JPH09282079A - Information processing method and information processor - Google Patents

Information processing method and information processor

Info

Publication number
JPH09282079A
JPH09282079A JP9561696A JP9561696A JPH09282079A JP H09282079 A JPH09282079 A JP H09282079A JP 9561696 A JP9561696 A JP 9561696A JP 9561696 A JP9561696 A JP 9561696A JP H09282079 A JPH09282079 A JP H09282079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input device
pen input
state
detected
program code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9561696A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3814333B2 (en
Inventor
Takashi Harada
隆史 原田
Ryoji Fukuda
亮治 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9561696A priority Critical patent/JP3814333B2/en
Publication of JPH09282079A publication Critical patent/JPH09282079A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3814333B2 publication Critical patent/JP3814333B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To execute corresponding command processings based on the simple operation of a pen input device through the use of the pen input device. SOLUTION: A state where the pen input device enters into a first partial space area and the first position coordinate of the pen input device in such a state are detected (S201-S202). Then, the state where the pen input device enters into a second partial space are and the second coordinate position of the pen input device in such a state are detected (S203-S204). The type of one event is selected (S208-S304) based on relation between the detected first position coordinate and second position coordinate. Thus, the processing corresponding to the selected type of the event is executed (S305).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理方法とそ
の装置、特に、ペン入力デバイスを用いる情報処理方法
とその装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing method and an apparatus thereof, and more particularly to an information processing method and an apparatus thereof using a pen input device.

【0002】[0002]

【従来の技術】GUIの発達により、コンピュータ等の
情報機器ではマウスを使って入力を行うシステム、ある
いはアプリケーションが数多く開発されている。一方、
携帯型の情報機器を中心にペン入力システムが開発され
利用されている。これは、マウスを用いるにはマウスを
動かすための場所が必要になるといった問題(省スペー
ス)に対処するため、或はペン入力では画面に表示され
ているオブジェクトを直接操作できる、といった優れた
操作性を持つという利点があるためである。ペン入力シ
ステムの中には、従来のマウスの替わりにペンを使うこ
との出来るものもある。このようなシステムにおいて
は、従来マウスを使って行っていた操作をペンで行える
ようになっている。
2. Description of the Related Art With the development of GUI, many systems or applications for inputting using a mouse have been developed in information equipment such as computers. on the other hand,
Pen input systems have been developed and used mainly for portable information devices. This is an excellent operation to deal with the problem (space saving) that the mouse requires a place to move the mouse, or to directly operate the object displayed on the screen by pen input. This is because it has the advantage of having sex. Some pen input systems allow you to use a pen instead of a conventional mouse. In such a system, a pen can be used to perform operations conventionally performed using a mouse.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】マウスを使うシステム
ではキーボードが付属していることが前提となってお
り、マウスだけでなくキーボードも併用して入力を行う
ことがある。例えば、XWindowシステムで、ター
ミナルアプリケーションソフトとして利用されるxte
rmでは、“control”キーとマウスボタンダウ
ンにより、フォントサイズの変更等の端末属性の設定を
行えるようになっている。
In a system using a mouse, it is premised that a keyboard is attached, so that not only the mouse but also the keyboard may be used together for inputting. For example, xte used as terminal application software in the XWindows system.
In rm, terminal attributes such as font size can be set by pressing the "control" key and mouse button down.

【0004】しかしながら、ペン入力機器では前記した
ように省スペースを考慮しているため、キーボードが付
属しない場合が多い。この場合、マウスを使うシステム
において、マウスとキーボードを併用する操作をもつア
プリケーションをペン入力システムではそのまま実行で
きないという問題が起こる。これを解決するために、ペ
ン入力システムではジェスチャーにより同様の操作がで
きるようになっているが、このジェスチャーの形状認識
の際の誤認識、あるいは認識処理に時間がかかるといっ
た点が問題となっている。
However, in the pen input device, since the space saving is taken into consideration as described above, the keyboard is often not attached. In this case, in a system that uses a mouse, an application having an operation that uses a mouse and a keyboard together cannot be executed as it is in the pen input system. In order to solve this problem, the pen input system allows gestures to perform the same operation, but the problem is that the shape recognition of this gesture may be erroneously recognized or the recognition process may take time. There is.

【0005】また、マウスとは違った操作を使用者は覚
えなくてはならず、ユーザに負担をかけるという問題も
起こる。また、マウスシステムでのドラッグ操作(マウ
スのボタンを押しながら、マウスを移動する)に関して
いうと、マウスでは、使用中のマウスに装備されている
ボタンの数だけ違った操作を行うことができるが、ペン
入力システムでは1種類しかできないといった問題が発
生する。
In addition, the user must remember an operation different from that of the mouse, which causes a problem of burdening the user. As for the drag operation in the mouse system (moving the mouse while holding down the mouse button), the mouse can perform different operations depending on the number of buttons equipped on the mouse. However, the pen input system has a problem that only one type can be used.

【0006】また、ワークステーションの様に、複数の
マウスボタンを備えている場合には、そのなかで最もよ
く使われるボタンが押されたときの操作をペンダウンに
割り当てているため、2つ以上のボタンを備えたマウス
を使うシステム、または、アプリケーションをサポート
することはできない。また、ペンにスイッチが装備され
ている場合には、そのスイッチを押したままペンダウン
した時に、その次によく使われるボタンが押されたとき
の操作を割り当てることにより、マウス利用時と同様の
操作ができるものもある。
Further, when a plurality of mouse buttons are provided as in a workstation, the operation when the most frequently used button is pressed is assigned to the pen down, so that two or more mouse buttons are used. It cannot support systems or applications that use a mouse with buttons. Also, if the pen is equipped with a switch, the same operation as when using the mouse can be performed by assigning the operation when the next most frequently used button is pressed when pen down with the switch held down. Some can.

【0007】しかしながら、この場合でも3つ以上のボ
タンを備えたマウスに対応することはできない。本発明
は、上記従来例に鑑みてなされたもので、ペン入力デバ
イスを用いて、そのペン入力デバイスの簡単な動作に基
づいて、対応する各コマンド処理を実行できる情報処理
方法とその装置を提供することを目的とする。
However, even in this case, a mouse having three or more buttons cannot be supported. The present invention has been made in view of the above-described conventional example, and provides an information processing method and an apparatus for using a pen input device to execute corresponding command processing based on a simple operation of the pen input device. The purpose is to do.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の情報処理方法とその装置は以下の構成を備
える。即ち、第1の部分空間領域にペン入力デバイスが
入った状態と、前記状態でペン入力デバイスの第1位置
座標を検知する第1検知手段と、第2の部分空間領域に
ペン入力デバイスが入った状態と、前記状態でペン入力
デバイスの第2座標位置を検知する第2検知手段と、前
記第1検知手段で検知された第1位置座標と前記第2検
知手段で検知された第2位置座標間の関係に基づいて、
1つのイベントの種類を選択する選択手段と、前記選択
手段で選択されたイベントの種類に対応する処理を実行
させる実行手段とを備える。
In order to achieve the above object, an information processing method and apparatus of the present invention have the following configurations. That is, a state in which the pen input device is placed in the first partial space area, a first detecting means for detecting the first position coordinate of the pen input device in the state, and a pen input device is placed in the second partial space area. State, second detection means for detecting the second coordinate position of the pen input device in the state, first position coordinates detected by the first detection means, and second position detected by the second detection means Based on the relationship between the coordinates,
A selection unit for selecting one event type and an execution unit for executing a process corresponding to the event type selected by the selection unit are provided.

【0009】また、別の発明は、第1の部分空間領域に
ペン入力デバイスが入った第1の状態と前記第1の状態
の第1の時刻と前記第1状態のペン入力デバイスの第1
位置座標とを検知する第1検知手段と、前記第1の部分
空間領域にペン入力デバイスが入った第2の状態と、前
記第2の状態の第2時刻と前記第2の状態のペン入力デ
バイスの第2位置座標を検知する第2検知手段と、前記
第1検知手段で検知された第1の時刻と前記第2検知手
段で検知された第2の時刻間の時間差が所定の閾時間値
より大きければ、前記第1検知手段で検知された第1位
置座標と前記第2検知手段で検知された第2位置座標間
の関係に基づいて1つのイベントの種類を選択する選択
手段と、前記選択手段で選択されたイベントの種類に対
応する処理を実行させる実行手段とを備える。
Another invention is a first state in which a pen input device is placed in a first partial space area, a first time in the first state, and a first state of the pen input device in the first state.
First detecting means for detecting position coordinates; a second state in which a pen input device is placed in the first partial space area; a second time in the second state; and pen input in the second state Second detection means for detecting a second position coordinate of the device, and a time difference between a first time detected by the first detection means and a second time detected by the second detection means is a predetermined threshold time. If it is larger than the value, selection means for selecting one event type based on the relationship between the first position coordinates detected by the first detection means and the second position coordinates detected by the second detection means, And an execution unit that executes a process corresponding to the type of event selected by the selection unit.

【0010】また、別の発明は、第1の部分空間領域に
ペン入力デバイスが入った状態と、前記状態でペン入力
デバイスの位置座標を検知する検知手段と、前記検知手
段で検知した位置座標を含む所定サイズの近傍領域外に
前記ペン入力デバイスが出た後に、前記検知手段で検知
した位置座標を含む所定サイズの近傍領域内にペン入力
デバイスが入る状態を繰り返す繰り返し回数をカウント
するカウント手段と、前記カウント手段でカウントされ
た繰り返し回数に基づいて、1つのイベントの種類を選
択する選択手段と、前記選択手段で選択されたイベント
の種類に対応する処理を実行させる実行手段とを備え
る。
Another aspect of the present invention is a state in which a pen input device is placed in the first partial space area, a detecting means for detecting a position coordinate of the pen input device in the state, and a position coordinate detected by the detecting means. Counting means for counting the number of repetitions of repeating the state in which the pen input device enters the vicinity area of the predetermined size including the position coordinates detected by the detection means after the pen input device comes out of the vicinity area of the predetermined size including And a selecting means for selecting one event type based on the number of repetitions counted by the counting means, and an executing means for executing a process corresponding to the event type selected by the selecting means.

【0011】また、別の発明は、第1の部分空間領域に
ペン入力デバイスが入った状態と前記状態の時刻と前記
状態でペン入力デバイスの位置座標を検知する検知手段
と、前記第検知手段で検知した位置座標を含む所定サイ
ズの近傍領域外に前記ペン入力デバイスが出た後に、前
記第検知手段で検知した第1位置座標を含む所定サイズ
の近傍領域内にペン入力デバイスが入る状態を所定時間
内に繰り返す繰り返し回数をカウントするカウント手段
と、前記カウント手段でカウントされた繰り返し回数に
基づいて、1つのイベントの種類を選択する選択手段
と、前記選択手段で選択されたイベントの種類に対応す
る処理を実行させる実行手段とを備える。
Another aspect of the present invention is to detect a position of the pen input device in the first partial space area, a time of the state, and a detecting means for detecting the position coordinate of the pen input device in the state, and the detecting means. After the pen input device has moved out of the vicinity area of the predetermined size including the position coordinates detected by, the pen input device enters the vicinity area of the predetermined size including the first position coordinates detected by the detection means. Counting means for counting the number of repetitions repeated within a predetermined time, selection means for selecting one event type based on the number of repetitions counted by the counting means, and event type selected by the selection means And an execution unit that executes a corresponding process.

【0012】また、別の発明は、第1の部分空間領域に
ペン入力デバイスが入った状態と、前記状態でペン入力
デバイスの第1位置座標を検知する第1検知工程と、第
2の部分空間領域にペン入力デバイスが入った状態と、
前記状態でペン入力デバイスの第2座標位置を検知する
第2検知工程と、前記第1検知工程で検知された第1位
置座標と前記第2検知工程で検知された第2位置座標間
の関係に基づいて、1つのイベントの種類を選択する選
択工程と、前記選択工程で選択されたイベントの種類に
対応する処理を実行させる実行工程とを備える。
Another aspect of the invention is a state in which the pen input device is placed in the first partial space area, a first detecting step of detecting the first position coordinate of the pen input device in the state, and a second portion. With the pen input device in the space area,
A second detection step of detecting the second coordinate position of the pen input device in the state, and a relationship between the first position coordinate detected in the first detection step and the second position coordinate detected in the second detection step. On the basis of the above, a selection step of selecting one event type and an execution step of executing a process corresponding to the event type selected in the selection step.

【0013】また、別の発明は、第1の部分空間領域に
ペン入力デバイスが入った第1の状態と前記第1の状態
の第1の時刻と前記第1状態のペン入力デバイスの第1
位置座標とを検知する第1検知工程と、前記第1の部分
空間領域にペン入力デバイスが入った第2の状態と、前
記第2の状態の第2時刻と前記第2の状態のペン入力デ
バイスの第2位置座標を検知する第2検知工程と、前記
第1検知工程で検知された第1の時刻と前記第2検知工
程で検知された第2の時刻間の時間差が所定の閾時間値
より大きければ、前記第1検知工程で検知された第1位
置座標と前記第2検知工程で検知された第2位置座標間
の関係に基づいて1つのイベントの種類を選択する選択
工程と、前記選択工程で選択されたイベントの種類に対
応する処理を実行させる実行工程とを備える。
Another invention is a first state in which a pen input device is placed in a first partial space area, a first time in the first state, and a first state of the pen input device in the first state.
A first detection step of detecting the position coordinates, a second state in which a pen input device is placed in the first partial space area, a second time in the second state, and pen input in the second state. A second detection step of detecting a second position coordinate of the device, and a time difference between a first time detected in the first detection step and a second time detected in the second detection step is a predetermined threshold time. If larger than the value, a selection step of selecting one event type based on the relationship between the first position coordinates detected in the first detection step and the second position coordinates detected in the second detection step, And an execution step of executing a process corresponding to the type of event selected in the selection step.

【0014】また、別の発明は、第1の部分空間領域に
ペン入力デバイスが入った状態と、前記状態でペン入力
デバイスの位置座標を検知する検知工程と、前記検知工
程で検知した位置座標を含む所定サイズの近傍領域外に
前記ペン入力デバイスが出た後に、前記検知工程で検知
した位置座標を含む所定サイズの近傍領域内にペン入力
デバイスが入る状態を繰り返す繰り返し回数をカウント
するカウント工程と、前記カウント工程でカウントされ
た繰り返し回数に基づいて、1つのイベントの種類を選
択する選択工程と、前記選択工程で選択されたイベント
の種類に対応する処理を実行させる実行工程とを備え
る。
Another aspect of the present invention is a state in which a pen input device is placed in the first partial space area, a detecting step of detecting the position coordinate of the pen input device in the state, and a position coordinate detected in the detecting step. A counting step of counting the number of repetitions of repeating the state in which the pen input device enters the vicinity area of the predetermined size including the position coordinates detected in the detection step after the pen input device comes out of the vicinity area of the predetermined size including And a selecting step of selecting one event type based on the number of repetitions counted in the counting step, and an executing step of executing a process corresponding to the event type selected in the selecting step.

【0015】また、別の発明は、第1の部分空間領域に
ペン入力デバイスが入った状態と前記状態の時刻と前記
状態でペン入力デバイスの位置座標を検知する検知工程
と、前記第検知工程で検知した位置座標を含む所定サイ
ズの近傍領域外に前記ペン入力デバイスが出た後に、前
記第検知工程で検知した第1位置座標を含む所定サイズ
の近傍領域内にペン入力デバイスが入る状態を所定時間
内に繰り返す繰り返し回数をカウントするカウント工程
と、前記カウント工程でカウントされた繰り返し回数に
基づいて、1つのイベントの種類を選択する選択工程
と、前記選択工程で選択されたイベントの種類に対応す
る処理を実行させる実行工程とを備える。
Another aspect of the present invention is to detect a state in which the pen input device is placed in the first partial space area, a time of the state, and a position coordinate of the pen input device in the state, and the first detecting step. After the pen input device comes out of the vicinity area of the predetermined size including the position coordinates detected in step 1, the pen input device enters the vicinity area of the predetermined size including the first position coordinates detected in the detection step. A counting step of counting the number of repetitions repeated within a predetermined time, a selection step of selecting one event type based on the number of repetitions counted in the counting step, and an event type selected in the selection step. And an execution step of executing a corresponding process.

【0016】また、別の発明は、コンピュータプログラ
ム製品であって、コンピュータ読み取り可能なプログラ
ムコード手段を有するコンピュータ使用可能な媒体を備
え、前記コンピュータプログラム製品は、第1の部分空
間領域にペン入力デバイスが入った状態と、前記状態で
ペン入力デバイスの第1位置座標を検知する、コンピュ
ータ読み取り可能な第1プログラムコード手段と、第2
の部分空間領域にペン入力デバイスが入った状態と、前
記状態でペン入力デバイスの第2座標位置を検知する、
コンピュータ読み取り可能な第2プログラムコード手段
と、前記第1プログラムコード手段で検知された第1位
置座標と前記第2プログラムコード手段で検知された第
2位置座標間の関係に基づいて、1つのイベントの種類
を選択する、コンピュータ読み取り可能な第3プログラ
ムコード手段と、前記第3プログラムコード手段で選択
されたイベントの種類に対応する処理を実行させる、コ
ンピュータ読み取り可能な第4プログラムコード手段と
を備える。
Yet another invention is a computer program product comprising a computer usable medium having computer readable program code means, the computer program product comprising a pen input device in a first subspace area. And a second computer-readable program code means for detecting the first position coordinate of the pen input device in the state where
Detecting a state in which the pen input device is placed in the partial space area of, and a second coordinate position of the pen input device in the state.
An event based on a computer-readable second program code means and a relationship between a first position coordinate detected by the first program code means and a second position coordinate detected by the second program code means. Computer-readable third program code means for selecting the type of the event, and computer-readable fourth program code means for executing processing corresponding to the event type selected by the third program code means. .

【0017】また、別の発明は、コンピュータプログラ
ム製品であって、コンピュータ読み取り可能なプログラ
ムコード手段を有するコンピュータ使用可能な媒体を備
え、前記コンピュータプログラム製品は、第1の部分空
間領域にペン入力デバイスが入った第1の状態と前記第
1の状態の第1の時刻と前記第1状態のペン入力デバイ
スの第1位置座標とを検知する、コンピュータ読み取り
可能な第1プログラムコード手段と、前記第1の部分空
間領域にペン入力デバイスが入った第2の状態と、前記
第2の状態の第2時刻と前記第2の状態のペン入力デバ
イスの第2位置座標を検知する、コンピュータ読み取り
可能な第2プログラムコード手段と、前記第1プログラ
ムコード手段で検知された第1の時刻と前記第2プログ
ラムコード手段で検知された第2の時刻間の時間差が所
定の閾時間値より大きければ、前記第1プログラムコー
ド手段で検知された第1位置座標と前記第2プログラム
コード手段で検知された第2位置座標間の関係に基づい
て1つのイベントの種類を選択する、コンピュータ読み
取り可能な第3プログラムコード手段と、前記第3プロ
グラムコード手段で選択されたイベントの種類に対応す
る処理を実行させる、コンピュータ読み取り可能な第4
プログラムコード手段とを備える。
Yet another invention is a computer program product comprising a computer usable medium having computer readable program code means, the computer program product comprising a pen input device in a first subspace area. A computer readable first program code means for detecting a first state in which a mark has entered, a first time in the first state, and a first position coordinate of the pen input device in the first state; A second state in which the pen input device is located in the first partial space area, a second time in the second state, and a second position coordinate of the pen input device in the second state; The second program code means, the first time detected by the first program code means, and the second program code means Between the first position coordinate detected by the first program code means and the second position coordinate detected by the second program code means, if the known time difference between the second times is larger than a predetermined threshold time value. A computer readable third program code means for selecting one event type based on the relation of ## EQU1 ## and a computer readable program for executing a process corresponding to the event type selected by the third program code means. Fourth
Program code means.

【0018】また、別の発明は、コンピュータプログラ
ム製品であって、コンピュータ読み取り可能なプログラ
ムコード手段を有するコンピュータ使用可能な媒体を備
え、前記コンピュータプログラム製品は、第1の部分空
間領域にペン入力デバイスが入った状態と、前記状態で
ペン入力デバイスの位置座標を検知する、コンピュータ
読み取り可能な第1プログラムコード手段と、前記第1
プログラムコード手段で検知した位置座標を含む所定サ
イズの近傍領域外に前記ペン入力デバイスが出た後に、
前記第1プログラムコード手段で検知した位置座標を含
む所定サイズの近傍領域内にペン入力デバイスが入る状
態を繰り返す繰り返し回数をカウントする、コンピュー
タ読み取り可能な第2プログラムコード手段と、前記第
2プログラムコード手段でカウントされた繰り返し回数
に基づいて、1つのイベントの種類を選択する、コンピ
ュータ読み取り可能な第2プログラムコード手段と、前
記第3プログラムコード手段で選択されたイベントの種
類に対応する処理を実行させる、コンピュータ読み取り
可能な第3プログラムコード手段とを備える。また、別
の発明は、コンピュータプログラム製品であって、コン
ピュータ読み取り可能なプログラムコード手段を有する
コンピュータ使用可能な媒体を備え、前記コンピュータ
プログラム製品は、第1の部分空間領域にペン入力デバ
イスが入った状態と前記状態の時刻と前記状態でペン入
力デバイスの位置座標を検知する、コンピュータ読み取
り可能な第1プログラムコード手段と、前記第1プログ
ラムコード手段で検知した位置座標を含む所定サイズの
近傍領域外に前記ペン入力デバイスが出た後に、前記第
1プログラムコード手段で検知した第1位置座標を含む
所定サイズの近傍領域内にペン入力デバイスが入る状態
を所定時間内に繰り返す繰り返し回数をカウントする、
コンピュータ読み取り可能な第2プログラムコード手段
と、前記第2プログラムコード手段でカウントされた繰
り返し回数に基づいて、1つのイベントの種類を選択す
る、コンピュータ読み取り可能な第3プログラムコード
手段と、前記第3プログラムコード手段で選択されたイ
ベントの種類に対応する処理を実行させる、コンピュー
タ読み取り可能な第4プログラムコード手段とを備え
る。
Yet another invention is a computer program product comprising a computer usable medium having computer readable program code means, said computer program product having a pen input device in a first subspace area. A computer-readable first program code means for detecting the position coordinates of the pen input device in the state where the
After the pen input device goes out of the vicinity area of a predetermined size including the position coordinates detected by the program code means,
A computer readable second program code means for counting the number of times of repeating the state in which the pen input device is placed in the vicinity area of a predetermined size including the position coordinates detected by the first program code means; and the second program code. Computer-readable second program code means for selecting one event type based on the number of repetitions counted by the means, and processing corresponding to the event type selected by the third program code means Computer readable third program code means. Another invention is a computer program product, comprising a computer usable medium having computer readable program code means, the computer program product having a pen input device in the first subspace region. A computer-readable first program code means for detecting the state, the time of the state, and the position coordinate of the pen input device in the state, and a vicinity area of a predetermined size including the position coordinate detected by the first program code means After the pen input device comes out, the number of times of repeating the state in which the pen input device enters the vicinity area of a predetermined size including the first position coordinates detected by the first program code means within a predetermined time is counted,
Computer readable second program code means, computer readable third program code means for selecting one event type based on the number of repetitions counted by the second program code means, and the third Computer readable fourth program code means for executing a process corresponding to the type of event selected by the program code means.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】はじめに、本発明の実施の形態の
情報処理方法とその装置のポイントを要約した後に、そ
の詳細な説明に入るものとする。本発明の実施の形態の
情報処理方法とその装置によれば、マウスなどのポイン
ティング入力デバイスをサポートするアプリケーション
やシステム側のプログラムをそのまま使用でき、マウス
がサポートする操作入力をペン入力デバイスで置き換え
ることができる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION First, after summarizing the points of an information processing method and an apparatus thereof according to an embodiment of the present invention, a detailed description thereof will be given. According to the information processing method and the apparatus thereof according to the embodiments of the present invention, an application supporting a pointing input device such as a mouse or a program on the system side can be used as it is, and the operation input supported by the mouse is replaced with a pen input device. You can

【0020】例えば、3つのボタンを有するマウスをサ
ポートするワークステーションなどで、マウスの代わり
にペン入力デバイスを用いる場合、ペン入力デバイスの
ペン先の動作方向を検出し、左側から入力された場合に
は、3つボタンマウスの左ボタンダウンに対応する操作
を行えるようにし、真上からであれば真ん中のボタンダ
ウン、右側からであれば右ボタンダウンに対応する処理
を行う。こうすることにより、マウス操作環境で使われ
ているアプリケーションを変更することなく、ペン操作
環境で利用することができる。
For example, when a pen input device is used in place of the mouse in a workstation that supports a mouse having three buttons, the direction of the pen tip of the pen input device is detected, and input is made from the left side. Performs the operation corresponding to the left button down of the three-button mouse, and performs the processing corresponding to the middle button down from directly above and the right button down from the right side. By doing so, the application used in the mouse operation environment can be used in the pen operation environment without changing.

【0021】以下、本発明の実施の形態の情報処理方法
とその装置の詳細な説明を行う。 [第1の実施例]図1に本実施の形態の情報処理装置の
概要構成を示す。CPU200は、本情報処理装置全体
の制御を、メモリ202に格納された各種制御プログラ
ムを読み出し、解釈し、実行することで行う。
The information processing method and its apparatus according to the embodiment of the present invention will be described below in detail. [First Embodiment] FIG. 1 shows a schematic configuration of an information processing apparatus according to the present embodiment. The CPU 200 controls the entire information processing apparatus by reading, interpreting, and executing various control programs stored in the memory 202.

【0022】ペン入力デバイス206は、ペンの座標と
ペンの状態(ステータス)を入力する。キーボード20
3とポインティングデバイス204は、コマンドやデー
タの入力を行う。ディスプレイモニタ201は、CPU
200での処理結果や、キーボード203とポインティ
ングデバイス204から入力したコマンドやデータを表
示する。
The pen input device 206 inputs the coordinates of the pen and the status of the pen. Keyboard 20
3 and the pointing device 204 input commands and data. The display monitor 201 is a CPU
The processing result of 200 and the commands and data input from the keyboard 203 and the pointing device 204 are displayed.

【0023】タイマー205は、現在時刻をカウント
し、CPU200の要請に基づいて、現在時刻を通知す
る。図2に、図1の情報処理装置で処理される概要処理
構成を示す。図2を参照して、1は、ペンにより入力さ
れたデータ(座標データとステータス)を受取るための
ペン入力部である。2は、入力されたデータから入力属
性を検出するための入力属性検出部である。入力属性
は、ペン先の移動方向である。即ち、後述するが、ステ
ータスが"プロキシミティー内"の座標値と"ペンダウン"
の座標値によって、ペン先の移動方向を検出する。
The timer 205 counts the current time and notifies the current time based on a request from the CPU 200. FIG. 2 shows a schematic processing configuration processed by the information processing apparatus of FIG. Referring to FIG. 2, reference numeral 1 denotes a pen input unit for receiving data (coordinate data and status) input by a pen. Reference numeral 2 is an input attribute detection unit for detecting an input attribute from the input data. The input attribute is the moving direction of the pen tip. That is, as will be described later, the status is "proximity within" coordinate values and "pen down"
The moving direction of the pen tip is detected by the coordinate value of.

【0024】3は、入力属性検出部2で検出された属性
を基に、各マウスボタンに対応するイベントを発生させ
る、言い替えると、ペンイベントをマウスイベントに変
換するイベント変換部である。4は、イベント変換部か
ら送られてきたイベントに対応する操作を実行するため
のイベント実行部である。
Reference numeral 3 is an event conversion unit for generating an event corresponding to each mouse button based on the attribute detected by the input attribute detection unit 2, in other words, for converting a pen event into a mouse event. An event execution unit 4 executes an operation corresponding to the event sent from the event conversion unit.

【0025】これらの各部での処理は、プログラムとし
て、メモリ202に格納されており、CPU200によ
って実行される。図2で処理の概要を述べたが、次に図
3と図4を参照してより詳細な処理手順を説明する。こ
こでは、ペン入力デバイスとして、電磁誘導型タブレッ
トのように、ペン先がタブレット表面に付かない状態で
あっても座標を検出できるものを利用した場合について
述べる。
The processing in each of these units is stored as a program in the memory 202 and is executed by the CPU 200. Although the outline of the processing is described in FIG. 2, a more detailed processing procedure will be described with reference to FIGS. 3 and 4. Here, a case will be described where a pen input device such as an electromagnetic induction type tablet that can detect coordinates even when the pen tip is not attached to the tablet surface is used.

【0026】このとき、入力デバイスからは座標値と共
にその座標が検知されたとき、ペン先がタブレット面に
付いているのか、それともペン先がタブレット面からあ
る一定距離以内にあるのか、あるいは、ペン先がタブレ
ット面からある一定距離以上離れているのかを示すデー
タが送られてくる。以下では、ペン先がタブレット面か
らある一定距離以内にある場合には、”ペン先がプロキ
シミティー内にある”と呼び、ペン先がタブレット面か
らある一定距離以上離れている場合には、”ペン先がプ
ロキシミティー外にある”と呼ぶことにする。
At this time, when the coordinates are detected together with the coordinate values from the input device, is the pen tip attached to the tablet surface, or is the pen tip within a certain distance from the tablet surface, or Data is sent indicating whether the tip is more than a certain distance away from the tablet surface. In the following, if the pen tip is within a certain distance from the tablet surface, it is called "the pen tip is in proximity", and if the pen tip is more than a certain distance from the tablet surface, " The pen tip is outside the proximity. "

【0027】一方、ペン先がタブレット面に付いている
状態を、”ペンダウン”と呼ぶことにする。以下では、
マウスでは、マウスボタンを押しているときだけ、マウ
スボタン押下イベントが発生するとする。また、初期状
態では、ペン先がプロキシミティー外にあるとする。ペ
ン入力デバイスからは、ペン先がプロキシミティー外に
ある場合は、データは送られてこない。即ち、ペン先が
プロキシミティー内にある場合とペンダウンの時に座標
データをステータスが送られてくる。
On the other hand, a state in which the pen tip is attached to the tablet surface is called "pen down". Below,
With a mouse, a mouse button press event occurs only when the mouse button is pressed. In addition, in the initial state, it is assumed that the pen tip is outside the proximity. No data will be sent from the pen input device if the pen tip is out of proximity. That is, the status of coordinate data is sent when the pen tip is in proximity and when the pen is down.

【0028】尚、以下の説明では、処理で必要な各種変
数名が、予告なしに現れるが、これらは、メモリ202
にアサインされているものとする。ステップS201で
は、ペン入力デバイスから座標値とステータス(上述の
状態のうちの1つ)を取得する。ステップS202で
は、ステータスのチェックを行い、ペン先がプロキシミ
ティー内かどうかを判定する。プロキシミティー内であ
れば、ステップS203に進み、そうでなければ、ステ
ップS201に戻る。
In the following description, various variable names necessary for processing appear without notice, but these are stored in the memory 202.
Be assigned to. In step S201, the coordinate value and the status (one of the above states) are acquired from the pen input device. In step S202, the status is checked to determine whether the pen tip is in proximity. If it is within proximity, the process proceeds to step S203, and if not, the process returns to step S201.

【0029】ステップS203では、ステップS201
で入力した座標値とステータスをメモリ202に格納す
る。そして、ペン入力デバイスから次の座標値とステー
タスを入力する。ステップS204では、ステップS2
03で入力したステータスをチェックし、ペンダウンか
どうかの判定を行う。ペンダウンでなければ、ステップ
S205へ進み、入力したの入力座標データをメモリ2
02に格納する。そして、次の入力を得るためにステッ
プS201に戻る。
In step S203, step S201
The coordinate value and the status input in step 3 are stored in the memory 202. Then, the next coordinate value and status are input from the pen input device. In step S204, step S2
The status entered in 03 is checked to determine whether it is a pen down. If the pen is not down, the process proceeds to step S205, and the input coordinate data of the input is stored in the memory 2
02 is stored. Then, the process returns to step S201 to obtain the next input.

【0030】また、ステップS204において、ペンダ
ウンであると判定された場合には、ステップS208に
進む。ステップS208では、ペン先がどちらの方向か
ら入力されたかを計算する。すなわち、ステップS20
3で格納されたペンダウンする前のプロキシミティー内
での座標データと、ペンダウン時の座標データのX方向
(横方向)の値を比較することにより、ペン先が左側か
らペンダウンしたのか、右側からペンダウンしたのかを
判定する。
If it is determined in step S204 that the pen is down, the process proceeds to step S208. In step S208, the direction from which the pen tip is input is calculated. That is, step S20
By comparing the coordinate data in the proximity before pen-down stored in 3 and the value in the X-direction (horizontal direction) of the coordinate data during pen-down, whether the pen tip is pen-down from the left side or pen-down from the right side Determine if you did.

【0031】なお、この2点間のX方向の差が所定の閾
値以下であれば、概上から入力したと判定する。従っ
て、入力が3方向のいづれであるかを検知できる。ステ
ップS208で、左側から入力されたと判定された場合
には、方向ステータスdsに"0"を設定する。また、概
上ならば方向ステータスdsに"1"を設定する。また、
右側からであれば、方向ステータスdsに"2"を設定す
る。
If the difference between the two points in the X direction is less than or equal to a predetermined threshold value, it is determined that the input has been made from the above. Therefore, it is possible to detect whether the input is in three directions. When it is determined in step S208 that the input is from the left side, the direction status ds is set to "0". Further, if it is roughly, the direction status ds is set to "1". Also,
From the right side, the direction status ds is set to "2".

【0032】ステップS209では、ステップS208
で得られた方向ステータスdsを、メモリ2020に保
持する。ステップS301では、方向ステータスdsを
チェックして、"0"の場合にはステップS302に進
む。また"1"の場合には、ステップS303に進む。ま
た、"2"の場合には、ステップS304に進む。
In step S209, step S208
The direction status ds obtained in step S4 is stored in the memory 2020. In step S301, the direction status ds is checked, and if it is "0", the process proceeds to step S302. In the case of "1", the process proceeds to step S303. If it is "2", the process proceeds to step S304.

【0033】ステップS302、ステップS303、ス
テップS304ではそれぞれ、左、中、右の各マウスボ
タン押下イベントを生成する。即ち、ステップS30
1、ステップS302、ステップS303、ステップS
304の各処理により、ペン入力データがマウスイベン
トに変換される。ステップS305では、入力したそれ
ぞれのイベントに対応する所定の処理が実行される。ス
テップS305での処理は、アプリケーション側、また
は、オペレーティングシステム側で適応的に設定するも
のである。 ステップS305での処理が終了すると、
次の入力を得るため、再びステップS201からの処理
に戻り、同様の処理を繰り返す。
In steps S302, S303, and S304, left, middle, and right mouse button press events are generated, respectively. That is, step S30
1, Step S302, Step S303, Step S
By each process of 304, pen input data is converted into a mouse event. In step S305, a predetermined process corresponding to each input event is executed. The process in step S305 is adaptively set on the application side or the operating system side. When the processing in step S305 ends,
In order to obtain the next input, the process returns to step S201 and the same process is repeated.

【0034】以上説明したように、本実施の形態のペン
入力方式を用いることにより、電磁誘導型のような入力
面にペンダウンしなくてもペン先の座標値が得られるペ
ン入力デバイスを使った場合、ペンダウンする前の座標
値とペンダウンした際の座標値を利用することにより、
複数ボタンを備えたマウス利用時と同様の操作を、ペン
でできるようになる。 [第2の実施の形態]第2実施の形態では、入力面にペ
ン先が触れたときに座標値が得られるペン入力デバイス
を使った場合について、図5および図6を参照して説明
する。
As described above, by using the pen input method of the present embodiment, a pen input device such as an electromagnetic induction type which can obtain the coordinate value of the pen tip without pen down on the input surface is used. In this case, by using the coordinate value before pen down and the coordinate value when pen down,
You can use the pen to perform the same operations as when using a mouse with multiple buttons. [Second Embodiment] In the second embodiment, a case of using a pen input device that obtains coordinate values when a pen tip touches the input surface will be described with reference to FIGS. 5 and 6. .

【0035】尚、このペン入力デバイスは、ペンダウン
したときと、ペンダウンした後は前回出力した座標から
ある一定距離以上離れたときに次の座標データを出力
し、ペンアップしたときにその位置の座標データとステ
ータスを出力する。ここで、ステータスは、例えば、ペ
ンダウン時には"1"、ペンアップ時には"0"となる。
The pen input device outputs the following coordinate data when the pen is down and when the pen is down and a certain distance or more from the previously output coordinates, and when the pen is up, the coordinates of the position are output. Output data and status. Here, the status is "1" when the pen is down, and "0" when the pen is up.

【0036】また、以下の説明では、第1実施の形態と
同様に、マウス側ではマウスボタンを押しているときだ
け、マウスボタン押下イベントが発生するようなシステ
ムに対応させる際の説明を行う。以下、図5と図6を参
照して、その構成に対応する詳細な処理を説明する。こ
こで、処理のスタート時にはペンアップ状態にあるもの
とする。
Further, in the following description, as in the first embodiment, a description will be given of a case where a mouse button pressing event occurs only when the mouse button is pressed on the mouse side. Hereinafter, detailed processing corresponding to the configuration will be described with reference to FIGS. 5 and 6. Here, it is assumed that the pen-up state is set at the start of the process.

【0037】ステップS401では、ペン入力デバイス
からペンダウン入力があるかどうかを判定する。そし
て、入力がなければ、入力があるまで待つ。入力があっ
た場合には、ステップS402に進む。ステップS40
2では、現在の時刻をタイマー205から入力して、ス
テップS401で入力したペンダウン時の座標値とその
ステータスと共に、メモリ202に格納する。
In step S401, it is determined whether there is a pen down input from the pen input device. And if there is no input, wait until there is input. If there is an input, the process proceeds to step S402. Step S40
In 2, the current time is input from the timer 205 and stored in the memory 202 together with the pen-down coordinate value input in step S401 and its status.

【0038】ステップS403では、ペン入力デバイス
から次の入力を待つ。そして、入力があれば、ステップ
S404に進む。ステップS404では、入力がペンア
ップかどうかを判断する。ペンアップであれば、ステッ
プS401に戻る。そうでなければ、ステップS405
に進む。ステップS405では、現在の時刻をタイマー
205から入力して、ステップS403で入力した座標
値、ステータスと共に、メモリ202に格納する。
In step S403, the next input from the pen input device is awaited. Then, if there is an input, the process proceeds to step S404. In step S404, it is determined whether the input is pen-up. If it is pen-up, the process returns to step S401. Otherwise, step S405
Proceed to. In step S405, the current time is input from the timer 205 and stored in the memory 202 together with the coordinate value and status input in step S403.

【0039】ステップS406では、ステップS402
で保持した時刻とステップS405で保持した時刻の差
を計算し、ステップS406において、その差が所定の
閾値より大きかどうかを判定する。所定の閾値より小さ
い場合には、ステップS403に戻り、次の入力を得
る。逆に、その閾値より大きい場合には、ステップS4
07に進む。
In step S406, step S402
The difference between the time held in step S405 and the time held in step S405 is calculated, and in step S406 it is determined whether the difference is larger than a predetermined threshold value. If it is smaller than the predetermined threshold value, the process returns to step S403 to obtain the next input. On the contrary, when it is larger than the threshold value, step S4
Proceed to 07.

【0040】ステップS407では、ぺン先が左側に動
いたのか右側に動いたのかの方向を判定する。ここで
は、ステップS402で保持した座標値のX方向(横方
向)の値とステップS405で保持したX方向の値を比
較することで、ペン先が左側に動いたのか右側に動いた
のかを判定する。また、この2点間のX方向の差が所定
の閾値以下であればペン先が動いていないものとして判
定する。
In step S407, it is determined whether the pen tip has moved leftward or rightward. Here, by comparing the X-direction (horizontal direction) value of the coordinate value held in step S402 with the X-direction value held in step S405, it is determined whether the pen tip has moved to the left or to the right. To do. If the difference between the two points in the X direction is less than or equal to a predetermined threshold value, it is determined that the pen tip is not moving.

【0041】そして、ペン先が左側に動いた場合には方
向ステータスdsに"0"、動いていないときは"1"、右
側に動いたときは"2"を設定する。ステップS408で
は、この判定結果の方向ステータスdsをメモリ202
に格納する。ステップS501では、方向ステータスd
sをチェックして、"0"の場合にはステップS502
に、"1"の場合にはステップS503に、また、"2"の
場合にはステップS504にそれぞれ分岐させる。
Then, the direction status ds is set to "0" when the pen tip has moved to the left, "1" when it has not moved, and "2" when it has moved to the right. In step S408, the direction status ds of this determination result is stored in the memory 202.
To be stored. In step S501, the direction status d
Check s, and if "0", step S502
In the case of "1", the process branches to step S503, and in the case of "2", the process branches to step S504.

【0042】ステップS502、ステップS503、ス
テップS504ではそれぞれ、左、中、右の各マウスボ
タン押下イベントを生成する。即ち、ステップS50
1、ステップS502、ステップS503、ステップS
504の各処理により、ペン入力データがマウスイベン
トに変換される。ステップS505では、入力したそれ
ぞれのイベントに対応する所定の処理が実行される。ス
テップS505での処理は、アプリケーション側、また
は、オペレーティングシステム側で適応的に設定するも
のである。
In steps S502, S503, and S504, left, middle, and right mouse button press events are generated, respectively. That is, step S50
1, step S502, step S503, step S
By each processing of 504, the pen input data is converted into a mouse event. In step S505, a predetermined process corresponding to each input event is executed. The processing in step S505 is adaptively set on the application side or the operating system side.

【0043】ステップS505での処理が終了すると、
再び、ペン入力部1での処理となり、ステップS506
からステップS508の処理を実行する。ステップS5
06では、次の入力をペン入力デバイスから得るまで待
つ。そして、入力があった場合、ステップS507に進
む。ステップS507では、入力したステータスがペン
アップかどうかを判定する。そして、ペンアップであれ
ば、再びステップS401から処理を開始する。そうで
なければ、ステップS508に進む。
When the processing in step S505 ends,
Again, the process is performed by the pen input unit 1, and step S506 is performed.
Then, the process of step S508 is executed. Step S5
At 06, wait until the next input is obtained from the pen input device. Then, if there is an input, the process proceeds to step S507. In step S507, it is determined whether the input status is pen-up. If it is pen-up, the process starts again from step S401. Otherwise, it proceeds to step S508.

【0044】ステップS508では、現在の方向ステー
タスdsとステップS506で得られた座標値とをイベ
ント実行部に送り、ステップS501に再び戻る。以上
説明したように、本実施の形態のペン入力方式を用いる
ことにより、入力面にペン先が触れたときにのみ座標値
が得られるペン入力デバイスを使った場合にも、ペンダ
ウン時の座標値と、ペンダウン後ある一定微小時間内に
移動した座標値を利用することにより、複数ボタンを備
えたマウス利用時と同様の操作をペンでできるようにな
る。 [第3の実施の形態]第3の実施の形態は、上述の実施
の形態とは別の方法を説明する。本実施の形態のポイン
トは、ペン入力デバイスがペンダウンした位置を含む所
定サイズの近傍領域を、ペンが何回通過するかをカウン
トして、マウスの各ボタンに対応させる処理を行うこと
である。
In step S508, the current direction status ds and the coordinate value obtained in step S506 are sent to the event execution section, and the process returns to step S501. As described above, by using the pen input method of the present embodiment, even when using a pen input device that can obtain coordinate values only when the pen tip touches the input surface, the coordinate values at the time of pen down By using the coordinate value moved within a certain minute time after pen down, the same operation as when using a mouse having a plurality of buttons can be performed with the pen. [Third Embodiment] In the third embodiment, a method different from the above-described embodiments will be described. The point of the present embodiment is to count the number of times the pen passes through a neighboring area of a predetermined size including the position where the pen input device is pen-downed, and perform processing to correspond to each button of the mouse.

【0045】ここで、読者の理解を容易にするために、
例えば、描画アプリケーションがマウス、キーボードを
用いる場合、マウスのドラッグだけの場合にはマウスの
動きに対応した自由曲線を描くモード、シフト(shi
ft)キーを押しながら、所定の描画オブジェクト上か
らドラッグした場合には、描画オブジェクトのコピーと
コピーしたオブジェクトの移動モードであるとする。
Here, in order to facilitate the reader's understanding,
For example, when the drawing application uses a mouse and a keyboard, and when the mouse is only dragged, a mode for drawing a free curve corresponding to the movement of the mouse, shift (shi
When the ft) key is pressed and dragged from a predetermined drawing object, it is assumed that the drawing object is copied and the copied object is moved.

【0046】これらのモードを、ペン入力デバイスを用
いて行うために、本実施の形態では、ペンダウン後に入
力するストロークがあらかじめ設定した大きさの入力開
始点の近傍から出て、もう一度入力開始点の近傍を通過
せずにペンアップされた場合にはそのストロークをその
まま表示するモードを備える。また、任意の描画オブジ
ェクト上でペンダウンし、その後、ストロークが入力開
始点の近傍から出てもう一度入力した開始点の近傍を通
過し、その後、入力開始点の近傍を通過することなくウ
ィンドウ中の任意の位置でペンアップした場合には、入
力開始位置にある描画オブジェクトをペンアップした位
置へ移動するモードを備える。
In order to perform these modes by using the pen input device, in the present embodiment, the stroke to be input after pen down goes out from the vicinity of the input start point of a preset size, and the input start point is again set. When pen-up is performed without passing through the vicinity, a mode is provided for displaying the stroke as it is. Also, pen down on any drawing object, then the stroke exits from the vicinity of the input start point, passes near the input point that was input again, and then passes in the window without passing near the input start point. When pen-up is performed at the position of, the mode for moving the drawing object at the input start position to the position where the pen-up is performed is provided.

【0047】さらに、任意の描画オブジェクト上でペン
ダウンし、その後のストロークが入力開始点の近傍を2
回通過し、ウィンドウ中の任意の位置でペンアップした
場合には、入力開始位置にある描画オブジェクトをコピ
ーし、ペンアップした位置へコピーされたオブジェクト
を移動するモードを備える。以上の処理モードを備える
ことで、マウス・キーボード環境で使われているアプリ
ケーションを、ソースコード等の変更をすることなくペ
ン操作環境で利用することができる。
Further, pen down on an arbitrary drawing object, and subsequent strokes make two strokes near the input start point.
A mode is provided in which the drawing object at the input start position is copied and the copied object is moved to the pen-up position when the object has passed through and pen-up at an arbitrary position in the window. By providing the above processing mode, the application used in the mouse / keyboard environment can be used in the pen operation environment without changing the source code or the like.

【0048】また、入力開始点の近傍を通過した回数に
よって、イベントの区別を行うために、従来のペン入力
デバイスのジェスチャーを入力して、その形状認識を行
う処理に比べ、極めて処理が簡単なものとなる。第3の
実施の形態での処理を、図7、図8のフローチャートに
基づいて説明する。
Further, in order to distinguish the events by the number of times of passing the vicinity of the input start point, the process is extremely simple as compared with the conventional process of inputting a gesture of a pen input device and recognizing its shape. Will be things. The processing in the third embodiment will be described based on the flowcharts of FIGS. 7 and 8.

【0049】ステップS601では、各種変数名の初期
化を行う。初期化項目としては、ストロークが入力開始
点の近傍を通過した回数(以下、近傍通過数cntと呼
ぶ)と、前回の入力データが入力開始点の近傍領域内に
あったかどうかを示すフラグ(以下、近傍内フラグfl
gと呼ぶ)の2項目であり、それぞれ"0"に設定する。
In step S601, various variable names are initialized. The initialization items include the number of times the stroke has passed the vicinity of the input start point (hereinafter, referred to as the neighborhood passage number cnt), and a flag indicating whether or not the previous input data was within the vicinity of the input start point (hereinafter, Neighborhood flag fl
It is set to "0" respectively.

【0050】尚、上述の入力開始点の近傍とは、入力開
始を中心とする正方形の領域であり、あらかじめその大
きさは決められているが、ユーザによるメニュー操作に
よりその大きさを再設定することも可能である。ステッ
プS602では、ペン入力デバイスからのペンダウン入
力を待つ。そして、入力のあった位置に、表示中のオブ
ジェクトが存在する場合には、ステップS603に進
む。また、存在しない場合は、さらに、ペン入力デバイ
スからのペンダウン入力を待つ。
The vicinity of the input start point is a square area centered at the input start, and its size is predetermined, but the size is reset by the user's menu operation. It is also possible. In step S602, a pen-down input from the pen input device is awaited. Then, if the displayed object is present at the input position, the process proceeds to step S603. If it does not exist, it waits for a pen down input from the pen input device.

【0051】ステップS603では、その点を入力開始
点として、その近傍領域の設定を行い、近傍内フラグを
セットする。ステップS604では、ユーザからの次の
ペンダウン移動入力(ペンダウンしたままでのペンの移
動)あるいはペンアップ入力を待つ。そして、ペンダウ
ン移動入力があった場合には、ステップS605に進
む。また、ペンアップ入力があった場合には、ステップ
S601に戻る。
In step S603, the point is set as the input start point, the neighboring area is set, and the in-neighbor flag is set. In step S604, the next pen down movement input (pen movement with the pen down) or pen up input is waited for by the user. Then, if there is a pen down movement input, the process proceeds to step S605. If there is pen-up input, the process returns to step S601.

【0052】ステップS605では、ステップS604
で得られた点の座標が、ステップS603で設定された
近傍領域であるかどうかをチェックする。そして、その
領域内であれば、ステップS606に進み、そうでなけ
れば、ステップS702に進む。ステップS606で
は、ステップS604で得られた点の座標が入力開始点
の近傍内にあるかどうかチェックする。そして、近傍内
にない場合には、ステップS607に進み、近傍内フラ
グをリセットし、ステップS604に戻り、次の入力を
待つ。
In step S605, step S604
It is checked whether or not the coordinates of the point obtained in step S603 are in the neighborhood area set in step S603. If it is within that area, the process proceeds to step S606, and if not, the process proceeds to step S702. In step S606, it is checked whether the coordinates of the point obtained in step S604 are within the vicinity of the input start point. If it is not within the neighborhood, the process proceeds to step S607, the neighborhood flag is reset, the process returns to step S604, and waits for the next input.

【0053】一方、ステップS606で、近傍内にある
と判断された場合には、ステップS608に進む。ステ
ップS608では、近傍内フラグがセットされているか
どうかを調べ、セットされていなければ、ステップS6
09に進む。また、セットされていれば、ステップS6
04に戻る。
On the other hand, if it is determined in step S606 that the vehicle is in the vicinity, the process proceeds to step S608. In step S608, it is checked whether or not the neighborhood flag is set, and if it is not set, step S6
Go to 09. If set, step S6
Return to 04.

【0054】ステップS609では、近傍通過数cnt
を1カウントアップする。ステップS610では、近傍
内フラグをセットする。そして、ステップS604に戻
り、次の入力を待つ。ステップS701では、ステップ
S702では、近傍通過数cntをチェックして、"0"
の場合にはステップS703に進む。また、"1"の場合
には、ステップS704に進む。また、"2"の場合に
は、ステップS705に進む。
In step S609, the number of neighboring passages cnt
Is counted up by one. In step S610, the in-proximity flag is set. Then, the process returns to step S604 to wait for the next input. In step S701, the number of neighboring passages cnt is checked in step S702, and "0" is checked.
In the case of, it progresses to step S703. If it is "1", the process proceeds to step S704. In the case of "2", the process proceeds to step S705.

【0055】ステップS703では、ボタン押下イベン
トを生成する。ステップS704では、コントロール
(control)キー押下イベント+マウスボタン押
下イベントを生成する。ステップS705では、シフト
(shift)キー押下イベント+マウスボタン押下イ
ベントを生成する。
In step S703, a button press event is generated. In step S704, a control key press event + mouse button press event is generated. In step S705, a shift key press event + mouse button press event is generated.

【0056】このように、ステップS702からS70
5の各処理により、ペン入力データがマウス+キーボー
ドイベントに変換される。こうして変換されたイベント
は、ステップS706で、そのイベントに対応する各処
理が実行される。ステップS707では、新たにペン入
力があるかどうかをチェックする。ペンアップを入力す
ると、ステップS601に戻る。また、そうでない場合
には、ステップS702にもどり、得られた入力点の座
標値と保持している近傍通過数をもとに処理を続ける。
In this way, steps S702 to S70
By each processing of 5, the pen input data is converted into a mouse + keyboard event. In step S706, the event thus converted is subjected to each process corresponding to the event. In step S707, it is checked whether there is a new pen input. When pen-up is input, the process returns to step S601. If not, the process returns to step S702, and the process is continued based on the obtained coordinate value of the input point and the held number of neighboring passes.

【0057】なお、ステップS703、ステップS70
4、ステップS705のいずれかで生成される各種イベ
ントは、例えば、図9に示すように予め用意された各デ
バイス間のイベント対応テーブル(メモリ202に格納
されている)を、近傍通過数cntで引くことにより、
変換先のイベントを得ることができる。尚、イベント対
応テーブルは、ユーザによるメニュー操作により変更、
追加、削除することができる。
Incidentally, steps S703 and S70
The various events generated in any one of step 4 and step S705 are stored in the event correspondence table (stored in the memory 202) between the devices prepared in advance as shown in FIG. By pulling
You can get the event of the conversion destination. In addition, the event correspondence table is changed by the user's menu operation,
Can be added or deleted.

【0058】次に、図10に、本実施の形態のペン入力
方法での画面操作例を示す。これは、マウスとキーボー
ドを備える情報処理装置側で、shiftキーを押下し
たままマウスドラッグすることで、操作対象オブジェク
トのコピーと移動を行う場合での操作例を示す。この例
では、近傍通過数が1のときシフト(shift)キー
押下イベントとマウスボタン押下イベントに変換され
る。
Next, FIG. 10 shows an example of screen operation in the pen input method of the present embodiment. This shows an operation example in the case where the operation target object is copied and moved by dragging the mouse with the shift key held down on the side of the information processing apparatus having a mouse and a keyboard. In this example, when the number of passing neighborhoods is 1, it is converted into a shift key pressing event and a mouse button pressing event.

【0059】以上、説明したように、本実施の形態のペ
ン入力方法をもちいると、入力したストロークが入力開
始点を中心とした、あらかじめ設定された多きさの領域
内からでるまでに入力開始点の近傍を通過した回数によ
り識別されるイベントを生成することができる。そし
て、このイベントをマウスとキーボードを併用する操作
に割り当てることで、従来のマウス、キーボードを使う
ことを前提に作られたアプリケーションあるいはシステ
ムを、ソースコード等の変更をすることなくペン入力に
基づいてできるようになる。
As described above, when the pen input method according to the present embodiment is used, the input stroke is started by the time when the stroke is centered on the input start point and is out of the preset large area. An event can be generated that is identified by the number of times it has passed near the point. Then, by assigning this event to the operation that uses the mouse and keyboard together, an application or system that was created on the assumption that the conventional mouse and keyboard are used is based on pen input without changing the source code. become able to.

【0060】(第4の実施例)第4実施例では、入力さ
れたストロークに関する時間情報をさらに用いて、各イ
ベントを生成する処理方法を図11を用いて説明する。
本実施の形態での処理のポイントは、ペン入力デバイス
からの入力ストロークが、一旦入力開始点の近傍を離
れ、次に、ストロークが入力開始点の近傍に入るまでの
時間が所定時間以内ならば通過と判定し、そうでなけれ
ば、それまでの通過した回数を入力属性として検出する
ことにある。
(Fourth Embodiment) In the fourth embodiment, a processing method for generating each event by further using the input time information regarding the stroke will be described with reference to FIG.
The point of the processing in the present embodiment is that if the time until the input stroke from the pen input device leaves the vicinity of the input start point and then the stroke enters the vicinity of the input start point within a predetermined time It is determined to pass, and if not, the number of times of passing until then is detected as an input attribute.

【0061】図11を参照して、ステップS801で
は、以下の変数名の初期化を行う。即ち、ストロークが
入力開始点の近傍を通過した回数(以下、"近傍通過数
pcnt"と呼ぶ)と、前回の入力データが入力開始点
の近傍領域内にあったかどうかを示すフラグ(以下、"
近傍内フラグnflg"と呼ぶ)をそれぞれ"0"に初期
化する。 なお、入力開始点の近傍とは、入力開始点を
中心とする所定のサイズを有する正方形の領域である。
このサイズは、ユーザによるメニュー操作により再設定
することができる。
Referring to FIG. 11, in step S801, the following variable names are initialized. That is, the number of times the stroke has passed in the vicinity of the input start point (hereinafter referred to as the "neighboring passage number pcnt"), and a flag indicating whether or not the previous input data was within the vicinity of the input start point (hereinafter, "
Each of the in-neighborhood flags nflg) is initialized to “0.” The neighborhood of the input start point is a square area having a predetermined size centered on the input start point.
This size can be reset by a user's menu operation.

【0062】また、近傍通過数pcntのカウントアッ
プは、本実施の形態では、現在の時刻と前回入力開始点
の近傍にあった時刻との時間差が所定の閾値以内である
かどうかに基づいて行う。この所定の閾値は、ユーザに
よるメニュー操作により再設定することができる。ステ
ップS802では、ペンダウン入力を待ち、ペンダウン
入力があった位置にオブジェクトが存在する場合には、
ステップS803に進む。ここで、オブジェクトとは、
表示されている画像上でのオブジェクトであり、このオ
ブジェクトに関するディスプレイ201上での位置情報
を含む各情報は、メモリ202に格納されている。そし
て、この位置情報とペンダウン入力の位置を比較するこ
とで、ペンダウン入力があった位置にオブジェクトが存
在するかどうかを判断できる。
Further, in the present embodiment, the count-up of the number of near passages pcnt is performed based on whether the time difference between the present time and the time near the previous input start point is within a predetermined threshold value. . This predetermined threshold can be reset by the user's menu operation. In step S802, the pen-down input is waited for. If an object exists at the position where the pen-down input is made,
It proceeds to step S803. Here, the object is
Each object is an object on the displayed image, and each information including the position information on the display 201 regarding this object is stored in the memory 202. Then, by comparing this position information with the position of the pen-down input, it can be determined whether or not the object exists at the position where the pen-down input is made.

【0063】ステップS803では、そのペンダウン位
置を入力開始点として、その近傍領域の設定を行い、ま
た、近傍内フラグnflgをセットする。ステップS6
04では、タイマー205から現在の時刻を取得し、メ
モリ202に保持する(以下、この時刻を基準時刻と呼
ぶ)。ステップS805では、次のペンダウン移動入力
(ペンダウンしたままの移動)を待ち、この入力があっ
た場合には、ステップS806に進む。なお、ステップ
S805においてペンアップされた場合にはステップS
801に戻る。 ステップS806では、現在の時刻を
取得する。
In step S803, the pen-down position is used as the input start point to set the neighborhood area, and the in-neighborhood flag nflg is set. Step S6
In 04, the current time is acquired from the timer 205 and stored in the memory 202 (hereinafter, this time is referred to as the reference time). In step S805, the next pen down movement input (movement with pen down) is waited, and if there is this input, the process proceeds to step S806. In addition, when pen-up is performed in step S805, step S
Return to 801. In step S806, the current time is acquired.

【0064】ステップS807では、ステップS804
とステップS806で取得した時刻を比較し、その差が
所定の閾値より大きいかどうかを判断する。大きい場合
は、第3の実施の形態でのイベント変換処理と同じ処理
を行う。即ち、図8のステップS702からの処理と同
様の処理を行うので、ここでは、説明の重複を避けるた
め説明を省略する。また、大きくないならば、ステップ
S808に進む。
In step S807, step S804
And the time acquired in step S806 are compared, and it is determined whether the difference is larger than a predetermined threshold value. If it is larger, the same process as the event conversion process in the third embodiment is performed. That is, since the same processing as the processing from step S702 in FIG. 8 is performed, the description thereof will be omitted here to avoid duplication of description. If not larger, the process proceeds to step S808.

【0065】ステップS808では、現在の入力点が入
力開始点の近傍かどうか調べる。近傍内でなければ、ス
テップS809に進む。近傍内であれば、ステップS8
12に進む。ステップS809では、近傍内フラグnf
lgがセットされているかどうかを調べる。そして、セ
ットされていなければ、ステップS805に戻る。逆
に、セットされていれば、ステップS810に進む。
In step S808, it is checked whether the current input point is near the input start point. If it is not within the vicinity, the process proceeds to step S809. If it is within the vicinity, step S8
Proceed to 12. In step S809, the flag nf in the neighborhood
Check if lg is set. If not set, the process returns to step S805. On the contrary, if it is set, the process proceeds to step S810.

【0066】ステップS810では、タイマー205か
ら現在の時刻を入力し、基準時刻としてメモリ202に
保持する。ステップS811では、近傍内フラグnfl
gをリセットする。そして、ステップS805に戻る。
ステップS808で近傍内であると判断された場合に
は、ステップS812で近傍内フラグnflgがセット
されているかどうかを調べる。そして、セットされてい
れば、ステップS805に戻り、そうでなければ、ステ
ップS813に進み、近傍通過数pcntを"1"カウン
トアップする。
In step S810, the current time is input from the timer 205 and stored in the memory 202 as the reference time. In step S811, the flag nfl in the vicinity is set.
reset g. Then, the process returns to step S805.
If it is determined in step S808 that the in-neighborhood flag nflg is set, it is checked in step S812. Then, if it is set, the process returns to step S805, and if not, the process proceeds to step S813, and the neighboring passage number pcnt is incremented by "1".

【0067】ステップS814では、近傍内フラグnf
lgをセットする。そして、ステップS805に戻り、
次の入力を待つ。以上説明したように、本実施の形態の
ペン入力方法を用いると、ストロークが一旦、入力開始
点の近傍を離れ、次に、ストロークが入力開始点の近傍
に入るまでの時間が一定時間以内ならば通過と判定し、
そうでなければ、それまでの通過した回数を入力属性と
して確定する。そして、その確定回数に基づいて、対応
するイベント、例えば、マウスとキーボードを併用する
所定の操作を割り当てる。このことで、従来のマウス、
キーボードの代わりに、ペンだけでできるようになる。
In step S814, the in-neighborhood flag nf
Set lg. Then, the process returns to step S805,
Wait for the next input. As described above, when the pen input method of the present embodiment is used, if the stroke once leaves the vicinity of the input start point and then the stroke enters the vicinity of the input start point within a certain time. If it is judged as passing,
If not, the number of times passed so far is confirmed as the input attribute. Then, based on the determined number of times, a corresponding event, for example, a predetermined operation using a mouse and a keyboard together is assigned. With this, the conventional mouse,
Instead of using a keyboard, you can do it with just a pen.

【0068】なお、本実施の形態では、ストロークが一
旦入力開始点の近傍を離れ、次に、ストロークが入力開
始点の近傍に入るまでの時間が所定時間以内ならば通過
とし、そうでなければ、それまでの通過回数を入力属性
として検出したが、図11のステップS811での処理
を行わなければ、入力開始時点からの一定時間内に入力
開始点近傍を通過した回数を入力属性として利用するこ
とが可能である。
In the present embodiment, if the stroke leaves the vicinity of the input start point and then the stroke reaches the vicinity of the input start point within a predetermined time, it is regarded as passing, otherwise. , The number of times of passing up to that time is detected as an input attribute, but if the process in step S811 of FIG. 11 is not performed, the number of times of passing near the input start point within a fixed time from the input start time is used as an input attribute. It is possible.

【0069】また、第3実施の形態、第4実施の形態に
おいて説明した入力属性検出方式を組み合わせたものを
入力属性検出方式とすることでも、同様の効果が得られ
る。 (第5実施の形態)本発明の第5の実施の形態の処理構
成の概要を図12に示す。図12の71はペンにより入
力されたデータを受取るためのペン入力部である。ま
た、72は入力されたストロークから入力属性を検出す
るための入力属性検出部である。なお、本実施の形態で
は、入力属性として、入力したストロークが入力開始点
を中心とした所定の大きさの領域内から出るまでに入力
開始点の近傍を通過した回数を用いる。
The same effect can be obtained by using a combination of the input attribute detection methods described in the third and fourth embodiments as the input attribute detection method. (Fifth Embodiment) FIG. 12 shows the outline of the processing arrangement according to the fifth embodiment of the present invention. Reference numeral 71 in FIG. 12 is a pen input unit for receiving data input by the pen. Reference numeral 72 is an input attribute detection unit for detecting an input attribute from the input stroke. In the present embodiment, the number of times the input stroke has passed the vicinity of the input start point before coming out of the area having a predetermined size centered on the input start point is used as the input attribute.

【0070】73は、入力属性検出部72で検出された
属性に基づいて、対応するイベントを実行するためのイ
ベント実行部である。図13は、イベント実行部73
(図12)での処理のフローチャート示す。また、図1
4は、イベント実行部73で保持される近傍通過数とコ
マンドの対応をそれぞれ示す。
Reference numeral 73 is an event execution unit for executing a corresponding event based on the attribute detected by the input attribute detection unit 72. FIG. 13 shows the event execution unit 73.
The flowchart of the process in (FIG. 12) is shown. Also, FIG.
Reference numeral 4 indicates the correspondence between the number of neighboring passages held by the event execution unit 73 and the command.

【0071】以下、図13を参照して、イベント実行処
理を説明する。なお、ペン入力、入力属性検出処理の流
れは、第3実施の形態と同様である。即ち、図7の各ス
テップを実行して、ステップS605での分岐条件が成
立すると、ステップS902(図13)にエントリす
る。ステップS902では、入力属性検出部2で生成さ
れた近傍通過数をチェックして、その数に基づいて、ス
テップS803、ステップS904、ステップS905
の各ステップに分岐する。これらのステップでは、図9
の示す近傍通過数とコマンドの対応に従い、近傍通過数
に対応したコマンドを生成する。
The event execution process will be described below with reference to FIG. The flow of pen input and input attribute detection processing is the same as in the third embodiment. That is, when each step in FIG. 7 is executed and the branch condition in step S605 is satisfied, the entry is made in step S902 (FIG. 13). In step S902, the number of neighborhood passages generated by the input attribute detection unit 2 is checked, and based on the number, steps S803, S904, and S905.
Branch to each step. In these steps, FIG.
A command corresponding to the number of neighboring passes is generated according to the correspondence between the number of neighboring passes and the command.

【0072】ステップS902では、近傍通過数が"0"
の場合にはステップS803に、"1"の場合にはステッ
プS804に、また"2"の場合にはステップS805に
それぞれ分岐する。ステップS803では、削除コマン
ドを生成する。そして、ステップS806では、次の入
力を待つ。そして、入力が無くなった時点で削除コマン
ドを実行し(ステップS807)、図7のステップS6
01へ進む。
In step S902, the number of neighboring passes is "0".
In the case of, the process branches to step S803, in the case of "1", to step S804, and in the case of "2", to step S805. In step S803, a delete command is generated. Then, in step S806, the next input is awaited. Then, when there is no more input, the delete command is executed (step S807), and step S6 of FIG.
Go to 01.

【0073】一方、ステップS804では、移動コマン
ドを生成する。次に、ステッップS908では、移動コ
マンドと現在の座標値を基に、その移動コマンドを実行
する。ステップS809では、入力を待ち、ペンアップ
されるまで移動コマンドを繰り返す。そして、図7のス
テップS601へ進む。
On the other hand, in step S804, a move command is generated. Next, in step S908, the move command is executed based on the move command and the current coordinate value. In step S809, the movement command is repeated until the input is awaited and the pen is moved up. Then, the process proceeds to step S601 in FIG.

【0074】他方、ステップS805では、コピーコマ
ンドを生成する。次に、ステップS810では、近傍通
過数を"1"に設定する。そして、ステップS808に進
み、コピーコマンドを実行する。そして、ステップS8
09で次の入力を待ち、ペンムーブ(Pen mov
e)であれば、ペンアップされるまで移動コマンドを実
行する。
On the other hand, in step S805, a copy command is generated. Next, in step S810, the number of neighboring passes is set to "1". Then, in step S808, the copy command is executed. Then, step S8
Wait for the next input at 09, and move the pen move (Pen move
In the case of e), the move command is executed until the pen is up.

【0075】尚、ステップS807、ステップS808
でのコマンドの実行に関しては、本方法をインプリメン
トするシステム側で通常用意されるものであるので、こ
こでは詳しい説明は省略する。以上説明したように、本
実施の形態のペン入力方式を用いると、入力したストロ
ークが入力開始点を中心とした、あらかじめ設定された
大きさの領域内から出るまでに入力開始点の近傍を通過
した回数により、システムあるいはアプリケーションで
用意されるコマンドを割り当てることで、従来のシステ
ムあるいはアプリケーションを、ソースコード等の変更
をすることなくペンだけで操作できるようになるだけで
なく、ジュエスチャ入力に基づく形状認識のため起こっ
ていた誤認識、認識時間が長いという問題を解決するこ
とができる。
Incidentally, steps S807 and S808
The execution of the command in (1) is normally prepared by the system that implements this method, and a detailed description thereof will be omitted here. As described above, when the pen input method of the present embodiment is used, the input stroke passes through the vicinity of the input start point before leaving the area of a preset size centered on the input start point. By assigning commands prepared by the system or application depending on the number of times you have done, not only can you operate the conventional system or application with the pen without changing the source code etc., but also the shape based on gesture input It is possible to solve the problem of erroneous recognition and long recognition time that occur due to recognition.

【0076】なお、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、一つの機器からなる装置に適
用してもよい。また、本発明の目的は、前述した実施形
態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを
記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、
そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCP
UやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコード
を読出し実行することによっても、達成されることは言
うまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Further, an object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus,
Computer (or CP) of the system or device
It is needless to say that it is also achieved by (U or MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0077】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。プログラムコードを供給
するための記憶媒体としては、例えば、フロッピディス
ク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,C
D−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリ
カード,ROMなどを用いることができる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the function of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, C
A D-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a non-volatile memory card, a ROM, etc. can be used.

【0078】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0079】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0080】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードを格納することになるが、簡単に説
明すると、図15のメモリマップ例に示す上述の各フロ
ーチャートの処理に対応する各モジュールを記憶媒体に
格納することになる。すなわち、少なくとも、ペンの状
態と座標を入力する「ペン入力処理モジュール」、上述
したように動的なペンの移動に伴う座標値の移動とその
時刻等に基づいて、イベントを識別する「入力属性検出
モジュール」、識別されたイベントをマウスなどのイベ
ントに変換する「イベント変換モジュール」、変換され
たイベントに対応するコマンドを実行する「コマンド実
行モジュール」の各モジュールのプログラムコードを記
憶媒体に格納すればよい。
When the present invention is applied to the above-mentioned storage medium, the storage medium stores the program code corresponding to the above-mentioned flow chart. Briefly, in the memory map example of FIG. Each module corresponding to the processing of each of the above-described flowcharts will be stored in the storage medium. That is, at least the "pen input processing module" that inputs the state and coordinates of the pen, and the "input attribute that identifies the event based on the movement of the coordinate value and the time of the dynamic pen movement as described above. Store the program code of each module of "detection module", "event conversion module" that converts the identified event into an event such as a mouse, and "command execution module" that executes the command corresponding to the converted event in a storage medium. Good.

【0081】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、マウスとキーボードを使うシステムにおいて、マウ
スとキーボードを同時に使うような操作を持つアプリケ
ーションでも、ソースコードを変更することなく、その
ままペン操作環境で利用することができる。また、ペン
だけで操作できる環境を提供できるだけでなく、従来、
ジェスチャーの形状認識の際に起こっていた誤認識、認
識時間にかかる時間等の問題を解決することができる。
As described above, according to the present embodiment, in a system using a mouse and a keyboard, even an application having an operation of simultaneously using the mouse and the keyboard can directly operate the pen without changing the source code. Can be used in the environment. In addition to providing an environment that can be operated only with a pen,
It is possible to solve problems such as erroneous recognition, recognition time, and the like that occur when recognizing the shape of a gesture.

【0082】また、使用者も新しい操作を覚える必要は
なく、従来のマウス操作と同じ間隔感覚で使用できる。
Also, the user does not have to learn a new operation, and can use the mouse with the same interval feeling as a conventional mouse operation.

【0083】[0083]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ペ
ン入力デバイスを用いて、そのペン入力デバイスの簡単
な動作に基づいて、対応する各コマンド処理を実行でき
る。
As described above, according to the present invention, a pen input device can be used to execute corresponding command processing based on a simple operation of the pen input device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る実施の形態の情報処理装置の基本
構成例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration example of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】第1の実施の形態の処理構成の概要を説明する
ための図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an outline of a processing configuration according to the first embodiment.

【図3】第1の実施の形態における処理の流れを示すフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing according to the first embodiment.

【図4】第1の実施の形態における処理の流れを示すフ
ローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of processing in the first embodiment.

【図5】第2の実施の形態における処理の流れを示すフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of processing in the second embodiment.

【図6】第2の実施の形態における処理の流れを示すフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the flow of processing in the second embodiment.

【図7】第3の実施の形態における処理の流れを示すフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the flow of processing in the third embodiment.

【図8】第3の実施の形態における処理の流れを示すフ
ローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing in the third embodiment.

【図9】イベント変換処理で参照されるイベント変換対
応表である。
FIG. 9 is an event conversion correspondence table referred to in event conversion processing.

【図10】表示画面でペン入力を行った軌跡の例を示す
図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a locus of pen input on the display screen.

【図11】第4の実施の形態の処理の流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing the flow of processing of the fourth embodiment.

【図12】第5の実施の形態の処理概要を説明するため
の図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining an outline of processing according to the fifth embodiment.

【図13】第5の実施の形態の処理のフローチャートで
ある。
FIG. 13 is a flowchart of the process of the fifth embodiment.

【図14】近傍通過数とコマンドの対応を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing the correspondence between the number of neighboring passes and commands.

【図15】コンピューター読み取り可能な所定の記録媒
体に格納された各プログラムモジュールのレイアウトを
示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a layout of each program module stored in a predetermined computer-readable recording medium.

Claims (36)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の部分空間領域にペン入力デバイス
が入った状態と、前記状態でペン入力デバイスの第1位
置座標を検知する第1検知手段と、 第2の部分空間領域にペン入力デバイスが入った状態
と、前記状態でペン入力デバイスの第2座標位置を検知
する第2検知手段と、 前記第1検知手段で検知された第1位置座標と前記第2
検知手段で検知された第2位置座標間の関係に基づい
て、1つのイベントの種類を選択する選択手段と、 前記選択手段で選択されたイベントの種類に対応する処
理を実行させる実行手段とを備えることを特徴とする情
報処理装置。
1. A state in which a pen input device is placed in a first partial space area, a first detecting means for detecting a first position coordinate of the pen input device in the state, and a pen input in a second partial space area. A state in which the device is inserted, a second detecting means for detecting a second coordinate position of the pen input device in the state, a first position coordinate detected by the first detecting means and the second
Selection means for selecting one event type based on the relationship between the second position coordinates detected by the detection means; and execution means for executing processing corresponding to the event type selected by the selection means. An information processing device comprising:
【請求項2】 前記第1の部分空間領域は、ペン入力タ
ブレットから少し離れた位置から所定距離離れた間の部
分空間領域であることを特徴とする請求項1に記載の情
報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the first partial space area is a partial space area at a predetermined distance from a position slightly away from the pen input tablet.
【請求項3】 前記第2の部分空間領域は、ペン入力タ
ブレットと前記ペン入力デバイスとの接触部分空間であ
ることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the second partial space area is a contact partial space between a pen input tablet and the pen input device.
【請求項4】 前記選択手段は、 前記第1検知手段で検知された第1位置座標から前記第
2検知手段で検知された第2位置座標に向かうベクトル
の大きさが所定閾値以上である場合は、前記ベクトルの
方向に基づいて、1つのイベントの種類を選択し、 前記第1検知手段で検知された第1位置座標から前記第
2検知手段で検知された第2位置座標に向かうベクトル
の大きさが所定閾値以上でない場合は、別のイベントの
種類を選択することを特徴とする請求項1に記載の情報
処理装置。
4. The selecting means, when the magnitude of the vector from the first position coordinate detected by the first detecting means to the second position coordinate detected by the second detecting means is equal to or larger than a predetermined threshold value. Is a vector that selects one event type based on the direction of the vector and moves from the first position coordinate detected by the first detection unit to the second position coordinate detected by the second detection unit. The information processing apparatus according to claim 1, wherein when the size is not equal to or larger than a predetermined threshold value, another event type is selected.
【請求項5】 前記ペン入力タブレットは、電磁誘導型
タブレットであることを特徴とする請求項2または請求
項3のいづれか1つに記載の情報処理装置。
5. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the pen input tablet is an electromagnetic induction type tablet.
【請求項6】 前記イベントの種類は、ポインティング
入力デバイスの各ボタンの種類に対応することを特徴と
する請求項1に記載の情報処理装置。
6. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the type of the event corresponds to the type of each button of the pointing input device.
【請求項7】 第1の部分空間領域にペン入力デバイス
が入った第1の状態と前記第1の状態の第1の時刻と前
記第1状態のペン入力デバイスの第1位置座標とを検知
する第1検知手段と、 前記第1の部分空間領域にペン入力デバイスが入った第
2の状態と、前記第2の状態の第2時刻と前記第2の状
態のペン入力デバイスの第2位置座標を検知する第2検
知手段と、 前記第1検知手段で検知された第1の時刻と前記第2検
知手段で検知された第2の時刻間の時間差が所定の閾時
間値より大きければ、前記第1検知手段で検知された第
1位置座標と前記第2検知手段で検知された第2位置座
標間の関係に基づいて1つのイベントの種類を選択する
選択手段と、 前記選択手段で選択されたイベントの種類に対応する処
理を実行させる実行手段とを備えることを特徴とする情
報処理装置。
7. A first state in which a pen input device enters a first partial space area, a first time in the first state, and first position coordinates of the pen input device in the first state are detected. First detecting means, a second state in which the pen input device is placed in the first partial space area, a second time of the second state, and a second position of the pen input device in the second state. If the time difference between the first detection time detected by the first detection means and the second detection time detected by the second detection means is larger than a predetermined threshold time value, Selecting means for selecting one event type based on the relationship between the first position coordinates detected by the first detecting means and the second position coordinates detected by the second detecting means; and selecting by the selecting means Execution means for executing the process corresponding to the type of event An information processing apparatus comprising:
【請求項8】 前記第1の部分空間領域は、ペン入力タ
ブレットと前記ペン入力デバイスとの接触部分空間であ
ることを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
8. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the first partial space area is a contact partial space between a pen input tablet and the pen input device.
【請求項9】 前記選択手段は、 前記第1検知手段で検知された第1位置座標から前記第
2検知手段で検知された第2座標位置に向かうベクトル
の大きさが所定閾値以上である場合は、前記ベクトルの
方向に基づいて、1つのイベントの種類を選択し、 前記第1検知手段で検知された第1座標位置から前記第
2検知手段で検知された第2座標位置に向かうベクトル
の大きさが所定閾値以上でない場合は、別のイベントの
種類を選択することを特徴とする請求項7に記載の情報
処理装置。
9. The selecting means, when the magnitude of the vector from the first position coordinate detected by the first detecting means to the second coordinate position detected by the second detecting means is equal to or larger than a predetermined threshold value. Is a vector that selects one event type based on the direction of the vector and moves from the first coordinate position detected by the first detection unit to the second coordinate position detected by the second detection unit. The information processing apparatus according to claim 7, wherein another type of event is selected when the size is not equal to or larger than a predetermined threshold value.
【請求項10】 前記イベントの種類は、ポインティン
グ入力デバイスの各ボタンの種類に対応することを特徴
とする請求項7に記載の情報処理装置。
10. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the type of the event corresponds to the type of each button of the pointing input device.
【請求項11】 第1の部分空間領域にペン入力デバイ
スが入った状態と、前記状態でペン入力デバイスの位置
座標を検知する検知手段と、 前記検知手段で検知した位置座標を含む所定サイズの近
傍領域外に前記ペン入力デバイスが出た後に、前記検知
手段で検知した位置座標を含む所定サイズの近傍領域内
にペン入力デバイスが入る状態を繰り返す繰り返し回数
をカウントするカウント手段と、 前記カウント手段でカウントされた繰り返し回数に基づ
いて、1つのイベントの種類を選択する選択手段と、 前記選択手段で選択されたイベントの種類に対応する処
理を実行させる実行手段とを備えることを特徴とする情
報処理装置。
11. A state in which a pen input device is placed in the first partial space area, a detection unit for detecting the position coordinate of the pen input device in the state, and a predetermined size including the position coordinate detected by the detection unit. Counting means for counting the number of repetitions of repeating the state in which the pen input device enters the vicinity area of a predetermined size including the position coordinates detected by the detection means after the pen input device comes out of the vicinity area; and the counting means. Information comprising: a selection unit that selects one event type based on the number of repetitions counted in 1. and an execution unit that executes a process corresponding to the event type selected by the selection unit. Processing equipment.
【請求項12】 前記第1の部分空間領域は、ペン入力
タブレットと前記ペン入力デバイスとの接触部分空間で
あることを特徴とする請求項11に記載の情報処理装
置。
12. The information processing apparatus according to claim 11, wherein the first partial space area is a contact partial space between a pen input tablet and the pen input device.
【請求項13】 前記イベントの種類は、ポインティン
グ入力デバイスの各ボタンの種類に対応することを特徴
とする請求項11に記載の情報処理装置。
13. The information processing apparatus according to claim 11, wherein the type of event corresponds to the type of each button of the pointing input device.
【請求項14】 第1の部分空間領域にペン入力デバイ
スが入った状態と前記状態の時刻と前記状態でペン入力
デバイスの位置座標を検知する検知手段と、 前記第検知手段で検知した位置座標を含む所定サイズの
近傍領域外に前記ペン入力デバイスが出た後に、前記第
検知手段で検知した第1位置座標を含む所定サイズの近
傍領域内にペン入力デバイスが入る状態を所定時間内に
繰り返す繰り返し回数をカウントするカウント手段と、 前記カウント手段でカウントされた繰り返し回数に基づ
いて、1つのイベントの種類を選択する選択手段と、 前記選択手段で選択されたイベントの種類に対応する処
理を実行させる実行手段とを備えることを特徴とする情
報処理装置。
14. A state in which a pen input device is placed in a first partial space area, a time of the state, and a detection unit for detecting a position coordinate of the pen input device in the state, and a position coordinate detected by the first detection unit. After the pen input device has come out of the vicinity area of a predetermined size including, the state in which the pen input device enters the vicinity area of the predetermined size including the first position coordinates detected by the detecting means is repeated within a predetermined time. Counting means for counting the number of repetitions, selecting means for selecting one event type based on the number of repetitions counted by the counting means, and executing processing corresponding to the type of event selected by the selecting means An information processing apparatus comprising: an executing unit that executes the information processing apparatus.
【請求項15】 前記第1の部分空間領域は、ペン入力
タブレットと前記ペン入力デバイスとの接触部分空間で
あることを特徴とする請求項14に記載の情報処理装
置。
15. The information processing apparatus according to claim 14, wherein the first partial space area is a contact partial space between a pen input tablet and the pen input device.
【請求項16】 前記イベントの種類は、ポインティン
グ入力デバイスの各ボタンの種類に対応することを特徴
とする請求項14に記載の情報処理装置。
16. The information processing apparatus according to claim 14, wherein the type of the event corresponds to the type of each button of the pointing input device.
【請求項17】 第1の部分空間領域にペン入力デバイ
スが入った状態と、前記状態でペン入力デバイスの第1
位置座標を検知する第1検知工程と、 第2の部分空間領域にペン入力デバイスが入った状態
と、前記状態でペン入力デバイスの第2座標位置を検知
する第2検知工程と、 前記第1検知工程で検知された第1位置座標と前記第2
検知工程で検知された第2位置座標間の関係に基づい
て、1つのイベントの種類を選択する選択工程と、 前記選択工程で選択されたイベントの種類に対応する処
理を実行させる実行工程とを備えることを特徴とする情
報処理方法。
17. A state in which a pen input device is placed in the first partial space area, and a first state of the pen input device in the state.
A first detection step of detecting the position coordinates, a state in which the pen input device is placed in the second partial space area, a second detection step of detecting the second coordinate position of the pen input device in the state, and the first The first position coordinate detected in the detection step and the second position coordinate
A selection step of selecting one event type based on the relationship between the second position coordinates detected in the detection step, and an execution step of executing a process corresponding to the event type selected in the selection step. An information processing method comprising:
【請求項18】 前記第1の部分空間領域は、ペン入力
タブレットから少し離れた位置から所定距離離れた間の
部分空間領域であることを特徴とする請求項17に記載
の情報処理方法。
18. The information processing method according to claim 17, wherein the first partial space area is a partial space area at a predetermined distance from a position slightly away from the pen input tablet.
【請求項19】 前記第2の部分空間領域は、ペン入力
タブレットと前記ペン入力デバイスとの接触部分空間で
あることを特徴とする請求項17に記載の情報処理方
法。
19. The information processing method according to claim 17, wherein the second partial space area is a contact partial space between a pen input tablet and the pen input device.
【請求項20】 前記選択工程は、 前記第1検知工程で検知された第1位置座標から前記第
2検知工程で検知された第2位置座標に向かうベクトル
の大きさが所定閾値以上である場合は、前記ベクトルの
方向に基づいて、1つのイベントの種類を選択し、 前記第1検知工程で検知された第1位置座標から前記第
2検知工程で検知された第2位置座標に向かうベクトル
の大きさが所定閾値以上でない場合は、別のイベントの
種類を選択することを特徴とする請求項17に記載の情
報処理方法。
20. In the selecting step, when the magnitude of a vector from the first position coordinate detected in the first detecting step to the second position coordinate detected in the second detecting step is equal to or larger than a predetermined threshold value. Is a vector that selects one event type based on the direction of the vector and moves from the first position coordinate detected in the first detection step to the second position coordinate detected in the second detection step. 18. The information processing method according to claim 17, wherein another event type is selected when the size is not equal to or larger than the predetermined threshold value.
【請求項21】 前記ペン入力タブレットは、電磁誘導
型タブレットであることを特徴とする請求項18または
請求項19のいづれか1つに記載の情報処理方法。
21. The information processing method according to claim 18, wherein the pen input tablet is an electromagnetic induction type tablet.
【請求項22】 前記イベントの種類は、ポインティン
グ入力デバイスの各ボタンの種類に対応することを特徴
とする請求項17に記載の情報処理方法。
22. The information processing method according to claim 17, wherein the type of the event corresponds to the type of each button of the pointing input device.
【請求項23】 第1の部分空間領域にペン入力デバイ
スが入った第1の状態と前記第1の状態の第1の時刻と
前記第1状態のペン入力デバイスの第1位置座標とを検
知する第1検知工程と、 前記第1の部分空間領域にペン入力デバイスが入った第
2の状態と、前記第2の状態の第2時刻と前記第2の状
態のペン入力デバイスの第2位置座標を検知する第2検
知工程と、 前記第1検知工程で検知された第1の時刻と前記第2検
知工程で検知された第2の時刻間の時間差が所定の閾時
間値より大きければ、前記第1検知工程で検知された第
1位置座標と前記第2検知工程で検知された第2位置座
標間の関係に基づいて1つのイベントの種類を選択する
選択工程と、 前記選択工程で選択されたイベントの種類に対応する処
理を実行させる実行工程とを備えることを特徴とする情
報処理方法。
23. Detecting a first state in which a pen input device enters the first partial space area, a first time in the first state, and a first position coordinate of the pen input device in the first state. A first detecting step, a second state in which the pen input device enters the first partial space area, a second time in the second state, and a second position of the pen input device in the second state. If the time difference between the second detection step of detecting the coordinates and the first time detected in the first detection step and the second time detected in the second detection step is greater than a predetermined threshold time value, A selection step of selecting one event type based on the relationship between the first position coordinates detected in the first detection step and the second position coordinates detected in the second detection step; and selection in the selection step Process that executes the process corresponding to the type of event An information processing method comprising:
【請求項24】 前記第1の部分空間領域は、ペン入力
タブレットと前記ペン入力デバイスとの接触部分空間で
あることを特徴とする請求項23に記載の情報処理方
法。
24. The information processing method according to claim 23, wherein the first partial space area is a contact partial space between a pen input tablet and the pen input device.
【請求項25】 前記選択工程は、 前記第1検知工程で検知された第1位置座標から前記第
2検知工程で検知された第2座標位置に向かうベクトル
の大きさが所定閾値以上である場合は、前記ベクトルの
方向に基づいて、1つのイベントの種類を選択し、 前記第1検知工程で検知された第1座標位置から前記第
2検知工程で検知された第2座標位置に向かうベクトル
の大きさが所定閾値以上でない場合は、別のイベントの
種類を選択することを特徴とする請求項23に記載の情
報処理方法。
25. In the selecting step, when the magnitude of a vector from the first position coordinate detected in the first detecting step to the second coordinate position detected in the second detecting step is equal to or larger than a predetermined threshold value. Is a vector that selects one event type based on the direction of the vector and moves from the first coordinate position detected in the first detection step to the second coordinate position detected in the second detection step. The information processing method according to claim 23, wherein when the magnitude is not equal to or larger than a predetermined threshold value, another event type is selected.
【請求項26】 前記イベントの種類は、ポインティン
グ入力デバイスの各ボタンの種類に対応することを特徴
とする請求項23に記載の情報処理方法。
26. The information processing method according to claim 23, wherein the type of the event corresponds to the type of each button of the pointing input device.
【請求項27】 第1の部分空間領域にペン入力デバイ
スが入った状態と、前記状態でペン入力デバイスの位置
座標を検知する検知工程と、 前記検知工程で検知した位置座標を含む所定サイズの近
傍領域外に前記ペン入力デバイスが出た後に、前記検知
工程で検知した位置座標を含む所定サイズの近傍領域内
にペン入力デバイスが入る状態を繰り返す繰り返し回数
をカウントするカウント工程と、 前記カウント工程でカウントされた繰り返し回数に基づ
いて、1つのイベントの種類を選択する選択工程と、 前記選択工程で選択されたイベントの種類に対応する処
理を実行させる実行工程とを備えることを特徴とする情
報処理方法。
27. A state in which a pen input device is placed in the first partial space area, a detection step of detecting the position coordinates of the pen input device in the state, and a predetermined size including the position coordinates detected in the detection step. A counting step of counting the number of times of repeating the state in which the pen input device enters the vicinity area of a predetermined size including the position coordinates detected in the detection step after the pen input device comes out of the vicinity area; and the counting step. Information comprising: a selection step of selecting one event type based on the number of repetitions counted in 1 .; and an execution step of executing a process corresponding to the event type selected in the selection step. Processing method.
【請求項28】 前記第1の部分空間領域は、ペン入力
タブレットと前記ペン入力デバイスとの接触部分空間で
あることを特徴とする請求項27に記載の情報処理方
法。
28. The information processing method according to claim 27, wherein the first partial space area is a contact partial space between a pen input tablet and the pen input device.
【請求項29】 前記イベントの種類は、ポインティン
グ入力デバイスの各ボタンの種類に対応することを特徴
とする請求項28に記載の情報処理方法。
29. The information processing method according to claim 28, wherein the type of the event corresponds to the type of each button of the pointing input device.
【請求項30】 第1の部分空間領域にペン入力デバイ
スが入った状態と前記状態の時刻と前記状態でペン入力
デバイスの位置座標を検知する検知工程と、 前記第検知工程で検知した位置座標を含む所定サイズの
近傍領域外に前記ペン入力デバイスが出た後に、前記第
検知工程で検知した第1位置座標を含む所定サイズの近
傍領域内にペン入力デバイスが入る状態を所定時間内に
繰り返す繰り返し回数をカウントするカウント工程と、 前記カウント工程でカウントされた繰り返し回数に基づ
いて、1つのイベントの種類を選択する選択工程と、 前記選択工程で選択されたイベントの種類に対応する処
理を実行させる実行工程とを備えることを特徴とする情
報処理方法。
30. A detection step of detecting a position of a pen input device in a first partial space area, a time of the state, and a position coordinate of the pen input device in the state; and a position coordinate detected in the detection step. After the pen input device comes out of the vicinity area of a predetermined size including, the state in which the pen input device enters the vicinity area of the predetermined size including the first position coordinate detected in the detection step is repeated within a predetermined time. A counting step of counting the number of repetitions, a selection step of selecting one event type based on the number of repetitions counted in the counting step, and a process corresponding to the type of event selected in the selection step An information processing method, comprising:
【請求項31】 前記第1の部分空間領域は、ペン入力
タブレットと前記ペン入力デバイスとの接触部分空間で
あることを特徴とする請求項30に記載の情報処理方
法。
31. The information processing method according to claim 30, wherein the first partial space area is a contact partial space between a pen input tablet and the pen input device.
【請求項32】 前記イベントの種類は、ポインティン
グ入力デバイスの各ボタンの種類に対応することを特徴
とする請求項30に記載の情報処理方法。
32. The information processing method according to claim 30, wherein the type of the event corresponds to the type of each button of the pointing input device.
【請求項33】 コンピュータプログラム製品であっ
て、コンピュータ読み取り可能なプログラムコード手段
を有するコンピュータ使用可能な媒体を備え、前記コン
ピュータプログラム製品は、 第1の部分空間領域にペン入力デバイスが入った状態
と、前記状態でペン入力デバイスの第1位置座標を検知
する、コンピュータ読み取り可能な第1プログラムコー
ド手段と、 第2の部分空間領域にペン入力デバイスが入った状態
と、前記状態でペン入力デバイスの第2座標位置を検知
する、コンピュータ読み取り可能な第2プログラムコー
ド手段と、 前記第1プログラムコード手段で検知された第1位置座
標と前記第2プログラムコード手段で検知された第2位
置座標間の関係に基づいて、1つのイベントの種類を選
択する、コンピュータ読み取り可能な第3プログラムコ
ード手段と、 前記第3プログラムコード手段で選択されたイベントの
種類に対応する処理を実行させる、コンピュータ読み取
り可能な第4プログラムコード手段とを備えることを特
徴とするコンピュータプログラム製品。
33. A computer program product, comprising a computer usable medium having computer readable program code means, said computer program product having a pen input device in a first subspace region. A computer readable first program code means for detecting a first position coordinate of the pen input device in the state, a state in which the pen input device is contained in the second partial space area, and a state of the pen input device in the state. Computer-readable second program code means for detecting a second coordinate position, between the first position coordinate detected by the first program code means and the second position coordinate detected by the second program code means. Computer readable, selecting one event type based on relationship And a computer-readable fourth program code means for executing a process corresponding to the type of event selected by the third program code means. Product.
【請求項34】 コンピュータプログラム製品であっ
て、コンピュータ読み取り可能なプログラムコード手段
を有するコンピュータ使用可能な媒体を備え、前記コン
ピュータプログラム製品は、 第1の部分空間領域にペン入力デバイスが入った第1の
状態と前記第1の状態の第1の時刻と前記第1状態のペ
ン入力デバイスの第1位置座標とを検知する、コンピュ
ータ読み取り可能な第1プログラムコード手段と、 前記第1の部分空間領域にペン入力デバイスが入った第
2の状態と、前記第2の状態の第2時刻と前記第2の状
態のペン入力デバイスの第2位置座標を検知する、コン
ピュータ読み取り可能な第2プログラムコード手段と、 前記第1プログラムコード手段で検知された第1の時刻
と前記第2プログラムコード手段で検知された第2の時
刻間の時間差が所定の閾時間値より大きければ、前記第
1プログラムコード手段で検知された第1位置座標と前
記第2プログラムコード手段で検知された第2位置座標
間の関係に基づいて1つのイベントの種類を選択する、
コンピュータ読み取り可能な第3プログラムコード手段
と、 前記第3プログラムコード手段で選択されたイベントの
種類に対応する処理を実行させる、コンピュータ読み取
り可能な第4プログラムコード手段とを備えることを特
徴とするコンピュータプログラム製品。
34. A computer program product comprising a computer usable medium having computer readable program code means, said computer program product comprising a first input device having a pen input device in a first subspace area. Computer-readable first program code means for detecting the state of the first state, the first time of the first state, and the first position coordinate of the pen input device in the first state; and the first partial space area. A computer readable second program code means for detecting a second state in which a pen input device is inserted, a second time of the second state, and a second position coordinate of the pen input device in the second state. And a first time detected by the first program code means and a second time detected by the second program code means. If the time difference between the times is larger than the predetermined threshold time value, based on the relationship between the first position coordinate detected by the first program code means and the second position coordinate detected by the second program code means. Select one event type,
A computer comprising: a computer-readable third program code means; and a computer-readable fourth program code means for executing a process corresponding to the type of event selected by the third program code means. Program product.
【請求項35】 コンピュータプログラム製品であっ
て、コンピュータ読み取り可能なプログラムコード手段
を有するコンピュータ使用可能な媒体を備え、前記コン
ピュータプログラム製品は、 第1の部分空間領域にペン入力デバイスが入った状態
と、前記状態でペン入力デバイスの位置座標を検知す
る、コンピュータ読み取り可能な第1プログラムコード
手段と、 前記第1プログラムコード手段で検知した位置座標を含
む所定サイズの近傍領域外に前記ペン入力デバイスが出
た後に、前記第1プログラムコード手段で検知した位置
座標を含む所定サイズの近傍領域内にペン入力デバイス
が入る状態を繰り返す繰り返し回数をカウントする、コ
ンピュータ読み取り可能な第2プログラムコード手段
と、 前記第2プログラムコード手段でカウントされた繰り返
し回数に基づいて、1つのイベントの種類を選択する、
コンピュータ読み取り可能な第2プログラムコード手段
と、 前記第3プログラムコード手段で選択されたイベントの
種類に対応する処理を実行させる、コンピュータ読み取
り可能な第3プログラムコード手段とを備えることを特
徴とするコンピュータプログラム製品。
35. A computer program product, comprising a computer usable medium having computer readable program code means, said computer program product having a pen input device in a first subspace area. A computer-readable first program code means for detecting the position coordinate of the pen input device in the state; and the pen input device outside a vicinity area of a predetermined size including the position coordinate detected by the first program code means. A computer-readable second program code means for counting the number of repetitions of the state in which the pen input device enters the neighborhood area of a predetermined size including the position coordinates detected by the first program code means after the exit. Second program code means coun Select one event type based on the number of repetitions
A computer comprising: a computer-readable second program code means; and a computer-readable third program code means for executing a process corresponding to the type of event selected by the third program code means. Program product.
【請求項36】 コンピュータプログラム製品であっ
て、コンピュータ読み取り可能なプログラムコード手段
を有するコンピュータ使用可能な媒体を備え、前記コン
ピュータプログラム製品は、 第1の部分空間領域にペン入力デバイスが入った状態と
前記状態の時刻と前記状態でペン入力デバイスの位置座
標を検知する、コンピュータ読み取り可能な第1プログ
ラムコード手段と、 前記第1プログラムコード手段で検知した位置座標を含
む所定サイズの近傍領域外に前記ペン入力デバイスが出
た後に、前記第1プログラムコード手段で検知した第1
位置座標を含む所定サイズの近傍領域内にペン入力デバ
イスが入る状態を所定時間内に繰り返す繰り返し回数を
カウントする、コンピュータ読み取り可能な第2プログ
ラムコード手段と、 前記第2プログラムコード手段でカウントされた繰り返
し回数に基づいて、1つのイベントの種類を選択する、
コンピュータ読み取り可能な第3プログラムコード手段
と、 前記第3プログラムコード手段で選択されたイベントの
種類に対応する処理を実行させる、コンピュータ読み取
り可能な第4プログラムコード手段とを備えることを特
徴とするコンピュータプログラム製品。
36. A computer program product comprising a computer usable medium having computer readable program code means, the computer program product comprising a pen input device in a first sub-space region. Computer-readable first program code means for detecting the time of the state and the position coordinates of the pen input device in the state, and the outside of a predetermined area including a position coordinate detected by the first program code means. The first detected by the first program code means after the pen input device comes out.
A computer readable second program code means for counting the number of times of repeating the state in which the pen input device is placed in a vicinity area of a predetermined size including position coordinates within a predetermined time, and the second program code means. Select one event type based on the number of repetitions,
A computer comprising: a computer-readable third program code means; and a computer-readable fourth program code means for executing a process corresponding to the type of event selected by the third program code means. Program product.
JP9561696A 1996-04-17 1996-04-17 Information processing method and apparatus Expired - Fee Related JP3814333B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9561696A JP3814333B2 (en) 1996-04-17 1996-04-17 Information processing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9561696A JP3814333B2 (en) 1996-04-17 1996-04-17 Information processing method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09282079A true JPH09282079A (en) 1997-10-31
JP3814333B2 JP3814333B2 (en) 2006-08-30

Family

ID=14142490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9561696A Expired - Fee Related JP3814333B2 (en) 1996-04-17 1996-04-17 Information processing method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3814333B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3814333B2 (en) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5481278A (en) Information processing apparatus
EP0394614B1 (en) Advanced user interface
JP3416268B2 (en) Image recognition apparatus and method
KR100764698B1 (en) Mobile device and user interface control method therefor based on pattern cognition and analysis of image captured by camera
US20090090567A1 (en) Gesture determination apparatus and method
US20060119588A1 (en) Apparatus and method of processing information input using a touchpad
CN104011629A (en) Enhanced target selection for a touch-based input enabled user interface
KR19990084901A (en) Software Keyboard System Using Stylus Traces and Its Key Code Recognition Method
JP3195550B2 (en) Coordinate reading device, status conversion method therefor, and storage medium for computer program
JP2005182497A (en) Switch and switching method for it
WO2022267760A1 (en) Key function execution method, apparatus and device, and storage medium
JPH09231393A (en) Instruction input device
WO2008004624A1 (en) Handwritten input processing device, handwritten input processing method, and handwritten input processing program
JP5678521B2 (en) Electronic conference device, information display method, program
US6184864B1 (en) Digitizer tablet apparatus with edge area as a macro cell
JP3357760B2 (en) Character / graphic input editing device
JPH1049700A (en) Pen inputting device and method therefor and inputting device and method therefor
CN114415876A (en) Hand-drawn image processing method and device and electronic equipment
CN113031817B (en) Multi-touch gesture recognition method and false touch prevention method
JPH09282079A (en) Information processing method and information processor
JP2001195170A (en) Portable electronic equipment, input controller and storage medium
JPH0464089B2 (en)
US5319385A (en) Quadrant-based binding of pointer device buttons
KR101911676B1 (en) Apparatus and Method for Presentation Image Processing considering Motion of Indicator
JPH07141140A (en) Multi-window type computer system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees