JPH09289668A - Radio calling device - Google Patents

Radio calling device

Info

Publication number
JPH09289668A
JPH09289668A JP8100128A JP10012896A JPH09289668A JP H09289668 A JPH09289668 A JP H09289668A JP 8100128 A JP8100128 A JP 8100128A JP 10012896 A JP10012896 A JP 10012896A JP H09289668 A JPH09289668 A JP H09289668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
message
name
personal information
information storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8100128A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Konishi
雅之 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP8100128A priority Critical patent/JPH09289668A/en
Priority to CN97110802A priority patent/CN1169085A/en
Publication of JPH09289668A publication Critical patent/JPH09289668A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To transmit a message to a transmission destination by transmitting the identification number of the transmission destination to a carrier. SOLUTION: An individual information storage table 2-2 stores individual information composed of the user of a pager, the carrier name of the pager and a PIN number, a carrier information storage table 2-3 stores carrier information composed of the carrier name, the telephone number and communication information and the processing part 2-1 of a software manages the tables 2-2 and 2-3. Then, at the time of transmission, the carrier name of the pager of the transmission destination is retrieved from the table 2-2, the telephone number is retrieved from the carrier name and a call is automatically made. Then, the PIN number of the transmission destination and the message are transmitted to the carrier.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はキャリア(基幹電気
通信事業者)に電話することで、個々の携帯局(以下、
「ページャー」という)を選択して呼び出す無線呼び出
し装置に関し、特にページャーに対してメッセージを送
信する無線呼び出し装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention calls a carrier (core telecommunication carrier) to
The present invention relates to a wireless calling device for selecting and calling a "pager"), and particularly to a wireless calling device for transmitting a message to a pager.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、ページャーは数字を表示する
ものが主流であり、発信者は受信者に電話番号を送信し
て、受信者がその電話番号を見て電話するように使用し
ていた。また、ページャーに基本メッセージが予め登録
されており、送信者が伝えたいメッセージの番号を送信
することにより、ページャーは指定された番号に該当す
るメッセージを表示するものもあった。更に、予定では
近くJFLEX方式のサービスが開始され、漢字を含む
自由な文章がメッセージとして送信できるようになる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a pager displays a number, and a caller sends a telephone number to a recipient and the recipient uses the telephone number to see and call the telephone number. . In some cases, a basic message is registered in advance in the pager, and the sender sends the message number that the sender wants to convey, so that the pager displays the message corresponding to the specified number. In addition, the JFLEX system service will start soon, and free sentences including Chinese characters will be sent as a message.

【0003】既に海外(例えば、米国)において、ペー
ジャーに自由な文章のメッセージを送信するサービスが
行われている。送信者がメッセージを送信するとき、送
信者がキャリアに電話して、キャリアのオペレータにメ
ッセージを伝え、オペレータが代行してページャーにメ
ッセージを送信していた。或いは、送信者がパーソナル
コンピュータでメッセージ送信プログラムを利用してメ
ッセージを送信していた。このとき、まずメッセージを
作成してからモデムを使って送信先が加入しているキャ
リアに電話し、ページャーの認識番号(以下、「PIN
番号」という)とメッセージを送信していた。
Overseas (for example, in the United States), a service for transmitting a message of free text to a pager has already been provided. When the sender sent a message, the sender called the carrier to convey the message to the operator of the carrier, who in turn sent the message to the pager. Alternatively, the sender sends a message using a message sending program on a personal computer. At this time, first create a message, then use the modem to call the carrier to which the destination is subscribed, and identify the pager's identification number (hereinafter "PIN
"Number") and sent a message.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、オペレ
ータに代行させてメッセージを送信する方法では、メッ
セージの内容が他人に知られてしまう問題がある。一
方、パーソナルコンピュータでメッセージ送信プログラ
ムを利用する方法では、複数の人物にメッセージを送信
するときに、キャリアが異なっていれば、送信先をキャ
リア別に分類してからキャリアに電話してPIN番号と
メッセージを送信しなければならなかった。そのため、
送信先のページャーはどのキャリアのページャーである
のか気にしながらメッセージを送信しなければならない
ので、不便であった。
However, the method of sending a message on behalf of an operator has a problem that the contents of the message are known to others. On the other hand, in the method of using a message sending program on a personal computer, when sending a message to a plurality of persons, if the carriers are different, the recipients are classified by carrier and then the carrier is called to obtain the PIN number and the message. Had to send. for that reason,
It was inconvenient because the destination pager had to send the message while considering which carrier the pager was.

【0005】本発明はこのような課題を解決するもの
で、送信先のページャーがどのキャリアのページャーで
あるか送信者が意識しなくてもメッセージを送信するこ
とのできる無線呼び出し装置を提供することを目的とす
る。
The present invention solves such a problem, and provides a radio paging apparatus capable of transmitting a message without the sender being aware of the carrier's pager as the destination pager. With the goal.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の構成では、ページングサービスを行
っているキャリアに対して、通信回線を通じて識別番号
を送信することにより、前記キャリアのサービスエリア
内を移動する個々の携帯局を選択的に呼び出す無線呼び
出し装置において、前記携帯局の使用者の名前と、前記
キャリアの名称と、該携帯局の識別番号から成る個人情
報を記憶する個人情報記憶手段と、前記キャリアの名称
と、電話番号から成るキャリア情報を記憶するキャリア
情報記憶手段とを備え、送信先を前記個人情報の使用者
の名前から選択し、その使用者が加入しているキャリア
の名称と前記識別番号を前記個人情報から検索し、その
名前のキャリアの電話番号を前記キャリア情報から検索
して、その電話番号に電話して前記キャリアと接続し、
前記送信先の識別番号を前記キャリアに送信するように
している。
In order to achieve the above object, according to the first configuration of the present invention, an identification number is transmitted to a carrier performing a paging service through a communication line, thereby the carrier is provided. In a radio calling device for selectively calling individual mobile stations moving in the service area of the mobile station, personal information including a name of a user of the mobile station, a name of the carrier, and an identification number of the mobile station is stored. A personal information storage means, a carrier information storage means for storing carrier information including a name of the carrier and a telephone number are provided, and the destination is selected from the names of the users of the personal information, and the user subscribes. The name and the identification number of the carrier that has the name of the carrier are searched from the personal information, and the telephone number of the carrier having that name is searched from the carrier information, and the telephone number On the phone to connect with the carrier,
The identification number of the transmission destination is transmitted to the carrier.

【0007】このような構成では、個人情報記憶手段に
携帯局の使用者の名前と、識別番号と、その人が加入し
ているキャリアの名称から成る個人情報が記憶されてい
る。キャリア情報記憶手段にキャリア名と、その電話番
号から成るキャリア情報が記憶されている。送信先は個
人情報記憶手段に記憶されている個人情報の使用者の名
前から選択される。送信先が選択されると、個人情報記
憶手段に記憶された個人情報から、その携帯局の使用者
が加入しているキャリアの名称と携帯局の識別番号が検
索される。
In such a configuration, the personal information storage means stores personal information including the name of the user of the portable station, the identification number, and the name of the carrier to which the person subscribes. Carrier information including a carrier name and its telephone number is stored in the carrier information storage means. The destination is selected from the name of the user of the personal information stored in the personal information storage means. When the destination is selected, the name of the carrier to which the user of the mobile station subscribes and the identification number of the mobile station are retrieved from the personal information stored in the personal information storage means.

【0008】そのキャリアの名称から、キャリア情報記
憶手段に記憶されているキャリア情報に検索する。これ
により、キャリアの電話番号が検索され、その電話番号
に自動的に電話する。そして、キャリアに対して識別番
号を送信することで、携帯局を選択的に呼び出す。
The carrier information stored in the carrier information storage means is searched from the name of the carrier. This retrieves the carrier's phone number and automatically calls that phone number. Then, the mobile station is selectively called by transmitting the identification number to the carrier.

【0009】このように、無線呼び出しを行うときに送
信先を選択するだけで、自動的にキャリアに電話して携
帯局を呼び出してくれるので、送信者は送信先の携帯局
がどのキャリアの携帯局であるか意識しなくても呼び出
すことができる。送信先を複数選択してもそれぞれのキ
ャリアが検索されるので、送信先全員を呼び出すことが
できる。
As described above, when a wireless call is made, the carrier is automatically called by calling the carrier simply by selecting the destination. It can be called without being aware of the station. Even if a plurality of destinations are selected, each carrier is searched, so that all the destinations can be called.

【0010】また、本発明の第2の構成では、上記第1
の構成において、前記送信先を前記キャリアの名称で分
類し、前記キャリアに対して纏めて前記識別番号を送信
するようにしている。
Further, in the second configuration of the present invention, the first
In the above configuration, the transmission destinations are classified by the name of the carrier, and the identification number is collectively transmitted to the carrier.

【0011】このような構成では、送信先が選択される
と、個人情報記憶手段を検索して、キャリアの名称で送
信先が分類される。各キャリアの電話番号をキャリア情
報から検索して、電話する。各キャリアに対して、送信
先の識別番号を纏めて送信する。これにより、送信先を
複数選択しても、1つのキャリアへの電話は一回すれば
よいので、呼び出すときに時間が短縮できる。
In such a configuration, when the destination is selected, the personal information storage means is searched and the destination is classified by the carrier name. Make a phone call by searching the carrier information for each carrier's phone number. The identification numbers of the transmission destinations are collectively transmitted to each carrier. Thus, even if a plurality of destinations are selected, one carrier can be called once, so that the time required for calling can be shortened.

【0012】また、本発明の第3の構成では、上記第1
の構成又は上記第2の構成において、メッセージを作成
するメッセージ作成手段を設け、前記キャリアに対して
前記識別番号と前記メッセージを送信することにより、
前記携帯局に前記メッセージを送信するようにしてい
る。
Further, in the third configuration of the present invention, the first
In the above configuration or the above second configuration, by providing message creating means for creating a message and transmitting the identification number and the message to the carrier,
The message is transmitted to the mobile station.

【0013】このような構成では、まず、メッセージ作
成手段でメッセージを作成する。キャリアに対して識別
番号とメッセージを送信することにより、メッセージ表
示付きの携帯局に自由な文章のメッセージを送信するこ
とができるようになる。
In such a structure, first, a message is created by the message creating means. By sending the identification number and the message to the carrier, it becomes possible to send a free text message to the mobile station with the message display.

【0014】また、本発明の第4の構成では、上記第1
の構成乃至上記第3の構成のいずれかにおいて、前記個
人情報に追加、変更、削除して前記個人情報記憶手段に
記憶する手段と、前記キャリア情報に追加、変更、削除
して前記キャリア情報記憶手段に記憶する手段とを設け
ている。
Further, in the fourth configuration of the present invention, the first
In any one of the above configurations to the third configuration, means for adding, changing or deleting the personal information and storing the personal information in the personal information storing means; and means for adding, changing or deleting the carrier information and storing the carrier information Means for storing in the means.

【0015】このような構成では、個人情報記憶手段に
記憶された個人情報に追加や変更があっても、個人情報
を追加、変更して、個人情報記憶手段に記憶できるよう
になる。また、不必要になった個人情報は個人情報記憶
手段から削除することもできる。キャリア情報について
も同様に、新たなキャリアの追加や電話番号の変更があ
っても、キャリア情報を追加、変更して、キャリア情報
記憶手段に記憶できるようになる。また、不必要になっ
たキャリア情報はキャリア情報記憶手段から削除するこ
ともできる。
With such a configuration, even if the personal information stored in the personal information storage means is added or changed, the personal information can be added or changed and stored in the personal information storage means. Further, unnecessary personal information can be deleted from the personal information storage means. Similarly, regarding carrier information, even if a new carrier is added or a telephone number is changed, the carrier information can be added or changed and stored in the carrier information storage means. Further, the unnecessary carrier information can be deleted from the carrier information storage means.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

<第1の実施形態>本発明の第1の実施形態を図1〜図
4を用いて説明する。図1は本実施形態のハードウェア
構造を示すブロック図である。図1(a)において処理
を実行制御する中央処理装置(CPU)1−10にディ
ジタル信号を制御するディジタルASIC(Applicatio
n Speific Integrated Circuit)1−11が接続されて
いる。コネクタ1−12に装着された読み取り専用記憶
装置(ROM)1−1がディジタルASIC1−11に
接続されており、メッセージの作成、送信等を行うアプ
リケーションプログラムを格納している。
<First Embodiment> A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing the hardware structure of this embodiment. In FIG. 1A, a central processing unit (CPU) 1-10 which executes and controls the processing, and a digital ASIC (Applicatio) which controls a digital signal.
n Speific Integrated Circuit) 1-11 is connected. A read-only storage device (ROM) 1-1 attached to the connector 1-12 is connected to the digital ASIC 1-11 and stores application programs for creating and transmitting messages.

【0017】また、ディジタルASIC1−11には、
アプリケーションプログラム等が実行中に作業領域とし
て使用するダイナミックランダムアクセスメモリ(DR
AM)1−2と、入力したデータを記憶するためのフラ
ッシュROM(Flash ROM)1−3と、データを表示す
るための液晶表示器(LCD)1−5と、液晶表示器1
−5の位置の指定や表示されたメニューを選択して入力
するためのタブレット(Tablet)1−4と、データ入力
のためのキーボード(Keyboard)1−6が接続されてい
る。
The digital ASIC 1-11 also includes
Dynamic random access memory (DR) used as a work area during execution of application programs
AM) 1-2, a flash ROM (Flash ROM) 1-3 for storing input data, a liquid crystal display (LCD) 1-5 for displaying data, and a liquid crystal display 1
A tablet (Tablet) 1-4 for specifying the position of -5 and selecting and inputting the displayed menu and a keyboard (Keyboard) 1-6 for inputting data are connected.

【0018】更に、ディジタルASIC1−11には、
ファクシミリ(FAX)送信やパソコン通信を行うとき
に必要なモデムユニット(FAX/Modem)1−7
が接続されており、電話回線と接続できるようになって
いる。尚、1−13はモデムユニット1−7と電話回線
とを接続するモジュラージャック(RJ−11)であ
る。ディジタルASIC1−11に、RS422ドライ
バ1−8が接続され、ドッキングコネクタ(Docking Co
nnector)1−14を介して他の機器とコミュニケーシ
ョンをとっている。例えば、ページャーの回路を接続す
れば、送信と受信の両方の機能が備わる。
Further, the digital ASIC 1-11 includes
Modem unit (FAX / Modem) required for facsimile (FAX) transmission and personal computer communication 1-7
Is connected and can be connected to a telephone line. Incidentally, 1-13 is a modular jack (RJ-11) for connecting the modem unit 1-7 and a telephone line. RS422 driver 1-8 is connected to digital ASIC 1-11, and docking connector (Docking Co
(nector) 1-14 to communicate with other devices. For example, if a pager circuit is connected, both the function of transmission and the function of reception are provided.

【0019】他に、ディジタルASIC1−11にはア
ナログASIC1−9が接続され、スピーカ1−15で
音声を出力したり、マイクロフォン1−16から音声を
入力したり、ドッキングコネクタ1−14を介して外部
の機器とアナログ信号のインターフェースをとってい
る。
In addition, an analog ASIC 1-9 is connected to the digital ASIC 1-11, and a speaker 1-15 outputs a voice, a microphone 1-16 inputs a voice, and a docking connector 1-14 is used. It takes an analog signal interface with an external device.

【0020】ディジタルASIC1−11にPCMCI
A(Personal Computer Memory Card Integrated Assoc
iation)準拠のコントローラ1−17が接続され、スロ
ット1−18を介してPCカード(図示せず)とのイン
ターフェースをとるようになっている。
Digital ASIC 1-11 is connected to PCMCI
A (Personal Computer Memory Card Integrated Assoc
iation) compliant controller 1-17 is connected to interface with a PC card (not shown) through a slot 1-18.

【0021】更に、ディジタルASIC1−11には赤
外線ASIC1−19が接続され、半導体の赤外線発光
素子、受光素子1−20により、赤外線による無線通信
を行う。これにより、遠隔操作が可能となる。尚、スピ
ーカ1−15やマイクロフォン1−16、コントローラ
1−17、スロット1−18、赤外線ASIC1−1
9、素子1−20の中で必要がないものは省略してもよ
い。
Further, an infrared ASIC 1-19 is connected to the digital ASIC 1-11, and infrared wireless communication is performed by a semiconductor infrared light emitting element and a light receiving element 1-20. This enables remote control. In addition, the speaker 1-15, the microphone 1-16, the controller 1-17, the slot 1-18, the infrared ASIC 1-1.
9. Of the elements 1-20, unnecessary elements may be omitted.

【0022】この回路は、図1(b)に示す電源部1−
21から電力が供給されて動作している。交流アダプタ
ジャック(AC Adapter Jack)1−22より、商用電源
の交流電圧が印加され、電源回路ブロック1−25に送
られる。電源回路ブロック1−25で入力された交流電
圧は直流電圧に変換され、+3.3V、+5.0V、+
12V、液晶表示器1−5のバックライト(Back ligh
t)1−27と、表示制御するための電力(LCD powe
r)となる。これらの直流電圧は図1(a)に示す各ブ
ロック1−1〜1−20に供給される。
This circuit has a power supply unit 1-shown in FIG.
Power is supplied from 21 and it is operating. An AC voltage of a commercial power source is applied from an AC adapter jack 1-22 and sent to a power circuit block 1-25. The AC voltage input in the power supply circuit block 1-25 is converted into a DC voltage and + 3.3V, + 5.0V, +
12V, LCD display 1-5 backlight (Back light
t) 1-27 and power for controlling the display (LCD powe
r). These DC voltages are supplied to the blocks 1-1 to 1-20 shown in FIG.

【0023】電源回路ブロック1−25で出力される直
流電圧の一部は充電回路ブロック1−26に送られる。
充電回路ブロック1−26から電池端子1−24に電力
が供給され、電池端子1−24に接続された充電池(図
示せず)を充電する。アダプタジャック1−22から商
用電源の交流電圧が印加されないときや電力不足のと
き、電源回路ブロック1−25内の制御回路(図示せ
ず)が自動的に動作し、充電池(図示せず)から電力を
電池端子1−24より取り出して電源回路ブロック1−
25に供給される。
A part of the DC voltage output from the power supply circuit block 1-25 is sent to the charging circuit block 1-26.
Electric power is supplied from the charging circuit block 1-26 to the battery terminal 1-24 to charge a rechargeable battery (not shown) connected to the battery terminal 1-24. When the AC voltage of the commercial power supply is not applied from the adapter jack 1-22 or when the power is insufficient, the control circuit (not shown) in the power supply circuit block 1-25 automatically operates and the rechargeable battery (not shown). Power is taken from the battery terminal 1-24 and the power circuit block 1-
25.

【0024】尚、1−23はメモリバックアップ用の電
気二重層コンデンサであり、アダプタジャック1−22
から商用電源の交流電圧が印加されず、かつ、充電池
(図示せず)の電力が消耗してきたとき、および、充電
池(図示せず)を交換するときに、アプリケーションプ
ログラム等が実行中に作業領域として使用するダイナミ
ックランダムアクセスメモリ(DRAM)1−2と、入
力したデータを記憶するためのフラッシュROM1−3
の内容を保持する。また、1−14は充電池(図示せ
ず)を充電する際に、充電用のドッキングステーション
(図示せず)に本発明を実現する装置をドッキングさせ
たときに充電回路ブロック1−26に直接商用電源の交
流電圧を印加するためのドッキングコネクタである。
Reference numeral 1-23 is an electric double layer capacitor for memory backup, which is an adapter jack 1-22.
When the AC voltage of the commercial power supply is not applied from the power source and the power of the rechargeable battery (not shown) is exhausted, or when the rechargeable battery (not shown) is replaced, the application program etc. is running. Dynamic random access memory (DRAM) 1-2 used as a work area, and flash ROM 1-3 for storing input data
Hold the contents of. Further, 1-14 is directly connected to the charging circuit block 1-26 when a device for realizing the present invention is docked in a charging docking station (not shown) when charging a rechargeable battery (not shown). A docking connector for applying an AC voltage of a commercial power source.

【0025】次に、本実施形態のソフトウェアについて
説明する。図2は本実施形態のソフトウェアの通信部分
の概略概念図である。個人情報記憶テーブル2−2はペ
ージャーの使用者、そのページャーのキャリア名、PI
N番号から成る個人情報を記憶している。キャリア情報
記憶テーブル2−3はキャリア名と、その電話番号と、
通信情報から成るキャリア情報を記憶している。ソフト
ウェアの処理部2−1は個人情報記憶テーブル2−2と
キャリア記憶テーブル2−3を管理し、必要に応じて個
人情報、キャリア情報を参照したり、追加したり、変更
したり、削除したりする。
Next, the software of this embodiment will be described. FIG. 2 is a schematic conceptual diagram of the communication part of the software of this embodiment. The personal information storage table 2-2 is a pager user, carrier name of the pager, and PI.
It stores personal information consisting of N numbers. The carrier information storage table 2-3 includes carrier names, their telephone numbers,
Stores carrier information including communication information. The software processing unit 2-1 manages the personal information storage table 2-2 and the carrier storage table 2-3, and refers to, adds, changes, or deletes personal information and carrier information as necessary. Or

【0026】また、メッセージ入力部2−4は処理部2
−1により起動され、入力デバイス2−9からの入力に
よりメッセージを作成する。尚、入力デバイス2−9は
キーボード1−6(図1)やタブレット1−4(図1)
等の入力装置であり、赤外線通信や音声信号の入力を含
めてソフトウェア的に入力デバイス2−9と1つに纏め
て図示している。
The message input unit 2-4 is the processing unit 2
-1 is started, and a message is created by input from the input device 2-9. The input device 2-9 is a keyboard 1-6 (Fig. 1) or tablet 1-4 (Fig. 1).
The input devices 2-9 and 1 are shown in a software form including infrared communication and voice signal input.

【0027】メッセージ入力部2−4でメッセージを作
成しているとき、送信先指定部2−5で個人情報記憶テ
ーブル2−2からの個人情報を読み込んで表示部2−1
0に表示し、それを送信者が参照しながら送信先を選択
する。送信先を一人だけにすれば特定の個人に送信し、
複数の人数を選択すれば、纏めてメッセージを送信する
ことになる。尚、表示部2−10は図1においては液晶
表示器1−5であるが、他に陰極線管(CRT)等の表
示器でもよい。
When a message is created in the message input section 2-4, the destination designation section 2-5 reads the personal information from the personal information storage table 2-2 to display it in the display section 2-1.
0 is displayed, and the sender selects the destination while referring to it. If you send only one person, it will be sent to a specific individual,
If you select more than one person, the messages will be sent together. Although the display unit 2-10 is the liquid crystal display 1-5 in FIG. 1, it may be a display such as a cathode ray tube (CRT).

【0028】メッセージ入力部2−4で作成されたメッ
セージはまず未送信ボックス2−6に一時的に保管され
る。処理部2−1がモデム部2−11(図1において、
モデムユニット1−7)より、電話回線を通してメッセ
ージの送信が終了すると、未送信ボックス2−6に保管
されていたメッセージは送信済ボックス2−7に移動す
る。また、ページャーの機能が備えられていても対応で
きるように、受信したメッセージを保管するための受信
ボックス2−8も設けられている。
The message created by the message input section 2-4 is temporarily stored in the unsent box 2-6. The processing unit 2-1 includes a modem unit 2-11 (in FIG. 1,
When the transmission of the message from the modem unit 1-7) through the telephone line is completed, the message stored in the untransmitted box 2-6 moves to the transmitted box 2-7. Further, an inbox 2-8 for storing the received message is provided so that the pager function can be dealt with even if the pager function is provided.

【0029】ページャーにメッセージを送信するとき、
アプリケーションプログラムの処理の一例をフローチャ
ートで図3に示す。まず、ステップS1でメッセージ送
信ソフトウェアがメインプログラムから呼び出されて起
動する。そして、ステップS2でメッセージのインデッ
クスが表示部2−10に表示される。
When sending a message to the pager,
FIG. 3 is a flowchart showing an example of the processing of the application program. First, in step S1, the message transmission software is called from the main program and activated. Then, in step S2, the index of the message is displayed on the display unit 2-10.

【0030】次に、ステップS3でメッセージを新規に
作成するかどうか入力待ちとなる。もし、メッセージを
新規に作成しないと入力すれば、再び、ステップS2に
戻り、メッセージインデックスを表示する。一方、メッ
セージを新規に作成すると入力すれば、ステップS4に
進み、新規メッセージの作成が行われる。そして、ステ
ップS5に進み、送信先の指定が行われる。
Next, in step S3, the system waits for input as to whether or not to newly create a message. If it is input that the message is not newly created, the process returns to step S2 and the message index is displayed. On the other hand, if it is input that a message is newly created, the process proceeds to step S4 and a new message is created. Then, in step S5, the destination is designated.

【0031】続いて、ステップS6でメッセージを登録
するかどうか入力待ちとなる。もしメッセージを登録し
ないと入力すれば、ステップS2に戻る。一方、メッセ
ージを登録すると入力すれば、ステップS7に進み、送
信するかどうか入力待ちとなる。もし送信しないと入力
すれば、ステップS2に戻る。一方、送信すると入力す
れば、ステップS8で送信が実行される。
Then, in step S6, the process waits for input as to whether or not to register the message. If it is input that the message is not registered, the process returns to step S2. On the other hand, if the message is registered and input, the process proceeds to step S7, and the input is awaited for transmission. If it is input that it is not transmitted, the process returns to step S2. On the other hand, if input is made to send, the sending is executed in step S8.

【0032】ステップS8では、まず、送信先をキャリ
ア別に並び替える。次に、各キャリアに電話して、送信
先の中でそのキャリアに加入しているもののPIN番号
と、メッセージを送信する。その詳細な説明は図4を用
いて後述する。ステップS8で送信が終了すれば、ステ
ップS9でメッセージ送信ソフトを終了して、処理をメ
インプログラムに返す。
In step S8, first, the transmission destinations are sorted by carrier. Then, each carrier is called to send the message and the PIN number of one of the recipients who has subscribed to the carrier. The detailed description will be given later with reference to FIG. When the transmission ends in step S8, the message transmission software ends in step S9, and the process returns to the main program.

【0033】前述したステップS8の送信実行の処理の
一例のフローチャートを図4に示す。但し、図3におい
てステップS8の送信実行を開始する前に、ステップS
5で送信先を指定した時点で送信先毎に未送信ビットを
たてておく。送信の実行が開始されると、ステップS1
1で送信先の件数を数えてNに記憶する。そして、ステ
ップS12で変数nに1を代入する。ステップS14に
進み、n番目の送信先の名前により、個人情報記憶テー
ブルからn番目の送信先のページャーのキャリア名を検
索する。
FIG. 4 shows a flow chart of an example of the transmission execution processing of step S8 described above. However, before starting the transmission execution of step S8 in FIG.
When the transmission destination is designated in 5, an untransmitted bit is set for each transmission destination. When transmission is started, step S1
At 1, the number of destinations is counted and stored in N. Then, in step S12, 1 is substituted for the variable n. Proceeding to step S14, the carrier name of the pager of the nth destination is searched from the personal information storage table by the name of the nth destination.

【0034】検索した結果、ステップS15でキャリア
名があったかどうか判断する。もしキャリア名がなけれ
ば、送信が不可能なのでステップS16に進み、エラー
を表示する。一方、ステップS15でキャリア名があれ
ば、ステップS17に進み、nがNと等しいかどうか判
断する。もしnがNと等しくなければ、ステップS13
に進み、nの値を1つ加算してステップS14に戻る。
一方、もしnがNと等しければ、ステップS18に進
み、送信先をキャリア名で分類して並び替える。このよ
うに、ステップ4−1で、送信先のキャリア名を検索
し、キャリア名で分類した順番に並び替えている。
As a result of the search, it is determined in step S15 whether or not there is a carrier name. If there is no carrier name, transmission is impossible, so the flow advances to step S16 to display an error. On the other hand, if there is a carrier name in step S15, the process proceeds to step S17 to determine whether n is equal to N. If n is not equal to N, step S13
Then, the value of n is incremented by 1, and the process returns to step S14.
On the other hand, if n is equal to N, the process proceeds to step S18, where the transmission destinations are classified by carrier name and rearranged. In this way, in step 4-1, the carrier name of the transmission destination is searched and rearranged in the order sorted by the carrier name.

【0035】次に、ステップS19で、これから接続し
ようとするキャリアの種類を数えて、Mに記憶する。そ
して、ステップS20で変数mに1を代入する。そし
て、ステップS22に進み、m番目のキャリア名によ
り、キャリア情報記憶テーブルからm番目のキャリアの
電話番号を検索する。そして、ステップS23で、その
m番目の電話番号に電話する。
Next, in step S19, the types of carriers to be connected are counted and stored in M. Then, in step S20, 1 is substituted for the variable m. Then, in step S22, the telephone number of the m-th carrier is searched from the carrier information storage table by the m-th carrier name. Then, in step S23, the m-th telephone number is called.

【0036】ステップS24でキャリアと電話の接続が
できたかどうか判断する。もし接続できなければ、ステ
ップS21に進み、変数mの値を1つ加算してステップ
S22に戻る。一方、キャリアと接続できれば、ステッ
プS25に進む。このように、ステップ4−2では、キ
ャリア名から電話番号を検索して自動的に電話する。
In step S24, it is determined whether the carrier and the telephone can be connected. If the connection cannot be established, the process proceeds to step S21, the value of the variable m is incremented by 1, and the process returns to step S22. On the other hand, if the carrier can be connected, the process proceeds to step S25. Thus, in step 4-2, the telephone number is retrieved from the carrier name and the telephone is automatically called.

【0037】m番目のキャリアに電話の接続ができる
と、ステップS25でm番目のキャリアに属する送信先
の件数を数え、Kに記憶する。そして、ステップS26
で変数kに1を代入する。そして、ステップS28に進
み、m番目のキャリアのページャーを使用している送信
先の中でk番目の送信先のPIN番号とメッセージをキ
ャリアに送信する。
When the telephone can be connected to the m-th carrier, the number of destinations belonging to the m-th carrier is counted and stored in K in step S25. Then, step S26
Substitute 1 for variable k. Then, in step S28, the PIN number and the message of the kth destination among the destinations using the pager of the mth carrier are transmitted to the carrier.

【0038】このとき、キャリアによって送信できるメ
ッセージの最大文字数が異なっているので、キャリア情
報記憶テーブルに保管されている通信情報からメッセー
ジの文字数を制限する。また、通信するために転送速度
の条件があり、これもキャリア情報記憶テーブルに保管
されている通信情報の転送速度に適合するようにPIN
番号とメッセージ送信する。
At this time, since the maximum number of characters of the message that can be transmitted differs depending on the carrier, the number of characters of the message is limited from the communication information stored in the carrier information storage table. In addition, there is a transfer rate condition for communication, and the PIN must be set so as to match the transfer rate of the communication information stored in the carrier information storage table.
Send a number and message.

【0039】次に、ステップS29で通信エラーがあっ
たかどうか判断する。もしエラーがあれば、ステップS
33に進み、電話回線を切断し、ステップS38に進
み、変数mの値を1つ加算してステップS22に戻る。
一方、もし通信エラーがなければ、ステップS30に進
み、その送信先の未送信ビットを消す。そして、ステッ
プS31でkがKと等しいかどうか判断する。もしkが
Kと等しくなければ、ステップS27に進み、変数kの
値を1つ加算して、ステップS28に処理が戻る。一
方、もしステップS31でkとKが等しければ、ステッ
プS32に処理が進む。
Next, in step S29, it is determined whether or not there is a communication error. If there is an error, step S
In step 33, the telephone line is disconnected, and in step S38, the value of the variable m is incremented by 1, and the process returns to step S22.
On the other hand, if there is no communication error, the process proceeds to step S30, and the untransmitted bit of the transmission destination is erased. Then, in step S31, it is determined whether k is equal to K. If k is not equal to K, the process proceeds to step S27, the value of the variable k is incremented by 1, and the process returns to step S28. On the other hand, if k and K are equal in step S31, the process proceeds to step S32.

【0040】ステップS32でmとMと等しいかどうか
判断する。もしmがMと等しくなければ、ステップS3
3に進み、電話回線を切断し、ステップS38で変数m
の値を1つ加算してからステップS22に処理が戻る。
一方、もしステップS32でmとMが等しければステッ
プS37に進み、電話回線を切断する。このように、ス
テップ4−3では、接続されたキャリアに対してPIN
番号とメッセージを送信する。
In step S32, it is determined whether m is equal to M. If m is not equal to M, step S3
3, the telephone line is disconnected, and the variable m is set in step S38.
Then, the process returns to step S22.
On the other hand, if m and M are equal in step S32, the process proceeds to step S37 to disconnect the telephone line. Thus, in step 4-3, the PIN for the connected carrier is
Send number and message.

【0041】また、ページングサービスのほとんどが、
同じメッセージを複数の送信先に送信するときは、PI
N番号とメッセージをペアにして送信するようになって
いるので、PIN番号とメッセージをK回に分けてステ
ップS28で送信している。そして、まだ接続していな
いキャリアがあると、キャリアと接続するように処理が
戻る。
Most of the paging services are
When sending the same message to multiple destinations, PI
Since the N number and the message are paired and transmitted, the PIN number and the message are divided into K times and transmitted in step S28. Then, if there is a carrier that is not yet connected, the process returns to connect with the carrier.

【0042】最後のキャリアまで送信が終了すると、ス
テップS37で回線を切断し、次にステップS34で、
未送信ビットがたっているものが残っているかどうか判
断する。もし未送信ビットがたっているものが残ってい
るならば、ステップS35に進み、未送信のキャリア数
を数えて、Mに記憶して、ステップS20に処理が戻
る。これにより、再度キャリアに電話してPIN番号と
メッセージを送信する。
When the transmission up to the last carrier is completed, the line is disconnected in step S37 and then in step S34.
It is judged whether or not there are any untransmitted bits remaining. If there are remaining untransmitted bits, the process proceeds to step S35, the number of untransmitted carriers is counted and stored in M, and the process returns to step S20. This calls the carrier again and sends the PIN number and message.

【0043】一方、もしステップS34で未送信ビット
が残っていなければ、ステップS36に進み、送信した
メッセージを未送信ボックス2−6(図2)から、送信
済ボックス2−7(図2)に移動して、送信処理を終了
する。このように、ステップ4−4では、通信エラーや
電話回線が混んでいて送信できなかったときに再度送信
するようになっている。
On the other hand, if no untransmitted bit remains in step S34, the process proceeds to step S36, in which the transmitted message is transferred from the untransmitted box 2-6 (FIG. 2) to the transmitted box 2-7 (FIG. 2). Move and end the transmission process. As described above, in step 4-4, when the communication cannot be transmitted due to a communication error or the telephone line is busy, the transmission is performed again.

【0044】尚、送信先によって異なるメッセージを送
信する場合、個々のメッセージに対してA〜Bの処理を
繰り返すことにより送信可能となる。或いは、送信先の
識別番号と送信するメッセージの関係を別途記憶してお
き、ステップS28でキャリアに対して識別番号とメッ
セージを送信するときに、記憶した識別番号とメッセー
ジの関係から、メッセージを決定して送信するようにし
てもよい。
When different messages are transmitted depending on the destination, they can be transmitted by repeating the processes A to B for each message. Alternatively, the relationship between the identification number of the transmission destination and the message to be transmitted is stored separately, and when the identification number and the message are transmitted to the carrier in step S28, the message is determined from the relationship between the stored identification number and the message. Then, it may be transmitted.

【0045】<第2の実施形態>本発明の第2の実施形
態を図5〜図8を用いて説明する。図5は本発明の無線
呼び出し装置を内蔵した電子手帳の外観図である。電子
手帳の本体部5−1の内部には、上記第1の実施形態で
説明したハードウェア、ソフトウェアが内蔵されてい
る。本体部5−1には文字、記号、制御記号等を入力す
るためのキーボード5−3が設けれている。蓋部5−2
に液晶表示器(LCD)から成る表示部5−4が設けら
れ、各種メニューの表示やメッセージの表示が行われ
る。表示部5−4の周囲に電子手帳の各種機能を選択す
るためのモードキー5−7が設けられている。
<Second Embodiment> A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is an external view of an electronic notebook incorporating the wireless calling device of the present invention. The hardware and software described in the first embodiment are built in the main body 5-1 of the electronic notebook. The main body 5-1 is provided with a keyboard 5-3 for inputting characters, symbols, control symbols and the like. Lid 5-2
A display unit 5-4 made up of a liquid crystal display (LCD) is provided in the display unit for displaying various menus and messages. Around the display unit 5-4, a mode key 5-7 for selecting various functions of the electronic notebook is provided.

【0046】また、蓋部5−2は本体部5−1と蝶番構
造のヒンジ部5−5で接続保持されている。電子手帳を
使用しないときには、蓋部5−2は本体部5−1に覆い
被さるように閉めることができる。閉めた状態をロック
部5−6で保持することにより、持ち運ぶとき、外部か
ら表示部5−4に衝撃が伝わり難くなっており、保護で
きる。尚、5−8、5−9は表示部5−4に描かれた飾
り表示であり、設けなくてもよい。
The lid portion 5-2 is connected and held to the main body portion 5-1 by a hinge portion 5-5 having a hinge structure. When the electronic notebook is not used, the lid 5-2 can be closed so as to cover the body 5-1. By holding the closed state by the lock portion 5-6, it is difficult for an impact to be transmitted from the outside to the display portion 5-4 when carrying, and it can be protected. Note that 5-8 and 5-9 are decorative displays drawn on the display unit 5-4 and may not be provided.

【0047】次に、本実施形態で新たにキャリア情報を
追加するページングサービスの新規登録について説明す
る。図6(a)は表示部5−4(図5)の使用中での画
面であり、同一部分に同一符号を付してある。ページン
グサービスを設定するには、画面上に表示されたSET
UPボタン6−1をタブレット付属カーソル等で選択す
る。すると図6(b)に示すようにSETUPボタン6
−1に、更にメニューが表示される。そのメニューから
6−2(Paging Service)を選択する。すると図6
(c)に示すように、ページングサービス情報登録画面
になり、既に設定されているページングサービスの情報
が表示される。
Next, new registration of a paging service for newly adding carrier information in this embodiment will be described. FIG. 6A shows a screen when the display unit 5-4 (FIG. 5) is in use, and the same reference numerals are given to the same portions. To set the paging service, the SET displayed on the screen
Select the UP button 6-1 with the cursor attached to the tablet or the like. Then, as shown in FIG. 6B, the SETUP button 6
Further, a menu is displayed at -1. Select 6-2 (Paging Service) from the menu. Then Fig. 6
As shown in (c), the paging service information registration screen is displayed, and the information of the paging service that has already been set is displayed.

【0048】この画面には、キャリア名6−3と、転送
速度6−4と、キャリアの電話番号6−5と、メッセー
ジの最大文字数6−6が表示されている。尚、転送速度
6−4はキャリアと電話回線で接続してキャリアと通信
するときの転送速度である。メッセージの最大文字数6
−6はページャーに対して送信することのできる最大文
字数である。ここで、Newボタン6−7を選択するこ
とにより、図6(d)に示すように新規登録画面が表示
さる。ここに、キーボード5−3(図5)等からサービ
ス名6−3と、電話番号6−5と、メッセージの最大文
字数6−6を設定する。通信速度6−4は予め値(例え
ば、2400)が与えられており、変更する必要がなけ
ればそのままでもよい。変更する必要があるときに他の
数値(例えば、9600)に変更する。
On this screen, the carrier name 6-3, the transfer rate 6-4, the carrier telephone number 6-5, and the maximum number of characters 6-6 of the message are displayed. The transfer rate 6-4 is a transfer rate when the carrier is connected by a telephone line to communicate with the carrier. Maximum number of characters in a message 6
-6 is the maximum number of characters that can be sent to the pager. Here, by selecting the New button 6-7, a new registration screen is displayed as shown in FIG. 6 (d). Here, the service name 6-3, the telephone number 6-5, and the maximum number of characters 6-6 of the message are set from the keyboard 5-3 (FIG. 5) or the like. The communication speed 6-4 is given a value (for example, 2400) in advance, and may be left as it is if there is no need to change it. Change to another number (eg, 9600) when needed to change.

【0049】各項目の入力が終了し、OKボタン6−9
を選択することにより、新規のページングサービスとし
て記憶設定される。また、Cancelボタン6−10を選択
することにより、新規登録を無効にして記憶せず、図6
(c)に示す画面に表示が戻るようになっている。
After inputting each item, OK button 6-9
Is selected, the new paging service is stored and set. In addition, by selecting the Cancel button 6-10, the new registration is invalidated and is not stored.
The display is returned to the screen shown in (c).

【0050】尚、図6(c)に示す画面では1つのキャ
リアについてのみ情報が表示されているが、キャリア名
6−3を変更することにより、設定されているページン
グサービス情報の表示を別のキャリアの情報の表示に切
り換えることができる。また、電話番号6−5や転送速
度6−4を変更することができる。メッセージの最大文
字数6−6は、「80文字」、「240文字」、「その
他」から選択するようになっている。「その他」の欄に
は最大文字数を入力するようになっていてる。そして、
OKボタン6−9を選択することで変更内容が登録され
る。また、Deleteボタン6−8を選択することにより、
表示されているキャリア情報を削除する。また、図6
(a)において、6−11は受信したメッセージのリス
トである。
Although the information on only one carrier is displayed on the screen shown in FIG. 6C, by changing the carrier name 6-3, the display of the set paging service information is changed. You can switch to display carrier information. Also, the telephone number 6-5 and the transfer rate 6-4 can be changed. The maximum number of characters 6-6 in the message is selected from "80 characters", "240 characters", and "others". The maximum number of characters is entered in the "Other" field. And
The changes are registered by selecting the OK button 6-9. Also, by selecting the Delete button 6-8,
Delete the displayed carrier information. FIG.
In (a), 6-11 is a list of received messages.

【0051】個人情報の登録について説明する。図7
(a)は図6(a)と同じ画面表示であり、同一部分に
同一符号を付してある。図7(a)からSETUPボタ
ン6−1を選択する。すると、図7(b)に示すよう
に、SETUPボタン6−1に更にメニューが表示され
る。このメニューから7−2(Address Book)を選択す
る。すると、図7(c)に示すように、既に設定されて
いる個人情報の設定内容が表示される。本実施形態では
個人情報の登録と電子手帳の名刺管理プログラムが連動
している。
Registration of personal information will be described. Figure 7
6A shows the same screen display as FIG. 6A, and the same reference numerals are given to the same portions. Select the SETUP button 6-1 from FIG. 7 (a). Then, as shown in FIG. 7B, a menu is further displayed on the SETUP button 6-1. Select 7-2 (Address Book) from this menu. Then, as shown in FIG. 7C, the setting content of the personal information that has already been set is displayed. In this embodiment, the registration of personal information and the business card management program of the electronic notebook are linked.

【0052】Memory7−6の設定を変更することによ
り、個人情報を格納する装置を設定することができる。
例えば、本体部に内蔵のフラッシュROM、PCカード
等を設定する。また、複数の電話帳(Address book)か
ら、使用する電話帳をExtractFrom7−7で指定する。
これは複数の個人情報記憶テーブル2−2(図2)が存
在しており、それより1つの個人情報記憶テーブル2−
2(図2)を設定して使用することを意味している。Na
me Field7−8は個人情報を検索するときにキーとなる
名前の項目を設定する。例えば、図7(c)では、Na
meの項目に設定されている。
By changing the setting of the memory 7-6, the device for storing the personal information can be set.
For example, a built-in flash ROM, PC card, or the like is set in the main body. Further, the Extract From 7-7 designates the phone book to be used from a plurality of address books.
This has a plurality of personal information storage tables 2-2 (Fig. 2), and one personal information storage table 2-
2 (FIG. 2) is set and used. Na
The me Field 7-8 sets the item of the name that is a key when searching for personal information. For example, in FIG. 7C, Na
It is set in the item of me.

【0053】Pager PIN Field7−9はPIN番号を名
刺管理のどの項目とするか設定するもので、図7(c)
ではユーザ設定項目3に該当している。Paging Service
Field7−10はページングサービスのキャリア名を名
刺管理のどの項目とするか設定するもので、図7(c)
ではユーザ設定項目4に該当している。尚、キャリア名
はページングサービスのサービス名でもよい。設定を変
更したときには、OKボタン7−5を選択して登録す
る。Cancelボタン7−4を選択するとことにより、変更
内容は無効となり、前に登録した設定に戻る。
The Pager PIN Field 7-9 is used to set which item of the business card management the PIN number is to be used.
Then, it corresponds to the user setting item 3. Paging Service
Field 7-10 is for setting which item of the business card management should be used as the carrier name of the paging service.
Then, it corresponds to the user setting item 4. The carrier name may be the service name of the paging service. When the setting is changed, the OK button 7-5 is selected and registered. By selecting the Cancel button 7-4, the changed contents become invalid and the previously registered settings are restored.

【0054】Newボタン7−3を選択することによ
り、名刺管理ソフトが起動する。画面は図7(d)に示
すように名刺管理の新規入力画面になる。この画面に、
キーボード5−3(図5)等より、名前7−11、会社
名7−12、・・・PIN番号7−22、キャリア名7
−23と個人情報を入力する。このようにして個人情報
が登録される。
By selecting the New button 7-3, the business card management software is activated. The screen becomes a new input screen for business card management as shown in FIG. On this screen,
From the keyboard 5-3 (Fig. 5), etc., name 7-11, company name 7-12, ... PIN number 7-22, carrier name 7
Enter -23 and personal information. In this way, personal information is registered.

【0055】次にメッセージの作成と送信先の指定につ
いて説明する。図8(a)は図6(a)と同じ画面表示
であり、同一部分には同一符号を付してある。図8
(a)でEDITボタン8−1を選択する。すると、図
8(b)に示すように、EDITボタン8−1に更にメ
ニューが表示される。このメニューから、8−2(New
Message)を選択する。これにより、図8(c)に示す
ように新規メッセージ入力画面になる。尚、この入力画
面は、上記第1の実施形態で説明したフローチャート
(図3)において、ステップS4の新規メッセージの作
成の処理画面に対応する。ここでキーボード5−3(図
5)からSubject8−3にメッセージの表題と、Message
8−4にメッセージを入力する。これにより、例えば、
図8(d)に示すような画面になる。
Next, the creation of a message and the designation of the destination will be described. FIG. 8A shows the same screen display as FIG. 6A, and the same parts are denoted by the same reference numerals. FIG.
The EDIT button 8-1 is selected in (a). Then, as shown in FIG. 8B, a menu is further displayed on the EDIT button 8-1. From this menu, 8-2 (New
Select Message). As a result, a new message input screen is displayed as shown in FIG. It should be noted that this input screen corresponds to the processing screen for creating a new message in step S4 in the flowchart (FIG. 3) described in the first embodiment. Here, from the keyboard 5-3 (FIG. 5), the message title and Message are displayed in the Subject 8-3.
Input a message in 8-4. This allows, for example,
The screen is as shown in FIG.

【0056】ここで、Toボタン8−6を選択する。す
ると、図8(e)に示すように送信先指定画面となる。
尚、この送信先指定画面は上記第1の実施形態で説明し
たフローチャート(図3)においてステップS5の送信
先の指定の処理画面に対応する。図8(e)において、
登録されている個人情報が読み込まれ、登録されている
ページャー加入者の名前の一覧が8−7の表示欄に表示
されている。このとき、例えば、アルファベット順に並
べて表示すると見やすくなる。カーソル等を用いて、名
前を選択することにより、名前8−8、PIN番号8−
9、キャリア名8−16の個人情報が表示される。
Here, the To button 8-6 is selected. Then, a destination designation screen is displayed as shown in FIG.
The destination designation screen corresponds to the destination designation processing screen of step S5 in the flowchart (FIG. 3) described in the first embodiment. In FIG. 8 (e),
The registered personal information is read, and a list of registered pager subscriber names is displayed in the display field 8-7. At this time, for example, it is easier to see if they are displayed in alphabetical order. By selecting the name using the cursor, etc., the name 8-8, PIN number 8-
9. Personal information of carrier name 8-16 is displayed.

【0057】ここで、Toボタン8−10を選択するこ
とにより、そのページャー加入者が送信先として指定さ
れ、図8(f)に示すように、8−11の送信先の欄に
表示される。このようにして、図8(g)に示すよう
に、全ての送信先を指定する。尚、Setupボタン8
−12を選択することにより、再度送信先を指定し直す
ことができる。また、ボタン8−17を選択することに
より、送信先の指定を解除することもできる。
Here, by selecting the To button 8-10, the pager subscriber is designated as the transmission destination and is displayed in the transmission destination column of 8-11 as shown in FIG. 8 (f). . In this way, all destinations are designated as shown in FIG. In addition, the Setup button 8
By selecting -12, the destination can be specified again. Further, by selecting the button 8-17, the designation of the destination can be canceled.

【0058】全ての送信先が指定されるとDoneボタ
ン8−13を選択する。すると、図8(h)に示すメッ
セージ入力画面になる。次に、PAGERボタン8−1
4を選択する。すると、図8(i)に示すように、PA
GERボタン8−14に更にメニューが表示され、Send
Messages8−15を選択する。送信先とメッセージが
決定されているので、メッセージの送信が上記第1の実
施形態で説明した方法で行われる。尚、作成したメッセ
ージを保存することができるようにすると、同じメッセ
ージを送信するとき、これを読み出すことによりメッセ
ージを決定すれば、文章の入力の作業が省略できる。
When all the destinations are designated, the Done button 8-13 is selected. Then, the message input screen shown in FIG. 8 (h) is displayed. Next, PAGE button 8-1
Select 4. Then, as shown in FIG.
Further menu is displayed on GER button 8-14, and Send
Select Messages 8-15. Since the destination and the message are determined, the message is transmitted by the method described in the first embodiment. If the created message can be saved, when the same message is sent, the message can be read out to determine the message and the work of inputting a sentence can be omitted.

【0059】[0059]

【発明の効果】【The invention's effect】

<請求項1の効果>送信先を個人情報の名前から選択す
るだけで、その送信先が加入しているキャリアの電話番
号を自動的にキャリア情報記憶手段から読み込んで電話
する。そしてキャリアに識別番号を送信して、携帯局を
選択的に呼び出す。送信先が複数となり、キャリアが異
なっても、自動的にキャリアの電話番号を検索して電話
する。そのため、送信者は送信するときに、キャリアの
名称を意識する必要がなくなり、とても便利になる。
<Effect of claim 1> By simply selecting the destination from the name of the personal information, the telephone number of the carrier to which the destination subscribes is automatically read from the carrier information storage means and the telephone is called. Then, the identification number is transmitted to the carrier to selectively call the mobile station. Even if there are multiple destinations and the carriers are different, the telephone number of the carrier is automatically searched to make a call. Therefore, the sender does not need to be aware of the carrier name when sending, which is very convenient.

【0060】<請求項2の効果>送信先をキャリア別に
分類して、纏めてキャリアに送信しているので、各キャ
リアに対しては一回、電話するだけで、複数の携帯局を
呼び出すことができるようになる。これにより、無線呼
び出しを行うときに、電話する回数が最低限になり、時
間が短縮できる。
<Effect of Claim 2> Since the transmission destinations are classified according to carriers and are collectively transmitted to the carriers, a plurality of mobile stations can be called by calling once to each carrier. Will be able to. As a result, the number of phone calls is minimized when making a wireless call, and the time can be shortened.

【0061】<請求項3の効果>メッセージを作成し
て、それをキャリアに送信することにより、メッセージ
表示機能付きの携帯局にメッセージを送信することがで
きるようになる。
<Effect of Claim 3> By creating a message and sending it to the carrier, it becomes possible to send the message to a portable station with a message display function.

【0062】<請求項4の効果>呼び出す携帯局が増え
ても、個人情報を追加して個人情報記憶手段に記憶して
おけば、いつでもその携帯局に送信することができるよ
うになる。また、携帯局の識別の番号の変更があって
も、個人情報を変更して個人情報記憶手段に記憶できる
ので、対処可能である。不必要になった個人情報は個人
情報記憶手段から削除することができる。キャリアに関
しても同様に、新たなキャリアの追加や電話番号の変
更、削除等を行うことができる。
<Effect of Claim 4> Even if the number of mobile stations to be called increases, if personal information is added and stored in the personal information storage means, it can be transmitted to the mobile station at any time. Further, even if the identification number of the mobile station is changed, the personal information can be changed and stored in the personal information storage means, which can be dealt with. Unnecessary personal information can be deleted from the personal information storage means. Similarly, with respect to a carrier, a new carrier can be added, a telephone number can be changed, or deleted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の第1の実施形態の無線呼び出し装置
のハードウェア構成図。
FIG. 1 is a hardware configuration diagram of a wireless calling device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 そのソフトウェアの構造の概略概念図。FIG. 2 is a schematic conceptual diagram of the structure of the software.

【図3】 その送信処理の一例のフローチャート。FIG. 3 is a flowchart of an example of the transmission process.

【図4】 そのステップS8送信実行の一例のフローチ
ャート。
FIG. 4 is a flowchart of an example of execution of transmission in step S8.

【図5】 本発明の無線呼び出し装置を内蔵した電子手
帳の外観図。
FIG. 5 is an external view of an electronic notebook incorporating the wireless calling device of the present invention.

【図6】 そのページングサービス画面の操作例を説明
する図。
FIG. 6 is a diagram illustrating an operation example of the paging service screen.

【図7】 その個人情報登録画面の操作例を説明する
図。
FIG. 7 is a diagram illustrating an operation example of a personal information registration screen.

【図8】 そのメッセージ作成と送信先指定の画面の操
作例を説明する図。
FIG. 8 is a diagram illustrating an operation example of a screen for creating the message and designating a destination.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1−1 読み出し専用記憶装置 1−2 ダイナミックランダムアクセスメモリ 1−3 フラッシュROM 1−4 タブレット 1−5 液晶表示器 1−6 キーボード 1−7 モデムユニット 1−10 中央処理装置 1−11 ディジタルASIC 1−21 電源部 2−1 処理部 2−2 個人情報記憶テーブル 2−3 キャリア情報記憶テーブル 2−4 メッセージ入力部 2−6 未送信ボックス 1-1 Read Only Storage Device 1-2 Dynamic Random Access Memory 1-3 Flash ROM 1-4 Tablet 1-5 Liquid Crystal Display 1-6 Keyboard 1-7 Modem Unit 1-10 Central Processing Unit 1-11 Digital ASIC 1 -21 Power supply unit 2-1 Processing unit 2-2 Personal information storage table 2-3 Carrier information storage table 2-4 Message input unit 2-6 Unsent box

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ページングサービスを行っているキャリ
アに対して、通信回線を通じて識別番号を送信すること
により、前記キャリアのサービスエリア内を移動する個
々の携帯局を選択的に呼び出す無線呼び出し装置におい
て、 前記携帯局の使用者の名前と、前記キャリアの名称と、
該携帯局の識別番号から成る個人情報を記憶する個人情
報記憶手段と、前記キャリアの名称と、電話番号から成
るキャリア情報を記憶するキャリア情報記憶手段とを備
え、 送信先を前記個人情報の使用者の名前から選択し、その
使用者が加入しているキャリアの名称と前記識別番号を
前記個人情報から検索し、その名前のキャリアの電話番
号を前記キャリア情報から検索して、その電話番号に電
話して前記キャリアと接続し、前記送信先の識別番号を
前記キャリアに送信することを特徴とする無線呼び出し
装置。
1. A radio paging apparatus for selectively calling an individual mobile station moving within a service area of a carrier by transmitting an identification number to a carrier performing a paging service through a communication line, The name of the user of the mobile station, the name of the carrier,
The personal information storage means for storing personal information consisting of the identification number of the portable station, the carrier information storage means for storing carrier information consisting of the name of the carrier and the telephone number, and the destination of the personal information use From the personal information, the name of the carrier to which the user subscribes and the identification number are searched from the personal information, and the telephone number of the carrier with that name is searched from the carrier information to obtain the telephone number. A radio calling device, characterized in that a telephone call is made to connect to the carrier and the identification number of the transmission destination is transmitted to the carrier.
【請求項2】 前記送信先を前記キャリアの名称で分類
し、前記キャリアに対して纏めて前記識別番号を送信す
ることを特徴とする請求項1に記載の無線呼び出し装
置。
2. The radio calling device according to claim 1, wherein the transmission destinations are classified by the name of the carrier, and the identification number is collectively transmitted to the carrier.
【請求項3】 メッセージを作成するメッセージ作成手
段を設け、前記キャリアに対して前記識別番号と前記メ
ッセージを送信することにより、前記携帯局に前記メッ
セージを送信することを特徴とする請求項1又は請求項
2に記載の無線呼び出し装置。
3. The message creating means for creating a message is provided, and the message is sent to the mobile station by sending the identification number and the message to the carrier. The radio calling device according to claim 2.
【請求項4】 前記個人情報に追加、変更、削除して前
記個人情報記憶手段に記憶する手段と、前記キャリア情
報に追加、変更、削除して前記キャリア情報記憶手段に
記憶する手段とを設けたことを特徴とする請求項1乃至
請求項3のいずれかに記載の無線呼び出し装置。
4. A means for adding, changing or deleting the personal information and storing it in the personal information storage means, and a means for adding, changing or deleting the carrier information and storing it in the carrier information storage means. The radio calling device according to any one of claims 1 to 3, wherein
JP8100128A 1996-04-22 1996-04-22 Radio calling device Pending JPH09289668A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8100128A JPH09289668A (en) 1996-04-22 1996-04-22 Radio calling device
CN97110802A CN1169085A (en) 1996-04-22 1997-04-22 Radio paging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8100128A JPH09289668A (en) 1996-04-22 1996-04-22 Radio calling device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09289668A true JPH09289668A (en) 1997-11-04

Family

ID=14265689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8100128A Pending JPH09289668A (en) 1996-04-22 1996-04-22 Radio calling device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH09289668A (en)
CN (1) CN1169085A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1301032C (en) * 2003-10-31 2007-02-14 三星电子株式会社 Method of creating individual information including call log and method using the created information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1301032C (en) * 2003-10-31 2007-02-14 三星电子株式会社 Method of creating individual information including call log and method using the created information

Also Published As

Publication number Publication date
CN1169085A (en) 1997-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2206648C (en) Method and apparatus for remotely programming a cellular telephone terminal serving as a portable information storage and retrieval device
US6996423B2 (en) Portable information terminal and information transmitting method
JP2000092186A (en) Communication terminal
JPH10243080A (en) Telephone number database for telephone system
US20090323915A1 (en) Communication equipment
US20030040327A1 (en) Apparatus and method for designating a recipient for transmission of a message in a mobile terminal
KR20050050647A (en) Method and apparatus for data transmission
JP2002358312A (en) Electric apparatus, retrieval method for information on the apparatus, communication system, retrieval method for information in the system, program for information retrieval and recording medium
JP3417358B2 (en) Communication terminal device
JP2002297511A (en) Message communication device
EP1781001A2 (en) Portable terminal including a mail transmission function
JP2002208993A (en) Portable telephone
JP5267981B2 (en) Communication terminal device and program thereof
JPH09289668A (en) Radio calling device
JP2008066975A (en) Mobile terminal device, method for storing communication service information of the other party, and program thereof
US20040043761A1 (en) Method and a cellular telecommunication apparatus for converting currencies
JP2003018660A (en) Portable telephone message processing system, method and device
JP3676990B2 (en) Schedule notification method, schedule management terminal device, and schedule reception terminal device
JP2001101116A (en) Radio portable terminal
JP2001352412A (en) Communications equipment
KR100626215B1 (en) Method for sending in advance of message in mobile communication terminal
JP4597392B2 (en) User dictionary registration method and electronic device with user dictionary registration function
JP2004088479A (en) Communication terminal
KR100630201B1 (en) Method for selecting and forwarding the data in wireless terminal
KR101058299B1 (en) How to send address book from mobile terminal