a display memory 1
A bus for transferring control signals and PC display data between 904. Reference numeral 1911 is a data bus for transferring PC display data, and 1912 is a controller for performing display control. The PC of this embodiment is configured as described above. 1913-1 to 1913-3 are data buses for transferring display signals input from the outside. Reference numeral 1914 is a separation circuit, and 1915 is a display memory controller 19
A data control circuit for controlling the data transfer from 03. Reference numeral 1916 is a signal bus for transferring a selection signal for controlling the data control circuit 1915, and 1917 is a signal line for transferring a read instruction signal for instructing the display memory controller 1903 to perform memory reading. 1918 is P
C is a data bus for transferring display data. 1919-
1 to 1919-4 and 1920-1 to 1920-
A data bus 4 transfers the image data and audio data separated by the separation circuit 1914. A digitizing circuit 1921 converts image data into digital image data. 1922-2 to 1922-4 are data buses for transferring digital image data. 1923 is an image controller, and 1924 is an image controller 192.
3 is a signal bus for transferring an image selection signal and a display control signal. 1925 and 1926 are the image controller 19 respectively.
Reference numeral 1927 denotes a data bus and a signal bus for transferring one frame of digital display data synthesized and generated in 23 and a memory write / read control signal, and 1927 is a memory for storing one frame of digital display data. 19
28 is a data bus for transferring digital display data for one frame. 1929 is a voice switch, and
A signal bus 30 transfers a voice selection signal to the voice switch 1929. Reference numeral 1931 is a data bus for transferring the audio data selected by the audio switch 1929.
Reference numeral 32 is an audio output circuit. 1933 is a voice output circuit 1
A signal bus for transferring a voice control signal to 932.
Reference numeral 34 is a data bus for transferring audio data. 193
Reference numeral 5 is a TV power supply control circuit, and 1936 is a signal bus for transferring a power supply switching signal to the TV power supply control circuit 1935. 1937 and 1938 are a TV power supply control signal and T, respectively.
This is a signal line for transferring the V state signal, and is the same as the signal lines 218 and 219 described with reference to FIG. 2 in the first embodiment.

【0086】図20は本実施例のコントローラ1912
の表示制御のフローチャートである。
FIG. 20 shows the controller 1912 of this embodiment.
3 is a flowchart of display control of FIG.

【0087】始めに、図19を用いてコントローラ19
12が行う表示制御について説明する。
First, referring to FIG. 19, the controller 19
The display control performed by 12 will be described.

【0088】データ制御回路1915は、バス1916
を介して転送される、PC表示信号の選択状態を示す選
択信号に従って、読み出し指示信号を生成し、信号線1
917を介して表示メモリコントローラ1903へ転送
する。読み出し指示信号は、表示を行う表示信号とし
て、PC表示信号が選択されている場合は、表示メモリ
1904から格納しているPC表示データの読み出しを
行うよう表示メモリコントローラ1903を制御する。
この場合、表示メモリコントローラ1903は、読み出
し指示信号に従って、表示メモリ1904に格納されて
いるPC表示データを読み出し、データバス1911を
介してデータ制御回路1915へ転送する。データ制御
回路1915は、データバス1918を介してPC表示
データを分離回路1914へ転送する。次に、読み出し
指示信号は、PC表示信号が選択されていない場合は、
表示メモリ1904からのPCデータ読み出しを行わな
いよう表示メモリコントローラ1903を制御する。こ
の場合、表示メモリコントローラ1903は、表示メモ
リ1904からのPC表示データ読み出し制御を行わな
い。したがって、データ制御回路1915及び分離回路
1914には、PC表示データは転送されないことにな
る。次に、分離回路1914は、PC表示データ及び、
データバス1913−1から1913−3を介して外部
から入力する各表示信号を、画像データと音声データに
分離する。ここで、表示を行う表示信号としてPC表示
データが選択されていない場合は、PC表示データは転
送されないので分離制御は行われない。その他の制御動
作は、実施例1で、図2、図3を用いて説明したコント
ローラ212と同様である。
The data control circuit 1915 uses the bus 1916.
A read instruction signal is generated according to a selection signal indicating a selection state of the PC display signal transferred via the signal line 1
Transfer to the display memory controller 1903 via 917. The read instruction signal controls the display memory controller 1903 to read the stored PC display data from the display memory 1904 when the PC display signal is selected as the display signal for displaying.
In this case, the display memory controller 1903 reads the PC display data stored in the display memory 1904 according to the read instruction signal and transfers it to the data control circuit 1915 via the data bus 1911. The data control circuit 1915 transfers the PC display data to the separation circuit 1914 via the data bus 1918. Next, if the PC display signal is not selected as the read instruction signal,
The display memory controller 1903 is controlled so that the PC data is not read from the display memory 1904. In this case, the display memory controller 1903 does not perform the PC display data read control from the display memory 1904. Therefore, the PC display data is not transferred to the data control circuit 1915 and the separation circuit 1914. Next, the separation circuit 1914 uses the PC display data and
Each display signal input from the outside via the data buses 1913-1 to 1913-3 is separated into image data and audio data. Here, when the PC display data is not selected as the display signal for displaying, the PC display data is not transferred, and thus the separation control is not performed. Other control operations are the same as those of the controller 212 described with reference to FIGS. 2 and 3 in the first embodiment.

【0089】また、本実施例のその他のシステム構成、
制御動作、モード設定機能は、実施例1と同様である。
Further, other system configuration of this embodiment,
The control operation and the mode setting function are the same as those in the first embodiment.

【0090】次に、図20を用いてコントローラ191
2が行う表示制御について説明する。
Next, referring to FIG. 20, the controller 191
The display control performed by 2 will be described.

【0091】表示を行う表示信号として、PC表示信号
が選択されている場合には、表示メモリからPC表示デ
ータを読み出し、画像データと音声データに分離する。
PC表示信号が選択されていない場合には、表示メモリ
からの読み出しを行わない。この場合は、外部から入力
される他の表示信号のみを画像データと音声データに分
離する。その他の制御については、実施例1で図4を用
いて説明した表示制御と同様である。
When the PC display signal is selected as the display signal for displaying, the PC display data is read from the display memory and separated into image data and audio data.
When the PC display signal is not selected, reading from the display memory is not performed. In this case, only another display signal input from the outside is separated into image data and audio data. Other controls are the same as the display control described with reference to FIG. 4 in the first embodiment.

【0092】このように、コントローラ1912にデー
タ制御回路1915を設け、PC表示信号の選択状態に
従って、表示メモリからのPC表示データの読み出し及
び転送を制御することにより、表示メモリコントローラ
1903、コントローラ1912の制御動作を軽減する
ことができる。
As described above, by providing the data control circuit 1915 in the controller 1912 and controlling the reading and transfer of the PC display data from the display memory in accordance with the selection state of the PC display signal, the display memory controller 1903 and the controller 1912 are controlled. The control operation can be reduced.

【0093】また、実施例2に本実施例のコントローラ
1912を用いることができる。
Further, the controller 1912 of this embodiment can be used in the second embodiment.

【0094】さらに、実施例3で図17を用いて説明し
たコントローラ1700に本実施例で説明したデータ制
御回路1915を設けることで、コントローラ1700
を本実施例のコントローラとして用いることができる。
Further, by providing the data control circuit 1915 described in this embodiment to the controller 1700 described in Embodiment 3 with reference to FIG. 17, the controller 1700
Can be used as the controller of this embodiment.

【0095】次に、データ圧縮された表示信号の入力の
ための専用コネクタを備えるTV表示制御システムの第
5の実施例について、図21、22を用いて説明する。
Next, a fifth embodiment of the TV display control system having a dedicated connector for inputting a data-compressed display signal will be described with reference to FIGS.

【0096】本実施例では、入力する表示信号として、
データ圧縮された表示信号がある場合でも、圧縮表示信
号入力専用のコネクタ(図示せず)及びバスを設け、コ
ントローラにデコード機能を設けることにより、他のデ
ータ圧縮されていない表示信号と同様に表示制御を行う
ことができる。
In this embodiment, as the input display signal,
Even if there is a data-compressed display signal, a connector (not shown) and a bus dedicated to the input of the compressed display signal are provided, and a decoding function is provided in the controller, so that the same display as other data-uncompressed display signals is displayed. Control can be performed.

【0097】尚、本実施例のシステム構成、PCシステ
ム構成及び制御動作は、実施例1で図1、図2を用いて
説明したシステム構成と、コントローラ212を除いて
同様である。また、本実施例では、入力する表示信号の
総数を4とし、データ圧縮されていない非圧縮表示信号
数を3、データ圧縮されている圧縮表示信号数を1とす
る。
The system configuration, the PC system configuration, and the control operation of this embodiment are the same as the system configuration described in the first embodiment with reference to FIGS. 1 and 2, except for the controller 212. In this embodiment, the total number of input display signals is 4, the number of uncompressed display signals that are not data compressed is 3, and the number of compressed display signals that are data compressed is 1.

【0098】図21は本実施例のコントローラのブロッ
ク図である。図21で、2101は表示制御を行うコン
トローラである。2102−1から2102−3はデー
タ圧縮されていない非圧縮表示信号を転送するデータバ
スであり、本実施例では、2102−1はPC表示信
号、2102−2及び2002−3は外部から入力する
表示信号を転送しているとする。2103はデータ圧縮
された圧縮表示信号を転送するデータバスである。尚、
図示しないが、データバス2102−2、2102−
3、及び2103には、各々外部から表示信号を入力す
るためのコネクタが設けられている。2104はシステ
ムバスであり、制御信号、アドレスを転送する。210
5は分離回路であり、表示信号を画像データと音声デー
タに分離する。2106はデコーダであり、圧縮表示信
号のデコードを行う。2107はデコーダ2106の制
御信号を転送する信号バスである。2108は圧縮表示
信号をデコードしたデコード表示信号を転送するデータ
バスであり、2109はデコード表示データを格納する
メモリである。2110はメモリ2109の読み書き制
御を行う制御信号を転送する信号バスであり、2111
はデコード表示データを転送するデータバスである。2
112−1から2112−4及び2113−1から21
13−4は画像データ及び音声データを転送するデータ
バスである。2114はデジタル化回路であり、211
5−2及び2115−3はデジタル化回路2114でデ
ジタル化されたデジタル画像データを転送するデータバ
スである。2116は画像コントローラであり、211
7は画像コントローラ2116へ画像選択信号、表示制
御信号を転送する信号バスである。2117、2118
は各々画像コントローラ2116で合成、生成された1
フレーム分のデジタル表示データと、メモリ書き込み、
読み出し制御信号を転送するデータバス及び信号バスで
あり、2120は1フレーム分のデジタル表示データを
格納するメモリである。2121は1フレーム分のデジ
タル表示データを転送するデータバスである。2122
は音声スイッチであり、2123は音声選択信号を転送
する信号バスである。2124は音声スイッチ2122
で選択された音声データを転送するデータバスであり、
2125は音声出力回路である。2126は音声出力回
路2123を制御する音声制御信号を転送する信号バス
であり、2127は音声データを転送するデータバスで
ある。2128はTV電源制御回路であり、2129は
TV電源制御回路2128へ電源切替信号を転送する信
号バスである。2130、2131は各々TV電源制御
信号及びTV状態信号を転送する信号線であり、実施例
1で図2を用いて説明した信号線218、219と同一
である。
FIG. 21 is a block diagram of the controller of this embodiment. In FIG. 21, reference numeral 2101 is a controller that performs display control. Reference numerals 2102-1 to 2102-3 are data buses for transferring an uncompressed display signal which is not data-compressed. In this embodiment, 2102-1 is a PC display signal, and 2102-2 and 2002-3 are input from the outside. It is assumed that the display signal is being transferred. Reference numeral 2103 is a data bus for transferring a compressed display signal which is compressed. still,
Although not shown, the data buses 2102-2 and 2102-
3 and 2103 are each provided with a connector for inputting a display signal from the outside. A system bus 2104 transfers control signals and addresses. 210
A separation circuit 5 separates the display signal into image data and audio data. A decoder 2106 decodes the compressed display signal. A signal bus 2107 transfers a control signal of the decoder 2106. Reference numeral 2108 denotes a data bus for transferring the decoded display signal obtained by decoding the compressed display signal, and 2109 is a memory for storing the decoded display data. Reference numeral 2110 is a signal bus for transferring a control signal for controlling reading and writing of the memory 2109.
Is a data bus for transferring the decode display data. Two
112-1 to 2112-4 and 2113-1 to 21
A data bus 13-4 transfers image data and audio data. 2114 is a digitizing circuit,
Reference numerals 5-2 and 2115-3 are data buses for transferring the digital image data digitized by the digitizing circuit 2114. 2116 is an image controller, and 211
A signal bus 7 transfers an image selection signal and a display control signal to the image controller 2116. 2117, 2118
1 generated by the image controller 2116
Digital display data for frames and memory writing,
A data bus and a signal bus for transferring the read control signal, and a memory 2120 for storing one frame of digital display data. A data bus 2121 transfers digital display data for one frame. 2122
Is a voice switch, and 2123 is a signal bus for transferring a voice selection signal. 2124 is a voice switch 2122
It is a data bus that transfers the audio data selected in
2125 is an audio output circuit. Reference numeral 2126 is a signal bus for transferring an audio control signal for controlling the audio output circuit 2123, and 2127 is a data bus for transferring audio data. Reference numeral 2128 is a TV power supply control circuit, and 2129 is a signal bus for transferring a power supply switching signal to the TV power supply control circuit 2128. Reference numerals 2130 and 2131 denote signal lines for transferring the TV power supply control signal and the TV status signal, respectively, which are the same as the signal lines 218 and 219 described with reference to FIG. 2 in the first embodiment.

【0099】図22はコントローラ2101の表示制御
のフローチャートである。
FIG. 22 is a flow chart of the display control of the controller 2101.

【0100】始めに、図21を用いてコントローラ21
01が行う表示制御について説明する。
First, referring to FIG. 21, the controller 21
The display control performed by 01 will be described.

【0101】PC表示データと、外部から入力する表示
信号のうち、非圧縮表示信号は、各々対応するデータバ
ス2102−1から2102−3を介して分離回路21
05に転送される。圧縮表示信号は、専用のデータバス
2103を介してデコーダ2106へ転送される。デコ
ーダ2106は、バス2107を介して転送される制御
信号に従って圧縮表示信号をデコードし、デコード表示
データとしてデータバス2108を介してメモリ210
9へ転送する。メモリ2109は、バス2110を介し
て転送される書き込み制御信号、アドレスに従って、デ
コード表示データを格納する。次に、メモリ2109
は、バス2110を介して転送される読み出し制御信号
に従って、格納したデコード表示データを読み出し、デ
ータバス2111を介して分離回路2105へ転送す
る。分離回路2105は、非圧縮表示信号及びデコード
表示データを、各々画像データ及び音声データに分離す
る。PC表示データと圧縮表示信号の画像データ、及び
各表示信号の音声データは、各々対応するデータバス2
112−1と2112−4、及び2113−1から21
13−4を介して画像コントローラ2116、及び音声
スイッチ2122へ転送される。非圧縮表示データの画
像データは、各々対応するデータバス2112−2及び
2112−3を介してデジタル化回路2114へ転送さ
れる。その他の制御動作は、実施例1で、図2、図3を
用いて説明したコントローラ212と同様である。
Among the PC display data and the display signal input from the outside, the non-compressed display signal is separated by the separation circuit 21 via the corresponding data buses 2102-1 to 2102-3.
05. The compressed display signal is transferred to the decoder 2106 via the dedicated data bus 2103. The decoder 2106 decodes the compressed display signal in accordance with the control signal transferred via the bus 2107, and as the decoded display data, the memory 210 via the data bus 2108.
Transfer to 9. The memory 2109 stores the decode display data according to the write control signal and the address transferred via the bus 2110. Next, the memory 2109
Reads the stored decoded display data according to the read control signal transferred via the bus 2110 and transfers it to the separation circuit 2105 via the data bus 2111. The separation circuit 2105 separates the uncompressed display signal and the decoded display data into image data and audio data, respectively. The PC display data, the image data of the compressed display signal, and the audio data of each display signal correspond to the corresponding data bus 2 respectively.
112-1 and 2112-4, and 213-1 to 21
It is transferred to the image controller 2116 and the voice switch 2122 via 13-4. The image data of the uncompressed display data is transferred to the digitizing circuit 2114 via the corresponding data buses 2112-2 and 2112-3. Other control operations are the same as those of the controller 212 described with reference to FIGS. 2 and 3 in the first embodiment.

【0102】次に、図22を用いてコントローラ210
1が行う表示制御について説明する。
Next, the controller 210 will be described with reference to FIG.
The display control performed by 1 will be described.

【0103】表示信号が入力されると、非圧縮表示信号
は、画像データと音声データに分離される。圧縮表示信
号はデコードされ、デコード表示データがメモリに書き
込まれる。次に、書き込まれたデコード表示データはメ
モリから読み出され、同様に画像データと音声データに
分離される。以降の表示制御については、実施例1で、
図4を用いて説明した表示制御と同様である。
When the display signal is input, the non-compressed display signal is separated into image data and audio data. The compressed display signal is decoded and the decoded display data is written in the memory. Next, the written decoded display data is read from the memory and similarly separated into image data and audio data. Regarding the subsequent display control, in the first embodiment,
This is the same as the display control described with reference to FIG.

【0104】このように、データ圧縮された表示信号が
ある場合でも、圧縮表示信号を入力する専用のコネクタ
及びデータバスを設け、コントローラにデコード機能を
持たせることにより、データ圧縮されていない表示信号
と同様に、表示制御を行うことができる。また、非圧縮
表示信号数、圧縮信号数が増えた場合でも、非圧縮信号
入力のためのコネクタ及びデータバス、圧縮信号入力の
ためのコネクタ及びデータバス及びデコーダ数を変更す
ることにより対応できる。
As described above, even when there is a data-compressed display signal, a dedicated connector for inputting the compressed display signal and a data bus are provided, and the controller is provided with a decoding function, so that the display signal which is not data-compressed is displayed. Display control can be performed similarly to. Further, even when the number of non-compressed display signals and the number of compressed signals are increased, it is possible to deal with them by changing the number of connectors and data buses for inputting non-compressed signals, the number of connectors and data buses for inputting compressed signals, and the number of decoders.

【0105】また、実施例2でもコントローラ2101
を用いることができる。さらに、コントローラ2101
に、実施例4で図19を用いて説明したデータ制御回路
1915を設けることで、実施例4にコントローラ21
01を用いることができる。
Also in the second embodiment, the controller 2101
Can be used. Furthermore, the controller 2101
In addition, by providing the data control circuit 1915 described in Embodiment 4 with reference to FIG.
01 can be used.

【0106】次に、データ圧縮された表示信号を入力す
る専用コネクタ備えなくても圧縮表示信号の表示制御を
行うことができるTV表示制御システムの第6の実施例
について、図23、図24を用いて説明する。
23 and 24 of the sixth embodiment of the TV display control system capable of controlling the display of the compressed display signal without providing a dedicated connector for inputting the data-compressed display signal. It demonstrates using.

【0107】本実施例では、表示制御を行うコントロー
ラに、入力する表示信号がデータ圧縮されていない場合
は、表示信号のデコードを行わずに出力し、データ圧縮
されている場合は、表示信号をデコードするデコーダを
設ける。このようなデコーダを設けることで、圧縮表示
信号、非圧縮表示信号を区別することなく表示制御を行
うことができ、圧縮表示信号専用入力コネクタ及びバス
を設ける必要がない。
In the present embodiment, if the input display signal is not data-compressed, it is output to the controller for display control without decoding the display signal, and if it is data-compressed, the display signal is output. A decoder for decoding is provided. By providing such a decoder, display control can be performed without distinguishing between compressed display signals and non-compressed display signals, and there is no need to provide a dedicated input connector and bus for compressed display signals.

【0108】尚、本実施例のシステム構成、PCシステ
ム構成及び制御動作は、実施例1で図1、図2を用いて
説明したシステム構成と、コントローラ212を除いて
同様である。また、本実施例では、非圧縮表示信号、圧
縮表示信号の総数を4として説明する。
The system configuration, the PC system configuration, and the control operation of this embodiment are the same as the system configuration described in the first embodiment with reference to FIGS. 1 and 2, except for the controller 212. In the present embodiment, the total number of non-compressed display signals and compressed display signals will be four.

【0109】図23はコントローラ構成図である。図2
3で、2300は表示制御を行うコントローラである。
2301−1はPC表示信号を転送するデータバスであ
り、2301−2から2301−4は外部から入力す
る、データ圧縮されていない非圧縮表示信号またはデー
タ圧縮された圧縮表示信号のどちらかを転送するデータ
バスである。尚、図示しないが、データバス2301−
2から2301−4には、各々外部から表示信号を入力
するためのコネクタが設けられている。2302はデジ
タル化回路であり、2301−4から2301−5はデ
ジタル化回路2302でデジタル化されたデジタル表示
信号を転送するデータバスである。2303はシステム
バスであり、制御信号、アドレスを転送する。2304
はデコーダであり、圧縮表示信号のデコードを行う。2
305は、デジタル化回路2302、デコーダ2304
を制御するデータ判別信号と、圧縮判別信号を転送する
信号バスである。2306−2から2306−4は非圧
縮表示信号を転送するデータバスである。2307−2
から2307−4はデコーダ2304でデコードされた
デコード表示データを転送するデータバスであり、23
08はデコーダ2304で生成されるデータ選択信号を
転送する信号線である。2309はデコード表示データ
を格納するメモリであり、外部から入力する表示信号数
分設けられている(本実施例では3)。2310はメモ
リ2309の読み書き制御を行う制御信号を転送する信
号バスであり、2311−2から2311−4はメモリ
2309から読み出されたデコード表示データを転送す
るデータバスである。2312は信号選択回路であり、
2313−2から2313−4は信号選択回路2312
で選択された、非圧縮表示信号又はデコード表示データ
のどちらかである表示データを転送するデータバスであ
る。2314は分離回路であり、表示データを画像デー
タと音声データに分離する。2315−1から2315
−4及び2316−1及び2316−4は各々画像デー
タと音声データを転送するデータバスである。2317
は画像コントローラであり、2318は画像選択信号、
表示制御信号を転送する信号バスである。2319、2
320は各々画像コントローラ2317で合成、生成さ
れた1フレーム分のデジタル表示データと、メモリ書き
込み、読み出し制御信号を転送するデータバス及び信号
バスであり、2321は1フレーム分のデジタル表示デ
ータを格納するメモリである。2322は1フレーム分
のデジタル表示データを転送するデータバスである。2
323は音声スイッチであり、2324は音声選択信号
を転送する信号バスである。2325は音声スイッチ2
323で選択された音声データを転送するデータバスで
あり、2326は音声出力回路である。2327は音声
制御信号を転送する信号バスであり、2328は音声デ
ータを転送するデータバスである。2329はTV電源
制御回路であり、2330は電源切替信号を転送する信
号バスである。2331、2332は各々TV電源制御
信号及びTV状態信号を転送する信号線であり、実施例
1で図2を用いて説明した信号線218、219と同一
である。
FIG. 23 is a block diagram of the controller. FIG.
3, a controller 2300 performs display control.
2301-1 is a data bus for transferring a PC display signal, and 2301-2 to 2301-4 transfer either an uncompressed display signal without data compression or a compressed display signal with data compression input from the outside. It is a data bus. Although not shown, the data bus 2301-
2 to 2301-4 are each provided with a connector for inputting a display signal from the outside. 2302 is a digitizing circuit, and 2301-4 to 2301-5 are data buses for transferring the digital display signals digitized by the digitizing circuit 2302. Reference numeral 2303 denotes a system bus, which transfers control signals and addresses. 2304
Is a decoder, which decodes the compressed display signal. Two
305 is a digitizing circuit 2302 and a decoder 2304
Is a signal bus for transferring a data discrimination signal for controlling the compression discrimination signal and a compression discrimination signal. 2306-2 to 2306-4 are data buses for transferring an uncompressed display signal. 2307-2
To 2307-4 are data buses for transferring the decoded display data decoded by the decoder 2304.
A signal line 08 transfers a data selection signal generated by the decoder 2304. Reference numeral 2309 denotes a memory for storing decoded display data, which is provided by the number of display signals input from the outside (3 in this embodiment). Reference numeral 2310 is a signal bus for transferring a control signal for performing read / write control of the memory 2309, and reference numerals 2311-2 to 2311-4 are data buses for transferring the decoded display data read from the memory 2309. 2312 is a signal selection circuit,
2313-2 to 2313-4 are signal selection circuits 2312
This is a data bus for transferring display data which is either the non-compressed display signal or the decoded display data selected by. A separation circuit 2314 separates display data into image data and audio data. 2315-1 to 2315
-4 and 2316-1 and 2316-4 are data buses for transferring image data and audio data, respectively. 2317
Is an image controller, 2318 is an image selection signal,
It is a signal bus for transferring a display control signal. 2319, 2
Reference numeral 320 denotes a data bus and a signal bus for transferring one frame of digital display data synthesized and generated by the image controller 2317 and a memory write / read control signal, and 2321 stores one frame of digital display data. It is a memory. 2322 is a data bus for transferring digital display data for one frame. Two
Reference numeral 323 is an audio switch, and 2324 is a signal bus for transferring an audio selection signal. 2325 is a voice switch 2
A data bus for transferring the audio data selected in 323, and 2326 is an audio output circuit. Reference numeral 2327 is a signal bus for transferring audio control signals, and 2328 is a data bus for transferring audio data. Reference numeral 2329 is a TV power supply control circuit, and 2330 is a signal bus for transferring a power supply switching signal. Reference numerals 2331 and 2332 denote signal lines for transferring the TV power supply control signal and the TV status signal, respectively, which are the same as the signal lines 218 and 219 described in Embodiment 1 with reference to FIG.

【0110】図24はコントローラ2300の表示制御
のフローチャートの一例である。
FIG. 24 is an example of a flow chart of the display control of the controller 2300.

【0111】始めに、図23を用いて本実施例のコント
ローラ2300が行う表示制御について説明する。
First, the display control performed by the controller 2300 of this embodiment will be described with reference to FIG.

【0112】PC表示データは、データバス2301ー
1を介して分離回路2314に転送され、外部から入力
する表示信号は、各々データバス2302−2から23
02−4を介して、デジタル化回路2302に転送され
る。表示信号は、データ圧縮されていない非圧縮表示信
号、またはデータ圧縮されている圧縮表示信号のどちら
かである。同時に、デジタル化回路2302には、バス
2305を介して、表示信号がNTSC、アナログ、デ
ジタルのいずれであるかを示すデータ判別信号が転送さ
れる。デジタル化回路2302は、データ判別信号に従
って、NTSC信号又はアナログ信号である表示信号
を、実施例1で図3を用いて説明したデジタル化回路3
05と同様にしてデジタル化し、デジタル表示信号とし
て、各々対応するデータバス2301−4から2301
−6を介してデコーダ2304へ転送する。表示信号
が、デジタル信号である場合は変換せずに、各々対応す
るデータバス2301−4から2301−6を介してデ
コーダ2304へ転送する。同時に、デコーダ2304
には、入力される各々の表示信号が、データ圧縮されて
いるかどうかを示す圧縮判別信号が、システムバス23
03からバス2305を経由して転送される。デコーダ
2304は、圧縮判別信号に従って、表示信号がデータ
圧縮されていない場合は、デコードを行わず、各々対応
するデータバス2306−2から2306−4を介して
信号選択回路2312へ転送する。表示信号がデータ圧
縮されている場合は、デコードを行い、圧縮表示信号を
デコードしたデコード表示データを、各々対応するデー
タバス2307−2から2307−4を介してメモリ2
309へ転送する。したがって、データバス2306−
2から2306−4では、対応する表示信号が圧縮表示
信号である場合には、表示信号は転送されない。同様
に、データバス2307−2から2307−4では、対
応する表示信号が非圧縮信号である場合には、デコード
表示データは転送されない。次に、各メモリ2309に
は、システムバス2303からバス2310を経由し
て、書き込み制御信号及びアドレスが転送される。書き
込み制御信号は、圧縮表示信号に対応するメモリ230
9にのみデコード表示データを格納するよう制御する。
次に、各メモリ2309は、システムバス2303から
バス2310を経由して転送される読み出し制御信号に
従って、圧縮表示信号に対応するメモリ2309に格納
されているデコード表示データを読み出す。読み出され
たデコード表示データは、各々対応するデータバス23
11−2から2311−4を介して信号選択回路232
1へ転送される。この場合も、非圧縮表示信号に対応す
るデータバス2311には、デコード表示データは転送
されない。また、デコーダ2308は、同時に、データ
選択信号を生成し、信号線2308を介して信号選択回
路2312へ転送する。データ選択信号は、表示信号が
非圧縮表示信号である場合は、データバス2306−2
から2306−4を介して転送される表示信号を選択
し、圧縮表示信号である場合は、データバス2311−
2から2311−4を介して転送されるデコード表示デ
ータを選択するよう信号選択回路2312を制御する。
信号選択回路2312は、データ選択信号に従って、各
データバス2306、2311を切り替え、選択した表
示信号又はデコード表示データを、表示データとして各
々対応するデータバス2313−2から2313−4を
介して分離回路2314へ転送する。その他の制御動作
については、実施例1で、図2、図3を用いて説明した
コントローラ212と同様である。
The PC display data is transferred to the separation circuit 2314 via the data bus 2301-1, and the display signals inputted from the outside are respectively data buses 2302-2 to 2302-23.
02-4, and is transferred to the digitizing circuit 2302. The display signal is either an uncompressed display signal without data compression or a compressed display signal with data compression. At the same time, a data discrimination signal indicating whether the display signal is NTSC, analog, or digital is transferred to the digitizing circuit 2302 via the bus 2305. The digitizing circuit 2302 converts the display signal, which is an NTSC signal or an analog signal, into the digitizing circuit 3 described in Embodiment 1 with reference to FIG.
In the same manner as 05, the data buses 2301-4 to 2301 corresponding to the respective digital buses are converted into digital display signals.
Transfer to decoder 2304 via -6. When the display signal is a digital signal, it is not converted and is transferred to the decoder 2304 via the corresponding data buses 2301-4 to 2301-6. At the same time, the decoder 2304
A compression determination signal indicating whether each input display signal is data-compressed is stored in the system bus 23.
03 from the bus via the bus 2305. When the display signal is not data-compressed according to the compression determination signal, the decoder 2304 does not perform decoding and transfers the display signal to the signal selection circuit 2312 via the corresponding data buses 2306-2 to 2306-4. When the display signal is data-compressed, decoding is performed, and the decoded display data obtained by decoding the compressed display signal is stored in the memory 2 via the corresponding data buses 2307-2 to 2307-4.
Transfer to 309. Therefore, the data bus 2306-
In 2 to 2306-4, the display signal is not transferred when the corresponding display signal is the compressed display signal. Similarly, on the data buses 2307-2 to 2307-4, when the corresponding display signal is an uncompressed signal, the decoded display data is not transferred. Next, a write control signal and an address are transferred to each memory 2309 from the system bus 2303 via the bus 2310. The write control signal is stored in the memory 230 corresponding to the compressed display signal.
Control is performed so that the decoded display data is stored only in No. 9.
Next, each memory 2309 reads the decoded display data stored in the memory 2309 corresponding to the compressed display signal according to the read control signal transferred from the system bus 2303 via the bus 2310. The decoded display data read out corresponds to the corresponding data bus 23.
Signal selection circuit 232 via 11-2 to 2311-4
Transferred to 1. Also in this case, the decoded display data is not transferred to the data bus 2311 corresponding to the non-compressed display signal. Further, the decoder 2308 simultaneously generates a data selection signal and transfers it to the signal selection circuit 2312 via the signal line 2308. The data selection signal is the data bus 2306-2 when the display signal is an uncompressed display signal.
To 2306-4 are selected, the data bus 2311− is selected when the display signal is a compressed display signal.
The signal selection circuit 2312 is controlled so as to select the decoded display data transferred from 2 to 2311-4.
The signal selection circuit 2312 switches each of the data buses 2306 and 2311 in accordance with the data selection signal, and separates the selected display signal or decoded display data as display data via the corresponding data buses 2313-2 to 2313-4. Transfer to 2314. Other control operations are the same as those of the controller 212 described in the first embodiment with reference to FIGS. 2 and 3.

【0113】次に、図24を用いてコントローラ230
0が行う表示制御の一例について説明する。
Next, referring to FIG. 24, the controller 230
An example of the display control performed by 0 will be described.

【0114】表示信号が入力されると、非圧縮表示信号
の場合は、デコードせずに非圧縮信号として選択され、
画像データと音声データに分離される。圧縮表示信号の
場合は、デコードされてメモリに書き込まれる。次に、
メモリに書き込まれたデコード表示データは読み出され
て圧縮表示信号として選択され、同様に画像データと音
声データに分離される。以降の表示制御については、第
1の実施例で、図4を用いて説明した表示制御と同様で
ある。
When the display signal is input, in the case of an uncompressed display signal, it is selected as an uncompressed signal without decoding,
It is separated into image data and audio data. The compressed display signal is decoded and written in the memory. next,
The decoded display data written in the memory is read out and selected as a compressed display signal, and is similarly separated into image data and audio data. The subsequent display control is the same as the display control described with reference to FIG. 4 in the first embodiment.

【0115】このように、表示信号がデータ圧縮されて
いるかどうかを判別し、圧縮表示信号のみをデコード
し、非圧縮表示信号と共に表示制御を行うコントローラ
を設けることで、圧縮表示信号専用入力コネクタ及びバ
スを設けることなく、非圧縮表示信号、圧縮表示信号を
自由に入力して表示制御できるシステムを構成できる。
また、本実施例では入力信号数を4としたが、信号数を
4以上とする場合でも入力コネクタ及びデータバス数を
変更することで対応できる。
As described above, by determining whether or not the display signal is data-compressed, decoding only the compressed display signal, and providing the display control together with the non-compressed display signal, a dedicated input connector for the compressed display signal and It is possible to configure a system capable of freely inputting uncompressed display signals and compressed display signals and controlling display without providing a bus.
Further, although the number of input signals is set to 4 in the present embodiment, it is possible to cope with the case where the number of signals is 4 or more by changing the number of input connectors and data buses.

【0116】また、実施例2でもコントローラ2300
を用いることができる。さらに、コントローラ2300
に、実施例4で図19を用いて説明したデータ制御回路
1915を設けることで、実施例4にコントローラ23
00を用いることができる。
In the second embodiment, the controller 2300 is also used.
Can be used. Further, the controller 2300
In addition, by providing the data control circuit 1915 described in Embodiment 4 with reference to FIG.
00 can be used.

【0117】次に、カラーパレットを備えるPCを用い
たTV制御システムの第7の実施例について図25を用
いて説明する。
Next, a seventh embodiment of a TV control system using a PC equipped with a color palette will be described with reference to FIG.

【0118】図25は本実施例のTV表示制御システム
構成図である。2501はPCであり、2502は外部
から入力する表示信号を転送するデータバスである。2
503はTVであり、実施例1で図1を用いて説明した
TV106と同一である。2504はCPUであり、2
505はシステムメモリである。2506は表示メモリ
コントローラであり、2507は表示メモリであり、P
C2501の表示データであるPCデータを格納する。
2508はカラーパレットであり、表示メモリ2507
に格納されていたPCデータに対応する、R、G、Bの
PC表示データを選択する。2509はシステムバスで
あり、2510、2511、2512、2513は、各
々CPU2504、システムメモリ2505、表示メモ
リコントローラ2506、表示メモリ2507に、制御
信号、アドレス、データを転送するバスである。251
4は表示メモリコントローラ2506と表示メモリ25
07の間で、メモリ書き込み、読み出し制御信号及びP
Cデータを転送するバスである。2515はPCデータ
を転送するデータバスである。2516はPC表示デー
タを転送するデータバスである。2517はコントロー
ラであり、実施例1で、図2、図3を用いて説明したコ
ントローラ212と同一である。2518はコントロー
ラ2517に制御信号、アドレスを転送するバスであ
る。2519はコントローラ2517で選択、合成され
たデジタル表示データ、音声データを転送するデータバ
スである。2520は信号変換回路であり、2521は
信号変換回路で変換、生成された表示信号、同期信号を
転送するデータバスである。2522はTV2503の
TV電源回路である。2523はコントローラ2517
で生成するTV電源制御信号を転送する信号線であり、
2524は電源回路2520から出力されるTV状態信
号を転送する信号線である。信号変換回路2520、T
V電源回路2522、バス2519、2521、信号線
2523、2524は、各々、実施例1で、図2を用い
て説明した信号変換回路215、TV電源回路217、
データバス214、バス216、信号線218、219
と同一である。
FIG. 25 is a block diagram of the TV display control system of this embodiment. Reference numeral 2501 is a PC, and 2502 is a data bus for transferring a display signal input from the outside. Two
Reference numeral 503 denotes a TV, which is the same as the TV 106 described with reference to FIG. 1 in the first embodiment. 2504 is a CPU, and 2
Reference numeral 505 is a system memory. 2506 is a display memory controller, 2507 is a display memory, and
The PC data which is the display data of C2501 is stored.
Reference numeral 2508 denotes a color palette, which is a display memory 2507.
The PC display data of R, G, B corresponding to the PC data stored in is selected. 2509 is a system bus, and 2510, 2511, 2512, and 2513 are buses for transferring control signals, addresses, and data to the CPU 2504, system memory 2505, display memory controller 2506, and display memory 2507, respectively. 251
4 is a display memory controller 2506 and a display memory 25.
07, memory write, read control signal and P
This is a bus for transferring C data. 2515 is a data bus for transferring PC data. Reference numeral 2516 is a data bus for transferring PC display data. Reference numeral 2517 denotes a controller, which is the same as the controller 212 described with reference to FIGS. 2 and 3 in the first embodiment. 2518 is a bus for transferring control signals and addresses to the controller 2517. A data bus 2519 transfers the digital display data and the audio data selected and synthesized by the controller 2517. Reference numeral 2520 is a signal conversion circuit, and 2521 is a data bus for transferring the display signal and the synchronization signal converted and generated by the signal conversion circuit. Reference numeral 2522 is a TV power supply circuit of the TV 2503. 2523 is a controller 2517
Is a signal line for transferring the TV power control signal generated in
Reference numeral 2524 is a signal line for transferring the TV status signal output from the power supply circuit 2520. Signal conversion circuit 2520, T
The V power supply circuit 2522, the buses 2519 and 2521, and the signal lines 2523 and 2524 are the signal conversion circuit 215, the TV power supply circuit 217, and the signal conversion circuit 215 described in Embodiment 1 with reference to FIG.
Data bus 214, bus 216, signal lines 218, 219
Is the same as

【0119】表示メモリ2507には、システムバス2
509及びバス2513を介して、PCの表示データで
あるPCデータが転送されている。表示メモリコントロ
ーラ2506は、CPU2501から、システムバス2
509及びバス2512を介して転送される、表示メモ
リ2507への書き込み命令とアドレスに従って、メモ
リ書き込み制御信号を生成し、バス2514を介して表
示メモリ2507に転送する。表示メモリ2507に
は、バス2513を介して転送されるアドレスと、メモ
リ書き込み制御信号従ってPCデータを書き込まれる。
同時に、表示メモリコントローラ2506は、読み出し
制御信号を生成し、バス2514を介して表示メモリ2
507へ転送する。表示メモリ2507からは、読み出
し制御信号に従ってPCデータが読み出され、バス25
14を介して表示メモリコントローラ2506へ転送さ
れる。表示メモリコントローラ2506は、転送された
PCデータをデータバス2515を介してカラーパレッ
ト2508に転送する。カラーパレット2508では、
転送されたPCデータに対応するR、G、BのPC表示
データを選択し、データバス2516を介してコントロ
ーラ2517へ転送する。その他のシステム構成、制御
動作及びコントローラ2517の表示制御は、実施例1
で図2、図3を用いて説明した、PC102、コントロ
ーラ212と同様である。
The display memory 2507 includes the system bus 2
The PC data, which is the display data of the PC, is transferred via the bus 509 and the bus 2513. The display memory controller 2506 sends the system bus 2 from the CPU 2501.
A memory write control signal is generated according to the write command and address to the display memory 2507 transferred via the bus 509 and the bus 2512, and transferred to the display memory 2507 via the bus 2514. Addresses transferred via the bus 2513 and PC data according to the memory write control signal are written in the display memory 2507.
At the same time, the display memory controller 2506 generates a read control signal and outputs the read control signal to the display memory 2 via the bus 2514.
Transfer to 507. PC data is read from the display memory 2507 in accordance with the read control signal, and
14 to the display memory controller 2506. The display memory controller 2506 transfers the transferred PC data to the color palette 2508 via the data bus 2515. In the color palette 2508,
The PC display data of R, G, B corresponding to the transferred PC data is selected and transferred to the controller 2517 via the data bus 2516. Other system configurations, control operations, and display control of the controller 2517 are performed in the first embodiment.
This is the same as the PC 102 and the controller 212 described with reference to FIGS. 2 and 3.

【0120】このように、カラーパレットを備えたPC
を用いた場合でも、PCの表示信号を、外部から入力さ
れる表示信号と同様に表示制御を行うことができる。
As described above, a PC provided with a color palette
Even in the case of using, the display control of the display signal of the PC can be performed similarly to the display signal input from the outside.

【0121】尚、実施例2でも、本実施例のTV表示制
御システムを適用することができる。また、本実施例
に、実施例3、5、6で説明したコントローラ170
0、2101、2300を用いることができる。
The TV display control system of this embodiment can also be applied to the second embodiment. In addition, the controller 170 described in the third, fifth and sixth embodiments is added to the present embodiment.
0, 2101, 2300 can be used.

【0122】次に、カラーパレットを備えるPCのシス
テムを利用するTV表示制御システムの第8の実施例に
ついて図19、図26を用いて説明する。
Next, an eighth embodiment of the TV display control system using the PC system having the color palette will be described with reference to FIGS.

【0123】図26は本実施例のPC及びコントローラ
構成図である。図26で、2601はCPUであり、2
602はシステムメモリである。2603は表示メモリ
コントローラであり、2604はPCの表示データであ
るPCデータを格納する表示メモリである。2605は
カラーパレットであり、格納するカラーデータから、表
示メモリ2604に格納されているPCデータに対応す
るR、G、BのPC表示データを選択する。2606は
システムバスであり、2607、2608、2609、
2610は、各々CPU2601、システムメモリ26
02、表示メモリ制御回路2603、表示メモリ260
4へ、制御信号、データ、アドレスを転送するバスであ
る。2611は、メモリ書き込み、読み出し制御信号及
びPCデータを転送するバスである。2612はPCデ
ータを転送するデータバスであり、2613はR、G、
BのPC表示データを転送するデータバスである。26
14はデータ制御回路であり、2615はPC表示デー
タを転送するデータバスである。コントローラ1912
のその他の構成は、実施例4で、図19を用いて説明し
たコントローラ1912と同一である。
FIG. 26 is a block diagram of the PC and controller of this embodiment. In FIG. 26, reference numeral 2601 denotes a CPU, and 2
602 is a system memory. 2603 is a display memory controller, and 2604 is a display memory for storing PC data which is display data of the PC. A color palette 2605 selects R, G, and B PC display data corresponding to the PC data stored in the display memory 2604 from the stored color data. 2606 is a system bus, and 2607, 2608, 2609,
2610 is a CPU 2601 and a system memory 26, respectively.
02, display memory control circuit 2603, display memory 260
4 is a bus for transferring control signals, data, and addresses. 2611 is a bus for transferring memory write / read control signals and PC data. 2612 is a data bus for transferring PC data, and 2613 is R, G,
A data bus for transferring PC display data of B. 26
Reference numeral 14 is a data control circuit, and 2615 is a data bus for transferring PC display data. Controller 1912
The other configurations are similar to those of the controller 1912 described with reference to FIG. 19 in the fourth embodiment.

【0124】PCの表示データであるPCデータの書き
込み、読み出し及びコントローラ1912への転送につ
いては、実施例7で図25を用いて説明したTV表示制
御システムと同様である。また、その他のシステム構
成、コントローラ1912の表示制御については、実施
例4で、図19を用いて説明したコントローラ1912
と同様である。
The writing, reading, and transfer to the controller 1912 of PC data, which is the display data of the PC, are the same as in the TV display control system described in Embodiment 7 with reference to FIG. Further, regarding the other system configuration and the display control of the controller 1912, the controller 1912 described in Embodiment 4 with reference to FIG.
Is the same as

【0125】このように、カラーパレットを備えるPC
を用いた場合でも、PCのシステムを利用する制御シス
テムを構成することができる。
As described above, a PC provided with a color palette
Even in the case of using, the control system using the PC system can be configured.

【0126】尚、実施例2でも、本実施例のTV表示制
御システムを適用することができる。また、実施例3、
5、6で説明したコントローラ1700、2101、2
300に、実施例4で説明したデータ制御回路1915
を設けることにより、本実施例に各コントローラを用い
ることができる。
The TV display control system of this embodiment can also be applied to the second embodiment. Example 3
Controllers 1700, 2101, 2 described in 5 and 6
300, the data control circuit 1915 described in the fourth embodiment.
By providing the above, each controller can be used in this embodiment.

【0127】また、実施例1から実施例8で、デジタル
信号以外の表示信号を入力しない場合は、デジタル化回
路を設けることなくコントローラを構成できる。
Further, in the first to eighth embodiments, when the display signal other than the digital signal is not inputted, the controller can be constructed without providing the digitizing circuit.

【0128】[0128]

【発明の効果】外部から入力するアナログ信号やデジタ
ル信号である多種類の表示信号と、PCの表示信号の中
から、TVに表示する表示信号を、PCのCPUからの
命令により選択し、一画面分の表示信号として合成する
機能を持つコントローラを、PCに設け、且つ、ユーザ
が、TVに表示したい表示信号を、任意に一つ以上選択
し、表示画面構成の設定を行うことのできるモード設定
機能を設けることにより、PCを用いてTVの表示制御
を行うことができ、ユーザが自由にTVの表示画面構成
を設定できるため、より自由度が高く、使い勝手の良い
TV表示制御システムを構成することができる。
The display signal to be displayed on the TV is selected from a large number of display signals, which are analog signals and digital signals input from the outside, and the display signal of the PC, by the instruction from the CPU of the PC. A mode in which a controller having a function of synthesizing as display signals for screens is provided in the PC and the user can arbitrarily select one or more display signals to be displayed on the TV and set the display screen configuration. By providing the setting function, the display control of the TV can be performed by using the PC, and the user can freely set the display screen configuration of the TV. Therefore, the TV display control system having a higher degree of freedom and convenience can be configured. can do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のTV表示制御システムブロック図。FIG. 1 is a block diagram of a TV display control system of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施例のTV表示制御システム
に用いるPC及びTVのブロック図。
FIG. 2 is a block diagram of a PC and a TV used in the TV display control system according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施例の表示制御を行うコント
ローラのブロック図。
FIG. 3 is a block diagram of a controller that performs display control according to the first embodiment of the present invention.

【図4】表示制御動作の制御フローチャート。FIG. 4 is a control flowchart of a display control operation.

【図5】表示選択モードにおける制御フローチャート。FIG. 5 is a control flowchart in a display selection mode.

【図6】表示エリア変更モードにおける制御フローチャ
ート。
FIG. 6 is a control flowchart in a display area changing mode.

【図7】音声選択モードにおける制御フローチャート。FIG. 7 is a control flowchart in a voice selection mode.

【図8】表示選択モードで同時に音声選択を行う場合の
制御フローチャート。
FIG. 8 is a control flowchart in the case where voice selection is performed simultaneously in the display selection mode.

【図9】表示選択モードで同時に表示エリア変更を行う
場合の制御フローチャート。
FIG. 9 is a control flowchart when the display area is changed at the same time in the display selection mode.

【図10】表示選択モードで同時に音声選択及び表示エ
リア変更を行う場合の制御フローチャート。
FIG. 10 is a control flowchart in the case of simultaneously performing voice selection and display area change in the display selection mode.

【図11】セキュリティモード設定における制御フロー
チャート。
FIG. 11 is a control flowchart for security mode setting.

【図12】ホームセキュリティシステムにおける警告制
御動作の制御フローチャート。
FIG. 12 is a control flowchart of a warning control operation in the home security system.

【図13】セキュリティモード設定における制御フロー
チャート。
FIG. 13 is a control flowchart for security mode setting.

【図14】ホームセキュリティシステムにおける警告制
御動作の制御フローチャート。
FIG. 14 is a control flowchart of a warning control operation in the home security system.

【図15】本発明の第2の実施例のTV表示画面のブロ
ック図。
FIG. 15 is a block diagram of a TV display screen according to the second embodiment of the present invention.

【図16】第2の実施例の表示制御動作の制御フローチ
ャート。
FIG. 16 is a control flowchart of a display control operation of the second embodiment.

【図17】本発明の第3の実施例のコントローラのブロ
ック図。
FIG. 17 is a block diagram of a controller according to a third embodiment of the present invention.

【図18】第3の実施例の表示制御動作の制御フローチ
ャート。
FIG. 18 is a control flowchart of a display control operation of the third embodiment.

【図19】本発明の第4の実施例のPC及びコントロー
ラのブロック図。
FIG. 19 is a block diagram of a PC and a controller according to a fourth embodiment of the present invention.

【図20】第4の実施例の表示制御動作の制御フローチ
ャート。
FIG. 20 is a control flowchart of a display control operation of the fourth embodiment.

【図21】本発明の第5の実施例のコントローラのブロ
ック図。
FIG. 21 is a block diagram of a controller according to a fifth embodiment of the present invention.

【図22】第5の実施例の表示制御動作の制御フローチ
ャート。
FIG. 22 is a control flowchart of the display control operation of the fifth embodiment.

【図23】本発明の第6の実施例のコントローラのブロ
ック図。
FIG. 23 is a block diagram of a controller according to a sixth embodiment of the present invention.

【図24】第6の実施例の表示制御動作の制御フローチ
ャート。
FIG. 24 is a control flowchart of a display control operation of the sixth embodiment.

【図25】本発明の第7の実施例のPC及びTVシステ
ムのブロック図。
FIG. 25 is a block diagram of a PC and TV system according to a seventh embodiment of the present invention.

【図26】本発明の第8の実施例のコントローラのブロ
ック図。
FIG. 26 is a block diagram of a controller according to an eighth embodiment of the present invention.

【図27】従来のシステムのブロック図。FIG. 27 is a block diagram of a conventional system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

212…コントローラ、 213…システムバス、 301,303,304,306,309,3012,
315,318…データバス、 302…分離回路、 305…デジタル化回路、 307…画像制御回路、 308304,317,320…バス、 310…信号バス、 311…メモリ、 313…音声スイッチ、 316…音声制御回路、 319…TV電源制御回路、 321、322…信号線。
212 ... Controller, 213 ... System bus, 301, 303, 304, 306, 309, 3012
315, 318 ... Data bus, 302 ... Separation circuit, 305 ... Digitizing circuit, 307 ... Image control circuit, 308304, 317, 320 ... Bus, 310 ... Signal bus, 311 ... Memory, 313 ... Voice switch, 316 ... Voice control Circuit, 319 ... TV power supply control circuit, 321, 322 ... Signal line.

フロントページの続き (72)発明者 永井 靖 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地株式 会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 小沼 智 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立画像情報システム内Front page continuation (72) Inventor Yasushi Nagai 1099, Ozenji, Aso-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa, Ltd., Hitachi, Ltd. System Development Laboratory (72) Inventor, Satoshi Onuma, 292, Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama, Kanagawa In the system

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】表示信号に従い表示を行うテレビと、複数
の前記表示信号を入力し、前記テレビの表示制御を行う
情報処理装置とからなるものにおいて、前記情報処理装
置は、CPUと、システムメモリと、前記情報処理装置
の前記表示信号を記憶する表示メモリと、前記表示メモ
リの制御を行う表示メモリコントローラと、外部から入
力する複数の前記表示信号と、前記情報処理装置の前記
表示信号の中から、前記テレビに表示する前記表示信号
を選択し、前記表示信号を、前記テレビに表示する画面
構成になるよう合成する機能を有するコントローラを備
え、前記合成された表示信号を、前記テレビのインター
フェイスに適する表示信号に変換し、前記テレビの表示
制御を行う制御信号を生成する変換装置とからなること
を特徴とする表示制御装置。
1. A television set for displaying according to a display signal, and an information processing device for inputting a plurality of the display signals to control display of the television, wherein the information processing device is a CPU and a system memory. A display memory for storing the display signal of the information processing device, a display memory controller for controlling the display memory, a plurality of the display signals input from the outside, and a display signal for the information processing device. From the above, a controller having a function of selecting the display signal to be displayed on the television and synthesizing the display signal into a screen configuration to be displayed on the television is provided, and the synthesized display signal is interfaced to the television. And a conversion device for generating a control signal for controlling the display of the television. Control device.
【請求項2】請求項1において、前記テレビに表示する
表示画面は、前記テレビの画面全体に任意の一つの表示
信号の表示を行い、前記テレビの画面全体に表示された
画面の上に任意の形状でゼロから複数個の別の異なる表
示信号を表示するテレビの表示装置。
2. The display screen displayed on the television according to claim 1, wherein an arbitrary one display signal is displayed on the entire screen of the television, and an arbitrary display signal is displayed on the screen displayed on the entire screen of the television. Display device for displaying different display signals from zero to a plurality of different display signals.
【請求項3】請求項1において、前記テレビに表示する
表示信号は、ユーザが、前記情報処理装置に入力する複
数の表示信号と、前記情報処理装置の表示信号から任意
に選択し、前記テレビに表示する画面構成を任意に設定
し、出力する音声の表示信号を選択し、音声を出力する
機器を選択する機能を有し、警報システムで用いる表示
信号を入力する場合は、ユーザに異常を伝える警告制御
を行う機能を有し、前記警告制御の形態は、ユーザが任
意に選択、設定する機能を有する情報処理装置。
3. The television according to claim 1, wherein the display signal to be displayed on the television is arbitrarily selected from a plurality of display signals input by the user to the information processing apparatus and a display signal of the information processing apparatus. When the display signal used for the alarm system is input, the user must be informed of the abnormality if the screen configuration to be displayed on is set arbitrarily, the display signal of the sound to be output is selected, and the device that outputs the sound is selected. An information processing apparatus having a function of performing warning control to be transmitted, and a mode of the warning control having a function of being arbitrarily selected and set by a user.
【請求項4】請求項1において、前記コントローラは、
前記外部から入力する表示信号と、前記情報処理装置の
表示信号を映像信号と音声信号に分離し、前記分離した
映像信号のうち、前記情報処理装置において処理が不可
能な信号形態である映像信号を、前記情報処理装置にお
いて処理が可能な信号形態に変換し、前記分離、変換し
た映像信号から、表示を行う映像信号を選択し、前記テ
レビの画面に表示する画面構成になるよう合成し、分離
した音声信号から、音声出力する音声信号を選択し、音
声出力をする機器のインターフェイスに適した音声信号
に変換し、前記テレビの電源制御を行う機能を有するコ
ントローラ。
4. The controller according to claim 1, wherein the controller is
A display signal input from the outside and a display signal of the information processing device are separated into a video signal and an audio signal, and a video signal in a signal form that cannot be processed in the information processing device among the separated video signals. Is converted into a signal form that can be processed in the information processing device, the separated and converted video signals are selected, and a video signal to be displayed is selected and combined to have a screen configuration to be displayed on the screen of the television, A controller having a function of selecting an audio signal to be output as audio from the separated audio signals, converting the selected audio signal into an audio signal suitable for an interface of a device that outputs audio, and controlling the power supply of the television.
【請求項5】請求項1において、前記テレビに表示する
表示画面は、任意に選択した1から複数個の表示信号
を、前記テレビの画面に任意の形状で表示するテレビの
表示装置。
5. The television display device according to claim 1, wherein the display screen displayed on the television displays one to a plurality of arbitrarily selected display signals on the television screen in an arbitrary shape.
【請求項6】請求項1において、前記コントローラは、
前記外部から入力する表示信号のうち、前記情報処理装
置において処理が不可能な信号形態である表示信号を、
処理が可能な信号形態に変換し、前記外部から入力する
表示信号と、前記変換した表示信号と前記情報処理装置
の表示信号を、各々の表示信号の一画面分のデータを記
憶するメモリに記憶し、前記メモリから前記記憶された
各々の表示信号を同期して読み出し、前記読み出した表
示信号を映像信号と音声信号に分離し、分離した映像信
号から、表示を行う信号を選択し、前記テレビの画面に
表示する画面構成になるよう合成し、分離した音声信号
から、音声出力する音声信号を選択し、音声出力をする
機器のインターフェイスに適した音声信号に変換し、前
記テレビの電源制御を行う機能を有するコントローラ。
6. The controller according to claim 1, wherein the controller is
Of the display signals input from the outside, a display signal in a signal form that cannot be processed in the information processing device,
The display signal input from the outside, converted into a signal form that can be processed, the converted display signal, and the display signal of the information processing device are stored in a memory that stores data for one screen of each display signal. Then, the stored display signals are synchronously read from the memory, the read display signal is separated into a video signal and an audio signal, and a signal to be displayed is selected from the separated video signals. The audio signal to be output is selected from the separated audio signals and converted to an audio signal suitable for the interface of the device that outputs the audio, and the power control of the TV is performed. A controller that has the function of performing.
【請求項7】請求項1において、前記コントローラは、
前記情報処理装置の表示信号が、前記テレビに表示する
表示信号として選択されている場合は、前記情報処理装
置の表示信号が記憶されている表示メモリから、前記表
示信号を読み出すよう、前記表示メモリを制御する表示
メモリコントローラを制御し、前記情報処理装置の表示
信号が、前記テレビに表示する表示信号として選択され
ていない場合は、前記表示メモリから、前記情報処理装
置の表示信号を読み出さないよう、前記表示メモリコン
トローラを制御する機能を有し、前記情報処理装置の表
示信号が、前記テレビに表示する表示信号として選択さ
れている場合は、前記外部から入力する表示信号と、前
記情報処理装置の表示信号を映像信号と音声信号に分離
し、前記情報処理装置の表示信号が、前記テレビに表示
する表示信号として選択されていない場合は、前記外部
から入力する表示信号を映像信号と音声信号に分離し、
前記分離した映像信号のうち、前記情報処理装置におい
て処理が不可能な信号形態である映像信号を、前記情報
処理装置において処理が可能な信号形態に変換し、前記
分離、変換した映像信号から、表示を行う映像信号を選
択し、前記テレビの画面に表示する画面構成になるよう
合成し、分離した音声信号から、音声出力する音声信号
を選択し、音声出力をする機器のインターフェイスに適
した音声信号に変換し、前記テレビの電源制御を行う機
能を有するコントローラ。
7. The controller according to claim 1, wherein the controller is
When the display signal of the information processing device is selected as the display signal to be displayed on the television, the display memory is read from the display memory in which the display signal of the information processing device is stored. When the display signal of the information processing device is not selected as the display signal to be displayed on the television, the display memory controller that controls the display memory controller is controlled so as not to read the display signal of the information processing device from the display memory. A display signal input from the outside when the display signal of the information processing device is selected as a display signal to be displayed on the television, and the information processing device has a function of controlling the display memory controller. Of the display signal of the information processing device as a display signal to be displayed on the television. If not selected, the display signal input from the outside is separated into video and audio signals,
Of the separated video signals, a video signal that is a signal form that cannot be processed in the information processing device is converted into a signal form that can be processed in the information processing device, and the separated and converted video signals are Select the video signal to be displayed, synthesize it so that it has the screen configuration to be displayed on the screen of the TV, select the audio signal to be output as audio from the separated audio signals, and select the audio suitable for the interface of the device that outputs the audio. A controller having a function of converting into a signal and controlling the power supply of the television.
【請求項8】請求項1において、前記情報処理装置は、
データ圧縮された表示信号を入力するためのコネクタ
と、データ圧縮されていない表示信号を入力するための
コネクタを有し、前記コントローラは、前記データ圧縮
された表示信号を入力するためのコネクタを介して外部
から入力するデータ圧縮された表示信号をデコードする
機能を有し、前記デコードした表示信号のデータを記憶
するメモリを有し、前記データ圧縮されていない表示信
号を入力するためのコネクタを介して外部から入力する
データ圧縮されていない表示信号と、前記デコードした
表示信号のデータを記憶するメモリから読み出されたデ
コードした表示信号と、前記情報処理装置の表示信号を
映像信号と音声信号に分離し、前記分離した映像信号の
うち、前記情報処理装置において処理が不可能な信号形
態である映像信号を、前記情報処理装置において処理が
可能な信号形態に変換し、前記分離、変換した映像信号
から、表示を行う映像信号を選択し、前記テレビの画面
に表示する画面構成になるよう合成し、分離した音声信
号から、音声出力する音声信号を選択し、音声出力をす
る機器のインターフェイスに適した音声信号に変換し、
前記テレビの電源制御を行う機能を有するコントロー
ラ。
8. The information processing device according to claim 1,
A connector for inputting a data-compressed display signal and a connector for inputting a data-uncompressed display signal, wherein the controller is provided with a connector for inputting the data-compressed display signal. Has a function of decoding a data-compressed display signal input from the outside, has a memory for storing the data of the decoded display signal, and through a connector for inputting the display signal which is not data-compressed. Display signal input from the outside without data compression, the decoded display signal read from the memory storing the data of the decoded display signal, and the display signal of the information processing device into a video signal and an audio signal. Of the separated video signals, a video signal in a signal form that cannot be processed by the information processing device After converting into a signal form that can be processed by the information processing device, a video signal to be displayed is selected from the separated and converted video signals, combined so as to have a screen configuration to be displayed on the screen of the television, and separated. From the audio signals, select the audio signal to be output as audio and convert it to an audio signal suitable for the interface of the device that outputs the audio.
A controller having a function of controlling power supply of the television.
【請求項9】請求項1において、前記コントローラは、
前記外部から入力する表示信号のうち、前記情報処理装
置において処理が不可能な信号形態である表示信号を、
前記情報処理装置において処理が可能な信号形態に変換
し、前記外部から入力する表示信号のうち、データ圧縮
された表示信号をデコードし、データ圧縮されていない
表示信号をデコードしない機能を有し、前記デコードし
た表示信号のデータを記憶するメモリを有し、前記外部
から入力する表示信号がデータ圧縮されていない場合
は、前記データ圧縮されていない表示信号を選択し、デ
ータ圧縮されている場合は、前記デコードした表示信号
を記憶するメモリから読み出されたデコードされた表示
信号を選択する機能を有し、前記データ圧縮されていな
い表示信号と、前記デコードした表示信号と、前記情報
処理装置の表示信号を映像信号と音声信号に分離し、前
記分離、変換した映像信号から、表示を行う映像信号を
選択し、前記テレビの画面に表示する画面構成になるよ
う合成し、分離した音声信号から、音声出力する音声信
号を選択し、音声出力をする機器のインターフェイスに
適した音声信号に変換し、前記テレビの電源制御を行う
機能を有するコントローラ。
9. The controller according to claim 1, wherein the controller is
Of the display signals input from the outside, a display signal in a signal form that cannot be processed in the information processing device,
The information processing device has a function of converting into a signal form that can be processed, of the display signals input from the outside, decoding a data-compressed display signal, and not decoding a display signal that is not data-compressed, If the display signal input from the outside is not data-compressed and has a memory for storing the data of the decoded display signal, select the display signal that is not data-compressed, and if the data is compressed, A function of selecting a decoded display signal read from a memory that stores the decoded display signal, wherein the data-uncompressed display signal, the decoded display signal, and the information processing device The display signal is separated into a video signal and an audio signal, and a video signal to be displayed is selected from the separated and converted video signals, Synthesize the screen to be displayed on the screen, select the audio signal to be output as audio from the separated audio signals, convert it to an audio signal suitable for the interface of the device that outputs the audio, and control the power supply of the TV. Controller with functions.
【請求項10】請求項1において、前記情報処理装置
は、CPUと、システムメモリと、前記情報処理装置の
表示信号を記憶する表示メモリと、前記表示メモリの制
御を行う表示メモリコントローラと、前記表示メモリに
記憶された前記情報処理装置の表示信号のデータに対応
する前記情報処理装置の表示データを記憶するカラーパ
レットと、外部から入力する複数の表示信号と、情報処
理装置の表示データの中から、前記テレビに表示する表
示信号を選択し、前記表示信号を、前記テレビに表示す
る画面構成になるよう合成する機能を有するコントロー
ラを備える情報処理装置。
10. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the CPU, a system memory, a display memory for storing display signals of the information processing apparatus, a display memory controller for controlling the display memory, Of the display data of the information processing device, a color palette for storing the display data of the information processing device corresponding to the data of the display signal of the information processing device stored in the display memory, a plurality of display signals input from the outside From the above, an information processing apparatus including a controller having a function of selecting a display signal to be displayed on the television and synthesizing the display signal so as to have a screen configuration to be displayed on the television.
【請求項11】請求項1において、前記情報処理装置
は、CPUと、システムメモリと、前記情報処理装置の
表示信号を記憶する表示メモリと、前記表示メモリの制
御を行う表示メモリコントローラと、前記表示メモリに
記憶された前記情報処理装置の表示信号のデータに対応
する前記情報処理装置の表示データを格納するカラーパ
レットと、前記テレビに表示する表示信号として、前記
情報処理装置の表示信号が選択されている場合は、前記
表示メモリから前記情報処理装置の表示信号を読み出す
よう前記表示メモリコントローラを制御し、前記テレビ
に表示する表示信号として、前記情報処理装置の表示信
号が選択されていない場合は、前記表示メモリから前記
情報処理装置の表示信号を読み出さない前記表示メモリ
コントローラを制御し、前記外部から入力する複数の表
示信号と、前記情報処理装置の表示データの中から、前
記テレビに表示する表示信号を選択し、前記表示信号
を、前記テレビに表示する画面構成になるよう合成する
機能を有するコントローラを備える情報処理装置。
11. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the CPU, a system memory, a display memory for storing display signals of the information processing apparatus, a display memory controller for controlling the display memory, A color palette storing display data of the information processing device corresponding to display signal data of the information processing device stored in a display memory, and a display signal of the information processing device is selected as a display signal to be displayed on the television. If the display signal of the information processing device is controlled to read the display signal of the information processing device from the display memory, the display signal of the information processing device is not selected as the display signal to be displayed on the television. Controls the display memory controller that does not read the display signal of the information processing device from the display memory , A display signal to be displayed on the television is selected from a plurality of display signals input from the outside and display data of the information processing device, and the display signal is combined to have a screen configuration to be displayed on the television. An information processing apparatus including a controller having a function to perform.
【請求項12】請求項1のにおいて、前記テレビは、前
記情報処理装置によって処理された表示信号と異なるN
TSC信号を入力するテレビであり、前記信号変換回路
は、前記情報処理装置によって処理された表示信号をN
TSC信号に変換し、前記テレビの制御信号を生成する
機能を有する表示制御装置。
12. The television set according to claim 1, wherein the television set is different from the display signal processed by the information processing device.
A television that receives a TSC signal, wherein the signal conversion circuit outputs the display signal processed by the information processing apparatus to N
A display control device having a function of converting to a TSC signal and generating a control signal of the television.
【請求項13】請求項1のにおいて、前記信号変換回路
は、前記情報処理装置によって処理された表示信号をア
ナログRGB信号に変換し、前記テレビの制御信号を生
成する機能を有する表示制御装置。
13. The display control device according to claim 1, wherein the signal conversion circuit has a function of converting a display signal processed by the information processing device into an analog RGB signal and generating a control signal of the television.
【請求項14】請求項1のにおいて、前記信号変換回路
は、前記テレビの制御信号を生成する機能を有する表示
制御装置。
14. The display control device according to claim 1, wherein the signal conversion circuit has a function of generating a control signal for the television.
【請求項15】請求項1のにおいて、前記外部から入力
する表示信号は、NTSC信号、アナログ信号、デジタ
ル信号、データ圧縮された表示信号である表示制御装
置。
15. The display control device according to claim 1, wherein the display signal input from the outside is an NTSC signal, an analog signal, a digital signal, or a data-compressed display signal.
JP8104904A 1996-04-25 1996-04-25 Display control device, display device for television, image processing device, and controller Pending JPH09292867A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8104904A JPH09292867A (en) 1996-04-25 1996-04-25 Display control device, display device for television, image processing device, and controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8104904A JPH09292867A (en) 1996-04-25 1996-04-25 Display control device, display device for television, image processing device, and controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09292867A true JPH09292867A (en) 1997-11-11

Family

ID=14393124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8104904A Pending JPH09292867A (en) 1996-04-25 1996-04-25 Display control device, display device for television, image processing device, and controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09292867A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074068A (en) * 2005-09-05 2007-03-22 Seiko Epson Corp Video apparatus, system of supervised administration of medication, method of supervised administration of medication with video apparatus, and program thereof
JP2009044724A (en) * 2008-06-17 2009-02-26 Toshiba Corp Information processor
US9009776B2 (en) 2007-08-06 2015-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and output control method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074068A (en) * 2005-09-05 2007-03-22 Seiko Epson Corp Video apparatus, system of supervised administration of medication, method of supervised administration of medication with video apparatus, and program thereof
US9009776B2 (en) 2007-08-06 2015-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and output control method
JP2009044724A (en) * 2008-06-17 2009-02-26 Toshiba Corp Information processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01276977A (en) Television receiver
JPH0659989A (en) Architecture for transferring pixel stream
JPH0832904A (en) Multipanel display system
JPH0775014A (en) Video display device, multi-screen display system and magnification processing circuit
JPH09292867A (en) Display control device, display device for television, image processing device, and controller
JPH10136282A (en) Simultaneous display device for television video and personal computer video
JP2000148108A (en) Image display device
JP3828010B2 (en) Image receiving system
JPH06178227A (en) Multi-screen television receiver
JP2004538741A (en) Method for combining multiple sets of multi-channel digital images and bus interface technology
JPS62108692A (en) Inter-multiple points television conference system
JPS60146366A (en) Picture processor
JP2752082B2 (en) Controller for digital signal processing circuit
JP3444091B2 (en) Video data display method
JPH08202321A (en) Television personal computer
JP2000125287A (en) Monitor camera system
JPH0263288A (en) Picture display system for multi-point television conference
JPH08179729A (en) Liquid crystal projector
JPH0259795A (en) Multi-video system
JPH07288790A (en) Multi-spot videoconference system and its terminal
JPH10164541A (en) Multi-spot video conference system
JP2004236851A (en) Image processing device
JPH06105250A (en) Video information display terminal equipment
JPH0738806A (en) Signal switching device
JPH099164A (en) Multi-screen signal processing unit