JPH09287111A - 桁 橋 - Google Patents

桁 橋

Info

Publication number
JPH09287111A
JPH09287111A JP8098326A JP9832696A JPH09287111A JP H09287111 A JPH09287111 A JP H09287111A JP 8098326 A JP8098326 A JP 8098326A JP 9832696 A JP9832696 A JP 9832696A JP H09287111 A JPH09287111 A JP H09287111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girders
composite material
girder
epoxy resin
girder bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8098326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3053568B2 (ja
Inventor
Akihide Kubo
明英 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PS Co Ltd
Original Assignee
PS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PS Co Ltd filed Critical PS Co Ltd
Priority to JP8098326A priority Critical patent/JP3053568B2/ja
Publication of JPH09287111A publication Critical patent/JPH09287111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053568B2 publication Critical patent/JP3053568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】単純桁橋のノージョイント化による走行性の改
善と、補修不要の経済性、地震時などの落橋防止を図
る。 【解決手段】支点(橋脚)6上で対向する桁1、2間
に、複合材10を挟設し、この複合材10に10〜20
kgf/cm2 の圧縮力を付与するように、横桁4、5
間をPC鋼棒11で連結し、対向する桁1、2同士をP
C鋼棒11の弾性と複合材10の弾性による弾性結合体
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、既設又は新設の単
純桁構造のコンクリート桁橋、又は鋼桁橋の支点上で対
向する桁の端部を弾性的に連結して一体化し、走行性、
耐震性の向上を図った桁橋に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリート桁橋はプレキャスト
コンクリート桁を架設し単純桁構造とするのが力学的に
明快で施工も容易であったため、数多くの単純桁構造の
橋梁が建設されたきた。このような単純桁構造では1径
間ごとに伸縮継手を必要とし、この伸縮継手が破損し易
いという問題や走行性が悪いという問題があった。この
ため、特に高速道路では高速走行時の走行性を高めるこ
とや補修個所を減らして経済性を高めるなどの観点から
合成床版を持つ連続桁や連結桁構造の桁橋が増えてきて
いる。
【0003】そのため、一部では既設の単純桁橋の老朽
化した伸縮継手の改修の機会に継目のない構造とする、
いわゆるノージョイント化が実施されているが、今後ま
すます必要となることが予想される。また、新設の橋梁
についても力学的に完全な連続桁形式も必要であるが、
比較的簡単な方法でノージョイント化する需要も予想さ
れる。
【0004】従来の既設単純桁橋をノージョイント化す
る方法は、伸縮継手を撤去し、横桁下側に型枠を取り付
け対向する桁と桁との間に鉄筋を組込みコンクリートを
充填し、横桁間をPC鋼棒などで緊結する方法によって
きた。この方法は手間が掛る上に構造的にも不十分で種
々の問題が残っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ノージョイント化を図
ることによって走行性を改善し、補修を不要にして経済
性を向上させ、地震時などの落橋防止を図る技術が採用
されている。これと併せて、既設、新設を問わず比較的
簡単な方法で構造的に連続桁に近似する挙動を示す桁橋
の開発が課題となっていた。
【0006】本発明はこのような桁橋を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ガラス繊維、
炭素繊維、不飽和ポリエステル繊維からなる群から選ば
れた1または2種以上の材料をエポキシ樹脂でバインド
した細径ロッドを三次元に編製し、マトリックス材とし
てエポキシ樹脂を含浸させて形成した複合材を、支点上
で対向する単純桁の端部相互間に、介装すると共に、対
向する単純桁の端部横桁をPC鋼棒で連結し、疑似連続
桁橋としてなることを特徴とする桁橋の連結構造であ
る。
【0008】本発明の複合材はコンクリートや鋼材より
弾性係数は小さいが防振ゴムなどに比べると弾性係数の
大きい複合材料であって、圧縮荷重を負担することがで
きる材料である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下図面に従って説明する。図3
に支点間に単純桁1,2,3を架け渡し、この単純桁間
に複合材10を介装して単純桁を連結した桁橋を示し
た。ここでは、桁長30m、4主桁(図2参照)のプレ
ストレストコンクリートの単純桁橋を三径間連結した例
を記す。
【0010】図1は連結部の詳細を示す側面図であり、
図2は図1のA矢視図(左半分)、B矢視図(右半分)
である。支点(橋脚)6上で対向する桁1、2間に複合
材10を挟設し、横桁4、5間をPC鋼棒11で連結
し、複合材10に10〜20kgf/cm2 の圧縮力を
付与しておく。この複合材は、耐震ゴムなどのように潰
れてしまったり、へたりを生ずることがなく、クリープ
特性に優れ、一方、適当になじむので、接合面に等分に
面圧が作用し、片効になるという問題がない。また、接
着剤による桁端部の接合では、桁端の隙間を大きくする
ことができないばかりでなく、引張応力により離れてし
まう問題があるが、本発明で使用する複合材は追随性が
良い。
【0011】以上のように本発明によれば、対向する桁
1、2同士がPC鋼棒11の弾性と複合材10の弾性と
の相乗した弾性結合体とすることができる。その結果、
この桁橋は単純桁橋と、連続桁橋との中間的な挙動を示
す。図4はこのことを説明する説明図である。図4
(a)に示すように、3径間に桁1、2、3が架設され
ており、橋脚6、6上において、各桁が連結されていな
い桁橋すなわち単純桁構造では、曲げモーメントは図4
(b)のように、支承上でゼロとなり、径間中央で最大
となる。図4(c)は連続桁橋である場合の曲げモーメ
ント図で、橋脚上で逆の曲げモーメントを生じ、径間中
央部近傍の曲げモーメントは図4(b)の場合より小さ
くなる。図4(c)は、本発明の桁橋の曲げモーメント
を示すもので、上記図4(b)(c)の曲げモーメント
分布の中間的な分布となり、擬似連続桁として挙動す
る。この桁橋は、単純桁橋に対して桁高を低くすること
ができる。また、結合部を弾性的に結合するので、設計
上での不確定要因を含まず、継手部の設計計算を理論的
に合理的に行うことができ、地震荷重に対する衝撃も従
来のように安全率を過大に取る必要がなく、適正に設計
することが可能となった。
【0012】ここでは、複合材として三菱電機(株)製
の特殊な複合材を用いた。この複合材は、三次元に配向
された強化材(GFRPロッド)、1.5mmφをバネ
性能と高耐荷重性能、粘弾性特性を有する可撓性付与エ
ポキシ樹脂をマトリックス材として真空含浸させたもの
を、一軸に直角の平面で板状に切断したものを用いた。
この複合材はゴムなどと相違し、ロッドの圧縮変形で変
位を吸収する構造で振動エネルギーを吸収し、長期間の
載荷状態下でもクリープが小さく弾性を失うことなく圧
縮応力を持続的に保持する特性を有している。
【0013】本発明によれば、既設の単純桁橋を連結す
ることによって、特性の優れた桁橋に改善することがで
き、ノージョイント化を図るとともに走行性を改善し、
地震時などの落橋防止を図ることができる。また、プレ
キャストコンクリート桁、鋼桁を架設して新設する桁橋
などを擬似連続桁とするのに簡便で有効である。
【0014】
【発明の効果】本発明の桁橋は新設の場合はもちろん、
既設単純桁橋の端部に改造を施すことによって形成する
ことができるものである。特有な性状と耐久性を持つ複
合材を利用することによって、簡便に、連続桁に近い桁
橋が得られ、走行性の改善と、伸縮継手の補修が不要と
なり経済効果や耐震性の向上も期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の桁橋の連結部の側面図である。
【図2】図1のA矢視(左半分)及びB矢視(右半分)
である。
【図3】実施例の桁橋の全体側面図である。
【図4】曲げモーメントの説明図である。
【符号の説明】
1、2、3 桁橋 4、5 横桁 6 橋脚 10 複合材 11 PC鋼棒 12 定着板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス繊維、炭素繊維、不飽和ポリエス
    テル繊維からなる群から選ばれた1または2種以上の材
    料をエポキシ樹脂でバインドした細径ロッドを三次元に
    編製し、マトリックス材としてエポキシ樹脂を含浸させ
    て形成した複合材を、支点上で対向する単純桁の端部相
    互間に、介装すると共に、対向する単純桁の端部横桁を
    PC鋼棒で連結し、疑似連続桁橋としてなることを特徴
    とする桁橋の連結構造。
JP8098326A 1996-04-19 1996-04-19 桁 橋 Expired - Fee Related JP3053568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8098326A JP3053568B2 (ja) 1996-04-19 1996-04-19 桁 橋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8098326A JP3053568B2 (ja) 1996-04-19 1996-04-19 桁 橋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09287111A true JPH09287111A (ja) 1997-11-04
JP3053568B2 JP3053568B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=14216789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8098326A Expired - Fee Related JP3053568B2 (ja) 1996-04-19 1996-04-19 桁 橋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053568B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003253621A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Topy Ind Ltd 既設単純桁橋梁を連続化した連続桁構造
JP2004211545A (ja) * 2004-03-25 2004-07-29 Dps Bridge Works Co Ltd 既設橋桁支承部の改修方法
KR100456320B1 (ko) * 2002-09-25 2004-11-09 김윤환 교량 상판 슬래브의 부모멘트 발생 방지 공법 및 그 구조
JP2005048405A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Kyokuto Kogen Concrete Shinko Kk 緊張材およびその製造方法
JP2005048406A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Kyokuto Kogen Concrete Shinko Kk 緊張材定着装置
JP2005307477A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 道路橋の連続化工法
JP2007262746A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Asahi Engineering Kk 落橋防止構造
KR101020483B1 (ko) * 2009-03-12 2011-03-08 한국건설기술연구원 정착판 연결장치와 이를 이용한 피에스씨 거더교의 연속화 시공방법
KR101326170B1 (ko) * 2012-03-23 2013-11-20 한국건설기술연구원 연결부 정착단을 구비한 피에스씨 거더 세그먼트, 이를 이용한 피에스씨 거더 및 모듈러 피에스씨 거더교 시공방법
JP2017110454A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 中村物産有限会社 隣接建物保護構造および隣接建物保護方法
CN107884268A (zh) * 2017-10-11 2018-04-06 太原理工大学 考虑钢管初始应力的钢管混凝土徐变测试装置
JP2018193837A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 オイレス工業株式会社 ダンパ取付方法
CN109183634A (zh) * 2018-10-26 2019-01-11 福州大学 端横梁连结实现简支t型梁桥连续化的构造及其施工方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003253621A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Topy Ind Ltd 既設単純桁橋梁を連続化した連続桁構造
KR100456320B1 (ko) * 2002-09-25 2004-11-09 김윤환 교량 상판 슬래브의 부모멘트 발생 방지 공법 및 그 구조
JP2005048405A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Kyokuto Kogen Concrete Shinko Kk 緊張材およびその製造方法
JP2005048406A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Kyokuto Kogen Concrete Shinko Kk 緊張材定着装置
JP2004211545A (ja) * 2004-03-25 2004-07-29 Dps Bridge Works Co Ltd 既設橋桁支承部の改修方法
JP2005307477A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 道路橋の連続化工法
JP2007262746A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Asahi Engineering Kk 落橋防止構造
KR101020483B1 (ko) * 2009-03-12 2011-03-08 한국건설기술연구원 정착판 연결장치와 이를 이용한 피에스씨 거더교의 연속화 시공방법
KR101326170B1 (ko) * 2012-03-23 2013-11-20 한국건설기술연구원 연결부 정착단을 구비한 피에스씨 거더 세그먼트, 이를 이용한 피에스씨 거더 및 모듈러 피에스씨 거더교 시공방법
JP2017110454A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 中村物産有限会社 隣接建物保護構造および隣接建物保護方法
JP2018193837A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 オイレス工業株式会社 ダンパ取付方法
CN107884268A (zh) * 2017-10-11 2018-04-06 太原理工大学 考虑钢管初始应力的钢管混凝土徐变测试装置
CN107884268B (zh) * 2017-10-11 2019-10-11 太原理工大学 考虑钢管初始应力的钢管混凝土徐变测试装置
CN109183634A (zh) * 2018-10-26 2019-01-11 福州大学 端横梁连结实现简支t型梁桥连续化的构造及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3053568B2 (ja) 2000-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ghobarah et al. Seismic rehabilitation of beam-column joints using FRP laminates
Meier Composite materials in bridge repair
US5894003A (en) Method of strengthening an existing reinforced concrete member
JPH09287111A (ja) 桁 橋
Koseki et al. Exploratory study of shear strength of joints for precast segmental bridges
Ehsani et al. Fiber composite plates for strengthening bridge beams
KR102676937B1 (ko) 시멘트 및 철골 구조물의 보강
Nordin Fibre reinforced polymers in civil engineering: flexural strengthening of concrete structures with prestressed near surface mounted CFRP rods
JPS60155564A (ja) 水硬性の物質から成る抗張材
CN111021227B (zh) 一种钢-混凝土组合结构连续箱梁及其制作方法
Wang et al. Fatigue behavior of a composite bridge deck with prestressed basalt fiber-reinforced polymer shell and concrete
Nicolae et al. Fibre reinforced polymer composites as internal and external reinforcements for building elements
Kennedy et al. Prestressed continuous composite bridges under dynamic load
JP2750556B2 (ja) プレストレストコンクリート桁の製造方法
El-Hacha et al. Prestressed CFRP sheets for strengthening reinforced concrete structures in fatigue
CN115125822A (zh) 一种预应力uhpc-nc混合体系连续箱梁桥及其施工方法
CN111455819B (zh) 一种预压钢管混凝土肋间支撑
CN212105236U (zh) 连梁加固装置
CN112323619A (zh) 一种装配式梁(板)桥新型铰缝连接结构
CN114411522B (zh) 一种装配式组合箱梁及其施工方法
KR20020031603A (ko) 섬유보강콘크리트를 이용한 프리플렉스 빔 교량구조물
KR20140124262A (ko) 단부 슬립방지 구조를 갖는 섬유 강화플라스틱 보강재가 구성된 철골보
KR100502583B1 (ko) 복합소재로 제작된 프리캐스트 바닥판부재의 기계적연결구조
KR100453419B1 (ko) 프리플렉스 패널을 이용한 콘크리트 구조물 보강 공법
Sim et al. Structural assessment of externally strengthened bridge deck panels

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000321

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees