JPH0928807A - 熱湿気交換器 - Google Patents

熱湿気交換器

Info

Publication number
JPH0928807A
JPH0928807A JP8156778A JP15677896A JPH0928807A JP H0928807 A JPH0928807 A JP H0928807A JP 8156778 A JP8156778 A JP 8156778A JP 15677896 A JP15677896 A JP 15677896A JP H0928807 A JPH0928807 A JP H0928807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
exchanger
fibrous body
humidity
fibrous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8156778A
Other languages
English (en)
Inventor
Christopher Stratton Turnbull
ストラットン ターンブル クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Smiths Group PLC
Original Assignee
Smiths Group PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smiths Group PLC filed Critical Smiths Group PLC
Publication of JPH0928807A publication Critical patent/JPH0928807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1045Devices for humidifying or heating the inspired gas by using recovered moisture or heat from the expired gas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/142Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase with semi-permeable walls separating the liquid from the respiratory gas
    • A61M16/145Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase with semi-permeable walls separating the liquid from the respiratory gas using hollow fibres

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Air Humidification (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 患者の呼気の熱及び湿気を一時蓄えて、その
一部分を冷たく乾燥した吸気の加熱及び加湿に用いる。 【構成】 熱湿気交換器はその中を流れる呼吸気の気体
流に平行して配列した中空の繊維体11の束からなる交換
器要素10を有する。繊維体11はスルフォンのような重合
体からなり、吸湿性材料による処理が施されている。繊
維体の結束は外側スリーブ12により保持され、結束の両
端には孔の開いたキャップ13が取り付けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、外側ケーシング内に
交換器要素を持ち、交換器内の気体流方向が逆転した時
に、交換器を流れる気体流が夫々反対側に流動すること
が出来るように、該ケーシングが夫々交換器要素の対向
する側に気体出入口を設けた、熱湿気交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】熱湿気交換器(HMEs)は患者を温め
且つ湿気を含んだ気体を患者に対して供給するために用
いられる。熱湿気交換器は患者の呼吸気回路内に取り付
けられ、呼気と吸気が共に通過するようにしたハウジン
グからなる。このハウジング内で1つの交換器要素が呼
気内の熱と湿気の一部を取り上げ、その一部を気体流が
逆流する時に吸気に転移させるようにする。この交換器
要素は波形紙を巻回し、吸湿性材料による処理を施した
条片、又は発泡体よりなる。熱湿気交換器は英国ハイズ
所在のポルテックス社(Portex Ltd.)から発売され
ている。
【0003】熱湿気交換器の例は英国特許第 2277689
号、同第 2268596号、同第 2267840号、欧州特許第 535
016 号、同第 533644 号、同第 387220 号、同第 26516
3 号、同第 413127 号、米国特許第 4,516,573号、同第
4,090,513号、同第 4,771,770号、同第 4,200,094号及
び同第 4,048,993号明細書等に記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】熱湿気交換器はコンパ
クトであり、軽量であり、且つ1回の使用後に使い捨て
可能である点で、従来の加湿器より優れた特性を有して
いる。この熱湿気交換器は気体流に対する抵抗が少な
く、熱及び湿気の交換効率が高く、長寿命であり且つ廉
価で製作が容易なものが望ましい。この熱湿気交換器は
又、患者に危害を与えるものであってはならない。これ
らを改良した熱湿気交換器を得ることが、この発明の目
的の一つである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記の
諸特性を有する熱湿気交換器が備えられ、交換器要素は
互いに平行に配列された中空繊維体の束からなることを
特徴とする。この繊維体は多数の孔を持つ壁体からな
り、ケーシング内部を通して気体流方向に平行になるよ
うに配置され、気体流の少なくとも幾分かはこの繊維体
の孔を通って流れるようにすることが望ましい。この繊
維体は吸湿材料による処理が施される。この繊維体は、
スルフォンのような重合体材料であることが望ましい。
この繊維体の束は夫々の端部に孔の開いたキャップを備
え、且つ束は外側スリーブによって互いに保持される。
繊維体は断面が円形であることが望ましい。
【0006】
【実施例】本発明の熱湿気交換器は硬い、透明なプラス
チック材料例えばポリカーポネートからなる概略円筒形
の、通常型外側ケーシング1を有する。ケーシング1は
その長さと外側直径が約30mmの、中央領域2を有す
る。夫々対向する端部に、ケーシング1には、より小径
の緩テーパー状の雄型端末からなる2個の出入口3、4
が形成され、これらは短い切頭円錐形状の肩部5、6に
よって中央領域2と夫々連結される。ケーシングは容易
に交換器要素10を取付け、使い捨て交換器要素を取り外
し出来るように、2個の部品から成っていることが望ま
しい。
【0007】交換器要素10はケーシング中央領域2の内
部に、出入口3、4が夫々要素の対向する側に来るよう
に配置される。交換器要素は、収縮して包むようにした
スリーブ12その他の結束具で中空繊維体11の束の周りを
束ねた円筒状結束体と、その端部の孔開き端部キャップ
13とからなる。繊維体11は、ポリスルフォン又はボリエ
ーテルスルフォンのようなスルフォン重合体からなり、
その外径が約0.25mmから1.5 mmの間の値である。こ
の繊維体は重合体の溶融物を円形ダイスを通して水浴中
に射出して引き延ばしたものからなる。溶剤は重合体構
成を残して、水中に溶解する。その結果、壁面に多数の
孔が有る繊維素が形成され、気体流が壁面を自由に出入
りすることが出来るようにしている。この繊維素の孔の
構成は、異なる溶剤、温度その他の押し出しの際の条件
を変えることによって、変化させることが出来る。この
繊維素の成形には、他の工法例えば溶融型枠成形又は溶
融加工等を用いることも可能である。
【0008】束の中の繊維体11はケーシング1の長手方
向に、軸と平行に且つ繊維体同士が互いに平行になるよ
うに結束され、それらは熱湿気交換器を通る気体流と平
行になっている。繊維体11は、水分を滞留させる能力を
向上させるために、塩化カルシウムのような吸湿材によ
り処理することが望ましい。この処理は繊維体の結束を
塩化カルシウム溶液に浸漬させ、その後乾燥させて塩化
カルシウムの結晶を残すことによって完成される。これ
に代わるものとして、結束後よりむしろ繊維体の製造過
程で、吸湿材処理を行うことも出来る。繊維体の側壁の
有孔構造は、塩化カルシウムの結晶を壁面の内側及び外
側に保持するのを助ける作用をする。
【0009】熱湿気交換器は患者の呼吸回路20に連結さ
れ、患者からの呼吸気が必ずこの熱湿気交換器を通るよ
うになっている。この回路はトラチール管21、マスクそ
の他患者の呼吸気を供給するものを含む。繊維体の結束
を通る気体は、繊維体の中空孔14内と、隣接する繊維体
の間隙15を通って繊維体の外側を流れる。その内少量の
気体は繊維体の壁面を通って流れるであろう。図示の繊
維体は円形断面を呈しているが、これら繊維体の結束を
変えると、これらは別の形状、例えば六角形になり、そ
れによって熱湿気交換器周りの気体流の状態が変わる。
呼気の気体は繊維体の結束を加熱し、加湿する。要素10
を逆方向に流れる吸気は、この結束から湿気と熱を受け
取り、このようにして呼吸器回路20に供給される、冷た
く乾燥した気体は、患者が吸い込む前に加熱され、且つ
加湿される。
【0010】中空繊維の結束体よりなる交換器要素10
は、気体流にさらされる面積が大きく、交換器要素とし
て極めて効率的である。繊維体の表面は化学的処理が容
易で、それにより交換器要素の特性を変更することが出
来る。繊維体の有孔壁面は気体の乱流を増加させ、吸湿
性材料の湿気保持力を高めることを可能にし、この二つ
が相まって熱湿気交換器の性能向上を助ける作用をす
る。
【0011】本発明に用いる繊維体として、種々の異な
る材料を使用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱湿気交換器の側面の、部分的に断面
にしたものを示す。
【図2】図1のII−II線に沿って切断した断面図を示
す。
【図3】本発明の熱湿気交換器の部分を拡大した断面図
である。
【図4】図3のIV−IV線に沿って切断した断面図を示
す。
【符号の説明】
1 ケーシング 2 中央領域 3、4 出入口 5、6 肩部 10 交換器要素 11 中空繊維体 12 スリーブ 14 中空孔 15 間隙 20 呼吸回路 21 トラチール管
フロントページの続き (72)発明者 クリストファー ストラットン ターンブ ル イギリス国 ケント シーティー21 5ア ールエイ ハイズ シーブルック ロード 152

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外側ケーシング(1) 内に交換器要素(10)
    を有し、交換器内の気体流方向が逆転した時に、交換器
    要素(10)を流れる気体流が夫々反対側に流動することが
    出来るように該ケーシングが夫々交換器要素の対向する
    側に気体出入口(3、4)を設けた熱湿気交換器において、
    交換器要素(10)が互いに平行になるように配列した、中
    空繊維体(11)の結束を含むことを特徴とする熱湿気交換
    器。
  2. 【請求項2】 上記繊維体(11)は有孔壁面を有すること
    を特徴とする、請求項1に記載の熱湿気交換器。
  3. 【請求項3】 上記繊維体(11)はケーシング(1) を通る
    気体流の方向と平行に配置され、上記気体流の少なくと
    も幾分かは上記繊維体の中空孔(14)を通って流れること
    を特徴とする、請求項1又は2に記載の熱湿気交換器。
  4. 【請求項4】 上記繊維体(11)は吸湿性材料による処理
    が施されていることを特徴とする、請求項1乃至3の内
    1項に記載の熱湿気交換器。
  5. 【請求項5】 上記繊維体(11)は重合体材料により形成
    されていることを特徴とする、請求項1乃至4の内1項
    に記載の熱湿気交換器。
  6. 【請求項6】 上記繊維体(11)はスルフォンにより形成
    されていることを特徴とする、請求項5に記載の熱湿気
    交換器。
  7. 【請求項7】 上記繊維体(11)の結束は、夫々の端部に
    孔の開いたキャップ(13)を備えていることを特徴とす
    る、請求項1乃至6の内1項に記載の熱湿気交換器。
  8. 【請求項8】 上記繊維体(11)の結束は、外側スリーブ
    (12)によって保持されることを特徴とする、請求項1乃
    至7の内1項に記載の熱湿気交換器。
  9. 【請求項9】 上記繊維体(11)は円形断面を有すること
    を特徴とする、請求項1乃至8の内1項に記載の熱湿気
    交換器。
JP8156778A 1995-07-15 1996-06-18 熱湿気交換器 Pending JPH0928807A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9514527:2 1995-07-15
GBGB9514527.2A GB9514527D0 (en) 1995-07-15 1995-07-15 Heat and moisture exchangers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0928807A true JPH0928807A (ja) 1997-02-04

Family

ID=10777750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8156778A Pending JPH0928807A (ja) 1995-07-15 1996-06-18 熱湿気交換器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5647344A (ja)
EP (1) EP0754470A3 (ja)
JP (1) JPH0928807A (ja)
AU (1) AU708042B2 (ja)
CA (1) CA2179362A1 (ja)
GB (2) GB9514527D0 (ja)
IL (1) IL118633A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010116847A1 (ja) * 2009-04-06 2010-10-14 株式会社 佐多商会 人工鼻及び該人工鼻を備えた呼吸回路

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE503771C2 (sv) * 1994-12-01 1996-09-02 Gibeck Respiration Ab Anordning vid fukt-värmeväxlare
DE19621541C1 (de) * 1996-05-29 1997-04-10 Draegerwerk Ag Beatmungsanfeuchter
JPH1028737A (ja) 1996-07-16 1998-02-03 Metoran:Kk 加湿調整ユニット、人工呼吸器用加湿器及び加湿調整ユニットの製造方法
JP3748466B2 (ja) 1996-08-23 2006-02-22 株式会社メトラン 加湿調整ユニット及び加湿調整ユニットの製造方法
US5992413A (en) * 1997-12-24 1999-11-30 Enternet Medical, Inc. Heat and moisture exchanger and generator
US6095135A (en) * 1998-07-10 2000-08-01 Enternet Medical, Inc. Apparatus for providing benefits to respiratory gases
US6363930B1 (en) 1998-07-10 2002-04-02 Enternet Medical, Inc. Apparatus for providing heat/moisture to respiratory gases
US6105576A (en) * 1998-10-14 2000-08-22 Enternet Medical, Inc. Apparatus for treating respiratory gases including liquid trap
US6415788B1 (en) 1999-07-02 2002-07-09 Enternet Medical, Inc. Apparatus for treating respiratory gases including liquid trap
IT1310042B1 (it) * 1999-11-26 2002-02-05 Pier Luigi Delvigo Filtro senza spazio morto
IT1318430B1 (it) * 2000-03-29 2003-08-25 Mallinckrodt Holdings B V Dispositivo per l'umidificazione passiva di pazienti tracheostomizzati o intubati.
US8100126B2 (en) * 2000-06-14 2012-01-24 Mcauley Alastair Edwin Breathing assistance apparatus
US20030154978A1 (en) * 2000-06-14 2003-08-21 Gradon Lewis George Breathing assistance apparatus
US7347203B2 (en) * 2002-09-16 2008-03-25 Thayer Medical Corporation Heat and moisture filter exchanger and method
GB0329054D0 (en) * 2003-12-16 2004-01-14 Smiths Group Plc Gas-treatment devices
US20060081247A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-20 Danny Britt Humidifier for breathing apparatus and method of humidifying a breathing apparatus gas strem
US7428902B2 (en) * 2004-12-15 2008-09-30 Newport Medical Instruments, Inc. Humidifier system for artificial respiration
US7624731B2 (en) * 2005-03-16 2009-12-01 Dennis R Walstrom HME/MDI apparatus having MDI in parallel to HME
US7993071B2 (en) * 2006-10-25 2011-08-09 Burrell E. Clawson Assemblies for coupling two elements and coupled assemblies
US20090301474A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Neil Alex Korneff Heat and moisture exchange unit with resistance indicator
US9486602B2 (en) 2011-06-22 2016-11-08 Breathe Technologies, Inc. Ventilation mask with integrated piloted exhalation valve and method of ventilating a patient using the same
US8844533B2 (en) 2011-06-22 2014-09-30 Breathe Technologies, Inc. Ventilation mask with integrated piloted exhalation valve
US9038634B2 (en) 2011-06-22 2015-05-26 Breathe Technologies, Inc. Ventilation mask with integrated piloted exhalation valve
US9878121B2 (en) 2013-03-13 2018-01-30 Breathe Technologies, Inc. Ventilation mask with heat and moisture exchange device
WO2017064975A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 株式会社メトラン 消音器、人工呼吸器
GB201610715D0 (en) 2016-06-18 2016-08-03 Smiths Medical Int Ltd Heat and moisture exchange devices
DE102020132320A1 (de) * 2020-12-04 2022-06-09 Drägerwerk AG & Co. KGaA Einwegfilter mit Aufdruck
GB202103529D0 (en) 2021-03-15 2021-04-28 Smiths Medical International Ltd Gas-treatment devices
GB202105159D0 (en) 2021-04-12 2021-05-26 Smiths Medical International Ltd HME devices
GB202107383D0 (en) 2021-05-24 2021-07-07 Smiths Medical International Ltd Heat and moisture exchange devices, elements and assemblies

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE134326C (ja) * 1901-10-21
DE2617985C3 (de) * 1976-04-24 1979-02-22 Draegerwerk Ag, 2400 Luebeck Atemluftanfeuchter für Beatmungsvorrichtungen
EP0009543B1 (en) * 1978-07-12 1982-12-08 Richard R. Dr. Jackson Nested hollow fiber humidifier
DE2900484B1 (de) * 1979-01-08 1980-08-07 Draegerwerk Ag Atemluftanfeuchter fuer Atemschutzgeraete
DE2929584A1 (de) * 1979-07-21 1981-02-05 Draegerwerk Ag Feuchtigkeitsaustauscher in einrichtungen fuer die atmung
DE2929615C2 (de) * 1979-07-21 1982-10-07 Drägerwerk AG, 2400 Lübeck Feuchtigkeitsaustauscher in Einrichtungen für die Atmung
US4612019A (en) * 1982-07-22 1986-09-16 The Dow Chemical Company Method and device for separating water vapor from air
WO1986002276A1 (en) * 1984-10-09 1986-04-24 Oxygen Enrichment Company, Ltd. Method and apparatus for the treatment of the respiratory tract
DE3636583A1 (de) * 1986-10-28 1988-05-05 Draegerwerk Ag Verfahren zum herstellen eines hohlfaser-stoffaustauschmoduls und nach diesem verfahren hergestelltes modul
SE459901B (sv) * 1987-11-25 1989-08-21 Gibeck Respiration Ab Anordning foer oevervakning av en till en ventilator ansluten patient
US5067971A (en) * 1990-02-12 1991-11-26 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Process for dehydration of gases and composite permeable membranes therefor
US5282964A (en) * 1993-02-19 1994-02-01 The Dow Chemical Company Boreside feed hollow fiber membrane device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010116847A1 (ja) * 2009-04-06 2010-10-14 株式会社 佐多商会 人工鼻及び該人工鼻を備えた呼吸回路
JPWO2010116847A1 (ja) * 2009-04-06 2012-10-18 株式会社佐多商会 人工鼻及び該人工鼻を備えた呼吸回路
JP5734843B2 (ja) * 2009-04-06 2015-06-17 株式会社Tkb 人工鼻及び該人工鼻を備えた呼吸回路

Also Published As

Publication number Publication date
AU708042B2 (en) 1999-07-29
IL118633A0 (en) 1996-10-16
GB9514527D0 (en) 1995-09-13
EP0754470A2 (en) 1997-01-22
CA2179362A1 (en) 1997-01-16
IL118633A (en) 1999-12-22
EP0754470A3 (en) 1997-05-02
GB9612541D0 (en) 1996-08-14
GB2303307A (en) 1997-02-19
AU5595696A (en) 1997-01-23
GB2303307B (en) 1999-06-30
US5647344A (en) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0928807A (ja) 熱湿気交換器
JP3707791B2 (ja) 湿熱交換器
US4146597A (en) Respiratory air humidifier for respirators
JP4954371B2 (ja) 混合繊維のウェブの紡糸方法および装置、ならびにそれから製造される製品
CA2140529C (en) Hygroscopic cartridge particularly for filters for medical use
US6968841B2 (en) Heat and moisture exchanger
DE2355386C2 (de) Vorrichtung zum Befeuchten und Erwärmen von Einatemluft
CA3003007C (en) Dehumidifying circuit
CN103747832B (zh) 医用管和制造方法
JP3754282B2 (ja) 加湿ガス用換気装置、および呼吸用チューブ
US6330883B1 (en) Heat and moisture exchanger comprising hydrophilic nylon and methods of using same
JP4406177B2 (ja) 呼吸回路用の管腔および呼吸回路
JPH07163664A (ja) 熱・水分交換器
DE3032438C2 (de) Y-Stück im Patientensystem von Beatmungsvorrichtungen
DE2929615A1 (de) Feuchtigkeitsaustauscher in einrichtungen fuer die atmung
FI87625C (fi) Andningsmask
JPH0252510B2 (ja)
DE2929584A1 (de) Feuchtigkeitsaustauscher in einrichtungen fuer die atmung
FR2417304A1 (fr) Piege a poussiere a usage nasal
AU2019379375A1 (en) Humidity nasal prong cannula assembly
JP2019517894A (ja) 熱湿交換デバイス
JPH04193330A (ja) スダレ状中空糸束エレメント及びその製法
JPH0438962A (ja) 医療用加温式チューブおよびその製造方法
JPS6053154A (ja) 人工肺装置