JPH09284421A - Group controlling method and its equipment - Google Patents

Group controlling method and its equipment

Info

Publication number
JPH09284421A
JPH09284421A JP9686296A JP9686296A JPH09284421A JP H09284421 A JPH09284421 A JP H09284421A JP 9686296 A JP9686296 A JP 9686296A JP 9686296 A JP9686296 A JP 9686296A JP H09284421 A JPH09284421 A JP H09284421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
user
identifier
network
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9686296A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3184454B2 (en
Inventor
Yusuke Shigyo
祐輔 執行
Toru Kawamura
亨 川村
Yoshiyasu Nishibe
喜康 西部
Tatsuo Sawada
立夫 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP09686296A priority Critical patent/JP3184454B2/en
Publication of JPH09284421A publication Critical patent/JPH09284421A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3184454B2 publication Critical patent/JP3184454B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To communicate with opposite parties within a group without specifying an opposite party by generating a group consisting of plural users and assigning a group identifier to this group so as to specify a communication opposite party by means of the group identifier. SOLUTION: A user specifies a group generation condition to a group controller 100 through a user terminal 101. The group generation condition is inputted to an input/output means 103 and a group generation means 104 receives this condition from the means 103, requests network information necessary for generating a group to a network information collecting means 106, receives it and generates the group consisting of the plural users meeting the group generating condition by means of network information. Then the generation means 104 requests an identifier corresponding to the generated group to a group identifier managing means 105, which returns the identifier assigned to the group. The generation means 104 informs the user of the identifier and personal information.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信システムに多
様な新サービスの提供の可能性を付与し、通信システム
の利便性を向上させるためのグループ制御方法及びその
ための装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a group control method and a device therefor for giving a communication system a possibility of providing various new services and improving the convenience of the communication system.

【0002】従来、通信システムにおいて扱われるグル
ープとは、通信とは無関係に形成された、例えば会社、
学校、地域、サークル等のグループであり、そのグルー
プ構成要素である各個人が相互に意識することができる
共通属性をグループ生成条件としている。グループを意
識した通信サービスを受けるためには、ユーザーは、ネ
ットワークに対して前述のグループ生成条件を基にして
作成したリストをグループ識別子と共にグループとして
設定しておき、通信を行う場合は、ネットワークに対し
てグループ識別子を指定してグループとしての通信相手
への接続を要求していた。そのグループを意識した通信
サービスを提供するためにネットワークが管理していた
グループ識別子とリストは、通信とは無関係な条件を基
に作成された時間的に変化しない静的な情報リストであ
った。
[0002] Conventionally, a group handled in a communication system is, for example, a company formed independently of communication.
It is a group such as a school, a region, a circle, etc., and the common attribute which is an element of the group and which each individual can be aware of is a group generation condition. In order to receive a group-aware communication service, the user sets the list created based on the above-mentioned group generation conditions for the network together with the group identifier as a group, and when performing communication, the On the other hand, a group identifier was specified to request a connection to a communication partner as a group. The group identifier and the list managed by the network to provide the communication service in consideration of the group were static information lists that were created based on conditions unrelated to communication and do not change over time.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来の上記のような方
法ではグループが固定されていため、これとは異なっ
て、ユーザーの希望に応じて必要なグループを作ってこ
れを制御できる新しい制御方法が望まれていた。従っ
て、本発明の目的は、ユーザーの希望に応じて必要なグ
ループを作り且つこれを制御できる新しい制御方法及び
装置を提供することにある。
In the conventional method as described above, the groups are fixed. Therefore, unlike this, there is a new control method capable of controlling the groups by creating the necessary groups according to the user's wishes. Was wanted. Therefore, it is an object of the present invention to provide a new control method and apparatus capable of creating and controlling a necessary group according to a user's desire.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のグループ制御方法は、ネットワークが、ユ
ーザーからグループを生成するためのグループ生成条件
を受取り、通信履歴等の通信システムで得られるユーザ
ーに関するネットワーク情報により、前記グループ生成
条件を満足する複数のユーザーで構成されるグループを
生成し、前記グループにグループ識別子を割当て、前記
グループ識別子又は前記グループのメンバーのアドレス
或いは属性等の情報をユーザーに提供することを特徴と
する。
In order to achieve the above object, in the group control method of the present invention, a network receives a group generation condition for generating a group from a user and obtains it in a communication system such as communication history. A group consisting of a plurality of users who satisfy the group generation condition is generated based on network information about a user, a group identifier is assigned to the group, and information such as the address or attribute of the group identifier or a member of the group is provided. It is characterized by being provided to the user.

【0005】また、上記の情報の提供を受けたユーザー
が、前記グループ識別子を着アドレスとして使用し、呼
接続要求を前記ネットワークに要求すると、前記ネット
ワークが、グループメンバーであるユーザーを求め、前
記呼接続要求で指定されるマルチキャスト、ユニキャス
ト等の形態の呼を接続するようにしてもよい。
Further, when the user who has been provided with the above information uses the group identifier as a destination address and requests a call connection request to the network, the network seeks a user who is a group member and calls the call. You may make it connect the call of the form specified by the connection request, such as multicast and unicast.

【0006】このような方法を実現するグループ制御装
置は、ユーザー端末からのグループに関する制御要求を
入力し且つユーザー端末にグループ識別子等のグループ
に関する情報を出力する入出力手段、通信履歴等の通信
システムで得られるユーザーに関するネットワーク情報
を収集するネットワーク情報収集手段、前記ネットワー
ク情報によりグループ生成条件を満足する複数のユーザ
ーで構成されるグループを生成するグループ生成手段、
及び、前記グループにグループ識別子を割当てるグルー
プ識別子管理手段を具える。
A group control device which realizes such a method is a communication system such as an input / output unit for inputting a control request regarding a group from a user terminal and outputting information regarding the group such as a group identifier to the user terminal, and a communication history. A network information collecting means for collecting network information about the user obtained in step 1, a group generating means for generating a group composed of a plurality of users satisfying a group generating condition by the network information,
And a group identifier management means for assigning a group identifier to the group.

【0007】また更に、上記の諸手段に加えて、着アド
レスとして前記グループ識別子を指定した呼接続要求を
ユーザーからユーザー端末及び入出力装置を介して受取
り、前記呼接続要求で指定される形態の呼を接続するグ
ループ呼接続制御手段を具えてもよい。
Further, in addition to the above-mentioned means, a call connection request in which the group identifier is specified as a destination address is received from a user via a user terminal and an input / output device, and is specified in the call connection request. A group call connection control means for connecting a call may be provided.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】次に図面を用いて本発明の実施の
形態を説明する。先ず、図1は、本発明によるグループ
生成制御のためのグループ制御装置100 の構成例を示す
図であり、入出力手段103 は、ユーザー端末101 との間
でグループに関する制御要求の入力及びグループ識別子
等のグループに関する情報の出力等を行い、グループ生
成手段104 は、入出力手段103 からのユーザーの要求、
並びに、通信システム102 からユーザー間の通信履歴等
のネットワーク情報を収集するネットワーク情報収集手
段106 及びグループ識別子を割当てるグループ識別子管
理手段105 からの情報により、グループ生成条件を満足
するグループを生成する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a group control device 100 for group generation control according to the present invention, in which an input / output unit 103 inputs a control request regarding a group and a group identifier with a user terminal 101. The group generation means 104 outputs the information related to the group such as
In addition, a group that satisfies the group generation condition is generated by the information from the network information collection means 106 that collects network information such as communication history between users from the communication system 102 and the group identifier management means 105 that allocates the group identifier.

【0009】このような装置におけるグループ生成制御
の流れを図3のフローチャートを用いて説明する。番号
301 で、ユーザーがユーザー端末101 を介してグループ
生成条件をグループ制御装置100 に指定する。グループ
生成条件は入出力手段103 に入力され、番号302 で、グ
ループ生成手段104 が入出力手段103 からこのグループ
生成条件を受取り、番号303 で、グループ生成手段104
がネットワーク情報収集手段106 に対してグループを生
成するために必要なネットワーク情報を要求して受取
り、番号304 で、ネットワーク情報によりグループ生成
条件を満足する複数のユーザーで構成されるグループを
生成する。
The flow of group generation control in such an apparatus will be described with reference to the flowchart of FIG. number
At 301, the user specifies the group generation condition to the group control device 100 via the user terminal 101. The group generation condition is input to the input / output unit 103, the group generation unit 104 receives the group generation condition from the input / output unit 103 with the number 302, and the group generation unit 104 with the number 303.
Requests and receives the network information necessary for creating a group from the network information collecting means 106, and creates a group consisting of a plurality of users who satisfy the group creating condition with the number 304 by the network information.

【0010】番号305 で、グループ生成手段104 がグル
ープ識別子管理手段105 に対し、生成したグループに対
応するグループ識別子を要求し、識別子管理手段105 は
グループに割当てられたグループ識別子を返す。例え
ば、ユーザーがグループ生成要求を行う時にグループメ
ンバーのアドレス等の個人情報を要求し且つグループメ
ンバーが自身の個人情報を公開することに同意している
場合は(番号306 )、グループ生成手段104 は、グルー
プ識別子とグループメンバーのアドレス等の個人情報を
入出力手段103 及びユーザー端末101 を介してユーザー
に通知する(番号307 )。逆の場合は、グループ生成手
段104 は、グループ識別子を入出力手段103 及びユーザ
ー端末101 を介してユーザーに通知する(番号308 )。
At number 305, the group generation means 104 requests the group identifier management means 105 for the group identifier corresponding to the generated group, and the identifier management means 105 returns the group identifier assigned to the group. For example, if the user requests personal information such as the address of a group member when making a group generation request and the group member agrees to disclose his / her own personal information (number 306), the group generation means 104 The user is notified of personal information such as the group identifier and the address of the group member through the input / output unit 103 and the user terminal 101 (number 307). In the opposite case, the group generation means 104 notifies the user of the group identifier via the input / output means 103 and the user terminal 101 (number 308).

【0011】図2は、本発明によるグループ呼接続制御
のためのグループ制御装置200 の構成例を示す図であ
る。グループ呼接続制御手段207 が制御する呼は、コネ
クション型(CO)かコネクションレス型(CL)か、
及びマルチキャスト型(MC)かユニキャスト型(U
C)かで分類されるとする。この場合は、呼のパターン
としてはCO−MC、C0−UC、CL−MC、CL−
UCの4つがある。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a group control device 200 for controlling group call connection according to the present invention. The call controlled by the group call connection control means 207 is a connection type (CO) or a connectionless type (CL),
And multicast type (MC) or unicast type (U
Suppose that it is classified by C). In this case, the call pattern is CO-MC, C0-UC, CL-MC, CL-
There are four UCs.

【0012】ここでは、グループ制御装置200 がグルー
プを構成するメンバーを管理し、ネットワークはグルー
プに関する情報を持たないとする。更に、ネットワーク
は次の呼接続能力を持つとする。 ・CO−MC:呼はコネクション型であり、ネットワー
クには複数のユーザーアドレスを着アドレスとして指定
する。 ・CO−UC:呼はコネクション型であり、ネットワー
クには1つのユーザーアドレスを着アドレスとして指定
する。 ・CL−MC:呼はコネクションレス型であり、ネット
ワークには複数のユーザーアドレスを着アドレスとして
指定する。 ・CL−UC:呼はコネクションレス型であり、ネット
ワークには1つのユーザーアドレスを着アドレスとして
指定する。
Here, it is assumed that the group control device 200 manages the members forming the group and the network has no information about the group. Further assume that the network has the following call connection capabilities: CO-MC: The call is connection type, and multiple user addresses are designated as destination addresses in the network. CO-UC: The call is connection type, and one user address is designated as the destination address in the network. CL-MC: The call is connectionless, and multiple user addresses are designated as destination addresses in the network. CL-UC: The call is connectionless, and one user address is designated as the destination address in the network.

【0013】上記を前提とし、グループ生成条件を満足
するグループを示すグループ識別子を使ってグループ呼
接続制御を行う流れを図4のフローチャートを用いて説
明する。ユーザーが、ネットワークから、図1について
の前述のグループ生成のためのグループ生成制御によ
り、グループ生成条件に対応するグループ識別子を受取
った後、番号401 で、ユーザー端末201 を介してグルー
プ呼接続制御要求をグループ制御装置200 に指定する。
Based on the above, a flow of performing group call connection control using a group identifier indicating a group satisfying the group generation condition will be described with reference to the flowchart of FIG. After the user receives the group identifier corresponding to the group generation condition from the network by the group generation control for group generation described above with reference to FIG. 1, the user receives the group call connection control request with the number 401 via the user terminal 201. To the group controller 200.

【0014】グループ呼接続制御要求が入出力手段203
に入力され、番号402 で、グループ呼接続制御手段207
が入出力手段203 からこのグループ呼接続制御要求を受
取る。番号403 で、グループ呼接続制御手段207 は、グ
ループ呼接続要求中のグループ識別子をグループ生成手
段204 に渡し、グループ呼接続を行うために必要なグル
ープを構成するメンバーをグループ生成手段204 から受
取る。番号404 で、呼がユニキャスト型であるか否かを
判断し、ユニキャスト型であれば、番号405 で、グルー
プ呼接続制御手段207 は、受取ったグループメンバーの
中から所定の条件に基づいて接続先であるユーザーを1
つ選択する。
The group call connection control request is input / output means 203.
Group call connection control means 207
Receives this group call connection control request from the input / output means 203. At number 403, the group call connection control means 207 passes the group identifier in the group call connection request to the group generation means 204, and receives from the group generation means 204 the members constituting the group necessary for the group call connection. The number 404 determines whether the call is of the unicast type, and if it is of the unicast type, the number 405 of the group call connection control means 207 determines whether the call is based on a predetermined condition from the received group members. 1 user to connect to
Choose one.

【0015】グループ呼接続制御手段207 は、受取った
1つ又は複数のユーザーのアドレスを着アドレスとし
て、ネットワークに対して呼の型に応じて(番号406 又
は番号407 )コネクション型又はコネクションレス型の
呼接続制御を要求する(番号408 又は番号409 、番号41
0 又は番号411 )。番号412 で、グループ呼接続制御手
段207 は、ネットワークから呼接続制御完了の確認を受
取ると、入出力手段203とユーザー端末210 を介してユ
ーザーに呼接続制御完了の確認を送出する。
The group call connection control means 207 uses one or a plurality of received users' addresses as destination addresses, depending on the call type (number 406 or number 407) of the connection type or connectionless type for the network. Request call connection control (number 408 or number 409, number 41
0 or number 411). When the group call connection control means 207 receives the confirmation of the call connection control completion from the network at number 412, it sends the confirmation of the call connection control completion to the user via the input / output means 203 and the user terminal 210.

【0016】次に、通信システム、ネットワーク情報、
グループ生成条件及びグループ呼接続制御要求を具体的
に示し、グループ生成及びグループ呼接続制御の実施例
を詳しく説明する。通信システムの例を図5に、ネット
ワーク情報の例を図6に、グループ生成条件の構成例及
びグループ生成条件の例をそれぞれ図7(a)及び
(b)に、グループ呼接続制御要求の構成例及びグルー
プ呼接続制御要求の例をそれぞれ図8(a)及び(b)
に示す。また、グループ識別子管理手段205 がグループ
識別子の使用状況を管理するためのグループ識別子管理
テーブルの例を図9に示す。
Next, the communication system, network information,
The group generation condition and the group call connection control request are specifically shown, and an example of group generation and group call connection control will be described in detail. An example of a communication system is shown in FIG. 5, an example of network information is shown in FIG. 6, a configuration example of a group generation condition and an example of a group generation condition are shown in FIGS. 7A and 7B, respectively, and a configuration of a group call connection control request. An example and an example of a group call connection control request are shown in FIGS. 8A and 8B, respectively.
Shown in Further, FIG. 9 shows an example of a group identifier management table for the group identifier management means 205 to manage the usage status of the group identifier.

【0017】図5の通信システムでは、ネットワーク50
0 に複数のユーザー(1,2,3,..)が接続されている。図
6に示すネットワーク情報は、ネットワークを利用する
各ユーザー(1,2,3,..)について、その通信履歴として
通信開始時刻、通信終了時刻、通信相手、及び方向識別
子(To/From)を収集する例である。方向識別子(To/
From)は、当該ユーザーへの通信か又は当該ユーザーか
らの通信かを示すものである。
In the communication system of FIG. 5, the network 50
Multiple users (1,2,3, ..) are connected to 0. The network information shown in FIG. 6 includes communication start time, communication end time, communication partner, and direction identifier (To / From) as communication history of each user (1, 2, 3, ...) Using the network. This is an example of collecting. Direction identifier (To /
From) indicates whether the communication is to the user or from the user.

【0018】図7(a)に示すグループ生成条件は、ユ
ーザー識別子又はグループ識別子、方向識別子、及びし
きい値によって構成される例である。このグループ生成
条件は、ユーザー識別子で示されるユーザー又はグルー
プ識別子で示されるグループから、又はこのユーザー又
はグループに対して、或る期間にしきい値以上の頻度で
通信が行われた複数のユーザーをグループ化することを
表している。図7(b)は具体的な値を入れたグループ
生成条件の例を示す。この例は、ユーザー11に過去半年
間に1回以上の通信を行ったユーザーをグループ化する
ことを示している。
The group generation condition shown in FIG. 7A is an example composed of a user identifier or a group identifier, a direction identifier, and a threshold value. This group generation condition is to group a plurality of users who have communicated with a user indicated by a user identifier or a group indicated by a group identifier, or to this user or group at a frequency of a threshold value or more for a certain period. It means to turn into. FIG. 7B shows an example of the group generation condition in which specific values are entered. This example illustrates grouping users who have communicated with user 11 one or more times in the last six months.

【0019】図8(a)に示すグループ呼接続制御要求
の構成例は、グループ識別子、CO/CL、MC/UC
によって構成されている。これはグループ識別子で示さ
れるグループにコネクション型か又はコネクションレス
型で、マルチキャストか又はユニキャストで接続を要求
するものである。図8(b)は具体的な値を入れたグル
ープ接続制御要求の例を示す。この例は、グループ0000
1 にコネクションレス型でユニキャスト接続を要求する
ものである。
The configuration example of the group call connection control request shown in FIG. 8A is a group identifier, CO / CL, MC / UC.
It is constituted by. This is a connection type or connectionless type requesting a connection by multicast or unicast to the group indicated by the group identifier. FIG. 8B shows an example of the group connection control request with a specific value. In this example, group 0000
1 is a connectionless type and requires a unicast connection.

【0020】グループ00001 の生成は次のようにして行
われる。ユーザー1がユーザー端末101 (図1、以下同
じ)を介して図7(b)に示すグループ生成条件をグル
ープ制御装置100 に入力する(図3の番号301 、以下同
じ)。グループ生成条件(図7(b))は入出力手段10
3 に入力され、グループ生成手段104 が入出力手段103
からこのグループ生成条件を受取る(番号302 )。グル
ープ生成手段104 は、ネットワーク情報収集手段106 に
対してグループを生成するために必要なネットワーク情
報を要求して図6の情報を受取り(番号303 )、グルー
プを生成するために図10に示す統計情報を作成する。
グループ生成手段104 は、この図10に示す統計情報を
利用して、グループ生成条件(図7(b))を満足する
複数のユーザーで構成されるグループ(図11のグルー
プ00001 )を生成する(番号304)。
The group 00001 is generated as follows. The user 1 inputs the group generation condition shown in FIG. 7B into the group control device 100 via the user terminal 101 (FIG. 1, same hereafter) (number 301 in FIG. 3, same hereafter). The group generation condition (FIG. 7B) is the input / output means 10.
3 and the group generation means 104 is input / output means 103.
This group generation condition is received from (number 302). The group generation means 104 requests the network information collection means 106 for the network information necessary to generate a group, receives the information of FIG. 6 (number 303), and outputs the statistics shown in FIG. 10 to generate the group. Create information.
The group generation means 104 uses the statistical information shown in FIG. 10 to generate a group (group 00001 in FIG. 11) composed of a plurality of users who satisfy the group generation condition (FIG. 7 (b)) ( Number 304).

【0021】グループ生成手段104 が、グループ識別子
管理手段105 に対して生成したグループに割当てられた
グループ識別子を要求し、グループ識別子00001 を受取
る(番号305 )。グループ生成手段104 は、グループ識
別子00001 を入出力手段103及びユーザー端末101 を介
してユーザー1に通知する(番号308 )。ここでは、グ
ループのメンバーをユーザーには通知しない条件とす
る。
The group generation means 104 requests the group identifier management means 105 for the group identifier assigned to the generated group, and receives the group identifier 00001 (number 305). The group generation means 104 notifies the user 1 of the group identifier 00001 via the input / output means 103 and the user terminal 101 (number 308). Here, the condition is that the members of the group are not notified to the user.

【0022】グループ00001 への呼接続制御は次のよう
にして行われる。ユーザー1がユーザー端末201 (図
2、以下同じ)を介して図8(b)に示すグループ呼接
続制御要求をグループ制御装置200 に入力する(図4の
番号401 、以下同じ)。グループ呼接続制御要求(図8
(b))は入出力手段203 に入力され、グループ呼接続
制御手段207 が入出力手段203 からこのグループ呼接続
制御要求(図8(b))を受取る(番号402 )。グルー
プ呼接続制御手段207 が、グループ接続制御要求中のグ
ループ識別子をグループ生成手段204 に送ると、グルー
プ生成手段204 は、グループ識別子から対応するグルー
プメンバーを検索し、グループ呼接続を行うために必要
なグループを構成するメンバー(ユーザー2、ユーザー
3、ユーザー4)をグループ呼接続制御手段207 に返す
(番号403 )。
Call connection control to the group 00001 is performed as follows. The user 1 inputs the group call connection control request shown in FIG. 8B to the group control device 200 via the user terminal 201 (FIG. 2 and the same below) (number 401 in FIG. 4 and the same below). Group call connection control request (Fig. 8
(B)) is input to the input / output means 203, and the group call connection control means 207 receives this group call connection control request (FIG. 8 (b)) from the input / output means 203 (number 402). When the group call connection control means 207 sends the group identifier in the group connection control request to the group generation means 204, the group generation means 204 retrieves the corresponding group member from the group identifier and is required to perform the group call connection. The members (user 2, user 3, user 4) that form a group are returned to the group call connection control means 207 (number 403).

【0023】呼がユニキャスト型であるため(番号404
)、グループ呼接続制御手段207 は、受取ったグルー
プメンバーの中から、所定の条件に基づいて接続先であ
るユーザーを1つ選択する(番号405 )。ここでは選択
されたユーザーをユーザー3とする。グループ呼接続制
御手段207 は、ユーザー3のアドレスを着アドレスとし
て、ネットワークに対して、この場合はコネクションレ
ス型の呼接続制御を要求する(番号406 、番号409 )。
グループ呼接続制御手段207 は、ネットワークから呼接
続制御完了の確認を受取ると、入出力手段203 とユーザ
ー端末210 を介してユーザー1に呼接続制御完了の確認
を送出する(番号412 )。
Since the call is of the unicast type (number 404
), The group call connection control means 207 selects one user who is a connection destination from the received group members based on a predetermined condition (number 405). Here, the selected user is user 3. The group call connection control means 207 uses the address of the user 3 as the destination address and requests the network for connectionless call connection control in this case (numbers 406 and 409).
When the group call connection control means 207 receives the confirmation of the call connection control completion from the network, it sends the confirmation of the call connection control completion to the user 1 via the input / output means 203 and the user terminal 210 (number 412).

【0024】次に、本発明を適用して実現できる2つの
具体的なサービスの例を図12及び13を用いて説明す
る。 (1)チケット売買 チケットを購入できなかった人に、このチケットを持っ
ている人がこれを売る場合のサービスを説明する。例え
ばコンサートのチケットを前売り購入しても都合によっ
てそのコンサートに行けなくなる場合がある。このよう
な状況におかれた人はチケットを売りたいと考える。一
方、催事のチケットはチケットセンターに電話をかけて
購入する方法があるが、この場合、発売開始時には回線
が混んで繋がらない場合があり、更に繋がった時には既
に売り切れている場合がある。
Next, examples of two specific services that can be realized by applying the present invention will be described with reference to FIGS. (1) Buying and Selling Tickets A service for selling a ticket to a person who cannot buy the ticket will be explained. For example, even if a ticket for a concert is purchased in advance, it may not be possible to go to the concert for some reason. People in this situation want to sell their tickets. On the other hand, there is a method of purchasing an event ticket by calling the ticket center, but in this case, the line may not be connected at the start of the sale, and it may be already sold out when the line is connected.

【0025】このように電話が繋がらない場合は通信履
歴で呼損となり、また、通信履歴で一定の時刻以降の通
話はチケットを購入できなっかった呼とすることができ
る(図12のグループ生成条件x)。本発明によるグル
ープ制御方法によれば、チケットを売りたい人(図12
のユーザー2・チケットセンターユーザー)がこのよう
な条件を入力すれば、チケットを欲しくても手に入って
いない人のグループ(図12のグループ識別子#x)を
知ることができる。
When the telephone is not connected as described above, the call is lost in the communication history, and the call after a certain time in the communication history can be regarded as the call for which the ticket cannot be purchased (group generation in FIG. 12). Condition x). According to the group control method of the present invention, a person who wants to sell a ticket (see FIG. 12).
By inputting such a condition, the user 2 (the user of the ticket center / user of the ticket center) can know the group (group identifier #x of FIG. 12) of the person who does not have the ticket even if he / she wants it.

【0026】(2)チケット購入に関連するスポットの
紹介 チケットを購入する人は、コンサートに行くだけではな
くコンパクトディスク(CD)を買うかも知れない。チ
ケットセンターからチケットを購入する人は、直接コン
サートホールに電話をかけてチケットを購入する場合も
考えられる。そして、コンサートに行く人は、コンサー
トの前後にレストランに行くかも知れない。
(2) Introduction of Spots Related to Ticket Purchase A person who purchases a ticket may buy a compact disc (CD) instead of going to a concert. A person who purchases a ticket from the ticket center may call the concert hall directly to purchase the ticket. And those who go to the concert may go to the restaurant before or after the concert.

【0027】チケットセンターによく電話をかける人達
が電話をかけるその他の場所(図13のグループ生成条
件y)は、CDショップ、コンサートホール、レストラ
ン等を含む可能性がある。本発明によるグループ制御方
法によれば、例えば通信履歴を基にして、例えばCDシ
ョップ、コンサートホール、レストラン等を探し出し、
チケットを購入した人にこれらの関連スポットを紹介す
るサービスを行うことができる。
Other places (group generation condition y in FIG. 13) where people often call the ticket center may include CD shops, concert halls, restaurants and the like. According to the group control method of the present invention, for example, a CD shop, a concert hall, a restaurant, or the like is searched based on the communication history,
We can provide a service to introduce those related spots to the person who purchased the ticket.

【0028】[0028]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
通信システムで得られるユーザー間の通信履歴等の動的
なネットワーク情報により、グループ生成条件を満足す
る複数のユーザーで構成されるグループを生成するた
め、従来から通信システムで扱われているグループ制御
のように、通信とは無関係のグループ生成条件による時
間的に変化しない静的なリストとしてのグループを生成
するのではなく、グループ生成条件として論理的関係を
持ちつつ、グループ識別子で通信相手を指定することが
できるので、相手を特定せずにグループ内の相手と通信
を行うこと、或いはグループ内から選ばれた相手と通信
を行うこと等、新しい通信サービスを実現することがで
きる。
As described above, according to the present invention,
Dynamic network information such as communication history between users obtained in the communication system creates a group consisting of multiple users that satisfy the group creation conditions. As described above, instead of generating a group as a static list that does not change over time due to a group generation condition unrelated to communication, a communication partner is specified by a group identifier while having a logical relationship as a group generation condition. Therefore, it is possible to realize a new communication service such as communicating with a partner in the group without specifying the partner or communicating with a partner selected from the group.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるグループ生成制御のためのグルー
プ制御装置の構成例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a group control device for group generation control according to the present invention.

【図2】本発明によるグループ呼接続制御のためのグル
ープ制御装置の構成例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a group control device for group call connection control according to the present invention.

【図3】グループ生成制御の流れを示すフローチャート
である。
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of group generation control.

【図4】グループ呼接続制御の流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of group call connection control.

【図5】通信システムの構成例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a communication system.

【図6】ネットワーク情報の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of network information.

【図7】グループ生成条件の構成例及びグループ生成条
件の具体例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of a group generation condition and a specific example of the group generation condition.

【図8】グループ呼接続制御要求の構成例及びグループ
呼接続制御要求の具体例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of a group call connection control request and a specific example of the group call connection control request.

【図9】グループ識別子管理テーブルの例を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a group identifier management table.

【図10】グループを生成するための統計情報の例を示
す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of statistical information for generating a group.

【図11】グループ生成のイメージを表す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an image of group generation.

【図12】チケット売買紹介のシーケンスを説明する図
である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a sequence of ticket sale introduction.

【図13】チケット購入に関連するスポットの紹介のシ
ーケンスを説明する図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a sequence of introducing spots related to ticket purchase.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 、200 グループ制御装置 101 、201 ユーザー端末 102 、202 通信システム 103 、203 入出力手段 104 、204 グループ生成手段 105 、205 グループ識別子管理手段 106 、206 ネットワーク情報収集手段 207 グループ呼接続制御手段 301 〜308 グループ生成制御処理の各ステップ 401 〜412 グループ接続制御処理の各ステップ 500 ネットワーク 00001 グループ識別子 100, 200 Group control device 101, 201 User terminal 102, 202 Communication system 103, 203 Input / output means 104, 204 Group generation means 105, 205 Group identifier management means 106, 206 Network information collection means 207 Group call connection control means 301- 308 Each step of group generation control processing 401 to 412 Each step of group connection control processing 500 Network 00001 Group identifier

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沢田 立夫 東京都新宿区西新宿3丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Tatsuo Sawada 3-19-2 Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Corporation

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザー端末を介してユーザー間を接続
するネットワーク上のグループを生成制御するグループ
制御方法において、 ネットワークが、ユーザーからグループを生成するため
のグループ生成条件を受取り、通信システムで得られる
ユーザーに関するネットワーク情報により前記グループ
生成条件を満足する複数のユーザーで構成されるグルー
プを生成し、前記グループにグループ識別子を割当て、
前記グループ識別子及び/又は前記グループのメンバー
に関する情報をユーザーに提供することを特徴とするグ
ループ制御方法。
1. A group control method for controlling generation of a group on a network connecting users via a user terminal, wherein the network receives a group generation condition for generating a group from a user, and the group is obtained in a communication system. Generate a group composed of a plurality of users that satisfy the group generation condition based on network information about users, and assign a group identifier to the group,
A group control method comprising providing a user with information about the group identifier and / or members of the group.
【請求項2】 前記グループ生成条件は、特定のユーザ
ー又はグループに対して所定期間に所定回数以上の発呼
があること、又は特定のユーザー又はグループから所定
期間に所定回数以上の着呼があること、又は特定のユー
ザー又はグループに対する発呼時に所定数以上の呼損が
あることを含み、前記ユーザーに関するネットワーク情
報は、通信開始時刻、通信終了時刻、通信相手及び方向
識別子を含むことを特徴とする請求項1に記載のグルー
プ制御方法。
2. The group generation condition is that a specific user or group has a predetermined number of times or more calls in a predetermined period, or a specific user or group has a predetermined number of or more incoming calls in a predetermined period. Or that there is a predetermined number or more of call losses when a call is made to a specific user or group, and the network information about the user includes a communication start time, a communication end time, a communication partner and a direction identifier. The group control method according to claim 1.
【請求項3】 ユーザー端末を介してユーザー間を接続
するネットワーク上のグループを接続制御するグループ
制御方法において、 ネットワークが、ユーザーからグループを生成するため
のグループ生成条件を受取り、通信システムで得られる
ユーザーに関するネットワーク情報により前記グループ
生成条件を満足する複数のユーザーで構成されるグルー
プを生成し、前記グループにグループ識別子を割当て、
前記グループ識別子を前記ユーザーに提供し、前記ユー
ザーが、前記グループ識別子を着アドレスとして使用
し、呼接続要求を前記ネットワークに要求すると、前記
ネットワークが、グループメンバーであるユーザーを求
め、前記呼接続要求で指定されるマルチキャスト又はユ
ニキャストの形態の呼を接続することを特徴とするグル
ープ制御方法。
3. A group control method for controlling connection of groups on a network for connecting users via user terminals, wherein the network receives a group generation condition for generating a group from the user, and the group is obtained in a communication system. Generate a group composed of a plurality of users that satisfy the group generation condition based on network information about users, and assign a group identifier to the group,
When the group identifier is provided to the user, the user uses the group identifier as a destination address and requests a call connection request to the network, the network seeks a user who is a group member, and the call connection request A group control method, characterized in that a call in the form of a multicast or unicast specified by is connected.
【請求項4】 前記グループ生成条件は、特定のユーザ
ー又はグループに対して所定期間に所定回数以上の発呼
があることを含み、前記ユーザーに関するネットワーク
情報は、通信開始時刻、通信終了時刻、通信相手及び方
向識別子を含むことを特徴とする請求項3に記載のグル
ープ制御方法。
4. The group generation condition includes that a specific user or group has made a predetermined number of calls in a predetermined period, and the network information about the user includes a communication start time, a communication end time, and a communication end time. The group control method according to claim 3, further comprising a partner and a direction identifier.
【請求項5】 ユーザー端末を介してユーザー間を接続
するネットワーク上のグループを生成制御するグループ
制御装置において、 ユーザー端末からのグループに関する制御要求を入力し
且つユーザー端末にグループに関する情報を出力する入
出力手段、 通信システムで得られるユーザーに関するネットワーク
情報を収集するネットワーク情報収集手段、 前記ネットワーク情報によりグループ生成条件を満足す
る複数のユーザーで構成されるグループを生成するグル
ープ生成手段、及び前記グループにグループ識別子を割
当てるグループ識別子管理手段を具えることを特徴とす
るグループ制御装置。
5. A group control device for generating and controlling a group on a network for connecting users via a user terminal, wherein a control request for the group from the user terminal is input and information about the group is output to the user terminal. Output means, network information collecting means for collecting network information about users obtained in the communication system, group generating means for generating a group composed of a plurality of users satisfying a group generating condition by the network information, and group to the group A group control device comprising group identifier management means for assigning an identifier.
【請求項6】 前記ユーザーに関するネットワーク情報
は、通信開始時刻、通信終了時刻、通信相手及び方向識
別子を含み、前記グループ生成条件は、特定のユーザー
又はグループに対して所定期間に所定回数以上の発呼が
あること、又は特定のユーザー又はグループから所定期
間に所定回数以上の着呼があること、又は特定のユーザ
ー又はグループに対する発呼時に所定数以上の呼損があ
ることを含むことを特徴とする請求項5に記載のグルー
プ制御装置。
6. The network information about the user includes a communication start time, a communication end time, a communication partner and a direction identifier, and the group generation condition is issued to a specific user or group a predetermined number of times or more in a predetermined period. It includes that there is a call, or that a specific user or group has received a predetermined number of times or more in a predetermined period, or that a specific user or group has a predetermined number or more of call losses when a call is made. The group control device according to claim 5.
【請求項7】 ユーザー端末を介してユーザー間を接続
するネットワーク上のグループを接続制御するグループ
制御装置において、 ユーザー端末からのグループに関する制御要求を入力し
且つユーザー端末へのグループ識別子等のグループに関
する情報を出力する入出力手段、 通信システムで得られるユーザーに関するネットワーク
情報を収集するネットワーク情報収集手段、 前記ネットワーク情報によりグループ生成条件を満足す
る複数のユーザーで構成されるグループを生成するグル
ープ生成手段、 前記グループにグループ識別子を割当てるグループ識別
子管理手段、及び着アドレスとして前記グループ識別子
を指定した呼接続要求をユーザーからユーザー端末及び
入出力装置を介して受取り、前記呼接続要求で指定され
る形態の呼を接続するグループ呼接続制御手段を具える
ことを特徴とするグループ制御装置。
7. A group control device for connecting and controlling a group on a network for connecting users via a user terminal, wherein a control request for the group is input from the user terminal and the group such as a group identifier is sent to the user terminal. Input / output means for outputting information, network information collecting means for collecting network information about users obtained in the communication system, group generating means for generating a group composed of a plurality of users satisfying a group generating condition by the network information, A group identifier management means for assigning a group identifier to the group, and a call connection request in which the group identifier is designated as a destination address are received from a user via a user terminal and an input / output device, and a call in a form designated in the call connection request To Group control apparatus characterized by comprising a group call connection control means for connection.
【請求項8】 前記ユーザーに関するネットワーク情報
は、通信開始時刻、通信終了時刻、通信相手及び方向識
別子を含み、前記グループ生成条件は、特定のユーザー
又はグループに対して所定期間に所定回数以上の発呼が
あることを含むことを特徴とする請求項7に記載のグル
ープ制御装置。
8. The network information about the user includes a communication start time, a communication end time, a communication partner and a direction identifier, and the group generation condition is issued to a specific user or group a predetermined number of times or more in a predetermined period. 8. The group control device according to claim 7, further comprising the presence of a call.
JP09686296A 1996-04-18 1996-04-18 Group generation method, group connection method and device Expired - Lifetime JP3184454B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09686296A JP3184454B2 (en) 1996-04-18 1996-04-18 Group generation method, group connection method and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09686296A JP3184454B2 (en) 1996-04-18 1996-04-18 Group generation method, group connection method and device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09284421A true JPH09284421A (en) 1997-10-31
JP3184454B2 JP3184454B2 (en) 2001-07-09

Family

ID=14176272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09686296A Expired - Lifetime JP3184454B2 (en) 1996-04-18 1996-04-18 Group generation method, group connection method and device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3184454B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001005096A1 (en) * 1999-07-12 2001-01-18 Fujitsu Limited Communication system, message processing method for communication system, station device, and subscriber device
US7218663B1 (en) 1997-12-26 2007-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Communication system in which arbitrary number of communication apparatuses form group to communicate with each other, and the communication apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7218663B1 (en) 1997-12-26 2007-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Communication system in which arbitrary number of communication apparatuses form group to communicate with each other, and the communication apparatus
WO2001005096A1 (en) * 1999-07-12 2001-01-18 Fujitsu Limited Communication system, message processing method for communication system, station device, and subscriber device
GB2367989A (en) * 1999-07-12 2002-04-17 Fujitsu Ltd Communication system,message processing method for communication system,station device,and subscriber device
GB2367989B (en) * 1999-07-12 2004-04-07 Fujitsu Ltd Communication system, method of processing message in communication system, and station-side unit and subscriber-side unit
US6856623B2 (en) 1999-07-12 2005-02-15 Fujitsu Limited Communication system, method of processing message in communication system, and station-side unit and subscriber-side unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3184454B2 (en) 2001-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6272214B1 (en) Automatic control of participation in telemeetings
US9059955B2 (en) System controlling use of a communication channel
US7606859B2 (en) Multimedia communication system
EP0817457A2 (en) Anonymous voice communication
US20060285670A1 (en) Method and apparatus for providing conference call services
JPH07503824A (en) Communication configuration method and its implementation method
US8582463B2 (en) Contact management and communication
JP3128680B2 (en) Multipoint video conference system
JPH09212560A (en) Method for providing information in chat session
TWI276346B (en) Communication system, data processing control method, server and data processing control program
CN108765007A (en) Orientation provides the system and method for discount coupon
Heijenk et al. Communication systems supporting multimedia multi-user applications
JP3184454B2 (en) Group generation method, group connection method and device
JP3494451B2 (en) Conference screen display control method and electronic conference system
KR20010045614A (en) Method for Associating Two Databases in Internet Service
JP3788843B2 (en) Electronic file delivery method and recording medium on which program for realizing the method is recorded
JPH10173813A (en) Voice communication terminal equipment for packet switching network
JPH1139267A (en) Method for dispersing load of server system
TW523998B (en) Internet virtual phone communication system and communication method
JPS62108655A (en) Conference connection system in exchange
JPH06276284A (en) Call classifying method
AU2005201431B2 (en) System controlling use of communication channel
JPH02181540A (en) Conference material transmission system
JP2004248158A (en) Call sorting destination determination method and call sorter
JPH0440053A (en) Computer communication system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term