JPH09292831A - Item retrieving device - Google Patents

Item retrieving device

Info

Publication number
JPH09292831A
JPH09292831A JP8105550A JP10555096A JPH09292831A JP H09292831 A JPH09292831 A JP H09292831A JP 8105550 A JP8105550 A JP 8105550A JP 10555096 A JP10555096 A JP 10555096A JP H09292831 A JPH09292831 A JP H09292831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
map
displayed
list
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8105550A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shingo Oohashi
紳悟 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP8105550A priority Critical patent/JPH09292831A/en
Publication of JPH09292831A publication Critical patent/JPH09292831A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to easily execute item retrieval and also retrieve items from geographical conditions by displaying an item list and, at the same time, a map corresponding to the said item list, too. SOLUTION: When the place name retrieval mode is specified, Prefectures list is displayed in each line in a display region 20 and, at the same time, a deformed map of the whole of Japan is displayed in a map display region 22. The displayed Prefectures list can be changed only by specifying the desired letter situated at the head of a line by means of a cursor 32. Prefectures to be specified can be specified by means of a cursor 31. A point mark 30 is displayed superimposed on the specified Prefectures in the map of the whole of Japan. The display position of the said point mark 30 moves in correspondence with the movement of the cursors 31, 32. Since the location can also be grasped at the time of item retrieval, the user's burden is lightened. Furthermore, the displayed list can be changed only by specifying the letter situated at the head of a line by means of a cursor. Therefore, it is possible to improve the efficiency of retrieval.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば車載用ナ
ビゲーション装置に備えられる表示画面において、ユー
ザが望む地名または施設を検索することができる項目検
索装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an item search device capable of searching a place name or facility desired by a user on a display screen provided in, for example, a vehicle-mounted navigation device.

【0002】[0002]

【従来の技術】車載用ナビゲーション装置は、一般に、
車両の現在位置をその周辺の道路地図とともに表示する
という基本的な機能の他、地名または都道府県ごとに分
類された施設を検索できる機能を有する。この検索機能
は、一般に、目的地、経由地または登録地をユーザが設
定する際に利用される。すなわち、ユーザは、目的地な
どを設定する場合に、前記検索機能を利用して地名また
は施設を検索し、当該検索された地名または施設を目的
地などとして設定する。
2. Description of the Related Art In-vehicle navigation devices are generally
In addition to the basic function of displaying the current position of the vehicle together with the surrounding road map, it also has the function of searching for facilities classified by place name or prefecture. This search function is generally used when the user sets a destination, waypoint or registered place. That is, when setting a destination or the like, the user searches the place name or facility using the search function and sets the searched place name or facility as the destination or the like.

【0003】地名検索または施設検索のためには、地名
または施設を一覧表形式の項目リストで画面に表示さ
せ、操作キーを操作することにより当該項目リストの中
から地名または施設を検索できるようにしたものがあ
る。より具体的には、たとえば高速道路のインターチェ
ンジ(IC)を検索する場合、画面には、まず、近畿、
関東、中部などの地方名のリストが表示される。当該リ
ストの中からたとえば近畿地方が検索された場合、次の
画面には、近畿地方に存在する中国自動車道路、名神高
速道路、舞鶴自動車道路などの路線名のリストが表示さ
れる。当該リストの中からたとえば中国自動車道路が検
索された場合、次の画面には、中国自動車道路に存在す
るIC名のリストが表示され、最終的に、このリストの
中から特定のICが検索される。
For a place name search or facility search, a place name or facility is displayed on the screen in a list form item list, and the place key or facility can be searched from the item list by operating the operation key. There is something I did. More specifically, for example, when searching for an interchange (IC) on a highway, first, Kinki,
A list of regional names such as Kanto and Chubu is displayed. If, for example, the Kinki region is searched from the list, a list of route names such as the Chugoku Expressway, Meishin Expressway and Maizuru Expressway existing in the Kinki region is displayed on the next screen. When, for example, a Chinese motorway is searched from the list, a list of IC names existing on the Chinese motorway is displayed on the next screen, and finally, a specific IC is searched from this list. It

【0004】高速道路やICを検索しているとき、画面
には項目リストが表示されるだけである。したがって、
検索すべき高速道路やICの地理的な位置を把握しよう
とすれば、項目リストを含む検索画面をいったん地図画
面に切り換えることになる。また、地名検索または施設
検索のための他の技術としては、たとえば特開昭59-204
081 号公報に開示されている技術がある(同公報の第1
0図参照。)。この公開公報では、登録候補地点の検索
を行う場合、CRTディスプレイに表示されている地図
上の特定の1つの登録候補地点に対応する位置に特異地
点位置マーク23が重畳表示されるとともに、当該登録
候補地点の名称がCRTディスプレイの片隅に表示され
る。この状態において、マニュアル操作部の左方向移動
用カーソルキーを操作すれば、当該特異地点位置マーク
23が他の登録候補地点に対応する位置に移る。同時
に、CRTディスプレイの片隅に表示される名称も当該
他の登録候補地点の名称に更新される。
When searching for an expressway or an IC, a list of items is only displayed on the screen. Therefore,
In order to grasp the geographical position of the highway or IC to be searched, the search screen including the item list is once switched to the map screen. Further, as another technique for searching a place name or a facility, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 59-204
There is a technology disclosed in Japanese Patent Publication No. 081 (the first publication of the same publication).
See Figure 0. ). In this publication, when a registration candidate point is searched, a peculiar point position mark 23 is superimposed and displayed at a position corresponding to one specific registration candidate point on the map displayed on the CRT display, and the registration is performed. The name of the candidate point is displayed in one corner of the CRT display. In this state, if the leftward movement cursor key of the manual operation unit is operated, the peculiar point position mark 23 moves to a position corresponding to another registration candidate point. At the same time, the name displayed in one corner of the CRT display is also updated to the name of the other registration candidate point.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、前者の公用
技術では、前述のように、画面には項目リストが表示さ
れるだけなので、検索すべき項目とその地理的な位置と
の対応を同時に把握することはできなかった。また、後
者の公開公報に開示されている技術では、登録地点名称
は1つずつしか片隅に表示されないので、次にどのよう
な登録地点名称に更新されるのか予測することが非常に
困難であった。また、全体としていくつの登録地点名称
が表示され得るのかを把握することもできなかった。し
たがって、ユーザは検索作業に集中しなければならず、
ユーザに大きな負担がかかっていた。
By the way, in the former public technology, as described above, only the item list is displayed on the screen, so that the correspondence between the item to be searched and its geographical position can be grasped at the same time. I couldn't. Moreover, in the technique disclosed in the latter publication, only one registration point name is displayed in one corner, so it is very difficult to predict what registration point name will be updated next. It was Also, it was not possible to grasp how many registration point names could be displayed as a whole. Therefore, the user must focus on the search task,
A heavy burden was placed on the user.

【0006】そこで、本発明の目的は、前述の技術的課
題を解決し、検索すべき項目の地理的な位置を同時に把
握することができ、しかも検索作業の簡素化を図ること
ができる項目検索装置を提供することである。
Therefore, an object of the present invention is to solve the above-mentioned technical problems, to simultaneously grasp the geographical position of an item to be searched, and to simplify the search operation. It is to provide a device.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の請求項1記載の発明は、項目検索用地図データが記憶
された地図データ記憶手段と、複数の項目を含む項目リ
ストを表示画面に表示させるとともに、表示すべき項目
リストに含まれる項目が存在する地域に対応する項目検
索用地図データを前記地図データ記憶手段から読み出
し、当該読み出された項目検索用地図データに対応する
地図を表示画面に同時に表示させる表示制御手段と、表
示画面に表示される項目リストに含まれる項目のうちい
ずれかを指定するための項目指定手段と、項目リストと
同時に表示される地図上の、前記項目指定手段により指
定された項目(以下「指定項目」という。)が存在する
位置を、強調表示するための地図表示制御手段とを含む
ことを特徴とする項目検索装置である。
According to a first aspect of the present invention for achieving the above object, a map data storage means for storing map data for item search and an item list including a plurality of items are displayed on a display screen. In addition to displaying, the item search map data corresponding to the area where the items included in the item list to be displayed are read from the map data storage means, and the map corresponding to the read item search map data is displayed. Display control means for simultaneously displaying on the screen, item designating means for designating any one of the items included in the item list displayed on the display screen, and the item designating on the map displayed simultaneously with the item list A map display control means for highlighting a position where an item designated by the means (hereinafter referred to as "designated item") exists. A search device.

【0008】本発明では、複数の項目を含む項目リスト
が表示画面に表示されるとともに、当該項目リストに含
まれる項目が存在する地域に対応する地図が表示画面に
表示される。ユーザは、前記項目リストの中から任意の
項目を指定できる。地図表示制御手段では、表示されて
いる地図上の指定項目が存在する位置が強調表示され
る。当該強調表示は、指定項目が切り換わると、そのた
びに、当該指定項目が存在する位置に切り換わる。
In the present invention, an item list including a plurality of items is displayed on the display screen, and a map corresponding to the area where the items included in the item list are present is displayed on the display screen. The user can specify any item from the item list. The map display control means highlights the position where the designated item on the displayed map exists. Each time the designated item is switched, the highlighted display is switched to the position where the designated item exists.

【0009】このように、本発明によれば、項目リスト
と地図とが同時に表示される。したがって、ユーザは、
項目リストに含まれる項目の中から1つの項目を指定す
る場合に、その項目の地図上の位置を同時に把握するこ
とができる。しかも、項目リストには複数の項目が含ま
れているので、1つの項目のみを表示する従来技術に比
べて、検索効率の向上に寄与できる。
As described above, according to the present invention, the item list and the map are simultaneously displayed. Therefore, the user
When one item is designated from the items included in the item list, the position of the item on the map can be grasped at the same time. Moreover, since the item list includes a plurality of items, it is possible to contribute to the improvement of the search efficiency as compared with the conventional technique in which only one item is displayed.

【0010】なお、強調表示は、たとえば指定項目が存
在する地図上の位置にマークが重畳表示されることによ
り達成される。より具体的には、当該位置に、スポット
マーク、クロスカーソルマーク、ラインマーク、アロウ
マーク、アイコンなどが重ねて表示される。また、指定
項目が存在する地図上の位置、または指定項目が存在す
る位置を含む地図上の領域(たとえば大阪市)を固有の
色で着色することにより強調表示を行うようにしてもよ
い。
The highlighting is achieved, for example, by superimposing the mark at the position on the map where the designated item exists. More specifically, a spot mark, a cross cursor mark, a line mark, an arrow mark, an icon, etc. are displayed in an overlapping manner at the position. Further, the position on the map where the designated item exists, or the region on the map including the position where the designated item exists (for example, Osaka city) may be colored with a unique color to perform the highlighting.

【0011】さらに、請求項2記載の発明のように、項
目リストと同時に表示される地図上の、前記項目リスト
に含まれる項目であって、かつ指定項目以外の項目が存
在する位置を、前記指定項目が存在する位置における強
調表示と区別できるような形態で、強調表示するように
してもよい。より具体的には、指定項目以外の項目が存
在する位置を指定項目が存在する位置よりも輝度を低く
して表示したり、指定項目以外の項目が存在する位置を
指定項目が存在する位置よりも薄い色で表示したり、指
定項目が存在する位置を点滅させる一方、指定項目以外
の項目が存在する位置を単に点灯させたりしてもよい。
Further, as in the invention described in claim 2, the position on the map which is displayed at the same time as the item list and which is included in the item list and is other than the designated item is set to the above-mentioned position. The highlighting may be performed in a form that can be distinguished from the highlighting at the position where the designated item exists. More specifically, the position where an item other than the specified item exists is displayed with lower brightness than the position where the specified item exists, or the position where the item other than the specified item exists is displayed from the position where the specified item exists. May be displayed in a light color, or the position where the designated item exists may be blinked while the position where the item other than the designated item exists may simply be lit.

【0012】この構成によれば、指定項目が存在する位
置と指定項目以外の項目が存在する位置との位置関係を
把握することができる。また、項目リストに含まれてい
ればその位置が地図上に強調表示されるから、表示画面
に表示できる項目の数に制限があって項目リストのすべ
てを表示できない場合でも、すべての項目リストを地図
上で強調表示できる。したがって、項目リストに含まれ
る項目の数を把握することができる。
With this configuration, it is possible to grasp the positional relationship between the position where the designated item exists and the position where the item other than the designated item exists. Also, if it is included in the item list, its position is highlighted on the map, so even if you cannot display all of the item list due to the limited number of items that can be displayed on the display screen, Can be highlighted on the map. Therefore, the number of items included in the item list can be grasped.

【0013】請求項3記載の発明は、複数の語頭文字の
うちいずれかを指定することができる手段と、語頭文字
の指定に応答して、前記表示画面に表示される項目リス
トを、前記指定された語頭文字から始まる項目を含む項
目リストに切り換えるための手段とをさらに含むことを
特徴とする請求項1記載の項目検索装置である。本発明
によれば、表示されている項目リストの切換えを語頭文
字の指定という簡単な操作で行うことができる。したが
って、不要な項目リストの表示を経ることなく、必要な
項目リストを表示させることができる。
According to a third aspect of the present invention, there is provided means for designating any one of a plurality of initial letters, and an item list displayed on the display screen in response to designation of the initial letters. The item search device according to claim 1, further comprising means for switching to an item list including items starting from the designated initial letter. According to the present invention, the displayed item list can be switched by a simple operation of designating an initial letter. Therefore, it is possible to display the necessary item list without displaying the unnecessary item list.

【0014】項目リストと同時に表示される地図は、た
とえば請求項4記載のように、デフォルメされたもので
あってもよい。この構成によれば、表示すべき地図の情
報量を少なくできるので、地図表示を迅速に行える。ま
た、項目リストと同時に表示される地図は、たとえば請
求項5記載のように、詳細なものであってもよい。この
構成によれば、指定項目の位置をより正確に示すことが
できる。
The map displayed simultaneously with the item list may be a deformed map as described in claim 4, for example. According to this configuration, the amount of information of the map to be displayed can be reduced, so that the map can be displayed quickly. Further, the map displayed together with the item list may be a detailed map as described in claim 5, for example. With this configuration, it is possible to more accurately indicate the position of the designated item.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下では、本発明の実施の形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発
明の一実施形態が適用された車載用ナビゲーション装置
の構成を示すブロック図である。この車載用ナビゲーシ
ョン装置は、車両の走行を支援するためのもので、車輪
速センサ1およびジャイロ2を備えている。車輪速セン
サ1は、車両の走行距離を検出するためのもので、たと
えば車速センサに置換可能である。ジャイロ2は、車両
の進行方位を検出するためのもので、振動ジャイロ、ガ
スレートジャイロ、光ファイバジャイロなどの各種のも
のが適用可能である。車輪速センサ1およびジャイロ2
の各出力は、ナビゲーション装置本体3に与えられる。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a vehicle-mounted navigation device to which an embodiment of the present invention is applied. This vehicle-mounted navigation device is for supporting the traveling of the vehicle and includes a wheel speed sensor 1 and a gyro 2. The wheel speed sensor 1 is for detecting the traveling distance of the vehicle, and can be replaced with, for example, a vehicle speed sensor. The gyro 2 is for detecting the traveling direction of the vehicle, and various types such as a vibration gyro, a gas rate gyro, and an optical fiber gyro are applicable. Wheel speed sensor 1 and gyro 2
Each output of is given to the navigation device body 3.

【0016】ナビゲーション装置本体3は、CPU4、
RAM5、VRAM6およびSRAM7を備えている。
CPU4は、この車載用ナビゲーション装置の制御中枢
を司るもので、位置検出処理、項目検索処理などを実行
する。RAM5は、ワークエリアとして使用されるもの
である。VRAM6は、表示用のデータを作成するため
に使用されるものである。SRAM7は、項目検索処理
において使用されるもので、前回指定された都道府県名
などを記憶しておくためのものである。
The navigation device body 3 includes a CPU 4,
The RAM 5, the VRAM 6 and the SRAM 7 are provided.
The CPU 4 controls the control center of the vehicle-mounted navigation device, and executes position detection processing, item search processing, and the like. The RAM 5 is used as a work area. The VRAM 6 is used to create display data. The SRAM 7 is used in the item search process and is for storing the prefecture name designated last time.

【0017】ナビゲーション装置本体3は、車輪速セン
サ1およびジャイロ2から各出力が与えられると、CP
U4の制御の下、当該各出力に基づいて車両の現在位置
を検出する。さらに、ナビゲーション装置本体3は、こ
の検出された現在位置をGPS(Global Positioning Sy
stem) 受信機8で検出された車両の現在位置で補正す
る。
When the respective outputs are given from the wheel speed sensor 1 and the gyro 2, the navigation device body 3 is CP
Under the control of U4, the current position of the vehicle is detected based on the outputs. Further, the navigation device main body 3 uses the GPS (Global Positioning Sy
stem) Corrects with the current position of the vehicle detected by the receiver 8.

【0018】すなわち、車輪速センサ1およびジャイロ
2の各出力に基づいて検出される車両の現在位置には、
通常、誤差が含まれる。一方、GPS受信機8では、地
球の周回軌道を航行しているGPS衛星から送信される
電波の伝搬遅延時間に基づいて、車両の現在位置が検出
される。すなわち、GPS受信機8では絶対位置として
車両の現在位置が検出される。そのため、前述のような
補正をしている。
That is, the current position of the vehicle detected based on the outputs of the wheel speed sensor 1 and the gyro 2 is:
Usually, an error is included. On the other hand, the GPS receiver 8 detects the current position of the vehicle based on the propagation delay time of the radio waves transmitted from the GPS satellites that are orbiting the earth. That is, the GPS receiver 8 detects the current position of the vehicle as an absolute position. Therefore, the correction is performed as described above.

【0019】ナビゲーション装置本体3は、車両の現在
位置が検出されると、地図専用ディスク9から車両の現
在位置周辺の道路地図データを読み出し、当該道路地図
データおよび現在位置データをVRAM6に与える。そ
して、VRAM6において、車両の現在位置にカーマー
クを対応させた表示用地図データを作成し、当該表示地
図データを画面表示装置10に与える。
When the current position of the vehicle is detected, the navigation device body 3 reads out road map data around the current position of the vehicle from the map-dedicated disk 9 and supplies the road map data and the current position data to the VRAM 6. Then, in the VRAM 6, display map data in which a car mark is associated with the current position of the vehicle is created, and the display map data is given to the screen display device 10.

【0020】画面表示装置10は、たとえば液晶表示素
子(LCD)、プラズマ表示素子またはCRTで構成さ
れたものである。画面表示装置10は、道路地図データ
および現在位置データから作成された表示用地図データ
が与えられると、当該表示用地図データに基づき、車両
の現在位置を表すカーマークが重畳された道路地図を表
示させる。
The screen display device 10 is composed of, for example, a liquid crystal display element (LCD), a plasma display element or a CRT. When the display map data created from the road map data and the current position data is given, the screen display device 10 displays the road map on which the car mark indicating the current position of the vehicle is superimposed based on the display map data. Let

【0021】地図専用ディスク9には、前述したよう
に、道路地図データが格納されている。道路地図データ
は、たとえば2500分の1、5000分の1、100
00分の1、25000分の1、50000分の1など
の10種類の縮尺に分かれている。各縮尺の道路地図デ
ータは、日本道路地図を各縮尺に対応するように分割し
たメッシュ単位で構成されている。
The map dedicated disk 9 stores road map data as described above. Road map data is, for example, 1/2500, 1/5000, 100
It is divided into 10 types of scales, such as 1/00, 1/25000, and 1/10000. The road map data of each scale is composed of mesh units obtained by dividing the Japanese road map so as to correspond to each scale.

【0022】また、地図専用ディスク9には、道路地図
データの他に、項目データも格納されている。項目デー
タは、後述する項目検索処理において必要なデータであ
る。より具体的には、項目データには、都道府県、市区
町村、ホテル、自動車専用道路、高速道路、高速道路の
インターチェンジ(IC)、鉄道、鉄道の駅、ゴルフ
場、デパート、フェリー、マリーナ、ガソリンスタン
ド、リゾート地、ミュージアム、空港などのあらゆる地
名または施設(以下「項目」という。)が含まれる。
The map-dedicated disk 9 also stores item data in addition to the road map data. The item data is data required in the item search process described later. More specifically, the item data includes prefectures, municipalities, hotels, motorways, highways, highway interchanges (ICs), railways, railway stations, golf courses, department stores, ferries, marinas, It includes all place names or facilities (hereinafter referred to as "items") such as gas stations, resorts, museums, airports, etc.

【0023】なお、前記高速道路のICは、ICだけで
なく、高速道路のパーキングエリア(PA)および高速
道路のサービスエリア(SA)を含む概念である。さら
に、地図専用ディスク9には、項目位置データが前記項
目データに含まれる各項目にそれぞれ対応付けて格納さ
れている。項目位置データは、項目が存在する地図上の
位置を強調表示するために、項目が存在する位置を特定
するためのものである。
The expressway IC is a concept that includes not only the IC but also the expressway parking area (PA) and the expressway service area (SA). Further, the map dedicated disk 9 stores item position data in association with each item included in the item data. The item position data is for specifying the position where the item exists in order to highlight the position where the item exists on the map.

【0024】具体的には、ホテルや高速道路のICのよ
うな点として表される項目に対応する項目位置データ
は、1つの座標データとして格納されている。また、高
速道路や鉄道のような線として表される項目に対応する
項目データは、当該線を表す座標列データまたはリンク
列データとして格納されている。さらに、都道府県や市
区町村のような面として表される項目に対応する項目デ
ータは、当該面全体を表す複数の座標データとして格納
されている。
Specifically, item position data corresponding to items represented as points such as hotels and ICs on expressways are stored as one coordinate data. Further, item data corresponding to items represented by lines such as highways and railroads are stored as coordinate sequence data or link sequence data representing the lines. Further, item data corresponding to items represented as a surface such as a prefecture or a municipality is stored as a plurality of coordinate data representing the entire surface.

【0025】さらにまた、地図専用ディスク9には、道
路地図データ、項目データおよび項目位置データの他
に、項目地図データも格納されている。項目地図データ
は、後述する項目検索処理において必要なもので、デフ
ォルメされた地図に対応する。より具体的には、項目地
図データは、全国地図、近畿、関東、中部などの地方地
図、各都道府県および市区町村を中心にした所定範囲の
第1地域地図、ならびに特定の高速道路や鉄道線路が存
在する都道府県および市区町村を表す第2地域地図、に
対応するデータである。
Furthermore, the map dedicated disk 9 stores item map data in addition to the road map data, item data and item position data. The item map data is necessary in the item search process described later, and corresponds to the deformed map. More specifically, the item map data includes a national map, local maps such as Kinki, Kanto, and Chubu, a first area map within a predetermined range centered on each prefecture and municipality, and a specific highway or railway. It is data corresponding to a second regional map showing the prefectures and municipalities in which the tracks exist.

【0026】この車載用ナビゲーション装置は、さら
に、リモートコントーラ(リモコン)11を備えてい
る。リモコン11は、ナビゲーション装置本体3に接続
され、ユーザが運転中に操作しやすいように、たとえば
運転席近傍に常置される。リモコン11は、本発明に関
連する構成を列挙すれば、メニューキー12、地図キー
13、ジョイスティック/セットキー14を備えてい
る。メニューキー12は、メニュー画面を画面表示装置
10に表示する際に操作するためのものである。地図キ
ー13は、道路地図上に車両の現在位置を表すカーマー
クを重畳表示した通常のナビゲーション画面を画面表示
装置10に表示させる際に操作するためのものである。
The on-vehicle navigation system further comprises a remote controller (remote control) 11. The remote controller 11 is connected to the navigation device body 3 and is permanently installed, for example, near the driver's seat so that the user can easily operate it while driving. The remote controller 11 is provided with a menu key 12, a map key 13, and a joystick / set key 14 to list the components related to the present invention. The menu key 12 is operated when the menu screen is displayed on the screen display device 10. The map key 13 is operated when displaying a normal navigation screen on which a car mark representing the current position of the vehicle is superimposed on the road map on the screen display device 10.

【0027】ジョイスティック/セットキー14は、道
路地図をスクロールさせる際、および複数のリストの中
からいずれかを指定する際に使用される。より具体的に
は、ジョイスティック/セットキー14を上下左右に傾
斜させることで道路地図を上下左右にスクロールさせる
ことができ、ジョイスティック/セットキー14を押圧
することで複数のリストの中からいずれかを指定するこ
とができる。なお、ジョイスティック/セットキー14
は、項目検索処理においても使用されるが、詳細につい
ては後述する。
The joystick / set key 14 is used when scrolling a road map and when designating any one of a plurality of lists. More specifically, by tilting the joystick / set key 14 vertically and horizontally, the road map can be scrolled vertically and horizontally, and by pressing the joystick / set key 14, one of a plurality of lists can be selected. Can be specified. The joystick / set key 14
Is also used in the item search processing, but details will be described later.

【0028】次に、ナビゲーション装置本体3のCPU
4において実行される項目検索処理について図2乃至図
13を参照しながら詳述する。以下の説明では、必要に
応じて図1を参照する。車両の走行中において、画面表
示装置10には、通常のナビゲーション画面が表示され
ている。この状態において、ユーザによりリモコン11
に備えられているメニューキー12が操作されると、メ
ニュー画面がウィンドウ画面として画面表示装置10に
表示される。メニュー画面には、地名検索モード、施設
検索モードを含む複数のモードリストが含まれる。ユー
ザは、ジョイスティック/セットキー14を傾斜させて
当該モードリストのうち指定すべきモードにカーソルを
移動させ、その状態でジョイスティック/セットキー1
4を押圧する。これにより、モードを指定できる。
Next, the CPU of the navigation device body 3
The item search process executed in No. 4 will be described in detail with reference to FIGS. In the following description, FIG. 1 will be referred to when necessary. A normal navigation screen is displayed on the screen display device 10 while the vehicle is traveling. In this state, the user operates the remote controller 11
When the menu key 12 provided in is operated, the menu screen is displayed on the screen display device 10 as a window screen. The menu screen includes a plurality of mode lists including a place name search mode and a facility search mode. The user tilts the joystick / set key 14 to move the cursor to a mode to be designated in the mode list, and in that state, the joystick / set key 1 is pressed.
Press 4. This allows the mode to be specified.

【0029】次に、地名検索モードがユーザにより指定
された場合の項目検索処理について説明する。この項目
検索処理は、都道府県選択処理、市郡選択処理および町
村選択処理を含み、この順に処理が遂行される。図2
は、都道府県選択処理を説明するためのフローチャート
である。この都道府県選択処理では、ナビゲーション装
置本体3は、まず、仮選択都道府県をデフォルト設定す
る(ステップS1)。また、ナビゲーション装置本体3
は、地図専用ディスク9から項目データ、項目位置デー
タおよび項目地図データを読み出し、RAM5に記憶さ
せる。
Next, the item search process when the place name search mode is designated by the user will be described. This item search process includes a prefecture selection process, a city / gun selection process, and a town / village selection process, and the processes are executed in this order. FIG.
6 is a flowchart for explaining a prefecture selection process. In this prefecture selection process, the navigation device body 3 first defaults the temporarily selected prefecture (step S1). In addition, the navigation device body 3
Reads out the item data, the item position data and the item map data from the map dedicated disk 9 and stores them in the RAM 5.

【0030】仮選択都道府県のデフォルト設定とは、前
回の項目検索処理において指定された都道府県名を認識
することである。これは、前回指定された都道府県は再
度指定される可能性が高いという実情に鑑み、後述する
項目リストにおいて都道府県を指定させる際にワンタッ
チで当該都道府県を指定できるようにするためである。
ただし、あくまでも再度指定される可能性が高いという
だけで必ずしも指定されるとは限らないので、「仮選
択」都道府県のデフォルト設定としている。
The default setting of the provisionally selected prefecture is to recognize the prefecture name designated in the previous item search processing. This is because, in view of the fact that the prefecture designated last time is likely to be designated again, the prefecture can be designated with a single touch when the prefecture is designated in the item list described later.
However, it is not necessarily specified just because it is highly likely that it will be specified again, so the default setting is "provisional selection".

【0031】前回の項目検索処理において指定された都
道府県名は、後述するように、SRAM7に記憶されて
いる。デフォルト設定の際には、このSRAM7から都
道府県名が読み出される。なお、前回何も設定していな
い場合もある。たとえば、この車載用ナビゲーション装
置を初めて使用するような場合がこれに該当する。一
方、装置の出荷時には、何らかの都道府県名が予めSR
AM7に記憶されている。具体的には、50音順の最初
の都道府県である「青森」が記憶されている。したがっ
て、このような場合には、当該都道府県名が認識され
る。
The prefecture name designated in the previous item search process is stored in the SRAM 7 as described later. At the time of default setting, the prefecture name is read from the SRAM 7. It should be noted that there may be cases where no setting was made last time. For example, the case where this on-vehicle navigation device is used for the first time corresponds to this. On the other hand, at the time of shipment of the device, some prefecture name was previously SR
It is stored in AM7. Specifically, “Aomori”, which is the first prefecture in the order of Japanese syllabary, is stored. Therefore, in such a case, the prefecture name is recognized.

【0032】ナビゲーション装置本体3は、デフォルト
設定後、都道府県検索画面を画面表示装置10に表示さ
せる(ステップS2、S3、S4)。この都道府県検索
画面や後述する市郡検索画面、ホテル検索画面などの画
面態様は、基本的には、いずれも共通である。そこで、
まず、これら各検索画面の画面態様について図3を参照
して説明する。
After the default setting, the navigation device body 3 displays the prefecture search screen on the screen display device 10 (steps S2, S3, S4). Basically, the screen forms such as the prefecture search screen, the city county search screen described later, and the hotel search screen are common. Therefore,
First, the screen mode of each of these search screens will be described with reference to FIG.

【0033】これら各検索画面は、たとえば図3に示す
ように、リスト表示領域20、行頭表示領域22、地図
表示領域23およびメッセージ表示領域24に分けられ
ている。リスト表示領域20は、項目リストを表示する
ための領域である。行頭表示領域21は、リスト表示領
域20に表示すべき項目リストに含まれる項目の行頭文
字を指定するために「あ行」から「わ行」までの各行の
行頭文字を表示するための領域である。地図表示領域2
3は、リスト表示領域20に表示される項目リストに含
まれる項目が存在する地域に対応する地図を表示するた
めの領域である。メッセージ表示領域24は、ユーザに
操作を指示するためのメッセージを表示するための領域
である。
Each of these search screens is divided into a list display area 20, a line display area 22, a map display area 23, and a message display area 24, as shown in FIG. 3, for example. The list display area 20 is an area for displaying an item list. The start-of-line display area 21 is an area for displaying the start-of-line character of each line from "A line" to "Wa line" in order to specify the start-of-line character of the item included in the item list to be displayed in the list display area 20. is there. Map display area 2
Reference numeral 3 is an area for displaying a map corresponding to an area where the items included in the item list displayed in the list display area 20 are present. The message display area 24 is an area for displaying a message for instructing the user to perform an operation.

【0034】都道府県検索画面の表示に関連する処理に
ついて詳述する。ナビゲーション装置本体3は、都道府
県検索画面を表示させるとき、RAM5に記憶されてい
る項目データの中の都道府県データのうちリスト表示領
域20に表示すべき都道府県に対応するデータを読み出
し、VRAM6に与える。具体的には、デフォルト設定
された都道府県を先頭に行単位で都道府県データが読み
出され、VRAM6に与えられる。そして、VRAM6
において、当該都道府県データに基づいて、都道府県リ
ストデータを作成する。
The processing relating to the display of the prefecture search screen will be described in detail. When displaying the prefecture search screen, the navigation device body 3 reads out the data corresponding to the prefecture to be displayed in the list display area 20 from the prefecture data in the item data stored in the RAM 5, and stores it in the VRAM 6. give. Specifically, the prefecture data set to the default is read out line by line, and the data is given to the VRAM 6. And VRAM6
In, the prefecture list data is created based on the prefecture data.

【0035】デフォルト設定された都道府県が「大阪」
である場合には、「大阪」を先頭にした「あ行」の都道
府県データがRAM5から読み出される。「あ行」のう
ち「大阪」の後に続く都道府県は「岡山」および「沖
縄」だけである。したがって、この場合に都道府県リス
トデータに含まれる都道府県は、「大阪」、「岡山」、
「沖縄」である。
[0035] The default prefecture is "Osaka"
In the case of, the prefecture data of “A” starting with “Osaka” is read from the RAM 5. The only prefectures following "Osaka" in "Ako" are "Okayama" and "Okinawa". Therefore, in this case, the prefectures included in the prefecture list data are “Osaka”, “Okayama”,
It is "Okinawa".

【0036】また、ナビゲーション装置本体3は、日本
全国に対応する項目地図データおよび前記カーソル31
が対応付けられた都道府県に対応する項目位置データを
RAM5から読み出し、VRAM6に与える。そして、
VRAM6において、前記項目地図データに対応する項
目地図を描画するとともに、前記項目位置データに対応
する前記項目地図上の位置に、点を表すポイントマーク
を重畳して描画する。これにより、表示用全国地図デー
タを作成する。
Further, the navigation device body 3 is provided with the item map data corresponding to the whole of Japan and the cursor 31.
The item position data corresponding to the prefecture associated with is read from the RAM 5 and given to the VRAM 6. And
In the VRAM 6, an item map corresponding to the item map data is drawn, and a point mark representing a point is drawn so as to be superimposed on the position on the item map corresponding to the item position data. This creates national map data for display.

【0037】その後、ナビゲーション装置本体3は、前
記都道府県リストデータおよび表示用全国地図データ、
ならびにカーソルデータおよび文字データを含む表示に
必要なデータに基づいて、都道府県検索画面データを作
成する。具体的には、デフォルメ設定された都道府県お
よび当該都道府県の行頭文字にカーソルデータがそれぞ
れ対応付けられる。また、必要な文字データが含められ
る。当該都道府県検索画面データは、画面表示装置10
に与えられる。その結果、画面表示装置10には、たと
えば図3(a) に示すように、都道府県検索画面が表示さ
れる。
After that, the navigation device body 3 displays the prefecture list data and the national map data for display,
Also, the prefecture search screen data is created based on the data necessary for display including the cursor data and the character data. Specifically, cursor data is associated with each of the deformed prefectures and the bullets of the prefectures. Also, necessary character data is included. The prefecture search screen data is displayed on the screen display device 10.
Given to. As a result, the screen display device 10 displays a prefecture search screen as shown in FIG. 3 (a), for example.

【0038】図3(a) は、デフォルト設定された都道府
県が「大阪」である場合の例である。リスト表示領域2
0には、「大阪」を最上段にした都道府県リストが表示
されている。当該都道府県リストの最上段にある「大
阪」には、カーソル31が対応付けられている。また、
行頭表示領域21には、「大阪」の行である「あ」行に
カーソル32が対応付けられている。さらに、地図表示
領域22には、「大阪」にポイントマーク30が重畳さ
れた日本全国の地図が表示されている。さらにまた、メ
ッセージ表示領域23には、「地名を選んで下さい」と
いうメッセージが表示されている。
FIG. 3A shows an example in which the default prefecture is "Osaka". List display area 2
At 0, a list of prefectures with “Osaka” at the top is displayed. The cursor 31 is associated with “Osaka” at the top of the prefecture list. Also,
In the line head display area 21, the cursor 32 is associated with the line “a” which is the line of “Osaka”. Further, in the map display area 22, a map of Japan with the point mark 30 superimposed on "Osaka" is displayed. Furthermore, the message "Select a place name" is displayed in the message display area 23.

【0039】ナビゲーション装置本体3は、都道府県検
索画面を表示した後、ユーザによりリモコン11が操作
されたか否かを判別する(ステップS5)。ユーザによ
りリモコン11が操作されたと判別されると、続いてそ
の内容が識別される(ステップS6)。ユーザは、デフ
ォルト設定された都道府県をそのまま指定する場合に
は、ジョイスティック/セットキー14を押圧する。一
方、指定する都道府県をデフォルト設定された都道府県
以外にする場合には、ジョイスティック/セットキー1
4を左右または上下に傾斜させる。ジョイスティック/
セットキー14を左右に傾斜させると、行頭文字に対応
付けられるカーソル32が移動して別の行の都道府県の
項目リストを表示できる。また、ジョイスティック/セ
ットキー14を上下に傾斜させると同一行内で都道府県
を変更できる。
After displaying the prefecture search screen, the navigation device body 3 determines whether or not the user operates the remote controller 11 (step S5). If it is determined that the user has operated the remote controller 11, the content is subsequently identified (step S6). The user presses the joystick / set key 14 when directly specifying the defaulted prefecture. On the other hand, if you want to specify a prefecture other than the defaulted prefecture, use the joystick / set key 1
Tilt 4 to the left or right or up and down. Joystick /
When the set key 14 is tilted to the left or right, the cursor 32 associated with the initial character moves to display the item list of prefectures on another line. Also, by tilting the joystick / set key 14 up and down, the prefecture can be changed within the same line.

【0040】前記ステップS6での識別の結果、ジョイ
スティック/セットキー14が押圧されたと識別される
と、デフォルト設定された都道府県が指定されたと判断
し、当該指定された都道府県データをSRAM7に記憶
させた後、次に説明する市郡選択処理を実行する。一
方、ジョイスティック/セットキー14が傾斜されたと
識別されると、都道府県検索画面が切り換えられる(ス
テップS7)。たとえば、図3(a) に示す検索画面にお
いてジョイスティック/セットキー14が右方向に傾斜
されて「た行」の行頭文字「た」にカーソル32を移動
させた場合には、「た行」の都道府県データがRAM5
から読み出されてVRAM6において都道府県リストデ
ータが作成される。そして、図3(b) に示すように、当
該「た行」の都道府県リストデータに対応する都道府県
名が都道府県リストとして表示される。このときにも、
カーソル31は項目リストの最上段の都道府県名に対応
付けて表示される。
When it is identified that the joystick / set key 14 is pressed as a result of the identification in step S6, it is determined that the defaulted prefecture is designated, and the designated prefecture data is stored in the SRAM 7. After this, the city / gun selection process described below is executed. On the other hand, when it is identified that the joystick / set key 14 is tilted, the prefecture search screen is switched (step S7). For example, in the search screen shown in FIG. 3 (a), when the joystick / set key 14 is tilted to the right and the cursor 32 is moved to the bullet "ta" of "ta line", Prefecture data is RAM5
Is read out and the prefecture list data is created in the VRAM 6. Then, as shown in FIG. 3B, the prefecture name corresponding to the prefecture list data of the "ta row" is displayed as a prefecture list. Again,
The cursor 31 is displayed in association with the prefecture name at the top of the item list.

【0041】また、都道府県の変更に応じて全国地図に
表示されているポイントマーク30の表示位置も変更さ
れる。具体的には、たとえば図3(b) の例では、最上段
の「千葉」にカーソル31が表示されているので、「千
葉」に対応する位置にポイントマーク30が移される。
その後、再度、ステップS5においてユーザによるリモ
コン11の操作の存否が判別され、さらにステップS6
においてジョイスティック/セットキー14が押圧され
たと識別されると、変更後の都道府県が指定されたと判
断し、当該指定された都道府県データをSRAM7に記
憶した後、次の市郡選択処理を実行する。
Further, the display position of the point mark 30 displayed on the national map is also changed according to the change of the prefecture. Specifically, for example, in the example of FIG. 3B, since the cursor 31 is displayed at "Chiba" at the top, the point mark 30 is moved to the position corresponding to "Chiba".
After that, again in step S5, it is determined whether or not the user operates the remote controller 11, and then in step S6.
When it is identified that the joystick / set key 14 has been pressed in, it is determined that the changed prefecture is designated, the designated prefecture data is stored in the SRAM 7, and the next city / gun selection process is executed. .

【0042】なお、「た行」の中でもたとえば「栃木」
を指定する場合には、さらに、ジョイスティック/セッ
トキー14を下方向に傾斜させて「栃木」のところにカ
ーソルを移動させ、その状態でジョイスティック/セッ
トキー14を押圧すればよい。図4は、市郡選択処理を
説明するためのフローチャートである。市郡選択処理で
は、ナビゲーション装置本体3は、まず、指定された都
道府県内の仮選択市郡をデフォルト設定する(ステップ
T1)。すなわち、前述した都道府県選択処理と同様
に、前回指定された市郡を認識するか、あるいは出荷時
に記憶されている市郡を認識する。その後、市郡検索画
面を画面表示装置10に表示させる(ステップT2、T
3、T4)。
Of the "Tayuki", for example, "Tochigi"
To specify, the joystick / set key 14 may be further tilted downward to move the cursor to "Tochigi", and the joystick / set key 14 may be pressed in that state. FIG. 4 is a flowchart for explaining the city / gun selection process. In the city / gun selection process, the navigation device body 3 first defaults the temporarily selected city / gun in the designated prefecture (step T1). That is, similarly to the above-mentioned prefecture selection processing, the previously designated city or district is recognized, or the city or district stored at the time of shipment is recognized. Then, the city / gun search screen is displayed on the screen display device 10 (steps T2, T).
3, T4).

【0043】より詳述すると、ナビゲーション装置本体
3は、RAM5に記憶されている項目データの中からデ
フォルト設定された市郡名を先頭にした市郡データを行
単位で読み出し、VRAM6に与える。そして、VRA
M6において市郡リストデータを作成する。また、ナビ
ゲーション装置本体3は、前記指定された都道府県を中
心にした第1地域地図データおよび指定された都道府県
に対応する項目位置データをRAM5から読み出し、V
RAM6に与える。そして、VRAM6において、前記
第1地域地図データに対応する第1地域地図を描画する
とともに、前記項目位置データに対応する項目位置を着
色し、表示用市郡地図データを作成する。
More specifically, the navigation device body 3 reads the city / county data starting with the defaulted city / gun name from the item data stored in the RAM 5 row by row and supplies it to the VRAM 6. And VRA
Create city / gun list data in M6. Further, the navigation device body 3 reads the first area map data centered on the designated prefecture and the item position data corresponding to the designated prefecture from the RAM 5,
Give to RAM6. Then, in the VRAM 6, the first area map corresponding to the first area map data is drawn, and the item position corresponding to the item position data is colored to create display city / county map data.

【0044】その後、ナビゲーション装置本体3は、市
郡リストデータおよび表示用市郡地図データを含む表示
に必要なデータに基づいて、市郡検索画面データを作成
する。このとき、前記都道府県検索画面の各領域20〜
23に加えて、図5(a) に示すような選択名表示領域2
4を新たに作成し、当該選択名表示領域24に前記指定
された都道府県データを対応付ける。そして、当該市郡
検索画面データを画面表示装置10に与える。その結
果、画面表示装置10には、図5(a) に示すように、市
郡検索画面が表示される。
After that, the navigation device body 3 creates the city / gun search screen data based on the data necessary for the display including the city / gun list data and the display city / country map data. At this time, each area 20 of the prefecture search screen
23, in addition to the selection name display area 2 as shown in FIG.
4 is newly created, and the designated prefecture data is associated with the selected name display area 24. Then, the relevant city / gun search screen data is given to the screen display device 10. As a result, the screen display device 10 displays a city / gun search screen as shown in FIG. 5 (a).

【0045】図5(a) は、指定された都道府県が「千
葉」で、デフォルト設定された市郡が「旭市」である場
合の例である。リスト表示領域20には、「旭市」を最
上段にした市郡リストが表示され、「旭市」にはカーソ
ル31が対応付けられている。また、地図表示領域22
には、千葉を中心にした第1地域地図が示されている。
この第1地域地図中の千葉県全体に対応する領域は、着
色されている。すなわち、指定された都道府県が2次元
的な広がりをもって強調されている。これにより、ユー
ザは、指定した都道府県を一瞥して認識することができ
る。さらに、選択名表示領域24には、指定された都道
府県である「千葉県」が表示されている。
FIG. 5A shows an example in which the designated prefecture is "Chiba" and the default city is "Asahi". In the list display area 20, a city / gun list with “Asahi City” at the top is displayed, and a cursor 31 is associated with “Asahi City”. In addition, the map display area 22
Shows the first regional map centered on Chiba.
The area corresponding to the entire Chiba prefecture in this first area map is colored. That is, the designated prefectures are emphasized with a two-dimensional spread. As a result, the user can glance at and recognize the designated prefecture. Further, in the selected name display area 24, “Chiba Prefecture”, which is the designated prefecture, is displayed.

【0046】市郡の指定(ステップT5〜T7)は、前
記都道府県の指定と同様なのでその詳細な説明は省略
し、デフォルトされた市郡を変更する場合の具体例のみ
説明する。図5(a) の例において「浦安市」を指定する
場合には、ジョイスティック/セットキー14を下方向
に傾斜させてカーソル31を「浦安市」まで移動させ、
そのうえでジョイスティック/セットキー14を押圧す
る。これにより、図5(a) に示す画面は図5(b) に示す
画面に切り換わる。
The designation of cities and districts (steps T5 to T7) is the same as the designation of prefectures, so a detailed description thereof will be omitted, and only a specific example in the case of changing a defaulted town or district will be described. To specify "Urayasu City" in the example of Fig. 5 (a), tilt the joystick / set key 14 downward to move the cursor 31 to "Urayasu City",
Then, the joystick / set key 14 is pressed. As a result, the screen shown in FIG. 5 (a) is switched to the screen shown in FIG. 5 (b).

【0047】なお、指定された市郡データは、前記都道
府県の指定の場合と同様に、SRAM7に記憶される。
図6は、町村選択処理を説明するためのフローチャート
である。町村選択処理では、ナビゲーション装置本体3
は、まず、指定された市郡内の仮町村をデフォルト設定
する(ステップU1)。その後、図7に示すように、町
村検索画面を表示させる(ステップU2、U3、U
4)。
The designated city / gun data is stored in the SRAM 7 as in the case of designation of the prefecture.
FIG. 6 is a flow chart for explaining the town and village selection process. In the town and village selection process, the navigation device body 3
First, defaults the temporary towns and villages in the designated city and district (step U1). Then, as shown in FIG. 7, a town / village search screen is displayed (steps U2, U3, U).
4).

【0048】町村検索画面では、リスト表示領域20に
指定された市郡内の町村を五十音順に行単位で配列した
町村リストが表示される。また、選択名表示領域24に
前記市郡選択処理で指定された市郡名が表示される。そ
の他の内容は前記市郡検索画面と同様である。図7(a)
は、指定された市郡が「浦安市」で、デフォルトされた
町村が「舞浜」である場合の例である。
On the town and village search screen, a town and village list in which the towns and villages in the designated city and district are arranged in row order in alphabetical order is displayed in the list display area 20. Further, the city name designated by the city selection process is displayed in the selection name display area 24. The other contents are the same as those of the city / gun search screen. Fig. 7 (a)
In the example, the designated city / gun is “Urayasu City” and the default town / village is “Maihama”.

【0049】町村の指定(ステップU5〜U7)は、前
記都道府県および市郡の指定と同様なので、説明は省略
する。なお、指定された町村データは、前記都道府県の
指定および市郡の指定の場合と同様に、SRAM7に記
憶される。町村の指定が終了すると、画面表示装置10
の表示画面が検索画面から当該検索画面に対応する通常
のナビゲーション画面に自動的に切り換えられる(ステ
ップU8)。このとき、当該ナビゲーション画面には、
指定された町村の位置にカーソルが重畳表示される。ま
た、当該ナビゲーション画面には、「セットキーで地点
設定できます。」、とのメッセージが表示され、地点設
定が促される。
The designation of the towns and villages (steps U5 to U7) is the same as the designation of the prefectures and municipalities, so the description thereof will be omitted. The designated town and village data is stored in the SRAM 7 as in the case of the designation of the prefecture and the designation of the city. When the designation of the towns and villages is completed, the screen display device 10
The display screen of is automatically switched from the search screen to a normal navigation screen corresponding to the search screen (step U8). At this time, the navigation screen is
The cursor is displayed superimposed on the specified town and village. Further, on the navigation screen, a message saying "You can set a point with the set key." Is displayed, and you are prompted to set the point.

【0050】地点設定について具体的に説明する。ユー
ザによりジョイスティック/セットキー14が押圧され
ると、これに応答してナビゲーション画面には、目的
地、登録地または現在地を含むリストがウィンドウ表示
される。そして、ユーザのジョイスティック/セットキ
ー14の操作により当該リストのうちいずれかが選択さ
れると、前記指定された町村が当該選択された地点とし
て設定される。
The point setting will be specifically described. When the joystick / set key 14 is pressed by the user, in response to this, a list including the destination, the registered place, or the current place is displayed in a window on the navigation screen. When any one of the lists is selected by the user's operation of the joystick / set key 14, the designated town or village is set as the selected point.

【0051】次に、施設検索モードがユーザにより指定
された場合の項目検索処理について説明する。図8は、
施設としてホテルが指定される場合の処理を説明するた
めのフローチャートである。ナビゲーション装置本体3
は、まず、施設属性の選択を促すためのメッセージを画
面表示装置10に表示させる。ユーザは、このメッセー
ジ表示に応答して施設属性を選択する。ナビゲーション
装置本体3は、メッセージ表示の後、いずれの施設属性
が選択されたかを識別する(ステップV1)。このフロ
ーチャートでは、施設属性として「ホテル」が選択され
たものとする。
Next, the item search process when the facility search mode is specified by the user will be described. FIG.
It is a flow chart for explaining processing when a hotel is specified as a facility. Navigation device body 3
First, the screen display device 10 displays a message for prompting the selection of the facility attribute. The user selects the facility attribute in response to this message display. After displaying the message, the navigation device body 3 identifies which facility attribute has been selected (step V1). In this flowchart, it is assumed that “hotel” is selected as the facility attribute.

【0052】ナビゲーション装置本体3は、施設属性が
ホテルであると識別されると、都道府県の選択を促すメ
ッセージを画面表示装置10に表示させる。ユーザは、
このメッセージ表示に応答して都道府県を選択する。ナ
ビゲーション装置本体3は、メッセージ表示の後、いず
れの都道府県が選択されたかを識別する(ステップV
2)。
When the facility attribute is identified as a hotel, the navigation device body 3 causes the screen display device 10 to display a message prompting the user to select a prefecture. The user
Select a prefecture in response to this message display. After displaying the message, the navigation device body 3 identifies which prefecture has been selected (step V
2).

【0053】その後、ナビゲーション装置本体3は、ホ
テル仮選択内容をデフォルト設定する(ステップV
3)。このデフォルト設定は、ステップV2で識別され
た都道府県内のホテルを対象にして行われる。その後、
ホテル検索画面を画面表示装置10に表示させる(ステ
ップV4〜V6)。ホテル検索画面を表示する際のナビ
ゲーション装置本体3の処理は、前述した市郡検索処理
と略同様である。相違点は、RAM5から読み出すべき
項目データが都道府県データではなくホテルデータであ
ること、およびRAM5から読み出すべき項目位置デー
タが指定された都道府県に対応するものではなく指定さ
れた都道府県内のすべてのホテルに対応するものである
こと、である。
After that, the navigation device body 3 defaults the contents of the temporary hotel selection (step V).
3). This default setting is performed for the hotels in the prefectures identified in step V2. afterwards,
The hotel search screen is displayed on the screen display device 10 (steps V4 to V6). The process of the navigation device body 3 when displaying the hotel search screen is substantially the same as the above-mentioned city / county search process. The difference is that the item data to be read from the RAM 5 is hotel data, not the prefecture data, and that the item position data to be read from the RAM 5 does not correspond to the specified prefecture, but is all in the specified prefecture. It corresponds to the hotel in.

【0054】ホテル検索画面は、前記市郡検索画面と略
同様である。相違点は、リスト表示領域20に五十音順
に行単位でホテルリストが表示されていること、メッセ
ージ表示領域23に「施設を選んでください」というメ
ッセージが表示されていること、である。図9(a) は、
指定された都道府県が「千葉県」で、デフォルト設定さ
れたホテルが「舞浜Aホテル」である場合の例である。
The hotel search screen is substantially the same as the city county search screen. The difference is that the hotel list is displayed line by line in the Japanese syllabary order in the list display area 20, and the message "Please select a facility" is displayed in the message display area 23. Figure 9 (a) shows
In this example, the designated prefecture is “Chiba” and the default hotel is “Maihama A Hotel”.

【0055】ホテルの指定処理(ステップV7〜V9)
も前述した市郡検索処理と略同様である。すなわち、デ
フォルト設定されたホテルをそのまま設定する場合には
ジョイスティック/セットキー14を押圧すればよく、
異なるホテルを指定する場合には、ジョイスティック/
セットキー14を傾斜させてカーソル31,32を移動
させた後押圧すればよい。
Hotel designation processing (steps V7 to V9)
Is similar to the above-mentioned city / gun search processing. That is, when setting the default hotel as it is, the joystick / set key 14 may be pressed.
To specify a different hotel, use the joystick /
The set key 14 may be tilted to move the cursors 31 and 32 and then pressed.

【0056】たとえば、指定すべきホテルを「舞浜Cホ
テル」にする場合には、ジョイスティック/セットキー
14を下方向に傾斜させてカーソル31を「舞浜Aホテ
ル」から「舞浜Cホテル」まで移動させ、そのうえで押
圧すればよい。これにより、図9(a) に示す画面が図9
(b) に示す画面に切り換わる。ホテルの指定が終了する
と、当該指定されたホテルデータがSRAM7に記憶さ
れる。また、最後に表示されていた検索画面に対応する
通常のナビゲーション画面が画面表示装置10に表示さ
れる(ステップV10)。この場合にも、前記地点検索
と同様に、指定されたホテルに対応する位置にカーソル
が重畳表示され、さらに「セットキーで地点設定できま
す。」とのメッセージが表示される。すなわち、この場
合にも、前記地名検索が終了した後と同様にして、ステ
ップV10で指定されたホテルを目的地、登録地または
現在地として設定することができる。
For example, when the hotel to be designated is "Maihama C Hotel", the joystick / set key 14 is tilted downward to move the cursor 31 from "Maihama A Hotel" to "Maihama C Hotel". , And then press it. As a result, the screen shown in FIG.
The screen switches to that shown in (b). When the designation of the hotel ends, the designated hotel data is stored in the SRAM 7. Further, the normal navigation screen corresponding to the last displayed search screen is displayed on the screen display device 10 (step V10). In this case as well, similar to the point search, the cursor is superimposed and displayed at the position corresponding to the specified hotel, and the message "You can set the point with the set key." Is displayed. That is, also in this case, the hotel specified in step V10 can be set as the destination, the registered place, or the current place in the same manner as after the place name search is completed.

【0057】なお、これまでの説明では、都道府県を指
定した段階で都道府県単位のホテル検索画面を表示して
いるが、たとえば都道府県を指定した後にさらに市郡を
指定し、そのうえで市郡単位のホテル検索画面を表示す
るようにしてもよい。図10および図12は、施設属性
として「高速道路のIC」が指定される場合における項
目検索処理について説明するためのフローチャートであ
る。この処理には、高速道路検索処理およびIC検索処
理が含まれ、この順に処理が遂行される。
In the above explanation, the hotel search screen for each prefecture is displayed when the prefecture is specified. However, for example, after specifying the prefecture, the city / gun is further specified, and then the city / country unit is specified. The hotel search screen may be displayed. FIG. 10 and FIG. 12 are flowcharts for explaining the item search process when “IC of a highway” is designated as the facility attribute. This processing includes highway search processing and IC search processing, and the processing is performed in this order.

【0058】図10は、高速道路検索処理を説明するた
めのフローチャートである。ステップW1において「高
速道路のIC」が施設属性として選択されると(ステッ
プW1)、ナビゲーション装置本体3は、近畿、関東、
中部などの地方の選択を促すメッセージを画面に表示さ
せる。ユーザは、これに応答して地方を選択する。ナビ
ゲーション装置本体3は、いずれの地方が選択されたか
を識別し(ステップW2)、当該識別された地方におけ
る高速道路仮選択内容をデフォルト設定する(ステップ
W3)。その後、高速道路検索画面を表示させる(ステ
ップW4〜W6)。
FIG. 10 is a flow chart for explaining the highway search processing. When "IC of highway" is selected as the facility attribute in step W1 (step W1), the navigation device body 3 determines that
Display a message on the screen prompting you to select a region such as Chubu. The user responds to this and selects the region. The navigation device body 3 identifies which region has been selected (step W2), and defaults the provisional highway selection contents in the identified region (step W3). After that, the highway search screen is displayed (steps W4 to W6).

【0059】高速道路検索画面を表示する際のナビゲー
ション装置本体3の処理は、前述した「ホテル」を施設
属性として選択した場合の処理と略同様である。相違点
は、RAMから読み出すべき地図データとして第1地域
地図データではなく地方地図データであること、RAM
5から読み出すべき項目位置データが指定された都道府
県内のすべてのホテルに対応するものではなく指定され
た地方内のすべての高速道路に対応するものであるこ
と、である。
The process of the navigation device body 3 when displaying the expressway search screen is substantially the same as the process when "hotel" is selected as the facility attribute. The difference is that the map data to be read from the RAM is not the first area map data but the local area map data.
That is, the item position data to be read from 5 does not correspond to all the hotels in the designated prefecture, but to all the expressways in the designated region.

【0060】高速道路検索画面は、前記ホテル検索画面
と略同様である。相違点は、リスト表示領域20にホテ
ルリストではなく高速道路名が五十音順に行単位で配列
された高速道路リストが表示されていること、地図表示
領域22に地方地図が表示されていること、選択名表示
領域24に地方名が表示されていること、およびメッセ
ージ表示領域23に「有料道路を選んでください」とい
うメッセージが表示されていること、である。
The expressway search screen is substantially the same as the hotel search screen. The difference is that the list display area 20 is not a hotel list, but a highway list in which the names of highways are arranged in Japanese syllabary order is displayed, and a local map is displayed in the map display area 22. The region name is displayed in the selection name display area 24, and the message "Please select a toll road" is displayed in the message display area 23.

【0061】さらに、前記ホテル検索画面と大きく相違
する点は、強調表示の仕方である。すなわち、高速道路
に対応する項目位置データは、前述のように、座標列デ
ータまたはリンク列データとして格納されている。した
がって、ホテルは点として強調表示されるのに対して、
高速道路は線として強調表示される。
Further, the point that greatly differs from the hotel search screen is the way of highlighting. That is, the item position data corresponding to the expressway is stored as coordinate string data or link string data as described above. Therefore, while hotels are highlighted as dots,
Expressways are highlighted as lines.

【0062】図11(a) は、選択された地域が「近畿」
で、デフォルト設定された高速道路が「舞鶴自動車道
路」である場合の例である。図11(a) に示すように、
近畿に対応する地方地図上に舞鶴自動車道路に対応する
ラインマーク33が重畳表示されている。このように、
舞鶴自動車道路は線として強調表示される。高速道路の
指定(ステップW7〜W9)も前述した都道府県検索処
理などと略同様であるので、指定すべき高速道路を変更
する場合の具体例だけを簡単に説明する。たとえば「舞
鶴自動車道路」から「名神高速道路」に変更する場合に
は、ジョイスティック/セットキー14を下方向に傾斜
させてカーソル31を「舞鶴自動車道路」から「名神高
速道路」まで移動させ、そのうえで押圧する。これによ
り、図11(a) に示す画面は図11(b) に示す画面に切
り換わる。
In FIG. 11A, the selected area is "Kinki".
In this example, the default highway is "Maizuru Expressway". As shown in Fig. 11 (a),
A line mark 33 corresponding to the Maizuru Expressway is superimposed and displayed on the local map corresponding to Kinki. in this way,
Maizuru Expressway is highlighted as a line. Designation of the expressway (steps W7 to W9) is substantially the same as the above-mentioned prefecture search processing, so only a specific example of changing the expressway to be designated will be briefly described. For example, when changing from "Maizuru Expressway" to "Meishin Expressway", tilt the joystick / set key 14 downward to move the cursor 31 from "Maizuru Expressway" to "Meishin Expressway", and then Press. As a result, the screen shown in FIG. 11 (a) is switched to the screen shown in FIG. 11 (b).

【0063】高速道路の指定が終了すると、当該指定さ
れた高速道路データがSRAM7に記憶される。その
後、次のIC検索処理が行われる。図12は、IC検索
処理を説明するためのフローチャートである。IC検索
処理では、前記高速道路検索処理と略同様の処理が行わ
れる。すなわち、指定された高速道路内のICをデフォ
ルト設定し(ステップX1)、図13に示すように、I
C検索画面を画面表示装置10に表示させる(ステップ
X2〜X4)。
When the designation of the expressway is completed, the designated expressway data is stored in the SRAM 7. Then, the next IC search process is performed. FIG. 12 is a flowchart for explaining the IC search process. In the IC search process, the same process as the expressway search process is performed. That is, the IC in the designated expressway is set as a default (step X1), and as shown in FIG.
The C search screen is displayed on the screen display device 10 (steps X2 to X4).

【0064】IC検索画面を表示する際のナビゲーショ
ン装置本体3の処理は、前述した高速道路検索画面を表
示する際の処理と略同様である。相違点は、RAM5か
ら読み出すべき地図データとして地方地図データではな
く特定の高速道路などが存在する都道府県などを表す第
2地域地図データであること、高速道路に対応する項目
位置データに加えて当該高速道路上のICに対応する項
目位置データをRAM5から読み出すこと、である。
The process of the navigation device body 3 when displaying the IC search screen is substantially the same as the process when displaying the above-mentioned highway search screen. The difference is that the map data to be read out from the RAM 5 is not the local map data but the second regional map data representing the prefecture in which a particular expressway exists, and in addition to the item position data corresponding to the expressway, The item position data corresponding to the IC on the expressway is read from the RAM 5.

【0065】IC検索画面は、前記高速道路検索画面と
略同様である。相違点は、リスト表示領域20に前記高
速道路検索処理で指定された高速道路内のICが上りま
たは下りに沿う順序で配列されたICリストが表示され
ること、地図表示領域22に前記指定された高速道路が
存在する都道府県を表す第2地域地図が表示されている
こと、および選択名表示領域24に前記指定された高速
道路名が表示されていること、である。
The IC search screen is substantially the same as the expressway search screen. The difference is that the list display area 20 displays an IC list in which the ICs in the expressway designated by the expressway search processing are arranged in the order of ascending or descending, and the map display area 22 specifies the IC list. The second area map showing the prefecture in which the expressway exists is displayed, and the designated expressway name is displayed in the selection name display area 24.

【0066】図13は、指定された高速道路が「舞鶴自
動車道路」で、デフォルト設定されたICが「舞鶴西I
C」である場合の例である。図13に示すように、舞鶴
自動車道路が存在する兵庫県および京都府に対応する第
2地域地図上に舞鶴自動車道路に対応するラインマーク
33が重畳表示され、さらに当該ラインマーク33上に
舞鶴西ICに対応するポイントマーク34が重畳表示さ
れている。
In FIG. 13, the designated expressway is "Maizuru Expressway" and the default IC is "Maizuru Nishi I".
This is an example of the case of "C". As shown in FIG. 13, a line mark 33 corresponding to the Maizuru Expressway is displayed overlaid on the second area map corresponding to Hyogo Prefecture and Kyoto Prefecture where the Maizuru Expressway is present, and Maizuru Nishi is further displayed on the line mark 33. The point mark 34 corresponding to the IC is superimposed and displayed.

【0067】なお、ICリストの表示に関し、その配列
順序を道路の上りまたは下りに沿う順序とするのではな
く、五十音順としてもよい。ICの指定(ステップX5
〜X7)は、前記高速道路の指定の場合と略同様なの
で、その詳細な説明は省略する。ICが指定されると、
当該ICデータをSRAM7に記憶させるとともに、I
Cを指定したときに表示されている検索地図に対応する
通常のナビゲーション画面を画面表示装置10に表示さ
せる(ステップX8)。また、この場合にも、前記ホテ
ル検索が終了した後と同様にして、ステップX8で指定
されたICを目的地、登録地または現在地として設定す
ることができる。
Regarding the display of the IC list, the arrangement order may be in the Japanese syllabary order instead of the order along the ascending or descending road. Designation of IC (Step X5
.. to X7) are substantially the same as those in the case of designating the expressway, and thus detailed description thereof will be omitted. When IC is specified,
The IC data is stored in the SRAM 7 and I
A normal navigation screen corresponding to the search map displayed when C is designated is displayed on the screen display device 10 (step X8). Also in this case, the IC designated in step X8 can be set as the destination, the registered location, or the current location in the same manner as after the hotel search is completed.

【0068】以上の説明では、施設属性として、「ホテ
ル」および「高速道路のIC」を選択した場合を例にと
っている。しかし、施設属性としては任意に選択可能で
ある。たとえば、ゴルフ場、スキー場、デパート、レス
トランなどを選択した場合でも、前記ホテル検索やIC
検索と同様の処理となる。また、「鉄道の駅」を選択し
た場合にも、鉄道線路を高速道路、鉄道の駅を高速道路
のICに変更すれば、前記「高速道路のIC」を選択し
た場合の処理と同様の処理となる。
In the above description, the case where "hotel" and "highway IC" are selected as facility attributes is taken as an example. However, the facility attribute can be arbitrarily selected. For example, even if you select a golf course, ski resort, department store, restaurant, etc., you can search for the hotel or IC
The process is similar to the search. Even when "railway station" is selected, the same process as when "highway IC" is selected if the railroad track is changed to the highway and the railway station is changed to the highway IC. Becomes

【0069】以上のように本実施形態によれば、項目リ
ストを表示して項目を指定する場合に、指定される項目
に対応する位置を含む地図を同時に表示しているので、
項目検索をその位置を把握しながら行うことができる。
したがって、項目検索を容易に行うことができる。特
に、地名や施設名は曖昧にしか覚えていないが地図上の
位置は覚えているというような場合に効果がある。
As described above, according to the present embodiment, when the item list is displayed and the item is designated, the map including the position corresponding to the designated item is displayed at the same time.
Item search can be performed while grasping the position.
Therefore, the item search can be easily performed. This is particularly effective when the place name or facility name is only vaguely remembered but the position on the map is remembered.

【0070】しかも、複数の項目を含む項目リストを表
示しているので、1つの項目しか表示しない場合に比べ
て検索効率の向上に寄与できる。その結果、ユーザ・イ
ンタフェースの向上に寄与できる。また、行頭文字表示
領域21に表示されている行頭文字のうちいずれかがカ
ーソル32で指定された場合に、リスト表示領域20に
表示されている項目リストが当該指定された行頭文字か
らはじまる項目を含む項目リストに迅速に切り換わる。
したがって、不要な項目リストをわざわざ経なくても、
必要な項目リストを表示することができる。そのため、
検索効率の向上に一層寄与できる。
Moreover, since the item list including a plurality of items is displayed, it is possible to contribute to the improvement of the search efficiency as compared with the case where only one item is displayed. As a result, it can contribute to the improvement of the user interface. Further, when any of the bullets displayed in the bullet display area 21 is designated by the cursor 32, the item list displayed in the list display area 20 is displayed as an item starting from the designated bullet. Quickly switch to the included item list.
Therefore, without having to go through the unnecessary item list,
You can display the required item list. for that reason,
It can further contribute to the improvement of search efficiency.

【0071】さらに、項目リストとともに表示される地
図はデフォルメされた地図なので、ユーザにとって通常
の詳細な地図画面よりも見やすい地図とすることができ
る。また、処理の高速化を図ることができる。本発明の
実施の形態の説明は以上のとおりであるが、本発明は前
述の実施形態に限定されるものではない。たとえば前記
実施形態では、カーソル31によって指定されている項
目に対応する地図上の位置だけにポイントマーク30な
どを表示することで前記指定項目を強調表示する場合に
ついて説明している。しかし、たとえば地図表示領域2
2に表示されている地図上に存在し、かつ項目リストデ
ータに含まれるすべての項目に対応する位置にポイント
マーク30などを表示し、指定項目に対応するポイント
マーク30などを他の項目に対応するポイントマーク3
0などよりも高い輝度で表示することにより、指定項目
を強調表示するようにしてもよい。
Furthermore, since the map displayed together with the item list is a deformed map, the map can be made easier for the user to see than a normal detailed map screen. In addition, the processing speed can be increased. Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments. For example, in the above-described embodiment, a case has been described in which the designated item is highlighted by displaying the point mark 30 or the like only at the position on the map corresponding to the item designated by the cursor 31. However, for example, the map display area 2
The point mark 30, etc. is displayed at the position corresponding to all the items existing on the map displayed in 2 and included in the item list data, and the point mark 30, etc. corresponding to the designated item is corresponded to other items. Point mark 3
The designated item may be highlighted by displaying the luminance higher than 0 or the like.

【0072】より具体的には、項目リストデータとし
て、「大阪Aホテル」、「浪速Bホテル」、「茶屋町C
ホテル」、「梅田Dホテル」、「曾根崎Eホテル」が含
まれている場合、図14に示すように、地図上に存在
し、かつ項目リストデータに含まれるすべてのホテルに
対応する位置にポイントマーク30が表示される。この
とき、「あ」行が指定されて「梅田Dホテル」および
「大阪Aホテル」がリスト表示領域20で表示され、な
おかつ「梅田Dホテル」がカーソル31によって指定さ
れているときには、当該「梅田Dホテル」に対応するポ
イントマーク30の輝度が破線で示す他のホテルに対応
するポイントマーク30の輝度よりも高くされる。
More specifically, as the item list data, "Osaka A Hotel", "Nanwa B Hotel", "Cayamachi C"
When “Hotel”, “Umeda D Hotel”, and “Sonezaki E Hotel” are included, as shown in FIG. 14, points are pointed to positions corresponding to all the hotels existing on the map and included in the item list data. The mark 30 is displayed. At this time, when the "A" line is designated, "Umeda D Hotel" and "Osaka A Hotel" are displayed in the list display area 20, and when "Umeda D Hotel" is designated by the cursor 31, the "Umeda" is selected. The brightness of the point mark 30 corresponding to "D hotel" is made higher than the brightness of the point mark 30 corresponding to another hotel indicated by the broken line.

【0073】この構成によれば、ホテルが存在するすべ
ての位置にポイントマーク30が表示されるから、すべ
てのホテルの位置関係を1画面で把握することができ
る。そのため、ホテルの検索がしやすくなる。また、地
図表示領域22に表示されているポイントマーク30の
数に基づいて、リスト表示領域20に表示されているホ
テル以外にもリストとして挙がっているホテルがあるこ
と、およびリストとして挙がっているホテルの数を知る
ことができる。したがって、効率の良い検索を行うこと
ができる。このことは、ホテルのリストを表示できるス
ペースが狭く、リストとして表示可能なホテルの数を減
少せざるを得ない場合に特に効果がある。
According to this structure, since the point mark 30 is displayed at every position where the hotel exists, the positional relationship of all the hotels can be grasped on one screen. Therefore, it becomes easier to search for hotels. In addition, based on the number of the point marks 30 displayed in the map display area 22, there are hotels listed as a list other than the hotels displayed in the list display area 20, and the hotels listed as a list. You can know the number of. Therefore, an efficient search can be performed. This is particularly effective when the space for displaying the list of hotels is small and the number of hotels that can be displayed as the list must be reduced.

【0074】なお、以上の説明では、指定項目に対応す
るポイントマーク30の輝度を指定項目以外の項目に対
応するポイントマーク30よりも高くして指定項目に対
応する位置を強調表示する場合を例にとっているが、た
とえば指定項目に対応するポイントマーク30の色を指
定項目以外の項目に対応するポイントマーク30よりも
濃くしたり、指定項目に対応するポイントマーク30の
みを点滅させ、指定項目以外の項目に対応するポイント
マーク30を単に点灯させたりしてもよい。
In the above description, the luminance of the point mark 30 corresponding to the designated item is made higher than that of the point mark 30 corresponding to the items other than the designated item, and the position corresponding to the designated item is highlighted. However, for example, the color of the point mark 30 corresponding to the designated item may be darker than the color of the point mark 30 corresponding to the item other than the designated item, or only the point mark 30 corresponding to the designated item may be blinked, The point mark 30 corresponding to an item may be simply turned on.

【0075】また、前記実施形態では、項目リストとと
もに表示される地図はデフォルメされた地図であるが、
たとえば通常のナビゲーション画面で使用される詳細な
地図であってもよい。具体的には、たとえば図15(a)
または図15(b) に示すような地図であってもよい。こ
の場合、項目を表すクロスカーソル40は、地図表示領
域22の略中央に表示される。この構成によれば、指定
すべき項目の位置をより正確に把握することができる。
In the above embodiment, the map displayed together with the item list is a deformed map,
For example, it may be a detailed map used on a normal navigation screen. Specifically, for example, FIG. 15 (a)
Alternatively, it may be a map as shown in FIG. In this case, the cross cursor 40 representing the item is displayed in the approximate center of the map display area 22. With this configuration, the position of the item to be designated can be grasped more accurately.

【0076】ただし、この場合、ジョイスティック/セ
ットキー14の傾斜に応じて表示すべき地図を変化させ
る必要が生じてくる。一方、地図が変化するたびに地図
専用ディスク9から地図データを読み出していると時間
がかかり過ぎる。そこで、都道府県が指定された場合に
当該都道府県に対応する詳細地図データを予めRAM5
に保持しておき、必要に応じて当該詳細地図データを読
み出し、VRAM6を経て画面表示装置10に与えるよ
うにすればよい。
However, in this case, it becomes necessary to change the map to be displayed according to the inclination of the joystick / set key 14. On the other hand, if the map data is read from the map dedicated disk 9 every time the map changes, it takes too much time. Therefore, when the prefecture is designated, the detailed map data corresponding to the prefecture is previously stored in the RAM 5
The detailed map data may be read out as needed and given to the screen display device 10 via the VRAM 6.

【0077】また、前記実施形態における図3、図5、
図7などは、検索画面をウィンドウ的に表示する例につ
いて示しているが、たとえば検索画面をウィンドウ的で
はなく画面表示装置10の表示画面全体に表示するよう
にしてもよいことはもちろんである。さらに、前記実施
形態では、項目を日本語で表現する場合において、項目
リストを行単位(「あ」行、「か」行など。)で表示す
る場合について説明している。しかし、たとえば日本語
以外の言語で項目を表現する場合には、日本語の行頭文
字(「あ」、「か」など。)に相当する当該言語の文字
を語頭とする項目を1つの単位として、項目リストを表
示するようにしてもよい。たとえば項目を英語で表現す
る場合には、「A」、「B」、・・・などのアルファベ
ット単位で項目リストを表示するようにしてもよい。こ
の場合、行頭表示領域21には、当該アルファベットを
表示する必要がある。
Further, FIG. 3, FIG.
Although FIG. 7 and the like show an example in which the search screen is displayed like a window, it goes without saying that the search screen may be displayed not on the window but on the entire display screen of the screen display device 10. Further, in the above-described embodiment, when the items are expressed in Japanese, the item list is displayed line by line (eg, “A” line, “KA” line, etc.). However, for example, when expressing an item in a language other than Japanese, an item that begins with the character of the language corresponding to the Japanese bullet ("a", "ka", etc.) is regarded as one unit. The item list may be displayed. For example, when expressing items in English, the item list may be displayed in alphabetical units such as "A", "B", .... In this case, it is necessary to display the alphabet in the head of line display area 21.

【0078】さらにまた、前記実施形態では、項目リス
トを行単位で表示する場合について説明しているが、た
とえば項目を五十音順に単に並べたものを項目リストと
して表示するようにしてもよい。この場合、行頭表示領
域21を省略するようにしてもよい。その他、特許請求
の範囲に記載された技術的事項の範囲内で種々の設計変
更を施すことは可能である。
Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the item list is displayed in units of lines has been described, but it is also possible to display the item list by simply arranging the items in alphabetical order. In this case, the head of line display area 21 may be omitted. Besides, it is possible to make various design changes within the scope of the technical matters described in the claims.

【0079】[0079]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、項目リス
トと同時に当該項目リストに対応する地図も表示される
ので、項目リスト表示されている項目を検索する場合
に、当該項目の地図上の位置を同時に把握することがで
きる。したがって、項目検索を容易に行うことができる
とともに、地理的条件から項目を検索することができ
る。しかも、項目リストには複数の項目が含まれるの
で、項目が1つしか表示されない場合に比べて検索効率
の向上に寄与できる。そのため、ユーザの負担を軽減で
きる。
As described above, according to the present invention, since the map corresponding to the item list is displayed at the same time as the item list, when the item displayed in the item list is searched, the map of the item is displayed. The position of can be grasped at the same time. Therefore, it is possible to easily search for items and also to search for items based on geographical conditions. Moreover, since the item list includes a plurality of items, it is possible to contribute to the improvement of the search efficiency as compared with the case where only one item is displayed. Therefore, the burden on the user can be reduced.

【0080】特に、請求項2記載の発明によれば、指定
項目および指定項目以外の項目が存在する位置がすべて
強調表示されるから、すべての項目の位置関係を1画面
で把握することができる。したがって、効率の良い検索
を行うことができる。また、項目リストに含まれていれ
ばその位置が地図上に強調表示されるから、表示画面に
表示できる項目の数に制限があって項目リストに含まれ
るリストをすべて表示できない場合でも、すべての項目
リストを地図上で強調表示できる。したがって、項目リ
ストに含まれる項目の数を把握することができる。その
ため、効率の良い検索を行うことができる。
In particular, according to the second aspect of the invention, all positions where designated items and items other than designated items exist are highlighted, so that the positional relationship of all items can be grasped on one screen. . Therefore, an efficient search can be performed. If the item list is included in the item list, its position will be highlighted on the map. Therefore, even if all the items included in the item list cannot be displayed because the number of items that can be displayed on the display screen is limited. The item list can be highlighted on the map. Therefore, the number of items included in the item list can be grasped. Therefore, an efficient search can be performed.

【0081】また、請求項3記載の発明によれば、表示
されている項目リストの切換えを語頭文字の指定という
簡単な操作で行うことができるので、不要な項目リスト
をわざわざ経ることなく、必要な項目リストを迅速に表
示させることができる。したがって、検索効率の向上に
一層寄与できる。そのため、ユーザ・インタフェースの
向上に一層寄与できる。
According to the third aspect of the present invention, the displayed item list can be switched by a simple operation of designating the initial letter, so that the unnecessary item list can be saved without bothering. The required item list can be displayed quickly. Therefore, it can further contribute to the improvement of the search efficiency. Therefore, it can further contribute to the improvement of the user interface.

【0082】また、請求項4記載の発明によれば、項目
リストとともに表示される地図はデフォルメされたもの
であるので、通常の詳細な表示用地図よりもユーザにと
って見やすい地図とすることができるとともに、地図表
示を迅速に行える。また、請求項5記載の発明によれ
ば、項目リストとともに表示される地図は詳細なもので
あるので、項目リストの中から指定した項目の位置をよ
り正確に把握することができる。
According to the invention of claim 4, since the map displayed together with the item list is a deformed map, the map can be made easier for the user to view than a normal detailed display map. , The map can be displayed quickly. According to the invention of claim 5, since the map displayed together with the item list is detailed, the position of the item designated from the item list can be more accurately grasped.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態が適用された車載用ナビゲ
ーション装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a vehicle-mounted navigation device to which an embodiment of the present invention is applied.

【図2】地名検索モードにおける都道府県検索処理を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart for explaining a prefecture search process in a place name search mode.

【図3】都道府県検索処理における表示画面の例を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a display screen in a prefecture search process.

【図4】地名検索モードにおける市郡検索処理を説明す
るためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining city / city search processing in a place name search mode.

【図5】市郡検索処理における表示画面の例を示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a display screen in a city / gun search process.

【図6】地名検索モードにおける町村処理を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining a town / village process in a place name search mode.

【図7】町村検索処理における表示画面の例を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a display screen in a town and village search process.

【図8】「ホテル」が施設属性として指定された場合の
施設検索モードにおける項目検索処理を説明するための
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an item search process in a facility search mode when “hotel” is designated as a facility attribute.

【図9】「ホテル」が施設属性として指定された場合の
施設検索モードにおける表示画面の例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a display screen in a facility search mode when “hotel” is designated as a facility attribute.

【図10】「高速道路のIC」が施設属性として指定さ
れた場合の施設検索モードにおける高速道路検索処理を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a highway search process in a facility search mode when “IC of a highway” is designated as a facility attribute.

【図11】前記高速道路検索処理における表示画面の例
を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a display screen in the highway search processing.

【図12】「高速道路のIC」が施設属性として指定さ
れた場合の施設検索モードにおけるIC検索処理を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an IC search process in a facility search mode when “IC on a highway” is designated as a facility attribute.

【図13】前記IC検索処理における表示画面の例を示
す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a display screen in the IC search processing.

【図14】指定項目に対応する位置の輝度を他の項目に
対応する位置よりも高くして指定項目を強調表示する場
合の表示画面の例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a display screen in a case where the luminance of the position corresponding to the designated item is made higher than the positions corresponding to other items and the designated item is highlighted.

【図15】「ホテル」が施設属性として指定された場合
の施設検索処理において、表示すべき地図として詳細地
図を採用した場合の表示画面の例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a display screen when a detailed map is adopted as a map to be displayed in a facility search process when “hotel” is designated as a facility attribute.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 ナビゲーション装置本体 4 CPU 5 RAM 6 VRAM 7 SRAM 9 地図専用メモリ 10 画面表示装置 12 メニューキー 14 ジョイスティック/セットキー 20 リスト表示領域 21 行頭表示領域 22 地図表示領域 30,34 ポイントマーク 31 カーソル 32 カーソル 33 ラインマーク 40 クロスカーソル 3 Navigation device body 4 CPU 5 RAM 6 VRAM 7 SRAM 9 Map dedicated memory 10 Screen display device 12 Menu key 14 Joystick / set key 20 List display area 21 Line display area 22 Map display area 30, 34 Point mark 31 Cursor 32 Cursor 33 Line mark 40 cross cursor

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】項目検索用地図データが記憶された地図デ
ータ記憶手段と、 複数の項目を含む項目リストを表示画面に表示させると
ともに、表示すべき項目リストに含まれる項目が存在す
る地域に対応する項目検索用地図データを前記地図デー
タ記憶手段から読み出し、当該読み出された項目検索用
地図データに対応する地図を表示画面に同時に表示させ
る表示制御手段と、 表示画面に表示される項目リストに含まれる項目のうち
いずれかを指定するための項目指定手段と、 項目リストと同時に表示される地図上の、前記項目指定
手段により指定された項目(以下「指定項目」とい
う。)が存在する位置を、強調表示するための地図表示
制御手段とを含むことを特徴とする項目検索装置。
1. A map data storage means in which map data for item search is stored, and an item list including a plurality of items is displayed on a display screen, which corresponds to an area where an item included in the item list to be displayed exists. Display control means for reading out the map data for item search from the map data storage means and displaying a map corresponding to the read map data for item search on the display screen at the same time, and an item list displayed on the display screen. Item specifying means for specifying any of the included items, and a position on the map displayed at the same time as the item list, where the item specified by the item specifying means (hereinafter referred to as "specified item") exists. And a map display control means for highlighting the item.
【請求項2】前記地図表示制御手段は、前記項目リスト
と同時に表示される地図上の、前記項目リストに含まれ
る項目であって、かつ指定項目以外の項目が存在する位
置を、前記指定項目が存在する位置における強調表示と
区別できるような形態で、強調表示するためのものであ
ることを特徴とする請求項1記載の項目検索装置。
2. The map display control means determines the position on the map displayed at the same time as the item list, which is included in the item list and has an item other than the designated item, as the designated item. The item search device according to claim 1, wherein the item search device is used for highlighting in a form that can be distinguished from the highlighting in the position where the item exists.
【請求項3】複数の語頭文字のうちいずれかを指定する
ことができる手段と、 語頭文字の指定に応答して、前記表示画面に表示される
項目リストを、前記指定された語頭文字から始まる項目
を含む項目リストに切り換えるための手段とをさらに含
むことを特徴とする請求項1または請求項2記載の項目
検索装置。
3. A means for designating any one of a plurality of initial letters, and a list of items displayed on the display screen in response to designation of the initial letter, the designated initial word 3. The item search device according to claim 1, further comprising means for switching to an item list including items starting with a letter.
【請求項4】前記地図データ記憶手段に記憶されている
項目検索用地図データは、デフォルメされた地図に対応
するものであることを特徴とする請求項1、請求項2ま
たは請求項3記載の項目検索装置。
4. The item search map data stored in the map data storage means corresponds to a deformed map, claim 1, claim 2 or claim 3. Item search device.
【請求項5】前記地図データ記憶手段に記憶されている
項目検索用地図データは、詳細地図に対応するものであ
ることを特徴とする請求項1、請求項2または請求項3
記載の項目検索装置。
5. The item search map data stored in the map data storage means corresponds to a detailed map, claim 1, claim 2 or claim 3.
Item search device described.
JP8105550A 1996-04-25 1996-04-25 Item retrieving device Pending JPH09292831A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8105550A JPH09292831A (en) 1996-04-25 1996-04-25 Item retrieving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8105550A JPH09292831A (en) 1996-04-25 1996-04-25 Item retrieving device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09292831A true JPH09292831A (en) 1997-11-11

Family

ID=14410685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8105550A Pending JPH09292831A (en) 1996-04-25 1996-04-25 Item retrieving device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09292831A (en)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11271084A (en) * 1998-03-23 1999-10-05 Aisin Aw Co Ltd Navigation device for vehicle and storage medium
JPH11304517A (en) * 1998-04-22 1999-11-05 Xanavi Informatics Corp Route searching device
JPH11325921A (en) * 1998-05-12 1999-11-26 Alpine Electronics Inc Navigator
JP2000011000A (en) * 1998-06-25 2000-01-14 Zenrin Co Ltd Retrieval device and method therefor
JP2000180194A (en) * 1998-12-10 2000-06-30 Alpine Electronics Inc Destination candidate display method of route searching system
JP2000230833A (en) * 1999-02-08 2000-08-22 Alpine Electronics Inc Navigator
JP2000241183A (en) * 1999-02-17 2000-09-08 Fujitsu Ten Ltd Navigation apparatus
JP2001005818A (en) * 1999-06-18 2001-01-12 Seiko Instruments Inc Electronic appliance with database displaying function
JP2001041762A (en) * 1999-07-27 2001-02-16 Kenwood Corp Navigation system
JP2001050756A (en) * 1999-08-04 2001-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and device for recording and regenerating map information
JP2001195428A (en) * 1999-11-02 2001-07-19 Atr Media Integration & Communications Res Lab Device for retrieving associative information
JP2003075171A (en) * 2001-09-07 2003-03-12 Sony Corp Navigation device, electronic map display system, and method and program for displaying electronic map on navigation device
JP2003307428A (en) * 2002-04-16 2003-10-31 Alpine Electronics Inc Navigation apparatus
JP2007065861A (en) * 2005-08-30 2007-03-15 Xanavi Informatics Corp Navigation device
EP1102037B1 (en) * 1999-11-22 2009-01-07 Continental Automotive GmbH Navigation system with improved object selection
JP2009058699A (en) * 2007-08-31 2009-03-19 Team Lab Inc Map display site
WO2010000380A1 (en) * 2008-07-04 2010-01-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Navigation system for motor vehicles
DE102008053547B4 (en) 2008-10-28 2018-03-01 Volkswagen Ag Method and device for displaying information on a display surface in a vehicle

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11271084A (en) * 1998-03-23 1999-10-05 Aisin Aw Co Ltd Navigation device for vehicle and storage medium
JPH11304517A (en) * 1998-04-22 1999-11-05 Xanavi Informatics Corp Route searching device
JPH11325921A (en) * 1998-05-12 1999-11-26 Alpine Electronics Inc Navigator
JP2000011000A (en) * 1998-06-25 2000-01-14 Zenrin Co Ltd Retrieval device and method therefor
JP2000180194A (en) * 1998-12-10 2000-06-30 Alpine Electronics Inc Destination candidate display method of route searching system
JP2000230833A (en) * 1999-02-08 2000-08-22 Alpine Electronics Inc Navigator
JP2000241183A (en) * 1999-02-17 2000-09-08 Fujitsu Ten Ltd Navigation apparatus
JP2001005818A (en) * 1999-06-18 2001-01-12 Seiko Instruments Inc Electronic appliance with database displaying function
JP2001041762A (en) * 1999-07-27 2001-02-16 Kenwood Corp Navigation system
JP2001050756A (en) * 1999-08-04 2001-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and device for recording and regenerating map information
JP2001195428A (en) * 1999-11-02 2001-07-19 Atr Media Integration & Communications Res Lab Device for retrieving associative information
EP1102037B1 (en) * 1999-11-22 2009-01-07 Continental Automotive GmbH Navigation system with improved object selection
JP2003075171A (en) * 2001-09-07 2003-03-12 Sony Corp Navigation device, electronic map display system, and method and program for displaying electronic map on navigation device
JP2003307428A (en) * 2002-04-16 2003-10-31 Alpine Electronics Inc Navigation apparatus
JP2007065861A (en) * 2005-08-30 2007-03-15 Xanavi Informatics Corp Navigation device
JP4664775B2 (en) * 2005-08-30 2011-04-06 クラリオン株式会社 Navigation device
JP2009058699A (en) * 2007-08-31 2009-03-19 Team Lab Inc Map display site
WO2010000380A1 (en) * 2008-07-04 2010-01-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Navigation system for motor vehicles
US8731818B2 (en) 2008-07-04 2014-05-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Navigation system for motor vehicles
DE102008053547B4 (en) 2008-10-28 2018-03-01 Volkswagen Ag Method and device for displaying information on a display surface in a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6006161A (en) Land vehicle navigation system with multi-screen mode selectivity
US5819200A (en) Method and apparatus for selecting a destination in a vehicle navigation system
JPH09292831A (en) Item retrieving device
JP2007303878A (en) Navigation apparatus
JPH10115530A (en) Method and apparatus for selecting destination in onboard navigation system
JP4419621B2 (en) Travel planning management system
US20040204841A1 (en) Navigation apparatus
JP3970661B2 (en) Car navigation system
US8428865B2 (en) Navigation system and roadway search method
JP2002131070A (en) Map display device
JP4525449B2 (en) Navigation system
JPH09218048A (en) Drive simulation method
JP5191965B2 (en) Map display system, map display device, and map display method
JP2000003497A (en) Traveling position display device
JP3883719B2 (en) Destination candidate display method of route search system
WO1989005501A1 (en) Navigation unit
JPH08304099A (en) Item retrieving unit in navigation system
JP3569501B2 (en) How to select guidance information in the navigation display
JP2006350089A (en) Traffic information processing database, traffic information processing apparatus, system thereof, method thereof, program thereof, recording medium where same program is recorded, and guiding and leading device
EP2101152A2 (en) Destination setting support device and destination setting support program
JP2002372432A (en) Display device of navigation equipment
JP2002090169A (en) Navigation device
JP2004117268A (en) Map display system
JPH06110383A (en) On-vehicle navigation device
JPH10281797A (en) Vehicle-mounted navigation device and peripheral facility searching method